虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)10:46:49 中東の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)10:46:49 No.811010986

中東の領地持ち金持ち部隊を先導するテロリストとかいう 現代じゃ存在自体がアウトな奴

1 21/06/08(火)10:48:04 No.811011164

カタ大量虐殺者

2 21/06/08(火)10:49:34 No.811011407

これは聖戦である

3 21/06/08(火)10:50:20 No.811011521

911の時に初代とWがアメリカで放送されててテロリストが主役で格好よく描かれてるアニメは教育に悪いからって初代が打ち切られたんだよな

4 21/06/08(火)10:52:44 No.811011938

別にあそこウィナー家の領地じゃないぞ

5 21/06/08(火)10:53:55 No.811012137

子供が戦争なんかしちゃいかん

6 21/06/08(火)10:55:07 No.811012340

しかもコロニーにバスターライフルぶっぱなしてるからな…

7 21/06/08(火)10:56:02 No.811012515

マグアナック隊の人達がカトル様に惚れてるだけだと思ってたけど違うの?

8 21/06/08(火)10:56:41 No.811012630

W世界はなんで宇宙で生活はじめたかすらわからん

9 21/06/08(火)10:56:44 No.811012645

>マグアナック隊の人達がカトル様に惚れてるだけだと思ってたけど違うの? それで合ってるはず

10 21/06/08(火)10:57:48 No.811012825

>マグアナック隊の人達がカトル様に惚れてるだけだと思ってたけど違うの? そうだよ 元々盗賊団としてウィナー家に攻撃仕掛けたけどカトル様に即オチして家臣になったよ

11 21/06/08(火)10:58:46 No.811012983

>マグアナック隊の人達がカトル様に惚れてるだけだと思ってたけど違うの? もともとは中東の某国の防衛隊だったけどカトルに惚れ込んで親衛隊やってるとかだったはず

12 21/06/08(火)10:59:09 No.811013051

盗賊団がそれぞれカスタムされたMS50機近くもつなよ!

13 21/06/08(火)11:00:01 No.811013198

>しかもコロニーにバスターライフルぶっぱなしてるからな… 住民は批難済みだからセーフ

14 21/06/08(火)11:01:33 No.811013470

連合とOZと博士達以外に独自のMS製造ラインを持ってるヤベー奴ら

15 21/06/08(火)11:01:57 No.811013536

>住民は批難済みだからセーフ 慣れしたんだ住む場所を奪われた恨みは怖いぞ… なんたって今でも遺恨が残っている

16 21/06/08(火)11:06:13 No.811014233

ビルゴ2の群れ相手に1人も欠ける事もなく戦い抜いて敵中枢にいたカトルの元まで辿り着いた精鋭部隊

17 21/06/08(火)11:07:31 No.811014452

>ビルゴ2の群れ相手に1人も欠ける事もなく戦い抜いて敵中枢にいたカトルの元まで辿り着いた精鋭部隊 リーオーよりちょっとマシなくらいの性能しかないのにすげぇな!?

18 21/06/08(火)11:07:41 No.811014478

カトル様居なきゃとかじゃなくてカトル様の所に行くぞ!だけで駆け抜けてるからな終盤のマグアナック隊 性能的にはリーオーより部分的に勝ってるところがあったりする程度のもんだっけ?

19 21/06/08(火)11:08:10 No.811014564

>>住民は批難済みだからセーフ >慣れしたんだ住む場所を奪われた恨みは怖いぞ… >なんたって今でも遺恨が残っている コロニー出身「」存在したのか…

20 21/06/08(火)11:08:34 No.811014636

>リーオーよりちょっとマシなくらいの性能しかないのにすげぇな!? まずリーオー自体がガンダムとあんまり性能差無いからな ガンダニュウムの違いってだけで

21 21/06/08(火)11:08:55 No.811014693

今思うと一人は褐色キャラがいてもよかったな

22 21/06/08(火)11:09:21 No.811014763

>カトル様居なきゃとかじゃなくてカトル様の所に行くぞ!だけで駆け抜けてるからな終盤のマグアナック隊 >性能的にはリーオーより部分的に勝ってるところがあったりする程度のもんだっけ? リーオーより防御と生存性能に優れるとかだったと思う

23 21/06/08(火)11:09:38 No.811014819

あんな砂漠に拠点持ってて地形特化って訳でもないのが本当にズルい 俺もマグアナック隊に入りたい

24 21/06/08(火)11:09:41 No.811014826

30人の姉に50人の部下を持つ子供 すげぇ...

25 21/06/08(火)11:09:49 No.811014847

作中でカトルとマグアナック隊にどういう繋がりがあるか言ってたっけ?

26 21/06/08(火)11:10:06 No.811014891

>30人の姉に50人の部下を持つ子供 >すげぇ... なんかアラビアンナイト味ある

27 21/06/08(火)11:10:20 No.811014938

小説で実は宇宙出身でカトル個人に惚れ込んだみたいな設定が追加されてガッカリした TV版じゃどう見ても地元民でカトルと地元有力者との繋がりもあるのに… しかも当時の時事ネタなのか試験管ベビーを人工生命体かなにかと勘違いしている

28 21/06/08(火)11:10:24 No.811014950

>今思うと一人は褐色キャラがいてもよかったな 褐色テロリストとか余計荒れるぞ FF7のバレットとかリメイクで今更荒れてる

29 21/06/08(火)11:11:14 No.811015084

>作中でカトルとマグアナック隊にどういう繋がりがあるか言ってたっけ? 本編では言及は無い 小説の方で上で言われてるような内容が出た

30 21/06/08(火)11:11:48 No.811015189

>あんな砂漠に拠点持ってて地形特化って訳でもないのが本当にズルい >俺もマグアナック隊に入りたい もともとは宇宙海賊だからな 腕利きじゃないととても生き残れない

31 21/06/08(火)11:12:07 No.811015249

ロリバスお前がやったんか…

32 21/06/08(火)11:12:38 No.811015352

俺が女だったらトロワよりラシード達50人にまわされるカトルのほうが興奮する

33 21/06/08(火)11:12:42 No.811015365

>褐色テロリストとか余計荒れるぞ >FF7のバレットとかリメイクで今更荒れてる オリジナルよりかなりマイルドになったのに…

34 21/06/08(火)11:13:00 No.811015421

>俺が女だったらトロワよりラシード達50人にまわされるカトルのほうが興奮する ホモよ!

35 21/06/08(火)11:13:09 No.811015451

俺は41番目のマグアナック隊だから…

36 21/06/08(火)11:13:44 No.811015536

>俺は41番目のマグアナック隊だから… 夢女子来たな…

37 21/06/08(火)11:14:00 No.811015586

小説のマグアナック隊の裏切ったやつの名前がどう見ても裏切るだろみたいな名前でダメだった

38 21/06/08(火)11:15:30 No.811015830

ヒイロの本名とかもそうだけどWの裏設定ってどうもTV版の頃から存在してたような口ぶりで後書きに書かれてるんだけど 未だにもうひとつ詳らかになってないことが多い気がする

39 21/06/08(火)11:16:02 No.811015926

宇宙の心は彼だったんですね

40 21/06/08(火)11:16:21 No.811015979

デュオのせいで拠点バレしても 全員生還するのやべーすね

41 21/06/08(火)11:16:25 No.811015984

マグアナック隊って活躍地味だけど何気に全員生還してたりとワケの分からないレベルで強いよねコイツら…

42 21/06/08(火)11:16:35 No.811016007

個人的に解釈違いギリギリだけれどマグアナック隊の格納庫には絶対カトルが許さないし使わせるつもりもないだろうけどサンドロックの形状真似たパーツ混ぜて白く塗られた影武者カスタムのマグアナックがあると思う カトル様に存在は知られないようにしてるけど何かあった時には使えるようにラシード達が用意しててもおかしくはないと思う

43 21/06/08(火)11:16:57 No.811016072

なんか電波発言と感受性のせいかニュータイプ能力もってたGジェネがあった気がする

44 21/06/08(火)11:17:10 No.811016122

まともなようでいて頭おかしいようでいてやっぱり1番優しい奴だと思う

45 21/06/08(火)11:17:19 No.811016150

EW版マグアナックめちゃくちゃかっこいいと思う

46 21/06/08(火)11:17:26 No.811016172

マグアナック隊だと名乗るからには俺マグアナックの1機くらいは考えてないとダメだろうな…

47 21/06/08(火)11:17:38 No.811016200

>マグアナック隊って活躍地味だけど何気に全員生還してたりとワケの分からないレベルで強いよねコイツら… ちゃんと連携取ってビルゴ倒したりしてるからな

48 21/06/08(火)11:17:56 No.811016249

>なんか電波発言と感受性のせいかニュータイプ能力もってたGジェネがあった気がする 今でも5人で唯一覚醒持ちだったりする

49 21/06/08(火)11:17:58 No.811016257

教授!どうなんですか!?

50 21/06/08(火)11:18:17 No.811016324

頭のおかしさと他人への深い優しさって両立可能だろうしな…

51 21/06/08(火)11:18:19 No.811016329

>まともなようでいて頭おかしいようでいてやっぱり1番優しい奴だと思う なんか優しい要素あった?

52 21/06/08(火)11:19:06 No.811016460

ビルゴのプラネイトディフェンサーを真っ正面からゴツい左腕で突き破るアウダ機とか実体剣で切り裂くアリババ機は本編で見かけたような気がしてくる

53 21/06/08(火)11:19:07 No.811016462

今までコロニー出身のカトルが地球のレジスタンスと繋がってるのがわりと謎だったわ

54 21/06/08(火)11:20:09 No.811016637

一時期頭おかしくなってゼロ乗り出したのは別にカトル悪くないよね

55 21/06/08(火)11:20:19 No.811016663

だぁぁめなんだよぉ!

56 21/06/08(火)11:20:39 No.811016725

Wで頭おかしくない奴っていたっけ…

57 21/06/08(火)11:20:43 No.811016734

個人勢力でありながら軍団率いてるのは存在がオンリーワンすぎる…

58 21/06/08(火)11:20:46 No.811016744

>なんか電波発言と感受性のせいかニュータイプ能力もってたGジェネがあった気がする 初期設定だとほんとに宇宙世紀世界でのNT相当だった気がする

59 21/06/08(火)11:20:59 No.811016774

>Wで頭おかしくない奴っていたっけ… トロワ

60 21/06/08(火)11:22:13 No.811016968

>Wで頭おかしくない奴っていたっけ… 五飛

61 21/06/08(火)11:22:46 No.811017073

サンドロック単体だと地味でもアニメで見ると背後にわらわら率いてるのはインパクトあるよね

62 21/06/08(火)11:22:59 No.811017117

>マグアナック隊だと名乗るからには俺マグアナックの1機くらいは考えてないとダメだろうな… 自分専用機を考えるのは基本ではないのか…?

63 21/06/08(火)11:23:09 No.811017154

サリィとかめっちゃたくましくて好き

64 21/06/08(火)11:23:41 No.811017230

>Wで頭おかしくない奴っていたっけ… ノイン

65 21/06/08(火)11:23:53 No.811017261

五飛はひたすら亡き妻のエミュしてるとかなんとか…

66 21/06/08(火)11:24:01 No.811017296

>Wで頭おかしくない奴っていたっけ… 比較的おかしくないってのならノイン

67 21/06/08(火)11:24:07 No.811017313

カトルの父親やたらトロワに似てるよね

68 21/06/08(火)11:24:26 No.811017368

>>マグアナック隊だと名乗るからには俺マグアナックの1機くらいは考えてないとダメだろうな… >自分専用機を考えるのは基本ではないのか…? ではまず先任の40機と被らないカスタムをお出ししてもらおう

69 21/06/08(火)11:24:55 No.811017454

>911の時に初代とWがアメリカで放送されててテロリストが主役で格好よく描かれてるアニメは教育に悪いからって初代が打ち切られたんだよな なんだそのポケモンショックみたいな顛末は

70 21/06/08(火)11:24:56 No.811017458

キャサリンと団長が1番まともだろ それでも下着で歩いたり相当荒れてる感じだけど

71 21/06/08(火)11:25:09 No.811017496

割りとカトルは雰囲気だけおおらかなキャラだよな… 行動として優しいのトロワくらいなもん

72 21/06/08(火)11:26:01 No.811017648

デュオは?

73 21/06/08(火)11:26:34 No.811017746

個人の想像だけど多分向こうだとガンダムWってアメリカ独立戦争への繋がりみたいなの感じられてるんだと思う

74 21/06/08(火)11:26:50 No.811017785

>デュオは? 関西弁

75 21/06/08(火)11:27:51 No.811017954

デュオは嫌な奴ではないけど他人のために何かする奴でもないかな

76 21/06/08(火)11:27:56 No.811017963

>個人の想像だけど多分向こうだとガンダムWってアメリカ独立戦争への繋がりみたいなの感じられてるんだと思う というか9:11前で 子供向けチャンネルでやってたから 子供はそんなん気にしないというか

77 21/06/08(火)11:27:56 No.811017966

独立(先住民は蹂躙

78 21/06/08(火)11:28:03 No.811017989

トロワは戦い方がアレかな…

79 21/06/08(火)11:28:41 No.811018094

>トロワは髪型がアレかな…

80 21/06/08(火)11:29:00 No.811018155

コロニーって英語だとモロ植民地じゃん

81 21/06/08(火)11:29:32 No.811018251

トロワは髪型以外は割とイケメンだし良い奴だと思う

82 21/06/08(火)11:30:38 No.811018453

その場の善意でテロリストやってるからな

83 21/06/08(火)11:30:52 No.811018498

>キャサリン (顔面グーパン)

84 21/06/08(火)11:31:20 No.811018589

ただ棒立ちでガトリング撃ってるだけでこの戦い方てめぇトロワだな!?ってのは???だったぞ

85 21/06/08(火)11:32:20 No.811018774

>個人の想像だけど多分向こうだとガンダムWってアメリカ独立戦争への繋がりみたいなの感じられてるんだと思う 敵役はヨーロッパの上流階級って感じだしな・・・ 反米テイストとかではない

86 21/06/08(火)11:33:19 No.811018958

>911の時に初代とWがアメリカで放送されててテロリストが主役で格好よく描かれてるアニメは教育に悪いからって初代が打ち切られたんだよな GとWが放送されて次が初代だったから何なんこの古いアニメ?って終わっただけです…

87 21/06/08(火)11:33:37 No.811019012

>911の時に初代とWがアメリカで放送されてて うn >テロリストが主役で格好よく描かれてるアニメは教育に悪いからって うn >初代が打ち切られたんだよな えっそっちなの…?

88 21/06/08(火)11:33:50 No.811019048

アメリカのスラッシュ文化(腐女子)を開拓したのがWらしい

89 21/06/08(火)11:34:38 No.811019198

>アメリカのスラッシュ文化(腐女子)を開拓したのがWらしい 流石にもっと昔からそういう文化はあるやろ…

90 21/06/08(火)11:34:53 No.811019249

スパロボだとサンドロックにマグアナック隊一斉攻撃追加されたのいいよね

91 21/06/08(火)11:35:25 No.811019372

ギルティギアイグゼクススラッシュってそういうこと!?

92 21/06/08(火)11:35:26 No.811019373

>流石にもっと昔からそういう文化はあるやろ… アニメでやる人は少なかったとのこと

93 21/06/08(火)11:35:28 No.811019383

>アメリカのスラッシュ文化(腐女子)を開拓したのがWらしい 日本の腐女子ってどんくらい前からいるんだろうな… ゴッドマーズとかにいたのは知ってる

94 21/06/08(火)11:36:40 No.811019612

初代の翻訳脚本を突然スターウォーズパロに差し替えた大御所の馬鹿が居たせいで内容がありきたりという評価ももらいました… 北米放送の打ち切りと現実のニュースとは関係がないんです…

95 21/06/08(火)11:36:45 No.811019622

向こうだとやっぱサイクロップス×ウルヴァリンみたいなのかな

96 21/06/08(火)11:37:30 No.811019751

日本だとキャラ×キャラだが アメリカだとキャラ/キャラ らしいな

97 21/06/08(火)11:37:38 No.811019779

腐女子が来たな

98 21/06/08(火)11:38:05 No.811019860

シャアがアムロにアイムユアファーザーするのか…

99 21/06/08(火)11:38:42 No.811019974

>>アメリカのスラッシュ文化(腐女子)を開拓したのがWらしい >日本の腐女子ってどんくらい前からいるんだろうな… >ゴッドマーズとかにいたのは知ってる 古典まで含めると江戸時代にはBL妄想してる女子の浮世絵がある

100 21/06/08(火)11:39:44 No.811020169

>古典まで含めると江戸時代にはBL妄想してる女子の浮世絵がある その時代は普通に男同士で…があったからなぁ

101 21/06/08(火)11:40:08 No.811020247

だいたいここにガンダムがアメリカ撤退した理由書いてある http://k82.html.xdomain.jp/library/g/g-usa.htm

102 21/06/08(火)11:41:17 No.811020458

ごもっともすぎる

103 21/06/08(火)11:43:55 No.811020969

スーパーマン/バッツとかコンボイ/メガトロンとかあったと思うけどなぁ

104 21/06/08(火)11:44:33 No.811021096

>だいたいここにガンダムがアメリカ撤退した理由書いてある >http://k82.html.xdomain.jp/library/g/g-usa.htm 芸術品の名前が見えてそっと閉じた

105 21/06/08(火)11:44:45 No.811021135

テロというよりレジスタンスだし 精神年齢の意味で子供が居ない戦争という当たり前の話だし あっちからみて当たり前の創作だったそれだけの話

106 21/06/08(火)11:45:05 No.811021201

ゼロが言うんだ

107 21/06/08(火)11:45:58 No.811021390

>ただ棒立ちでガトリング撃ってるだけでこの戦い方てめぇトロワだな!?ってのは???だったぞ トーラス搭乗時とか見ても単機で残弾気にせず弾幕張るのはトロワくらいじゃないかな

108 21/06/08(火)11:47:22 No.811021658

アメリカにもガンダムオタクいるんだな…なんか嬉しい…

109 21/06/08(火)11:47:40 No.811021719

>だいたいここにガンダムがアメリカ撤退した理由書いてある >http://k82.html.xdomain.jp/library/g/g-usa.htm あっちでも男より女のが熱中したのかW

110 21/06/08(火)11:48:13 No.811021832

>テロというよりレジスタンスだし それ別にどっちかになるもんじゃなくて両立しえるものだよ

111 21/06/08(火)11:50:22 No.811022278

>>テロというよりレジスタンスだし >それ別にどっちかになるもんじゃなくて両立しえるものだよ エゥーゴなんかも連邦の一部のレジスタンスというにはあまりにとも言えるしな…

112 21/06/08(火)11:50:50 No.811022367

Wの場合主人公側が負け続ける戦いなのもある

113 21/06/08(火)11:51:54 No.811022590

> 「『W』のファンは女の子のほうが多かった」。マークは言う。「ティーンエイジャーの女の子たちは美少年キャラに夢中になった。そんなことはそれまでアメリカではなかった。『きゃーっ、このアニメのキャラってチョー美形じゃん!』ってね」。 今見ると服がダサいヘンテコ集団だから不思議な感覚だ

114 21/06/08(火)11:52:26 No.811022700

トーラスですら弾切れ描写あるからなトロワ

115 21/06/08(火)11:55:11 No.811023227

アメリカの腐女子はプラモ買ったのかな…

116 21/06/08(火)12:00:04 No.811024272

海外では誰が人気なんだろうか やはりデュオか

117 21/06/08(火)12:00:11 No.811024307

日本とアメリカで腐女子を大量に作った作品 ガンダムW

118 21/06/08(火)12:02:12 No.811024749

何が女をこんな惹き付けるんだろうW

119 21/06/08(火)12:02:26 No.811024807

当然だがテロ要素とか腐にも人気だから米で受けたって事じゃないんだよね これ真に受けるとおかしな事になる

120 21/06/08(火)12:02:34 No.811024828

ファーストガンダムは硬派な男の作品だったのに嘆かわしいよな

121 21/06/08(火)12:02:37 No.811024839

>Wの場合主人公側が負け続ける戦いなのもある 歯医者になりたい…

122 21/06/08(火)12:03:14 No.811024969

まあどちらも初見で仮面ライダージオウと仮面ライダーRXが同時に放送されてたら何なのこの古いバッタってなるかもしれない

123 21/06/08(火)12:05:19 No.811025442

アメリカの腐女子向けSSサイトでもWだけガンダムでもかなりの投下数だった記憶

124 21/06/08(火)12:05:22 No.811025453

テロにはテロで連合が補給を装ってGパイロットの潜伏疑惑のある街に爆弾仕掛けるとかそういう描写もあるよねW

125 21/06/08(火)12:11:12 No.811026950

SEEDは中国で宇宙世紀は日本でWはアメリカで国別好感度の棲み分けがあるってすごいよな 同じガンダムなのに口揃えて何がいいのか分からないだとか面白いことは面白いけど胸にこみ上げるものがないだとか一緒

126 21/06/08(火)12:12:02 No.811027176

考えたら女性にもロボットアニメ見せようって考え方すごいよね

127 21/06/08(火)12:13:18 No.811027540

種が日本で人気ないって言ってるのにimgぐらいだと思う

128 21/06/08(火)12:17:23 No.811028707

と言うか日本で人気無いガンダムってどれだよ どれも結構な数のファンいる気がするぞ

129 21/06/08(火)12:18:08 No.811028961

>と言うか日本で人気無いガンダムってどれだよ >どれも結構な数のファンいる気がするぞ X

130 21/06/08(火)12:18:15 No.811029001

種はZ並みに売れたってアナウンスあるから つまり国内のガンダム二番手

131 21/06/08(火)12:18:19 No.811029021

>と言うか日本で人気無いガンダムってどれだよ >どれも結構な数のファンいる気がするぞ ZZ

132 21/06/08(火)12:18:29 No.811029068

>と言うか日本で人気無いガンダムってどれだよ >どれも結構な数のファンいる気がするぞ AGE

133 21/06/08(火)12:19:05 No.811029256

>と言うか日本で人気無いガンダムってどれだよ >どれも結構な数のファンいる気がするぞ ダムエーの奴ら

134 21/06/08(火)12:20:06 No.811029526

>と言うか日本で人気無いガンダムってどれだよ >どれも結構な数のファンいる気がするぞ 徳光康之の描いたガンダム作品

135 21/06/08(火)12:20:11 No.811029557

鉄血はどうなんだろう それこそ追ってきたファンを振り落としきった迷作感あるけど

136 21/06/08(火)12:20:12 No.811029564

コミケの出展数見ると女性人気だけは種はWを超えられなかったんだよね

137 21/06/08(火)12:22:42 No.811030308

>コミケの出展数見ると女性人気だけは種はWを超えられなかったんだよね Wよりかなりシリアスな作風だしなぁ

↑Top