虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/08(火)14:21:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)14:21:07 No.811059637

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/08(火)14:24:38 No.811060499

別にそんなおかしいシーンでもなくない…? って思うけど本誌で読んでたらちょっと笑ってたかもしれない

2 21/06/08(火)14:25:33 No.811060727

キ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 21/06/08(火)14:27:24 No.811061171

キー

4 21/06/08(火)14:32:59 No.811062423

鳥が鳴く姿を写して場面を切り替えるのはアニメとかの映像作品でよくある演出だけど 漫画のコマとして普通に並べられると急に知らない鷹が仲間入りしてるみたいで面白くなっちゃう

5 21/06/08(火)14:33:42 No.811062595

何で頼れる仲間たちより知らない鷹のほうがコマでけえんだよ

6 21/06/08(火)14:34:40 No.811062802

>何で頼れる仲間たちより知らない鷹のほうがコマでけえんだよ あいつら別に頼れないし…

7 21/06/08(火)14:35:10 No.811062925

コマの切り方がカットイン演出っぽいから映像作品として観ても鷹が並んでるみたいでやっぱり笑う

8 21/06/08(火)14:37:14 No.811063384

映像的表現を漫画にどう落とし込めるのか…漫画的な表現に限界を感じる… とこぼしていた岸影様の苦悩が見て取れる

9 21/06/08(火)14:38:50 No.811063736

>何で頼れる仲間たちより知らない鷹のほうがコマでけえんだよ 仲間達はカットインで知らない鷹は静寂を裂く演出という意図なんだろう 却って存在感が大きくなってるけど

10 21/06/08(火)14:40:50 No.811064177

漫画なんだから漫画的表現でやればいいのに

11 21/06/08(火)14:41:14 No.811064249

>映像的表現を漫画にどう落とし込めるのか…漫画的な表現に限界を感じる… >とこぼしていた岸影様の苦悩が見て取れる 下手くそなだけ過ぎる…

12 21/06/08(火)14:46:27 No.811065433

やりたいことはわかるんだけどな

13 21/06/08(火)14:47:43 No.811065718

映像表現の落とし込みに挑戦する事自体は悪くないし こういう演出が却ってシュールな表現を産み出してここでも楽しまれる結果にもなってた訳で結果的にはよかったと思うよ 外人の絵描きとかナルトフォロワーみたいなの無数に居るし

14 21/06/08(火)14:50:04 No.811066255

小さいコマを右に持っていってサスケとキーを入れ換えた方がやりたかったことに近づかないかな

15 21/06/08(火)14:51:31 No.811066551

いうほど映像作品でもここまでの鳥ドアップはやらないだろ

16 21/06/08(火)14:53:13 No.811066908

>小さいコマを右に持っていってサスケとキーを入れ換えた方がやりたかったことに近づかないかな 個人的にはその上で鳥じゃなくて風景とかがしっかり描かれてる方が無常感みたいのが出て映画っぽくなるのかなって思うけど正解がわからん 映画監督とか他の漫画家にここだけやってみてほしい

17 21/06/08(火)14:53:17 No.811066918

脳内アニメを漫画にそのまま書いてる感じなのでアニメにするとすごく映えるんだよな

18 21/06/08(火)15:02:05 No.811068919

思い描いてる映像としては何となく分かるよ やるなら次のページでかなり引いた視点でサスケの上を飛んでる感じにしほうが良さそうだけどそれで表現できるかは分からん

19 21/06/08(火)15:03:14 No.811069184

キーって鳴いてる鳥の一コマだけだから変に感じるけど鳥が鳴いて飛び去って遠景になっていくイメージは分かる

20 21/06/08(火)15:03:27 No.811069223

ここはバサバサする羽だけ映して次のページでキーした方がいいよ…

21 21/06/08(火)15:04:05 No.811069365

アニメの原画を飛ばし飛ばしに切り貼りしてる感

22 21/06/08(火)15:09:34 No.811070636

当時はこの後の木の葉を潰すも衝撃的だった 今はサスケの気持ちもわからんでもないけど兄さんが命懸けで説得したのにそっちいくんかい!って思ってしまった

23 21/06/08(火)15:11:08 No.811070995

コマも顔もキーさんが一番デカいのがダメ

24 21/06/08(火)15:15:34 No.811072084

>映像的表現を漫画にどう落とし込めるのか…漫画的な表現に限界を感じる… >とこぼしていた岸影様の苦悩が見て取れる 俺チェンソーマンで正解分かった!

25 21/06/08(火)15:37:14 No.811077255

こう…上から俯瞰する形とかにならなかったんですかね…

26 21/06/08(火)15:37:50 No.811077414

キー!は入れるとしたら次のページだよね…

27 21/06/08(火)15:38:37 No.811077626

仲間の並びに入れちゃったから…

28 21/06/08(火)15:40:38 No.811078150

カラー表紙とか一枚絵はクソ上手いんだ岸影様 映像的な動きを出すと下手になっちゃうんだ

29 21/06/08(火)15:43:54 No.811078917

>カラー表紙とか一枚絵はクソ上手いんだ岸影様 >映像的な動きを出すと下手になっちゃうんだ アドバイザーに弟を付けないと…

30 21/06/08(火)15:43:59 No.811078937

>下手くそなだけ過ぎる… 万において岸本なんぞ比にならない 成功を瑕疵なく収めてきた「」のありがたい格言

31 21/06/08(火)15:44:27 No.811079037

なんで口寄せしたのでもない通りすがりのヒリをそこに…?

32 21/06/08(火)15:45:15 No.811079234

>映像的表現を漫画にどう落とし込めるのか…漫画的な表現に限界を感じる… 皆川先生の漫画でも参考にすればよかったのに

↑Top