21/06/08(火)02:45:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)02:45:33 No.810963735
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/08(火)02:55:18 No.810964943
途中でノリが変わるよね
2 21/06/08(火)02:58:58 No.810965342
全滅オチと名高いデンデラ
3 21/06/08(火)03:00:05 No.810965454
女優さんみんな活き活きしてたって聞いた
4 21/06/08(火)03:03:26 No.810965786
悲惨な楢山節考が土台の復讐ものに思えるが 途中で限界集落の中お互い助け合うババア百合ものになり 最後はクマが襲ってくるモンスターパニックになって 仲間がクマによって一人死に二人死にという少年漫画さながらの熱い展開になり 最後の最後で自分たちを捨てた村への復讐という大きな要素を解決する という要素が盛り沢山の映画だった
5 21/06/08(火)03:03:38 No.810965802
そりゃこんな作品出れたら楽しいわ
6 21/06/08(火)03:04:21 No.810965879
実際名作だが盛りだくさんすぎて人にどう勧めれば良いのかわからない
7 21/06/08(火)03:10:40 No.810966525
役者の年齢的に寒さが大変だったらしいな
8 21/06/08(火)03:14:42 No.810966910
捨てられた浅丘ルリ子の放尿から始まる
9 21/06/08(火)03:14:47 No.810966921
好きなんだけどお勧めすると白い目で見られそうで勧めづらい映画
10 21/06/08(火)03:15:30 No.810966978
女優たちはめっちゃ楽しかったらしい映画
11 21/06/08(火)03:16:21 No.810967051
sa79164.jpg
12 21/06/08(火)03:19:01 No.810967283
>途中でノリが変わるよね とはいえデンデラが本質的には村の縮小再生産に過ぎないってのは前半だけで十分分かるし 本村を壊せるのはババアどもじゃなくて大自然そのものっていうオチも綺麗に収まるっちゃ収まる
13 21/06/08(火)03:23:00 No.810967604
なんやかんやあってラスト一人を追い出した村まで熊が付いてきて住人襲ってでんでらー!!だったっけ
14 21/06/08(火)03:24:42 No.810967727
これがアメリカだとノマドランドになる
15 21/06/08(火)03:27:58 No.810967973
>sa79164.jpg 雪崩ってもしかしてスレ画に描いてある理由で…?
16 21/06/08(火)03:30:07 No.810968133
>これがアメリカだとノマドランドになる そういう話なんだ…
17 21/06/08(火)03:31:08 No.810968215
結構重要な役どころのヒグマの画作りが凄まじくお粗末なのは愛嬌
18 21/06/08(火)03:31:33 ID:23UMEqCs 23UMEqCs No.810968248
>好きなんだけどお勧めすると白い目で見られそうで勧めづらい映画 こう…古い日本に確かに存在していた 貧しさから食い扶持を減らすため老婆を山へ捨てるという風習を 鋭い切り口で描いた社会派問題作! みたいなギリ嘘じゃない説明で…
19 21/06/08(火)03:32:08 No.810968289
>結構重要な役どころのヒグマの画作りが凄まじくお粗末なのは愛嬌 逆にびっくりするよねアレ
20 21/06/08(火)03:32:47 No.810968336
ベテラン女優たちの名演が光るだけに熊のひどさが際立つんだよな…
21 21/06/08(火)03:33:56 No.810968429
スプラッタ系か 見れないや…
22 21/06/08(火)03:35:32 ID:23UMEqCs 23UMEqCs No.810968539
>ベテラン女優たちの名演が光るだけに熊のひどさが際立つんだよな… PVで一瞬映っただけでもチープさが分かるとか言われてたなー
23 21/06/08(火)03:41:32 No.810968969
ゴールデンカムイのアニメのCG熊もデンデラみたいって言われてたな
24 21/06/08(火)03:42:43 No.810969047
ちゃんと「」の好きなエロ要素もあるよ!若い頃性奴隷だった元肉便器のババアとか!
25 21/06/08(火)03:43:09 No.810969074
北斗みたいなナレーションから入る予告編で駄目だった
26 21/06/08(火)03:43:26 No.810969090
全滅ENDつまんなかった
27 21/06/08(火)03:43:47 ID:23UMEqCs 23UMEqCs No.810969113
エログロに最強無双もあるから 中高生にもお勧めできる
28 21/06/08(火)03:44:44 No.810969177
俺は知らんけど上の世代に取っちゃ若い女優が老いてこの役やるとか驚きなのかなって思う
29 21/06/08(火)03:44:46 No.810969180
ドクターストーンのアニメを見た続きで見て吹いちゃった奴だ
30 21/06/08(火)03:46:03 No.810969267
撮影でホッカイロ1500個使ったとか言ってたような
31 21/06/08(火)03:47:01 No.810969320
書き込みをした人によって削除されました
32 21/06/08(火)03:47:53 ID:23UMEqCs 23UMEqCs No.810969377
全滅してもいいんだけど ババア共にちゃんと復讐させてやりたい気持ちが強かったかなぁ それが成功か失敗かはまた別問題でさ
33 21/06/08(火)03:49:10 No.810969460
>全滅してもいいんだけど >ババア共にちゃんと復讐させてやりたい気持ちが強かったかなぁ 復讐自体は果たしたからいいんだ
34 21/06/08(火)03:51:57 ID:23UMEqCs 23UMEqCs No.810969642
>復讐自体は果たしたからいいんだ 村人半分くらいの被害で収まったかもしれんし…
35 21/06/08(火)03:55:43 No.810969867
原作は佐藤友哉って言えばああそういうことね…ってなる人はそれなりに居そうではあるが そういう人はデンデラすでに知ってるか
36 21/06/08(火)03:59:02 No.810970033
>sa79164.jpg ベイマックスはいい意味でポスター詐欺だったよ! お子様や女性がどう思ったかは知らん
37 21/06/08(火)03:59:38 No.810970064
>sa79164.jpg ベイマックスはそこまで予告詐欺では無かったと思う スプラッタ系はもっと予告でわかりやすくするべきだとは思うけど
38 21/06/08(火)04:03:05 No.810970249
何も予備知識ないままみたい映画 ある程度「」に聞いてから見ると知識あるだけに驚きが少なかった
39 21/06/08(火)04:11:22 No.810970687
70歳で姥捨ってことは30年ぐらい自立して生き延びてるババアなのか
40 21/06/08(火)04:19:34 No.810971076
ホモソーシャルがーミソジニーがーって思想強めそう
41 21/06/08(火)04:21:55 No.810971181
えっ見たことないけど佐藤友哉なの… じゃあ絶対悪趣味グロ系じゃ
42 21/06/08(火)04:23:59 No.810971269
なんでそんな映画を親と一緒に見ようと思った…しかも映画館まで行って…
43 21/06/08(火)04:24:18 No.810971282
クマは下手したら本物でさえ着ぐるみ感あるからな…
44 21/06/08(火)04:25:35 No.810971348
もう映画の内容そっちのけで二人のキテるっぷりを見守る漫画になってない?
45 21/06/08(火)04:28:24 No.810971483
>これがアメリカだとノマドランドになる 熊と戦うのか…?
46 21/06/08(火)04:28:40 No.810971497
うちの親は割と楽しんで見てたよ
47 21/06/08(火)04:28:46 No.810971500
デンデラは原作小説がここで一時期なぜか流行ってちょくちょくスレ立ってたの思い出した
48 21/06/08(火)04:29:56 No.810971546
クマそんな出来がひどいの…
49 21/06/08(火)04:33:14 No.810971684
熊はまぁ酷いCGだけど映画だと大量破壊兵器じゃがいもの怖さが描写的に大人しすぎた
50 21/06/08(火)04:36:18 No.810971816
くまー https://www.zeppet.com/ja/dn/?p=271
51 21/06/08(火)04:36:38 No.810971831
村の男達の所業が生々しいんだよな 主人公の息子は色んな女夜這いして泣かせてるし捨てられても帰ってきたババアはリンチされて死ぬし性奴隷にされたババアとかもいるし
52 21/06/08(火)04:43:20 No.810972158
>くまー クマとイノシシを足して割って…ちょっと太った?って感じが
53 21/06/08(火)04:46:04 No.810972273
>くまー 解体?されてる描写がきっつい このレベルのやついくつもお出しされたらそりゃ吐くわ
54 21/06/08(火)04:47:36 No.810972344
書き込みをした人によって削除されました
55 21/06/08(火)04:48:31 No.810972400
ババアの内蔵も出る?
56 21/06/08(火)04:49:49 No.810972478
主人公は最初ババァ役で難色示したけど 倍賞美津子もさらなるババァで出るっていうんでやる気出したんだっけ
57 21/06/08(火)04:51:32 No.810972542
デェンデラァァァァア!
58 21/06/08(火)04:53:15 No.810972625
>ババアの内蔵も出る? 出るよ
59 21/06/08(火)04:54:39 No.810972688
うちのオカンがワールドウォーZで騙されかけてたわ ゾンビ映画だよそれって言ったら「なんだ…」って言ってた
60 21/06/08(火)04:54:45 No.810972694
アイパッチの倍賞美津子でだめだった 仕事選ばないのか…
61 21/06/08(火)04:58:51 No.810972852
途中からノリが変わるのもオチも受け入れるけどおならで雪崩起こって壊滅だけは無理 自滅してるの辛すぎる
62 21/06/08(火)04:59:06 No.810972864
モンスターハンター:ババア
63 21/06/08(火)05:01:24 No.810972959
>村の男達の所業が生々しいんだよな >主人公の息子は色んな女夜這いして泣かせてるし捨てられても帰ってきたババアはリンチされて死ぬし性奴隷にされたババアとかもいるし 楢山節考がそういう内容なんだっけ
64 21/06/08(火)05:05:52 No.810973154
押切くんのサユリも実写化しねぇかなぁってコレ見た後思った
65 21/06/08(火)05:07:17 No.810973215
>仕事選ばないのか… 主演全員私らが生きてるうちに次回作やってくれって懇願した作品だぞ
66 21/06/08(火)05:07:33 No.810973224
アマプラで見れちゃうのか…見るか迷うな
67 21/06/08(火)05:09:27 No.810973293
スレ画だけならすげえ惹かれるのに コラ見たらすげえ迷ってきた…
68 21/06/08(火)05:12:44 No.810973429
>>仕事選ばないのか… >主演全員私らが生きてるうちに次回作やってくれって懇願した作品だぞ 次 次ってなんだ…
69 21/06/08(火)05:13:57 No.810973456
>次ってなんだ… しかしババアは死滅してはいなかった!
70 21/06/08(火)05:21:12 No.810973724
https://twitter.com/yuyatan_sato/status/314609962808651777?s=21
71 21/06/08(火)05:23:33 No.810973815
今度はあの世でデンデラだ!
72 21/06/08(火)05:29:10 No.810974061
落ちあんまり覚えてないけどなんかしょんぼり終わったような…
73 21/06/08(火)05:35:46 No.810974328
>https://twitter.com/yuyatan_sato/status/314609962808651777?s=21 転生!太宰治でダメだった
74 21/06/08(火)05:39:21 No.810974465
>コラ見たらすげえ迷ってきた… まとめサイト並みにクソみたいなコラだからちゃんと自分で見たほうがいいよ
75 21/06/08(火)05:42:01 No.810974566
でんでらああああああああああ
76 21/06/08(火)05:51:23 No.810974988
村までヒグマを誘導するシーンは涙なしには語れませんよね
77 21/06/08(火)06:46:27 No.810977748
浅丘ルリ子のモツ描写とか需要あるのか…
78 21/06/08(火)06:47:36 No.810977821
熊がもうちょいちゃんとしてればお勧めしまくってたくらいには好きだよ ババアがいいんだババアが
79 21/06/08(火)06:50:37 No.810978022
ジャンル サバイバルババア熊バトル復讐譚
80 21/06/08(火)06:56:38 No.810978460
役者ババァどもが本気出したエンタメムービーだから見とけ ヒグマなんて単なる舞台装置だ突き進め 棄てられたババァ達の生き様を刻み込め
81 21/06/08(火)07:03:28 No.810978969
>>次ってなんだ… >しかしババアは死滅してはいなかった! やめてよ北斗の拳のでかいババア誕生秘話になるじゃん
82 21/06/08(火)07:04:39 No.810979063
>棄てられたババァ達の生き様を刻み込め ババア版スクライドかと思った
83 21/06/08(火)07:07:17 No.810979268
大分前にコンビニで立ち読みした月刊まんがグリム童話にデンデラっぽい漫画載ってたな…
84 21/06/08(火)07:08:47 No.810979385
そりゃこれだけ名うてのババア集めて今までやった事ないような役やらせたんだからめちゃくちゃ楽しかっただろうな…
85 21/06/08(火)07:12:38 No.810979705
別にババアだけが捨てられてるわけじゃないのに男が悪い!って吹き上がるメイとかを 主人公は意外と冷ややかに見てるのが酷い
86 21/06/08(火)07:13:15 No.810979759
映画のチラシ見て考えてたのとは違ったけど勢いに押されて好きにはなる
87 21/06/08(火)07:18:52 No.810980276
ヒグマはチープだけどババァ達の演技に芯があるから視聴中はあんまり気にならんかったわ
88 21/06/08(火)07:19:12 No.810980316
往年の名女優を集めて! 厳寒の冬山で限界ヒグマバトル!
89 21/06/08(火)07:20:03 No.810980390
実際過酷な環境でも元気に笑ってるババア達で元気でるよ
90 21/06/08(火)07:20:49 No.810980477
誰が死ぬとかよりも魚の骨で髪を梳かすシーンが一番悲しかった
91 21/06/08(火)07:20:59 No.810980499
予告も予備知識も無しに見たからすごく楽しかったよ ババアたちがデンデラー!デンデラー!言いながら戦闘訓練してるとこからノンストップ
92 21/06/08(火)07:23:01 No.810980713
映画の予告出来た頃にはもうスレ立ってたなこれ
93 21/06/08(火)07:23:21 No.810980756
魅力的なババアだらけで楽しい映画だよマジで
94 21/06/08(火)07:23:53 No.810980795
熊の血飲め飲め!精が付くぞー!してはしゃいで踊るババア達いいよね
95 21/06/08(火)07:26:46 No.810981091
悪くない映画のような気がしてくるが ただひたすらクマの気ぐるみがちゃちい
96 21/06/08(火)07:27:32 No.810981179
なかなかやれない役どころだろうし現場はノリノリだったと思う
97 21/06/08(火)07:44:05 No.810983002
すげー沢山ホッカイロ使ったらしいな