虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)03:26:18 夜中に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)03:26:18 No.810967851

夜中に酒を飲みながら青春時代に聴いてた音楽を聴いてると死にたくなる これってトリビアになりませんか

1 21/06/08(火)03:26:45 No.810967886

わかる

2 21/06/08(火)03:27:32 No.810967945

過去の自分が俺を殺しに来る

3 21/06/08(火)03:27:55 No.810967964

ほう…my first kissですか 大した文化祭バンドですね

4 21/06/08(火)03:30:01 No.810968127

この辺の音楽をYouTubeで聞くとおすすめにDragon Ashとかsteady & coとか出てきて困る 困る

5 21/06/08(火)03:33:56 No.810968428

ドラゴンアッシュは現役バリバリ第一線で活躍しててほんとすげえなって思う あとkj若すぎ

6 21/06/08(火)03:35:14 No.810968519

今気づいたんだけどハイスタとスネイルランプ混ざってたわ

7 21/06/08(火)03:35:34 No.810968541

ハイスタが再結成して10年経ってる事に震える

8 21/06/08(火)03:37:40 No.810968707

>ほう…my first kissですか >大した文化祭バンドですね まさに高校の学祭でmy first kissやったわ… 誰だよバンドやったらモテるとか言った奴

9 21/06/08(火)03:38:50 No.810968794

学生の頃聞いてたバンドなんだったっけって考えたけどACIDMANしか出てこなかった

10 21/06/08(火)03:41:07 No.810968940

当時一番好きだったのはブリグリかなあ

11 21/06/08(火)03:42:53 No.810969053

スキャフルキングやブラフマンも現役だしハスキングビーも結構前に再結成された 意外と今も元気なairjam世代

12 21/06/08(火)03:45:17 No.810969217

この時間の「」に175Rをぶつけると死ぬ

13 21/06/08(火)03:46:55 No.810969313

>この時間の「」に175Rをぶつけると死ぬ 175Rとかシャカラビとかは陽キャ過ぎてハマらなかった ゴイステは好きだった

14 21/06/08(火)03:47:26 No.810969354

この辺聴いてるって話するとヤンキー気質のやつが嫌な顔するみたいな話してた「」いたな 気持ちはちょっとわかる

15 21/06/08(火)03:48:58 No.810969449

ACIDMANもまだ活動してるんだよなー

16 21/06/08(火)03:49:06 No.810969455

俺の地元だけかわからんけどマッドカプセルマーケッツ聴いてる奴はガチヤンキーだった

17 21/06/08(火)03:51:45 No.810969628

マッドはベースがBABYMETALに曲提供しててびっくりしたな…

18 21/06/08(火)03:51:52 No.810969638

>>この時間の「」に175Rをぶつけると死ぬ >175Rとかシャカラビとかは陽キャ過ぎてハマらなかった >ゴイステは好きだった 峯田ってなんであんなにNHKに気に入られてんだろうな

19 21/06/08(火)03:56:30 No.810969913

オナマシのイノマーが悲惨な末路送ってたのはショックだった

20 21/06/08(火)03:57:32 No.810969966

>峯田ってなんであんなにNHKに気に入られてんだろうな 今や大河俳優だもんな…

21 21/06/08(火)04:03:11 No.810970254

これもいいけどやっぱりアンガーフィストも好き

22 21/06/08(火)04:18:16 No.810971014

ステイゴールドいいよね 輝き続けろ

23 21/06/08(火)04:56:19 No.810972762

あんまり懐かしがって聴き続けてると 懐かしんで聴いてる記憶に上書きされるぞって警告を何処かで見た

24 21/06/08(火)04:58:17 No.810972834

>これもいいけどやっぱりアンガーフィストも好き アングリーフィストですな

25 21/06/08(火)05:29:17 No.810974063

>ほう…can't help falling in loveですか >大した文化祭バンドですね

26 21/06/08(火)05:30:22 No.810974098

>>これもいいけどやっぱりアンガーフィストも好き >アングリーフィストですな ごめん…マジごめん…

27 21/06/08(火)06:22:40 No.810976438

分かるからやらない

28 21/06/08(火)06:25:09 No.810976555

酒がなくても結構ダメージ食らうんですな

29 21/06/08(火)06:30:23 No.810976833

youtubeのおすすめがそれ系ばっかりになると何かつらい

30 21/06/08(火)06:33:18 No.810976981

エアジャム2000が終わった後の状況が ライブに来てた短パンにTシャツやドレッドヘアの連中がスーツ着て会社員になっていったタイミングだったんだよなぁ 若者の時間の終わりみたいな寂寥感があった

31 21/06/08(火)06:40:21 No.810977396

ナンバガだった俺はここ数年青春を取り戻してるよ

32 21/06/08(火)06:41:35 No.810977454

STAY GOLDの歌詞が刺さる

33 21/06/08(火)06:48:29 No.810977879

ミッシェルとかスーパーカーとか

34 21/06/08(火)06:49:44 No.810977960

アラフォーか…?

35 21/06/08(火)06:50:41 No.810978032

心はいつでも17歳

36 21/06/08(火)06:52:12 No.810978131

>ハイスタが再結成して10年経ってる事に震える 再結成からの期間の方が結成から解散までの期間より長いとかよく見るようになった…

37 21/06/08(火)06:55:18 No.810978357

パンク系は単純なパワーコードだから覚えたての高校生でも簡単にコピーできたけど 最近の流行りのバンドは結構テクニカルな進行してるから大変そうだ

38 21/06/08(火)06:56:07 No.810978419

セカンドアルバムまでの七尾旅人が好きだった

39 21/06/08(火)07:00:47 No.810978767

>パンク系は単純なパワーコードだから覚えたての高校生でも簡単にコピーできたけど >最近の流行りのバンドは結構テクニカルな進行してるから大変そうだ 世代によってギターテクに差がありそうだよね

40 21/06/08(火)07:03:42 No.810978982

邦楽はクソ…洋楽かっけえ…しててマリリンマンソンとかリンプビズキットとか聴いてた よりにもよってリンプビズキットて 思い出すだけで血圧が180位になりそう

41 21/06/08(火)07:06:04 No.810979167

メジャーはクソ!インディーズを持て囃していた当時の俺!

42 21/06/08(火)07:11:55 No.810979651

>よりにもよってリンプビズキットて >思い出すだけで血圧が180位になりそう 商業ラップメタルもゴス系インダストリアルもメロコアも過ぎ去れば青春の一頁 それでいいじゃない

43 21/06/08(火)07:12:01 No.810979658

横山健のソロ時代も好きだったよ

44 21/06/08(火)07:14:32 No.810979864

>世代によってギターテクに差がありそうだよね 90年代後半はバンド人口多かった&早弾き全盛期だった所為か上手い人の比率も多かった気がするが 全体的なレベルや技術は今の方が圧倒的に高いんだろうなって気もする

45 21/06/08(火)07:16:23 No.810980032

は?ブランキーだろ?

46 21/06/08(火)07:20:46 No.810980471

マスラヲコミッショナーとジャパハリネットとホルモンが好きでよくLive行ってた PANは未だに活動してて偉いと思う

47 21/06/08(火)07:21:47 No.810980576

国産メロコアファンの人達のあの屈託の無さやいい意味でのバカっぽさがちょっと眩しかったあの頃…

48 21/06/08(火)07:22:09 No.810980616

当時名前しか知らなかったけどゆらゆら帝国が良い曲ばかりで困る

49 21/06/08(火)07:23:20 No.810980752

流行り物にガッツリ飛びついた奴もいれば流行り物に背を向ける俺カッケェして正直良さ分からないのに大人向けジャンル聴いてた奴もいる

50 21/06/08(火)07:27:31 No.810981178

グラインドコアとかノイズとかエレクトロ聴いてたからこの辺殆ど触れて無かったけど 95年頃何故か打ち上げでハイスタの3人と一緒になり ドラマーのツネさんが皿にチンチンを乗せて微笑んでたのを眺めていた事はある

51 21/06/08(火)07:31:54 No.810981649

>当時名前しか知らなかったけどゆらゆら帝国が良い曲ばかりで困る すべるバーいいよね

52 21/06/08(火)07:57:37 No.810984506

>邦楽はクソ…洋楽かっけえ…しててマリリンマンソンとかリンプビズキットとか聴いてた >よりにもよってリンプビズキットて >思い出すだけで血圧が180位になりそう なんならスレ画聞いててもお前と同じ意味で血圧あがっちゃうやつはいるだろ

53 21/06/08(火)07:59:47 No.810984760

ガガガSPとかメッチャ聴いてたな…

54 21/06/08(火)08:01:13 No.810984944

画像のアルバムがもう懐メロ的なものになってる人もいれば 現在進行形でファンな人もいる いい事だ

55 21/06/08(火)08:05:03 No.810985464

ELLEGARDENとか文化祭でやったな… ベースやった俺以外めっちゃモテてた

56 21/06/08(火)08:06:55 No.810985704

スレ画のバンスコが売ってなくて困る

57 21/06/08(火)08:07:12 No.810985739

>ガガガSPとかメッチャ聴いてたな… 今でもずっとやってるバンドはリスペクトでしかない ほんと

↑Top