虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/08(火)15:06:42 No.811070007

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/06/08(火)15:12:30 No.811071322

    これ本当に1時間のところが15分で驚いた

    2 21/06/08(火)15:26:15 No.811074627

    あ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

    3 21/06/08(火)15:31:10 No.811075763

    あ――――――

    4 21/06/08(火)15:32:25 No.811076019

    一番すごいところは本当にすごい

    5 21/06/08(火)15:37:39 No.811077359

    一番演技上手いのは間違いなくボブサップ

    6 21/06/08(火)15:39:34 No.811077859

    なんで演技力低下するんだよ!

    7 21/06/08(火)15:40:18 No.811078063

    めっちゃエフェクト入ってるのにめっちゃ棒読みだって分かる戦闘時の叫び

    8 21/06/08(火)15:41:20 No.811078304

    棒に合わせたんじゃねぇかな…

    9 21/06/08(火)15:42:33 No.811078579

    これ絶対監督とかからそういしてくれって演技指導入った結果だと思うんだけど 謎すぎるよね

    10 21/06/08(火)15:42:49 No.811078651

    演技指導がちゃんとしてなきゃ俳優も分からんのよ

    11 21/06/08(火)15:42:57 No.811078689

    良いですよね 一面荒野の世界だったはずなのに瓦礫一つ転がってない主人公宅付近

    12 21/06/08(火)15:43:26 No.811078794

    ディレクションって大事

    13 21/06/08(火)15:43:38 No.811078849

    これだけ出されてもまだツッコミどころが浮かぶ

    14 21/06/08(火)15:44:09 No.811078970

    なんかそのへんのおばちゃんに喋りかけられた的なノリで登場してそれ以降出番のない小林幸子

    15 21/06/08(火)15:46:27 No.811079515

    世界で唯一の実写版デビルマン研究家が台本オークションで落として版の違いでどのようにあの映像が作られたか調べたり 当時の雑誌読み漁って噂の出所探ったりしてるけど未だに謎のカットされたらしい雪山での撮影シーン

    16 21/06/08(火)15:48:22 No.811080006

    >世界で唯一の実写版デビルマン研究家 こ…こわい…

    17 21/06/08(火)15:49:03 No.811080160

    変なシーンの大半(主に「あー」とか逆さ磔)は脚本段階から変だし それ以外の変なシーン(3デブとか)は現場で急に生えてきてる

    18 21/06/08(火)15:49:58 No.811080396

    わけがわからないよ

    19 21/06/08(火)15:50:12 No.811080456

    >なんで演技力低下するんだよ! 一人だけガチ演技やると逆に浮くから周囲のレベルに合わせるみたいな話は聞く…つまり引き受けてしまった時点で負け試合だ!

    20 21/06/08(火)15:51:32 No.811080781

    設問1このあーの時の登場人物の気持ちを答えよ(10点)

    21 21/06/08(火)15:52:08 No.811080934

    結果演技が上手かったのが鳥肌実とボブサップという所に落ち着く

    22 21/06/08(火)15:52:13 No.811080955

    原作とアニメ版が有名過ぎて実写版が記憶に残るにはこの方向性しか無かったのだろう

    23 21/06/08(火)15:53:03 No.811081158

    あーーーーーの中で一番いたたまれないの生首の前で必死に叫んでるけど 叫んでるだけで終わってるあーーーっ!ああーーっだと思う

    24 21/06/08(火)15:53:19 No.811081212

    これに限らず演技力低下する作品あるから裏方って大事なんだなって

    25 21/06/08(火)15:53:20 No.811081213

    >結果演技が上手かったのが鳥肌実とボブサップという所に落ち着く 空気読まずに普通に演技したからか

    26 21/06/08(火)15:53:40 No.811081295

    双子だからって理由だけで演技経験のないジュノンボーイを連れてくる 明と了はこの映画でも別に双子じゃない

    27 21/06/08(火)15:53:57 No.811081349

    > 結果演技が上手かったのが鳥肌実とボブサップという所に落ち着く ススムや宇崎竜童 妙にテンションの高いきたろうを無視しちゃやだやだ

    28 21/06/08(火)15:54:00 No.811081361

    ボブサップは他人と共演するシーンないからな…

    29 21/06/08(火)15:54:01 No.811081368

    あーっていうかぷぁーっていう音

    30 21/06/08(火)15:54:18 No.811081423

    実際見ると滅びろデーモンの出るタイミングがわからな過ぎて困惑する 感情が追い付かないまま次の滅びろデーモンが来る

    31 21/06/08(火)15:54:42 No.811081508

    ニッて笑って意味深に出て来るけど特に関係ない嶋田久作も演技してるよ?

    32 21/06/08(火)15:55:46 No.811081721

    >ニッて笑って意味深に出て来るけど特に関係ない永井豪も演技してるよ?

    33 21/06/08(火)15:55:52 No.811081747

    当時中学生だったけど あーがやばいという感想しか友達と話さなかったな

    34 21/06/08(火)15:56:08 No.811081797

    いつもボブサップ引き合いに出されるけど ちゃんと演技してる名脇役俳優を差し置かないで欲しい

    35 21/06/08(火)15:56:32 No.811081894

    外国語でニュース読んでデーモンになるだけだから棒読みだったとしても分からないからな

    36 21/06/08(火)15:56:51 No.811081961

    明と了が似てるので俳優に双子を使いました!って軽く原作に喧嘩売ってるよね

    37 21/06/08(火)15:57:06 No.811082021

    もうアマプラ無料じゃないんだ 観れなくなると観たくなる

    38 21/06/08(火)15:59:16 No.811082500

    これが無難な映画化だったら全く話題にならずに忘れ去られて終わりだからな…

    39 21/06/08(火)15:59:53 No.811082650

    ススム役は子役時代の染谷将太なので 成長し空海になりブッダになる

    40 21/06/08(火)15:59:55 No.811082661

    演技力低下現象はおそらく監督がなんでもOK出したからなんじゃないか

    41 21/06/08(火)16:00:13 No.811082728

    あんまり主役よりいい演技したらマズいもんな…

    42 21/06/08(火)16:00:47 No.811082884

    1時間くらい経ったと思ったら15分だったのところは実際見てるとマジでそろそろ1時間は経ったよな…ってなる 時間の流れが早い作品は良い作品

    43 21/06/08(火)16:00:57 No.811082930

    銃撃戦の再現度高いな

    44 21/06/08(火)16:02:28 No.811083317

    > 演技力低下現象はおそらく監督がなんでもOK出したからなんじゃないか きたろうと宇崎竜童の演技の温度差がある気がする 今井雅之はしばらく気づかなかった 巨大な顔になった本田博太郎はいつもの本田博太郎って感じだ

    45 21/06/08(火)16:03:27 No.811083525

    突然出てきてデーモンバンザイするKONISHIKI

    46 21/06/08(火)16:04:13 No.811083712

    デビルマンと引き合いに出されて話題にされることがある実写キャシャーンよりも話題にされない実写キューティーハニー

    47 21/06/08(火)16:04:22 No.811083748

    おねショタパートだけ何故かホラー&関係性モノとして結構出来がいい

    48 21/06/08(火)16:05:30 No.811084027

    美樹の髪型がコロコロ変わるのは本当 登場するたびに一瞬わからなくなる

    49 21/06/08(火)16:05:58 No.811084140

    元々は低予算Vシネマ企画のはずだったというのを信じてしまう

    50 21/06/08(火)16:06:16 No.811084196

    その20がアクションシーンとはここまで迫力をなくせるものなのかって感心する

    51 21/06/08(火)16:06:45 No.811084302

    モブが多すぎるところ好き

    52 21/06/08(火)16:07:28 No.811084485

    ゴロゴロ転がる銃撃戦の動画ってデビルマンだったのか 幸福の科学とかの自主制作映画だと思ってた

    53 21/06/08(火)16:07:40 No.811084531

    >>なんで演技力低下するんだよ! >一人だけガチ演技やると逆に浮くから周囲のレベルに合わせるみたいな話は聞く…つまり引き受けてしまった時点で負け試合だ! ガラスの仮面で読んだことある 脇役がいい演技しすぎると主役を食ってしまうから 抑えた演技というのをしなければならないって

    54 21/06/08(火)16:07:49 No.811084565

    >演技力低下現象はおそらく監督がなんでもOK出したからなんじゃないか 撮影中監督死にかけてたらしいからな…(たしか翌年ぐらい死亡) 脚本は監督の嫁だし誰も文句いえねぇ

    55 21/06/08(火)16:08:25 No.811084702

    もう誰も何も方向が見えない状態でやったのかな…

    56 21/06/08(火)16:08:35 No.811084746

    演技のテイストを合わせたんじゃないの? 学芸会に普段の演技で入っても逆に浮く 本田博太郎はいつでも本田博太郎だから別で

    57 21/06/08(火)16:08:36 No.811084751

    何がひどいって最初に書いてある通りこの漫画ではツッコミどころ全然描ききれてないこと ツッコミが追い付かないからスルーされたその4の人の部分だけでももう4P描ける

    58 21/06/08(火)16:08:38 No.811084763

    これ以下の映画なんかいくらでもあるよね でもこれくらい金かけてこの有名な原作でこの出来は奇跡

    59 21/06/08(火)16:09:05 No.811084874

    うしくんは海にはいないと思うよ

    60 21/06/08(火)16:09:09 No.811084887

    クオリティに下限はないからな

    61 21/06/08(火)16:09:25 No.811084946

    全然高校生に見えないは漫画原作の邦画ほぼ全部じゃないかな

    62 21/06/08(火)16:09:33 No.811084993

    CGは凄いんですよ

    63 21/06/08(火)16:09:35 No.811084997

    セットが全体的にコントみたいで安っぽいんだよね

    64 21/06/08(火)16:09:58 No.811085073

    これ作った奴らって今何してんの? 流石に干された?

    65 21/06/08(火)16:10:27 No.811085166

    年齢の話は日本だけでも無い気がしないでもない

    66 21/06/08(火)16:10:32 No.811085183

    >CGは凄いんですよ 了の親父が悪魔化してるCGとか当時とても酷かったけどね

    67 21/06/08(火)16:10:33 No.811085189

    >これ作った奴らって今何してんの? >流石に干された? 死んだ

    68 21/06/08(火)16:11:00 No.811085274

    酷い映画は沢山見てきたけどデビルマンはなんか 妙に金がかかってるんでまぁ低予算だしね~とかそういう逃げ場がなくて辛かった

    69 21/06/08(火)16:11:04 No.811085294

    >>これ作った奴らって今何してんの? >>流石に干された? >死んだ 本当に死んだから困るよね...

    70 21/06/08(火)16:11:21 No.811085373

    あーーーは本当にあーーーとしか表現できない… 失敗したとかそういう感情すらこもってない本当にあーーー

    71 21/06/08(火)16:11:25 No.811085388

    稲刈りのシーンはお互い気づいてしまって気まずそうになる一瞬だけはちゃんと映画っぽくなってる

    72 21/06/08(火)16:11:26 No.811085393

    ああサタンだからな

    73 21/06/08(火)16:11:33 No.811085418

    モロ師岡とか的場浩司とかいるのだが 忘れてしまう

    74 21/06/08(火)16:11:41 No.811085450

    ゴロゴロのとこはまだいいんだけど その後のなんか台から飛び降りながら撃つところが本当にしょぼい

    75 21/06/08(火)16:11:57 No.811085508

    演技が下手すぎて あーーーー って言ってるようにも聞こえないんだよ プワーーーン って聞こえる

    76 21/06/08(火)16:12:00 No.811085526

    >稲刈りのシーンはお互い気づいてしまって気まずそうになる一瞬だけはちゃんと映画っぽくなってる 即「あーーー」

    77 21/06/08(火)16:12:09 No.811085554

    あーーーが本当にあーーーだった

    78 21/06/08(火)16:12:09 No.811085561

    >ゴロゴロのとこはまだいいんだけど >その後のなんか台から飛び降りながら撃つところが本当にしょぼい 変なジャンプしながら連射!

    79 21/06/08(火)16:12:17 No.811085601

    >CGは凄いんですよ すごいCGで出てきたデビルマンなのに 一言しゃべるだけで…

    80 21/06/08(火)16:12:43 No.811085698

    上映当時は「ほわーん」って言われてたよ

    81 21/06/08(火)16:12:47 No.811085722

    あーーーのロングカットで急にそのシーンが終わって笑う

    82 21/06/08(火)16:13:01 No.811085784

    冨永愛脱がなくてよかったねって言える出来

    83 21/06/08(火)16:13:37 No.811085942

    脱ぐの嫌がって変な衣装にしたから更にクオリティが下がった

    84 21/06/08(火)16:13:40 No.811085954

    16で友達のうしくん探してる時にうしくん!うしくーん!って叫びながら一回海に顔を付けるんだけどなんでそんな事したのかわかんなくてだいぶ怖かった そして牛くんってあだ名じゃなくてウシクって名前だったの知ってびっくりした

    85 21/06/08(火)16:13:42 No.811085966

    >冨永愛脱がなくてよかったねって言える出来 まあ脱いでも嬉しくないわ

    86 21/06/08(火)16:13:53 No.811085997

    稲刈りは何故か田んぼのど真ん中から刈り始めてるのも謎

    87 21/06/08(火)16:13:56 No.811086015

    >上映当時は「ほわーん」って言われてたよ たしかにほわーんとかほわーー!ってかんじだからな…

    88 21/06/08(火)16:14:19 No.811086115

    うしくんはよくわからないからな…

    89 21/06/08(火)16:14:49 No.811086235

    ステンドグラスを背景にデビルマンが翼をバサッとひろげる0.02秒のためにある映画

    90 21/06/08(火)16:15:11 No.811086316

    本当に金はかかってた 役者もなかなかの陣容だと思う

    91 21/06/08(火)16:15:12 No.811086318

    主演の二人は両方とも演技がド下手なんだけど了役の方が明役に比べてもっと演技下手だった気がする

    92 21/06/08(火)16:15:21 No.811086357

    何億だっけ制作費

    93 21/06/08(火)16:15:33 No.811086400

    ふあーーって言ってるように聞こえるシーンもある

    94 21/06/08(火)16:15:41 No.811086433

    演技が下手になる現象については推しの子で説明してたな 一人だけ突っ走ってもバランスおかしくなる

    95 21/06/08(火)16:16:15 No.811086566

    >なんで演技力低下するんだよ! 主役に合わせないと主役食っちゃうからね…デビルマンなのに

    96 21/06/08(火)16:16:20 No.811086586

    今ならシン・デビルマンとかそんな感じでリメイク出来るんじゃね? 前作がこれなんだから酷くはならないだろう

    97 21/06/08(火)16:16:26 No.811086611

    ジンメン…

    98 21/06/08(火)16:16:29 No.811086620

    ジンメン戦が一瞬で終わる

    99 21/06/08(火)16:16:29 No.811086621

    デビルマンとか世代じゃないから今一ピンと来なかったけどワンピース実写ぐらいすごいことなのかな

    100 21/06/08(火)16:16:33 No.811086638

    脇役が主役より目立ったらダメだからな普通は

    101 21/06/08(火)16:16:37 No.811086655

    >田んぼで「アーーーーー」と叫ぶシーンは、脚本には無い(というか脚本の指示と真逆)おそらく監督のアドリブであること。

    102 21/06/08(火)16:16:43 No.811086677

    その19と20の銃撃戦も稲刈りに匹敵するすごいシーンだと思う

    103 21/06/08(火)16:16:49 No.811086700

    fu67854.png

    104 21/06/08(火)16:16:53 No.811086712

    牛くんってジンメンに食われて死んだんだっけ もうあんまり記憶にない

    105 21/06/08(火)16:17:14 No.811086794

    突然流れ出す謎のアニメ版OPラップがない

    106 21/06/08(火)16:17:25 No.811086851

    あーーーーーーーは現場で誰も指導出来なかったのか

    107 21/06/08(火)16:17:35 No.811086887

    変身後のデビルマンのポーズはまあいいとして家族に正体バレするシーンでもやるからちょっと笑う

    108 21/06/08(火)16:17:49 No.811086938

    >酷い映画は沢山見てきたけどデビルマンはなんか >妙に金がかかってるんでまぁ低予算だしね~とかそういう逃げ場がなくて辛かった 実写にアニメーションの技術を融合! こいつが初めて! みたいな宣伝をしてた気がする…

    109 21/06/08(火)16:17:55 No.811086958

    > 牛くんってジンメンに食われて死んだんだっけ おれーしんじゃったよー

    110 21/06/08(火)16:18:31 No.811087103

    >fu67854.png オ、ナイスデザイン

    111 21/06/08(火)16:18:37 No.811087127

    >実写にアニメーションの技術を融合! >こいつが初めて! >みたいな宣伝をしてた気がする… 大昔にもう何度もやっとるわそんなの!!!

    112 21/06/08(火)16:18:50 No.811087182

    船木が登場するとこちょっと見づらい

    113 21/06/08(火)16:18:52 No.811087192

    当時出たフィギュアは出来いいんすよ…

    114 21/06/08(火)16:18:53 No.811087201

    >16で友達のうしくん探してる時にうしくん!うしくーん!って叫びながら一回海に顔を付けるんだけどなんでそんな事したのかわかんなくてだいぶ怖かった >そして牛くんってあだ名じゃなくてウシクって名前だったの知ってびっくりした (うしくんは森にいる)

    115 21/06/08(火)16:19:13 No.811087264

    あの謎VRゴーグルで急にハイテク感出してくるところは何故かオープンカーで疾走感出しながらゴツいゴーグル取り出して着けるからな…

    116 21/06/08(火)16:19:29 No.811087323

    1~2秒で切り取ればまともなシーンもあるけど繋がりがイカレ過ぎてたり次の瞬間すぐ変な演技が挟まるからどうしようもない

    117 21/06/08(火)16:19:44 No.811087373

    あのクソダサい銃撃戦…銃撃戦?なんかゴロゴロするやつは誰も止めなかったのか

    118 21/06/08(火)16:20:06 No.811087469

    屋敷からデーモンは無限に湧く 覚えたね

    119 21/06/08(火)16:20:22 No.811087532

    銃撃戦のうぇぶみと稲刈りのうぇぶみはよく見かけるからなんとなく覚えてる

    120 21/06/08(火)16:20:42 No.811087619

    あ――――――――――

    121 21/06/08(火)16:20:55 No.811087668

    突然永井豪が出てきて意味ありげな顔のアップでフェードアウトしていくシーンあったけど あれ永井豪本人を知らないとワケ分かんない演出だと思う

    122 21/06/08(火)16:21:26 No.811087765

    田んぼのあーはどういう感情なのか全然わからん…そのあと普通に会話しだすし

    123 21/06/08(火)16:21:30 No.811087789

    これを友達に見せたらお前これ1人で見たの?って引かれた

    124 21/06/08(火)16:22:05 No.811087913

    みんな巻き添えにして観るのは気が引けるし…

    125 21/06/08(火)16:22:09 No.811087932

    うしくんは海に居ないし居たとしても磯の生き物じゃねえんだから海面に顔つけたって居ねえよ

    126 21/06/08(火)16:22:49 No.811088086

    うあーーーーーって感じじゃない?

    127 21/06/08(火)16:23:04 No.811088135

    最終決戦のCGだけは当時にしては頑張ってるなと思った

    128 21/06/08(火)16:23:06 No.811088141

    >ステンドグラスを背景にデビルマンが翼をバサッとひろげる0.02秒のためにある映画 https://kaigai-drama-eiga.com/wp-content/uploads/2019/08/devilman14.jpg 名作じゃないこれ?

    129 21/06/08(火)16:23:46 No.811088285

    デビルマン題材にここまでやってこれとかどうやったらなるんだろうな…

    130 21/06/08(火)16:23:54 No.811088321

    友達が入院して暇だって言うからわざわざポータブルDVDプレイヤーと一緒にこれ貸してやったら退院した時に殴られた

    131 21/06/08(火)16:24:10 No.811088388

    >> 牛くんってジンメンに食われて死んだんだっけ >おれーしんじゃったよー ジンメン出来てきて即「俺たちはもう死んでるから躊躇せずジンメンを殺してくれ!今まで楽しかったぜ!」とか言うし他の顔もそんなだからジンメン編の苦悩も何もない ジンメンのセリフも趣旨が全然違う

    132 21/06/08(火)16:24:38 No.811088499

    >友達が入院して暇だって言うからわざわざポータブルDVDプレイヤーと一緒にこれ貸してやったら退院した時に殴られた あ――――――――――

    133 21/06/08(火)16:24:45 No.811088530

    >うしくんは海に居ないし居たとしても磯の生き物じゃねえんだから海面に顔つけたって居ねえよ でも海女さんはいるぞ

    134 21/06/08(火)16:24:55 No.811088565

    >友達が入院して暇だって言うからわざわざポータブルDVDプレイヤーと一緒にこれ貸してやったら退院した時に殴られた 鬼かお前は

    135 21/06/08(火)16:24:57 No.811088569

    >これを友達に見せたらお前これ1人で見たの?って引かれた >友達が入院して暇だって言うからわざわざポータブルDVDプレイヤーと一緒にこれ貸してやったら退院した時に殴られた 友達に見せたいというか感想を共有したい気持ちすごいわかる

    136 21/06/08(火)16:25:01 No.811088590

    鳥肌実や小林幸子みたいな素人が一番演技上手いという珍しい映画だった

    137 21/06/08(火)16:25:27 No.811088684

    何故か上手いボブサップ

    138 21/06/08(火)16:25:31 No.811088690

    さっちゃんはいつものさっちゃんだぞ

    139 21/06/08(火)16:26:11 No.811088841

    ヒロインが生首になったのはよかったよ

    140 21/06/08(火)16:26:23 No.811088889

    >ジンメン出来てきて即「俺たちはもう死んでるから躊躇せずジンメンを殺してくれ!今まで楽しかったぜ!」とか言うし他の顔もそんなだからジンメン編の苦悩も何もない >ジンメンのセリフも趣旨が全然違う 時間がないならやらなくていいんじゃねえかなってくらい端折ってたよね

    141 21/06/08(火)16:26:34 No.811088928

    ウォーリー的に名脇役俳優を探さないと気づかない そして記憶から消える…

    142 21/06/08(火)16:26:41 No.811088955

    小林幸子は普通に女優やってるよ!!!!

    143 21/06/08(火)16:26:46 No.811088977

    相撲取りが出て来たのは何となく覚えてくる

    144 21/06/08(火)16:26:50 No.811089004

    明「了!無事だったのか!」 了「サタンだからな」 って謎の会話が中盤にあって 美樹ちゃんが死んだあと 了「人間は守る価値があったか!明!」 明「…やっぱりお前がサタンだったんだな!ずっと俺を騙してたんだな!」 ってキレるシーンが1番謎

    145 21/06/08(火)16:26:58 No.811089025

    >ヒロインが生首になったのはよかったよ あのくだりはよかったと思う

    146 21/06/08(火)16:27:23 No.811089112

    >小林幸子は普通に女優やってるよ!!!! 現場来てなんもなくそのまま出されたのがあの幸子の話しかけるシーンだ

    147 21/06/08(火)16:27:28 No.811089141

    >時間がないならやらなくていいんじゃねえかなってくらい端折ってたよね 戦闘シーンの尺と「うしくーーーん!!!!」のシーンが同じくらいだったような…

    148 21/06/08(火)16:27:53 No.811089246

    うしくんをそんなに必死に探して…

    149 21/06/08(火)16:28:44 No.811089447

    皆が酷い酷いつってたから見てみたらそう言う次元じゃなかった

    150 21/06/08(火)16:28:52 No.811089480

    >明「了!無事だったのか!」 >了「サタンだからな」 >って謎の会話が中盤にあって >美樹ちゃんが死んだあと >了「人間は守る価値があったか!明!」 >明「…やっぱりお前がサタンだったんだな!ずっと俺を騙してたんだな!」 >ってキレるシーンが1番謎 「最初言ってたみたいに不本意でサタンやってたんじゃなくて自分の意志でやってたのかよ!!」って捉えると割と自然ではある

    151 21/06/08(火)16:29:11 No.811089579

    原作の大筋には大体沿っているがサタンだからなみたいなビーンボールも投げてくるので

    152 21/06/08(火)16:29:23 No.811089618

    ツッコミしたくなるからまだマシ 疲れちゃうけど

    153 21/06/08(火)16:29:26 No.811089628

    全体的に台詞回しがおかしいんだよな

    154 21/06/08(火)16:29:41 No.811089680

    ジンメンって船木だったのか…

    155 21/06/08(火)16:29:59 No.811089751

    また見たいけどもう見たくないからうぇぶあじくらいでいい