虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)09:44:36 作中最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)09:44:36 No.811000825

作中最強キャラが名無しのチンピラにレイプされて望まない子を妊娠するのいいよね

1 21/06/08(火)09:48:26 No.811001454

望んでいなかったのだろうか

2 21/06/08(火)09:49:17 No.811001598

>望んでいなかったのだろうか 望んでなかったよ だから試してみるって言ったわけで

3 21/06/08(火)09:49:44 No.811001676

望まなかったら殺せたのでは…

4 21/06/08(火)09:51:37 No.811002051

なるたるの後半ほとんど覚えてないや… スレ画どうしてこうなったんだっけ?

5 21/06/08(火)09:52:02 No.811002118

>望まなかったら殺せたのでは… いやもうそういう次元じゃないし スケールがでかすぎて考え方からして違う

6 21/06/08(火)09:54:21 No.811002554

>なるたるの後半ほとんど覚えてないや… >スレ画どうしてこうなったんだっけ? のりおを殺された報復でヤクザに報復してたらヤクザが来た 本人不在で女がいたので待つ間のお楽しみ

7 21/06/08(火)09:57:27 No.811003041

この時シュオルとはまだリンクしてなかったんだっけ

8 21/06/08(火)09:58:31 No.811003228

>この時シュオルとはまだリンクしてなかったんだっけ 完全掌握してないだけでしてるよ だから屋上から飛び降りて移動とかしてた

9 21/06/08(火)10:01:54 No.811003759

最終的にはレイプ魔自分で殺したけど子供はできた

10 21/06/08(火)10:03:11 No.811003944

何から何まで主人公と対なんだよね 愛する人と愛のあるセックスして子供を身ごもった主人公と 名前も知らない男にレイプされて子供ができた影の主人公って

11 21/06/08(火)10:04:05 No.811004072

ひたすら胸糞悪い漫画だったな…

12 21/06/08(火)10:12:17 No.811005395

ラスボスはなんか餓死してるし その後みんな死んでみんな殺して終わった

13 21/06/08(火)10:13:19 No.811005555

>ひたすら胸糞悪い漫画だったな… ちゃんと説明はしてるんだけどね 序盤の主人公の仲良しトリオは全員が父親に抑圧されてる存在だから そのうちの二人は自分で父殺しをしたとか

14 21/06/08(火)10:14:12 No.811005710

でもぼくらのより好きだよ

15 21/06/08(火)10:14:57 No.811005829

いきなりラスボスがテキトーにぶん投げて主人公が「あんたそりゃないでしょ!」って叫ぶのはこっちのセリフだ!!!!ってなった 作者が打ち切りだったと言っていたのもさもありなん

16 21/06/08(火)10:15:00 No.811005839

ぼくらのが陰鬱な漫画だと思われがちなのは半分くらい画像のせいだと思う

17 21/06/08(火)10:15:44 No.811005953

>でもぼくらのより好きだよ あっちはちょっと悪趣味すぎるからな なるたるは理不尽な展開って実はほとんどなかったりするし

18 21/06/08(火)10:16:23 No.811006061

>ぼくらのが陰鬱な漫画だと思われがちなのは半分くらい画像のせいだと思う もう半分はホモのキンタマ解体シーンとミミズジュースかな

19 21/06/08(火)10:16:30 No.811006079

>ぼくらのが陰鬱な漫画だと思われがちなのは半分くらい画像のせいだと思う いや陰鬱じゃないか…?

20 21/06/08(火)10:17:13 No.811006198

>ぼくらのが陰鬱な漫画だと思われがちなのは半分くらい画像のせいだと思う ぼくらのから知ったけど単体でも陰鬱な漫画だったと思うよ

21 21/06/08(火)10:23:16 No.811007216

ぼくらのは前提がクソなだけで後は死ぬまで前向きにやっていこうってなるし…

22 21/06/08(火)10:24:11 No.811007383

>ぼくらのは前提がクソなだけで後は死ぬまで前向きにやっていこうってなるし… 前提がクソ過ぎるんだよなぁ BAD確定してるとこから物語が始まるとか

23 21/06/08(火)10:28:07 No.811007982

お国のため家族のため命を捨てて戦うとかそんな珍しい話でもないし…

24 21/06/08(火)10:29:44 No.811008211

主人公たちは地球を守れたんだからハッピーエンドじゃん!

25 21/06/08(火)10:29:46 No.811008215

ぼくらのは爽やかというか家族愛的な話がちょいちょい挟まるし なるたるはひたすら状況が最悪になっていく

26 21/06/08(火)10:31:05 No.811008421

のりりんも終盤自転車事故で死亡とかになると思ってたよ

27 21/06/08(火)10:37:48 No.811009503

ぼくらのは大人も子供もちゃんとしてるの多いしそういう所では読者としては救われるかなって

28 21/06/08(火)10:38:53 No.811009709

>ぼくらのは大人も子供もちゃんとしてるの多いしそういう所では読者としては救われるかなって そこでこの教師!

29 21/06/08(火)10:40:17 No.811009949

画像は結局人間はクソというか 良い奴から先に死んでいくというか

30 21/06/08(火)10:40:21 No.811009962

ぼくらのは親族狙うとかってあたりがキツかったかな

31 21/06/08(火)10:41:31 No.811010144

ぼくらのは友人が選ばれたクラスの子供たちが人命軽視マシンにのせられてクラスみんな死ぬ話面白いよって説明してくれたせいで怖くて読む気になれない 本当にそういう話なの…?

32 21/06/08(火)10:41:49 No.811010202

「」ちゃんはハイヌウェレ好きそう

33 21/06/08(火)10:42:26 No.811010301

>本当にそういう話なの…? クラス全員ではないので安心して欲しい

34 21/06/08(火)10:44:19 No.811010575

最後望まれた子と望まれなかった子がくっ付くのがいいんすよ…

35 21/06/08(火)10:44:52 No.811010665

>本当にそういう話なの…? 子供も大人も皆精一杯頑張る感動的なお話だよ?

36 21/06/08(火)10:45:00 No.811010698

>「」ちゃんはハイヌウェレ好きそう 最後にアマポーラとハイヌウェレ合体してるのいいよね…

37 21/06/08(火)10:45:53 No.811010849

>ぼくらのは友人が選ばれたクラスの子供たちが人命軽視マシンにのせられてクラスみんな死ぬ話面白いよって説明してくれたせいで怖くて読む気になれない たまたま小中学校の林間学校で海に来た人たちだから ほとんど絆とか関係性とかない10数人がマシンに乗る当たりが辛い

38 21/06/08(火)10:46:08 No.811010883

>ぼくらのは友人が選ばれたクラスの子供たちが人命軽視マシンにのせられてクラスみんな死ぬ話面白いよって説明してくれたせいで怖くて読む気になれない >本当にそういう話なの…? 面白いよってところまで含めて大体その通りだ

39 21/06/08(火)10:46:34 No.811010947

アニメの出来が結構良かったと思う

40 21/06/08(火)10:46:55 No.811011003

さとみと文吾の関係いい…

41 21/06/08(火)10:47:04 No.811011026

サブタイが秀逸なの多い

42 21/06/08(火)10:48:29 No.811011234

人類最後のカップルが被爆者の子どもとチンピラの子どもってのがなんとも

43 21/06/08(火)10:48:53 No.811011297

>本当にそういう話なの…? その辺は前提というかバックボーンであって大事な部分はいかにして死ぬ覚悟を決めるかという話だ 子供達がな

44 21/06/08(火)10:49:12 No.811011346

こういうの描くから自転車の漫画は最後まで信じられなかった

45 21/06/08(火)10:49:27 No.811011382

ヴァンデミーエルの翼が一番好き

46 21/06/08(火)10:50:36 No.811011579

アニメはOPが

47 21/06/08(火)10:50:52 No.811011612

なるたるはよくアニメ化したなって

48 21/06/08(火)10:51:58 No.811011814

>アニメはOPが 明るくて良いよね

49 21/06/08(火)10:52:23 No.811011890

中二病全開のときに読んでしまって黒歴史ノートが大変なことになった

50 21/06/08(火)10:52:55 No.811011974

エリート大好き竜

51 21/06/08(火)10:54:09 No.811012177

初心な中高生に読ませて情緒を粉々して欲しい漫画

52 21/06/08(火)10:54:33 No.811012243

>エリート大好き竜 エリートが好きというより想像力がない奴を選んじゃうと困るから 頭いいやつを狙い打ちしてるだけでしょ シイナなんてそれこそ最初はただの劣等生だ

53 21/06/08(火)10:59:01 No.811013028

新人類の始祖

54 21/06/08(火)11:01:06 No.811013392

>なるたるはよくアニメ化したなって それをキッズステーションで流すロックさ まあキッズステーションも大概ロックな局だったが…

55 21/06/08(火)11:02:49 No.811013687

>まあキッズステーションも大概ロックな局だったが… ポピーザぱフォーマーが象徴すぎる…

56 21/06/08(火)11:03:09 No.811013730

他の竜持ちの子と平和的に交流するエピソードがもうちょっとあればなあと思った ホウキに乗ってる子のやつとかいいよね

57 21/06/08(火)11:04:52 No.811014006

>ホウキに乗ってる子のやつとかいいよね あれすごい好き でも好きな女の子とケジメつけるために別の女友達に化けるのは倒錯してるよね…

58 21/06/08(火)11:05:09 No.811014051

バーバヤガと旅立ったロシア人はまた数十年後帰ってきたら地球滅んでるのか…

59 21/06/08(火)11:06:11 No.811014225

ぼくらの勧めるやつの気持ちはわかるけどなるたる他人に勧めるやつは頭おかしい

60 21/06/08(火)11:08:42 No.811014665

なるたるは中学生くらいの子に読ませるのが一番いい

61 21/06/08(火)11:09:21 No.811014767

>ぼくらの勧めるやつの気持ちはわかるけどなるたる他人に勧めるやつは頭おかしい なるたるのほうが普遍的なテーマを扱ってるよ 主人公側の女子会は全員親父との問題を抱えてるわけで そういう目線で見たらなるたるはかなり身近なものを扱った作品

62 21/06/08(火)11:10:09 No.811014902

鶴丸がクズ寄りだからあまり好きになれなかった

63 21/06/08(火)11:10:11 No.811014906

胸糞悪い部分もあるけどお父さんの最後の戦いとかめっちゃ熱いんですよ… というか胸糞悪いで有名なのりおの最後も普通に感動できるシチュエーションなんです

64 21/06/08(火)11:11:32 No.811015147

終盤がただつらいだけでなあ…

65 21/06/08(火)11:12:42 No.811015369

倉庫を工房兼住居にして造形やりながら生活するとかちょっと憧れた

66 21/06/08(火)11:13:03 No.811015431

なるたるのせいで男の娘に目覚めた人はそれなりにいると聞く

67 21/06/08(火)11:13:46 No.811015541

>なるたるのせいで男の娘に目覚めた人はそれなりにいると聞く 女子制服きてオリエンテーションしてるところいいよね

68 21/06/08(火)11:14:07 No.811015599

>鶴丸がクズ寄りだからあまり好きになれなかった 性欲強い男がシンプルに得することが多いよねこの人の漫画

69 21/06/08(火)11:15:21 No.811015808

>性欲強い男がシンプルに得することが多いよねこの人の漫画 ぼくらので先生逃げ延びやがったの未だに納得行かない

70 21/06/08(火)11:16:08 No.811015943

性欲強い男が被爆してもう子作りできないかもって絶望するのいいよねきつい…

71 21/06/08(火)11:16:13 No.811015959

この前作の終盤考えると ぼくらのアニメが改変された時にヤクザ無双になったのもある意味理解度高かったのでは?

72 21/06/08(火)11:17:55 No.811016241

生きたまま解体されながら好きな人を守り続けたのり夫が健気でかわいそう過ぎて しかも殺される原因作ったの鶴丸だし

73 21/06/08(火)11:19:58 No.811016601

得なのかな…俺は耐えられない

74 21/06/08(火)11:21:02 No.811016780

ぼくらのとなるたるならぼくらのの方が好きだな 両方陰鬱な場面はあるし溜飲下がらなかったりするけどジアース発進で全てを許せるんだ

75 21/06/08(火)11:21:25 No.811016831

のりおは可哀想だったけど興奮した

76 21/06/08(火)11:23:28 No.811017195

のりおの絶命シーンは泣きながら勃起してた

77 21/06/08(火)11:24:52 No.811017447

鶴丸もあれでのりお失ったの相当後悔してるし 最期竜化拒否したのものりおいないからという部分も一因あるだろうし

78 21/06/08(火)11:25:59 No.811017643

鬼頭漫画は面白いし好きだけど 鬼頭漫画のファンとは友達になりたくない

79 21/06/08(火)11:28:27 No.811018056

なるたるぼくらのあたりが一番尖ってて好きだった

80 21/06/08(火)11:28:29 No.811018060

>ぼくらので先生逃げ延びやがったの未だに納得行かない 少子化対策担当大臣!

81 21/06/08(火)11:28:50 No.811018124

>鬼頭漫画は面白いし好きだけど >鬼頭漫画のファンとは友達になりたくない 読んでる時点で立派なファン

82 21/06/08(火)11:30:39 No.811018456

>ヴァンデミーエルの翼が一番好き ヴァンデミエール フランスの暦

83 21/06/08(火)11:32:14 No.811018744

この頃ってクソ陰鬱な漫画量産されてたよね

84 21/06/08(火)11:32:54 No.811018873

>ヴァンデミエール >フランスの暦 フランス革命の暦を使うことで作中の自由を求める人形たちとリンクさせてるのいいよね… 全部20年前に見たファンサイトの受け売りだけど

85 21/06/08(火)11:33:10 No.811018927

のりりん序盤しか読んでないけど最後まで平和だったんだろうか タイトルが不穏すぎて…

86 21/06/08(火)11:33:45 No.811019035

莫宏作品は陰鬱だけど妙な爽やかさがあるから好き

87 21/06/08(火)11:33:50 No.811019049

実は俺のりおひたすら描いてたホモの人の絵でなるたる知ったんだ

88 21/06/08(火)11:34:46 No.811019232

>莫宏作品は陰鬱だけど妙な爽やかさがあるから好き 晴れた空と青い海から繰り出される鬱展開 大体最後は海岸か青空で終わるからなんか爽やかな気分になれる

89 21/06/08(火)11:35:00 No.811019273

むしろぼくらの以降の漫画そんなに不穏なやつないのが逆に驚き

90 21/06/08(火)11:35:40 No.811019421

考察見るまで理解できなかった部分が多かったけど理解したらおもしれーってなった

91 21/06/08(火)11:36:06 No.811019484

>むしろぼくらの以降の漫画そんなに不穏なやつないのが逆に驚き 社会的に認められると丸くなってくのは定番 福本も昔に描いてた極悪金持ち爺さんに感情移入する側になっちゃったし

92 21/06/08(火)11:36:16 No.811019529

小6の頃同級生の照井君が薦めてくれたせいでコロコロからアフタという特殊ルートに進んじまった

93 21/06/08(火)11:37:04 No.811019675

なにかもちがってますかも鬱系なのかと思ったらギャグ入ってて安心した

94 21/06/08(火)11:37:55 No.811019829

ヴァンデミエールは不自由なヴァンデミエール達が死に方だけは自分の意思で決めてその思いの繋がった先に最後のヴァンデミエールが自由になって終わるというのが美しすぎる

95 21/06/08(火)11:38:22 No.811019908

リアルタイムで読んでたし人気投票すりゃよかったなぁ… まぁ111が112になるだけなんだけど…

96 21/06/08(火)11:38:32 No.811019935

>小6の頃同級生の照井君が薦めてくれたせいでコロコロからアフタという特殊ルートに進んじまった マジかよすげぇ転換人生だな

97 21/06/08(火)11:41:14 No.811020442

作者首の関節に爆弾抱えてずっと休んでるけどどうにか復帰して欲しい

↑Top