虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)18:01:17 経営シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)18:01:17 No.811113550

経営シミュレーションゲームになってプレイする夢を見たよ 犬を開発しますか?とかそんな感じの たのしかっです

1 21/06/08(火)18:02:04 No.811113784

こいつ感染してるぞ

2 21/06/08(火)18:02:56 No.811114021

かゆい かゆい 「」コットー

3 21/06/08(火)18:03:05 No.811114064

わりと楽しそうではあるけどゴールがどこかによるかな…

4 21/06/08(火)18:03:23 No.811114137

むしろ経営するならBOW部門廃止でいいだろ…

5 21/06/08(火)18:03:48 No.811114266

警備に力入れないとSTARSやグラサンに速攻やられそう

6 21/06/08(火)18:04:34 No.811114489

開発停止をしたのに勝手に研究続けられるんですけど…

7 21/06/08(火)18:04:48 No.811114571

>むしろ経営するならBOW部門廃止でいいだろ… 趣味部分を維持できる様余分に儲ける課題クリア系の経営シミュなんじゃないか

8 21/06/08(火)18:05:54 No.811114894

ハーブの研究でもしてろ

9 21/06/08(火)18:07:00 No.811115200

経営的には真っ当な製薬部門だけでいいのでは? この部門って儲かってるの?

10 21/06/08(火)18:07:11 No.811115250

ただのPlague Inc

11 21/06/08(火)18:07:26 No.811115325

製薬会社社を作ろう!的なやつだろうな

12 21/06/08(火)18:07:42 No.811115386

まず犬を開発するという文面が冒涜的すぎないか

13 21/06/08(火)18:10:07 No.811116098

経営中に謎のゴリラが襲ってくるから 撃退のためにBOW育てないと詰むんだよね

14 21/06/08(火)18:10:17 No.811116143

ここでの研究データ手土産にもっといい所行くわ

15 21/06/08(火)18:11:08 No.811116381

BOW研究開発部門は指示聞いてくれなさそう

16 21/06/08(火)18:11:10 No.811116388

>ここでの研究データ手土産にもっといい所行くわ (送り込まれるU.S.S)

17 21/06/08(火)18:11:54 No.811116605

賃金の安い飼育員を雇うと流出リスクが上がるぞ

18 21/06/08(火)18:12:13 No.811116682

究極の生命作りてーみたいなのが先にあるからなんなら製薬部門売っ払ってもBOW作ってそう

19 21/06/08(火)18:12:15 No.811116700

調査隊を派遣しまくったらトンデモ生物がどんどん見つかりそう

20 21/06/08(火)18:12:20 No.811116714

俺が夢で見たバイオハザードは社会に溶け込んだゾンビを追い立てる捜査官みたいなシナリオだった

21 21/06/08(火)18:12:42 No.811116826

プレイグインクとライブラリーオブルイナを合体させた感じのゲーム

22 21/06/08(火)18:13:11 No.811116978

全人類をウィルスで選別できたらクリア

23 21/06/08(火)18:13:42 No.811117142

製薬で儲けた金を全然儲からないBOWにつぎ込み続ける会社になっちまう

24 21/06/08(火)18:13:44 No.811117150

村スタートとか街スタートとか施設設計とかその辺も重要だね

25 21/06/08(火)18:14:01 No.811117236

infectnator思い出した

26 21/06/08(火)18:14:03 No.811117245

株価暴落エンド確定してんじゃん…

27 21/06/08(火)18:14:23 No.811117337

研究所でバイオハザードが発生しました

28 21/06/08(火)18:14:33 No.811117385

表向きの製薬事業もちゃんとこなさないと駄目なんだよね

29 21/06/08(火)18:15:17 No.811117613

人類を全員ウイルスに感染させて進化させたらクリアです

30 21/06/08(火)18:15:37 No.811117721

AZITO的な

31 21/06/08(火)18:15:38 No.811117730

製薬で儲けた金を生物兵器開発に使う

32 21/06/08(火)18:16:00 No.811117834

仕掛けを使った隠し通路がないと上がる社員のストレス

33 21/06/08(火)18:16:28 No.811117980

とりあえず発毛剤作る所から始めるか

34 21/06/08(火)18:17:18 No.811118250

事故も全部計画通りって事にできる後付け能力も問われる

35 21/06/08(火)18:17:29 No.811118311

青アンブレラルートとかあるんだね

36 21/06/08(火)18:18:38 No.811118666

毎月引かれる大量のインクリボン代

37 21/06/08(火)18:20:37 No.811119248

優秀な人材は大体頭のネジが外れてて扱い辛い

38 21/06/08(火)18:20:59 No.811119368

経営シミュとPlague Inc.を組み合わせた全く新しい

39 21/06/08(火)18:21:15 No.811119447

>毎月引かれる大量のインクリボン代 日報の管理くらいワープロソフトにしない?ねえ?タイプライターとかそんなに必要なくない?

40 21/06/08(火)18:22:03 No.811119670

アンブレラって表向きで成功してる部門あったっけ ハーブ栽培してたらそれだけで安泰なんだけど

41 21/06/08(火)18:22:07 No.811119695

>事故も全部計画通りって事にできる後付け能力も問われる アンブレラ倒産まで行ったのは全然計画通りになってなかった感じじゃん!

42 21/06/08(火)18:22:17 No.811119744

やらかしまくってダメになったウィリアムみたいで好きよREのリー研究員

43 21/06/08(火)18:22:44 No.811119876

ハイブへの通勤大変そう

44 21/06/08(火)18:22:46 No.811119887

まずはBOW開発なんて金の無駄をやめる

45 21/06/08(火)18:22:51 No.811119911

創業者からして危ないのをなだめ透かして経営を軌道にのせるのか

46 21/06/08(火)18:23:04 No.811119983

>>毎月引かれる大量のインクリボン代 >日報の管理くらいワープロソフトにしない?ねえ?タイプライターとかそんなに必要なくない? タイプライターでお願いします

47 21/06/08(火)18:24:08 No.811120310

倒産してもネオアンブレラルートがあるから安心

48 21/06/08(火)18:24:39 No.811120477

スペンサーってカイジの兵藤会長より上司として性質が悪くね?

49 21/06/08(火)18:26:13 No.811120886

>創業者からして危ないのをなだめ透かして経営を軌道にのせるのか この会社の株主総会めっちゃ行きたくない

50 21/06/08(火)18:26:51 No.811121071

新型化粧品の開発とか広告費とかそういうので会社基盤を作ってかないといけないんだ

51 21/06/08(火)18:27:50 No.811121364

>新型化粧品の開発とか広告費とかそういうので会社基盤を作ってかないといけないんだ アンチエイジングに効果のあるウィル…薬ができました

52 21/06/08(火)18:27:51 No.811121369

>スペンサーってカイジの兵藤会長より上司として性質が悪くね? 底抜けの愚か者だけど他人を利用して使うことは上手いからタチ悪い

53 21/06/08(火)18:30:07 No.811122020

私設部隊の管理しっかりしたらバイオハザード起きたときに研究素材を次のステージで持ち込めます

54 21/06/08(火)18:30:14 No.811122050

BOW部門を廃止するとまず企業として始まらなくないか?

55 21/06/08(火)18:30:19 No.811122078

地下研究所からウィルスが漏出した! どうする!?

56 21/06/08(火)18:31:04 No.811122306

>地下研究所からウィルスが漏出した! >どうする!? 爆破!

57 21/06/08(火)18:31:53 No.811122541

むしろ会社立ち上げてでかくしたのはスペンサーがすごかったからなのでは

58 21/06/08(火)18:32:03 No.811122589

アジトとかフォールアウトシェルターみたいなやつ?

59 21/06/08(火)18:33:26 No.811122973

研究員を使い捨てしまくるシミュレーションゲーム珍しい気がするのでワンチャンいける?

60 21/06/08(火)18:33:57 No.811123135

ウイルスによる人類の強制進化という目的とBOWってあんまり関係ないんだよなせいぜい副産物ぐらいで 会社として下手にリスク負うぐらいならとっとと開発部門閉じたほうがいい

61 21/06/08(火)18:34:28 No.811123279

使い捨てなんて人聞きの悪い 口封じも兼ねてちゃんと人体実験にも使いますよ

62 21/06/08(火)18:36:04 No.811123764

>むしろ会社立ち上げてでかくしたのはスペンサーがすごかったからなのでは 実家が金持ちだった あとはハーブと出会えたのがでかい

63 21/06/08(火)18:36:12 No.811123805

BOW開発も進めないと作れない薬があるとかそんな感じのゲームバランスていいんじゃないか

64 21/06/08(火)18:36:49 No.811123968

プレイヤーはアンブレラ、ロス・イルミナドス、トライセル、コネクションから一社を選ぶところから始まるんだ

65 21/06/08(火)18:36:55 No.811124011

>ウイルスによる人類の強制進化という目的とBOWってあんまり関係ないんだよなせいぜい副産物ぐらいで >会社として下手にリスク負うぐらいならとっとと開発部門閉じたほうがいい そもそも始祖ウイルスをヒルにぶち込んだらTウイルスできた!が全ての始まりなんだから 新しいウイルスや進化のきっかけを生み出すのにずっと研究続けないといけないんだぞ その過程で出来た生物兵器が商品向きなら商品化してるだけだ

66 21/06/08(火)18:37:26 No.811124149

オペラクみたいなのまたやりたいよね ミッション制でサンプルとか回収するやつ

67 21/06/08(火)18:37:56 No.811124293

>プレイヤーはアンブレラ、ロス・イルミナドス、トライセル、コネクションから一社を選ぶところから始まるんだ ヴェルトロも忘れてもらっちゃ困るぜ

68 21/06/08(火)18:38:21 No.811124423

マルチエンディングにしようぜ 条件によって倒産する史実エンドとかBOW開発廃棄エンドとか世界征服エンドとか

69 21/06/08(火)18:38:21 No.811124427

>むしろ会社立ち上げてでかくしたのはスペンサーがすごかったからなのでは スペンサーは一応金持ちで地位もあったけど会社興すのも仲間の助力があったからだし 会社がでかくなったのも研究畑の仲間がいたおかげ スペンサーは常に言い出しっぺのポジション

70 21/06/08(火)18:39:06 No.811124642

変な生物兵器開発より表の方がよっぽど儲かってたってリアリティあるな

71 21/06/08(火)18:39:36 No.811124804

なるほど…マザーとも仲良くなってるしコミュ強だったんだな

72 21/06/08(火)18:39:40 No.811124828

>>プレイヤーはアンブレラ、ロス・イルミナドス、トライセル、コネクションから一社を選ぶところから始まるんだ >ヴェルトロも忘れてもらっちゃ困るぜ どこも選びたくねぇな!

73 21/06/08(火)18:39:48 No.811124869

宗教組織はちょっと別ジャンルだろ!

74 21/06/08(火)18:40:37 No.811125124

何故トイレがない なんかの間違いでノロウィルス蔓延したら地獄じゃねえか

75 21/06/08(火)18:40:44 No.811125160

頼むから処理を徹底してくれ やめろ下水に捨てるな

76 21/06/08(火)18:40:59 No.811125237

歴代主人公達を全滅させられたら世界征服エンド

77 21/06/08(火)18:41:22 No.811125358

>歴代主人公達を全滅させられたら世界征服エンド ム リ

78 21/06/08(火)18:41:31 No.811125413

たまに失敗作をペットとして飼い始める研究員がいる

79 21/06/08(火)18:41:59 No.811125559

アンブレラが大成功したのも初期から生化学研究の蓄積に一翼を担っていたビアズレー家の貢献が大きい

80 21/06/08(火)18:42:29 No.811125712

街にウイルスが流出したので新型BOWテストしまーす

81 21/06/08(火)18:42:38 No.811125755

>たまに失敗作をペットとして飼い始める研究員がいる 失敗作じゃないよ 見てくれこの愛らしいフォルム

82 21/06/08(火)18:42:51 No.811125830

>街にウイルスが流出したので新型BOWテストしまーす そうはならんやろ

83 21/06/08(火)18:43:40 No.811126084

処理機能が破綻しないようにバランスとりながら開発するとか面白そう 破綻して汚染が広がると市民からの苦情が増えてSTARSが調査に来て経営に悪影響が出るとか でも処理機能を増設するにはお金がかかるから化粧品とか風邪薬の開発にも力を入れなくてはならないとか

84 21/06/08(火)18:43:49 No.811126135

>街にウイルスが流出したので新型BOWテストしまーす この判断下したやつ狂ってる

85 21/06/08(火)18:44:42 No.811126452

スペンサー爺が人類進化させたーいで作った会社だし 他の仲間もやべー研究できるならいいよ!で付き合ったりで そもそもまともな経営理念ないんだからアンブレラが真っ当な会社になるのは無理だ と言うかまともなアンブレラはもうアンブレラじゃない

86 21/06/08(火)18:44:56 No.811126519

テストのために私設傭兵部隊を現地にシューッ!!

87 21/06/08(火)18:45:32 No.811126693

青いのも理念はともかく根っこが変わってない気がする

88 21/06/08(火)18:45:43 No.811126757

失敗したBOWを廃棄 生きてた

89 21/06/08(火)18:45:53 No.811126810

>>街にウイルスが流出したので新型BOWテストしまーす >そうはならんやろ なっちゃったんだから最大限利用するしか無いし…

90 21/06/08(火)18:46:12 No.811126892

なんで超機密の廃棄があんなに雑なんですか?

91 21/06/08(火)18:46:17 No.811126921

まぁとりあえず下水に流しときゃいいだろ…

92 21/06/08(火)18:46:19 No.811126930

ロボトミーみたいになりそう

93 21/06/08(火)18:46:33 No.811127020

アンブレラ倒産が完全な誤算というスペンサーの小物っぷり

94 21/06/08(火)18:46:47 No.811127090

セキュリティの凝り方が斜め上すぎない? 新入社員にクランク支給してるの?

95 21/06/08(火)18:46:49 No.811127110

マクロ視点であの杜撰な開発環境どうしろっていうんだ…

96 21/06/08(火)18:46:50 No.811127114

ロックフォート島に訓練施設を建設しますか?

97 21/06/08(火)18:46:56 No.811127144

最近はどうもBSAAも頭アンブレラになってきてるっぽいので安心してほしい

98 21/06/08(火)18:47:07 No.811127200

>青いのも理念はともかく根っこが変わってない気がする 許せねえ…赤ブレラの負の遺産! というわけでかっこよくチャージできる運搬用ガントレット作りました

99 21/06/08(火)18:47:32 No.811127330

逆転裁判シリーズ最新作 アンブレラの黄昏

100 21/06/08(火)18:47:47 No.811127408

>最近はどうもBSAAも頭アンブレラになってきてるっぽいので安心してほしい B.O.W.を倒すためにはB.O.W.! これね!

101 21/06/08(火)18:47:51 No.811127428

BOW開発も基本的には儲けるためにやってるんだよね? 不老不死とか世界征服を最終目標に掲げてる人もいるけど

102 21/06/08(火)18:47:51 No.811127430

星5ウイルス作ろうぜ!

103 21/06/08(火)18:47:51 No.811127432

じゃあラクーンシティの建築設計に携わるゲームは?

104 21/06/08(火)18:48:10 No.811127539

>最近はどうもBSAAも頭アンブレラになってきてるっぽいので安心してほしい やっぱりテラセイブが一番だな

105 21/06/08(火)18:48:10 No.811127540

一般薬品部門は生物兵器部門にロケットランチャーぶち込んでも許されると思うの

106 21/06/08(火)18:48:18 No.811127584

>じゃあラクーンシティの建築設計に携わるゲームは? まずは地下インフラを丸ごと買い取ります

107 21/06/08(火)18:48:38 No.811127695

でも「」はイカれ科学者どもが頑張るお話好きだろ?

108 21/06/08(火)18:48:53 No.811127797

国にアンブレラがやってないんですけお!証拠がないんですけお!してたらクリスとジルが機械化したタイラントのところから証拠資料持ってこられて敗訴したのが原因なの笑える

109 21/06/08(火)18:48:55 No.811127811

最近黴部門の予算めちゃくちゃ高くなってるらしいぞ

110 21/06/08(火)18:49:06 No.811127865

>でも「」はイカれ科学者どもが頑張るお話好きだろ? スレ画の科学者は頑張らなくていい

111 21/06/08(火)18:49:13 No.811127900

青ブレラ頑張ってるのは分かるんだけどもうアレ民間軍事会社じゃねえかな……

112 21/06/08(火)18:49:16 No.811127909

>BOW開発も基本的には儲けるためにやってるんだよね? 儲けは二の次ではあるみたいだけど一応テロリストに売り込んだりはしてるようだから多分…

113 21/06/08(火)18:49:42 No.811128056

ウイルス流出!世界がパニック!研究所爆破!

114 21/06/08(火)18:50:02 No.811128163

>青ブレラ頑張ってるのは分かるんだけどもうアレ民間軍事会社じゃねえかな…… 民間軍事会社だよ

115 21/06/08(火)18:50:36 No.811128346

合衆国にもシモンズとかいたし主人公所属の組織で真っ白なのはいないのか?

116 21/06/08(火)18:50:39 No.811128361

赤い頃からアンブレラはロボに強かったしな…

117 21/06/08(火)18:51:33 No.811128607

>BOW開発も基本的には儲けるためにやってるんだよね? >不老不死とか世界征服を最終目標に掲げてる人もいるけど そこは人による 純粋に金目的で売り捌いてる人は情勢不安定な国の反政府軍やらが買ったりで大層儲けているようで

118 21/06/08(火)18:52:05 No.811128764

銃火器で応戦するのが限界になったら主人公を敵と同じモンスターにすればいいという発想はなかった 頭ショッカーかよ

119 21/06/08(火)18:52:19 No.811128836

逆転敗訴の決め手になった証拠持ってきたのはウェスカーだぞ

120 21/06/08(火)18:52:41 No.811128934

>逆転敗訴の決め手になった証拠持ってきたのはウェスカーだぞ 鬼かよ

121 21/06/08(火)18:53:35 No.811129231

ルイジアナ州の郊外でカビ研究しよう!

122 21/06/08(火)18:53:48 No.811129287

ウェスカーシリーズでまだまだ続編作れるしバイオの未来は安泰だ

123 21/06/08(火)18:53:52 No.811129306

ウェスカーもう1作目からアンブレラ裏切ってるからな そりゃあいつは全力で潰すよ

124 21/06/08(火)18:54:09 No.811129397

>ローズシリーズでまだまだ続編作れるしバイオの未来は安泰だ

125 21/06/08(火)18:54:42 No.811129577

アンブレラ(スペンサー)がアホなことやらかしまくらなければ万に一つも主人公サイドに勝ち目はなかった

126 21/06/08(火)18:54:57 No.811129668

社員の忠誠度を低くしすぎるとウェスカーみたいに裏切るし場合によっては裏切らないルートもできる

127 21/06/08(火)18:54:59 No.811129677

普通に堅実プレイしてたら流出とかしなさそうだから 多分高確率でNPCがやらかすんだろうな…

128 21/06/08(火)18:55:04 No.811129702

>アンブレラ(スペンサー)がアホなことやらかしまくらなければ万に一つも主人公サイドに勝ち目はなかった アホじゃなかったらバイオハザード起きてないし…

129 21/06/08(火)18:55:29 No.811129855

俺はこの力で新人類となって世界征服してやるぞ!っていい歳して言う奴が本気で出てくる世界

130 21/06/08(火)18:55:49 No.811129966

アンブレラにとって一番のイレギュラーは主人公勢が強すぎたことだからね

131 21/06/08(火)18:55:54 No.811130000

抗体あるとはいえ基本的に触れたらアウトのゾンビ戦だと原則 取っ組み合い出来ないからな ところがカビ人間ならドリルマシンとターン制の殴り合いだってできちまうんだ

132 21/06/08(火)18:56:13 No.811130112

マーカス暗殺ルート選ばなかったら事故は起きなかったのでは?

133 21/06/08(火)18:56:20 No.811130144

>社員の忠誠度を低くしすぎるとウェスカーみたいに裏切るし場合によっては裏切らないルートもできる 頑張ってて偉い!オシャレなサングラス!気になるあの子とお見合いさせたげる!最強!っておだてればいいのか

134 21/06/08(火)18:56:20 No.811130146

基本エイダが自由すぎるのが悪い

135 21/06/08(火)18:56:25 No.811130162

>>ローズシリーズでまだまだ続編作れるしバイオの未来は安泰だ 頼むぞエヴリン

136 21/06/08(火)18:57:35 No.811130559

スペンサーは思いついたことやろーぜ!ってノリで言ったり他人の成果横取りすることしかしてないからな基本 頑張ってたのはいつも仲間の研究者やアンブレラの社員だ

137 21/06/08(火)18:57:53 No.811130652

>頼むぞエヴリン …すぞ

138 21/06/08(火)18:58:26 No.811130825

まともな部門で稼いでBOW開発するのがメインシナリオ

139 21/06/08(火)18:59:00 No.811131014

>基本エイダが自由すぎるのが悪い なんで処分されないんだろうな 勝手に行動するし回収したサンプルこっそり廃棄するしで雇うメリットがない

140 21/06/08(火)18:59:08 No.811131056

パズルを配置して自分だけど洋館や警察署を作るバイオ建築シミュレーション

141 21/06/08(火)18:59:10 No.811131062

タイラントを作ると9割暴走する

142 21/06/08(火)18:59:14 No.811131080

ウェスカーとバーキンを会わせなければウェスカーも変なことしないかもしれない

143 21/06/08(火)18:59:37 No.811131220

>スペンサーは思いついたことやろーぜ!ってノリで言ったり他人の成果横取りすることしかしてないからな基本 >頑張ってたのはいつも仲間の研究者やアンブレラの社員だ ヒルジジイのレス

144 21/06/08(火)18:59:46 No.811131268

エイダはマジで大体こいつのせいってなる

145 21/06/08(火)19:00:24 No.811131465

なんだかんだ御三家で仲良くやってた頃もあったんだろうな

146 21/06/08(火)19:00:52 No.811131622

エイダはクローン作りたくなるくらい最高だからな…

147 21/06/08(火)19:00:56 No.811131639

ローズはマジで文字通り素材が違うしこれからのシリーズで相当に酷使されるんだろうなって

148 21/06/08(火)19:01:18 No.811131756

>エイダはクローン作りたくなるくらい最高だからな… シモンズのレス

149 21/06/08(火)19:01:32 No.811131826

>>エイダはクローン作りたくなるくらい最高だからな… >シモンズのレス 礼賛するカーラ

150 21/06/08(火)19:01:59 No.811131976

>ヒルジジイのレス 実際シリーズ追うとマジでこれだから困る 何も貢献しない割に他人の足引っ張ることだけは凄い 気に入らない奴始末しまくってたら頼れる人いなくなって 唯一残ったウェスカーシリーズにも裏切られる末路とか

151 21/06/08(火)19:02:03 No.811131998

新商品開発ゲームじゃなくてスタッフや研究員のメンタルマネジメントゲームになりそう

152 21/06/08(火)19:02:11 No.811132047

>ローズはマジで文字通り素材が違うしこれからのシリーズで相当に酷使されるんだろうなって なんならゲームオーバーって意味じゃなく死に覚えさせられるまである

153 21/06/08(火)19:02:28 No.811132132

エイダがどういう立ち位置なのかいまだによく分かってない 基本的に金目当ての悪党なのか

154 21/06/08(火)19:02:53 No.811132268

>>シモンズのレス >礼賛するカーラ 痴情の縺れで世界終わらせかけたバカどもはさぁ…

155 21/06/08(火)19:03:10 No.811132352

メイドインバイオ

156 21/06/08(火)19:03:26 No.811132432

>>>シモンズのレス >>礼賛するカーラ >痴情の縺れで世界終わらせかけたバカどもはさぁ… 6のストーリー本当にひどい

157 21/06/08(火)19:04:16 No.811132700

スペンサーはヴィレッジでこいつウィルス専攻してたんだ…ってなった 門外漢だけど口出ししてくる厄介な上司みたいなもんだとばかり

158 21/06/08(火)19:04:22 No.811132735

>新商品開発ゲームじゃなくてスタッフや研究員のメンタルマネジメントゲームになりそう このガンマ?ちゃんかわいいね!採用!

159 21/06/08(火)19:04:42 No.811132834

エイダは仕事で産業スパイやってるだけだよ レオンのこと気遣ったり人助けしたりする優しさもあるけど だからこそ生物兵器取ってきたりして色んな組織に横流ししながら (なんか大変なことになってるな…)みたいな雰囲気でいるの見るとえぇ…ってちょっとなる

160 21/06/08(火)19:05:00 No.811132923

>スペンサーはヴィレッジでこいつウィルス専攻してたんだ…ってなった >門外漢だけど口出ししてくる厄介な上司みたいなもんだとばかり なまじ詳しいから深く突っ込んできてウザそう

161 21/06/08(火)19:05:50 No.811133159

>>>シモンズのレス >>礼賛するカーラ >痴情の縺れで世界終わらせかけたバカどもはさぁ… ガンダムとかエヴァもそんな感じじゃん!

162 21/06/08(火)19:05:50 No.811133165

転生したらスペンサー卿だった件について

163 21/06/08(火)19:06:23 No.811133322

目の前で倒れた白衣のお爺ちゃんを助けたら10連ガチャチケットをもらった!

↑Top