虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/08(火)17:50:52 Netflix... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)17:50:52 No.811110590

Netflixでたった一人の最終決戦見てるけどバーダックってドドリアに瀕死にさせられる程度の強さなんだね

1 21/06/08(火)17:54:59 No.811111792

下級戦士だからな

2 21/06/08(火)17:55:42 No.811111974

あれでも善戦した方だと思う

3 21/06/08(火)17:56:00 No.811112057

言うてドドリアさんエリートだぞ

4 21/06/08(火)17:56:49 No.811112294

ドドリアをナメるなよ

5 21/06/08(火)17:57:03 No.811112344

更に酷かった息子がああなったし環境の差かな

6 21/06/08(火)17:57:31 No.811112470

前線で戦ってたから下級戦士よりはかなり強い それでもドドリアさんはエリート

7 21/06/08(火)17:58:32 No.811112769

あの時点じゃ何したって覆しようがなかったが向かっていったのがドラマの肝だからな

8 21/06/08(火)17:59:10 No.811112966

地球に行くまでの王子もドドリアさんには勝てないレベルでは?

9 21/06/08(火)17:59:14 No.811112984

当時観てた人の感覚だとむしろなんでバーダックが ここまで上げられてるんだ?って感じだと思う

10 21/06/08(火)17:59:25 No.811113043

バーダックめっちゃかっこいいし話の出来がいい…

11 21/06/08(火)18:01:54 No.811113736

BGMもいつものドラゴンボールと違ったのが流れててかっこよかったな 今は曲名ももちろん知ってるが当時はあれが流れてるシーンのビデオを何回も巻き戻して 聞き直したわ

12 21/06/08(火)18:03:09 No.811114085

ソリッドステート・スカウターいいよね…

13 21/06/08(火)18:04:36 No.811114500

バーダックに悟空の息子達を見せてみたいな

14 21/06/08(火)18:04:46 No.811114557

戦闘力1万は初期ベジータよりは弱いけど現場の叩き上げって意味では丁度いい強さだ

15 21/06/08(火)18:04:48 No.811114567

ちょっと強いだけの一兵卒だからかっこいい奴だと思う

16 21/06/08(火)18:04:52 No.811114587

フリーザってやっぱクソ野郎だな…

17 21/06/08(火)18:05:57 No.811114911

ザーボンさんもドドリアさんもフリーザ様からの評価割と低めだけど 側近だけあって並の奴じゃまず勝てないぐらいには強いからな…

18 21/06/08(火)18:07:42 No.811115385

いつもと違う野沢さんの演技もよかった 三世代同じ人は無茶では?と思ったがそんなことはなかった

19 21/06/08(火)18:08:59 No.811115761

転生したら下級戦士の俺が伝説の超サイヤ人だったんだが

20 21/06/08(火)18:10:06 No.811116085

エピソードオブバーダックってなんかの付録のDVDだっけ

21 21/06/08(火)18:10:29 No.811116205

脚本が三役やらせて嫌がらせしたろ!で組まれたターレス映画を普通にこなす女だ 面構えが違う

22 21/06/08(火)18:10:49 No.811116292

汚ねぇ花火も本当は大分強い

23 21/06/08(火)18:11:33 No.811116500

1万だとエリートサイヤ人以上だし

24 21/06/08(火)18:12:06 No.811116658

ターレスもまたスポット当たらないかな

25 21/06/08(火)18:14:05 No.811117257

下級戦士なのに戦闘力10000はすごい 瀕死パワーアップひたすら連打して最前線で戦い続けて10000かぁ…ともなる

26 21/06/08(火)18:14:36 No.811117399

ターレスはスポット当たり続けてる気がするが…

27 21/06/08(火)18:14:44 No.811117441

強すぎない程度の強さなのが良かったけど後から盛られてしまった

28 21/06/08(火)18:15:02 No.811117534

それを踏まえるとやっぱベジータって超エリートだなって感じるな… 地球後の伸びしろがもの凄い

29 21/06/08(火)18:15:25 No.811117650

たぶん瀕死にならないまま18000だからね

30 21/06/08(火)18:15:32 No.811117696

ヘッ… 違う!!(ブアッ)

31 21/06/08(火)18:15:32 No.811117698

戦闘力倍以上あったからなドドリア

32 21/06/08(火)18:16:53 No.811118109

ドドリアさん誰にどうやって倒されたんだっけ?

33 21/06/08(火)18:17:09 No.811118196

悟空さ特異なだけでベジータは間違いなくエリート中のエリートだからな…

34 21/06/08(火)18:17:36 No.811118342

戦闘力ベジータに超えられてあっさり そのまま調子に乗ったベジータがザーボンさんに負ける流れ

35 21/06/08(火)18:18:05 No.811118493

子供の頃やってたスパーキングメテオでバーダック好きになったな…

36 21/06/08(火)18:18:43 No.811118685

一応ベジータに勝った時の悟空よりは戦闘力高いはずではある 界王拳がズルってことでもある

37 21/06/08(火)18:18:48 No.811118704

サカナ星人の未来が見える呪い怖いね

38 21/06/08(火)18:19:38 No.811118960

ラディッツ弱すぎじゃない? ベジータナッパが名門で飛び抜けすぎてるだけかもしれないけどサイバイマンレベルって…

39 21/06/08(火)18:19:49 No.811119020

悟空にスカウター付いてるだけで敵っぽく見えてかっこいい

40 21/06/08(火)18:20:00 No.811119083

1万って北銀河全域が勢力圏みたいなフリーザ軍でみても全然いないレベルに強いし… なんならベジータ王がそれくらいだし

41 21/06/08(火)18:20:15 No.811119146

ラディッツは下級戦士でも弱い方っぽいからな

42 21/06/08(火)18:20:18 No.811119162

サイヤ人のこのタイプの顔の下級戦士の上限値くらいの強さなのかな? 悟空もホントはこれくらいの強さで頭打ちだったんだろうな

43 21/06/08(火)18:20:36 No.811119243

>ラディッツ弱すぎじゃない? >ベジータナッパが名門で飛び抜けすぎてるだけかもしれないけどサイバイマンレベルって… 下級戦士はあんなもんだ あとサイバイマンは星によって強さが変わるので 地球のは特別強かったのもある

44 21/06/08(火)18:20:42 No.811119277

……ゴジュウサンマン.

45 21/06/08(火)18:21:11 No.811119428

たぶん瀕死パワーアップするようなことから逃げ続けてたんだろう だからよわむしラディッツ

46 21/06/08(火)18:21:54 No.811119636

ラディッツはベジータと一緒に遠征してて瀕死のピンチを迎える機会が少なかったからパワーアップできなかった

47 21/06/08(火)18:21:59 No.811119654

ドドリア四天王好き f14860.mp4

48 21/06/08(火)18:22:02 No.811119665

>あとサイバイマンは星によって強さが変わるので この土ならいいサイバイマンが育つぜってナッパのセリフがすごく農家みたい

49 21/06/08(火)18:22:06 No.811119688

このあと原作にも出してくれるのいいよね

50 21/06/08(火)18:22:16 No.811119741

悟空あれでもだいぶ色んなブーストしてるからな…

51 21/06/08(火)18:22:27 No.811119790

サイヤ人の下級戦士は1000超えるくらいだけど1000前半は下級戦士でもいまいち ただ他の宇宙人で1000超えるような奴はエリート

52 21/06/08(火)18:23:23 No.811120081

>ドドリア四天王好き >f14860.mp4 この死体が落ちていくカットのカメラワークが凄すぎる…

53 21/06/08(火)18:23:31 No.811120127

53万の人が4桁そこいらの下請けになにビビってんだよ

54 21/06/08(火)18:24:25 No.811120399

>53万の人が4桁そこいらの下請けになにビビってんだよ 迷信深い偉い人って結構いるから…

55 21/06/08(火)18:24:51 No.811120536

>53万の人が4桁そこいらの下請けになにビビってんだよ そっから十倍になったゴリラが集団で襲いかかってくるから

56 21/06/08(火)18:25:00 No.811120573

>ただ他の宇宙人で1000超えるような奴はエリート そのへんのただの若者で3000になるナメックはやっぱりおかしい

57 21/06/08(火)18:25:01 No.811120579

>サイヤ人の下級戦士は1000超えるくらいだけど1000前半は下級戦士でもいまいち >ただ他の宇宙人で1000超えるような奴はエリート フリーザ軍の中のベジータ軍ってポジション与えられてるから立場はそこそこ高いと思うサイヤ人 だけどプライドが高いのでフリーザムカつくしだから滅ぼされた

58 21/06/08(火)18:25:19 No.811120665

サイバイマンがちょっとやばいアイテムすぎる そこら辺に適当に埋めたらナメック星人並みの戦士が生えてくるってくるって

59 21/06/08(火)18:25:33 No.811120720

悟空は復活補正ありとはいえナメック星までの数日での伸び幅がおかしすぎる…

60 21/06/08(火)18:26:03 No.811120853

何か性格が各種媒体によって違う

61 21/06/08(火)18:26:03 No.811120854

他の異星人達にサイヤ人が微妙に舐められてる感じなのはなんでなんだ

62 21/06/08(火)18:26:31 No.811120981

>そこら辺に適当に埋めたらナメック星人並みの戦士が生えてくるってくるって おそらく知能が低いのが難点なんだろう 自分より弱いやつの言う事聞かないとか

63 21/06/08(火)18:26:38 No.811121013

根拠のない迷信を信じるって現代だとバカにされがちだけど そういうのを信じないで現実的な視点しか持てないと虚無的な性格になってしまうって精神科医の人が言ってた

64 21/06/08(火)18:26:46 No.811121053

バーダックのカッコ良さは弱いからってのが大きいと思う 強者が頑張ってもあのカッコ良さにはならない

65 21/06/08(火)18:27:10 No.811121165

>バーダックのカッコ良さは弱いからってのが大きいと思う >強者が頑張ってもあのカッコ良さにはならない 滅びの美学って奴だな

66 21/06/08(火)18:27:16 No.811121188

>他の異星人達にサイヤ人が微妙に舐められてる感じなのはなんでなんだ 脳筋だからかなぁ

67 21/06/08(火)18:27:25 No.811121240

>他の異星人達にサイヤ人が微妙に舐められてる感じなのはなんでなんだ 新規採用された一族だからじゃねぇかな

68 21/06/08(火)18:27:36 No.811121297

逆輸入されるだけのことはある

69 21/06/08(火)18:27:41 No.811121318

本編メインキャラが宇宙のトップレベルをいくなかで 1兵士の強さを書いたから味が違ってものすごいかっこいい…ってなる

70 21/06/08(火)18:27:50 No.811121365

この親父鍛える事はしても修行はした事は無いだろうから 修行したらどれだけ戦闘力が伸びるのかが知りたい

71 21/06/08(火)18:28:18 No.811121500

短いけどめっちゃいいよね たまに見返す

72 21/06/08(火)18:28:23 No.811121526

>根拠のない迷信を信じるって現代だとバカにされがちだけど >そういうのを信じないで現実的な視点しか持てないと虚無的な性格になってしまうって精神科医の人が言ってた 自分自身が一族の超サイヤ人的な存在だと考えたら同等のやつが産まれる危機感は配下より高かったと思う

73 21/06/08(火)18:28:37 No.811121589

>今は曲名ももちろん知ってるが当時はあれが流れてるシーンのビデオを何回も巻き戻して >聞き直したわ まあ洋楽の丸パクリだった訳だが…

74 21/06/08(火)18:28:47 No.811121636

(ドン引きするドドリアザーボン)

75 21/06/08(火)18:28:51 No.811121658

賛否あると思うけどあくまでナッパ等と同じくサイヤ人らしいのが魅力の一つなんだろうか

76 21/06/08(火)18:28:59 No.811121701

粗暴だけど実は仲間とか故郷思いな部分もいい

77 21/06/08(火)18:29:03 No.811121717

洋楽丸パクリはソリステじゃないよ

78 21/06/08(火)18:29:27 No.811121822

新ブロリーで戦闘力1000あったら厚遇即戦力採用なんて話してたっけ

79 21/06/08(火)18:29:30 No.811121841

>(ドン引きするドドリアザーボン) 滅ぼしたほうがいいっすよ… ええ星ごとドーンって…大笑いって…

80 21/06/08(火)18:29:40 No.811121891

YMOだよ!

81 21/06/08(火)18:30:03 No.811122001

スレ画は例え修行して強さが伸びなくても息子の悟空さが強くなっていってるから 個人的には別にいいかなってなる不思議な気持ち

82 21/06/08(火)18:30:03 No.811122003

どの道スーパーノヴァで一掃するつもりだったけどわざわざフリーザが出向くレベルには強い

83 21/06/08(火)18:30:07 No.811122018

弱いと言っても満身創痍のままフリーザの雑兵網突破できるくらい強いのに

84 21/06/08(火)18:30:09 No.811122025

敵の攻撃を避けるんでもなくモロに食らってるのに突っ切ってくる戦闘スタイルはカッコ良すぎるよ そりゃフリーザも記憶に残るわ…

85 21/06/08(火)18:30:29 No.811122126

>新ブロリーで戦闘力1000あったら厚遇即戦力採用なんて話してたっけ フリーザ死んでる間に戦力ボロボロになったのもあるけど1000はやっぱり強めのラインなんだと思う 冒頭の過去で2000を「優秀」ってフリーザ様言ってたし

86 21/06/08(火)18:30:31 No.811122137

ソリッドステートスカウターのフル版で流れる戦闘力はあれ最初バーダックのかと思ったけど最後53万だから最初からフリーザなんだろうか それともあんまり意味のない数値なのかな

87 21/06/08(火)18:30:43 No.811122198

>新ブロリーで戦闘力1000あったら厚遇即戦力採用なんて話してたっけ 1000集めろ 2000いたら有能 4000褒美が貰えるぜ ブロリー拾ったわ こんな感じ

88 21/06/08(火)18:30:46 No.811122214

フリーザ配下じゃなかったら科学とか発展してなさそうだよねサイヤ人

89 21/06/08(火)18:31:37 No.811122448

それにしてもフリーザビビりすぎだろ

90 21/06/08(火)18:31:37 No.811122450

>フリーザ配下じゃなかったら科学とか発展してなさそうだよねサイヤ人 元の設定だと大体はツフル人の技術だから…

91 21/06/08(火)18:31:41 No.811122473

>ソリッドステートスカウターのフル版で流れる戦闘力はあれ最初バーダックのかと思ったけど最後53万だから最初からフリーザなんだろうか >それともあんまり意味のない数値なのかな 母船に近付くにつれて増えてるのでフリーザのでいいと思うよ ラストの特攻シーン込みで考えるべき

92 21/06/08(火)18:31:46 No.811122501

>ソリッドステートスカウターのフル版で流れる戦闘力はあれ最初バーダックのかと思ったけど最後53万だから最初からフリーザなんだろうか >それともあんまり意味のない数値なのかな バーダックの数値を表してるけど最後にフリーザに上書きされたって解釈だと思ってる

93 21/06/08(火)18:31:49 No.811122518

過去設定でサイヤ人がツフル人から奪った技術とかそういうのは今は生きてるのだろうか…

94 21/06/08(火)18:31:52 No.811122531

最後の最後で放った渾身の一撃がフリーザに届きもしない絶望感がほんと好きだわ

95 21/06/08(火)18:31:59 No.811122561

返り血ハチマキ巻く前から変な悲壮感漂ってたよねあの作品 悟空さのだから滅びたは言い得て妙

96 21/06/08(火)18:32:22 No.811122674

報告と違って戦闘力千以上がいることにナッパも驚いてたしポッと生えてくるレベルじゃないんだろうな四桁

97 21/06/08(火)18:32:27 No.811122709

インフレが進んだけど1万ってとんでもなく強い!ってのが分かるバーダックいいよね

98 21/06/08(火)18:32:40 No.811122772

>最後の最後で放った渾身の一撃がフリーザに届きもしない絶望感がほんと好きだわ 一瞬の拮抗すらなくあっという間に飲み込まれるのがつらい…

99 21/06/08(火)18:32:55 No.811122844

ツフル人って原作にあんの?

100 21/06/08(火)18:33:16 No.811122929

>>最後の最後で放った渾身の一撃がフリーザに届きもしない絶望感がほんと好きだわ >一瞬の拮抗すらなくあっという間に飲み込まれるのがつらい…

101 21/06/08(火)18:33:19 No.811122940

22万まではバーダック説を昔から信じてるけどそれだったらもうちょっと善戦するよなって…

102 21/06/08(火)18:33:43 No.811123061

>インフレが進んだけど1万ってとんでもなく強い!ってのが分かるバーダックいいよね バーダックの場合は戦闘経験値貯めまくりで機転も利くしね 単純な戦闘力以上の強さがあると思う

103 21/06/08(火)18:34:06 No.811123183

バーダックは実は超サイヤ人でした【New】

104 21/06/08(火)18:34:17 No.811123230

>22万まではバーダック説を昔から信じてるけどそれだったらもうちょっと善戦するよなって… 22あれば最新ボディのギニューより圧倒的に強いレベルだからどうなんだろうな

105 21/06/08(火)18:34:23 No.811123258

ナメック星に連れてきてるのがそこそこの精鋭だから1500は結構強いんだよな

106 21/06/08(火)18:34:25 No.811123265

ツフルに関しては鳥山明の中でどう扱われてるかサッパリだ とりあえずスカウターは完全に軍が作った事になった 前身のスコープは知らんが

107 21/06/08(火)18:34:42 No.811123349

スレ「」はドドリアさんをなんだと思ってるの ドドリアさんの強さ分かってないの?

108 21/06/08(火)18:35:01 No.811123446

f14862.mp4

109 21/06/08(火)18:35:04 No.811123456

ナメック星に来てた全盛期の社員ですら300なのに1000とは無理をおっしゃる

110 21/06/08(火)18:35:05 No.811123461

>まあ洋楽の丸パクリだった訳だが… YMOが元ネタと聞いていたが洋楽なの? なんて曲だろ?

111 21/06/08(火)18:35:09 No.811123488

>22万まではバーダック説を昔から信じてるけどそれだったらもうちょっと善戦するよなって… というか22万もあればドドリアごときに負ける要素ないからなぁ

112 21/06/08(火)18:35:12 No.811123511

すっかり堕落しきった酒場のサイヤ人が辛い

113 21/06/08(火)18:35:21 No.811123566

>スレ「」はドドリアさんをなんだと思ってるの ドドマンコ

114 21/06/08(火)18:35:24 No.811123577

側近二人とキュイの時点でだいぶおかしいからな…

115 21/06/08(火)18:35:27 No.811123583

ドドリアが戦闘力40000くらいだっけ? 地球来た頃のベジータよりずっと強いよね

116 21/06/08(火)18:35:29 No.811123600

フリーザ自体が周りが「宇宙最強レベルで戦闘力数万!」とかやってる中で戦闘力1億超えてる超突然変異なんだからそりゃあ「もしかしたらサイヤ人も同じ感じのやつが出てくるかも…」ってなるよ 実例が自分なのは強い

117 21/06/08(火)18:35:58 No.811123740

>>スレ「」はドドリアさんをなんだと思ってるの >ドドマンコ ドドリアさんを性的な目で見るのをやめてください!

118 21/06/08(火)18:36:05 No.811123775

ドドリアさんザーボンさんと比較して明らかに格下なのがいけないし…強いのはわかってるが

119 21/06/08(火)18:36:19 No.811123840

久しぶりに見たら最終決戦前にもうめちゃくちゃ満身創痍だった

120 21/06/08(火)18:36:31 No.811123890

洋楽丸パクリはバトルポイントアンリミテッドだ

121 21/06/08(火)18:36:42 No.811123942

>ナメック星に連れてきてるのがそこそこの精鋭だから1500は結構強いんだよな 平常2000くらいの悟飯とクリリンが一瞬開放するだけで即死させられるくらいだから弱そうだけど 力おさえて1000表示だった若者ナメック星人3人を数で囲めば余裕判断だから 1000はないくらいか連れて行ったやつら…

122 21/06/08(火)18:36:50 No.811123973

>ドドリアが戦闘力40000くらいだっけ? >地球来た頃のベジータよりずっと強いよね ドドリア自身もベジータには負けると思ってない程度には差があったはず 地球で負けて死にかけて強くなったベジータの敵ではなかった

123 21/06/08(火)18:36:54 No.811124005

ごぼう

124 21/06/08(火)18:37:01 No.811124039

本編だと出てきやがれー俺はオメーが許せねぇー!の辺りで29000って言ってるからそれぐらいかなーってなる 曲聞くと53万でoh…ってなるし何よりかっこいい

125 21/06/08(火)18:37:03 No.811124048

ザーボンさんは格上モードの自分の見た目が好きじゃないから仕方ないよね

126 21/06/08(火)18:37:14 No.811124098

>ドドリアが戦闘力40000くらいだっけ? >地球来た頃のベジータよりずっと強いよね 22000だよ 変身前ザーボンが23000ぐらいで変身すると30000超えまで上がる

127 21/06/08(火)18:37:38 No.811124202

>ドドリアが戦闘力40000くらいだっけ? ドドリアさん戦闘力2万とちょっとだよ

128 21/06/08(火)18:37:45 No.811124236

>ザーボンさんは格上モードの自分の見た目が好きじゃないから仕方ないよね 水に濡れるのが嫌でベジータの死体を確認しなかったのですか?(ピキピキ)

129 21/06/08(火)18:37:48 No.811124254

ベジータ王倒して後はだらけたサイヤ人しかいない中一人で特攻してきたらそりゃビビる

130 21/06/08(火)18:38:07 No.811124346

超サイヤ人が別に突然変異ってわけじゃなくてむしろ一般サイヤ人がみんな不完全体だったみたいな最近の設定 ベジータみたいに取り戻し効くとはいえ生育条件が厳しすぎる…

131 21/06/08(火)18:38:08 No.811124353

間あけて53万って言うからそこでフリーザに移ったっていう捉え方は自然だけど手前が22万だからね…

132 21/06/08(火)18:38:51 No.811124564

ベジータが18000→地球で瀕死パワーアップ→18000のキュイを瞬殺→22000のドドリアに楽勝→ザーボンさんに完敗→瀕死パワーアップ→ザーボンさんに楽勝

133 21/06/08(火)18:38:53 No.811124584

カカロットよおおおおおお

134 21/06/08(火)18:38:55 No.811124589

>f14862.mp4 ソリッドステートスカウター前のBGMいいよね…

135 21/06/08(火)18:39:03 No.811124629

>超サイヤ人が別に突然変異ってわけじゃなくてむしろ一般サイヤ人がみんな不完全体だったみたいな最近の設定 >ベジータみたいに取り戻し効くとはいえ生育条件が厳しすぎる… 戦闘力上昇による変身ができるような超サイヤ人と ブロリーみたいな頭おかしい伝説の超サイヤ人は別なのか判断に困る

136 21/06/08(火)18:39:10 No.811124657

>超サイヤ人が別に突然変異ってわけじゃなくてむしろ一般サイヤ人がみんな不完全体だったみたいな最近の設定 >ベジータみたいに取り戻し効くとはいえ生育条件が厳しすぎる… 善も悪も無く穏やかな闘争本能があるくらいが本来の姿っぽいんだよなサイヤ人 善と悪で戦争したところから既に狂ってるという

137 21/06/08(火)18:40:35 No.811125114

ザーボンさん 上部ハッチを 開けなさい

138 21/06/08(火)18:40:38 No.811125128

>f14862.mp4 ヒラの戦闘員じゃ文字通り束になっても勝てないくらいには強いのに…

139 21/06/08(火)18:40:44 No.811125161

俺もメディカルポッドでゴポゴポされたい…

140 21/06/08(火)18:40:55 No.811125213

>ザーボンさん >上部ハッチを >開けなさい は…?

141 21/06/08(火)18:40:57 No.811125224

ライオットジャベリン ファイナルスピリッツキャノン どっち派?

142 21/06/08(火)18:41:06 No.811125268

バーダックも戦闘力10000前後じゃなかったっけ ナッパが4000だしあの頃のサイヤ人としては破格の強さだとは思う

143 21/06/08(火)18:41:10 No.811125299

>ドドリアが戦闘力40000くらいだっけ? 22000でナメック編初期ベジータ24000に完敗

144 21/06/08(火)18:41:13 No.811125318

>善も悪も無く穏やかな闘争本能があるくらいが本来の姿っぽいんだよなサイヤ人 じゃあ悟空さが完全体に近いサイヤ人って事なのか今 幼少期に頭打って良かったな

145 21/06/08(火)18:41:22 No.811125359

300一般社員 1000ラディッツ 3000ナメック星の若者 4000ナッパ 18000キュイ 22000ドドリア 23000ザーボン 42000ネイルさん

146 21/06/08(火)18:41:33 No.811125424

ドドリアすげえイキッてるしフリーザの側近みたいなとこにいるけどキュイと4000しか違わないんだよな… って思ったけどキュイが強いのか

147 21/06/08(火)18:41:50 No.811125509

今聞いたら一旦64000まで行ってから次2100…って戻ってた こっちと捉えるのはありえるかもしれない

148 21/06/08(火)18:42:01 No.811125567

>超サイヤ人が別に突然変異ってわけじゃなくてむしろ一般サイヤ人がみんな不完全体だったみたいな最近の設定 あの辺は悟天やトランクスがあっさり超化できた理由をつけるための設定な気がする

149 21/06/08(火)18:42:23 No.811125680

>f14860.mp4 あまりにもYMOでこれは…

150 21/06/08(火)18:42:26 No.811125698

キュイちゃん一応ベジータのライバルって触れ込みだからね

151 21/06/08(火)18:42:28 No.811125708

改めて見るとナメック星人のスペックがヤバい

152 21/06/08(火)18:42:28 No.811125709

>洋楽丸パクリはバトルポイントアンリミテッドだ 別曲かよ 元ネタとされるYMOの曲聞いても作り的にオマージュなのはわかるけど 曲としては別物って感じなのが面白かったがてっきりまんま元ネタがあるのかと

153 21/06/08(火)18:42:30 No.811125715

>ドドリアすげえイキッてるしフリーザの側近みたいなとこにいるけどキュイと4000しか違わないんだよな… >って思ったけどキュイが強いのか キュイもちょっとおかしいレベルのエリート戦士な強さだと思うよ あの辺の戦闘力だと1割はなれると勝つの不可能っぽいし…

154 21/06/08(火)18:42:44 No.811125790

無言のフリーザ様のプレッシャーがやばすぎる

155 21/06/08(火)18:42:45 No.811125793

>ライオットジャベリン >ファイナルスピリッツキャノン >どっち派? スピリットオブサイヤン派

156 21/06/08(火)18:42:46 No.811125806

戦闘力云々で言うとキュイもあんなキャラで随分高く設定されてるよな…

157 21/06/08(火)18:43:26 No.811126002

>戦闘力云々で言うとキュイもあんなキャラで随分高く設定されてるよな… ベジータが以前の自分を上回る表現もあるからな

158 21/06/08(火)18:43:29 No.811126020

>f14862.mp4 フリーザ軍ほとんどドドリア四人組の色違いじゃねーか

159 21/06/08(火)18:43:32 No.811126030

ガキの頃の王子に抜かれてるベジータ王

160 21/06/08(火)18:44:07 No.811126251

>ベジータが18000→地球で瀕死パワーアップ→18000のキュイを瞬殺→22000のドドリアに楽勝→ザーボンさんに完敗→瀕死パワーアップ→ザーボンさんに楽勝 →リクームに惨敗→瀕死パワーアップ→寝る→フリーザ第一形態と互角

161 21/06/08(火)18:44:15 No.811126294

たった4000って言うけど4000って1ナッパだぞ

162 21/06/08(火)18:44:19 No.811126317

アニオリだけどキュイちゃん星人出てくるんだけどキュイちゃんはキュイちゃん星人の中では出世頭で期待の星だったのにベジータによって汚い花火となってしまったの可哀想だよね

163 21/06/08(火)18:44:22 No.811126336

あっフリーザ様!に反応しちゃうベジータ地味に好き

164 21/06/08(火)18:44:23 No.811126340

>フリーザ自体が周りが「宇宙最強レベルで戦闘力数万!」とかやってる中で戦闘力1億超えてる超突然変異なんだからそりゃあ「もしかしたらサイヤ人も同じ感じのやつが出てくるかも…」ってなるよ >実例が自分なのは強い フリーザはだいだいその強さだけどサイヤ人は強いやつでも1万くらいだったじゃん そこまで危惧する必要あるかな…

165 21/06/08(火)18:44:45 No.811126467

というかこの頃からフリーザ軍の戦闘力同じと考えちゃうと成長しなすぎだな

166 21/06/08(火)18:44:49 No.811126488

なんやかんややってるけど一方その頃旧ブロリーは安眠妨害されてキレたまんま燻ってたんだよな

167 21/06/08(火)18:45:12 No.811126601

いい父ちゃんに改編されちゃったのが大分残念 あの薄情な所がいかにもサイヤ人で好きだった

168 21/06/08(火)18:45:16 No.811126623

ブロリーの事知ってたら警戒強めるのもわかるけど別に知らなかったっぽいしなあ…

169 21/06/08(火)18:45:35 No.811126704

サイヤ人は10倍集団ゴリラが怖すぎるんだよ!

170 21/06/08(火)18:45:41 No.811126750

https://www.youtube.com/watch?v=GUMfu1SyNlw&list=PLksHfEhfGHr0t6uRdJCR1ECt_25rhWlhp&index=11&ab_channel=RafaStarDBGM 特攻BGM

171 21/06/08(火)18:46:04 No.811126863

>というかこの頃からフリーザ軍の戦闘力同じと考えちゃうと成長しなすぎだな 作中の宇宙的な常識で変身以外で戦闘力は大きく変化しないものって認識だったと記憶してるが 実際どうだったかは忘れた

172 21/06/08(火)18:46:10 No.811126885

洋楽パクリしてたのは山本健司だ さら言っておくとソリステはYMOオマージュと明言されてるし作曲者は山本健司じゃなく岩崎文紀だ

173 21/06/08(火)18:46:21 No.811126948

キュイちゃんはアプールとかその辺のモブみたいな見た目ですごい強いのがなんかいい

174 21/06/08(火)18:46:26 No.811126981

初めのベジータでも大猿化したら18万でフリーザ軍no2だからな

175 21/06/08(火)18:46:38 No.811127053

大猿複数匹がどっかの星でわっしょいわっしょいしてる姿はさながら巨神兵の火の七日間

176 21/06/08(火)18:46:40 No.811127060

神様の神殿で見せてもらった幻で天津飯たちが昔のサイヤ人に皆殺しにされるのが怖かったな…

177 21/06/08(火)18:46:40 No.811127063

後付けだけどフリーザさま破壊神にサイヤ人はよ消せってせっつかれてたし…

178 21/06/08(火)18:46:45 No.811127085

まず気がしっかり運用できるなら戦闘力200そこらであろうピッコロ大魔王の時点で都市破壊できちまうんだ 戦闘力1000はその数倍だから当然死ぬほど強い

179 21/06/08(火)18:47:09 No.811127210

エピソードオブバーダックでの超バーダックが若干緑がかってたのが絵柄の違いなのか悟空との描き分けなのかブロリーに近いタイプだったのか気になってしょうがなかった当時

180 21/06/08(火)18:47:19 No.811127255

序盤の蹂躙シーンからもうそりゃこんなことしてりゃ滅ぶわって種族だからなサイヤ人 フリーザの下請けとはいえ

181 21/06/08(火)18:47:29 No.811127313

>というかこの頃からフリーザ軍の戦闘力同じと考えちゃうと成長しなすぎだな 前の強いのほぼ全滅してる以上新規スカウトだよりだもの その辺のやついきなり鍛えてインフレにおいつけるわけでなし

182 21/06/08(火)18:47:29 No.811127318

>まず気がしっかり運用できるなら戦闘力200そこらであろうピッコロ大魔王の時点で都市破壊できちまうんだ 爆力魔波の爆発描写がきのこ雲だからもうヤバいよね…

183 21/06/08(火)18:47:37 No.811127356

>神様の神殿で見せてもらった幻で天津飯たちが昔のサイヤ人に皆殺しにされるのが怖かったな… ぐえー!ぐえー!言ってるクリリンの断末魔が辛いんだけどなかなか死なないなって思った

184 21/06/08(火)18:47:56 No.811127459

鳥山明が描く原作時空でのバーダックはこうだってだけで スレ画のバーダックが無かったことになってるわけでもないしなぁ 旧ブロと新ブロの関係と同じようなもんで

185 21/06/08(火)18:48:14 No.811127551

亀仙人の戦闘力の時点で月破壊可能だから恐ろしい

186 21/06/08(火)18:48:18 No.811127582

ネイルさん強すぎるだろ

187 21/06/08(火)18:48:46 No.811127739

アニオリでネイルさん以外に3人戦闘タイプナメック星人がでてきたけど 1万ちょいのそいつらがフリーザ様の息で皆殺しにされた…

188 21/06/08(火)18:48:48 No.811127763

そう思うとナッパのクンッって相当やべーよな…

189 21/06/08(火)18:49:03 No.811127851

>ネイルさん強すぎるだろ ベジータが喧嘩売ってたらその場で殺される強さ

190 21/06/08(火)18:49:24 No.811127950

>そう思うとナッパのクンッって相当やべーよな… 地価が下がるレベルの破壊だからね…

191 21/06/08(火)18:49:27 No.811127971

その気になれば星破壊できるやつだらけだからな…こわすぎる

192 21/06/08(火)18:49:54 No.811128122

>鳥山明が描く原作時空でのバーダックはこうだってだけで >スレ画のバーダックが無かったことになってるわけでもないしなぁ >旧ブロと新ブロの関係と同じようなもんで あと元々は新バーダックも同じサイヤ人の仲間が引くくらいの残虐さだったらしい

193 21/06/08(火)18:50:24 No.811128280

>鳥山明が描く原作時空でのバーダックはこうだってだけで >スレ画のバーダックが無かったことになってるわけでもないしなぁ >旧ブロと新ブロの関係と同じようなもんで あのバーダックも死の予感に子供を救ってみたい気分になったってのがあるので普段荒っぽい反動みたいなもんだしな 死の間際に情を感じるのがいけないなら旧作のカカロットよー!もなんか駄目な事になるし

194 21/06/08(火)18:50:30 No.811128318

まぁ壊せるものを言い始めると亀仙人ですら月壊せるし…

195 21/06/08(火)18:50:57 No.811128449

新ブロバーダックの結婚してちょっと丸くなったってのは割とリアルだった

196 21/06/08(火)18:51:31 No.811128600

サイヤ人にとっては星の文明をしらみつぶしに消し去るくらいはお茶の子さいさいで むしろどうやって星を無駄に壊さず住民を皆殺しにするかの戦いなんだろうな… だから同時攻撃とか大事になってきて弱っちいカカロットも欲しかったんじゃないかと思ってる

197 21/06/08(火)18:52:27 No.811128871

ネイルさんと融合するだけでフリーザボコれるようになるピッコロ ナメック星人が一番やべえんじゃねーかな…

198 21/06/08(火)18:52:33 No.811128898

>新ブロバーダックの結婚してちょっと丸くなったってのは割とリアルだった あの2人結婚したのか…

199 21/06/08(火)18:52:37 No.811128915

>むしろどうやって星を無駄に壊さず住民を皆殺しにするかの戦いなんだろうな… そんな環境でスカウター完全に故障したわ…って途方にくれるラディッツ

200 21/06/08(火)18:53:03 No.811129048

>ネイルさんと融合するだけでフリーザボコれるようになるピッコロ >ナメック星人が一番やべえんじゃねーかな… 同化し続ければ最強だろ…を本当にやるのが出てきてわしは心底しびれたよ

201 21/06/08(火)18:53:10 No.811129085

>サイヤ人にとっては星の文明をしらみつぶしに消し去るくらいはお茶の子さいさいで >むしろどうやって星を無駄に壊さず住民を皆殺しにするかの戦いなんだろうな… まぁ実際ベジータの発言が嘘っぱちじゃなけりゃ戦闘力18000の時点でギャリック砲撃てば惑星砕けるからな

202 21/06/08(火)18:53:23 No.811129161

落ち着いた声色なのがカッコいい 超ブロリーでのバーダックも良かった

203 21/06/08(火)18:54:02 No.811129356

映画だと特にサイヤ人でも子を生かそうとする情はあるって感じだからね オヤジィもブロリーのヤバさに気付く前は守ろうとするし

204 21/06/08(火)18:54:03 No.811129362

月破壊はまあギャグみたいなもんだろうし… 都市破壊より簡単にできる事になっちゃうから

205 21/06/08(火)18:55:15 No.811129777

一人用のポッドはサイヤ人フリーザ絡みになると凄い良い雰囲気を出してくれる

206 21/06/08(火)18:55:39 No.811129920

旧バーダックの親子の絆とか全く無さそうに思えるのが好き 個人的に最後のシーンはサイヤ人の遺伝子が残ってくれたことの喜びが大きいと思う

207 21/06/08(火)18:55:50 No.811129976

>映画だと特にサイヤ人でも子を生かそうとする情はあるって感じだからね >オヤジィもブロリーのヤバさに気付く前は守ろうとするし 次世代を守ることが出来ない種族は宇宙破壊クラスでもいずれ滅びるから

208 21/06/08(火)18:55:58 No.811130024

あのポッド全然無駄がないガワと椅子だけなのに超SF技術のかたまりでちょっと引くレベル

209 21/06/08(火)18:56:30 No.811130192

旧バーダックは悪い奴だからだから滅びたが刺さる感じで好き

↑Top