21/06/08(火)09:17:40 アメコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)09:17:40 No.810996197
アメコミキャラ四人春
1 21/06/08(火)09:18:40 No.810996360
剣心じゃん
2 21/06/08(火)09:19:31 No.810996484
和月はさあ…
3 21/06/08(火)09:19:46 No.810996528
こうして見るとマジでまんまだな
4 21/06/08(火)09:21:06 No.810996736
我…オリジナルキャラなり!
5 21/06/08(火)09:21:56 No.810996879
元ネタ隠そうとしてないだけマシ
6 21/06/08(火)09:22:24 No.810996939
オメガレッドって誰?
7 21/06/08(火)09:23:24 No.810997089
鯨谷
8 21/06/08(火)09:23:52 No.810997181
>オメガレッドって誰? 赤末さん fu67308.jpg
9 21/06/08(火)09:24:02 No.810997215
90年代って感じの四人
10 21/06/08(火)09:24:23 No.810997283
呪術廻戦もまんまだし 初期の作品はまあそうなっちゃうもんなんだろう
11 21/06/08(火)09:24:48 No.810997360
鯨波さん…
12 21/06/08(火)09:25:22 No.810997462
削除依頼によって隔離されました そもそも日本人に創造なんてできないんだよな 欧米のパクリしかできない文化的に二流の国なんだよ
13 21/06/08(火)09:25:37 No.810997501
結局ヴェノムなのかカーネイジなのか
14 21/06/08(火)09:26:15 No.810997593
鯨波って結構まんまだったのか
15 21/06/08(火)09:26:17 No.810997599
>結局ヴェノムなのかカーネイジなのか 体型カーネイジなヴェノムって呼んでたな
16 21/06/08(火)09:26:41 No.810997669
見た目の再現度が高いだけに中身は全然違うキャラなのはどういう気持ちで書いてたんだろう?と思うこともある もちろん中身まで同じじゃ完全にパクリだから違うのは当然だけど
17 21/06/08(火)09:26:53 No.810997703
ヴェノムに関してはヴェノムにならなかったらゲッター2になってたから問題児度が高すぎる
18 21/06/08(火)09:27:01 No.810997716
オメガレッド好きだったのに赤松さん扱い酷くて悲しかった
19 21/06/08(火)09:28:14 No.810997906
右下今は味方らしいな
20 21/06/08(火)09:28:18 No.810997912
見た目はガンビット 技はシャドウスキル その名は
21 21/06/08(火)09:31:51 No.810998564
アメコミ映画ブームになる前からアメコミネタ入れてるって結構筋金入りじゃない?
22 21/06/08(火)09:32:47 No.810998734
赤末さんは名前までオメガレッドなのに扱いがクソ小物すぎる
23 21/06/08(火)09:32:57 No.810998760
>アメコミ映画ブームになる前からアメコミネタ入れてるって結構筋金入りじゃない? いや….xmenはブームになってたな…
24 21/06/08(火)09:33:04 No.810998791
単行本だとアメコミフィギュアの話しかしてないおじさん
25 21/06/08(火)09:33:15 No.810998830
一時期アメコミブームがあったんだよ
26 21/06/08(火)09:33:38 No.810998924
ブーム前ですら有名な奴らでは…
27 21/06/08(火)09:34:40 No.810999098
MARVEL派なのかな
28 21/06/08(火)09:37:56 No.810999650
右下オメガレッド?
29 21/06/08(火)09:38:29 No.810999755
>ブーム前ですら有名な奴らでは… 正確にはちょうどブームになってたキャラクターたちだと思う ほとんどXmenでたまにヴェノムって90年代が天下の連中だし 流石にクレイブンとかスコーピオンとかは元ネタにしなかったあたり
30 21/06/08(火)09:38:36 No.810999777
全部劣化させてパクってるのはすごいな…
31 21/06/08(火)09:38:41 No.810999791
>右下オメガレッド? うn
32 21/06/08(火)09:39:38 No.810999970
八つ目はどちらかというとカーネイジ元にキャラデザしようと思ってたらファンからヴェノムヴェノム言われてうるせえもうヴェノムでいいよ!!ってなってヴェノムに極振りしたなんて話らしいが
33 21/06/08(火)09:39:52 No.811000010
アメコミ売れなさ過ぎて邦訳版が在庫次第でなくなるよって翻訳家がヒでつぶやいてたけど映画は観るけど本は買わないって人の方が多いのかな
34 21/06/08(火)09:41:07 No.811000213
ガンビットは本当にガンビットでびっくりした
35 21/06/08(火)09:41:13 No.811000238
90年代は格ゲーやアクションフィギュアがアメコミの入口になってたからな
36 21/06/08(火)09:42:13 No.811000402
>アメコミ売れなさ過ぎて邦訳版が在庫次第でなくなるよって翻訳家がヒでつぶやいてたけど映画は観るけど本は買わないって人の方が多いのかな シンプルに高いってのが大きおと思う
37 21/06/08(火)09:42:34 No.811000464
まぁ碇ユイに鎌とちんこ付けて鎌足にしたり不二の鎧がエヴァだったりだから… 左之助もキネマ版で仮面ライダー2号のエッセンス入ったし
38 21/06/08(火)09:42:58 No.811000533
むしろ映画ブームのおかげで翻訳本めっちゃ増えたのが今なんだけどな
39 21/06/08(火)09:44:40 No.811000839
>アメコミ売れなさ過ぎて邦訳版が在庫次第でなくなるよって翻訳家がヒでつぶやいてたけど映画は観るけど本は買わないって人の方が多いのかな 別に原作読まなくても映画で完結してるしどこから手つけて良いかもわかんて人も多いんだろう
40 21/06/08(火)09:45:24 No.811000974
トムキングバットマンも最後まで訳して…
41 21/06/08(火)09:47:52 No.811001368
アメコミは置き場所に困る でかすぎる でもあれぐらいデカくないと文字が読めない
42 21/06/08(火)09:47:58 No.811001384
>別に原作読まなくても映画で完結してるしどこから手つけて良いかもわかんて人も多いんだろう どれから読んでも問題なくて比較的明るいデッドプールが売れるのも仕方ないな…
43 21/06/08(火)09:49:23 No.811001617
翻訳本が増えた分思うように売れなくて嵩むということもありそう めっちゃ嬉しいけどスーペリアフォーズオブスパイダーマン翻訳とかだいぶ正気を疑うし
44 21/06/08(火)09:49:47 No.811001682
>トムキングバットマンも最後まで訳して… 結婚式ぶっち以降つまんないからダメ
45 21/06/08(火)09:51:42 No.811002068
>結婚式ぶっち以降つまんないからダメ つまんなくてもいいから訳して…
46 21/06/08(火)09:51:42 No.811002071
鎌足はアシスタントの尾田君発案だっけ? オカマが好きすぎる…
47 21/06/08(火)09:52:55 No.811002260
赤松有人さん瞬殺だからな…
48 21/06/08(火)09:54:02 No.811002483
昔テレ東でタートルズとかバットマンとかXMENのアニメやってたよね
49 21/06/08(火)09:55:07 No.811002669
>つまんなくてもいいから訳して… そういや今度バット父がまた重要キャラになるらしいから訳さなかったのが痛手になりそう
50 21/06/08(火)09:55:36 No.811002746
>昔テレ東でタートルズとかバットマンとかXMENのアニメやってたよね 昔じゃないけどアルティメットスパイダーマンとか好きだったな
51 21/06/08(火)09:57:39 No.811003078
アルスパは他のヒーローたちが山ほど出るのが好きだったな
52 21/06/08(火)09:57:55 No.811003128
>昔テレ東でタートルズとかバットマンとかXMENのアニメやってたよね cry fo the moooooooon!!!!!!
53 21/06/08(火)10:13:32 No.811005595
嘘で固めたopのウルヴァリンと飛び交うオメガレッドカッコいいんだ
54 21/06/08(火)10:17:33 No.811006273
>嘘で固めたopのウルヴァリンと飛び交うオメガレッドカッコいいんだ 言うほど宿命のライバルみたいな関係でも無いと後々知ってじゃあアレなんなんだよ!ってなった
55 21/06/08(火)10:17:54 No.811006328
>嘘で固めたopのウルヴァリンと飛び交うオメガレッドカッコいいんだ 本編は?
56 21/06/08(火)10:21:43 No.811006955
>言うほど宿命のライバルみたいな関係でも無いと後々知ってじゃあアレなんなんだよ!ってなった そもそもアメコミで出番があんまないという
57 21/06/08(火)10:27:16 No.811007856
>そういや今度バット父がまた重要キャラになるらしいから訳さなかったのが痛手になりそう もうトーマスバッツはそっとしておいてほしい… フラッシュポイントのときのキャラが良かったのにどんどん微妙になってく…
58 21/06/08(火)10:28:17 No.811008007
思ったよりまんまだった
59 21/06/08(火)10:31:36 No.811008509
>一時期アメコミブームがあったんだよ スポーンがやたら人気だったな
60 21/06/08(火)10:34:08 No.811008890
スポーンはいないの?
61 21/06/08(火)10:35:49 No.811009163
>スポーンはいないの? いないアルよ fu67360.jpg
62 21/06/08(火)10:36:24 No.811009262
師匠のマントはスポーン要素入ってると思う
63 21/06/08(火)10:37:44 No.811009490
左上は刃衛に蒼紫とメイン級2人に使われてるのが凄い 元ネタより実写で活躍してるのが複雑
64 21/06/08(火)10:38:20 No.811009605
アズラエルとかスポーンとかの頃のマントすぎて好きだ
65 21/06/08(火)10:39:04 No.811009742
マクファーレンは和月の仕事場に見学に来てたりするよね
66 21/06/08(火)10:54:27 No.811012225
ひいふうみい…四人か…意外と少ないな…
67 <a href="mailto:エヴァンゲリオン">21/06/08(火)10:54:59</a> [エヴァンゲリオン] No.811012313
エヴァンゲリオン
68 21/06/08(火)10:58:14 No.811012896
ちょうどテレ東のアニメ始まった辺りで刃衛出てきて ジャンプ買ってたクラスメイトがおいこの漫画ガンビット出てるぞ!って盛り上がってたのは覚えてる
69 21/06/08(火)11:01:18 No.811013431
>八つ目はどちらかというとカーネイジ元にキャラデザしようと思ってたらファンからヴェノムヴェノム言われてうるせえもうヴェノムでいいよ!!ってなってヴェノムに極振りしたなんて話らしいが マグニートーにアダマンチウム抜かれて獣化が進行してた頃のバンダナマスクウルヴァリンとカーネイジがモチーフだった ヴェノムヴェノム言われてムカついたからじゃあいいよヴェノムで!!!って流れかと
70 21/06/08(火)11:02:30 No.811013634
>いないアルよ >fu67360.jpg 結構まんまだった…
71 21/06/08(火)11:02:55 No.811013701
人選とかSNKとの絡みとか見るに格ゲーからアメコミルートなのかな
72 21/06/08(火)11:04:35 No.811013956
>人選とかSNKとの絡みとか見るに格ゲーからアメコミルートなのかな 逆かな 元からアメコミ好きだったところに格ゲーブーム来てこっちにも寄せてった風に見えた
73 21/06/08(火)11:04:58 No.811014017
アメコミ→和月↔格ゲーで右側が行ったり来たりしてるのがめんどくせぇ
74 21/06/08(火)11:06:31 No.811014287
みんな大好き雷十太先生もアメコミキャラがモチーフのはず
75 21/06/08(火)11:07:44 No.811014486
>みんな大好き雷十太先生もアメコミキャラがモチーフのはず マグニートーの鎧オフがわりとまま
76 21/06/08(火)11:09:27 No.811014778
>みんな大好き雷十太先生もアメコミキャラがモチーフのはず マグニート+斬紅郎だと個人的には思ってる
77 21/06/08(火)11:12:04 No.811015239
>>マグニートーの鎧オフがわりとまま >マグニート+斬紅郎だと個人的には思ってる 当時知人と元ネタ誰だろって話になったけどマグニートー説は早々に蹴られた 多分セイバートゥースって事で落ち着いた