ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/08(火)14:16:23 No.811058590
>マジで俺しかやってないんじゃないかってくらいスレ見ないゲーム貼る
1 21/06/08(火)14:17:20 No.811058794
これはマイナーメジャーだろ
2 21/06/08(火)14:18:54 No.811059144
この時期のソフトは何でもそこそこ売れたイメージがあるが
3 21/06/08(火)14:19:30 No.811059292
下手するとクソ移植やこれじゃないリマスターがでてたかもしれなかったって聞いてぞわっとなった
4 21/06/08(火)14:19:56 No.811059380
変に色んなジャンルのゲーム出してたなこの頃のスクウェア…
5 21/06/08(火)14:21:23 No.811059697
KH3で久しぶりに見た
6 21/06/08(火)14:22:06 No.811059858
STGとして異例の売上だったような?
7 21/06/08(火)14:22:11 No.811059880
コナミの本社移転で抜けてきた奴らが作ったのでこいつはおおさか
8 21/06/08(火)14:22:13 No.811059889
たまーにスレ立って伸びるイメージ
9 21/06/08(火)14:22:59 No.811060083
配信やってると見ちゃう
10 21/06/08(火)14:23:05 No.811060106
>マジで俺だけで地球に降下するの?
11 21/06/08(火)14:23:45 No.811060265
エヴァンゲリオン!マンモス!なんか飛ぶ甲殻類!
12 21/06/08(火)14:24:07 No.811060353
めっちゃくちゃに難しくて最終面で心が折れ申した
13 21/06/08(火)14:24:13 No.811060379
月ニ栄光アレ 地球ニ慈悲アレ Fire
14 21/06/08(火)14:24:44 No.811060523
ゲームとしては面白い作品だけど 敵メカのデザインはおおむねダサい
15 21/06/08(火)14:25:15 No.811060645
FFに出たらしいな
16 21/06/08(火)14:26:16 No.811060916
なんかスクエアのイメージもあってRPGっぽいな〜って思ってプレイしてた
17 21/06/08(火)14:26:33 No.811060976
BGMがね…ホントにどれも良いんですよ…
18 21/06/08(火)14:26:40 No.811060996
ストーリーいいよね
19 21/06/08(火)14:27:42 No.811061249
今なんで死んだ!?っていうコンボイの謎現象がたまにあるけど これは俺が下手くそなのかアインハンダー側の問題なのかわかりかねる
20 21/06/08(火)14:27:43 No.811061258
確かにカッコイイ感じじゃないが兵器然とした見た目で生き物みたいに動くボスは面白いよ
21 21/06/08(火)14:28:25 No.811061417
ステージも一周も長い でも嫌いになれない
22 21/06/08(火)14:30:18 No.811061854
結構な突貫工事で作られてこの完成度の高さよ すごい
23 21/06/08(火)14:30:22 No.811061866
フラッシュよりJUN0を使いまくってた俺 あとヘッジホッグ
24 21/06/08(火)14:30:41 No.811061926
>今なんで死んだ!?っていうコンボイの謎現象がたまにあるけど 敵と敵の弾が背景に溶け込んで見づらいせいだろうけど これが目立つようにされちゃうとらしさが失われそう
25 21/06/08(火)14:31:12 No.811062051
演出とか難易度とか変更なしでグラフィックだけ向上させたリマスター版なら欲しい
26 21/06/08(火)14:32:16 No.811062269
これに関してはスレ本文は不適当だと思う
27 21/06/08(火)14:32:52 No.811062400
チェケダーン
28 21/06/08(火)14:33:39 No.811062580
今リメイクされても変なものになるのはわかっているよ…
29 21/06/08(火)14:35:58 No.811063107
ミカドの休業日配信で盛り上がった
30 21/06/08(火)14:36:42 No.811063260
20万本以上売れてるけど当時のスクウェアとしては売れてない扱いという
31 21/06/08(火)14:37:04 No.811063345
中学時代はフラッシュばっかり使ってたよ かっこいいじゃん!
32 21/06/08(火)14:37:07 No.811063356
>20万本以上売れてるけど当時のスクウェアとしては売れてない扱いという ええー…
33 21/06/08(火)14:37:29 No.811063441
発売直後の評判があまりよろしくなかったのもあるな
34 21/06/08(火)14:38:02 No.811063581
割としょっちゅう見ない?
35 21/06/08(火)14:38:12 No.811063619
>確かにカッコイイ感じじゃないが兵器然とした見た目で生き物みたいに動くボスは面白いよ 開発が凝り過ぎて挙動パターンがやたら多彩なボスいいよね
36 21/06/08(火)14:38:38 No.811063696
>発売直後の評判があまりよろしくなかった そうだっけ…?
37 21/06/08(火)14:38:41 No.811063705
昔のこのパッと見じゃなんのゲームかわからないパッケージ好き
38 21/06/08(火)14:38:45 No.811063722
こいつ当時発売半年後なのに近所で新品100円で買った
39 21/06/08(火)14:38:47 No.811063728
下段ワスプの飛び方めっちゃ好きなんだ…
40 21/06/08(火)14:38:58 No.811063765
>ええー… 出すソフトハーフミリオン当たり前な頃だったからね
41 21/06/08(火)14:39:06 No.811063792
クラゲみたいなボスが今でも好き
42 21/06/08(火)14:39:18 No.811063831
>発売直後の評判があまりよろしくなかったのもあるな どの界隈だよ?ネットもないのに
43 21/06/08(火)14:39:58 No.811063981
元グラディウススタッフがいっぱい絡んでいるという
44 21/06/08(火)14:39:59 No.811063985
>>発売直後の評判があまりよろしくなかった >そうだっけ…? 当たり判定がでかいとかわかりづらいとかなんやかんやあった気がする 後年になってこれ名作じゃね?って声が多数出てきた
45 21/06/08(火)14:41:27 No.811064298
リザルトから直接次ステージに繋がるとか挑戦的な演出盛りだくさん
46 21/06/08(火)14:41:38 No.811064348
ブースター付けて元味方陣営にカチコミいいよね…
47 21/06/08(火)14:43:03 No.811064701
くらえ!アインハンダーパンチ!!
48 21/06/08(火)14:43:29 No.811064791
レーシングラグーンよりはちゃんと売れてるし…
49 21/06/08(火)14:43:36 No.811064815
世界観にハマりすぎて未だに未開封体験版持ってる
50 21/06/08(火)14:43:41 No.811064828
>アインハンダーパンチ 割と強いので侮れない
51 21/06/08(火)14:43:58 No.811064892
ファミ通が酷評してただけじゃない?
52 21/06/08(火)14:44:21 No.811064966
なんでかあの時代も評判ってのは大体世間と自分の周囲で一致してた気がする
53 21/06/08(火)14:44:24 No.811064987
ロボットが…溺れてる!?
54 21/06/08(火)14:44:37 No.811065026
>くらえ!アインハンダーパンチ!! スコスコスコスコ…