虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)07:46:55 インフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)07:46:55 No.810983300

インフル流行るなめんどくさいとは思ってたけど まさかA型のうち2種類が絶滅するまでいくとは…

1 21/06/08(火)07:48:30 No.810983470

インフルは置いてきた 修行はしたがハッキリ言ってこの戦いにはついていけない

2 21/06/08(火)07:49:27 No.810983579

きっとパワーアップして帰ってくるさ

3 21/06/08(火)07:50:12 No.810983677

インフルが全部死に絶えたわけじゃないし…

4 21/06/08(火)07:50:14 No.810983682

死んだのか…インフル…

5 21/06/08(火)07:51:35 No.810983834

皆が手洗いうがいマスクすれば大体の菌は死ぬ

6 21/06/08(火)07:53:02 No.810983993

大流行することでそれ以外のシーズンで一気に死滅しても多様性を保っていたのに 発生件数前年比600分の1になって遺伝子プールが枯渇しそうなんですけど! やったんですよ!必死に!これ以上どうしろっていうんですか!

7 21/06/08(火)07:53:53 No.810984089

コロナの被害者がここにも…

8 21/06/08(火)07:54:26 No.810984149

なんだかんだ言いながら集団免疫を徹底してる人間社会と それでも会食だのなんだののの隙間からガードこじ開けてくるコロナで戦闘力インフレして 他の呼吸器系ウイルスの話を聞かなくなるかと思いきや風邪(RSウイルス)とかは今でもちょくちょく出てる

9 21/06/08(火)07:54:27 No.810984151

やったぜ

10 21/06/08(火)07:54:53 No.810984194

中国でヒト鳥インフルエンザ出たとかニュース見たぞ

11 21/06/08(火)07:55:03 No.810984213

ざぁこ♡

12 21/06/08(火)07:56:23 No.810984354

>他の呼吸器系ウイルスの話を聞かなくなるかと思いきや風邪(RSウイルス)とかは今でもちょくちょく出てる 相変わらず旧型コロナウイルスも罹患率自体は変わらず風邪の3割ぐらいを占めてるというし

13 21/06/08(火)07:57:00 No.810984437

インフル死んだのに元気なコロナはなんなの

14 21/06/08(火)07:57:42 No.810984516

ラディッツとベジータみたいな戦闘力の差

15 21/06/08(火)07:58:16 No.810984589

強い者が生き残る 自然の摂理

16 21/06/08(火)07:59:12 No.810984685

コロナで言うと無数に存在する変異株のうち二つが死んだってことでいいのかな

17 21/06/08(火)07:59:18 ID:L/Yo3jf. L/Yo3jf. No.810984702

コロナはいつ全滅するの

18 21/06/08(火)07:59:24 No.810984711

伝染病の王と呼ばれるほど感染力が強いから インフルエンス(流行)から名前を戴いたのに…

19 21/06/08(火)08:02:29 No.810985101

インフル君は流行りすぎ殺しすぎて近場の型には大体抗体作られちゃったから あちこち世界飛び回す人に運んで貰わないと死に絶えるるか弱いウイルスなんだ

20 21/06/08(火)08:03:02 No.810985166

去年インフルの予防接種しなかったけど結果的に良かった

21 21/06/08(火)08:03:59 No.810985298

コロナ君無双しすぎを再確認した

22 21/06/08(火)08:04:24 No.810985367

>インフル君は流行りすぎ殺しすぎて近場の型には大体抗体作られちゃったから >あちこち世界飛び回す人に運んで貰わないと死に絶えるるか弱いウイルスなんだ それよね 別に感染力とか毒性の話じゃない

23 21/06/08(火)08:07:37 No.810985794

mRNAワクチンをインフルエンザワクチンにも応用しようという動きが始まっててコロナが収束した後でもインフルエンザは死ぬ

24 21/06/08(火)08:07:51 No.810985820

だからあまりいじめるな

25 21/06/08(火)08:08:47 No.810985939

>去年インフルの予防接種しなかったけど結果的に良かった なんで

26 21/06/08(火)08:09:10 No.810986001

>だからあまりいじめるな いいや死んでもらう

27 21/06/08(火)08:09:27 No.810986049

カタキンタマ

28 21/06/08(火)08:09:32 No.810986059

所詮大正時代の天然物だぜ 令和最新のフルチューンされたウィルスに敵うかよ

29 21/06/08(火)08:10:26 No.810986169

>mRNAワクチンをインフルエンザワクチンにも応用しようという動きが始まっててコロナが収束した後でもインフルエンザは死ぬ こういう形で医学が進んだのは怪我の功名と言っていいのだろうか

30 21/06/08(火)08:11:00 No.810986251

まとめサイト知識でドヤってる「」いいよね

31 21/06/08(火)08:12:13 No.810986430

つまり今新型コロナ以外に残ってる伝染性のやつは選ばれし強者…?

32 21/06/08(火)08:13:39 ID:uRrAUESo uRrAUESo No.810986612

mRNAワクチンはすごい応用効きそうで色んな病気に対応できそう

33 21/06/08(火)08:14:07 No.810986662

遺伝子スゴイ

34 21/06/08(火)08:14:09 No.810986667

弱点とかないんです?

35 21/06/08(火)08:14:40 No.810986740

>>mRNAワクチンをインフルエンザワクチンにも応用しようという動きが始まっててコロナが収束した後でもインフルエンザは死ぬ >こういう形で医学が進んだのは怪我の功名と言っていいのだろうか でも人がますます死に難くなるのってマクロで見るとヤバい事だと思うぞ

36 21/06/08(火)08:14:41 No.810986744

アルコール

37 21/06/08(火)08:15:13 No.810986821

>でも人がますます死に難くなるのってマクロで見るとヤバい事だと思うぞ なにこいつ地球?

38 21/06/08(火)08:15:24 No.810986850

ウィルス界にも世代交代ってあるんだな

39 21/06/08(火)08:16:17 No.810986989

>つまり今新型コロナ以外に残ってる伝染性のやつは選ばれし強者…? いや別に… 一時的に減ったってだけでゼロウイルスは無いし 抗体とか生活の状況次第で流行ったり流行らなかったりするだけよ

40 21/06/08(火)08:18:26 No.810987272

マクロとか地球とかカッコ付けなくても今実際に老人中々死ななくて若者少ないの大問題でしょ

41 21/06/08(火)08:18:46 No.810987322

>抗体とか生活の状況次第で流行ったり流行らなかったりするだけよ マイク・Oみたいなやつだな

42 21/06/08(火)08:19:41 No.810987441

マイク・Oならそもそも流行らない

43 21/06/08(火)08:20:00 No.810987483

そういや新型コロナに先立ってアメリカでインフルエンザが流行ってたのってじつはあの時点でコロナだったんじゃねーの?みたいな説たまに見るけど有り得るのかな? そんなに見分けつかないの?

44 21/06/08(火)08:20:03 No.810987490

夏の間ってインフルはどこにいるの

45 21/06/08(火)08:20:21 No.810987520

>マイク・Oみたいなやつだな マイク・Oの流行が一度でも来たのかよ!

46 21/06/08(火)08:20:22 No.810987521

マスク手洗いうがいめどいけどインフル激減のリザルトみるに大事なんだなぁと再認識する

47 21/06/08(火)08:20:35 No.810987562

昨年度新成人に比べて出生数が数十万人ぐらい少なかった気がする

48 21/06/08(火)08:20:55 No.810987612

>夏の間ってインフルはどこにいるの 海外の冬ゾーン 季節の変わり目に人間に乗ってやってくる

49 21/06/08(火)08:21:19 No.810987670

>マスク手洗いうがいめどいけどインフル激減のリザルトみるに大事なんだなぁと再認識する あれって単に新型コロナに椅子取りで負けたとかの可能性ないんだろか

50 21/06/08(火)08:21:32 No.810987695

>そういや新型コロナに先立ってアメリカでインフルエンザが流行ってたのってじつはあの時点でコロナだったんじゃねーの?みたいな説たまに見るけど有り得るのかな? 本当か知らないけどアロマキャンドルの匂いがしないってクソレビューが急に増えたとかいうやつ見たな

51 21/06/08(火)08:22:16 No.810987814

>昨年度新成人に比べて出生数が数十万人ぐらい少なかった気がする インフルで死ぬはずだった分とトントンにならんかな

52 21/06/08(火)08:22:17 No.810987816

>マスク手洗いうがいめどいけどインフル激減のリザルトみるに大事なんだなぁと再認識する 接客業はマスク付けるなとか騒いでたやつが死滅してよかったよ

53 21/06/08(火)08:22:40 No.810987872

マスク付けると喉も乾燥しにくいからいいよね

54 21/06/08(火)08:22:53 No.810987895

老人いまさらころころしても解決にはならないので…

55 21/06/08(火)08:22:54 No.810987898

むしろ人間が何しようが勝手にウイルスの中で優劣競って順番に流行ってるだけじゃね?説もある世界だ

56 21/06/08(火)08:24:00 No.810988044

書き込みをした人によって削除されました

57 21/06/08(火)08:24:21 No.810988089

インフル…俺に感染せず死ぬのか… お前と戦いたかった…

58 21/06/08(火)08:24:35 No.810988131

>マクロとか地球とかカッコ付けなくても今実際に老人中々死ななくて若者少ないの大問題でしょ 社会保障がっつり構えておいて若者側の負担が小さければ良かったんだけど 介護職からしてデスマーチだしな…

59 21/06/08(火)08:24:39 No.810988142

>>昨年度新成人に比べて出生数が数十万人ぐらい少なかった気がする >インフルで死ぬはずだった分とトントンにならんかな 流石にならないなぁ というか若年自殺も増えちゃってるし…

60 21/06/08(火)08:25:43 No.810988290

コロナはいくらワクチン打っても遺伝子プールすごいことになったからちょいちょい流行りそう もうマスク常につけてるのが普通になるかなとも思うけどヨーロッパの人とかもう全然つけてねえんだよな

61 21/06/08(火)08:26:13 No.810988354

若者の負担を軽減するためにも生産力の無い層はある程度数を減らした方がいいとは思う まぁ方法が無いんだが

62 21/06/08(火)08:26:25 No.810988377

職場に例年必ずいた風邪かインフルでの休みが絶滅した程度には…

63 21/06/08(火)08:26:46 No.810988421

従来の衛生観念が雑魚すぎる

64 21/06/08(火)08:26:52 No.810988436

インフル絶滅するほど自粛してるんですけお!って話ではある

65 21/06/08(火)08:26:59 No.810988453

>コロナの被害者がここにも… 同じパイを奪い合う仲だからな…

66 21/06/08(火)08:27:50 No.810988558

>コロナはいつ全滅するの 人類始まってから付き合ってるやつだ 年季が違う

67 21/06/08(火)08:27:59 No.810988585

>職場に例年必ずいた風邪かインフルでの休みが絶滅した程度には… 言い出せないだけかもよ

68 21/06/08(火)08:28:28 No.810988654

風邪を撲滅しろと言ってるような物なんだよね新型コロナ… その時々の流行に合わせて付き合っていくしかない

69 21/06/08(火)08:28:45 No.810988702

>人類始まってから付き合ってるやつだ >年季が違う 人類滅ぼしたほうが早そうだな

70 21/06/08(火)08:28:47 No.810988709

>若者の負担を軽減するためにも生産力の無い層はある程度数を減らした方がいいとは思う 「」虐殺法案かな

71 21/06/08(火)08:29:32 No.810988800

「」は政治に噛ませちゃダメってのはよくわかる ここでダベってるくらいがお似合いさね

72 21/06/08(火)08:29:42 No.810988826

鳥さんと豚さんが保護してくれるよ んで、コロナがおさまって油断したら…

73 21/06/08(火)08:29:48 No.810988843

インフルはともかく風邪は在宅だったらわざわざ申告しなくていいしな

74 21/06/08(火)08:31:09 No.810989012

インフル2種類絶滅するほどの対応をワクチンなしでやったという実績

75 21/06/08(火)08:31:10 No.810989017

万能カゼ薬はノーベル賞ものとか言われてたなー 実現は近づいたのか?

76 21/06/08(火)08:31:42 No.810989090

>実現は近づいたのか? mRNAワクチンかな

77 21/06/08(火)08:31:49 No.810989110

>若者の負担を軽減するためにも生産力の無い層はある程度数を減らした方がいいとは思う これが彼が言った最後のセリフだった

78 21/06/08(火)08:32:24 No.810989199

>インフル2種類絶滅するほどの対応をワクチンなしでやったという実績 経済滅んでる…

79 21/06/08(火)08:32:34 No.810989226

そういえば治療薬は無いのか

80 21/06/08(火)08:33:04 No.810989286

インフルは潜伏期間が短い&発症しないと感染力が低い点を克服できない限り劣勢が続きそう

81 21/06/08(火)08:34:11 No.810989452

海外との人流極端に減っていたのもあるし、 マスクとかの対策でインフル撲滅できたという話にはまだなってないよ

82 21/06/08(火)08:34:14 No.810989459

>インフル2種類絶滅するほどの対応をワクチンなしでやったという実績 とか盛り上がってたらパイ取りに勝利したインフルの逆襲とかありそう

83 21/06/08(火)08:34:17 No.810989465

>>インフル2種類絶滅するほどの対応をワクチンなしでやったという実績 >経済滅んでる… グローバル化が間違っているのかもしれんし…

84 21/06/08(火)08:34:20 No.810989476

COVID-19は風邪にしては重篤化時の後遺症がクソすぎる

85 21/06/08(火)08:35:10 No.810989602

ウイルスをあまり舐めない方がいい 生存にかけては粘るぜ

86 21/06/08(火)08:35:52 No.810989706

そういやコロナ禍っていうけれどゾンビがバれただけってのも多そうよね… チクショウコレモコロナガ

87 21/06/08(火)08:36:03 No.810989727

ざーこ❤️ざーこ❤️してたら変異して…

88 21/06/08(火)08:36:51 No.810989842

でも後遺症って今までもいろんな病気でいろいろあったのが今回の騒ぎでクローズアップされたって面もあるのでは?

89 21/06/08(火)08:38:26 No.810990089

結局定量的な後遺症のデータは無いし日本では脅し文句に使われてる面が大きいと思うけど あれウイルスって言うより大体肺炎の後遺症じゃないのかな? まあ直接肺炎起こしやすいらしいのがコロナ特有ではあるんだけど

90 21/06/08(火)08:40:20 No.810990343

コロナ対策でインフルエンザが滅んで誰もインフルエンザワクチン打たなくなった数十年後に蘇って猛威を奮うとか良いよね

91 21/06/08(火)08:40:58 No.810990428

渡航者規制消えたら普通に復活すると思う

92 21/06/08(火)08:41:01 No.810990436

全てが新しいことのように言われる程度には世界中でパンデミック起こす感染力なのがね…

93 21/06/08(火)08:41:07 No.810990451

コロナのせいで流行れなかったよ・O~

94 21/06/08(火)08:41:09 No.810990462

mRNAワクチンってイマイチ他のワクチンとの違いを知らないんだが他のワクチンとは違ってウイルスそのものじゃなくてウイルスの設計図を送り付けるってことであってる?

95 21/06/08(火)08:43:20 No.810990796

2種絶滅らしいけど日本はもともと何種類くらいインフルあるんだろ

96 21/06/08(火)08:43:32 No.810990837

毎年新型が現れるし完全には死んでない…

97 21/06/08(火)08:44:05 No.810990904

ウイルスのチンコ部分の形状だけの設計図ね その形を弾くように抗体が作られるから侵入してきてもデター出来なくなる

98 21/06/08(火)08:44:18 No.810990933

今まで暴れてたインフルが死にかけるような状況でバンバン感染してるのがな…

99 21/06/08(火)08:45:08 No.810991054

去年インフルのワクチン打ったけど意味なかったのかな

100 21/06/08(火)08:45:17 No.810991076

>ウイルスのチンコ部分の形状だけの設計図ね >その形を弾くように抗体が作られるから侵入してきてもデター出来なくなる 副反応に関してもチンコ以外入れられても人はアヘるって考えると分かりやすいな!

101 21/06/08(火)08:45:41 No.810991130

>mRNAワクチンってイマイチ他のワクチンとの違いを知らないんだが他のワクチンとは違ってウイルスそのものじゃなくてウイルスの設計図を送り付けるってことであってる? 不活性ウイルスとかで免疫にウイルスを覚えさせるのが従来 mRNAは免疫の書き換えだから色々言われてる

102 21/06/08(火)08:45:55 No.810991159

この危機的状況が最強のインフルへの変身を促した! にならんのかな

103 21/06/08(火)08:46:51 No.810991311

>中国でヒト鳥インフルエンザ出たとかニュース見たぞ コロナ対策されて稼げなくなる&敵対国家のちからを削げなくなるから 次の中国の一手だ

104 21/06/08(火)08:47:11 No.810991365

体調悪ければ休め…家にいろ…!だけはコロナ収まっても徹底してほしい

105 21/06/08(火)08:48:32 No.810991537

ここまで世界中で流行りに流行った病気有史以来初めてだし

106 21/06/08(火)08:48:47 No.810991580

なんかハイレベルな戦いになってんな…

107 21/06/08(火)08:50:32 No.810991873

いずれ復活のインフル編やるだろ

108 21/06/08(火)08:51:13 No.810991974

比較対象がコロナのせいでインフルがクソザコに見える…

109 21/06/08(火)08:51:24 No.810992004

>mRNAは免疫の書き換えだから色々言われてる 正直危険視してる人いるのもわかるわ 新しい技術なのにいきなりこんなどばっと実用してるし

110 21/06/08(火)08:51:30 No.810992025

コロナにもインフルにもかからなかったけどウィルス性の風邪にはなった なんなんコイツ…

111 21/06/08(火)08:51:43 No.810992059

新型インフルエンザになって帰ってくるはずだ

112 21/06/08(火)08:53:02 No.810992257

なんだいつものことか

113 21/06/08(火)08:53:42 No.810992352

>mRNAワクチンってイマイチ他のワクチンとの違いを知らないんだが他のワクチンとは違ってウイルスそのものじゃなくてウイルスの設計図を送り付けるってことであってる? 従来の生ワクチン/不活性化ワクチンは設計書つくる部署にサンプル叩きつけて免疫の設計書を作ってもらってた 今回のmRNAワクチンは設計書のコピーを現場の作業員にわたす事務員のお姉さんを乗っ取ってぜんぜん違い図面を現場の人間に渡してる感じ

114 21/06/08(火)08:54:05 No.810992407

>ここまで世界中で流行りに流行った病気有史以来初めてだし あの…スペイン風邪…

115 21/06/08(火)08:54:14 No.810992435

おれがお姉さんだ!

116 21/06/08(火)08:54:43 No.810992500

>従来の生ワクチン/不活性化ワクチンは設計書つくる部署にサンプル叩きつけて免疫の設計書を作ってもらってた >今回のmRNAワクチンは設計書のコピーを現場の作業員にわたす事務員のお姉さんを乗っ取ってぜんぜん違い図面を現場の人間に渡してる感じ えっコワ…

117 21/06/08(火)08:54:45 No.810992503

>あの…スペイン風邪… スペインだけで流行ったローカル病だろう?

118 21/06/08(火)08:55:00 No.810992551

>mRNAワクチンってイマイチ他のワクチンとの違いを知らないんだが他のワクチンとは違ってウイルスそのものじゃなくてウイルスの設計図を送り付けるってことであってる? ウイルスについてる突起の部分だけの設計図を作って送る。当然症状はでない 抗体は突起にくっつくものだからこれで十分 その上で本物のウイルスより抗体が作られやすいようになるよう最適化を施してる

119 21/06/08(火)08:55:09 No.810992580

過去にもサーズやら0157やら狂牛病やら話題になったウイルスや病気あるけどここまで世界のルール自体を塗り替えたやつはいねえ

120 21/06/08(火)08:55:53 No.810992716

なるほど催眠アプリみたいなもんなのかmRNAワクチン

121 21/06/08(火)08:56:32 No.810992820

コロナワクチンは2回目がマジで辛いよ 仕事は休めるようにしといたほうがいいと思う 打った日から二日くらい

122 21/06/08(火)08:56:40 No.810992843

鳥インフルが人間に感染したとかしばらく前に聞いたぞ

123 21/06/08(火)08:56:54 No.810992878

むしろ死亡率低いのになんでここまで騒ぎ立てることになったんだろう なんかたいして感染者いない早い段階から対応騒いでたから急にどうした?感が強かった

124 21/06/08(火)08:57:04 No.810992900

お姉さんから図面もらった!正しい図面ヨシ!

125 21/06/08(火)08:57:23 No.810992953

>mRNAは免疫の書き換えだから色々言われてる 免疫の書き換えって何だか勘違いしてない?

126 21/06/08(火)08:57:25 No.810992961

>過去にもサーズやら0157やら狂牛病やら話題になったウイルスや病気あるけどここまで世界のルール自体を塗り替えたやつはいねえ いや変わってるけど

127 21/06/08(火)08:57:40 No.810993000

DNA書き換えられる!!11みたいなのアルミホイル5Gと同列扱いするのはちょっとやりすぎな気がしてきた

128 21/06/08(火)08:58:37 No.810993139

一般大衆は俺たちのように賢くないからなぁ

129 21/06/08(火)08:59:22 No.810993243

スパイクが感染力を高めると考えるとマイクOはOが丸いから流行らないと考えられる

130 21/06/08(火)08:59:47 No.810993300

俺アホだからよく分かってないんだけど新型コロナっていうのがあるって事は旧型コロナが既にあった…ってコト?

131 21/06/08(火)08:59:52 No.810993310

>コロナワクチンは2回目がマジで辛いよ >仕事は休めるようにしといたほうがいいと思う >打った日から二日くらい そんなに休めないよ…

132 21/06/08(火)09:00:33 No.810993411

>渡航者規制消えたら普通に復活すると思う この渡航者規制の中で増え続けるコロナ変異種はなんなの…

133 21/06/08(火)09:00:41 ID:/Ga5zSl6 /Ga5zSl6 No.810993432

免疫を書き換えるってなんだよ 常に人体は色んな抗原を摂取して書き換え続けてるわ

134 21/06/08(火)09:01:23 No.810993540

一から新規プロジェクトを作るとすごい時間がかかるしお願いしたものと微妙にずれたものができたりするので すでにビル立ててる作業員を騙して上司に話通さずに別の建物建てさせてる

135 21/06/08(火)09:01:37 No.810993579

うんこに書き換えられた奴はいうことが違うな…

136 21/06/08(火)09:02:27 No.810993728

サンプル渡してこれに似たやつ作ってって場合と 設計図渡してこれ作ってって場合か

137 21/06/08(火)09:02:42 No.810993765

それだけ国民が努力してる結果だ

138 21/06/08(火)09:03:05 No.810993829

いや人間の免疫は予め眠ってるものしか発動できないよ 休眠を強制的に叩き起こすのがワクチンであって 新たな免疫をつくるわけじゃない

139 21/06/08(火)09:03:23 No.810993883

コロナウィルスって一般的な風邪の原因もそれなくらいありふれたものよ

140 21/06/08(火)09:03:46 No.810993929

>DNA書き換えられる!!11みたいなのアルミホイル5Gと同列扱いするのはちょっとやりすぎな気がしてきた 同じでは…? DNAには一切干渉しないよ 免疫暴走とか濫造で不純物混入とかの心配ならまだ分かる

141 21/06/08(火)09:04:12 No.810994019

>いや人間の免疫は予め眠ってるものしか発動できないよ >休眠を強制的に叩き起こすのがワクチンであって >新たな免疫をつくるわけじゃない 何を言ってるんだ

142 21/06/08(火)09:04:34 No.810994077

なんかごく稀とは言え若者でも接種後亡くなってる人いるし ど田舎でそもそも感染リスク低い人は摂取しなくてもいいかな…という気がしてきている 感染拡大中は早く打ってくだち!!ってなってたのにね

143 21/06/08(火)09:04:43 No.810994110

>そんなに休めないよ… 金曜に打てば二日休めるでしょ

144 21/06/08(火)09:05:12 No.810994201

インフルで休んだ日に見るテレビ!

145 21/06/08(火)09:05:58 No.810994323

>なんかごく稀とは言え若者でも接種後亡くなってる人いるし >ど田舎でそもそも感染リスク低い人は摂取しなくてもいいかな…という気がしてきている >感染拡大中は早く打ってくだち!!ってなってたのにね けどコロナワクチン接種後死亡者ってコロナ関係なくても計上するって「」が言ってたし… あとそうやって俺は大丈夫って油断してるからインフルとかも根絶できないんでしょ

146 21/06/08(火)09:06:49 No.810994455

>インフルで休んだ日に見るテレビ! 今ならラヴィッターになれるな

147 21/06/08(火)09:06:58 No.810994485

世界人口80億人のうちのたった400万人しか殺せてない雑魚ウイルスだからな

148 21/06/08(火)09:07:24 No.810994541

ここ最近RSウイルスが流行りだしてるみたい 幼児がかかると重症化するタイプの風邪

149 21/06/08(火)09:07:41 No.810994597

>>インフルで休んだ日に見るテレビ! >今ならラヴィッターになれるな 熱にうなされながらラヴィットよくない…

150 21/06/08(火)09:07:42 No.810994603

>俺アホだからよく分かってないんだけど新型コロナっていうのがあるって事は旧型コロナが既にあった…ってコト? 風邪(流行性感冒)と呼んでる症状を起こすウイルスの3割ぐらいは 従来型のコロナウイルスが原因のものなんだ

151 21/06/08(火)09:07:52 No.810994626

>世界人口80億人のうちのたった400万人しか殺せてない雑魚ウイルスだからな まあこんだけ騒いでる割にはわりと死亡率大したことねえなとは思う 身の回りで死んだ人誰もいないし

152 21/06/08(火)09:08:15 No.810994682

>俺アホだからよく分かってないんだけど新型コロナっていうのがあるって事は旧型コロナが既にあった…ってコト? 風邪 ウイルス で検索しろ

153 21/06/08(火)09:08:38 No.810994735

ウィルスって10mmしかないのか…そりゃマスクで防ぐのきついか

154 21/06/08(火)09:09:51 No.810994937

インフルが絶滅するほど対策しててもこんだけ流行るのがやべーんだ

155 21/06/08(火)09:10:15 No.810994988

ワクチン打つかはとにかく自分で判断しな 実際単純比較として健康な若者なら副反応のリスクの方が大きい可能性はある ただし集団免疫タダ乗り出来るのは接種率8割くらい必要だし それまで自分だけこの生活のままで他人に文句言わないって条件の下で

156 21/06/08(火)09:10:16 No.810994991

>ウィルスって10mmしかないのか…そりゃマスクで防ぐのきついか mm(ミリメートル)ちがう nm(ナノメートル)

157 21/06/08(火)09:10:40 No.810995057

ウイルス単体じゃなくて唾液の飛沫に乗って飛んでくるから

158 21/06/08(火)09:10:42 No.810995060

>インフルが絶滅するほど対策しててもこんだけ流行るのがやべーんだ キミ同じ事ずっと言ってない?

159 21/06/08(火)09:10:45 No.810995069

コロナくんも早く絶滅して…

160 21/06/08(火)09:11:29 No.810995185

1cmあるウイルスなら対策のしようがありそうだ…

161 21/06/08(火)09:11:39 No.810995213

>>他の呼吸器系ウイルスの話を聞かなくなるかと思いきや風邪(RSウイルス)とかは今でもちょくちょく出てる >相変わらず旧型コロナウイルスも罹患率自体は変わらず風邪の3割ぐらいを占めてるというし もしかして今まで雑魚だと思ってたのが一番の強敵だったのでは?

162 21/06/08(火)09:11:52 No.810995253

コロナ絶滅は無理だろ コロナウィルスそのものはありふれてるし

163 21/06/08(火)09:12:05 No.810995287

>1cmあるウイルスなら対策のしようがありそうだ… うっかり侵入されたら肺の中で暴れまわる絶望感ときたら

164 21/06/08(火)09:12:18 No.810995322

>1cmあるウイルスなら対策のしようがありそうだ… SAGAのモンスターでそんなの見た!

165 21/06/08(火)09:12:22 No.810995330

ウイルス個体のサイズじゃなくてそれを含んだ唾の拡散を防ぐことを目的としてるんですよ つまり感染するのを予防するんじゃなくて感染させない予防のためにマスクをするってこと

166 21/06/08(火)09:12:24 No.810995334

目視できるウイルスって発想がすげえな!?

167 21/06/08(火)09:12:35 No.810995371

>けどコロナワクチン接種後死亡者ってコロナ関係なくても計上するって「」が言ってたし… とは言えそれまで健康だった20代の娘が摂取の4日後に脳出血で急死して 解剖してないので因果関係不明で処理されたら不安にもなるよ…

168 21/06/08(火)09:12:55 No.810995421

>1cmあるウイルスなら対策のしようがありそうだ… 蚊みたいになまじ目に見えると余計に不快度が増すかもしれん

169 21/06/08(火)09:13:13 No.810995470

クソデカウイルスはママウイルスだっけな?

170 21/06/08(火)09:13:22 No.810995491

>>いや人間の免疫は予め眠ってるものしか発動できないよ >>休眠を強制的に叩き起こすのがワクチンであって >>新たな免疫をつくるわけじゃない >何を言ってるんだ 検索してみるといい 人間の免疫ってそういう仕組みなんだ

171 21/06/08(火)09:13:25 No.810995501

てか宿主が死んだら中にいるウィルスも当然死ぬのに宿主殺すウィルスってバカなの? アホの子に進化してしまってるのかね

172 21/06/08(火)09:13:30 No.810995522

飛沫から1cm飛んでくるのはもはや必殺技

173 21/06/08(火)09:13:34 No.810995532

ロビンマスクえげつないな…

174 21/06/08(火)09:13:34 No.810995533

書き込みをした人によって削除されました

175 21/06/08(火)09:13:39 No.810995546

>風邪(流行性感冒) ミル貝見たら風邪=普通感冒として ライノ・コロナ・エコー・エンテロ・インフル・パラインフル・RS があって その内インフルを流行性感冒=流感っていうみたい?

176 21/06/08(火)09:13:46 No.810995566

1cmなら吸血したダニぐらいの大きさだ でけえ!

177 21/06/08(火)09:13:54 No.810995598

>とは言えそれまで健康だった20代の娘が摂取の4日後に脳出血で急死して >解剖してないので因果関係不明で処理されたら不安にもなるよ… 脳出血の突然死って若くてもちょいちょい有るよ ちゃんと調べて欲しいって話はそうだが

178 21/06/08(火)09:14:12 No.810995645

>てか宿主が死んだら中にいるウィルスも当然死ぬのに宿主殺すウィルスってバカなの? >アホの子に進化してしまってるのかね そういうアホは淘汰される だから感染力が強くなると弱毒化すると言われている

179 21/06/08(火)09:14:12 No.810995646

>とは言えそれまで健康だった20代の娘が摂取の4日後に脳出血で急死して >解剖してないので因果関係不明で処理されたら不安にもなるよ… 血管系の死因だと露骨に今回のコロナ想起しちゃうよなあ

180 21/06/08(火)09:14:14 No.810995653

>てか宿主が死んだら中にいるウィルスも当然死ぬのに宿主殺すウィルスってバカなの? >アホの子に進化してしまってるのかね 致死率で言ったらそこまでのもんじゃないよ

181 21/06/08(火)09:14:15 No.810995656

>てか宿主が死んだら中にいるウィルスも当然死ぬのに宿主殺すウィルスってバカなの? >アホの子に進化してしまってるのかね 大半は殺さないで程々にしてるじゃん

182 21/06/08(火)09:14:48 No.810995747

>てか宿主が死んだら中にいるウィルスも当然死ぬのに宿主殺すウィルスってバカなの? >アホの子に進化してしまってるのかね 最終宿主が人間さんじゃないので どこ?ここどこぉ!?ってなって暴れまわってる状態

183 21/06/08(火)09:14:50 No.810995752

死体から感染するのも立派な感染経路だから別に死亡させるやつが常に競争に弱いわけではないよ

184 21/06/08(火)09:15:08 No.810995793

>てか宿主が死んだら中にいるウィルスも当然死ぬのに宿主殺すウィルスってバカなの? >アホの子に進化してしまってるのかね 普通は弱毒化方向に進化するものなんだがどういうわけかパワーアップしてるのが現状なのでまだ我々は強毒化のメリットを知らないだけかもしれない

185 21/06/08(火)09:15:18 No.810995814

>てか宿主が死んだら中にいるウィルスも当然死ぬのに宿主殺すウィルスってバカなの? >アホの子に進化してしまってるのかね 生物じゃないからねー ただやはり毒性強いやつはそこで止まっちゃうからいずれ滅びるし 弱毒化して定着するのが大体のパターン

186 21/06/08(火)09:15:25 No.810995831

ほどほどに殺す 血小板はズタボロにするから今後死にやすくなる クソウイルスすぎる

187 21/06/08(火)09:15:26 No.810995834

>最終宿主が人間さんじゃないので >どこ?ここどこぉ!?ってなって暴れまわってる状態 なんか色んな話をごちゃまぜにして間違って理解しまくってる上に その状態で他人に解説しようとするな

188 21/06/08(火)09:15:39 No.810995863

>脳出血の突然死って若くてもちょいちょい有るよ >ちゃんと調べて欲しいって話はそうだが 本当に偶然ってことも十分考えられるんだよねえ 身内はそんな不運なかなか受け入れられないだろうけど…

189 <a href="mailto:エボラ">21/06/08(火)09:15:42</a> [エボラ] No.810995877

>死体から感染するのも立派な感染経路だから別に死亡させるやつが常に競争に弱いわけではないよ もっと昔の風習に従って死体に触って別れを惜しんでもらって構いませんよ!

190 21/06/08(火)09:15:47 No.810995890

>生物じゃないからねー それは定義が分かれる

191 21/06/08(火)09:16:20 No.810995984

ウイルスが生物か否かは定義次第の話でしかないけどな

192 21/06/08(火)09:16:25 No.810995999

HIVが賢すぎる

193 21/06/08(火)09:17:38 No.810996193

>>脳出血の突然死って若くてもちょいちょい有るよ >>ちゃんと調べて欲しいって話はそうだが >本当に偶然ってことも十分考えられるんだよねえ >身内はそんな不運なかなか受け入れられないだろうけど… 因果関係わからないからどっちと断言するのもだめだぞ

194 21/06/08(火)09:17:48 No.810996215

ウイスルを…殺す!

195 21/06/08(火)09:18:49 No.810996382

ワクチンを打って免疫が戦ったら普段の不摂生で体力がもたず死にました!ってのもよっぽどあり得るケースだよね

196 21/06/08(火)09:18:50 No.810996387

あと接種後に精神的におかしくなって走行中の車から飛び降りて轢かれた37歳もいるけど あれは特殊すぎる事例なのかな…

197 21/06/08(火)09:19:23 No.810996460

>ワクチンを打って免疫が戦ったら普段の不摂生で体力がもたず死にました!ってのもよっぽどあり得るケースだよね HP残り1状態すぎる…

198 21/06/08(火)09:19:28 No.810996473

>コロナ対策されて稼げなくなる&敵対国家のちからを削げなくなるから >次の中国の一手だ アッハイ

199 21/06/08(火)09:19:36 No.810996493

>ワクチンを打って免疫が戦ったら普段の不摂生で体力がもたず死にました!ってのもよっぽどあり得るケースだよね mRNAワクチンで一回ぐらいググってから喋るといいよ

200 21/06/08(火)09:19:46 No.810996529

>あと接種後に精神的におかしくなって走行中の車から飛び降りて轢かれた37歳もいるけど >あれは特殊すぎる事例なのかな… 元々おかしかったんだと思うなそれは

201 21/06/08(火)09:20:32 No.810996654

>ワクチンを打って免疫が戦ったら普段の不摂生で体力がもたず死にました!ってのもよっぽどあり得るケースだよね 割と食い物って大事なのだ 若い時に食い物に興味ないまま歳をとると不精のまま栄養を取れず早死にとか珍しくない

202 21/06/08(火)09:21:16 No.810996769

基本的に対ウイルスで「免疫」って単語を使う時点で 医学的に正確で誤解のない単語を使おうという意思を半ば放棄してるのは間違いないのでその単語が時点である程度眉につばつけたほうがいいよ

203 21/06/08(火)09:21:51 No.810996867

>あと接種後に精神的におかしくなって走行中の車から飛び降りて轢かれた37歳もいるけど >あれは特殊すぎる事例なのかな… 高熱出ると錯乱する事あるよ 医療従事者は接種後にカロナール用意してたみたいだし 若者への接種始まる前にその辺もっと周知した方が良さげ

204 21/06/08(火)09:22:10 No.810996910

mRNAワクチンの接種になんらかの副作用がある可能性は否定しないけど 生ワクチンや不活性化ワクチンと違うので体内の免疫(?)と戦うことはない

205 21/06/08(火)09:26:40 No.810997663

mRNAワクチン信仰みたいのもこのスレ出てるしなぁ ワクチンの構成成分とか副反応の機序とか何も知らないんだろ だからmRNAワクチンに副反応はねえとか言える

206 21/06/08(火)09:27:43 No.810997826

>ワクチンの構成成分とか副反応の機序とか何も知らないんだろ 副反応がないなんてまともな人は誰も言ってないし 君が無知なのを開き直る理由は特にないぞ

207 21/06/08(火)09:28:30 No.810997949

>だからmRNAワクチンに副反応はねえとか言える シャドーボクシングよしなよ

208 21/06/08(火)09:28:47 No.810997987

>>ワクチンの構成成分とか副反応の機序とか何も知らないんだろ >副反応がないなんてまともな人は誰も言ってないし >君が無知なのを開き直る理由は特にないぞ こういうのとかね

209 21/06/08(火)09:29:29 No.810998090

>あと接種後に精神的におかしくなって走行中の車から飛び降りて轢かれた37歳もいるけど >あれは特殊すぎる事例なのかな… 一時期騒がれたタミフルも高熱で頭うまく働かない中で体が動くくらいにインフルへ効きすぎるからおかしくなったまま飛び出して……って話だったはず

210 21/06/08(火)09:29:50 No.810998165

よりバカなやつを煽りたいだけで別にmRNAワクチンの機序とかには興味のない「」だよこいつ

211 21/06/08(火)09:30:43 No.810998352

そもそもmRNAワクチンの副反応の機序なんて明らかになってないから 本当に安全かも危険かもわかってねえよ

212 21/06/08(火)09:31:15 No.810998445

最低だなコロナ インフルに謝れよ

213 21/06/08(火)09:37:06 No.810999491

高熱になると人間おかしくなるのかな

214 21/06/08(火)09:37:16 No.810999521

インフルが死ぬくらいの対策してるのに死なないコロナなんなの…?

215 21/06/08(火)09:40:50 No.811000169

>インフルが死ぬくらいの対策してるのに死なないコロナなんなの…? 風邪だって死なないし…

216 21/06/08(火)09:41:10 No.811000228

>インフルが死ぬくらいの対策してるのに死なないコロナなんなの…? 化学兵器かな…

217 21/06/08(火)09:43:27 No.811000620

バイオ兵器だ

218 21/06/08(火)09:43:46 No.811000685

逆に今までどんだけの人数がまともに手洗いうがいをせずに生活してたんだっていう

219 21/06/08(火)09:44:45 No.811000853

>最低だなコロナ >インフルに謝れよ すいませんでした!

220 21/06/08(火)09:46:05 No.811001093

>逆に今までどんだけの人数がまともに手洗いうがいをせずに生活してたんだっていう ごめん…

221 21/06/08(火)09:46:19 No.811001133

>そもそもmRNAワクチンの副反応の機序なんて明らかになってないから >本当に安全かも危険かもわかってねえよ だから少なくとも「最高の新技術!」みたいに推されると引くよね

222 21/06/08(火)09:47:10 No.811001262

手洗いに関してはマジで完膚なきまでに効果ある対策だというのは今回の騒動で確定したね

223 21/06/08(火)09:47:17 No.811001281

死んでしまったか他愛ない

224 21/06/08(火)09:48:42 No.811001502

手洗いもあるだろうけどロックダウンなんかで人の移動が減ったのもでかそう

225 21/06/08(火)09:50:15 No.811001760

俺新型コロナでマスクのすごさわかった! 女の子も可愛く見えるし!

226 21/06/08(火)09:52:59 No.811002266

>逆に今までどんだけの人数がまともに手洗いうがいをせずに生活してたんだっていう 手洗い以上にマスクが強かったのかなと感じる 呼吸でウイルス吐くのと吸い込む量がお互いマスクしてる場合桁違いに減るの数字で見るとやっぱ凄いと思うわ

227 21/06/08(火)09:54:24 No.811002561

>手洗い以上にマスクが強かったのかなと感じる いやマスクはもともと花粉症どうのでつけてる人そこそこいたし それでもインフル流行ってたのは手洗いの不足だと思う

228 21/06/08(火)09:55:43 No.811002771

花粉症のマスクは屋内で外しちゃうからなぁ

229 21/06/08(火)09:57:52 No.811003124

>いやマスクはもともと花粉症どうのでつけてる人そこそこいたし >それでもインフル流行ってたのは手洗いの不足だと思う なんというか大多数が付けてる場合の感染抑制効果がすげえなーと インフルの最盛期なんか花粉出ない冬場だからあんま関係ないしさ

230 21/06/08(火)09:57:57 No.811003133

>逆に今までどんだけの人数がまともに手洗いうがいをせずに生活してたんだっていう 商業施設の管理やってるけどトイレの水石鹸や消毒液の交換頻度が 以前は二月に一度くらいだったのに今は毎週だわ

↑Top