21/06/08(火)02:03:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/08(火)02:03:27 No.810956996
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/08(火)02:06:04 No.810957454
まあリーサルドーズの時点でヴェネミーくんはこうなると思ってた
2 21/06/08(火)02:07:34 No.810957702
どれも妙に重い
3 21/06/08(火)02:10:51 No.810958305
カッコイイ
4 21/06/08(火)02:10:53 No.810958312
書き込みをした人によって削除されました
5 21/06/08(火)02:11:13 No.810958373
ぬおお
6 21/06/08(火)02:11:13 No.810958374
なんでリーサルドーズの方先に出したんだろう
7 21/06/08(火)02:11:24 No.810958406
明確に捕食用なのは右上だけか
8 21/06/08(火)02:12:04 No.810958535
>なんでリーサルドーズの方先に出したんだろう カオスキマイラドラゴンリスペクト
9 21/06/08(火)02:14:21 No.810958957
この中で一番重いのに一番弱いリーサルドーズはマジで良いところない
10 21/06/08(火)02:14:29 No.810958974
漫画版はみんなファントムのデッキ使ってるせいでそれぞれのカテゴリよりオッドアイズ用になりやすい…
11 21/06/08(火)02:15:29 No.810959162
まず何より先にSAMPLEの文字が邪魔…
12 21/06/08(火)02:15:57 No.810959247
リーサルドーズに落胆した後アンセリオンに落胆するっていうある意味すごいパックだったPP2019
13 21/06/08(火)02:16:24 No.810959310
>まず何より先にSAMPLEの文字が邪魔… なんでこいつだけこんな仕打ちになってるのかわからない…
14 21/06/08(火)02:16:29 No.810959326
>漫画版はみんなファントムのデッキ使ってるせいでそれぞれのカテゴリよりオッドアイズ用になりやすい… そしてみんなオッドアイズで使えると思いきやファストが出しづらい
15 21/06/08(火)02:17:16 No.810959489
>そしてみんなオッドアイズで使えると思いきやファストが出しづらい 遊吾は単独回あるから遊矢にあまり忖度できなかったのだ
16 21/06/08(火)02:18:14 No.810959647
漫画のユーゴは単独で蓮とライディングデュエルできたからな カールターボとかももらえたし…
17 21/06/08(火)02:21:00 No.810960137
漫画版ARCVはこう……最初の最初は盛り上がってたけど今現在はアニメのARCVより語る人が少なくなった感が
18 21/06/08(火)02:21:24 No.810960189
漫画は遊吾混ざってデュエルする場合もEMチューナーとか出さんかったしね
19 21/06/08(火)02:21:40 No.810960236
1周回ってヴェノムフォロワーの気がするヴェノミードラゴン
20 21/06/08(火)02:21:59 No.810960283
四天はやっぱりアニメ版がかっこいいと思う
21 21/06/08(火)02:23:31 No.810960525
>漫画版ARCVはこう……最初の最初は盛り上がってたけど今現在はアニメのARCVより語る人が少なくなった感が 女キャラとかモンスター含めてもすくねえとかルール一番ガチガチにしたのに一番アクションデュエルアレな感じになってるとかGODは別形態に変化しそうでせずに終わったなとぱ黒咲さんと沢渡さんほぼモブだなとか素良が見た目と性格変わったらもう完全に知らん人じゃんって感じになるとかミラーイマジンつまんねえとかそういう話になるし…
22 21/06/08(火)02:23:35 No.810960535
>漫画版ARCVはこう……最初の最初は盛り上がってたけど今現在はアニメのARCVより語る人が少なくなった感が あっちも終わり方がなぁ…
23 21/06/08(火)02:24:08 No.810960631
漫画版は遊柚子すらないからな…
24 21/06/08(火)02:25:12 No.810960809
EMユニとコン出た時は女の子方面の期待もしていました まさか柚子シリーズが柚子しか出ないとはね
25 21/06/08(火)02:25:26 No.810960849
ラスとデュエルがショボいアクションカードで決着つくところはだいぶ好み分かれそうだから…
26 21/06/08(火)02:25:51 No.810960898
漫画版の息吹はオッドアイズデッキとしての【ファントム】で生き残ってる
27 21/06/08(火)02:26:01 No.810960915
>EMユニとコン出た時は女の子方面の期待もしていました >まさか柚子シリーズが柚子しか出ないとはね モンスター含めても女性の登場人物6人ぐらいだから三好君なのにもったいねーってなっちゃう
28 21/06/08(火)02:26:07 No.810960932
メインキャラより蓮のホワイト達が一番良い調整もらった気がするOCG
29 21/06/08(火)02:26:53 No.810961046
>漫画版ARCVはこう……最初の最初は盛り上がってたけど今現在はアニメのARCVより語る人が少なくなった感が スケール大きそうでキャラや設定も謎めいたもの秘めてそうで最初はものすごく面白そうだったんだが 敵味方での因縁がいうほど上手く構築されてなかったし GODも時空を操る超パワーに比べてふわふわした目的だったので乗りづらかったしで ちょっと中盤から急激に物語的盛り上がりが欠けたというか……
30 21/06/08(火)02:27:07 No.810961089
オチというか結末は本編より好き漫画版
31 21/06/08(火)02:27:10 No.810961102
でもレボリューションもらってヴェノムも喜んでたし…
32 21/06/08(火)02:27:51 No.810961208
>でもレボリューションもらってヴェノムも喜んでたし… 最強遊矢だから別の漫画よー
33 21/06/08(火)02:27:52 No.810961210
四兄弟設定はいいと思いました
34 21/06/08(火)02:27:55 No.810961214
やっぱり月刊で週放送アニメ並のストーリーやるの難しいだろうなって 今SEVENSの漫画やってるけど
35 21/06/08(火)02:28:19 No.810961274
黒咲さんデッキ長いこと愛用しててブレードバーナーファルコンも何とか使ってやろうとしたけどこの5年くらいで1~2回しか活用する機会は無かった悲しい
36 21/06/08(火)02:28:24 No.810961289
マンガ版ARCVとマンガ版ZEXALの何かこう盛り上がらなさは似てるんだよな…スケールの割に敵キャラの魅力が薄いとこあたりが…
37 21/06/08(火)02:28:40 No.810961322
ユートの活躍少なすぎて辛かった漫画版
38 21/06/08(火)02:29:27 No.810961434
最強デュエリストゅぅゃはわりと2巻でまとまってて面白かった
39 21/06/08(火)02:29:49 No.810961486
>今SEVENSの漫画やってるけど あれは本編のアナザーストーリーみたいな感じだし最強系に近いのでは
40 21/06/08(火)02:29:53 No.810961497
>ユートの活躍少なすぎて辛かった漫画版 遊里と同じで前座担当だからね 遊里は多少素良戦で善戦できたからマシだけど…
41 21/06/08(火)02:30:10 No.810961535
>ユートの活躍少なすぎて辛かった漫画版 手切れ金でシェードブリガンダイン貰えたから……強化前はトゥームシールドも雰囲気作りで愛用した
42 21/06/08(火)02:30:29 No.810961584
>漫画版は遊柚子すらないからな… 正直これが一番つらい部分があった個人的に 特に最終回
43 21/06/08(火)02:30:52 No.810961643
>最強デュエリストゅぅゃはわりと2巻でまとまってて面白かった ダークリベリオンの効果使えや遊矢!
44 21/06/08(火)02:31:20 No.810961699
アニメ版はすごく面白いところとすごく面白く無いところが交互に来て振り回されてたので良くも悪くも話す部分が多いんだが マンガ版は最初すごく面白そうでそっからあんまり上がらずに右肩下がりしていった竜頭蛇尾って感じなので話す事自体が少ない
45 21/06/08(火)02:31:27 No.810961714
漫画版でもキメラフレシアやファストはよかった
46 21/06/08(火)02:31:32 No.810961722
>手切れ金でシェードブリガンダイン貰えたから……強化前はトゥームシールドも雰囲気作りで愛用した ダークガントレットも好きだった
47 21/06/08(火)02:31:42 No.810961745
イラストは文句なしに好きなんだ ただ語られる名シーンが序盤に集中してない?と疑問符は浮かぶ
48 21/06/08(火)02:31:42 No.810961748
>最強デュエリストゅぅゃはわりと2巻でまとまってて面白かった 最強は見たいもの見れたって感じが強いな 気になったとこはアクションカードでEMサポート落ちてたのとリンとセレナは1コマ映るだけの観客ってのが残念な程度かなあ
49 21/06/08(火)02:32:00 No.810961797
>漫画版は遊柚子すらないからな… あれ?最後は遊柚子じゃなかった?
50 21/06/08(火)02:32:20 No.810961844
>>最強デュエリストゅぅゃはわりと2巻でまとまってて面白かった >ダークリベリオンの効果使えや遊矢! あの漫画特定のアクションカード拾わないと基本モンスターがバニラだから…
51 21/06/08(火)02:32:27 No.810961861
>あれ?最後は遊柚子じゃなかった? 遊勝じゃねーか!
52 21/06/08(火)02:32:56 No.810961923
関係ねぇよ!あたりのノリは好き
53 21/06/08(火)02:33:04 No.810961943
親父NTRとか考慮しとらんよ…
54 21/06/08(火)02:33:11 No.810961962
最強遊矢2巻しか持ってないんだけど面白いのか1巻買おうかな
55 21/06/08(火)02:33:28 No.810961995
>漫画版でもキメラフレシアやファストはよかった DDDもゼロゴッドレイジとかいう切り札が貰えたぞ
56 21/06/08(火)02:33:40 No.810962031
DDは漫画版のカード使ってるんだろうか
57 21/06/08(火)02:33:42 No.810962035
>ただ語られる名シーンが序盤に集中してない?と疑問符は浮かぶ 関係なかったとかこの痛み美しいとかは序盤だったな… ZEXALの方だと鮫の一閃とかわりと終盤なんだけど
58 21/06/08(火)02:34:10 No.810962100
異常なレン推し
59 21/06/08(火)02:34:11 No.810962103
>ミラーイマジンつまんねえ ビジュアルアドではVジャン遊戯王の中でも結構上の方にあるデュエルだと思う OCG化に期待できそうかとか使ってみたいかとか話の上で盛り上がったかについてはめちゃくちゃ低い
60 21/06/08(火)02:34:30 No.810962150
>最強遊矢2巻しか持ってないんだけど面白いのか1巻買おうかな オッレボ目当てだなてめー 面白いよ
61 21/06/08(火)02:34:48 No.810962189
>DDは漫画版のカード使ってるんだろうか レイジは強いしラプラスもルール変わったあたりにもらったカードだし注目されたりと結構いいのもらえてる方だからまあ
62 21/06/08(火)02:34:52 No.810962199
黒咲さんと沢渡さんはもう一回づつデュエルして欲しかったなって
63 21/06/08(火)02:35:01 No.810962222
なぜかトークンでエクシーズするんだよなあの作者の遊戯王漫画
64 21/06/08(火)02:35:48 No.810962319
>ビジュアルアドではVジャン遊戯王の中でも結構上の方にあるデュエルだと思う 漫画の画的にはめっちゃ映えてたよねあいつら
65 21/06/08(火)02:35:55 No.810962342
関係ねぇよ!○○と一緒に地獄に行け!は未だに定型として残ってるな…
66 21/06/08(火)02:35:58 No.810962352
デュエル構成は漫画描いてる人とは別に居るんだよね
67 21/06/08(火)02:36:07 No.810962382
Vジャンの漫画4作品だとやっぱりフィールが一番面白かったと思う キャラ同士の因縁構築が上手くいってて終盤になるほど盛り上がれたし身を引いた絶対王者とも書き下ろし決着ついたので
68 21/06/08(火)02:36:13 No.810962397
関係ねえよしたあと負けそうになって交代だからなあ…
69 21/06/08(火)02:36:26 No.810962424
アニメと同じくデュエルIQの高い沢渡さんは好きだったよ
70 21/06/08(火)02:37:04 No.810962502
最強はAVキャラ好きなら読んだ方がいいかなって感じ
71 21/06/08(火)02:37:20 No.810962540
>関係ねぇよ!○○と一緒に地獄に行け!は未だに定型として残ってるな… 禁止改訂の季節になるとよく見る
72 21/06/08(火)02:37:36 No.810962571
>Vジャンの漫画4作品だとやっぱりフィールが一番面白かったと思う >キャラ同士の因縁構築が上手くいってて終盤になるほど盛り上がれたし身を引いた絶対王者とも書き下ろし決着ついたので 最終巻良かったよね……アニメともまた違ったラストデュエルはたまに見返したくなる 今描いてるストラクチャーズも面白いしあの作者は信頼してる
73 21/06/08(火)02:37:43 No.810962585
ZEXAL・ARCVとフィールとストラクチャーズでそれぞれデュエル構成担当が違う ストラクチャーズはOCGの開発担当してる会社がデュエル作ってる
74 21/06/08(火)02:38:26 No.810962682
>モンスター含めても女性の登場人物6人ぐらいだから三好君なのにもったいねーってなっちゃう 柚子とユニ&コンとマーメイドとディレクターとEVEと知らない妹で7人はいるぞ!
75 21/06/08(火)02:38:54 No.810962751
ゼロゴッドレイジのパワカ感好きだよ
76 21/06/08(火)02:38:54 No.810962753
>ZEXAL・ARCVとフィールとストラクチャーズでそれぞれデュエル構成担当が違う >ストラクチャーズはOCGの開発担当してる会社がデュエル作ってる デュエル構成だけでいうならストラクチャーズが好きかな?展開省略は漫画の尺なら仕方ないしそれ込みでもこの盤面になるのか!と感心する
77 21/06/08(火)02:40:03 No.810962929
ストラクチャーズは意図的にサンプルデッキのスペック落としてるよね
78 21/06/08(火)02:40:09 No.810962942
>ゼロゴッドレイジのパワカ感好きだよ OCG版はこんなもん再現できねえだろ系のボスの中では一番上手い事落とし込めてる奴だと思う 出さなくても勝負決まるので大抵Pゾーンにいるけど…
79 21/06/08(火)02:41:01 No.810963065
ゴッドアイズがオッドアイズとして扱えればなぁ
80 21/06/08(火)02:41:07 No.810963083
AVは引き伸ばすつもりのなかったAVを漫画でやって欲しかったな… ズァーク周りの設定は初期から絶対やるって決めてただろうし
81 21/06/08(火)02:43:24 No.810963445
出しにくい上に弱体化食らったホープカイザー しかも一番重要な最後の効果がない……
82 21/06/08(火)02:43:37 No.810963470
>OCG版はこんなもん再現できねえだろ系のボスの中では一番上手い事落とし込めてる奴だと思う >出さなくても勝負決まるので大抵Pゾーンにいるけど… 0として扱うを効果発動封殺にしてかつ直接攻撃にするのはよくできてる
83 21/06/08(火)02:44:31 No.810963604
GXの漫画はなんか後半駆け足過ぎて打ち切りにでもなったのかと
84 21/06/08(火)02:46:06 No.810963820
ボスだけどまだカードになってない上におそらくレイジと勘違いされて出てるだろってキレられたりするジェネシスオメガドラゴン
85 21/06/08(火)02:47:02 No.810963937
>0として扱うを効果発動封殺にしてかつ直接攻撃にするのはよくできてる ライフを0にする!を攻撃力を特殊勝利とかじゃなく相手ライフ分アップするで再現するのもかなり賢い解決だと思う
86 21/06/08(火)02:48:55 No.810964194
>ゴッドアイズがオッドアイズとして扱えればなぁ 4人のカードだから誰か一人に肩入れできないし…
87 21/06/08(火)02:48:58 No.810964205
ジェネシスオメガなんか鎖ついてるしこいつさらに進化するな! しなかったよ……
88 21/06/08(火)02:50:22 No.810964390
>ボスだけどまだカードになってない上におそらくレイジと勘違いされて出てるだろってキレられたりするジェネシスオメガドラゴン 本体性能自体はそこまで強く無いので再現できない事もなさそうなんだけど そのまんま出されてもまずフィールドに出しづらいからな…
89 21/06/08(火)02:50:31 No.810964404
>ボスだけどまだカードになってない上におそらくレイジと勘違いされて出てるだろってキレられたりするジェネシスオメガドラゴン あいつあんま強くないんだよな…
90 21/06/08(火)02:51:06 No.810964465
>ライフを0にする!を攻撃力を特殊勝利とかじゃなく相手ライフ分アップするで再現するのもかなり賢い解決だと思う この発想がウィラコチャラスカやゲーの時にあったらなあと思う
91 21/06/08(火)02:52:00 No.810964564
EVEの神科学は結構面白そうな効果してるので GOD出す時は合わせて調整して出てきて欲しい
92 21/06/08(火)02:52:16 No.810964603
>漫画版ARCVはこう……最初の最初は盛り上がってたけど今現在はアニメのARCVより語る人が少なくなった感が というか原作以外の漫画版自体がどの作品もあんまり語られてる印象ない
93 21/06/08(火)02:52:30 No.810964639
GODのエンドフェイズにする効果って強制効果よね? 自分ターン中にヴェーラーとか投げられたらターン終わっちゃうのつらそう
94 21/06/08(火)02:53:17 No.810964733
>GXの漫画はなんか後半駆け足過ぎて打ち切りにでもなったのかと ヨハン達の扱いが雑すぎる…
95 21/06/08(火)02:53:55 No.810964803
>原作以外の漫画版自体がどの作品もあんまり語られてる印象ない ネタシーン自体はどれもそこそこあるんだが 月刊誌で展開速度遅い上にデュエルにページを大きく食われがちなので あんまりお話として盛り上げにくいんかなって感じの奴多いからなあ…
96 21/06/08(火)02:55:01 No.810964909
漫画版AVってやっぱり打ち切りなんかな 明らかにもう一展開ありそうな感じだったし
97 21/06/08(火)02:55:08 No.810964921
ヴの漫画版は出してほしい 遊作とAiには救われてほしい
98 21/06/08(火)02:55:36 No.810964984
>今描いてるストラクチャーズも面白いしあの作者は信頼してる フィールのシナリオ自体は他の人だけどツィオルキンを赤き龍にしたのと漫画BFのアイデアは佐藤くんなんだっけ
99 21/06/08(火)02:56:27 No.810965062
>漫画版AVってやっぱり打ち切りなんかな >明らかにもう一展開ありそうな感じだったし 打ち切りにしては南極ラスダン突入から結構シナリオ一本道って感じだったからなあ 判断をつけるのがだいぶ早いとこで行われた事になってしまう
100 21/06/08(火)02:58:26 No.810965292
周りに自分たちの子と知ってる人少ないから仕方ないんだけど兄弟の距離感がキモい
101 21/06/08(火)02:59:39 No.810965400
漫画GXは5D's終わるぐらいまで連載しててアニメの留学生組まで出てきてこれちゃんと終わるのか?ってなった 駆け足だった
102 21/06/08(火)02:59:44 No.810965415
EVEの恋人?の奴って結局どうなったんだっけ 終盤の記憶全然ないや
103 21/06/08(火)02:59:49 No.810965425
漫画といえばRは原作サイドストーリーとして結構面白かった
104 21/06/08(火)02:59:56 No.810965439
>周りに自分たちの子と知ってる人少ないから仕方ないんだけど兄弟の距離感がキモい アニメ版ユーリのホモ扱いは半ば冗談で済むんだが 漫画版ユーリの言動は近親ホモと言われても仕方ないぐらいの距離感
105 21/06/08(火)03:00:20 No.810965480
ヴェネミーの絵柄だけこう 分厚くない?
106 21/06/08(火)03:00:42 No.810965516
>漫画といえばRは原作サイドストーリーとして結構面白かった R読んでから原作読むとここは伊藤くんだな...ってなるコマかなりあって面白い
107 21/06/08(火)03:00:54 No.810965537
真の黒幕がいる!アイザックレン零児と仲間になって倒しに行くぞ!ってなって最終回だった気がする で、柚子にファントムドラゴンをあげてきっとまた会えるって言って別れた ちゃんと真の黒幕倒すとこまで見たかったし、兄貴達は結局なんで遊矢に憑いていたのかわからないのでそこも知りたいわ
108 21/06/08(火)03:01:01 No.810965550
ゼアルの話は八雲つまんねって俺が言っちゃうから…
109 21/06/08(火)03:01:24 No.810965586
>GXの漫画はなんか後半駆け足過ぎて打ち切りにでもなったのかと 当時Vジャンプが脱月間遊戯王を目指していたのと漫画版ZEXALが始まって流石に3つもあるのはどうかとなったから後半駆け足になったのかなぁ… まあストラクに紅葉さんとのデュエル漫画をつけさせて貰ったからそこら辺は破格の扱いではあるんだが
110 21/06/08(火)03:01:55 No.810965624
漫画と言えば俺Dチーム読んだことないから読んでみたいんだよな
111 21/06/08(火)03:02:53 No.810965726
>漫画と言えば俺Dチーム読んだことないから読んでみたいんだよな 単行本出なかったから読めない… せっかくズババ最強ジェネラルが出るのに
112 21/06/08(火)03:02:59 No.810965737
漫画ゼアルはeラー様のカードと本人をカード化してアンチホープを実用させてほしい
113 21/06/08(火)03:03:41 No.810965808
零児のデュエルのOCGにする気のなさよ デッキを一つにするってあんた
114 21/06/08(火)03:04:05 No.810965848
ゴッドレイジは出してよし貼ってよしだからいいよね
115 21/06/08(火)03:04:27 No.810965889
アクションカードにけおる零児を見れるのが貴重な漫画
116 21/06/08(火)03:04:47 No.810965920
>ゼアルの話は八雲つまんねって俺が言っちゃうから… 三好くん虹裏で初めて見た 冗談はおいといて可哀想な奴だと思うんだけどなんかこうテンプレ範疇のキャラの薄さって感じなんだよなあいつ 面倒くさい因縁から解放されてハッチャケてる漫画シャークさんと並ぶには役者が足りなさすぎるというか
117 21/06/08(火)03:04:54 No.810965933
アーク漫画言えることはあるぞ やっぱり四天はかっこいい!
118 21/06/08(火)03:05:15 No.810965977
AV終盤はトークンX素材にしたりモンスターを間違えたりとドタバタしてたのかな
119 21/06/08(火)03:05:22 No.810965996
月間遊戯王で検索するとVジャン公式Twitterがトップに来るのはなんでなんすか?
120 21/06/08(火)03:05:25 No.810966002
八雲は割といいキャラしてたけど ラスボスするにはまじめに不幸な過去過ぎて...
121 21/06/08(火)03:06:07 No.810966063
まあせっかくだしドン千風のボスも欲しいよね
122 21/06/08(火)03:06:42 No.810966125
>月間遊戯王で検索するとVジャン公式Twitterがトップに来るのはなんでなんすか? 逆に聞くけど今のVジャンプから遊戯王無くなったらまともに雑誌続けられると思う?
123 21/06/08(火)03:06:50 No.810966135
漫画版シャークさんは普通の人間だけど指で皇の鍵破壊するしマブい姉ちゃん連れてるしだいぶはっちゃけてる
124 21/06/08(火)03:07:51 No.810966240
漫画ゼアルは何はともあれ女子がかわいい eラー様もエッチでいい
125 21/06/08(火)03:08:06 No.810966260
>逆に聞くけど今のVジャンプから遊戯王無くなったらまともに雑誌続けられると思う? ちょっと前はともかく今は結構いい感じの漫画揃ってるからなんとかなるかもしれないとは思う 付録カードの出来自体も最近はかなりムラ激しいし…
126 21/06/08(火)03:08:20 No.810966287
月華とかライトニングとか強カードがついてるやつはたまに読み返すからよく覚えてるな
127 21/06/08(火)03:08:22 No.810966288
瑠那さんはストーリー的に璃緒出ないから出したんだろうけどナイスデザインしてた
128 21/06/08(火)03:08:35 No.810966315
今はどっちかというとDBメインだしな
129 21/06/08(火)03:08:54 No.810966344
割と今のVジャンマンが面白いよね 別に昔からつまらないわけでもないけど
130 21/06/08(火)03:09:14 No.810966375
漫画遊矢はアニメとは別の色気というかフェロモンでてたな
131 21/06/08(火)03:09:16 No.810966380
アバン先生外伝このご時世にダイ大パワーでストレートにベタやっていいよ!を高い画力でやってるのでだいぶ面白い
132 21/06/08(火)03:09:31 No.810966407
今はVジャンの漫画面白いと思うけどカード付いてこなかったら買うかちょっとわからん
133 21/06/08(火)03:09:36 No.810966415
ソウラも相変わらず面白い
134 21/06/08(火)03:10:13 No.810966472
Vジャンプの雑誌売上の半分は定義購読で成り立ってそう
135 21/06/08(火)03:10:19 No.810966486
>漫画遊矢はアニメとは別の色気というかフェロモンでてたな アニメゅぅゃは総受けだが漫画遊矢は攻めに回れるタイプの美少年って感じ その上で近親愛されキャラなので頭おかしくなる
136 21/06/08(火)03:10:42 No.810966529
黒子のバスケかなんかの付録がついた時が近年だと1番売れたんだっけ
137 21/06/08(火)03:10:43 No.810966533
今のVジャンプはわりと頑張ってるから褒めていいと思う
138 21/06/08(火)03:11:31 No.810966615
ソウラとダイ大外伝とドーンでドラクエ漫画が3作だ! すごいな
139 21/06/08(火)03:12:19 No.810966687
ラスボスがカード化って割と恒例な気がするけど e・ラーは来るのかね
140 21/06/08(火)03:12:44 No.810966739
真面目にヴェネミーでデッキ組むなら魔界劇団が良いと思うんだよね コミックリリーフ使えばプレデタープライムも使えそうだし
141 21/06/08(火)03:13:57 No.810966847
>ソウラとダイ大外伝とドーンでドラクエ漫画が3作だ! >すごいな どれも独自の雰囲気を出してるので言われてみればって気持ちになった DBも載ってるし結構鳥山明派生雑誌って感じなんだな…
142 21/06/08(火)03:14:57 No.810966942
まあ捕食とヴェネミーは無理に組み合わせる必要ないよな 漫画版ユーリってEXしか独自のカード使ってなかったよな確か
143 21/06/08(火)03:15:12 No.810966953
>ラスボスがカード化って割と恒例な気がするけど >e・ラーは来るのかね DMが夜行GXがトラゴエディア5dsがゴドウィンzexalがeラーだっけ?AVは覚えてない
144 21/06/08(火)03:15:33 No.810966981
AVはラスボスはカードになってないけど使用カードはなったね
145 21/06/08(火)03:15:55 No.810967018
>AVは覚えてない ゼロゴッドレイジが見た目も名前も赤馬なので
146 21/06/08(火)03:16:25 No.810967059
使い手がエースにしてただけでテーマとは関係ないと言われればそうだが…みたいな…
147 21/06/08(火)03:16:48 No.810967095
Vジャンプは頑張ってると思うけど買う理由が載ってる漫画の為かと言うと…
148 21/06/08(火)03:17:01 No.810967116
ラストデュエルキャラとラスボスは=か否かみたいな…
149 21/06/08(火)03:17:19 No.810967148
どちらかといえばエースとメインテーマを合わせてるほか3人がおかしいというか...
150 21/06/08(火)03:17:31 No.810967158
>真面目にヴェネミーでデッキ組むなら魔界劇団が良いと思うんだよね >コミックリリーフ使えばプレデタープライムも使えそうだし 実際魔界劇団新規って言われてたなヒとかでも まあこいつのためだけに捕食にスパイダーオーキッドとこいつ組み込むぐらいならな…
151 21/06/08(火)03:17:35 No.810967162
>Vジャンプは頑張ってると思うけど買う理由が載ってる漫画の為かと言うと… 載ってる漫画はしっかり面白いと思っているがそれはそれとして買ってる理由はカードの為みたいなところある まあカードつかなくなってもソウラは単行本で追うと思う
152 21/06/08(火)03:17:35 No.810967163
>ラストデュエルキャラとラスボスは=か否かみたいな… GXのラスボスが遊戯になっちゃうしね...
153 21/06/08(火)03:17:54 No.810967190
EVEのうろ覚えラスボスシリーズ好き
154 21/06/08(火)03:18:32 No.810967242
>実際魔界劇団新規って言われてたなヒとかでも 魔界劇団属性がいいので覇王眷龍組み込めたりするしなんか棚ぼた強化がちょいちょい来るよね
155 21/06/08(火)03:18:56 No.810967274
ゼロゴッドレイジが名前も性能も完璧すぎるからなあ
156 21/06/08(火)03:19:24 No.810967313
>使い手がエースにしてただけでテーマとは関係ないと言われればそうだが…みたいな… いっそ漫画版で全く元テーマ使ってなかったらああファントムのオッドアイズ魔術師EM用ねってなるんだけどそれぞれ申し訳程度に元テーマ使ってたからな…
157 21/06/08(火)03:19:29 No.810967322
それこそアニメだとゅぅゃもEMと魔術師合わせた上でP以外関係性がないドラゴン使ってんだよな
158 21/06/08(火)03:19:29 No.810967323
ゼアルのラスボスがアストラル!って言われると違うしな...
159 21/06/08(火)03:19:59 No.810967368
プレデタープライムの途中まで読んでて超強いじゃん!からの素材指定を読んでゲンナリする感は凄い
160 21/06/08(火)03:20:09 No.810967376
ArcV漫画版の4竜ってなんかストーリー的に特別な能力あったんだっけ
161 21/06/08(火)03:20:25 No.810967399
ドラゴンボールとNARUTOの続編が連載してるだけで雑誌としては強いよ それに加えて遊戯王とドラクエ漫画も楽しめるし
162 21/06/08(火)03:20:31 No.810967406
リーサルドーズって魔法カードで融合したらこいつが場に出てから使った魔法が墓地に行くと思うんだけどそれでカウンター乗る?
163 21/06/08(火)03:20:34 No.810967409
>ゼアルのラスボスがアストラル!って言われると違うしな... あれは相棒と王様のデュエルみたいなもんだしね
164 21/06/08(火)03:20:46 No.810967418
>魔界劇団属性がいいので覇王眷龍組み込めたりするしなんか棚ぼた強化がちょいちょい来るよね 闇属性Pテーマってのがたまたま活きてる…
165 21/06/08(火)03:20:52 No.810967431
>EVEのうろ覚えラスボスシリーズ好き ヴルガータはちょいちょい使われてるの見るし 列車に優先順位負けがちなダークホープもアストラルクリボーから出せる最高打点というメリットが生まれたので頑張って欲しい トリロジーグくんは
166 21/06/08(火)03:20:53 No.810967432
>ドラゴンボールとNARUTOの続編が連載してるだけで雑誌としては強いよ >それに加えて遊戯王とドラクエ漫画も楽しめるし ほぼ本誌みたいなもんだな!
167 21/06/08(火)03:21:21 No.810967462
トリロジーグは幻魔サポート受けられるし...
168 21/06/08(火)03:21:39 No.810967485
普通に細々やってけるレベルの漫画は揃ってるんだけど 遊戯王の付録の影響力はやっぱデカいんすわ
169 21/06/08(火)03:21:55 No.810967510
うろ覚えシリーズはヴルガータが時械神名乗ってるのにシンクロにしてるのがゾーンの尊厳破壊すぎる
170 21/06/08(火)03:22:00 No.810967521
トリロジーグはいい色に塗ってもらえてよかったね
171 21/06/08(火)03:22:06 No.810967530
要素考えてみると集英社キッズ向けメディアミックス漫画雑誌みたいだな…
172 21/06/08(火)03:22:23 No.810967556
漫画もそろったしあとはフュージョンのアーク枠出せば派生は全部揃うかな? そろそろダリべとクリア合わせたりオッP以外のエース同士を合わせようぜ
173 21/06/08(火)03:23:44 No.810967655
>漫画もそろったしあとはフュージョンのアーク枠出せば派生は全部揃うかな? 正直これが一番楽しみなところある 今まで出たやつどれもデザインも効果も良かったからな…
174 21/06/08(火)03:23:56 No.810967658
>漫画もそろったしあとはフュージョンのアーク枠出せば派生は全部揃うかな? 無いと言えばそもそもクリアファストの強化体が無いかな アンセリオンがリベリオンの強化として見るかはアレだけど
175 21/06/08(火)03:24:09 No.810967681
融合とシンクロの烈龍ポジションって感じのも欲しい
176 21/06/08(火)03:24:31 No.810967714
フュージョンもアークヴェノムって名前で出てクリアだけハブられるんだ... いつも通りだ
177 21/06/08(火)03:24:57 No.810967751
いっその事捕食植物は諦めてヴェネミーとフュージョンドラゴン組み込める闇属性融合テーマ出ないかな…
178 21/06/08(火)03:25:15 No.810967768
グリーディー以外捕食関係ないのな別に他のドラゴンもあまり関係ないけど
179 21/06/08(火)03:25:18 No.810967773
>>漫画もそろったしあとはフュージョンのアーク枠出せば派生は全部揃うかな? >正直これが一番楽しみなところある >今まで出たやつどれもデザインも効果も良かったからな… さっきのスレでも言われてたけど捕食もつなぐ部分が弱いだけで各カード効果自体はいいのが結構あるので 11期のデザイナー理解度ならいいの出してくれると期待出来るから楽しみなところある
180 21/06/08(火)03:25:44 No.810967812
付録が強い時は売り切れスピードが尋常じゃない 抹殺の指名者の時はすごかった
181 21/06/08(火)03:25:45 No.810967813
ダークウィングシンクロドラゴン! スターヴアイズフュージョンドラゴン!
182 21/06/08(火)03:26:07 No.810967834
アークヴェノム(仮)が強くなるかどうかはユーリがプライド捨ててケツ売れるかどうかにかかっている
183 21/06/08(火)03:26:21 No.810967854
>グリーディー以外捕食関係ないのな別に他のドラゴンもあまり関係ないけど スターヴは捕食だと展開力足りなくてちょっと出しづらい 下2人はファントムさんちの子
184 21/06/08(火)03:26:32 No.810967868
捕食カウンター乗っけて相手を素材に融合って動きは面白いよね ヴェネミーが乗っけられるのが捕食カウンターだったらなぁ
185 21/06/08(火)03:26:34 No.810967873
アークヴェノムはらしさを追求しながら強くするにはどうすればいいんだろう?
186 21/06/08(火)03:27:17 No.810967929
>アークヴェノム(仮)が強くなるかどうかはユーリがプライド捨ててケツ売れるかどうかにかかっている 正直自分が攻めだと思ってるタイプのホモが屈服して掘られるのって需要高そうだと思うの
187 21/06/08(火)03:27:43 No.810967955
>アークヴェノムはらしさを追求しながら強くするにはどうすればいいんだろう? 全体に捕食カウンターばらまいて全体無効とか?
188 21/06/08(火)03:27:47 No.810967957
>アークヴェノムはらしさを追求しながら強くするにはどうすればいいんだろう? いっその事アニメスターヴ並にモリモリで良いんじゃねぇかな アークリベリオンが似たような事やってるし
189 21/06/08(火)03:29:25 No.810968087
効果無効を毒に見立ててる節はあるから永続全体無効程度は持ってて欲しい
190 21/06/08(火)03:29:29 No.810968090
アークペンデュラムが展開力 アークリベリオンが火力をさらにアップ クリスタルクリアがクリスタルの弱点部を補う みたいな形だったがアークヴェノム(仮)は元が効果広めに持ってたのでどこが伸びるのやら
191 21/06/08(火)03:29:34 No.810968098
>アークヴェノム(仮)が強くなるかどうかはユーリがプライド捨ててケツ売れるかどうかにかかっている うわあああああこれすごいよおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
192 21/06/08(火)03:30:13 No.810968144
リーサルのヴェネミーカウンターぐらいのノリで撒いてもいいと思うけど捕食カウンターと闇融合はOCGスタッフが両方危険視してる感じがある
193 21/06/08(火)03:30:21 No.810968161
捕食カウンターって意外と乗せるカード少ないよね
194 21/06/08(火)03:30:46 No.810968187
スタヴェは魔術師化したら1ターンがなくてやばいやつ
195 21/06/08(火)03:30:50 No.810968192
ナンバーズの属性や種族の偏りや 4天の龍のチクバグ感や 属性や設定が適当なシグナー竜や わりとバラバラだよね
196 21/06/08(火)03:31:00 No.810968202
捕食にもリンク1くだち
197 21/06/08(火)03:31:05 No.810968210
とんでもねえ殺意の塊にされたアークリベリオン
198 21/06/08(火)03:32:05 No.810968287
いっその事後付けでヴェネミーカウンターにも対応する捕食植物だす無理矢理な解決法も無くはないのだろうか
199 21/06/08(火)03:32:09 No.810968292
>捕食カウンターって意外と乗せるカード少ないよね あとコストがやたら面倒だったりタイミングが遅かったり いまいち噛み合わないんだよなカウンター
200 21/06/08(火)03:32:16 No.810968303
>>アークヴェノム(仮)が強くなるかどうかはユーリがプライド捨ててケツ売れるかどうかにかかっている >うわあああああこれすごいよおおおおおおおお!!!!!!!!!!! いい強化が貰えたらこれやれるな
201 21/06/08(火)03:32:27 No.810968309
>捕食カウンターって意外と乗せるカード少ないよね それに尽きるんだよな 追加効果は今となってはそこまで頼れないので危険視はもうあんまされてないとは思うんだが
202 21/06/08(火)03:32:51 No.810968342
捕食カウンターを置けるカード 捕食カウンターが置いてあると効果を使えるカード(置く効果はない) って感じで分かれてるからめんどくさい
203 21/06/08(火)03:33:04 No.810968362
捕食よく知らないんだけどあれ レベル下げる効果ってなんかのコンボ用なの?
204 21/06/08(火)03:33:47 No.810968417
くるか…ハイパーヴェネミー捕食カウンターばら撒き新規…
205 21/06/08(火)03:34:02 No.810968438
初期の捕食植物も9期とは思えないのんびりした効果のが多いからな…
206 21/06/08(火)03:34:20 No.810968456
>捕食よく知らないんだけどあれ >レベル下げる効果ってなんかのコンボ用なの? キメラフレシアで除外できます… あと計画で相手のシンクロエクシーズの邪魔にはなる
207 21/06/08(火)03:34:31 No.810968463
>捕食カウンターを置けるカード >捕食カウンターが置いてあると効果を使えるカード(置く効果はない) >って感じで分かれてるからめんどくさい カウンター系の効果は伝統的にこういうことになりがちなんだよな 置くのと使えるのと両方できる奴は強いってのはスタペリアやゴルガーが証明してるんだが
208 21/06/08(火)03:34:48 No.810968485
>くるか…ハイパーヴェネミー捕食カウンターばら撒き新規… さらっとヴェノミナーガ成分を混ぜようぞするんじゃない!
209 21/06/08(火)03:35:13 No.810968516
リンク召喚時に相手モンスター全てにカウンター置けて 場墓地の☆4以下の効果をコピーできるリンク1くらいやってもいいと思うんすわ
210 21/06/08(火)03:35:15 No.810968522
オフリス…こんな時君がいてくれたら…
211 21/06/08(火)03:35:17 No.810968523
>捕食よく知らないんだけどあれ >レベル下げる効果ってなんかのコンボ用なの? ほどほど程度にはシンクロエクシーズを妨害できるんだが アニメでその辺いうほど活用されてなかったので謎
212 21/06/08(火)03:35:36 No.810968544
カウンター乗せて乗せた上でなんか出来るモンスターいないときつい
213 21/06/08(火)03:35:44 No.810968557
雑にカウンターをばらまくことができれば解決しそうなんだが
214 21/06/08(火)03:36:07 No.810968590
>オフリス…こんな時君がいてくれたら… 規制してみたはいいが1年間全然暴れてないし融合を危険視する理由になってたドラグーンも逝ったし週末そろそろ1枚ぐらい帰ってこないかな
215 21/06/08(火)03:36:16 No.810968596
融合体はどれも強いんだよな捕食植物 トリフィオヴェルトゥムとか安定して出せたらヤバい効果してる
216 21/06/08(火)03:36:25 No.810968612
あとは眷属の新規と メインに入る四天が欲しい 四天だけでデッキが組みたい
217 21/06/08(火)03:36:29 No.810968618
雑にばら撒けるカードはある あるけどそれと別になんか必要なのがだめなの
218 21/06/08(火)03:36:36 No.810968627
気軽にリンク1カウンターバラマキマンが出てくれば解決はしてしまうんだが
219 21/06/08(火)03:37:31 No.810968696
覇王門無限の条件緩い感じの欲しい
220 21/06/08(火)03:37:32 No.810968698
魔弾のマックスくらいのパワカが欲しい
221 21/06/08(火)03:37:45 No.810968713
ベイゴマとオフリスは出張の被害者すぎる
222 21/06/08(火)03:37:51 No.810968719
最近話題のバードコールに近いカードも持ってるしな… 順序が逆なだけでこんな使いやすくなるのかって感じだが
223 21/06/08(火)03:38:29 No.810968768
>雑にばら撒けるカードはある >あるけどそれと別になんか必要なのがだめなの 捕食計画は墓地肥やししてカウンターばらまいて墓地効果で除去決めてでめちゃくちゃ強いんだけどやっぱりコンボ用カードなんだよね バルディッシュが霧剣持ってくるぐらいにはスイと持ってこれたら嬉しいんだが
224 21/06/08(火)03:38:40 No.810968778
>気軽にリンク1カウンターバラマキマンが出てくれば解決はしてしまうんだが やろうと思えば今でもドロセーラ→アルミラージで出来るのよ
225 21/06/08(火)03:38:48 No.810968789
今のSRの展開力でベイゴマ返って来たら環境食い込めそうな気がするが誘発刺さり過ぎるか
226 21/06/08(火)03:39:17 No.810968814
>やろうと思えば今でもドロセーラ→アルミラージで出来るのよ そういやあいつフィールド経由なら墓地送り手段はなんだってよかったのか…
227 21/06/08(火)03:39:34 No.810968834
LVP3残りの枠は何が来るかな…えっ捕食のリンク!?やったー! と思って発表された効果読んだ時のうn…?感
228 21/06/08(火)03:39:46 No.810968847
折角のアナコンダが融合汎用枠になってしまったからな…
229 21/06/08(火)03:40:27 No.810968891
LVP3はテーマ強化と言いながら汎用が多いからな... テーマ強化はLVP2がいいぞ
230 21/06/08(火)03:40:49 No.810968917
なんもかんもスターヴに寄り添おうとした結果色々中途半端になってしまったのがな デッキ融合当たり前の時代にフィールド要求はね
231 21/06/08(火)03:40:50 No.810968919
おい2番目に有能な覇王スターヴ抜かすな
232 21/06/08(火)03:41:07 No.810968941
捕食もLVP2に入れてもらえたらきっとGOMガンぐらいのやつもらえたのに
233 21/06/08(火)03:41:17 No.810968948
アナコンダ自体は捕食が比較的上手く扱えるデザインになってると思うんすわ比較的
234 21/06/08(火)03:42:05 No.810969005
ああ!それってハリファイバー?
235 21/06/08(火)03:42:13 No.810969015
値段的にはアナコンダがぶっちぎってるがテーマ的にはやっすいGOMガンの方がよっぽど嬉しいからな…
236 21/06/08(火)03:42:20 No.810969031
>アナコンダ自体は捕食が比較的上手く扱えるデザインになってると思うんすわ比較的 闇にする効果と超融合でキメラとスターブは出せるしな
237 21/06/08(火)03:42:41 No.810969044
>なんもかんもスターヴに寄り添おうとした結果色々中途半端になってしまったのがな カウンターのレベル下げる効果も微妙にスターヴと相性よく無いし スペックは悪く無いのに向いてる方向がとっちらかってるので連携性がよくないんだよね全体的に だから本当連携が取れるようになったら大きく化けそう
238 21/06/08(火)03:42:56 No.810969057
漫画AVの大型は揃ったな!って思ったけどそもそもGOD来てなかったな そのまま来られても困りそうなカードだった記憶
239 21/06/08(火)03:43:14 No.810969078
>アナコンダ自体は捕食が比較的上手く扱えるデザインになってると思うんすわ比較的 効率的だなと思ったのは幻魔かな… アーミタイルもサポートガチガチで普通に脅威の時代だわ
240 21/06/08(火)03:43:25 No.810969088
>なんもかんもスターヴに寄り添おうとした結果色々中途半端になってしまったのがな >デッキ融合当たり前の時代にフィールド要求はね シンクロエクシーズリンクのお手軽感に融合が勝るのは手札融合やデッキ融合できる部分なのにこいつらキメラフレシア以外手札融合させる気がない
241 21/06/08(火)03:44:01 No.810969131
植物はインフラ割と整ってるほうだしね
242 21/06/08(火)03:44:20 No.810969154
>アナコンダ自体は捕食が比較的上手く扱えるデザインになってると思うんすわ比較的 ライフコストがキツイのは簡易やプランター使わなければなんとかなるので アナコンダががっかりなのは相性のいい融合魔法が無いのに尽きてるんよね プライムフュージョンが1体から相手の場巻き込めたら大違いだった
243 21/06/08(火)03:44:49 No.810969181
>植物はインフラ割と整ってるほうだしね ロンファ以外に今使われるようなのって何かあるっけ…
244 21/06/08(火)03:45:06 No.810969201
レベルやランクで強化を図れない分融合は素材を重くしがちなんだけどその素材指定が重い… スタペリアもっと気軽に出させて…
245 21/06/08(火)03:45:25 No.810969232
フィールド融合はするとメリットがあるくらいじゃないとな…
246 21/06/08(火)03:45:30 No.810969236
GOMガンはちゃんとテーマサポートしつつラドンとも繋がる上にランダム要素がユーゴのフレーバー再現してるからな ナンデ ワレハ アアジャナイ…
247 21/06/08(火)03:45:48 No.810969247
イービルソーンとか...
248 21/06/08(火)03:46:01 No.810969266
せめてリーサルドーズにP指定が無ければな… 出しやすくなった所で使ってもうんだけど
249 21/06/08(火)03:46:36 No.810969300
薔薇ガールとかローズプリンセスとかロマリンとか... だいたいローズドラゴンだこれ
250 21/06/08(火)03:46:46 No.810969304
聖天樹が闇属性だったらなんか出来たかもしれない そんな事無いかもしれない
251 21/06/08(火)03:47:02 No.810969323
>>植物はインフラ割と整ってるほうだしね >ロンファ以外に今使われるようなのって何かあるっけ… マルデルジャスミン超栄養とか?
252 21/06/08(火)03:47:09 No.810969332
>闇にする効果と超融合でキメラとスターブは出せるしな スターヴ入れるから超融合入れたい気持ちはあるんだが 今の状態だと手札コスト捻出もちょっと悩むところがあるんだよな… コーディセップスがもうちょっとデメ軽かったり発動タイミングメインだったりすればポイポイ捨てれたんだが
253 21/06/08(火)03:47:26 No.810969353
植物って過去の犯罪歴のせいで過度に締め付けられてる筆頭な気がする…
254 21/06/08(火)03:48:16 No.810969411
>植物って過去の犯罪歴のせいで過度に締め付けられてる筆頭な気がする… スペクターさんとこはあんまり汎用に頼らなくても本体とお父さんだけで動けるようにできてるのでよくやったなあって思う
255 21/06/08(火)03:48:25 No.810969417
植物は強いのいるけど 植物テーマで強いのって言われるとあまり浮かばない
256 21/06/08(火)03:48:43 No.810969430
ユーリも捕食植物もヴェネミーもフュージョンドラゴンも好きだから何とか形にしてくださいコナミリニンさん…
257 21/06/08(火)03:48:52 No.810969443
一番悲しいのは捕食はアナコンダもう貰ったでしょ?って言われるところ
258 21/06/08(火)03:49:26 No.810969486
ローズドラゴンですらこれ植物要素要らないな…ってなったくらいには微妙な植物族
259 21/06/08(火)03:49:56 No.810969511
>一番悲しいのは捕食はアナコンダもう貰ったでしょ?って言われるところ あいつはハリエレクト枠で欲しいのはGOMとかワイバーンの枠なんだよぉ…
260 21/06/08(火)03:50:15 No.810969533
アマリリスちゃんはどう思う?
261 21/06/08(火)03:50:43 No.810969560
>一番悲しいのは捕食はアナコンダもう貰ったでしょ?って言われるところ まあ割とちょくちょく融合縛りつくカードが入るのでリンクについては別にいいやって気もする 相性がいい融合魔法をもらえたら当然それに越した事は無いが
262 21/06/08(火)03:51:19 No.810969593
植物ってなんか知らないけどちょくちょく美人なカード出るよね
263 21/06/08(火)03:51:30 No.810969607
捕食の融合の特徴ってなるの相手の場も侵略する融合だと思うからもっとバリバリ相手を食らって欲しい
264 21/06/08(火)03:51:53 No.810969639
>ローズドラゴンですらこれ植物要素要らないな…ってなったくらいには微妙な植物族 ドラゴンのローズドラゴンの皆さん性能結構いいからな… なまじそのせいで植物入れても不純物って感じに
265 21/06/08(火)03:51:56 No.810969641
>ローズドラゴンですらこれ植物要素要らないな…ってなったくらいには微妙な植物族 ただ王は植物ないと安定しないんだよな
266 21/06/08(火)03:52:34 No.810969675
捕食はもう専用の超融合とか出さない?
267 21/06/08(火)03:52:55 No.810969693
>捕食の融合の特徴ってなるの相手の場も侵略する融合だと思うからもっとバリバリ相手を食らって欲しい 活動でキンジースピノ並べて相手食ってトリフィオに変換するのは決まるとやっぱ気持ちいい
268 21/06/08(火)03:53:22 No.810969727
>捕食はもう専用の超融合とか出さない? プライムフュージョン君の立場は...
269 21/06/08(火)03:53:27 No.810969733
書き込みをした人によって削除されました
270 21/06/08(火)03:54:11 No.810969772
フュージョンエンフォーサーズのキャッチコピーの執行せよ!境界を超える無限の力!が融合の相手の場を素材にするのと合ってる気がして好き
271 21/06/08(火)03:54:13 No.810969776
ゅぅゃユートユーゴってちゃんとテーマに強い動きが生まれて形になっていってるからユーリだけどうしても答えはNOじゃないだけど足りないって感じになる
272 21/06/08(火)03:54:28 No.810969793
>捕食はもう専用の超融合とか出さない? どっちかというとスタペリア出すために手札可で効果有効のまま蘇生してライフコストがいらない専用の超越融合が欲しい
273 21/06/08(火)03:54:28 No.810969794
植物は一部がぶっ壊れ中のぶっ壊れだったけど全体はそんなに…ってのがずっと続いてるよね
274 21/06/08(火)03:54:55 No.810969821
バルブにダンディライオンやアマリリスと言った禁止の壊れは多いんだけどな植物族
275 21/06/08(火)03:55:11 No.810969832
融合素材の重さってデメリットを相手のディスアドバンテージに変えれるのが良いよね
276 21/06/08(火)03:55:42 No.810969864
植物といえば捕食より期待薄いけど森羅も強化こないかなと思う事ある 居合ドローを正攻法で決めやすいのはやっぱここなので
277 21/06/08(火)03:56:12 No.810969896
植物内部で犯罪して豚箱に入れられた訳じゃないのが哀しいな…
278 21/06/08(火)03:56:27 No.810969912
影霊衣やメタルフォーゼみたいにEXの捕食を直接融合素材にする融合が来ればスタペリアの問題も解決出来るしラフレシア墓地に送れるし良いかもしれん
279 21/06/08(火)03:56:38 No.810969919
>植物は一部がぶっ壊れ中のぶっ壊れだったけど全体はそんなに…ってのがずっと続いてるよね クソ強い種族サポートカードとかあるせいでろくな強化来なかった爬虫類とかと似ている
280 21/06/08(火)03:57:23 No.810969960
使われない融合カードなんて気にしてもしょうがないってダイナレスラーフュージョンもそう言ってる
281 21/06/08(火)03:57:28 No.810969963
アッパーデック時代に刷られたロンファがね…
282 21/06/08(火)03:57:47 No.810969973
アンデットもサポートは強いけどテーマは... エルドリッチいたね
283 21/06/08(火)03:58:22 No.810970007
ヴェネミーは植物一切関係ない効果だからほんとに切り離した方が活躍出来そうでな カードが墓地に落ちるのは良いんだろうけど
284 21/06/08(火)03:58:30 No.810970015
ヴェネミーの後ろがちょうど3枠空いてるので未回収捕食が回収される可能性はあるが そいつらが魔改造されて来たとしても必要なのはスタペリアへの繋ぎなので やっぱりアークヴェノム(仮)が出るときのおまけで新規融合魔法や新規融合体がこないと…って感じではある
285 21/06/08(火)03:59:05 No.810970036
なんだっけか森羅でエンプラループして相手の手札デッキ墓地フィールド全て除外するソリティアあるんだっけか
286 21/06/08(火)03:59:26 No.810970056
まあでもアークリベリオンのついでにレイダーズナイトとかファントムgフォースとか来たし 来るでしょ新規融合
287 21/06/08(火)03:59:35 No.810970063
ヴェネミーなんなら捕食関係ないからディゾルヴァーくんとでも仲良くしていてくれ
288 21/06/08(火)03:59:55 No.810970086
通常スターヴくんの打点強化好き 6素材ジアライバルで詰みそうになったとき超融合で駆けつけてくれた
289 21/06/08(火)03:59:57 No.810970088
植物で強い!というかうざい!テーマならナチュルとか... どいつもこいつも効果が腹立つ
290 21/06/08(火)04:00:18 No.810970105
コルク10やレイダーズナイトみたいなお手軽中継枠も欲しい てかそのまんまコルク10効果でも欲しい
291 21/06/08(火)04:00:56 No.810970134
>植物で強い!というかうざい!テーマならナチュルとか... >どいつもこいつも効果が腹立つ あいつらDTカテなのであんまり見る事がなく【ナチュル】を組むのが困難なだけで効果よく見るとかなりエグい事書いてるよね
292 21/06/08(火)04:01:42 No.810970175
ナチュル融合とシンクロで妨害しながら 下級でロックしかけてくるからな 腹立つ~
293 21/06/08(火)04:01:52 No.810970186
眷竜スターヴが強いのはなんやかんや融合無くても出せる所だから融合内蔵捕食が来れば化けそう
294 21/06/08(火)04:02:06 No.810970193
>通常スターヴくんの打点強化好き >6素材ジアライバルで詰みそうになったとき超融合で駆けつけてくれた 捕食だとアタッカーは基本的にキメラでいいやになりがちなんだけどこういうピンポイントでめちゃくちゃ助けてくれるので抜けない枠だよねスターヴ
295 21/06/08(火)04:02:10 No.810970198
捕食版コルク10来たらだいぶ痒いところに手が届くカードになるんだよな プレデター魔法罠サーチか素材一組を蘇生できる捕食融合モンスター
296 21/06/08(火)04:02:52 No.810970235
コルク10は大体のテーマの痒い所に手が届くと思うぜ!
297 21/06/08(火)04:02:52 No.810970236
>眷竜スターヴが強いのはなんやかんや融合無くても出せる所だから融合内蔵捕食が来れば化けそう それが評価されてるのは展開力のあるテーマだからなので… 捕食には展開力がないの
298 21/06/08(火)04:03:00 No.810970244
ナチュルバンブーシュート出し辛いけど出せたら強すぎる
299 21/06/08(火)04:03:04 No.810970247
ロンファバルブダンディ強いよね
300 21/06/08(火)04:03:16 No.810970259
>眷竜スターヴが強いのはなんやかんや融合無くても出せる所だから融合内蔵捕食が来れば化けそう 連続融合したいのに融合魔法へのアクセス性が低い上でキンジーの効果が名称ターン1なのが厳しいんで もう1種類ぐらい来てくれたらそれだけでもかなり助かりそうよね…
301 21/06/08(火)04:03:27 No.810970271
>プレデター魔法罠サーチか素材一組を蘇生できる捕食融合モンスター 融合の性質考えたら両方出来ても良いんじゃねっていう もしくは超融合内蔵
302 21/06/08(火)04:04:12 No.810970311
コルク10は先に公開されてたクリスタルクリアの評価が一変するぐらいの衝撃があった
303 21/06/08(火)04:05:19 No.810970375
コルク10とかアルビオンみたいなの欲しいよねぇ
304 21/06/08(火)04:05:31 No.810970390
折角貰ったスーパー枠のヘリアンフォリンクスの性能には参るね…
305 21/06/08(火)04:05:54 No.810970406
コルク10はシンクロ使いならその発想オリカは一度は考えただろって奴がレベル変動効果持ったSRにやってきたとかいうとんでもない奴だからな… 素材にした奴を蘇生にできる中継ぎシンクロの強さはライジングで知ってる奴だし
306 21/06/08(火)04:06:55 No.810970462
>折角貰ったスーパー枠のヘリアンフォリンクスの性能には参るね… 今やあのDPの中で唯一弱いと断言できる奴だからな… 純でも直にグリーディを出せるようにしました!はいいんだがそれならグリーディとシナジーある効果くれ
307 21/06/08(火)04:07:48 No.810970513
コルク10は下手なテーマに与えると懲罰房行きが確定するくらいのインパクトはある
308 21/06/08(火)04:08:55 No.810970565
ドラゴスタペリアとか素材に融合モンスター求めてきたりするのに捕食自体がそこまでの展開力をもらっていない
309 21/06/08(火)04:09:40 No.810970603
>純でも直にグリーディを出せるようにしました!はいいんだがそれならグリーディとシナジーある効果くれ 召喚時効果とか除外された時の効果付けるだろ普通…
310 21/06/08(火)04:11:24 No.810970690
融合するには普通は融合魔法が必要なんだぞってのを忘れてる感じがあるからな捕食の作り 融合サーチ出来るコブラはデュエル中1回しか使えず頼りにくいので基本キンジーで融合するしかないから 連続融合でスタペリア出す!ってのは展開力やアドを度外視しても難しい
311 21/06/08(火)04:12:39 No.810970748
プレデタープライムはホントにどうして……ってなる
312 21/06/08(火)04:14:31 No.810970833
> プレデタープライムはホントにどうして……ってなる 強い弱いで言うと苦い顔して弱くはないんだ…と言いたくなるんだが フィールドしか範囲で無いので初動にあんまり使えないってのが致命的すぎる 初動が覚束ないのに強力な上触れ札をもらった感じの
313 21/06/08(火)04:14:35 No.810970840
>融合するには普通は融合魔法が必要なんだぞってのを忘れてる感じがあるからな捕食の作り >融合サーチ出来るコブラはデュエル中1回しか使えず頼りにくいので基本キンジーで融合するしかないから >連続融合でスタペリア出す!ってのは展開力やアドを度外視しても難しい 一緒にブースターSPに入った召喚獣はアレイスターと召喚魔術でちゃんと融合ループできる作りになってたから余計に不思議なことに…
314 21/06/08(火)04:15:41 No.810970888
プレデタープライムは2体以上ってテキスト消した方がいいと思う
315 21/06/08(火)04:33:01 No.810971674
何故急にヴェノムカウンターリスペクトを…?
316 21/06/08(火)04:34:58 No.810971758
自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターにハイパーヴェノムカウンターを1つ置く。