虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)08:49:24 車の維... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)08:49:24 No.810991704

車の維持費ってまじめな話いくら考えたらいいの ゴールド免許30歳地方男性として

1 21/06/08(火)08:51:12 No.810991970

ちょっとその情報量では…

2 21/06/08(火)08:52:09 No.810992125

>ちょっとその情報量では… 保険料ぐらいしか出ないよな

3 21/06/08(火)08:52:10 No.810992126

単純計算で5年でもう1台新車買えるよ

4 21/06/08(火)08:53:26 No.810992313

燃料・税金・車検・任意保険に車本体のローン 乗る車とか排気量とかある程度決めてくれないと

5 21/06/08(火)08:53:29 No.810992318

駐車場が安い田舎で軽自動車乗れば安いんじゃないの

6 21/06/08(火)08:54:36 No.810992482

駐車場代と燃料代とオイル代と保険料と車検代とタイヤ代+αくらい?

7 21/06/08(火)08:57:18 No.810992938

>駐車場代と燃料代とオイル代と保険料と車検代とタイヤ代+αくらい? 自動車税が抜けてる

8 21/06/08(火)08:58:10 No.810993063

普通車で毎年ゲーミングPC新調できるくらい

9 21/06/08(火)08:58:47 No.810993166

>>駐車場代と燃料代とオイル代と保険料と車検代とタイヤ代+αくらい? >自動車税が抜けてる 保険料も任意と自賠責もちゃんと計算しないとね

10 21/06/08(火)09:01:09 No.810993502

田舎だと軽自動車は車庫証明要らないってマジ? 費用には全然関係なさそうだけど

11 21/06/08(火)09:01:27 No.810993548

>田舎だと軽自動車は車庫証明要らないってマジ? >費用には全然関係なさそうだけど 田舎というか政令指定都市以外

12 21/06/08(火)09:07:43 No.810994607

>田舎というか政令指定都市以外 政令指定都市じゃなくてもそれなりの都市部は要るよ

13 21/06/08(火)09:08:08 No.810994658

ボロい車検付き中古車を2年乗り捨て感覚で買ったほうが良いかもしれん

14 21/06/08(火)09:08:51 No.810994772

社用車は良いぞ 全部会社持ちだ

15 21/06/08(火)09:09:37 No.810994900

車金かかりすぎるし趣味にするかボロ軽を使い潰すかの2択にした方がいいと思う

16 21/06/08(火)09:13:18 No.810995479

原付にすれば年間1万いかないぞ

17 21/06/08(火)09:19:30 No.810996481

雨風苦にならないなら維持費の安さでバイクが一番だなぁ 雪の降らない地方限定だけど

18 21/06/08(火)09:21:16 No.810996767

年間100万円くらいあれば大体なんとかなる

19 21/06/08(火)09:21:52 No.810996871

ガソリン代補助の会社に行くか!

20 21/06/08(火)09:22:31 No.810996954

車やめると外食行く気なくなるから無限に金がたまる…

21 21/06/08(火)09:23:25 No.810997092

>年間100万円くらいあれば大体なんとかなる 気軽に言ってくれるなぁ・・・

22 21/06/08(火)09:24:29 No.810997306

ニコニコレンタカーの隣近所に住むってマジで有効だと思うよ 今ガソリンスタンドも低価格レンタカー始めてるし

23 21/06/08(火)09:26:52 No.810997702

地方で通勤に使うなら100万

24 21/06/08(火)09:27:28 No.810997786

こないだV37スカイラインで7年目の車検通したけど バッテリーからタイヤから消耗品全部変えたら60万超えた まあ19インチだしな

25 21/06/08(火)09:33:17 No.810998842

レンタカーで通勤しろっての?

26 21/06/08(火)09:33:55 No.810998973

車のサブスクあるじゃん 案外あれいいんじゃない?

27 21/06/08(火)09:34:20 No.810999045

地方のカーシェアは平日なら誰も借り手がいないので使い放題

28 21/06/08(火)09:37:56 No.810999654

軽自動車なら車検を年次で頭割りしてだいたい年間18万円ぐらい 1.0L小型普通車なら+6万ぐらい そっからは排気量と重量次第

29 21/06/08(火)09:38:35 No.810999772

リースやサブスクで車借りるのって常に新しい車乗り換えたい人じゃ無いと永久に金払い続けるだけになるんじゃねえかな

30 21/06/08(火)09:39:46 No.810999992

>リースやサブスクで車借りるのって常に新しい車乗り換えたい人じゃ無いと永久に金払い続けるだけになるんじゃねえかな 車買っても永久に払い続けるし乗る頻度で変わるんじゃない

31 21/06/08(火)09:41:10 No.811000227

無知と無知が間違った情報とイメージだけで会話を進めるスレか

32 21/06/08(火)09:41:29 No.811000277

>車買っても永久に払い続けるし乗る頻度で変わるんじゃない 車両価格の事よ 3~5年とかで新車に乗り換えるならリースや残クレでもいいわね

33 21/06/08(火)09:42:13 No.811000403

超小型モビリティならランニングコストもマシに思うけど トヨタから出るのは150万するからな… 中国の50万のは兎も角シトロエンの70万のくらいのが 販売されればなぁ…

34 21/06/08(火)09:42:30 No.811000453

>>年間100万円くらいあれば大体なんとかなる >気軽に言ってくれるなぁ・・・ 年100もかからんよ と言うかどんな計算したら100もかかるの

35 21/06/08(火)09:43:37 No.811000650

https://www.citroen.jp/citroen-brand/news/2020/ami アミちゃんめっちゃ可愛くて好き 早く日本来て

36 21/06/08(火)09:43:43 No.811000674

自分の環境だと多分原二+タクシーやレンタカーの方が安くなるなと算盤はじいて 普通自動二輪免許取って原二スクーター買った 雨具も買い揃えたらタクシーもレンタカーも乗ってない…

37 21/06/08(火)09:44:56 No.811000889

トヨタのC +pod民生版補助金付くだろうし100万ちょいくらいにはなるんじゃないかなあ

38 21/06/08(火)09:45:45 No.811001034

軽のレンタカー屋がやってる月額契約は安い 毎月現金払いなので社会的信用がなくても借りられる

39 21/06/08(火)09:45:56 No.811001063

バイク選択肢に入れたらそりゃバイクの方がやすい

40 21/06/08(火)09:50:11 No.811001748

全個体電池化したコムスが価格据え置きで出ればそれでもいいかな

41 21/06/08(火)09:52:35 No.811002202

中古の軽で年間1万キロ走るとして ガソリン代が毎年7~9万円くらい 自動車税が毎年4000円 保険料が等級によるが5万円くらい 車検が2年に一回コミコミ6~8万円 タイヤが3年に一回コミコミ1~4万円 オイルが2年に一回(車検が無い年)に4000円くらい だからアバウト年間20万円前後

42 21/06/08(火)09:53:52 No.811002445

軽自動車8000円くらいじゃ無い? 自治体で差があるのか

43 21/06/08(火)09:54:18 No.811002547

>軽自動車8000円くらいじゃ無い? >自治体で差があるのか 最近上がったんだっけか

44 21/06/08(火)09:56:04 No.811002823

>だからアバウト年間20万円前後 殆ど乗らなくても年間10万円で月8000円ぐらい掛かるのよねぇ…

45 21/06/08(火)09:56:08 No.811002834

通勤車ならガス代と消耗分の補填出るじゃろ

46 21/06/08(火)09:56:55 No.811002969

それに駐車場もかかる

47 21/06/08(火)09:58:07 No.811003164

車が必須な地方は駐車場タダが多い 賃貸でも一台分無料とかになる

48 21/06/08(火)10:01:32 No.811003696

>それに駐車場もかかる 地方だとアパートやマンションの賃料に込みが多い

49 21/06/08(火)10:02:31 No.811003848

>殆ど乗らなくても年間10万円で月8000円ぐらい掛かるのよねぇ… ほとんど乗らないなら車持つだけ無駄なのでは… 必要な時にレンタルしなよ

50 21/06/08(火)10:04:17 No.811004100

都会ならカーシェアとか

51 21/06/08(火)10:06:39 No.811004490

車検ある年でも25万円くらいだ

52 21/06/08(火)10:07:18 No.811004590

>通勤車ならガス代と消耗分の補填出るじゃろ 会社によるとしか うちはガソリン代と消耗品賄えるくらいは余裕で出るけど

53 21/06/08(火)10:08:18 No.811004746

>だからアバウト年間20万円前後 車検タイヤオイルはそこそこ多めに見積もってこれだからな オートバックスやイエローハットなんかの用品店のピットメニューだと 車検で4万円台~タイヤで1万円以下~ある

54 21/06/08(火)10:09:54 No.811005012

車検って10万ちょいが目安だと思うんだが…

55 21/06/08(火)10:10:42 No.811005143

こないだ初車検出したけど預けて1ヶ月半経つのに見積もりすら来ない俺みたいなのもいるしな

56 21/06/08(火)10:10:58 No.811005195

車検とか整備込みのキントとかは?

57 21/06/08(火)10:11:08 No.811005219

>車検って10万ちょいが目安だと思うんだが… 車種と出す店による

58 21/06/08(火)10:12:55 No.811005488

>車検って10万ちょいが目安だと思うんだが… それディーラー持っていった場合でしょ

59 21/06/08(火)10:13:19 No.811005557

車検はだいたい15万、自動車税は約8万、ガソリン代は年間25万円程度で乗ってる 辛すぎて最近セカンドカー購入を考えてる

60 21/06/08(火)10:13:33 No.811005597

>オイルが2年に一回(車検が無い年)に4000円くらい 最近の軽ってそんなオイル持つのか…

61 21/06/08(火)10:13:55 No.811005663

>車検って10万ちょいが目安だと思うんだが… 車検の原価知っとるか? 自分で出したらタダやで

62 21/06/08(火)10:14:57 No.811005830

>車検はだいたい15万、自動車税は約8万、ガソリン代は年間25万円程度で乗ってる >辛すぎて最近セカンドカー購入を考えてる ハマーでも乗ってんの?

63 21/06/08(火)10:16:52 No.811006140

>最近の軽ってそんなオイル持つのか… 目安は1万5,000kmまたは1年 https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-inspection/subcategory-everyday/faq212

64 21/06/08(火)10:17:38 No.811006295

>車検はだいたい15万、自動車税は約8万、ガソリン代は年間25万円程度で乗ってる >辛すぎて最近セカンドカー購入を考えてる セカンドカー買ってもガソリン代分しか安くならんしセカンドカーの維持費で逆に高くなるのでは

65 21/06/08(火)10:18:24 No.811006412

ガソリン代をケチる為に晴れた日は原付乗ってる

66 21/06/08(火)10:20:42 No.811006759

毎年税金払って何で車検でも税金払わなきゃないの

67 21/06/08(火)10:22:21 No.811007072

>>>オイルが2年に一回(車検が無い年)に4000円くらい >>最近の軽ってそんなオイル持つのか… >目安は1万5,000kmまたは1年 リンク先見ると >軽自動車(ターボ車)5,000km、または6ヵ月 て書いてあるから2年に一回じゃなくて年に2回だな

68 21/06/08(火)10:23:40 No.811007284

>ガソリン代をケチる為に晴れた日は原付乗ってる このエコロジストめ

69 21/06/08(火)10:25:27 No.811007603

>>>>オイルが2年に一回(車検が無い年)に4000円くらい >>>最近の軽ってそんなオイル持つのか… >>目安は1万5,000kmまたは1年 >リンク先見ると >>軽自動車(ターボ車)5,000km、または6ヵ月 >て書いてあるから2年に一回じゃなくて年に2回だな ターボとか書いてないしわざわざ車検のない年って書いてるんだから 車検がある年は車検でオイルとフィルター交換するに決まってるだろ…

70 21/06/08(火)10:26:40 No.811007782

>このエコロジストめ 上手くいくと月のガソリン代を1/5に抑えられる 良いだろ~

71 21/06/08(火)10:27:34 No.811007905

>>車検はだいたい15万、自動車税は約8万、ガソリン代は年間25万円程度で乗ってる >>辛すぎて最近セカンドカー購入を考えてる >セカンドカー買ってもガソリン代分しか安くならんしセカンドカーの維持費で逆に高くなるのでは それでも乗り換えたくはないということだろう 気持ちはわかる

72 21/06/08(火)10:28:35 No.811008065

クラシックカー程税金かかるのは何とかしてくれ

73 21/06/08(火)10:29:47 No.811008216

俺の可愛い可愛いミニちゃんは3000キロで交換なのに最近の車は凄いな…

74 21/06/08(火)10:32:36 No.811008657

>車検がある年は車検でオイルとフィルター交換するに決まってるだろ… すまん意味分からん 車検でオイル交換するのは分かる で車検は2年に1回ある オイルは2年に1回替える つまり車検毎にしかオイル替えないということ?

75 21/06/08(火)10:33:20 No.811008767

走行距離毎にオイル交換しないのか

76 21/06/08(火)10:34:14 No.811008911

週に1回か2回程度しか乗らないだろうけどちょっと欲しい時があるから中古の軽でも買おうかと思ってたけど維持費結構かかるのね

77 21/06/08(火)10:35:14 No.811009062

目安通りに交換した方がいいけど車検ごとでも持つには持つね 普段どれだけ乗るかにもよるけど

78 21/06/08(火)10:36:25 No.811009266

走行距離でなくても3ヶ月とか半年で変えろって言われない?

79 21/06/08(火)10:38:38 No.811009668

半年か5000って言われるけど年1でしか変えないな 走行距離多い人は変えた方がいいかもね

80 21/06/08(火)10:39:10 No.811009757

まぁ日本車ならオイル交換適当でも大丈夫は大丈夫

81 21/06/08(火)10:40:06 No.811009919

>オイルが2年に一回(車検が無い年)に4000円くらい もしかして4ナンバーなのか! それなら納得

82 21/06/08(火)10:42:04 No.811010241

>もしかして4ナンバーなのか! >それなら納得 忘れてくれこのレスは勘違いだった 結局毎年交換する訳ね すまなかった

83 21/06/08(火)10:42:37 No.811010323

そう考えるとEVってめっさ維持費安そうだね

84 21/06/08(火)10:44:13 No.811010562

>半年か5000って言われるけど年1でしか変えないな >走行距離多い人は変えた方がいいかもね 月2000キロ走ると3ヶ月持たずにオイル交換だぜ

85 21/06/08(火)10:45:54 No.811010851

>そう考えるとEVってめっさ維持費安そうだね バッテリー交換時がどうなるかだな

86 21/06/08(火)10:46:55 No.811011002

>バッテリー交換時がどうなるかだな 最近はバッテリー割と安いと聞いた

87 21/06/08(火)10:47:59 No.811011149

そもそも最近のバッテリーは車の寿命のほうが先にくる

↑Top