虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)17:58:54 人生3度... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)17:58:54 No.811112878

人生3度目のバイク乗ってみたい期にしてとうとう通う学校選ぶ段階まで来ちゃったんだけど乗ってみたいに加えて普段使ってる車の維持(燃料)費を抑える目的もあるから ・維持費安い ・本体も安い ・でも多分休みの日も乗り回しそうだからかっこよくて速いに越したことはない って条件で中古の250ccフルカウル車ってとこまでは絞ったんですよ ただ条件通りの排気量とスタイルのバイクは各メーカーから出てて結局どれにすべきなのかわからない… どういうポイントで決めればいいんでしょうか?

1 21/06/08(火)18:02:19 No.811113843

試乗

2 21/06/08(火)18:04:11 No.811114381

試乗

3 21/06/08(火)18:04:28 No.811114457

はい…

4 21/06/08(火)18:04:35 No.811114495

見た目が気にいるかどうか

5 21/06/08(火)18:04:39 No.811114520

スズキ

6 21/06/08(火)18:04:44 No.811114544

見た目と価格でいいんじゃないの 価格も結構幅あるでしょ

7 21/06/08(火)18:05:15 No.811114688

見た目についてはみんなかっこいいというかまだ見分け付いてないだけというか…

8 21/06/08(火)18:06:15 No.811114993

維持費安い本体安いで左側は脱落

9 21/06/08(火)18:06:38 No.811115103

GSX-250はこの中だと一番街乗りというかツアラーよりというイメージ CBRとZX-25RはSSって感じ

10 21/06/08(火)18:06:59 No.811115196

右上の同型のR3に乗ってるけどめっちゃ楽しいよ 車体が軽いからすいすい曲がって運転も楽 逆に横風が強い時はぐらんぐらんハンドル持っていかれるが

11 21/06/08(火)18:07:17 No.811115275

>見た目と価格でいいんじゃないの >価格も結構幅あるでしょ 250ccのフルカウルなバイクの相場ってどんなもんが普通? ちょっとそれ危なくない…?って値段の基準がわからん

12 21/06/08(火)18:07:19 No.811115289

>見た目についてはみんなかっこいいというかまだ見分け付いてないだけというか… 色で決めてもいいぞ!

13 21/06/08(火)18:07:20 No.811115292

低速トルク重視で乗りやすさはスズキかと思うけど 乗ってみたら全然感じ違うだろうし実物見に行くしかないな

14 21/06/08(火)18:07:35 No.811115366

値段で言うと左側はちょっと高い

15 21/06/08(火)18:07:49 No.811115411

そして見に行くと全然別のバイク買ってくるとかよくある

16 21/06/08(火)18:08:00 No.811115469

どれでもいいなら一番近所で売ってるやつにしておこう

17 21/06/08(火)18:08:29 No.811115616

ジクサー

18 21/06/08(火)18:08:46 No.811115688

とりあえず実物を見るのはいいと思う 見てみると思ってたのと違うなってなることもあるだろうし

19 21/06/08(火)18:08:50 No.811115717

>250ccのフルカウルなバイクの相場ってどんなもんが普通? >ちょっとそれ危なくない…?って値段の基準がわからん 中古は別だけど新車でスレ画4メーカーなら何の問題もない

20 21/06/08(火)18:08:53 No.811115730

時代は高級ニーハンと安ニーハンに二極化してるから気を付けろ

21 21/06/08(火)18:08:55 No.811115739

なんかピンとくる特徴やヒストリーを見つけてみては? ジグサーなら空輸例とか CBR-Rなら単気筒の優等生エンジンなところとか ニンジャなら第二次250フルカウルブームの火付け役とか

22 21/06/08(火)18:09:07 No.811115801

Moto3見て選ぶ

23 21/06/08(火)18:09:23 No.811115890

スヴァルトピレン250

24 21/06/08(火)18:09:25 No.811115898

>使ってる車の維持(燃料)費を抑える目的もあるから >・維持費安い >・本体も安い >・でも多分休みの日も乗り回しそうだからかっこよくて速いに越したことはない スーパーカブ

25 21/06/08(火)18:09:54 No.811116038

>中古は別だけど新車でスレ画4メーカーなら何の問題もない 自分で組みばらしできる人でもなきゃタイ産とかハーレーとかはやめとけと聞いた

26 21/06/08(火)18:09:56 No.811116045

維持費だけ見たら絶対に車だけ乗ってるほうがお得だと思うぜえ

27 21/06/08(火)18:10:04 No.811116073

バイクに何を求めるかをもっと自己分析しよう 長距離乗るのか街乗りがメインか 自分で触るならネイキッドの方がちょっと楽とかあるよ それでこれ!っていうのが決まったらバイク屋に行く そしたら全然興味の無かったバイクに一目ぼれして衝動買いしちゃうかもしれない

28 21/06/08(火)18:10:44 No.811116272

R3の顔イケメンだな

29 21/06/08(火)18:11:09 No.811116386

>スーパーカブ 本体は高い…

30 21/06/08(火)18:11:14 No.811116408

原付二種でもいいような気がするがお店行って色々見ればいいんじゃないかな

31 21/06/08(火)18:11:55 No.811116612

体格でしっくりくるポジションとかも全然違うからな

32 21/06/08(火)18:11:57 No.811116618

3度目ならそこそこわかってるんじゃないの?

33 21/06/08(火)18:12:00 No.811116634

ZX-25RとかCBR250RRは乗車姿勢ちょっときつかったりするのでは?と思うしちょっと触ってきたらいいんじゃないかな

34 21/06/08(火)18:12:11 No.811116676

人のおすすめ聞いて乗るようなもんじゃないぞ 良さそうと思ったものを選ぶのだ

35 21/06/08(火)18:12:33 No.811116786

ヤマハの三輪のやつ気になってるけど燃費とかどうなんだろうなあれ

36 21/06/08(火)18:12:39 No.811116818

まあ結局お店に点検整備任せたら維持費もそんなにおとくじゃないんやけどなブヘヘヘヘ

37 21/06/08(火)18:12:53 No.811116874

ネイキッドが好きです! 理由は整備が楽だからです! 報告は以上です! エッヘン!

38 21/06/08(火)18:12:57 No.811116899

ニーハン買うつもりでSR400買ってしまう それもまたよし

39 21/06/08(火)18:13:10 No.811116971

右下の安いが取り柄のスズキの安バイクを他の三機と同列にならべないでやってほしい

40 21/06/08(火)18:13:15 No.811117012

燃料費抑えるなら普段の買い物とか通勤でも使うんだろうけどフルカウルでそれらちゃんとやる?

41 21/06/08(火)18:13:19 No.811117029

3輪はサスのOHとかタイヤ代とかの話をあんまり聞かない まだ新しいからかな

42 21/06/08(火)18:13:21 No.811117040

お値段だとスズキくんかな でも最後は自分の目で見ておちんちんに来たやつを選ぶんだぞ

43 21/06/08(火)18:13:27 No.811117067

>ちょっとそれ危なくない…?って値段の基準がわからん 国産に危ないバイクなんかない

44 21/06/08(火)18:13:27 No.811117068

色々見てみてピンときたやつが結局のところアタリだよ

45 21/06/08(火)18:13:35 No.811117114

中古でってなら現物見に行くしかないな

46 21/06/08(火)18:13:37 No.811117119

VFR400買うつもりがメガスポ買うこともある

47 21/06/08(火)18:13:53 No.811117194

>なんかピンとくる特徴やヒストリーを見つけてみては? これめっちゃ大事だよね 四輪だけどイニDとか見て注目すべきポイントを掴んでおくと調べるの楽しくなる

48 21/06/08(火)18:14:03 No.811117249

椅子と乗り物は他人の意見を聞いてはいけない

49 21/06/08(火)18:14:18 No.811117325

今どき10年落ちとかでも2011年製だし 新しめでメーター回ってなければだいたい大丈夫だと思う

50 21/06/08(火)18:14:38 No.811117414

>ネイキッドが好きです! >理由は整備が楽だからです! >報告は以上です! >エッヘン! ちゃんと整備できてえらい!

51 21/06/08(火)18:14:43 No.811117436

スペックだけを語れば上の排気量のほうが性能が上だからこそ 妥協せずにビビっとくる要素を探すのが肝要だ

52 21/06/08(火)18:14:45 No.811117447

>>ちょっとそれ危なくない…?って値段の基準がわからん >国産に危ないバイクなんかない 中古だとチェーン固まってたりサスやタンクの中錆びてたりするから気をつけて

53 21/06/08(火)18:14:47 No.811117459

結局自分の予算と好みの問題だから 他人が出来るアドバイスは限られる

54 21/06/08(火)18:14:54 No.811117490

>ネイキッドが好きです! >理由は整備が楽だからです! >報告は以上です! >エッヘン! 同じ理由で自分でメンテするなら2気筒以上買うのは無理だなと思う…

55 21/06/08(火)18:15:01 No.811117523

主の用途ならフルカウルよりネイキッドが良い気はする 風が耐えられないならスクリーン付けりゃいいし

56 21/06/08(火)18:15:13 No.811117583

カブで良いだろ

57 21/06/08(火)18:15:14 No.811117590

車検の有無自体は経済的にアドバンテージはそれほどないよ 2年に一回ちょっと乗れない時があるのが面倒な方が大きいよ

58 21/06/08(火)18:15:34 No.811117703

比較的新しくて(まあまあ古いので)安くなっててタマ数も多くて選べる中古250フルカウルならホンダかカワサキになる

59 21/06/08(火)18:15:43 No.811117756

1回はカウル付き乗りたいとかじゃないかな 気持ちわかるよ

60 21/06/08(火)18:16:08 No.811117873

>・維持費安い >・本体も安い カブでも乗っとけ過ぎる

61 21/06/08(火)18:16:12 No.811117894

ちょっと乗らないまま2年経つとか普通にあるから困る…

62 21/06/08(火)18:16:26 No.811117963

>カブで良いだろ スクリーンも付けられるしな

63 21/06/08(火)18:16:28 No.811117978

仮面ライダーみたいなバイクに乗りたいけど家には置いておきたくない

64 21/06/08(火)18:16:32 No.811118000

ネイキッドで高速乗って向かい風つれえな…ってフルカウルに憧れ フルカウルに乗って横風つれえな…ってなるなった

65 21/06/08(火)18:16:35 No.811118013

>車検の有無自体は経済的にアドバンテージはそれほどないよ こういうこと言うやつ見るたびに初心者にユーザー車検受けさす気なのかって思う

66 21/06/08(火)18:16:38 No.811118033

ジムカーナ4st最強車として名高いVTRもいいぞ 250V型はマルチよりも希少だから中古で買えるのも今だけかもしれん

67 21/06/08(火)18:17:08 No.811118190

>1回はカウル付き乗りたいとかじゃないかな >気持ちわかるよ 何だかんだでハーフカウルが丁度いいと思う

68 21/06/08(火)18:17:12 No.811118219

バンディットLTD

69 21/06/08(火)18:17:15 No.811118240

用途としてはまず通勤のサポート 現状ハイオク7kmくらいの車で通勤してるんだけど休日使用分も含めてガソリン代が月額25000円超えるからこれがバイクの燃費で軽減できれば本体代とかはわりと早めに回収できるんじゃないかって考え 軽自動車にしなかったのは現状250ccバイクのほうが維持費さらに低いから あとは保険関係は車のほうの車両保険切るなりして補填すれば…と 多少赤字になるようならそこはバイクの楽しさで補えそう(勝手なイメージだけど) という感じです

70 21/06/08(火)18:17:43 No.811118389

早いバイクってのがわからんけど免許持ってない(これからとる)ならとりあえずそこは置いといていいのでは

71 21/06/08(火)18:17:45 No.811118399

思えばカブもフルカウルなんだな…

72 21/06/08(火)18:17:57 No.811118459

>バンディットLTD 現存してるのか怪しい時期になってきたな…

73 21/06/08(火)18:18:01 No.811118481

教えてやる バイクの燃費は言うほどよくない

74 21/06/08(火)18:18:23 No.811118593

>>バンディットLTD >現存してるのか怪しい時期になってきたな… カウルだけはやたら需要があるしな…

75 21/06/08(火)18:18:24 No.811118598

どうせみんなオフロードに来るんだよ!!

76 21/06/08(火)18:18:26 No.811118611

>現状ハイオク7kmくらいの車で通勤してるんだけど 聞き覚えのあるキーワード

77 21/06/08(火)18:18:34 No.811118652

リッター8とリッター15くらいのバイクに乗ってるよ

78 21/06/08(火)18:18:48 No.811118702

アルシオーネマン? 何回同じスレ立ててんの

79 21/06/08(火)18:18:53 No.811118733

250スポーツを復興させたカワサキ ホンダを買っておけば間違いない このジャンルでも実は意外と売れてるヤマハ スズキは安い

80 21/06/08(火)18:19:01 No.811118760

ヘイ・ボーイ!オフロードバイクに興味はないかい? 短距離の通勤にはもってこいだし250所謂フルサイズのオフ車は現物見ると迫力あるぜ!

81 21/06/08(火)18:19:07 No.811118795

>>1回はカウル付き乗りたいとかじゃないかな >>気持ちわかるよ >何だかんだでハーフカウルが丁度いいと思う ボルドールいいよね…

82 21/06/08(火)18:19:17 No.811118847

>リッター8とリッター15くらいのバイクに乗ってるよ 2000ccくらいかな

83 21/06/08(火)18:19:35 No.811118943

>・維持費安い >・本体も安い >・でも多分休みの日も乗り回しそうだからかっこよくて速いに越したことはない 優先順位付けないとアドバイスしづらい

84 21/06/08(火)18:19:39 No.811118961

R25はマフラー替えた奴の音だけ聞いたら2ストかと思ったよ

85 21/06/08(火)18:19:53 No.811119042

cb250r乗ってるけどL35くらい走るぞ

86 21/06/08(火)18:19:58 No.811119077

安いのが良いならジクサー早いのが良いならCBRで中古球数が多いニンジャでネイキッドは知らねえや

87 21/06/08(火)18:20:05 No.811119100

オフ車通勤とかハンドルが長くて邪魔過ぎるだろ…

88 21/06/08(火)18:20:11 No.811119120

>教えてやる >バイクの燃費は言うほどよくない そんな…でもなんかの維持費算出サイトでは30km/L計算でーとか言ってたし…

89 21/06/08(火)18:20:13 No.811119135

今カブ乗り始めたらアニメの影響だと思ってもらえるオマケもついてるぞ

90 21/06/08(火)18:20:39 No.811119259

オフ車はポジション高くて楽だと思うぞ ケツは割れる

91 21/06/08(火)18:20:41 No.811119270

250くらいまでの新しいバイクなら30くらいはあるんじゃない?

92 21/06/08(火)18:20:48 No.811119305

速さは乗り手8割だから気にするな つまりビッグスクーターだ

93 21/06/08(火)18:20:48 No.811119307

>バンディットLTD ロケットカウルだけ外すのか

94 21/06/08(火)18:20:57 No.811119349

街乗りオフだとTWとかFTRとかがちょうどいいよね

95 21/06/08(火)18:21:04 No.811119397

ホンダ乗りは燃費マウントやめてください

96 21/06/08(火)18:21:11 No.811119426

>教えてやる >俺のバイクの燃費は言うほどよくない

97 21/06/08(火)18:21:12 No.811119433

250の速さなんてどれも似たようなもん 何選んでも大差ない

98 21/06/08(火)18:21:33 No.811119529

>オフ車通勤とかハンドルが長くて邪魔過ぎるだろ… ハンドル切り詰めてるやつとかいたな

99 21/06/08(火)18:21:45 No.811119589

早いバイクって加速が良いバイクってこと?

100 21/06/08(火)18:22:03 No.811119666

燃費マウントはジクサーさんにひれ伏すばかりでほかは話にならんでしょ

101 21/06/08(火)18:22:07 No.811119691

通勤時間帯の他の車に迷惑かけたくないからと通勤時間少し伸びそうだから原付は選択肢から外した

102 21/06/08(火)18:22:07 No.811119693

割とマジで試乗だと思う

103 21/06/08(火)18:22:09 No.811119704

>今カブ乗り始めたらアニメの影響だと思ってもらえるオマケもついてるぞ ビーノの中古が出始めたと聞く

104 21/06/08(火)18:22:15 No.811119733

まずお高いZX-25RとホンダのRRを排除する 球数の多い忍者にするか シングルでいいならホンダのRの方 あるいは安いスズキ

105 21/06/08(火)18:22:33 No.811119823

見た目で選ぶだろうしあんま古いシリーズじゃなければいいよ

106 21/06/08(火)18:22:35 No.811119834

メーカーラインナップ画像見て外見カッコイイで選んだ方が早いぜー!!!

107 21/06/08(火)18:22:42 No.811119866

>250の速さなんてどれも似たようなもん >何選んでも大差ない 俺が乗ってたバリオスはスタートダッシュ最速だったぜ!

108 21/06/08(火)18:22:45 No.811119883

>車体価格マウントはジクサーさんにひれ伏すばかりでほかは話にならんでしょ

109 21/06/08(火)18:22:49 No.811119900

試乗とフィーリングと中古屋での出会いでマジで180度ひっくり返ったりするからな…

110 21/06/08(火)18:23:14 No.811120031

>俺が乗ってたバリオスはスタートダッシュ最速だったぜ! >大差ない

111 21/06/08(火)18:23:17 No.811120050

最初のバイクはなんか安いやつとかでいいんだ どうせそのうちあれ欲しいこれ欲しいってなる

112 21/06/08(火)18:23:20 No.811120065

趣味で買い物をするのに他人のアドバイスを貰うってのが理解出来ない 自分の考えとか無いの?

113 21/06/08(火)18:23:21 No.811120075

横からだけど 乱暴な急制動でも安定感があるの教えて欲しい

114 21/06/08(火)18:23:24 No.811120087

最強かよジクサー

115 21/06/08(火)18:23:31 No.811120125

>>250の速さなんてどれも似たようなもん >>何選んでも大差ない >俺が乗ってたバリオスはスタートダッシュ最速だったぜ! でもランツァに負けるし…

116 21/06/08(火)18:23:40 No.811120161

パワーだ!パワーは全てに優先する!

117 21/06/08(火)18:23:40 No.811120165

>通勤時間帯の他の車に迷惑かけたくないからと通勤時間少し伸びそうだから原付は選択肢から外した 通勤経路で最速は原付二種だぞマジで

118 21/06/08(火)18:23:43 No.811120172

>趣味で買い物をするのに他人のアドバイスを貰うってのが理解出来ない >自分の考えとか無いの? 高い買い物だし情報を集めるのは当然だよ?

119 21/06/08(火)18:23:49 No.811120212

45馬力規制とか…

120 21/06/08(火)18:23:53 No.811120233

>横からだけど >乱暴な急制動でも安定感があるの教えて欲しい ABSついてるやつ

121 21/06/08(火)18:23:55 No.811120247

>横からだけど >乱暴な急制動でも安定感があるの教えて欲しい 電子制御付いた高級モデルならどれでも

122 21/06/08(火)18:24:05 No.811120298

もうこうなったらNSRか…

123 21/06/08(火)18:24:20 No.811120373

>乱暴な急制動でも安定感があるの教えて欲しい 両足がしっかり地面について踏ん張れるやつ

124 21/06/08(火)18:24:29 No.811120433

400にしてボルドール買おうぜ

125 21/06/08(火)18:24:32 No.811120449

乱暴な急制動するなら3輪にしたら

126 21/06/08(火)18:24:49 No.811120521

>ABSついてるやつ SUZUKIのKATANAの1000だな 了解した!!

127 21/06/08(火)18:24:50 No.811120530

乱暴な急制動なんかしない方がいいとしか言えないぞ…

128 21/06/08(火)18:24:56 No.811120561

250ならちょっと古くてネイキッドだけどR1-Zっていう超カッコよくて割と速いバイクがあるよ

129 21/06/08(火)18:24:57 No.811120563

v125Gちゃんが快適すぎて原2で乗り換え先ないな…

130 21/06/08(火)18:25:08 No.811120612

>そんな…でもなんかの維持費算出サイトでは30km/L計算でーとか言ってたし… スズキに油冷単気筒フルカウルでリッター40km走る奴が居るからソレを勧める

131 21/06/08(火)18:25:18 No.811120660

ABSってちょっと前に義務化されてだいたいのについてない? まだされてなかったっけ?

132 21/06/08(火)18:25:30 No.811120705

>乱暴な急制動でも安定感があるの教えて欲しい 最近のはABS付いてるからどれでもいい

133 21/06/08(火)18:25:35 No.811120733

>もうこうなったらNSRか… 2stに変な夢を見すぎてる者が乗ると肩透かしを食らうバイク!NSR! ただし概ねいい意味で

134 21/06/08(火)18:25:40 No.811120751

>通勤経路で最速は原付二種だぞマジで 着いてから駐輪場に困らないのも最速の理由だな

135 21/06/08(火)18:25:51 No.811120800

普通免許持ってるんだけど バイクの免許って結局どれとったらどれにのれるかわかんない 教えて欲しい

136 21/06/08(火)18:25:51 No.811120804

>スズキに油冷単気筒フルカウルでリッター40km走る奴が居るからソレを勧める いったい何サーなんだ…

137 21/06/08(火)18:25:53 No.811120814

>ABSってちょっと前に義務化されてだいたいのについてない? >まだされてなかったっけ? 年式による

138 21/06/08(火)18:25:55 No.811120818

>250ならちょっと古くてネイキッドだけどR1-Zっていう超カッコよくて割と速いバイクがあるよ ちょっと…?

139 21/06/08(火)18:25:56 No.811120821

急制動も緊急回避のパニックブレーキと意図した急ブレーキじゃかなり意味合いが違うからな…

140 21/06/08(火)18:26:02 No.811120852

自分の年齢と変わらないバイクをすすめるのはやめろ「」

141 21/06/08(火)18:26:10 No.811120878

安定感といえばヒリとかいいんじゃない?

142 21/06/08(火)18:26:16 No.811120905

正直予算も言わねえんじゃ話にならないぜーとりあえず原チャリでも乗ってればいいんじゃないの

143 21/06/08(火)18:26:23 No.811120945

>普通免許持ってるんだけど >バイクの免許って結局どれとったらどれにのれるかわかんない >教えて欲しい 大型二輪取ったら何も考えなくて良い

144 21/06/08(火)18:26:25 No.811120952

>教えて欲しい 大型二輪免許取ればどのバイクでも乗れる

145 21/06/08(火)18:26:40 No.811121028

YZF-R25はポジションも楽でオススメよ似たようなポジションのninja250と比較すると加速が元気で楽しいぞ

146 21/06/08(火)18:26:41 No.811121033

やはりハンターカブか 私も同行する

147 21/06/08(火)18:26:55 No.811121078

>ネイキッドだけどR1-Z かっこいいよね >ちょっと古くて ちょっと!?

148 21/06/08(火)18:27:01 No.811121112

>大型二輪免許取ればどのバイクでも乗れる マジかよ…パねえじゃん…

149 21/06/08(火)18:27:05 No.811121132

>普通免許持ってるんだけど >バイクの免許って結局どれとったらどれにのれるかわかんない ざっくり 50まで 125まで 400まで 無制限 があるって事から覚えておいてください

150 21/06/08(火)18:27:13 No.811121181

乱暴な急制動でも安定させるのは乗り手の技術次第だから最初は無茶な乗り方しないほうがいい バイクは車と違って運転支援全然ついてないぞ

151 21/06/08(火)18:27:21 No.811121220

心配しなくても中古屋行って跨がればこれ買う!!!!ってなるやつ絶対あるよ

152 21/06/08(火)18:27:27 No.811121253

>自分の年齢と変わらないバイクをすすめるのはやめろ「」 一回り違うGSF1200とかいいっすよ クーラント漏れとか聞いたことが無いくらい丈夫っス

153 21/06/08(火)18:27:41 No.811121316

ダサいこと言っていいかな マジェスティってダメ?

154 21/06/08(火)18:27:42 No.811121322

いろいろ踏まえるとジクサー250SF買えばいいんじゃないかな…

155 21/06/08(火)18:27:42 No.811121326

>自分の年齢と変わらないバイクをすすめるのはやめろ「」 俺のおすすめはGB350さ!

156 21/06/08(火)18:27:46 No.811121351

Vストローム買おうぜ

157 21/06/08(火)18:27:48 No.811121357

極論10000ccのバイクでも乗れちまう

158 21/06/08(火)18:27:56 No.811121399

>普通免許持ってるんだけど >バイクの免許って結局どれとったらどれにのれるかわかんない >教えて欲しい 車の免許あるなら土日の講習で125ccの原付二種に乗れる 中型で400まで乗れる その上に大型がある

159 21/06/08(火)18:28:05 No.811121433

>ダサいこと言っていいかな >マジェスティってダメ? いいじゃん

160 21/06/08(火)18:28:14 No.811121482

>ダサいこと言っていいかな >マジェスティってダメ? いいと思う

161 21/06/08(火)18:28:16 No.811121488

>ダサいこと言っていいかな >マジェスティってダメ? マジェSはめっちゃほしい それよりでかいのはわざわざ今選ぶほどじゃないかな…

162 21/06/08(火)18:28:22 No.811121523

ハイネス!ハイネス!

163 21/06/08(火)18:28:24 No.811121529

オフロードバイクならタイヤの交換まで少ない工具で出来ちゃう!

164 21/06/08(火)18:28:26 No.811121535

>いろいろ踏まえるとジクサー250SF買えばいいんじゃないかな… 果たしてそれが欲しいかどうかだな

165 21/06/08(火)18:28:51 No.811121660

さすがにもう20年以上前のバイク勧めてくるようなのはノイズとして受け取っていいと思う

166 21/06/08(火)18:28:52 No.811121669

>乱暴な急制動でも安定させるのは乗り手の技術次第だから最初は無茶な乗り方しないほうがいい >バイクは車と違って運転支援全然ついてないぞ 衝突安全基準めっちゃ厳しくなったのにバイクは身体丸出しだからな よく乗り物として許されてるなって思う瞬間がある

167 21/06/08(火)18:29:02 No.811121713

レンタルバイク借りて1日乗り回してみてもいいぞ 保険はつけとけよ

168 21/06/08(火)18:29:11 No.811121750

だめなバイクはない 選ぶ側が自分に必要なものがわかってないだけだ

169 21/06/08(火)18:29:24 No.811121808

>さすがにもう20年以上前のバイク勧めてくるようなのはノイズとして受け取っていいと思う モノに寄っては高騰してて普通に新車と変わらなかったりするしな…

170 21/06/08(火)18:29:31 No.811121849

マジェスティとフォルツァはMT乗ってる今でもずっと欲しい 予算と駐車場に余裕があれば

171 21/06/08(火)18:29:44 No.811121915

43型のスカイウェイブ!

172 21/06/08(火)18:29:50 No.811121947

俺はジェンマ250ほしい

173 21/06/08(火)18:30:09 No.811122027

油冷というだけでのりてぇ・・・ バンディット250を油冷と勘違いして乗ってた俺には250cc油冷の世界を見てみてぇ・・・

174 21/06/08(火)18:30:25 No.811122105

>>さすがにもう20年以上前のバイク勧めてくるようなのはノイズとして受け取っていいと思う >モノに寄っては高騰してて普通に新車と変わらなかったりするしな… 新車より高くなってるGS1200SS あれだけダサいカッコ悪いと馬鹿にされてたGS1200SS

175 21/06/08(火)18:30:41 No.811122188

インパルスですら何故か高騰してるし…

176 21/06/08(火)18:30:55 No.811122255

目立たないけれどGSX250Rのデザインかっこいいよね…

177 21/06/08(火)18:30:56 No.811122258

一時期はビッグスクーターがバカスクとか呼ばれて叩かれてたけど車載のスピーカーからヒップホップ爆音で流す人とかもう見ないしマジェスティ全然アリでしょ

178 21/06/08(火)18:31:04 No.811122304

VTRかセロー買ってひたすら練習すればいいじゃん 講習会にも通ってさ

179 21/06/08(火)18:31:30 No.811122414

教習通ってる身だがビッグスクーター乗ってる人すげぇってなる あんなもん乗れるか!

180 21/06/08(火)18:31:33 No.811122433

>俺はジェンマ250ほしい あー俺も欲しい ジュリオも欲しいしSW-1も乗ってみたい

181 21/06/08(火)18:31:35 No.811122442

>油冷というだけでのりてぇ・・・ >バンディット250を油冷と勘違いして乗ってた俺には250cc油冷の世界を見てみてぇ・・・ 油冷だからといって何がどうと言うことはないぞ?

182 21/06/08(火)18:31:45 No.811122498

>さすがにもう20年以上前のバイク勧めてくるようなのはノイズとして受け取っていいと思う ありがたがって買うおっさん以外には基本ガラクタだからな

183 21/06/08(火)18:32:00 No.811122571

>VTRかセロー買ってひたすら練習すればいいじゃん >講習会にも通ってさ いいライダーになりそう

184 21/06/08(火)18:32:05 No.811122599

ゴールドウイングでいいよもう

185 21/06/08(火)18:32:15 No.811122644

正直TMAX買ってすべてを終わりにしたいと思うことよくある

186 21/06/08(火)18:32:17 No.811122652

>油冷というだけでのりてぇ・・・ >バンディット250を油冷と勘違いして乗ってた俺には250cc油冷の世界を見てみてぇ・・・ 今の油冷は油冷であって油冷じゃないというか 昔の油冷が空冷からの派生で 今の油冷は水冷のクーラントをオイルに置き換えた真の油冷

187 21/06/08(火)18:32:31 No.811122725

>ヒップホップ爆音で流す人とかもう見ない そうかな…そうかも…

188 21/06/08(火)18:32:35 No.811122746

>教習通ってる身だがビッグスクーター乗ってる人すげぇってなる >あんなもん乗れるか! 技術的な話なのか見た目の話なのか値段や置き場所の話なのか

189 21/06/08(火)18:32:36 No.811122750

>400のZRXですら何故か高騰してるし…

190 21/06/08(火)18:33:18 No.811122939

教習所でビクスク乗った後CBに乗ったら乗りやすすぎて吹いた覚えがある

191 21/06/08(火)18:33:22 No.811122953

>教習通ってる身だがビッグスクーター乗ってる人すげぇってなる >あんなもん乗れるか! AT教習で一回だけ乗ったけど難しかったな なまじ原付になれてたからというのもあるけど 力が伝わるのが遅くて力が収まるのが遅かった…

192 21/06/08(火)18:33:22 No.811122954

>>教習通ってる身だがビッグスクーター乗ってる人すげぇってなる >>あんなもん乗れるか! >技術的な話なのか見た目の話なのか値段や置き場所の話なのか 1時間乗っただけでもう乗りたくないってなった…

193 21/06/08(火)18:33:30 No.811122988

まずは中古でそこそこ程度の良いVTR250を買って乗り潰すまで乗りなさい みたいなアドバイスを単車選びに悩む無垢な若い子にしてみたい…

194 21/06/08(火)18:33:44 No.811123064

>>教習通ってる身だがビッグスクーター乗ってる人すげぇってなる >>あんなもん乗れるか! >技術的な話なのか見た目の話なのか値段や置き場所の話なのか 教習中って言ってるし技術面じゃないの

195 21/06/08(火)18:33:55 No.811123120

教習所でちょっと乗るだけだとうわーなにこれってなったけど まぁすぐ慣れるだろう

196 21/06/08(火)18:34:00 No.811123148

>まずは中古でそこそこ程度の良いVTR250を買って乗り潰すまで乗りなさい >みたいなアドバイスを単車選びに悩む無垢な若い子にしてみたい… 邪悪

197 21/06/08(火)18:34:03 No.811123160

>>ヒップホップ爆音で流す人とかもう見ない >そうかな…そうかも… 一昨日伊勢原市に引越しで荷物届けてたら一台居たわ・・・

198 21/06/08(火)18:34:06 No.811123184

程度の良いVTRはバイク便が持っていくからな

199 21/06/08(火)18:34:18 No.811123237

そういや車検ナシってのありがたいけど整備不良については自主点検でカバーしてねってこと?

200 21/06/08(火)18:34:32 No.811123298

技術もあるだろうけど単純に重すぎ長すぎでひたすら鈍重という感じだったな…

201 21/06/08(火)18:34:40 No.811123337

>ゴールドウイングでいいよもう エアバックも付いてるしな

202 21/06/08(火)18:35:06 No.811123464

ワインディングを楽しみたいなら最近の250バイクならなんでもいい高速道路やレースをしたいなら1000以上の大排気量に乗れ公道をのんびり走りたいなら原付2種で十分

203 21/06/08(火)18:35:19 No.811123552

>そういや車検ナシってのありがたいけど整備不良については自主点検でカバーしてねってこと? だいたいはオイル交換くらいで放置してある日突然謎の異音がする

204 21/06/08(火)18:35:28 No.811123595

>今の油冷は水冷のクーラントをオイルに置き換えた真の油冷 え?ドライサンプとか複雑機構じゃないんですか!?

205 21/06/08(火)18:36:04 No.811123767

ようつべにあるけどNinja250Rとかバイク便が30万キロくらい乗ってようやく壊れてたからな… ノーメンテってわけじゃないだろうけど

206 21/06/08(火)18:36:10 No.811123797

GSR250シリーズいいよ GSR250Sならハーフカウル GSR250Fならフルカウルだよ カウルに拘らないなら素のGSR250が一番オススメだけど

207 21/06/08(火)18:36:38 No.811123922

VTRはマジ初心者の教科書みたいなバイクなのになんでやめちゃったんだろうな 排ガス規制か…

208 21/06/08(火)18:36:54 No.811124006

うおおお!スズキパワー!スズキパワー!

209 21/06/08(火)18:37:05 No.811124051

初心者だけどアプリリアのRS660欲しいな 格好良い…

210 21/06/08(火)18:37:27 No.811124153

ジクサーの…150でいこう

211 21/06/08(火)18:37:36 No.811124192

250で高速はキツいぞ 俺はR3で横浜から名古屋まで乗ったけどめちゃくちゃきつかったから…

212 21/06/08(火)18:37:41 No.811124217

バイク便とかって点検義務ないのかな すごくうろ覚えだけど業務かどうかで点検義務って異なってたと思ったけど

213 21/06/08(火)18:37:50 No.811124269

VTR250のエンジンはあの時点ですら長寿だったから 続けるならリプレイス必死だったろうし もうCBR用のエンジンとかあるからなぁ

214 21/06/08(火)18:38:08 No.811124357

ヘッドライトがなんかキモいのとインドが大変な事になってるせいで全然納車が進まない事を除けばジクサーかなり優秀よ

215 21/06/08(火)18:38:18 No.811124413

免許取るより先に隼契約! バイクなんてそんなもんでいいんだよ

216 21/06/08(火)18:38:36 No.811124491

>そういや車検ナシってのありがたいけど整備不良については自主点検でカバーしてねってこと? カバーつうか公道走行するなら管理して整備してね 車検が有っても無くても行動走るのなら整備してね

217 21/06/08(火)18:38:37 No.811124493

>今の油冷は水冷のクーラントをオイルに置き換えた真の油冷 まあ水冷からオイルクーラーだけ残しただけとも言う

218 21/06/08(火)18:38:57 No.811124599

さいたまに近いならハトヤ行って死ぬほどまたがってきたらいい

219 21/06/08(火)18:38:58 No.811124602

>俺はR3で横浜から名古屋まで乗ったけどめちゃくちゃきつかったから… R3でキツイならどれでもキツイんじゃないの 排気量の問題じゃない気がする

220 21/06/08(火)18:39:04 No.811124639

中免もってるけどここ十数年カブしか乗ってないわ

221 21/06/08(火)18:39:21 No.811124728

Ninja250はスポーツツアラーでポジションも楽だし車体がコンパクトだから駐車場での取り回しも楽よさあどんどん楽な方法に考えて気楽にバイク乗ろうぜバイク怖くないよ

222 21/06/08(火)18:39:37 No.811124809

体力あるやつはロンツーで走り続けたりできるだろうけど 俺は雑魚なので1時間くらい乗ったらすぐ休憩するぜ

223 21/06/08(火)18:39:48 No.811124867

>免許取るより先に隼契約! 加 莫

224 21/06/08(火)18:40:05 No.811124946

>体力あるやつはロンツーで走り続けたりできるだろうけど >俺は雑魚なので1時間くらい乗ったらすぐ休憩するぜ 無理しない運転できてえらい!

225 21/06/08(火)18:40:08 No.811124964

横浜-名古屋なんて大型でも疲れると思うけど

226 21/06/08(火)18:40:12 No.811124985

>そういや車検ナシってのありがたいけど整備不良については自主点検でカバーしてねってこと? 車検あってもそうだよ 車検通すだけなら10年物のガビガビタイヤでサス抜け抜けでタコメータ動かなくてちょっとステム歪んでてチェーン伸び伸びスプロケサビサビでエンジンオイル滲んでラジエーターファン壊れててロービームつかなくても通るよ

227 21/06/08(火)18:40:21 No.811125038

>俺は雑魚なので1時間くらい乗ったらすぐ休憩するぜ そのたびに食べるソフトクリームおいしいぜ

228 21/06/08(火)18:40:31 No.811125092

カブで日本一周とか若いから出来るんであっておじさんには無理だよ

229 21/06/08(火)18:40:37 No.811125121

>バイク便とかって点検義務ないのかな >すごくうろ覚えだけど業務かどうかで点検義務って異なってたと思ったけど バイク便だったけど請負業だからバイクの維持管理整備は自分でしてねっていう契約だったよ でかいバイク便会社は変なバイクで入社?使用とすると止めてねってなる もうバイク便業界が死滅してるんやけどな

230 21/06/08(火)18:40:56 No.811125217

>250で高速はキツいぞ >俺はR3で横浜から名古屋まで乗ったけどめちゃくちゃきつかったから… たかが名古屋くらいなら俺は日帰りできると思う 少なくともrebel250で横浜山形新潟長野横浜を27時間で走りきった時よの俺よりはマシだろう まあ自分語りは置いといて名古屋は高速乗っていくだけなら静岡の長さに辟易するだけで海側東名とトンネルハイスピード新東名を気分で選べるし楽しいやん

231 21/06/08(火)18:41:09 No.811125290

>ロービームつかなくても マジか

232 21/06/08(火)18:41:22 No.811125356

>>俺は雑魚なので1時間くらい乗ったらすぐ休憩するぜ >そのたびに食べるソフトクリームおいしいぜ なんでソフトクリーム買っちゃうんだろうな…別に自販機の飲み物でいいはずなのに

233 21/06/08(火)18:41:29 No.811125401

高速走ってるとあー信号で休憩してーってなるし 下道走ってるとあー信号多いわーってなる

234 21/06/08(火)18:41:30 No.811125407

バイク便「」、いたのか…本質情報ありがとう

235 21/06/08(火)18:41:41 No.811125471

ジクサーっての安くてよさそうね あとちっちゃい?

236 21/06/08(火)18:41:59 No.811125558

>排気量の問題じゃない気がする 車重…ですかね 暴風警報出てたから横風で吹っ飛ばされそうになったよ…

237 21/06/08(火)18:42:08 No.811125606

>カブで日本一周とか若いから出来るんであっておじさんには無理だよ 引退した老人けっこういるぞ

238 21/06/08(火)18:42:11 No.811125624

>横浜-名古屋なんて大型でも疲れると思うけど 四輪でも疲れる

239 21/06/08(火)18:42:22 No.811125679

>暴風警報出てたから横風で吹っ飛ばされそうになったよ… そこじゃねーか

240 21/06/08(火)18:42:31 No.811125720

>ジクサーっての安くてよさそうね >あとちっちゃい? ジクサーは排気量のわりに大きいぞ

241 21/06/08(火)18:42:34 No.811125743

暴風警報の中走るの下道もきついです...(個人の感想です)

242 21/06/08(火)18:42:37 No.811125753

試乗もそうだけど見た目が1番好みのを選んだら後悔しないと思う

243 21/06/08(火)18:42:46 No.811125803

>暴風警報出てたから横風で吹っ飛ばされそうになったよ… 重けりゃ横風受けないなんて幻想だ

244 21/06/08(火)18:43:00 No.811125874

長距離ツーリングは人によって適正はまちまちだよね同じ排気量のバイクで何時間乗っても苦にならない人もいれば1時間おきにコンビニや道に駅で休憩する人もいるし

245 21/06/08(火)18:43:04 No.811125889

流れ見てないけどセローが良いと思う

246 21/06/08(火)18:43:07 No.811125902

>もうバイク便業界が死滅してるんやけどな そう言えば都内だと自転車多いな

247 21/06/08(火)18:43:15 No.811125939

R25はハイビームにしないと片目しか点灯しないのが凄い不満なんだ

248 21/06/08(火)18:43:16 No.811125945

>もうバイク便業界が死滅してるんやけどな 小物実物高速配達って需要自体がかなり縮小してるからなあ フィルム現像とかもうしないからなあ

249 21/06/08(火)18:43:18 No.811125957

いいよね伊勢湾岸道のマジで死を感じる高さと横風

250 21/06/08(火)18:43:29 No.811126018

台風直撃の時に高速乗った時は本当に死を覚悟したけど そんな日に乗らなきゃいい

251 21/06/08(火)18:43:31 No.811126026

高速で左端を延々制限+αで走るなら250も大丈夫

252 21/06/08(火)18:43:40 No.811126082

バイク便で送るようなのってもうデータになってるだろうしな…

253 <a href="mailto:ゲルザブトン">21/06/08(火)18:43:40</a> [ゲルザブトン] No.811126085

長距離走行? 「」!!俺を使え!!1

254 21/06/08(火)18:43:45 No.811126112

(ジクサー…?どれの事だろう…) (ニンジャ…?どれの事だろう…)

255 21/06/08(火)18:43:46 No.811126123

>長距離ツーリングは人によって適正はまちまちだよね同じ排気量のバイクで何時間乗っても苦にならない人もいれば1時間おきにコンビニや道に駅で休憩する人もいるし 疲れをどこまで感じるかだから実際の疲労具合は同じだと思うけどね SAでやすむときの癒しはほんと好き

256 21/06/08(火)18:44:11 No.811126276

コスパとパワー求めるならR25かニンジャじゃない?

257 21/06/08(火)18:44:19 No.811126321

見た目で選ぶと休憩から戻ってきて お!えらいイカしたバイクあるじゃない!! …って俺のか~!って惚気が出来るからな…

258 21/06/08(火)18:44:25 No.811126358

>いいよね伊勢湾岸道のマジで死を感じる高さと横風 あれはマジで怖い

259 21/06/08(火)18:44:27 No.811126367

fu68091.jpg 「」的にはこの図どう?

260 21/06/08(火)18:44:31 No.811126384

悪いことは言わないからグリップヒーターは付けような!

261 21/06/08(火)18:44:33 No.811126400

>なんでソフトクリーム買っちゃうんだろうな…別に自販機の飲み物でいいはずなのに ソフトクリームはおいしいぜ!

262 21/06/08(火)18:44:39 No.811126433

>(ジクサー…?どれの事だろう…) >(ニンジャ…?どれの事だろう…) GSX-1100とGPZ900Rの事に決まってんだろ!

263 21/06/08(火)18:44:43 No.811126459

ジクサー250のスラント付いたヘッドライト普通にかっこいいと思うんだけど異端か…?

264 21/06/08(火)18:44:57 No.811126522

>…って俺のか~!って惚気が出来るからな… 気持ち悪い奴だな… 俺も気持ち悪い奴だった

265 21/06/08(火)18:45:02 No.811126547

>バイク便で送るようなのってもうデータになってるだろうしな… とは言え大容量データは物理ストレージ移送の方が安くつくみたいだからまだまだわからんよ

266 21/06/08(火)18:45:03 No.811126552

テンションアゲアゲで追越車線走りすぎて警察の御用になって申し訳ありません...

267 21/06/08(火)18:45:10 No.811126585

>fu68091.jpg >「」的にはこの図どう? すまんどうとか以前にただのカタログスペックだった 忘れて

268 21/06/08(火)18:45:24 No.811126659

>気持ち悪い奴だな… >俺も気持ち悪い奴だった 俺もだ…

269 21/06/08(火)18:45:30 No.811126684

馬力と価格で並べてるだけだからな トルクとか燃費だとまた変わるだろう

270 21/06/08(火)18:45:37 No.811126713

(GS…?スズキとBMWどっちだろう…?)

271 21/06/08(火)18:45:40 No.811126744

>fu68091.jpg >「」的にはこの図どう? どうと言われて何を言えと 相手の言葉待たないで何言ってほしいかくらいはせめて言ってくれ

272 21/06/08(火)18:45:44 No.811126769

>「」的にはこの図どう? (やっぱりスズキ最強だな…)

273 21/06/08(火)18:45:50 No.811126796

大鳴門橋渡ってる時はここで転けたら死ぬ!と本気で思うくらい風強かったな

274 21/06/08(火)18:46:08 No.811126879

>「」的にはこの図どう? どうもなにも馬力と価格はメーカー公表で並べてあるだけなので何も… 合ってはいるんじゃない?

275 21/06/08(火)18:46:14 No.811126904

>>>ちょっとそれ危なくない…?って値段の基準がわからん >>国産に危ないバイクなんかない >中古だとチェーン固まってたりサスやタンクの中錆びてたりするから気をつけて 去年ヤフオクでサビサビのバイク買った女子高生が事故って亡くなってたね...

276 21/06/08(火)18:46:15 No.811126907

寒い!もう夏なのに寒い!!!!

277 21/06/08(火)18:46:24 No.811126966

グリップヒーターは本当に重要だから標準装備になってほしい

278 21/06/08(火)18:46:26 No.811126983

1時間おきには休憩したいタイプだな 長時間ツーリングしてると後の方では30分に1回は休憩したくなってくる

279 21/06/08(火)18:46:43 No.811127074

いいんだ グリヒつけるのめんどくてハンドルカバーにしてもいいんだ

280 21/06/08(火)18:46:43 No.811127076

VTR250F 俺のおすすめです 乗ったことも買う気もありませんがおすすめです

281 21/06/08(火)18:46:55 No.811127142

つーかバイク便も軽四輪便も大体同じになっちまったからバイク便会社を維持する必要ねーんだ ソクハイとセルートを偶に見かけてまだ生きてんだ・・・ってなる

282 21/06/08(火)18:46:57 No.811127150

国産のバイクは神ってるのでどれ選んでもいいよね 最悪なのは税金なだけであって

283 21/06/08(火)18:47:07 No.811127198

バイク欲しいけど今のアパート駐輪場所ないんだよなあ…

284 21/06/08(火)18:47:07 No.811127201

>fu68091.jpg >「」的にはこの図どう? なにこのしょーもない叩きスレにありそうな図…

285 21/06/08(火)18:47:11 No.811127215

行きはあーめんどくせーつれーって感じなのに 帰りのラスト1時間は寂しくて仕方ない

286 21/06/08(火)18:47:11 No.811127219

カブのロングはやったことあるけどマジで膝と腰がいかれるのでこまめな休憩は必須だ

287 21/06/08(火)18:47:38 No.811127363

>バイク欲しいけど今のアパート駐輪場所ないんだよなあ… 買おう、家!

288 21/06/08(火)18:47:40 No.811127378

>テンションアゲアゲで深夜の道の駅で自分なりのかっこいいポーズを決めながらピルクル飲み始めて申し訳有りません…

289 21/06/08(火)18:48:20 No.811127593

>行きはあーめんどくせーつれーって感じなのに >帰りのラスト1時間は早く帰りたくて仕方がない

290 21/06/08(火)18:48:24 No.811127615

俺のMT09も朝起きたらセパハンフルカウル化したりしないかな…

291 21/06/08(火)18:48:25 No.811127618

伊勢湾岸は車で走ってても怖いんだが あれ作った人なにかんがえてるの

292 21/06/08(火)18:48:25 No.811127621

アメリカンにステップボードとシーソーペダルは運転がアホみたいに快適になるぞ…

293 21/06/08(火)18:48:26 No.811127629

そういえばICL受けた時にレンズが破れて変えのレンズをバイク便の人がちょっぱやで持ってきてくれたからバイク便には感謝してる

294 21/06/08(火)18:48:51 No.811127781

>ICL受けた時にレンズが破れて コワ~…

295 21/06/08(火)18:48:55 No.811127815

>国産のバイクは神ってるのでどれ選んでもいいよね >最悪なのは税金なだけであって 税金もかなり安そうに見えるけど高いの?

296 21/06/08(火)18:49:07 No.811127871

>アメリカンにステップボードとシーソーペダルは運転がアホみたいに快適になるぞ… スーサイドクラッチもつけようぜ!

297 21/06/08(火)18:49:13 No.811127898

肉体以上に精神の部分が想像以上に消耗するから長時間の運転はキツい…後は夜は極力運転したくない

298 21/06/08(火)18:49:28 No.811127975

税金そんな高くないけど これくらいの値段ならいっそ取るなやって気持ちならなくもない

299 21/06/08(火)18:49:32 No.811127997

重量税は軽2だと3600円だったかな 任意保険の方がよっぽど高いよ

300 21/06/08(火)18:49:35 No.811128013

乗るか・・・ブルバード!

301 21/06/08(火)18:49:55 No.811128127

年取って夜目が効かなくなって夜間運転はなるべくしたくなくなったな… なんか疲れ方が半端ない

302 21/06/08(火)18:50:22 No.811128274

超長距離乗るならBMWに手を出しちゃう

303 21/06/08(火)18:50:32 No.811128320

フェリーで遠くまで行って帰りは高速で頑張るのいいかもしれん・・・

304 21/06/08(火)18:50:48 No.811128402

SSはな、ハンドル切ってもそっちを向かないんだ 夜の山道はカーブの向こうが光らなくて本当に怖いんだ

305 21/06/08(火)18:50:57 No.811128453

>肉体以上に精神の部分が想像以上に消耗するから長時間の運転はキツい…後は夜は極力運転したくない ヘルメットのシールド超カッコイイオレンジミラーにしたから夜は何も見えないぜ! 夕方までに帰宅できなかったら一泊決定です

306 21/06/08(火)18:51:15 No.811128537

fu68102.jpg 選んでる時はスペックとかばっかり見てしまうよね

307 21/06/08(火)18:51:33 No.811128608

>乗るか・・・ブルバード! 「」に大人気のスズキ・サベージが北米ではブルバードS40って名前でまだ現役商品なんだよな…

308 21/06/08(火)18:51:57 No.811128721

>フェリーで遠くまで行って帰りは高速で頑張るのいいかもしれん・・・ 九州までフェリーで行って帰りは完全陸路だけど楽しかったよ、5日かかったけど

309 21/06/08(火)18:51:59 No.811128731

>SSはな、ハンドル切ってもそっちを向かないんだ >夜の山道はカーブの向こうが光らなくて本当に怖いんだ ライト消してポジションのぼんやりライトで走った方がまだ走りやすい

310 21/06/08(火)18:52:12 No.811128801

>リッターSSはな、下道で2速に入れられないんだ >下手にギヤチェンしたらウイリーするから本当に怖いんだ

311 21/06/08(火)18:52:35 No.811128909

虐待じみた自動車税に比べれば天地の差があるように感じる

312 21/06/08(火)18:52:45 No.811128950

いいよね1速引っ張ったら80km/hとか出るのよくない

313 21/06/08(火)18:52:50 No.811128975

バイクなんて乗りたい奴に乗る以外の選択肢ないしな…

314 21/06/08(火)18:52:52 No.811128988

>選んでる時はスペックとかばっかり見てしまうよね これだけ見ると大体同じだなやっぱり試乗しないとね

315 21/06/08(火)18:53:13 No.811129106

スペックは燃費だけでいいんだ... あとは足つきやメーターの見やすさ、パーツの対応具合と加速や音だから乗ってから決めるね....

316 21/06/08(火)18:53:18 No.811129132

リッターSSとか1速で高速走れちゃうよな…

317 21/06/08(火)18:53:40 No.811129246

>>リッターSSはな、下道で2速に入れられないんだ >>下手にギヤチェンしたらウイリーするから本当に怖いんだ 免許返納

318 21/06/08(火)18:53:44 No.811129266

>いいよね1速引っ張ったら80km/hとか出るのよくない これじゃクラッチ付きのオートマだぜハハハ!って言いながら嬉しそうなリッター乗りいるね… 気持ちはわかる…

319 21/06/08(火)18:53:53 No.811129310

一番格好いいのを選べば良いんだ つまりカワサキ

320 21/06/08(火)18:54:12 No.811129421

ダサくてもいいからプロテクター入ったジャケット買っておこうね

321 21/06/08(火)18:54:13 No.811129425

>一番格好いいのを選べば良いんだ >つまりスズキ

322 21/06/08(火)18:54:14 No.811129428

>リッターSSとか1速で高速走れちゃうよな… だからシフトチェンジの足シャコシャコする楽しみが下道だと少ないからあんま大型乗らないおれ

323 21/06/08(火)18:54:17 No.811129446

>一番格好いいのを選べば良いんだ >つまりホンダ

324 21/06/08(火)18:54:30 No.811129503

前二輪のスクーターこの前試乗したけど安定感がとてもいいねアレ 曲がるのが楽しかった

325 21/06/08(火)18:54:44 No.811129597

>一番格好いいのを選べば良いんだ >つまりDucati

326 21/06/08(火)18:54:54 No.811129651

>リッターSSとか1速で高速走れちゃうよな… 調子乗って引っ張ったりすると即後悔するレベルで股間が熱くなるからな…

327 21/06/08(火)18:54:54 No.811129655

一番クラッチが軽いのにしな

328 21/06/08(火)18:54:57 No.811129669

>一番格好いいのを選べば良いんだ >つまりヤマハ

329 21/06/08(火)18:55:04 No.811129699

>ダサくてもいいからプロテクター入ったジャケット買っておこうね 近所のバイク用品店にLサイズまでしか置いてないの許せない 3Lを寄越せデブゥ

330 21/06/08(火)18:55:14 No.811129773

つまりかっこよくないバイクはない!

331 21/06/08(火)18:55:17 No.811129788

>ダサくてもいいからプロテクター入ったジャケット買っておこうね ある程度排気量あるバイク乗るならフルフェイスプロテクタジャケットグローブブーツは着ておきたい パンツも履きたい

332 21/06/08(火)18:55:26 No.811129848

>つまりかっこよくないバイクはない! 左様

333 21/06/08(火)18:55:34 No.811129883

何ならプロテクターだけでもいいぞ

334 21/06/08(火)18:55:43 No.811129937

真理に辿り着いてしまったな...

335 21/06/08(火)18:55:50 No.811129972

>>つまりかっこよくないバイクはない! >左様 いや 俺が乗ってるバイクが一番かっこいい

336 21/06/08(火)18:55:52 No.811129985

> 調子乗って引っ張ったりすると即後悔するレベルで股間が熱くなるからな… 600のSSだけどすでに何してもあちゅい…くそあちゅい…

337 21/06/08(火)18:55:52 No.811129987

コミネマンになろう!

338 21/06/08(火)18:56:00 No.811130033

サイズないならブカブカの服買ってインナーにプロテクター入れてもいいんじゃないかな

339 21/06/08(火)18:56:03 No.811130057

>何ならプロテクターだけでもいいぞ プロテクターだけで走ったら違う罪で捕まったりしない?

340 21/06/08(火)18:56:03 No.811130059

>>>つまりかっこよくないバイクはない! >>左様 >いや >俺が乗ってるバイクが一番かっこいい おまえー!!! そのとおりすぎる

341 21/06/08(火)18:56:09 No.811130091

>俺が乗ってるバイクが一番かっこいい 二番目だな…

342 21/06/08(火)18:56:14 No.811130119

えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの

343 21/06/08(火)18:56:21 No.811130153

ならば乗ってるバイクの写真貼って決めようか

344 21/06/08(火)18:56:26 No.811130171

>>俺が乗ってるバイクが一番かっこいい >二番目だな… いいやお前は三番目だ

345 21/06/08(火)18:56:35 No.811130217

>ある程度排気量あるバイク乗るならフルフェイスプロテクタジャケットグローブブーツは着ておきたい >パンツも履きたい 了解! バトルスーツ!

346 21/06/08(火)18:56:39 No.811130244

>何ならプロテクターだけでもいいぞ 全裸にプロテクターを!?

347 21/06/08(火)18:56:41 No.811130251

コミネマンだって「わあダサい!」ってやつは減ってきてるし…

348 21/06/08(火)18:56:41 No.811130255

プロテクターモリモリでもダサくないバイクがあるらしいな

349 21/06/08(火)18:56:47 No.811130291

>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの サーキット

350 21/06/08(火)18:56:50 No.811130295

コミネはいいんだけどロゴの主張をもう少し抑えてくれと思う

351 21/06/08(火)18:56:53 No.811130315

>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの ニュルブルクリンク

352 21/06/08(火)18:57:02 No.811130371

>>>俺が乗ってるバイクが一番かっこいい >>二番目だな… >いいやお前は三番目だ じゃあ一番は誰だ!

353 21/06/08(火)18:57:15 No.811130458

>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの 余裕を持って80km/h出すのとそこそこ無理して80km/h出すんじゃ結構差があるからな 最高速なんて出さなくてもそれでいいんだ

354 21/06/08(火)18:57:17 No.811130467

>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの 性能発揮したい人はサーキットとか行くんじゃないか?

355 21/06/08(火)18:57:19 No.811130482

>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの マン島

356 21/06/08(火)18:57:22 No.811130491

>>>>俺が乗ってるバイクが一番かっこいい >>>二番目だな… >>いいやお前は三番目だ >じゃあ一番は誰だ! やめろその先は戦争だ!

357 21/06/08(火)18:57:24 No.811130503

ヤマハは昔から変な顔にしたがるのがなあ…もっと普通に売れそうな顔で良いのに

358 21/06/08(火)18:57:24 No.811130507

>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの SAとかで隣のバイクに排気量でマウント取るとき

359 21/06/08(火)18:57:35 No.811130556

>コミネはいいんだけどロゴの主張をもう少し抑えてくれと思う 分かってねぇな…あのロゴが無かったら魅力半減だよぉ

360 21/06/08(火)18:57:36 No.811130563

>じゃあ一番は誰だ! 俺…と言いたいが可愛い女の子が乗ってるバイクにはちょっと勝てない…

361 21/06/08(火)18:57:38 No.811130577

>虐待じみた自動車税に比べれば天地の差があるように感じる あとは高速料金を軽自動車と分離するみたいな話が有るからソレが来て欲しい・・・

362 21/06/08(火)18:57:52 No.811130648

>>じゃあ一番は誰だ! >俺…と言いたいが可愛い女の子が乗ってるバイクにはちょっと勝てない… わかるわ…

363 21/06/08(火)18:57:57 No.811130673

CBR1000RR-Rとか国内のサーキットでも持て余してるぞあれ…

364 21/06/08(火)18:58:01 No.811130700

最近はヤマハがカワサキの見た目とスズキの変態性を一手に担っているように見える

365 21/06/08(火)18:58:04 No.811130712

最近はコミネマン卒業してクシタニマンになった

366 21/06/08(火)18:58:09 No.811130736

>リッターオフ車ってどこで性能発揮するもんなの

367 21/06/08(火)18:58:24 No.811130812

>リッターオフ車ってどこで性能発揮するもんなの 世紀末…ですかね

368 21/06/08(火)18:58:27 No.811130837

>>じゃあ一番は誰だ! >俺…と言いたいが可愛い女の子が乗ってるバイクにはちょっと勝てない… アメリカンとかスポーツとか乗ってる子かっこいいよね…

369 21/06/08(火)18:58:30 No.811130853

俺のバイクは確かにカッコいいが 乗ってる人がヘルメット外した瞬間に悲しいことになるからな...

370 21/06/08(火)18:58:33 No.811130880

クシタニいいよー

371 21/06/08(火)18:58:33 No.811130881

>最近はコミネマン卒業してクシタニマンになった ブルジョアジーめ!

372 21/06/08(火)18:58:36 No.811130896

>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの 早朝の峠だよ!

373 21/06/08(火)18:58:37 No.811130900

試乗は乗り心地ももちろんだけど お顔以上に眺めることになる「跨って見える景色」が大事だと思う

374 21/06/08(火)18:58:44 No.811130937

俺もカドヤマンになったぜ

375 21/06/08(火)18:58:44 No.811130940

4速で299km/hは凄いとか以前にどこ目指してるのかって思っちゃったな

376 21/06/08(火)18:58:47 No.811130956

>コミネはいいんだけどロゴの主張をもう少し抑えてくれと思う そういう声が大きかったからか今年のモデルはロゴが目立たなくなったり位置が変わったりした

377 21/06/08(火)18:58:55 No.811130995

足つきいいですよ!て同じくらいの身長の店員のお兄さんに言われたってこっちはダックスフンドなんです

378 21/06/08(火)18:59:05 No.811131043

>>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの >早朝の峠だよ! 制限速度はまもりたまえ

379 21/06/08(火)18:59:17 No.811131099

>最近はコミネマン卒業してRSタイチマンになった

380 21/06/08(火)18:59:23 No.811131141

>お顔以上に眺めることになる「跨って見える景色」が大事だと思う つまり…オフ車だな

381 21/06/08(火)18:59:33 No.811131203

立ちゴケしそうになった時ギリギリ耐えられるのが250 それ以外は逃げないと骨が折れる

382 21/06/08(火)18:59:53 No.811131304

ミドルバイクの良さに気づくのだシフトガチャガチャする楽しさとパワーの両立よ

383 21/06/08(火)18:59:58 No.811131329

>立ちゴケしそうになった時ギリギリ耐えられるのが250 >それ以外は逃げないと骨が折れる 125でも支えられないぞ俺は

384 21/06/08(火)19:00:03 No.811131358

足がベタってつくと安心感が凄いよね…

385 21/06/08(火)19:00:09 No.811131390

>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの 通勤で使っているけどフツーに乗ってるよ・・・ 首都高に少し乗るけど合流で性能発揮できるよ

386 21/06/08(火)19:00:31 No.811131514

>125でも支えられないぞ俺は そこは頑張ろう

387 21/06/08(火)19:00:51 No.811131616

>首都高に少し乗るけど合流で性能発揮できるよ C1をリッターで走ってみてえなぁ…

388 21/06/08(火)19:00:53 No.811131627

いいんだよ、かっこいいから 使いきれるかなんて言い出したらもうできないことばっかだ

389 21/06/08(火)19:00:53 No.811131630

バランスと重心でコケるときはあっさり逝くからな…

390 21/06/08(火)19:00:55 No.811131635

>えっ待ってじゃあリッターバイクってどこで性能発揮するもんなの 余裕があれば余裕があるほど楽なのだ

391 21/06/08(火)19:01:05 No.811131684

スーパーテネレとかR1250GSAとかのハイシートでも足ベッタリ付くような足の長さが欲しかった

392 21/06/08(火)19:01:06 No.811131687

>試乗は乗り心地ももちろんだけど >お顔以上に眺めることになる「跨って見える景色」が大事だと思う 俺今乗ってるバイクの1番好きなところメーター周りなんだ…

393 21/06/08(火)19:01:06 No.811131688

R7気になる… 中身MT-07だとしても見た目って大事よね

394 21/06/08(火)19:01:07 No.811131696

>足がベタってつくと安心感が凄いよね… 足つきが悪いバイクは選ばれたもののバイクと思って俺は諦めてた

395 21/06/08(火)19:01:37 No.811131851

つま先立ちで乗ってるけど道路が凹んでるときマジしんどいからな…

396 21/06/08(火)19:01:39 No.811131861

色々参考になりました 何も知らんならまあ試乗だよな…免許取れたかバイク買った頃にまた立てるかも

397 21/06/08(火)19:01:43 No.811131879

それはそれとしてR6帰ってきて…

398 21/06/08(火)19:01:45 No.811131888

ジャイロとか内蔵して自動で立つバイク早く出て

399 21/06/08(火)19:02:01 No.811131986

>何も知らんならまあ試乗だよな…免許取れたかバイク買った頃にまた立てるかも 何買ったか教えてね

400 21/06/08(火)19:02:08 No.811132034

>色々参考になりました >何も知らんならまあ試乗だよな…免許取れたかバイク買った頃にまた立てるかも 納車されました!なら立ててもいい

401 21/06/08(火)19:02:12 No.811132050

>つま先立ちで乗ってるけど道路が凹んでるときマジしんどいからな… 大抵の道路って実は凹んでるからヤバイよね

402 21/06/08(火)19:02:13 No.811132059

MT09ほしいねえ

403 21/06/08(火)19:02:26 No.811132124

リセールとか速さとか無視すればジクサーがコスパよい 油冷なのがよい

404 21/06/08(火)19:02:38 No.811132184

>バランスと重心でコケるときはあっさり逝くからな… 片足地面片足ステップでしっかり安定してる状態から次の瞬間なぜか急に倒れ始めたとかも極稀にだけど見るからね…

405 21/06/08(火)19:02:40 No.811132198

>>つま先立ちで乗ってるけど道路が凹んでるときマジしんどいからな… >大抵の道路って実は凹んでるからヤバイよね 白線跡とかマジで怖い

406 21/06/08(火)19:02:44 No.811132220

いいよね峠道で脇に止めたときに左足が側溝にズボッて行くの

407 21/06/08(火)19:03:11 No.811132356

>いいよね峠道で脇に止めたときに左足が側溝にズボッて行くの 折れた?

408 21/06/08(火)19:03:16 No.811132381

モンキー買おうぜ!50ccの方!

409 21/06/08(火)19:03:18 No.811132391

ケオッ

410 21/06/08(火)19:03:32 No.811132466

>いいよね峠道で脇に止めたときに左足が側溝にズボッて行くの それで足関節が4つに分解される骨折したぞ俺

↑Top