虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)14:58:29 >マジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)14:58:29 No.811068084

>マジで俺しかやってないんじゃないかってくらいスレ見ないけどごくまれに見るゲーム貼る

1 21/06/08(火)15:07:51 No.811070272

ごく稀に見た時は賑わってるからやってみたいんだよな 電波人間とは違うのかな

2 21/06/08(火)15:08:48 No.811070486

テレビCMをよく覚えてる

3 21/06/08(火)15:09:19 No.811070592

軍艦みたいなやつが手に入れられなかった思い出

4 21/06/08(火)15:10:57 No.811070966

制作会社倒産しちゃったからな

5 21/06/08(火)15:11:41 No.811071138

続編待ってるけどもう14年前か…

6 21/06/08(火)15:12:32 No.811071331

実はスマブラにいる

7 21/06/08(火)15:12:39 No.811071375

公式絵師が15周年だかの絵ヒにあげてたな

8 21/06/08(火)15:14:21 No.811071801

クリスターリア増やして全軍突撃だ

9 21/06/08(火)15:15:41 No.811072119

キリングボムで自滅するマグナリア

10 21/06/08(火)15:16:09 No.811072216

かなり面白かったし固有キンとかの設定もワクワクしてよかった

11 21/06/08(火)15:22:15 No.811073694

クラスで一人だけ持ってた記憶

12 21/06/08(火)15:25:11 No.811074376

固有キンサイシュの時タッチペン使う派とせっかくだから指使う派の溝は深い

13 21/06/08(火)15:25:22 No.811074414

ラスボスが異様に強い

14 21/06/08(火)15:25:41 No.811074496

初期にしてはタッチとマイク機能に2画面活用してるいいゲームなんすよ…

15 21/06/08(火)15:26:27 No.811074681

GBで似たようなゲームあった気がする

16 21/06/08(火)15:27:49 No.811074963

普通に面白かったゲーム ラスボス戦のBGMが良い

17 21/06/08(火)15:28:00 No.811075008

>初期にしてはタッチとマイク機能に2画面活用してるいいゲームなんすよ… 初期は全力で全機能使おうとし過ぎて(いやボタンでも操作させろよ…)ってなるゲーム多かった気がする

18 21/06/08(火)15:28:06 No.811075030

コンセプトはともかく似たゲームっていうとタッチの無いGBでは無理じゃないかな…

19 21/06/08(火)15:28:29 No.811075118

キングゾーリーが強すぎる

20 21/06/08(火)15:29:08 No.811075261

友達がいなかったからキンオブゴッド作れなかった

21 21/06/08(火)15:29:18 No.811075310

>フエルミンが異様に強い

22 21/06/08(火)15:29:27 No.811075339

あまりにもDS特化すぎて移植面倒なのも多分未だにDSでしかやれない理由

23 21/06/08(火)15:30:18 No.811075535

名作じゃん

24 21/06/08(火)15:30:44 No.811075648

ストーリーはシュリキンでほぼ無双できた記憶がある

25 21/06/08(火)15:31:10 No.811075762

やっぱり1カセットで全種揃わないのが惜しい

26 21/06/08(火)15:31:18 No.811075792

Mサイズ強いよね…

27 21/06/08(火)15:31:24 No.811075813

俺は好きだし移植して欲しいけど続編も出てないし人気的にもされるほどのゲームかなって

28 21/06/08(火)15:31:41 No.811075874

>やっぱり1カセットで全種揃わないのが惜しい コユウキンがコンプ不可なのはいいとしてキンオブゴッド作れないのはちょっとね…

29 21/06/08(火)15:31:42 No.811075879

ソリッドが好きだったからキングゾーリーで悶えたのなんの

30 21/06/08(火)15:32:03 No.811075952

根強い人気はあるのと一応スマブラにスピリッツ参戦してるから版権はどっかにちゃんとあるっぽい

31 21/06/08(火)15:32:13 No.811075984

数か月に1回くらいの頻度でスレ立ってるよねくりきん

32 21/06/08(火)15:33:03 No.811076168

ブリゴキンつえーじゃん!って自分で使って真顔になるのは誰もが一度はやると思う

33 21/06/08(火)15:33:05 No.811076183

実際DS初出のゲームの中では上位に入る名作だと思うよ

34 21/06/08(火)15:33:50 No.811076373

>ブリゴキンつえーじゃん!って自分で使って真顔になるのは誰もが一度はやると思う 敵のときでも異常に溶ける速度早くて何となく察してたわ

35 21/06/08(火)15:34:10 No.811076450

>ブリゴキンつえーじゃん!って自分で使って真顔になるのは誰もが一度はやると思う ビリリウムも

36 21/06/08(火)15:35:18 No.811076726

ヘモグロキンがラスボスメタに最適すぎる…

37 21/06/08(火)15:35:21 No.811076745

コユウキンのコアクマみたいな名前の奴とずっと一緒だった思い出ある

38 21/06/08(火)15:35:39 No.811076824

クリキンが歌うくりきんテーマソング

39 21/06/08(火)15:36:11 No.811076966

コユウキンなんだった? 自分はアダムスキン

40 21/06/08(火)15:36:49 No.811077139

真面目にバトルシステムがこれしかないレベルの珍しい形なんだよね 多数のNPCを忙しなく動かしながら戦わせるっていうシステムがマジでこのゲームぐらいしかない

41 21/06/08(火)15:37:23 No.811077295

>コユウキンなんだった? ミクロファングだったな

42 21/06/08(火)15:37:28 No.811077304

>コユウキンなんだった? >自分はアダムスキン ミクロファングとずキンだった

43 21/06/08(火)15:37:38 No.811077355

ぼくはドラゴンファージ

44 21/06/08(火)15:38:02 No.811077467

>コユウキンなんだった? ずキンだった その結果キンオブゴッドで地獄を見た

45 21/06/08(火)15:38:12 No.811077524

マユハンドだったな…

46 21/06/08(火)15:39:35 No.811077867

公式イラストレーターの非公式イラストはる fu67788.jpg

47 21/06/08(火)15:40:07 No.811078013

ハリネズキンかミクロファングだったか忘れた…

48 21/06/08(火)15:40:39 No.811078151

>コユウキンなんだった? ドラゴファージ 炎吐いたりしてカッコカワイイ

49 21/06/08(火)15:42:05 No.811078477

ラスボスに負けた時だけバッドエンドに直行するのが怖かった記憶

50 21/06/08(火)15:42:17 No.811078514

キンオブゴッドはメタルドットでぶちのめしたな…

51 21/06/08(火)15:42:50 No.811078658

ラスボスは友達からミクロファングもらって倒した記憶

52 21/06/08(火)15:43:42 No.811078866

やべえあんなにハマったのに何も覚えてねえ悔しい 増殖力高い相手にいつも苦しめられてた記憶がある

53 21/06/08(火)15:43:45 No.811078880

スマホとの相性がかなりいいと思ってるから復活して欲しい…

54 21/06/08(火)15:45:20 No.811079249

マイクに息吹きかけて散らすの好きだった あれ別の形で再現できれば…

55 21/06/08(火)15:45:25 No.811079269

実は漫画もある

56 21/06/08(火)15:45:31 No.811079290

ペロリキンが相棒だった

57 21/06/08(火)15:46:09 No.811079439

「」は好きなキンとかいた?俺はシオマネキン アンバランスな火力の高さがなんか好きだった

58 21/06/08(火)15:46:18 No.811079475

任天堂でもトップクラスにマイナーゲーだと思う

59 21/06/08(火)15:46:32 No.811079531

おそらく元ネタがシャラポワとお椀型おっぱいのキン fu67803.jpg

60 21/06/08(火)15:48:14 No.811079973

>任天堂でもトップクラスにマイナーゲーだと思う 所謂メジャーマイナーだろう マイナーな良ゲーとして結構周知されてるイメージ

61 21/06/08(火)15:48:27 No.811080021

>実は漫画もある ファミ通についてた小冊子だっけ…

62 21/06/08(火)15:48:44 No.811080086

ダブルエレキン好きだった 自分で使おうとすると使いづらすぎてやめた

63 21/06/08(火)15:49:03 No.811080156

くるくるくるくるくるくるくりくり~って曲だけ印象に残っててプレイしてないや

64 21/06/08(火)15:49:43 No.811080322

軍師の気分になれるとてもよいゲーム

65 21/06/08(火)15:50:37 No.811080566

>くるくるくるくるくるくるくりくり~って曲だけ印象に残っててプレイしてないや その歌聴いてるってことは買ってるはずなのにどうして…

66 21/06/08(火)15:50:49 No.811080610

メタルドットをどうにか活躍させたかったけどLサイズは慣れなくてな…

67 21/06/08(火)15:50:53 No.811080632

オラッ俺のクリスターリアでしね!

68 21/06/08(火)15:51:34 No.811080788

>公式イラストレーターの非公式イラストはる >fu67788.jpg 続編の計画もあったんだよね 惜しい…

69 21/06/08(火)15:51:43 No.811080818

>ファミ通についてた小冊子だっけ… ファミ通の任天堂ハードについての情報だけ載ってるやつ月刊のやつだね

70 21/06/08(火)15:52:05 No.811080920

なんというかあれだ 超操縦メカMGポジションというか

71 21/06/08(火)15:52:16 No.811080971

>メタルドットをどうにか活躍させたかったけどLサイズは慣れなくてな… 若えの どんな時でもフエルミンじゃぞ

72 21/06/08(火)15:52:19 No.811080985

クルリバーシとシュリキンで最後まで行った覚えがある

73 21/06/08(火)15:52:39 No.811081058

>なんというかあれだ >超操縦メカMGポジションというか 両方持ってるわ…

74 21/06/08(火)15:52:58 No.811081139

クリア後のやり込みが割と容赦ないというか 強さはともかくとんでもない作業量を要求してくる レベル70のカガミンは無茶だよぉ!

75 21/06/08(火)15:53:33 No.811081269

ラスボスだけ急に強くなりすぎじゃないこのゲーム?

76 21/06/08(火)15:54:05 No.811081385

>クリア後のやり込みが割と容赦ないというか >強さはともかくとんでもない作業量を要求してくる >レベル70のカガミンは無茶だよぉ! 校長がレベル99のキン使って来た時は笑った もうお前がキンオブゴッド倒せや!

77 21/06/08(火)15:54:12 No.811081404

クリア後校長がやけに強かったな…

78 21/06/08(火)15:54:49 No.811081532

>ラスボスだけ急に強くなりすぎじゃないこのゲーム? あいつだけ死に覚え前提みたいな強さしてるよね…

79 21/06/08(火)15:55:02 No.811081581

レベル99のキン使ってくるNPCいたっけ…? クリア後のグランプリで爺さん倒したさらに後かな

80 21/06/08(火)15:55:30 No.811081670

キンオブゴッドに勝てず世界を静かに滅ぼしてしまった「」は多いと見た

81 21/06/08(火)15:55:54 No.811081754

>>ラスボスだけ急に強くなりすぎじゃないこのゲーム? >あいつだけ死に覚え前提みたいな強さしてるよね… Sサイズの増殖力にLサイズの攻撃力はヤバいって! フエルミン戦法で先手必勝しないと死ぬ…

82 21/06/08(火)15:56:11 No.811081806

配布菌みんな持ってた?

83 21/06/08(火)15:56:27 No.811081877

アスナリアのレベルを一定以上上げると攻撃速度がオーバーフローして木偶の坊になるの悲しい

84 21/06/08(火)15:56:42 No.811081941

ラスボスのくせに高温酸性とかいう一部キン有利なシャーレ使ってくるのずるいよ… 主力がそのせいで活躍全然出来なくてかなりきつかった

85 21/06/08(火)15:56:58 No.811081987

配信でもらったグンカマキンが強かった

86 21/06/08(火)15:57:06 No.811082020

>配布菌みんな持ってた? いいえ… 図鑑埋めは友人が奇跡的に1人やっててキンオブゴッドまでは作れたけど固有も配布も全然埋められなかった…

87 21/06/08(火)15:57:06 No.811082025

配付キンは結局貰えなかったなあ グンカマキンとオタマージとケーキンだっけ 強かったのかね?

88 21/06/08(火)15:57:45 No.811082156

>配付キンは結局貰えなかったなあ >グンカマキンとオタマージとケーキンだっけ >強かったのかね? 3サイズSMLとばらばらでなかなか使いやすかったよ

89 21/06/08(火)15:58:13 No.811082253

このゲームコユウキンがコンプへの壁すぎる… DS2台持ちでリセマラするにしても出ないやつとかあるよね?

90 21/06/08(火)15:58:20 No.811082289

グンカマキンは足遅い増殖ゴミだけどめちゃくちゃタフだった

91 21/06/08(火)15:58:24 No.811082308

ラスボス倒すためにクリスターリアなんとか作った思い出

92 21/06/08(火)15:58:47 No.811082391

キンオブゴッドはこっちが使っても強いのかね

93 21/06/08(火)15:58:53 No.811082409

>DS2台持ちでリセマラするにしても出ないやつとかあるよね? 確かDS本体のIDとかも参照にしてるんではい

94 21/06/08(火)15:59:31 No.811082564

やるか…くりきんオフ会…!

95 21/06/08(火)15:59:32 No.811082571

>キンオブゴッドはこっちが使っても強いのかね 作ったキンオブゴッドはラスボスの時と姿も違うし強くなかったはず

96 21/06/08(火)15:59:43 No.811082615

DS本体のIDと名前と出身地で決定だっけコユウキン

97 21/06/08(火)16:00:14 No.811082734

>作ったキンオブゴッドはラスボスの時と姿も違うし強くなかったはず 姿違うんだ!?

98 21/06/08(火)16:00:14 No.811082735

>任天堂でもトップクラスにマイナーゲーだと思う 同じDS初出でもタシテンとかの方がマイナーだと思う

99 21/06/08(火)16:00:17 No.811082754

>若えの >どんな時でもフエルミンじゃぞ こいつ強すぎない?

100 21/06/08(火)16:00:39 No.811082844

配信された隠れキンはケーキンが一番ヤバい性能してた 増殖力が全キントップの254で全滅することはまずない

101 21/06/08(火)16:00:47 No.811082885

友達の弟がやってたけどこれの世代ってまだ十代じゃね…

102 21/06/08(火)16:00:58 No.811082931

クリスタルキングがテーマソング歌ってたことしか覚えてない…

103 21/06/08(火)16:01:05 No.811082965

菌が戦うときの声すき

104 21/06/08(火)16:01:07 No.811082973

ラスボス攻略の活路をオヤスミンに見出してた時にフエルミン使ったらなんじゃこら最強じゃんとなった記憶がある

105 21/06/08(火)16:01:48 No.811083146

DSでマイナーだとマグキッドとかじゃねえかな…

106 21/06/08(火)16:02:01 No.811083198

>友達の弟がやってたけどこれの世代ってまだ十代じゃね… 世代がどうこういうほど特定の層向けのゲームでも無いと思う 確かに広告は子供向け系のゲーム雑誌でよく打たれてたけど

107 21/06/08(火)16:02:12 No.811083249

Lサイズでも容赦なく増殖力爆上げするの強すぎるよねフエルミン

108 21/06/08(火)16:02:16 No.811083269

>友達の弟がやってたけどこれの世代ってまだ十代じゃね… 当時小学生の俺でももう20代だぞ

109 21/06/08(火)16:02:19 No.811083282

Vジャンに宣伝のってて当時すばせかとどっち買うか悩んだ思い出 たぶんどっち買っても500時間は遊んだと思う良いゲームだよね

110 21/06/08(火)16:02:40 No.811083357

フエルミンオヤスミンポイズンブラストは加減しろ莫迦ってくらい強い

111 21/06/08(火)16:02:47 No.811083386

この頃のゲームにありがちだけどコンプに通信要素必須にするのやめろ!

112 21/06/08(火)16:03:16 No.811083486

いまだにやってる人いるけど攻略情報が集め難くて困ってたな 作るか…wiki…

113 21/06/08(火)16:03:17 No.811083487

>DSでマイナーだとマグキッドとかじゃねえかな… GBAスロットに拡張コントローラー付けるやつだっけ

114 21/06/08(火)16:03:26 No.811083519

>フエルミンオヤスミンポイズンブラストは加減しろ莫迦ってくらい強い キリングボムで自爆する四天王いいよね…

115 21/06/08(火)16:03:29 No.811083532

もう14年前のゲームぞ

116 21/06/08(火)16:03:49 No.811083612

フエルミンは多分対人だと対処そんなにきつくないんだろうけど CPUなら惨殺できる性能してた

117 21/06/08(火)16:03:58 No.811083643

>いまだにやってる人いるけど攻略情報が集め難くて困ってたな >作るか…wiki… 隠しステータスの攻撃速度とかデスマンのRTAくらいでしかまともに触れてないからな…

118 21/06/08(火)16:04:09 No.811083692

くりきんもタシテンもマグキッドもスピリットとして客演してるスマブラSP skrikn守備範囲凄いな…

119 21/06/08(火)16:04:34 No.811083800

>もう14年前のゲームぞ 同年発売のすばらしきこのせかいも今年続編が出るんだぞ くりきんだって2が出るはずだ

120 21/06/08(火)16:04:38 No.811083813

>くりきんもタシテンもマグキッドもスピリットとして客演してるスマブラSP >skrikn守備範囲凄いな… 常にゲームし続けてるような生活してるしまぁやってないってことはないんだろうな…

121 21/06/08(火)16:04:39 No.811083818

>Lサイズでも容赦なく増殖力爆上げするの強すぎるよねフエルミン 何倍とかじゃなく強制的にカンストさせる技だからな… 自陣のキンは合わせて200匹までだから始動する方のキンが増えちゃわないようにしないといけないけど

122 21/06/08(火)16:05:07 No.811083934

版権どっかにあるのかなぁ あるなら是非とも…

123 21/06/08(火)16:05:16 No.811083973

>くりきんもタシテンもマグキッドもスピリットとして客演してるスマブラSP >skrikn守備範囲凄いな… その辺は会社から資料として貰うんだろうけども >常にゲームし続けてるような生活してるしまぁやってないってことはないんだろうな…

124 21/06/08(火)16:05:25 No.811084011

せめてSwitchに移植だけ何とかなりませんかね

125 21/06/08(火)16:05:38 No.811084058

2の計画そのものはあったってのがおつらい

126 21/06/08(火)16:05:50 No.811084108

skriknもマイクふーふーをしていた…?

127 21/06/08(火)16:05:56 No.811084127

>版権どっかにあるのかなぁ >あるなら是非とも… スマブラに出てるってことは任天堂が持ってるはず

128 21/06/08(火)16:06:00 No.811084143

スマホ適正マジで高いと思うからここ数年密かに期待し続けてる

129 21/06/08(火)16:06:11 No.811084181

え?2の予定あったの?

130 21/06/08(火)16:06:20 No.811084213

中々面白いシステムだよねこのゲーム リアルタイム戦略シミュレーションとでも言えばいいのかな…

131 21/06/08(火)16:06:45 No.811084304

一秒の判断の遅れが敗北を招くマジで

132 21/06/08(火)16:06:49 No.811084321

キングゾーリーは性能で見てもLサイズ内で上の方なのに自前でフエルミン持ってるからズルい 脚遅くて狙って撮るのは難しいけど

133 21/06/08(火)16:07:11 No.811084410

>え?2の予定あったの? デザイン担当してた会社のサイトにそこら辺の情報が

134 21/06/08(火)16:07:25 No.811084462

>スマホ適正マジで高いと思うからここ数年密かに期待し続けてる マイク吹いてキン散らすのをスマホ振るに割り当てて意図しない時にキンがバラける未来が見えた

135 21/06/08(火)16:07:38 No.811084521

>え?2の予定あったの? 10周年だかなんだかで話題になってデザイナーの人が当時の話をなんかブログに書いてた それによると2の話自体はあったとかでキンオブゴッドマスクのシンのデザインとかもちょっと公開されている

136 21/06/08(火)16:08:17 No.811084672

>それによると2の話自体はあったとかでキンオブゴッドマスクのシンのデザインとかもちょっと公開されている なるほど…そんなことが…

137 21/06/08(火)16:08:31 No.811084733

>超操縦メカMG >同じDS初出でもタシテンとかの方がマイナーだと思う どっちもスマブラに一応出てるな…

138 21/06/08(火)16:08:53 No.811084817

コミカルな始まり方からしっかり王道なストーリーになっていくのも評価高いよね

139 21/06/08(火)16:09:24 No.811084939

DSはオンラインサービス終了してるのに繋がなきゃ要素開放されないの多いし移植もあんまりないしで色々辛い

140 21/06/08(火)16:09:31 No.811084979

ブリゴキンは一応火力高いし…攻撃速度?…知らないな

141 21/06/08(火)16:09:55 No.811085066

PSとかDSとかそもそもゲーム作りの敷居が低かったのとゲームブームだったのもあって変なメーカーが出した意外な名作が結構あるよね

142 21/06/08(火)16:10:50 No.811085236

初めて新種キン来た時のワクワク感は異常

143 21/06/08(火)16:10:50 No.811085240

なんだこいつチクワみたいな葉巻吸いやがって…って思ってたら本当にチクワだったときはダメだった

144 21/06/08(火)16:11:03 No.811085280

キンオブゴッドは自分で使うやつはいうほど強くないな…ってなる

145 21/06/08(火)16:11:10 No.811085317

新種キンも通信必須の奴が多いんだよな…

146 21/06/08(火)16:11:19 No.811085359

スピリットはあんま面白くないって文句言われてたけどこういうマイナーな任天堂ゲームもちゃんと出て原作ネタをちょっと再現したのを見れて毎回ワクワクできたから俺は大好きなんだ ゲームどれだけやってるかでどれだけ楽しめるか変わるのはダメだろって言われたらまあその通りとしかいえないけど…

147 21/06/08(火)16:11:50 No.811085488

プロフィリア+メタルドット=キンオブゴッドなのは覚えてる そもそもプロフィリアが通信必須なのも覚えてる

148 21/06/08(火)16:11:53 No.811085494

>ブリゴキンは一応火力高いし…攻撃速度?…知らないな 攻撃速度は会敵から初撃までの速度でも攻撃の頻度でもあるから隠しステータスなのに重要性高すぎるんだよな…

149 21/06/08(火)16:12:23 No.811085627

ダブルエレキン好きで使ってたら偶然ポンコツブリキンできたりしておっ!てなるあの初見プレイ特有の感動いいよね

150 21/06/08(火)16:12:36 No.811085665

ラスボスがズルいのは攻撃速度まで高いせいで紙耐久という数少ない弱点を突きにくいところだ

151 21/06/08(火)16:12:43 No.811085699

新種できたら卵?をタタタン タタタン タタタン タンのリズムで割るのいいよね

152 21/06/08(火)16:12:47 No.811085721

プロフィリアは通信必要ないぞ キンオブゴッドは…うn…

153 21/06/08(火)16:13:37 No.811085945

通信必須なのキンオブゴッドだけじゃないっけ

154 21/06/08(火)16:13:41 No.811085964

>プロフィリアは通信必要ないぞ >キンオブゴッドは…うn… あれそうだっけ… プロフィリアとメタルドットそれぞれは通信無しでも作れるけどそのどっちかを使ってくれるNPCがいないんだったか

155 21/06/08(火)16:13:57 No.811086021

火力高くても動きか攻撃速度が遅いだけでクソデメリット

156 21/06/08(火)16:14:30 No.811086162

ターリア2種は使ってくるNPCいたけどメタルドットはいなかったな

157 21/06/08(火)16:15:00 No.811086273

対人はおまけだから不満点にはなりにくいけどキンごとの性能格差なかなかえげつないよね

158 21/06/08(火)16:15:02 No.811086281

ヘキサリアが好きでずっと使ってたけど あいつ強かったのかな…

159 21/06/08(火)16:15:49 No.811086460

ワルスタリアにせずにクリスターリアの方が総合的には強いんだっけな

160 21/06/08(火)16:15:58 No.811086500

Sサイズが1番強いみたいなところない?

161 21/06/08(火)16:16:12 No.811086549

>ヘキサリアが好きでずっと使ってたけど >あいつ強かったのかな… 増殖力の割に体力高いけどサボりやすさがかなり高かったはず

162 21/06/08(火)16:16:14 No.811086559

ヘモグロキンがウザいけど割と好きで使ってた それに地味に硬かったよね

163 21/06/08(火)16:16:44 No.811086680

>ヘキサリアが好きでずっと使ってたけど 増えやすくてお手軽に硬いからまぁまぁ強かったと思う

164 21/06/08(火)16:17:19 No.811086814

>Sサイズが1番強いみたいなところない? SとMとLが上手いことジャンケンみたいになってるよ だからMの上手い人と当たったりL増やされたりすると案外Sはやられる

165 21/06/08(火)16:17:33 No.811086881

当時はワザップ全盛期でまともな攻略サイトとか無かったなあ…

166 21/06/08(火)16:17:39 No.811086903

俺のフエルミンで大増殖したメタルドットに勝てる相手なんていねーぜー!

167 21/06/08(火)16:17:58 No.811086967

>ヘモグロキンがウザいけど割と好きで使ってた >それに地味に硬かったよね あいつ結構強豪なんだよね…

168 21/06/08(火)16:17:59 No.811086971

Lのくせに足が速いスティングラーが好きだった

169 21/06/08(火)16:18:22 No.811087065

ターンエットターン

170 21/06/08(火)16:18:37 No.811087128

Lのくせに増殖力高いビビリウム でも遅い

171 21/06/08(火)16:18:48 No.811087174

最弱キンは間違いなくビビリウム

172 21/06/08(火)16:18:55 No.811087206

>ターンエットターン グバグワ

173 21/06/08(火)16:19:29 No.811087324

>Lのくせに増殖力高いビビリウム >でも遅い 脚遅いせいで増殖スペース確保するのも大変なんだあいつ

174 21/06/08(火)16:19:44 No.811087370

>最弱キンは間違いなくビビリウム Lサイズの癖にどんどん増えてビビってたらすぐ割れるからえっ…ってなる

175 21/06/08(火)16:19:58 No.811087436

ハッカクが使いにくいんじゃぁ!

176 21/06/08(火)16:20:28 No.811087563

移動速度遅いと息吹きかけて散らすのが遅くなって結果的に増殖が遅いよね

177 21/06/08(火)16:20:32 No.811087583

メタルドットとかのあの鳴き声が言語化できねえ!

178 21/06/08(火)16:20:39 No.811087607

>最弱キンは間違いなくビビリウム 増えるけど足遅いしサボるしめちゃくちゃ使いにくい

179 21/06/08(火)16:20:40 No.811087611

レベル上げの手段もうちょっと何とかして欲しかったな… めんどくせえ!

180 21/06/08(火)16:21:25 No.811087762

Lサイズで増殖力が高い奴はデメリットあるからなぁ… Mサイズの癖に大したデメリットなしでSサイズレベルの増殖力ある奴は死ね

181 21/06/08(火)16:21:28 No.811087774

いいよねシュリキンヘモグロキンの厨パ使ってくるおじいちゃん

182 21/06/08(火)16:21:46 No.811087846

でもビビリウムのストーリーでの扱いは好き

183 21/06/08(火)16:21:50 No.811087861

>移動速度遅いと息吹きかけて散らすのが遅くなって結果的に増殖が遅いよね 移動速度は本当に重要よね…展開速度が結局遅くなるし…

↑Top