21/06/08(火)09:32:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)09:32:51 No.810998751
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/08(火)09:33:32 No.810998900
助かる
2 21/06/08(火)09:33:46 No.810998947
助けて鶴瓶
3 21/06/08(火)09:34:24 No.810999062
自分で作るよりうめぇ…
4 21/06/08(火)09:35:25 No.810999218
あらゆる物価が上昇している中で逆走を続ける驚異の飲料
5 21/06/08(火)09:35:32 No.810999241
ギリギリペットボトルホルダーに入るサイズ
6 21/06/08(火)09:36:16 No.810999369
ちんぽの修正がよりちゃんとしたものになってる…
7 21/06/08(火)09:38:42 No.810999793
近所だとコカ・コーラのやつが10円安くてめっちゃ積まれてたけど大丈夫か鶴瓶
8 21/06/08(火)09:39:29 No.810999939
20年で1.34倍になってるからな… この調子だと21世紀中に2L超えてくる
9 21/06/08(火)09:40:28 No.811000104
普通につるべの声で再生される
10 21/06/08(火)09:42:19 No.811000422
実家は常に麦茶だったせいでもう受け付けない体になってる
11 21/06/08(火)09:42:31 No.811000455
>普通につるべの声で再生される 電車の中なのでそういうのはやめて欲しい
12 21/06/08(火)09:43:43 No.811000671
なんかどんどん量増えてる…
13 21/06/08(火)09:54:35 No.811002579
応募券のポイント減らしてバランスは取れてる
14 21/06/08(火)09:58:11 No.811003177
今はあんまり関係ないけど容量増やしすぎてライブの持ち込み制限に引っかかったって話を聞いたときは笑ってしまった
15 21/06/08(火)10:00:08 No.811003473
コンビニのやつにもポイント付けてよ!
16 21/06/08(火)10:01:50 No.811003747
>あらゆる物価が上昇している中で逆走を続ける驚異の飲料 お値段据え置きで量がどんどん増える
17 21/06/08(火)10:02:43 No.811003876
これ以上大きくなるとボトルホルダーに入らないからやめてください!
18 21/06/08(火)10:07:39 No.811004631
>これ以上大きくなるとボトルホルダーに入らないからやめてください! つまりボトルを縦にデカくしたらええんやな…?
19 21/06/08(火)10:10:33 No.811005118
縦長1lボトル!お値段は500ml!
20 21/06/08(火)10:11:54 No.811005341
>これ以上大きくなるとボトルホルダーに入らないからやめてください! 新しいボトルホルダーがあればええんやな…?
21 21/06/08(火)10:15:57 No.811005992
>今はあんまり関係ないけど容量増やしすぎてライブの持ち込み制限に引っかかったって話を聞いたときは笑ってしまった レッドブルのエアレースでもアウトだったような
22 21/06/08(火)10:23:25 No.811007235
ガロンで売ってほしい
23 21/06/08(火)10:26:26 No.811007750
鶴瓶は普通にこういう事言いそうでダメだった
24 21/06/08(火)10:28:23 No.811008030
ガブ飲みできてありがたい
25 21/06/08(火)10:31:26 No.811008477
飲みだすとどんどん減ってってそんなに水分足りなかったのか俺の体…ってなる
26 21/06/08(火)10:32:15 No.811008612
ちんこ小さくなっててダメだった
27 21/06/08(火)10:34:30 No.811008947
大きくなってとても嬉しいんだけど売り場担当してるとサイズが合わなくて凄く困ってるんだ
28 21/06/08(火)10:35:18 No.811009070
ハウス食品麦茶は逝ったからもうお前だけだ
29 21/06/08(火)10:35:47 No.811009157
もう鶴瓶汁のスレが立つ時期になったか
30 21/06/08(火)10:36:33 No.811009293
今日もう30度越すらしいので助かる…
31 21/06/08(火)10:36:34 No.811009298
俺のノートPCより重たいやつ
32 21/06/08(火)10:36:51 No.811009349
>20年で1.34倍になってるからな… >この調子だと21世紀中に2L超えてくる ? つまり少ないってことだよな?
33 21/06/08(火)10:39:53 No.811009879
飲みやすさがすごすぎる
34 21/06/08(火)10:42:14 No.811010265
鶴瓶汁一強みたいな状況だから 他のメーカーが割と形振り構わずシェアを奪いに来てる
35 21/06/08(火)10:52:50 No.811011956
スレ画がお茶界隈のリミッターを壊しすぎたんだ…
36 21/06/08(火)10:54:36 No.811012251
他のメーカーも追随して600mlの壁を突破してくれてるのでありがたい
37 21/06/08(火)10:54:38 No.811012262
ペットボトルのお茶は600mlが当たり前になってるのはスゴイ
38 21/06/08(火)10:55:19 No.811012386
他のお茶も600mlくらいになってるの確実にこれのおかげだから助かる
39 21/06/08(火)10:56:36 No.811012609
いつ飲んでも美味しい
40 21/06/08(火)10:58:22 No.811012916
ものによっては一時期高さそのままで350mlくらいまで行きかけたからな お高くまとまってた奴
41 21/06/08(火)10:59:16 No.811013071
>他のメーカーも追随して600mlの壁を突破してくれてるのでありがたい ペプシコーラとかCCレモンまで600のが出てくれてこれは…ありがたい…
42 21/06/08(火)10:59:19 No.811013078
>他のお茶も600mlくらいになってるの確実にこれのおかげだから助かる この流れは維持したいから支援の意味も込めて鶴瓶汁を買う
43 21/06/08(火)10:59:23 No.811013095
量が!量が多い!
44 21/06/08(火)10:59:54 No.811013178
水より安いのはなんかおかしくない?!ってなる
45 21/06/08(火)11:00:33 No.811013279
炭酸が吹きこぼれにくくなりました!大きさそのまま400ml入り!みたいなヤツは喧嘩か何か売っておられる?
46 21/06/08(火)11:01:44 No.811013504
むぎ茶で味が最悪なんてそうならんだろうし これからも期待している
47 21/06/08(火)11:05:29 No.811014111
限りなく正解に近い鶴瓶汁
48 21/06/08(火)11:06:29 No.811014277
>むぎ茶で味が最悪なんてそうならんだろうし >これからも期待している チェリオの麦茶は微妙
49 21/06/08(火)11:07:58 No.811014531
キャップあけたらその日のうちに飲んでしまわないとヤバいと教わった
50 21/06/08(火)11:08:40 No.811014662
量おかしいだろ…→少ないって意味やな…? の流れが好き
51 21/06/08(火)11:09:24 No.811014772
>キャップあけたらその日のうちに飲んでしまわないとヤバいと教わった 麦芽は培養に適してるからね
52 21/06/08(火)11:09:33 No.811014800
筋トレブームにものっかれるって寸法や
53 21/06/08(火)11:09:56 No.811014866
>キャップあけたらその日のうちに飲んでしまわないとヤバいと教わった 開封して口付けてその日の内に飲まなくていい飲料なんてないぜ!
54 21/06/08(火)11:11:06 No.811015062
麦は腐りやすいから手作りの麦茶を冷蔵庫にしまってある「」は気をつけるんだぞ
55 21/06/08(火)11:11:29 No.811015138
今年もこの時期がきたなぁってなってきた
56 21/06/08(火)11:12:24 No.811015312
コーラの麦汁より鶴瓶汁の方が美味しい気がする
57 21/06/08(火)11:12:54 No.811015405
つまりわかるやろ…一日一本ノルマやで(ニチャァ)
58 21/06/08(火)11:13:37 No.811015516
健康だしミネラルだし麦茶だし
59 21/06/08(火)11:13:43 No.811015534
自社製品より鶴瓶のほうが好きだから鶴瓶飲んでる
60 21/06/08(火)11:14:20 No.811015646
>つまりわかるやろ…一日一本ノルマやで(ニチャァ) まあ1ヶ月3000円ぐらいだし…
61 21/06/08(火)11:14:39 No.811015698
マジでうまいからしょうがない なんでこんなにうまいのか謎
62 21/06/08(火)11:14:45 No.811015714
ゴッキュゴッキュ…
63 21/06/08(火)11:16:01 No.811015920
緑茶だとカテキンの殺菌効果で 少しだけ日持ちする感じなんだけど 麦茶はヤバいからすぐ飲むように
64 21/06/08(火)11:16:32 No.811016000
この釣瓶汁まじで量がおかしいよ…
65 21/06/08(火)11:16:33 No.811016005
リッターのはキャップ開けてコップに注いで即冷蔵庫に戻すしてるから そんなにあっこの味と匂いヤバい?ってなったことないな…
66 21/06/08(火)11:16:35 No.811016008
日本の夏を救う鶴瓶汁!
67 21/06/08(火)11:16:50 No.811016052
ワシの麦茶の量がおかしいって 少なすぎるって意味だよな?
68 21/06/08(火)11:18:00 No.811016263
一昨年くらいに冷感鶴瓶抱きまくらが貰えたんだよな
69 21/06/08(火)11:18:28 No.811016350
うおおおおおおおおおって飲むと2/3くらいなくなるから困る
70 21/06/08(火)11:18:55 No.811016429
このスレ見てたら飲みたくなってきた どこのコンビニ行っても売ってるから助かる いや当たり前のことなんだけど
71 21/06/08(火)11:19:26 No.811016518
俺はそれを望んでいる…
72 21/06/08(火)11:20:08 No.811016629
熱中症救済のお助け人にでもなったつもりなのだろうか…
73 21/06/08(火)11:20:38 No.811016722
鶴瓶の抱きまくらが貰えた!?
74 21/06/08(火)11:21:04 No.811016786
普通のお茶とか水と同じ値段で650mlだからお安いのよね というか鶴瓶さんがパッケージのやつだいたい増量してる
75 21/06/08(火)11:21:39 No.811016872
煮出すのなんか飲めないんだけどこれはぐいぐいいけるから助かる
76 21/06/08(火)11:21:52 No.811016916
さっきパックタイプのやつ買った 一か月で5袋くらい消費するの困るけど多分これでもまだ水分足りてないんだよな…
77 21/06/08(火)11:21:55 No.811016922
去年の冷汗寝袋みたいなのはある そろそろ使ったろ
78 21/06/08(火)11:23:00 No.811017119
最近出たヤカンの麦茶もうまい
79 21/06/08(火)11:23:02 No.811017130
自転車屋に未開封鶴瓶持って行ってギリギリだけど入るホルダーつけてもらった
80 21/06/08(火)11:24:08 No.811017316
古いボトルホルダーにはいるボトルホルダー付き販売開始!
81 21/06/08(火)11:24:15 No.811017338
>ものによっては一時期高さそのままで350mlくらいまで行きかけたからな >お高くまとまってた奴 今でもその流れ汲んでるやつある これが…K字型経済…
82 21/06/08(火)11:24:35 No.811017400
1.5リッターの水筒に鶴瓶袋2つと多め氷突っ込んで水をイン 1日行ける
83 21/06/08(火)11:25:05 No.811017480
ゾウリムシめっちゃ増える
84 21/06/08(火)11:25:09 No.811017494
かあちゃんが作って冷蔵庫に入ってるのも美味かったけどなんでこんなに美味いんだろうなぁ
85 21/06/08(火)11:27:40 No.811017922
>近所だとコカ・コーラのやつが10円安くてめっちゃ積まれてたけど大丈夫か鶴瓶 あれ鶴瓶より小さくなかった?
86 21/06/08(火)11:27:50 No.811017950
ミネラルや熱中症対策を宣伝文句にしてるせいで年寄りだとこれ飲んでおけば平気みたいに思い込んでる人が結構いる 水よりはマシ程度だから汗かいてる様な状況だと塩しっかり入ってる物を飲まないとダメなのに…
87 21/06/08(火)11:27:53 No.811017957
>ゾウリムシめっちゃ増える 開封したらすぐ飲めや!!
88 21/06/08(火)11:28:27 No.811018054
夏になるとうまくなる
89 21/06/08(火)11:29:18 No.811018199
>さっきパックタイプのやつ買った >一か月で5袋くらい消費するの困るけど多分これでもまだ水分足りてないんだよな… 少なくても2日で1袋ペースで消費した方がいいと思う
90 21/06/08(火)11:29:57 No.811018320
>あれ鶴瓶より小さくなかった? 鶴瓶がでか過ぎるんだよ ほとんどのやつは鶴瓶より小さい
91 21/06/08(火)11:30:07 No.811018359
ペットボトル太くない?
92 21/06/08(火)11:31:00 No.811018512
どうもこうもねえよ! ポカリを飲んで!鶴瓶のむ! って感じで1日凌いでる
93 21/06/08(火)11:31:02 No.811018522
>水よりはマシ程度だから汗かいてる様な状況だと塩しっかり入ってる物を飲まないとダメなのに… 麦茶のお供に塩昆布がウマい!
94 21/06/08(火)11:31:06 No.811018533
もう全員鶴瓶に続け 筋力がどうのこうので量減らすのはもうやめろ