21/06/08(火)14:12:39 >マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)14:12:39 No.811057844
>マジで俺しか読んでないんじゃないかってくらいスレ見ない漫画貼る
1 21/06/08(火)14:13:29 No.811058007
ベンチで寝たら回復はやりすぎだろ
2 21/06/08(火)14:13:43 No.811058051
15年くらい前のそこまで人気でもなかったコロコロの漫画のスレなんか立つわけないだろ!
3 21/06/08(火)14:14:22 No.811058172
丁度コロコロで買ってた頃だったから全話読んだよ
4 21/06/08(火)14:15:06 No.811058320
校内戦決勝の勝者の会編は好きだよ
5 21/06/08(火)14:15:19 No.811058361
プロテスト失格でアイス工場行きの無茶苦茶さ好き
6 21/06/08(火)14:16:22 No.811058582
よく泣く漫画だった
7 21/06/08(火)14:16:35 No.811058635
ドラベースと同時期連載だから比較されがちで可哀想だとは思った それはそれとしてどっちも全巻買った
8 21/06/08(火)14:17:06 No.811058755
絵が可愛くて好きだったよコロコロらしいし
9 21/06/08(火)14:18:22 No.811059024
死人がいたり天使がいたり死人とロボットが合体したりとそいいう程よく破天荒な感じが何か好きだった
10 21/06/08(火)14:18:53 No.811059135
田中太郎よりこっちのが好き
11 21/06/08(火)14:22:45 No.811060035
ミラクルボールが終わったあたりでちょうどコロコロ卒業した覚えがある
12 21/06/08(火)14:23:41 No.811060251
ドラベース無料公開の後に一回スレ立ってたの見たな
13 21/06/08(火)14:47:13 No.811065605
田中太郎も好き(小声
14 21/06/08(火)14:48:09 No.811065823
>ベンチで寝たら回復はやりすぎだろ だから死んだろ!
15 21/06/08(火)14:48:26 No.811065906
アイス工場で一生タダ働きは何かで聞いたけどどういうシチュエーションなの…
16 21/06/08(火)14:50:12 No.811066278
背番号がポイント制のやつだっけと調べたら違った
17 21/06/08(火)14:50:18 No.811066299
なんかのテストでゴミ箱にゴミを入れたり遠距離キャッチボールしたり仲間の印南さんみたいなのが実は死体だったり天使出てきたり爺ちゃんから魔球教えてもらうのは知ってる
18 21/06/08(火)14:51:55 No.811066635
俺が昔を懐かしんで購読し出した辺りでやってたな 当時の売れてる感は凄かったし実際初期話は勢いも人気もあったんだろうね
19 21/06/08(火)14:54:59 No.811067309
めちゃくちゃ早い不滅ボール 打たれる
20 21/06/08(火)14:56:35 No.811067662
にっこりボールいいよね
21 21/06/08(火)14:57:43 No.811067919
田中太郎が特別好きって言うわけでもなかったけどこの作者にこういうの描かれてもな…みたいなところはあった
22 21/06/08(火)14:58:51 No.811068176
>田中太郎が特別好きって言うわけでもなかったけどこの作者にこういうの描かれてもな…みたいなところはあった この作者がこういうの描いてもなで成功したカッシーって前例が直近にいたからなぁ
23 21/06/08(火)15:01:24 No.811068772
自分含めてにっこりボール自作した奴沢山いると思う
24 21/06/08(火)15:02:23 No.811068978
アニキふろくに再掲載された時のコメント読む感じああやっぱ打ち切りだったんだなって...
25 21/06/08(火)15:02:25 No.811068985
>自分含めてにっこりボール自作した奴沢山いると思う ダンドー観てスマイルボール自作したゴルフ少年とかいるのだろうか
26 21/06/08(火)15:03:06 No.811069156
チームの一人が実は天使でその力を使って仲間を助けたことで天使じゃなくなる話あったっけ
27 21/06/08(火)15:03:43 No.811069291
>チームの一人が実は天使でその力を使って仲間を助けたことで天使じゃなくなる話あったっけ 俺もそれだけ覚えてるわ 天馬って名前にしたんだっけ
28 21/06/08(火)15:04:11 No.811069387
>俺が昔を懐かしんで購読し出した辺りでやってたな >当時の売れてる感は凄かったし実際初期話は勢いも人気もあったんだろうね 後半というか終盤あたりは割と雑誌のケツの方にいたのを覚えてる
29 21/06/08(火)15:04:15 No.811069403
結構長かった気がする
30 21/06/08(火)15:05:07 No.811069602
打ち切りだったのか 人気あると思ってた
31 21/06/08(火)15:06:02 No.811069826
真面目なシーンでも画面作りがギャグ漫画だったのはまあ…
32 21/06/08(火)15:06:15 No.811069867
不滅がやめる代わりに野球部存続で数年後…って流れだったかな
33 21/06/08(火)15:06:19 No.811069891
>プロテスト失格でアイス工場行きの無茶苦茶さ好き コロコロ自体ほとんど読んでなかったのに何故かそれだけ知ってる…
34 21/06/08(火)15:06:24 No.811069918
>打ち切りだったのか >人気あると思ってた 人気はあったけど失速もエグかったタイプ
35 21/06/08(火)15:07:48 No.811070264
宮本不滅って名前がカッコよかったよね
36 21/06/08(火)15:08:16 No.811070362
キャッチャーが胸にボールぶつけて球取るやつだっけ
37 21/06/08(火)15:08:32 No.811070426
最後の試合が急に巻きで終わるからえっ?てなる ただそこから最終話で綺麗にまとめたのはプロだな~って思うけど
38 21/06/08(火)15:09:04 No.811070544
俺は田中太郎が読みてえんで野球漫画が読みてえわけじゃねえんだ
39 21/06/08(火)15:09:46 No.811070686
後半「なんか違う!」って流れだったのは覚えてる それまで好きだったんだけどうn…?ってなってった記憶がある
40 21/06/08(火)15:10:21 No.811070833
ガムかなんか付ける変化球真似しようとしたことある
41 21/06/08(火)15:10:22 No.811070843
>アニキふろくに再掲載された時のコメント読む感じああやっぱ打ち切りだったんだなって... 最後負けて終わったのはギブアップなのかなって思ったけど他にも描きたいドラマがあったようで打ち切りなのかね 中身違うけどドラベースみたいな同ジャンルもいたし厳しいのか
42 21/06/08(火)15:12:35 No.811071355
にくまんをすげえ食う子
43 21/06/08(火)15:14:26 No.811071822
コロコロって途中で卒業してしまうからドラベースとか長くやってる作品はいまだに最終回知らねえ...
44 21/06/08(火)15:14:38 No.811071862
最後って野球嫌いの校長が太陽光で打者を妨害する中日山井スタイルしてたんだっけ? あんま覚えてない
45 21/06/08(火)15:16:21 No.811072262
天使出てきたりロボットと死人合体して生き返りましたとかは思ってたんと違う!ってなった
46 21/06/08(火)15:16:22 No.811072264
カッコいいからって理由で利き腕と逆の腕を使ってた女の子は覚えてる
47 21/06/08(火)15:16:48 No.811072368
コロコロのCMにも起用されてた気がする
48 21/06/08(火)15:17:02 No.811072424
>天使出てきたりロボットと死人合体して生き返りましたとかは思ってたんと違う!ってなった あの辺は色々唐突すぎる…
49 21/06/08(火)15:18:31 No.811072783
これと星くんは地味だけど堅実な面白さあった
50 21/06/08(火)15:19:12 No.811072952
>コロコロって途中で読み始めるから長くやってる作品はいまだに初期の話知らねえ...
51 21/06/08(火)15:19:23 No.811073013
>15年くらい前のそこまで人気でもなかったコロコロの漫画 めちゃくちゃ人気だったよ!
52 21/06/08(火)15:21:12 No.811073465
なんか投げる寸前にガムをボールにつけて回転を不規則にするピッチャーがいたのを覚えてる
53 21/06/08(火)15:21:26 No.811073508
ながとしやすなり先生はついこの前まで連載してたんだよな…
54 21/06/08(火)15:24:29 No.811074217
ナックル投げてくる相手に苦戦してたけどナックル投げすぎて最後ど真ん中のスローボールになったから打ち勝てた回なかったっけ
55 21/06/08(火)15:25:26 No.811074433
表紙でファックボールは勇気あるなと思ったら違った
56 21/06/08(火)15:25:34 No.811074467
>ながとしやすなり先生はついこの前まで連載してたんだよな… ゾンビの奴って一回終わったのにまた何年越しで復活したりしてよくわからん軌跡辿ってるな それ含めてゾンビ作品ってネタなのかってぐらい
57 21/06/08(火)15:26:43 No.811074724
この時期田中太郎もボブサップくんも終わって好きなギャグ漫画がなくなって辛かったんだよな
58 21/06/08(火)15:28:12 No.811075050
天使くんが可愛かったよ
59 21/06/08(火)15:28:40 No.811075164
>>ながとしやすなり先生はついこの前まで連載してたんだよな… >ゾンビの奴って一回終わったのにまた何年越しで復活したりしてよくわからん軌跡辿ってるな >それ含めてゾンビ作品ってネタなのかってぐらい おはスタでやってたアニメ終了と同時に終わったからもともと1年企画だったのかねあれ
60 21/06/08(火)15:30:22 No.811075553
これ毎回引きが良かったから結構気に入ってたよ そういえば漫画以外の展開なかった気がする
61 21/06/08(火)15:32:01 No.811075942
肉まんだと思ってあんまん食ったらびっくりするさ!の理論が印象に残ってる
62 21/06/08(火)15:33:35 No.811076305
肉まんの皮にボールを包んで投げてた気がする