いいや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)08:37:04 No.810989872
いいや限界だ 押すね!!
1 21/06/08(火)08:38:51 No.810990150
日中31度予想だけどまだ涼しい
2 21/06/08(火)08:41:05 No.810990446
これつけっぱで寝たら見事に喉やられた これ付けないで寝たら寝苦しい 俺は詰んだ
3 21/06/08(火)08:41:13 No.810990474
限界なんか感じる前につけるつもりだけど 実際まだ涼しい…
4 21/06/08(火)08:41:43 No.810990550
今日は割と涼しい
5 21/06/08(火)08:41:44 No.810990555
窓開ければいけるくらいの気温だけど近所に夜中だろうとクソやかましいやつがいるから開けてられない…だからエアコン使うね…
6 21/06/08(火)08:42:16 No.810990626
流石に日中30度越えるとエアコン無しじゃ無理…
7 21/06/08(火)08:42:43 No.810990710
>俺は詰んだ 加湿もしたら?機器使うほどじゃなく
8 21/06/08(火)08:42:58 No.810990745
午前中はまだ平気なんだけどね 昼過ぎてちょっと蒸してるなって感じてしまったらもう耐えられない
9 21/06/08(火)08:43:15 No.810990786
朝からちょっと暑いな
10 21/06/08(火)08:43:30 No.810990826
熱で家のパソコンが壊れる予感がするので平日の居ない日中もつけようかなと思ってる
11 21/06/08(火)08:44:57 No.810991023
試運転です
12 21/06/08(火)08:46:40 No.810991281
とりあえずまだ送風で大丈夫
13 21/06/08(火)08:46:46 No.810991302
昨年は日中出掛けて冷房古事記 夜は扇風機で乗り切ったけど これやりすぎると暑さで家電が死ぬ可能性あるんだよな
14 21/06/08(火)08:47:34 No.810991405
こんな時期に団地の大規模修繕工事やってるから エアコンに頼らざるを得ない 6月中には終わるらしいが
15 21/06/08(火)08:47:53 No.810991450
そろそろエアコン業者に掃除頼まなきゃ
16 21/06/08(火)08:49:09 No.810991657
11時くらいまでは我慢できるだろ!
17 21/06/08(火)08:50:25 No.810991863
>これつけっぱで寝たら見事に喉やられた >これ付けないで寝たら寝苦しい >俺は詰んだ 時間で切れるようにしろ
18 21/06/08(火)08:50:57 No.810991939
最近はマジで真昼だけがメチャ暑い
19 21/06/08(火)08:56:33 No.810992825
つけないとPCのファンがすごい音出すから…
20 21/06/08(火)08:57:56 No.810993027
>熱で家のパソコンが壊れる予感がするので平日の居ない日中もつけようかなと思ってる マイニングか鯖でも立ててらっしゃる?
21 21/06/08(火)08:59:32 No.810993267
暑さは今のところまだ扇風機で何とかなってるけど気圧の変化による頭痛の方がキッツい…
22 21/06/08(火)09:00:46 No.810993443
シャッターをおろしておけばまだ行ける
23 21/06/08(火)09:01:35 No.810993572
ちょっと窓の掃除したら暑くて無理だからつけちゃった
24 21/06/08(火)09:03:40 No.810993919
冷房じゃなくて冷房+除湿におやすみモードとかあるでしょそれを使うんだ
25 21/06/08(火)09:04:09 No.810994007
つけたら咳がで始める
26 21/06/08(火)09:04:48 No.810994117
つけっぱで寝ても全然平気だな… うるさらみたいな高級品でもないんだけど
27 21/06/08(火)09:04:52 No.810994123
起きたら喉スプレーしてトローチを舐めるようにしてる
28 21/06/08(火)09:05:21 No.810994224
除湿でまだまだ十分ねというか湿気消えるだけで快適さが違いすぎる
29 21/06/08(火)09:05:22 No.810994227
>つけたら咳がで始める それ掃除してないから埃とカビが溜まって呼吸気管やられてるのでは
30 21/06/08(火)09:10:11 No.810994978
エアコン掃除はダスキンとかに頼めば間違いないのかな
31 21/06/08(火)09:11:37 No.810995206
ピッ
32 21/06/08(火)09:17:55 No.810996239
エアコンかけたままで羽毛布団で寝るんだよ
33 21/06/08(火)09:18:11 No.810996282
>エアコン掃除はダスキンとかに頼めば間違いないのかな お金があるなら一番いい
34 21/06/08(火)09:19:14 No.810996445
パソコンさえつけなければまだまだこの程度!
35 21/06/08(火)09:19:47 No.810996533
昨日の方が暑かった
36 21/06/08(火)09:20:18 No.810996614
我慢したところで快適になる訳じゃないしな…
37 21/06/08(火)09:22:08 No.810996905
ピピッ
38 21/06/08(火)09:24:08 No.810997232
自動清掃機能がフィルター自動裁断機能化しやがった
39 21/06/08(火)09:25:50 No.810997534
枕元に凍ったペットボトルおいとけば寝やすくなる
40 21/06/08(火)09:26:53 No.810997704
丁度このくらいの時間から15時くらいまでが一番クーラーが必要になる
41 21/06/08(火)09:27:42 No.810997821
冷房つけて軽く窓開けて寝ると丁度いい
42 21/06/08(火)09:28:44 No.810997985
あいすのんののん
43 21/06/08(火)09:35:02 No.810999153
なんで26度設定で寝て朝起きたら室温23.5なんです?
44 21/06/08(火)09:36:02 No.810999321
まだまだ午前中は窓開けときゃいいかなってなる こもってくる夕方くらいがつらい
45 21/06/08(火)09:41:55 No.811000360
エアコンって意外と維持管理めんどくさいよね
46 21/06/08(火)09:44:15 No.811000766
この前業者に掃除して貰った 真っ黒な水がドバドバ出て来た… でも暑い時期に間に合ってよかったわ
47 21/06/08(火)09:45:16 No.811000950
ドライモードでちょっと冷やす感じでずっと付けてる
48 21/06/08(火)09:46:07 No.811001099
もっと掃除しやすい構造にしてくだち
49 21/06/08(火)09:46:49 No.811001206
今年も無しで過ごすぜ でも空気清浄機買っちゃったから扇風機代わりに回しちゃうようになった
50 21/06/08(火)09:49:03 No.811001570
まだ扇風機で行ける
51 21/06/08(火)09:49:36 No.811001653
26度の除湿で付けたけど冷房でも良い気がしてきた
52 21/06/08(火)09:50:21 No.811001779
>エアコンって意外と維持管理めんどくさいよね 昔のエアコンって全然掃除した記憶ないのに殆どカビとかと無縁だったけどここ20年程のエアコンは大体カビ処理に頭悩まされてる気がする 冷える効率が上がったせいでその分結露も多くなってカビやすくなったんだろうか?
53 21/06/08(火)09:51:20 No.811001993
蒸し暑いけど除湿すると寒い…
54 21/06/08(火)09:59:03 No.811003308
エアコン昨日スプレーしたけど シロッコファン?は素人がさわれなさそうできついね 明らかにカビついてる
55 21/06/08(火)10:02:55 No.811003902
>シロッコファン?は素人がさわれなさそうできついね 外すのは大変だから高圧洗浄機でぶしゃーってやってもいいし隙間ブラシでちまちま掃除してもいい
56 21/06/08(火)10:07:20 No.811004596
>シロッコファン?は素人がさわれなさそうできついね 素直に業者に依頼なさる 素人がやるよりキチンと綺麗にしてくれる
57 21/06/08(火)10:07:22 No.811004601
ペット飼ってるから付けっぱで家出てるわ…
58 21/06/08(火)10:08:02 No.811004698
エアコンつけると乾燥で喉がやられるというのは タイマー切れた後の気温上昇で湿度が低下したせいなので エアコンを中途半端な時間に切って喉をやられた が正解
59 21/06/08(火)10:11:45 No.811005316
あとは乾燥だけが原因とも限らんからなあ それこそエアコン内のカビが原因の場合もある
60 21/06/08(火)10:12:33 No.811005441
振分の2DKだけどひと部屋だけ異常に暑くなるからエアコンつけざるを得ない…
61 21/06/08(火)10:15:33 No.811005925
エアコン掃除したら目が痛くなくなった
62 21/06/08(火)10:18:06 No.811006362
午前中はまだ涼しいから昼過ぎからつけるね!
63 21/06/08(火)10:18:33 No.811006439
暑くなるらしいから先につけといた
64 21/06/08(火)10:24:06 No.811007370
へへ…フィルター掃除したから今日からつけるぜ
65 21/06/08(火)10:25:13 No.811007552
俺は今年新調したぜ! 型遅れだけど前のと比べるとごきげんだ
66 21/06/08(火)10:27:47 No.811007935
ドラッグストアで券売ってる御奉仕ちんぽみたいななまえのとこはどうなんだろ
67 21/06/08(火)10:30:54 No.811008400
もう我慢するような時代じゃないぜー!ピッ
68 21/06/08(火)10:35:31 No.811009109
>冷える効率が上がったせいでその分結露も多くなってカビやすくなったんだろうか? 効率というよりかは構造が複雑になってカビの隠れる場所が多くなった感じかなぁ
69 21/06/08(火)10:36:08 No.811009219
まだ窓開けて寝れば耐えられる気温だから… でもアパートの低階層だからちょっと怖いんだよな女の人とかもっと大変なんだろうけど
70 21/06/08(火)10:36:23 No.811009259
同じメーカーの今年モデルでも安物と高いのって下手するとCOPが50%くらい違うんだね
71 21/06/08(火)10:37:44 No.811009486
3台軽く掃除したわ