虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/08(火)14:24:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)14:24:05 No.811060343

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/08(火)14:25:33 No.811060724

マジで今は誰もやってないゲーム

2 21/06/08(火)14:27:08 No.811061095

512人対戦の続編まだかな…

3 21/06/08(火)14:31:13 No.811062057

>マジで今は誰もやってないゲーム できないやらせろ

4 21/06/08(火)14:32:27 No.811062300

嫌味に耐えられない!!

5 21/06/08(火)14:32:35 No.811062330

今出たら地獄になる気がする

6 21/06/08(火)14:33:20 No.811062499

しゃあっ補給場で手榴弾合戦!

7 21/06/08(火)14:33:26 No.811062522

モルヒネをくれえ!

8 21/06/08(火)14:34:20 No.811062720

意外と後追いが出ない

9 21/06/08(火)14:34:46 No.811062818

蘇生薬と毒ガスをばら撒くだけでその試合のトップスコアになれるゲーム

10 21/06/08(火)14:35:23 No.811062975

>512人対戦の続編まだかな… なそ にん 勝敗つくまでどんだけかかるの

11 21/06/08(火)14:35:27 No.811062991

今思えばよくPS3で出せたなこんなゲーム

12 21/06/08(火)14:35:29 No.811062994

集まるかどうかは別として今の技術なら1024vs1024位出来そうだな…

13 21/06/08(火)14:36:12 No.811063150

下手な人でも蘇生構えて動き回るだけで仕事できるのは良いよね

14 21/06/08(火)14:36:13 No.811063153

>意外と後追いが出ない どっちが先かは知らんけど 大人数戦闘のSFゲー無かったっけ?

15 21/06/08(火)14:36:39 No.811063249

しゃあっ修理キット目潰しアタック!

16 21/06/08(火)14:37:34 No.811063469

>勝敗つくまでどんだけかかるの 最大三十分だったような…

17 21/06/08(火)14:37:37 No.811063486

タイトル画面のBGMが好き

18 21/06/08(火)14:37:40 No.811063495

制圧の攻撃側でバンカーラインを潜り抜けて車両基地や対空砲やら施設破壊するのが楽しかったな

19 21/06/08(火)14:37:57 No.811063555

思い出した プラネットサイド2やりゃいいんでない?

20 21/06/08(火)14:38:01 No.811063575

64人128人150人256人と進化して今なら2048人対戦くらい実現してるものと思ったのに未来は違ってた

21 21/06/08(火)14:38:05 No.811063594

ここまでお祭り状態なFPSは画像の以外ない たのちかった…

22 21/06/08(火)14:38:06 No.811063596

もっさりしてた

23 21/06/08(火)14:38:53 No.811063744

タイトル直訳すると筋肉質行動遊戯か

24 21/06/08(火)14:38:55 No.811063753

機関銃が他のFPSで言うところのマシンピストルとかサブマシンガンみたいな使い方になるのはスレ画ぐらいだと思う

25 21/06/08(火)14:38:56 No.811063755

最新鋭の武器と陣営基地

26 21/06/08(火)14:39:11 No.811063809

装甲車に乗り込む 機銃を撃つ 投票開始!

27 21/06/08(火)14:39:24 No.811063852

MAGの続編のためにPS4買った

28 21/06/08(火)14:39:53 No.811063958

>もっさりしてた そのもっさり具合でさえ愛らしくなったぞスレ画は

29 21/06/08(火)14:40:04 No.811064003

>思い出した >プラネットサイド2やりゃいいんでない? 最大2000人か でも延々と戦争が続く感じで終わりの無いゲーム?

30 21/06/08(火)14:40:11 No.811064032

結局エリアで区切られるので言うほど大規模戦闘じゃなかったけどまあまぉ楽しかった

31 21/06/08(火)14:40:32 No.811064107

MAG2を夢見てた…どこかの石油王が作ってくれ頼む

32 21/06/08(火)14:41:29 No.811064307

最新鋭より最先端派だった

33 21/06/08(火)14:41:51 No.811064395

今やるんなら全員がFPSするんじゃなく 後方担当はファクトリオして指揮官はシムシティする500人対戦が欲しい

34 21/06/08(火)14:42:06 No.811064464

https://www.youtube.com/watch?v=gvT1LwimjIU

35 21/06/08(火)14:42:20 No.811064510

雑に殺してゴミのように殺される戦場がいいんだ

36 21/06/08(火)14:42:45 No.811064614

>今やるんなら全員がFPSするんじゃなく >後方担当はファクトリオして指揮官はシムシティする500人対戦が欲しい やったことないけどフォーナイトって人数以外そんなのじゃないの?

37 21/06/08(火)14:43:02 No.811064695

>大人数戦闘のSFゲー無かったっけ? スターホークなら建設とかあったけどあんまり流行らなかったな

38 21/06/08(火)14:43:44 No.811064841

なんというかあんまり考えずにやれる命が安いFPSがやりたい

39 21/06/08(火)14:44:22 No.811064975

死体攻撃が推奨されるゲームスタイルいいよね 蘇生猶予時間を与えない爆破ダメージによるトドメが強い強い

40 21/06/08(火)14:44:28 No.811065001

レイヴンに屋根が出来た!

41 21/06/08(火)14:45:30 No.811065212

>>今やるんなら全員がFPSするんじゃなく >>後方担当はファクトリオして指揮官はシムシティする500人対戦が欲しい >やったことないけどフォーナイトって人数以外そんなのじゃないの? いや完全にTPSゲーだよ

42 21/06/08(火)14:45:48 No.811065281

>最大2000人か >でも延々と戦争が続く感じで終わりの無いゲーム? 滅茶苦茶でかい一つのマップのいろんな箇所で小競り合いや大規模な戦闘が起きたりするMMOだから終わりがないと言えば無い たまにベテランプレイヤーが陣営拠点で新人に研修してたりして面白い

43 21/06/08(火)14:45:56 No.811065308

>なんというかあんまり考えずにやれる命が安いFPSがやりたい 良くも悪くも人が多いのと復帰しやすさで責任感がうすあじなのもあってかストレスが低めで楽しめたんだと思う あっあの野良のやつ勝手に装甲車持ち出しやがったな…!排除だ排除!

44 21/06/08(火)14:46:29 No.811065443

VRAM512MBしかないゲーム機でよくこんなゲーム出したよな本当に…

45 21/06/08(火)14:47:36 No.811065695

どうするレーヴン 屋根がないぞ

46 21/06/08(火)14:48:30 No.811065922

一人の命がこんなに軽いFPSもそう無いよね

47 21/06/08(火)14:49:07 No.811066061

>なんというかあんまり考えずにやれる命が安いFPSがやりたい フリーフォーオールがあるゲームやるとか CoDのMWとか頭を使わないプレイができて楽しいよ

48 21/06/08(火)14:49:15 No.811066091

なんなら回復してた方がポイント稼げた

49 21/06/08(火)14:49:33 No.811066144

今できるスレ画に一番近いゲームはplanetside2だけどピークタイムで700人くらいになっちゃったのよね ただ700人全員同じサーバーにいるからまだまだ戦闘はすさまじいけど

50 21/06/08(火)14:50:17 No.811066295

屋根が機能してなくて爆撃で死ぬの本当にずるい

51 21/06/08(火)14:50:52 No.811066412

現代戦版プラネットサイドがやりたい

52 21/06/08(火)14:51:24 No.811066529

本当に裏方だけやっても遊べるゲームだったね 修理に治療に忙しすぎる

53 21/06/08(火)14:51:41 No.811066587

>屋根が機能してなくて爆撃で死ぬの本当にずるい あのステージは対空砲の位置といい何考えてんだ最新鋭!ってなる

54 21/06/08(火)14:51:57 No.811066641

人数だけじゃないのプラネットサイドが近いのって

55 21/06/08(火)14:53:00 No.811066858

俺達が正面で注意を引く! お前はその間にバンカーの裏に回れ!

56 21/06/08(火)14:53:01 No.811066871

めっちゃ楽しかった

57 21/06/08(火)14:53:02 No.811066873

手榴弾とガスグレードを投げては治療と修理してるだけで高スコアになれるのはいいゲームだった

58 21/06/08(火)14:53:03 No.811066883

>>屋根が機能してなくて爆撃で死ぬの本当にずるい >あのステージは対空砲の位置といい何考えてんだ最新鋭!ってなる 最新鋭のレイヴンは屋根がないのに一番技術劣ってそうなセイバーの防衛ラインは硬すぎる

59 21/06/08(火)14:54:18 No.811067149

潜入装備で破壊工作するの楽しかったよ

60 21/06/08(火)14:54:20 No.811067158

装甲車を持ってくんじゃないよ!

61 21/06/08(火)14:55:53 No.811067511

裏取りして対空砲壊した! リスポーンする頃には綺麗に直ってたよ…

62 21/06/08(火)14:56:03 No.811067550

ヒャッハーな奴らが集まって攻めが強い赤 なんか惹かれる雰囲気で強い人が集まる青 拠点も武器も強いのに盛り上がらない緑

63 21/06/08(火)14:56:11 No.811067581

起動したら3人のおっさんが出迎えてくれるし… おっさんオンラインだし…

64 21/06/08(火)14:56:45 No.811067695

ベイラーだっけ壊せる扉の横の壁がテクスチャだけで当たり判定なかったせいですり抜けられたの 地雷置きまくったり投げ物投げまくったりして防衛してた覚えがある

65 21/06/08(火)14:56:54 No.811067724

>装甲車を持ってくんじゃないよ! 除外する投票が進行中1/5

66 21/06/08(火)14:57:02 No.811067763

>2階からドア修理ができるの本当にずるい

67 21/06/08(火)14:57:36 No.811067889

このゲームの対装甲ロケット弾イマイチ当たった感が無くてわかりにくい!

68 21/06/08(火)14:57:42 No.811067914

>最新鋭のレイヴンは屋根がないのに一番技術劣ってそうなセイバーの防衛ラインは硬すぎる なんでバンカーの爆破する所をバンカーのタレットでカバーできるように配置してんだよ!ってなる セイバーの社長は最新鋭と違って優秀過ぎる

69 21/06/08(火)14:58:22 No.811068065

またやりたいけど正確なタイトル名は世界一ダサいと思う

70 21/06/08(火)14:58:35 No.811068104

セイバー強いと言われてたのはマップのせいだったのか…

71 21/06/08(火)14:58:47 No.811068161

いざ復活するとおもってたんと違わね…?になりそうで怖い

72 21/06/08(火)14:59:03 No.811068216

>このゲームの対装甲ロケット弾イマイチ当たった感が無くてわかりにくい! 安全距離があって至近で自爆覚悟で撃つと信管作動せずにはじかれるのはリアルかもしれんけどムカつく!

73 21/06/08(火)14:59:23 No.811068302

爆撃とかジャミングとか隊長権限が凄く派手で戦況にも大きく影響しててとても好きなシステムだった 機銃掃射でのキル数とか凄まじいし

74 21/06/08(火)14:59:41 No.811068373

屋根出来てもアホ程画面揺れして前が見えねえってなってた記憶

75 21/06/08(火)14:59:50 No.811068407

機転!順応!制圧!

76 21/06/08(火)14:59:57 No.811068439

ショットガンはレイブンのが一番連射力があって ベイラーは弾数が多かった記憶が

77 21/06/08(火)15:00:00 No.811068452

>いざ復活するとおもってたんと違わね…?になりそうで怖い 絶対なるよ そもそもジッパーがもうないんだし

78 21/06/08(火)15:00:01 No.811068458

これとウォーフォークばかりやってたなPS3買った頃

79 21/06/08(火)15:00:15 No.811068507

>またやりたいけど正確なタイトル名は世界一ダサいと思う 拡大解釈していくとチンポアクションゲームになるという

80 21/06/08(火)15:00:22 No.811068535

>またやりたいけど正確なタイトル名は世界一ダサいと思う 海外のシンプル2000シリーズみたいな名前だよね…

81 21/06/08(火)15:00:48 No.811068633

Massive Action Game!

82 21/06/08(火)15:00:51 No.811068650

>機転!順応!制圧! ATAC2000は最新鋭のアサルトライフル~

83 21/06/08(火)15:00:55 No.811068664

一時期は難民すら出たから盛り上がったゲームだったのは違いないんだけど フリーズバグ直すのに時間掛かったのが致命的だった

84 21/06/08(火)15:00:58 No.811068678

>いざ復活するとおもってたんと違わね…?になりそうで怖い まぁ今出したら無駄にリアルな挙動とか体力低くなってたりとか 蘇生時や乗り物乗る時に演出入ったりとかリアルさを足されそうね

85 21/06/08(火)15:01:06 No.811068710

うほもたまに「」で集まって遊んでたよね

86 21/06/08(火)15:01:08 No.811068717

まあ今やると大手配信者が野良虐殺して一瞬で過疎る気がする

87 21/06/08(火)15:02:09 No.811068929

>Massive Action Game! だっさ! マジだっさ!

88 21/06/08(火)15:02:20 No.811068966

>うほもたまに「」で集まって遊んでたよね としあきクランとも組んで大部隊でやった覚えがある

89 21/06/08(火)15:02:22 No.811068974

各勢力とかクランの募集ポスターとか作られてたよね

90 21/06/08(火)15:02:32 No.811069013

壺のクラン(^^;とNVP+)以外には負ける要素ないくらい強かったよね「」クラン

91 21/06/08(火)15:02:42 No.811069056

スタッフが自らゲームプレイして現場の意見を汲み上げてやるぜー!した際 試合中スタッフ兵士を見るや否やナイフのFF判定を放置してたこともあってか味方兵士達に延々とナイフで切り刻まれてゲームセットされたこともあってか その後すぐにナイフのFF判定無くしたエピソードは面白かったな

92 21/06/08(火)15:02:43 No.811069059

>まあ今やると大手配信者が野良虐殺して一瞬で過疎る気がする 当時も壺クランが定時とか言って時間決めて大手クラン同士で虐殺してたから…

93 21/06/08(火)15:03:45 No.811069304

>まあ今やると大手配信者が野良虐殺して一瞬で過疎る気がする 当時はPS3のFPSといえばCODのMW2ぐらいしか人気と知名度なかったと思う 今だとFPSゲームがたくさん出てるからどうなるかな

94 21/06/08(火)15:04:25 No.811069430

ネットでいろんなグループが派閥争いしてたけど そこまでガチでメンバー厳選するわけでもなく勢いと頭数の多さが有利みたいな緩さが良かった

95 21/06/08(火)15:04:41 No.811069479

>まあ今やると大手配信者が野良虐殺して一瞬で過疎る気がする でもそれらでぶつかり合う事も増えるだろうから盛り上がるとも思うぞ!

96 21/06/08(火)15:05:05 No.811069592

競技性の欠片もないゲームだからストリーマーみたいな人たちは集まらないと思うけどな

97 21/06/08(火)15:05:05 No.811069593

大人数FPSって今だとなんだろう

98 21/06/08(火)15:05:27 No.811069687

>壺のクラン(^^;とNVP+)以外には負ける要素ないくらい強かったよね「」クラン 掲示板クランが幅利かせてるっていうのがもう懐かしい…

99 21/06/08(火)15:05:28 No.811069692

GAIJINのボイチャがうるせえ!

100 21/06/08(火)15:05:42 No.811069747

壺のゲハクランが数多すぎてビビったな レイブンの4小隊全部ゲハかよってなった試合あった

101 21/06/08(火)15:05:53 No.811069794

下手糞でも前線立って回復プシュプシュやってるだけで価値があるし 前線いたくないやつでも工兵してればまさに縁の下の力持ちだし 芋砂志望以外誰でもウェルカムって感じだったな

102 21/06/08(火)15:05:56 No.811069801

勢力完全に別れてるのと同時リスポン制は別FPSでも採用して欲しい

103 21/06/08(火)15:06:15 No.811069871

>なんというかあんまり考えずにやれる命が安いFPSがやりたい シングルオンリーだけどRavenfieldが人数やmodで色々設定出来るから面白いよ

104 21/06/08(火)15:06:36 No.811069977

これの全盛期にPSオンライン?の大規模ハッキングがあって結構な長期間出来ない期間があったよな

105 21/06/08(火)15:06:52 No.811070045

最終防衛ラインの攻防が本当に楽しかった 数と数のぶつかり合いでお互い勢いで戦ってた

106 21/06/08(火)15:06:52 No.811070047

ガチのシューター揃えたら簡単に試合一方的になるかっていうとそういうわけでもないからな ルールと役割理解してる数が多い方が有利

107 21/06/08(火)15:06:58 No.811070064

「」とよく集まってたけど壺クランとかち合うと大体虐殺されてたなあ

108 21/06/08(火)15:07:16 No.811070143

>ネットでいろんなグループが派閥争いしてたけど >そこまでガチでメンバー厳選するわけでもなく勢いと頭数の多さが有利みたいな緩さが良かった 一人の超人より全員がセオリー通りの行動できる方が強い稀なゲームだよね

109 21/06/08(火)15:07:26 No.811070183

リペアツールがクソ目に悪い 今でもたまにそんなゲームあって驚く

110 21/06/08(火)15:07:39 No.811070234

装甲車に乗って撃ってるやつに外人がめっちゃキレてたのおもしろかった

111 21/06/08(火)15:07:43 No.811070251

また「」クラン作ってわいわいやりたいなあ

112 21/06/08(火)15:08:08 No.811070333

>当時はPS3のFPSといえばCODのMW2ぐらいしか人気と知名度なかったと思う >今だとFPSゲームがたくさん出てるからどうなるかな 確かMAGが出てしばらく経ってからBO1とBF3辺りが出たんだっけかな

113 21/06/08(火)15:08:11 No.811070340

>これの全盛期にPSオンライン?の大規模ハッキングがあって結構な長期間出来ない期間があったよな まだ遊んでたけど既に全盛期ではなかったよ でもそれのお詫びでDLC貰った

114 21/06/08(火)15:08:13 No.811070344

最新鋭が最弱だったけど最強のクランがあったのも最新鋭だった気がする そこと当たるとスタート地点からろくに移動もできなかった

115 21/06/08(火)15:08:18 No.811070370

分隊にグレネードと蘇生が上手い奴が居ると戦線の持ち方が全然違う

116 21/06/08(火)15:08:25 No.811070406

>装甲車に乗って撃ってるやつに外人がめっちゃキレてたのおもしろかった 大体そういうことするのもGAIJINだから…

117 21/06/08(火)15:08:46 No.811070481

>装甲車に乗って撃ってるやつに外人がめっちゃキレてたのおもしろかった 面白いほど切れてたなぁ ファッキューとかキック投票が多かった

118 21/06/08(火)15:08:49 No.811070491

まず蘇生を取って経験値を稼ぐ

119 21/06/08(火)15:09:32 No.811070630

>装甲車に乗って撃ってるやつに外人がめっちゃキレてたのおもしろかった 外人に限らず日本人もめっちゃキレてただろう! 一発撃ったら数秒で5票集まる!

120 21/06/08(火)15:09:44 No.811070678

>確かMAGが出てしばらく経ってからBO1とBF3辺りが出たんだっけかな うろ覚えだけどまだBO1が出る前だと思う BF3はまだそんなに流行ってなかったかもしれない

121 21/06/08(火)15:09:45 No.811070684

だた大人数なだけじゃなくオブジェクト攻防なのがよかった 撃ち倒す以外にもやれる事がある

122 21/06/08(火)15:10:02 No.811070752

人数足りないよりは足りる方が良いという状態だと気楽ではあるだろうな

123 21/06/08(火)15:10:06 No.811070771

>>これの全盛期にPSオンライン?の大規模ハッキングがあって結構な長期間出来ない期間があったよな >まだ遊んでたけど既に全盛期ではなかったよ >でもそれのお詫びでDLC貰った 発売して1年は経ってたね 開発のzipperの新作socomの発売とハッキングが被って酷い目に遭ってたのがスタジオ閉鎖に繋がった

124 21/06/08(火)15:10:43 No.811070914

バトロワ系はすっかりストリーマー向けのうまい人が遊ぶジャンルになっちゃったし 下手でも遊べて仕事してる感が得られるゲームでないかなほんと…

125 21/06/08(火)15:12:31 No.811071328

>バトロワ系はすっかりストリーマー向けのうまい人が遊ぶジャンルになっちゃったし >下手でも遊べて仕事してる感が得られるゲームでないかなほんと… フリプで配ってたBF5やらなかったの?

126 21/06/08(火)15:12:34 No.811071345

100キル行けなかったのが今でも心残りなんだ でも毎試合出せるエースもいるし凄いなって思う

127 21/06/08(火)15:13:04 No.811071474

>下手でも遊べて仕事してる感が得られるゲームでないかなほんと… その辺はBFがまだ下手でも遊べる部類だよ リペアツール持って戦車の随伴歩兵したりトンカチ持って色々直したりできるし

128 21/06/08(火)15:13:24 No.811071576

こんだけ入れば1人くらい良いだろう…と思ってセイバーで芋砂やってた時期があった でも結局前線でわちゃわちゃしてる方が楽しくてすぐ辞めちゃったな…

129 21/06/08(火)15:13:26 No.811071583

>フリプで配ってたBF5やらなかったの? 回魚ゲーがしたいわけではないので…

130 21/06/08(火)15:14:04 No.811071736

みんな妨害ばっかやってて人集まらなくて辞めちゃったけど最後は動画で追ってたな

131 21/06/08(火)15:15:34 No.811072087

>100キル行けなかったのが今でも心残りなんだ >でも毎試合出せるエースもいるし凄いなって思う 中隊長か攻撃側小隊長なら狙いやすかったけど モブ兵士で100キルするひとは本当にすごいよ

132 21/06/08(火)15:18:54 No.811072880

PSHOMEでマップ売ってたよね 懐かしい

133 21/06/08(火)15:24:05 No.811074124

野良やってると攻めでフルタイム延々バンカーライン抜ける気配すらない試合とかそれなりにあって そういう試合はどうしても面白くはなかったはずだから 楽しかった思い出のままにしておきたい

134 21/06/08(火)15:24:31 No.811074230

装備コストの問題もあってか 軽プロテクター ショットガン 蘇生キット 修理キット グレネード ガス の装備を拠点防衛で使ってたな

135 21/06/08(火)15:25:07 No.811074362

前に走れば前線があって一歩でも前のめりに死ねば貢献できる前線育成シミュレーションゲームはMAGだけ

136 21/06/08(火)15:25:18 No.811074402

>野良やってると攻めでフルタイム延々バンカーライン抜ける気配すらない試合とかそれなりにあって >そういう試合はどうしても面白くはなかったはずだから >楽しかった思い出のままにしておきたい そう言う時はスネークして楽しんでたな

137 21/06/08(火)15:25:47 No.811074518

BFは結局敵を排除できないと厳しい所があるから難しいね 裏方だけやれるって部分だけならPlanetSideの方が近いかも

138 21/06/08(火)15:26:31 No.811074690

只が超強いぞ

139 21/06/08(火)15:27:29 No.811074883

扉前が制圧されて爆弾設置されるタイミングでグレネード持って自爆特攻するのいいよね…

140 21/06/08(火)15:28:56 No.811075211

バンカーオンラインだこれって時に別アルファベットからの援軍が対空砲落としてくれて そこからの大進軍が決まる時があるのが最高にいいんだ

141 21/06/08(火)15:29:19 No.811075314

ナイフから真空刃飛んでた時期が楽しかった

142 21/06/08(火)15:33:14 No.811076220

機銃掃射要請した後のキルログがずっと流れてるのが気持ち良かった思い出

143 21/06/08(火)15:36:07 No.811076947

セイバーはキック多くて レイブンは萎え抜けが多くて ベイラーは何考えてるのかわからん みたいな特色があった

144 21/06/08(火)15:37:23 No.811077293

ベイラーはアレだろ折り重なって壁修理してるホモ野郎共だ

145 21/06/08(火)15:39:14 No.811077760

>ベイラーはアレだろ折り重なって壁修理してるホモ野郎共だ 妙に修理工が多かったよね…

146 21/06/08(火)15:39:28 No.811077834

>競技性の欠片もないゲームだからストリーマーみたいな人たちは集まらないと思うけどな 独力ではどうにもならない場面が多すぎるからバンカーオンラインどころか リスポン狩りみたいな状態に陥ったら撮れ高崩壊過ぎる…

147 21/06/08(火)15:39:34 No.811077862

煮詰まった戦闘に当たると本当に面白かった 空いたアルファベットを必死で火消しして回ったり 一部の変態以外は個人じゃ集団に勝てないバランスも良かった

148 21/06/08(火)15:40:37 No.811078149

芋砂も数が揃えば対空砲火になる

149 21/06/08(火)15:41:20 No.811078301

大人数でチーターの影響が少なかったから面白かっただけなのかも… 今はどのFPSもチーターだらけだし

150 21/06/08(火)15:41:55 No.811078437

SRが調整されたときはお試し含めて砂多すぎて空挺がジャブローみたいになった

151 21/06/08(火)15:42:19 No.811078525

パラシュートで降下してくる奴をスナイプするの面白かった...

152 21/06/08(火)15:42:34 No.811078587

死に損ないでも1人復活を許せば一瞬で1分隊揃うのは快適だった

153 21/06/08(火)15:43:33 No.811078831

>パラシュートで降下してくる奴をスナイプするの面白かった... こっちは楽しく無い!やめろ!隣のやつ狙え!

154 21/06/08(火)15:43:43 No.811078867

撃ち合い強い1人より潜入上手い1人に後方荒らされる方がきつい

155 21/06/08(火)15:43:48 No.811078892

人数が多いからテコでも前に出ない芋砂が弾幕に化けるんだよね…

156 21/06/08(火)15:44:09 No.811078971

>パラシュートで降下してくる奴をスナイプするの面白かった... 俺ばっかり落とすのやめろ!!やめろ!!!

157 21/06/08(火)15:44:25 No.811079030

>撃ち合い強い1人より潜入上手い1人に後方荒らされる方がきつい 気づいて対処するのが俺だけでいいように荒らされるのいいよね良くない… バンカーまで爆破されてる…

158 21/06/08(火)15:44:32 No.811079059

抜けてしまえば芋はゴミなんだけどね

159 21/06/08(火)15:45:02 No.811079179

>気づいて対処するのが俺だけでいいように荒らされるのいいよね良くない… >バンカーまで爆破されてる… 前線裏の死闘いいよね

160 21/06/08(火)15:45:13 No.811079224

オブジェクトに絡まないやつが多いと負けるからな

161 21/06/08(火)15:45:21 No.811079253

この人数の中相手のエースと出会った時の少しの撃ち合いがまた楽しい

162 21/06/08(火)15:45:44 No.811079340

電柱に引っかかって落下死する

163 21/06/08(火)15:45:45 No.811079345

本当に面白かった 寝る間も惜しんで熱中したゲームなんてコレとUOくらい

164 21/06/08(火)15:46:31 No.811079522

200キルラインの変態はマジでやばかった

165 21/06/08(火)15:46:47 No.811079594

端のバンカー担当だと1分帯で中隊相手するハメになるなった

166 21/06/08(火)15:47:58 No.811079902

リスポン地点で留まるベテランと飛び出て爆撃死する新兵

167 21/06/08(火)15:48:27 No.811080024

草むらで匍匐してランボープレイも楽しかった 意外と見つからなくて50キルくらい出来た思い出

↑Top