ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/08(火)01:41:45 No.810952919
親父と違って自分で戦うんだな
1 21/06/08(火)01:43:35 No.810953283
親父とは違って部下を使わない倫理観もあるぞ
2 21/06/08(火)01:46:59 No.810953971
親父と違ってそれなりに格闘も出来るぞ
3 21/06/08(火)01:47:48 No.810954125
親父と違って味方からも惜しまれたな
4 21/06/08(火)01:48:32 No.810954268
親父とは違って敵からも理解を示されたぞ
5 21/06/08(火)01:48:45 No.810954319
親父どうしようもねえな!!!!
6 21/06/08(火)01:49:26 No.810954452
何か掛け違ってたら味方になるルートもありえたキャラだとは思うよ
7 21/06/08(火)01:50:10 No.810954609
親父がいたからこいつがいるんだ
8 21/06/08(火)01:50:19 No.810954638
戦った三人とも自分の「父親」に関しては複雑な感情抱いてる三人だったからな
9 21/06/08(火)01:51:16 No.810954820
敵に対しては残虐だけど 親父と違って分別やプライドはあった
10 21/06/08(火)01:51:37 No.810954881
>戦った三人とも自分の「父親」に関しては複雑な感情抱いてる三人だったからな ヒュンケルも父親でかなり拗らせたタイプだしアバンの使徒みんな父親問題抱えてんな
11 21/06/08(火)01:52:03 No.810954965
妖魔士団長も百獣魔団長も務められる息子
12 21/06/08(火)01:53:45 No.810955299
親父に愛されたのではなくクソみたいな育成をされたことで 歪みはしたが親父と同じ精神的ゲスさを完全にインストールはされなかった感じ 多分身内びいきで育ったら逆にもっと似てしまったと思う
13 21/06/08(火)01:53:49 No.810955311
>敵に対しては残虐だけど >親父と違って分別やプライドはあった 「今の俺なら百獣魔団長だろうが妖魔司教だろうが務まるんだっ!!!」って台詞悲しくてすき
14 21/06/08(火)01:55:12 No.810955564
>>敵に対しては残虐だけど >>親父と違って分別やプライドはあった >「今の俺なら百獣魔団長だろうが妖魔司教だろうが務まるんだっ!!!」って台詞悲しくてすき べつに務まっても幸福じゃなくて 親にまともに褒めてもらった方がうれしいだろうしな
15 21/06/08(火)01:55:31 No.810955621
コンプレックスがあったのはこいつも親父も同じなんだけど それを他人を妬んだり足引っ張ったりする方向に行くかあくまで自分の研究や身体を使って晴らそうとしたかで明暗分かれた感じかなぁ…
16 21/06/08(火)01:56:38 No.810955822
部下を実験台にするのは魔族の価値観でもドン引きもの案件という
17 21/06/08(火)01:56:58 No.810955882
ザボエラが研究に特化したポジションでコイツが軍団長くらいの分担なら上手に噛み合ってた感じはする 少なくともザボエラよりは同僚と噛み合ってただろうし
18 21/06/08(火)01:58:04 No.810956094
ハドラーに評価されていてそのおかげでザボエラは処刑されなかった
19 21/06/08(火)01:58:35 No.810956165
竜魔人見てそれまでの研究を超魔生物という形に結実させようと思い至ったらしいけど ザムザたちがアレの存在知ったのってわずか数日前の筈だしやっぱこいつもこいつで非凡な才能持ってたんだな
20 21/06/08(火)01:59:19 No.810956285
>ザボエラが研究に特化したポジションでコイツが軍団長くらいの分担なら上手に噛み合ってた感じはする >少なくともザボエラよりは同僚と噛み合ってただろうし 案外根性ある所見せたりしたらミストとは仲良くやれてたかもしれん
21 21/06/08(火)01:59:59 No.810956394
>ハドラーに評価されていてそのおかげでザボエラは処刑されなかった 息子死んだのかわいそうじゃん? 辛いだろうからそこ情状酌量ポイントじゃね? はかなり普通の感覚すぎる…
22 21/06/08(火)02:01:55 No.810956731
>ザボエラが研究に特化したポジションでコイツが軍団長くらいの分担なら上手に噛み合ってた感じはする >少なくともザボエラよりは同僚と噛み合ってただろうし 魔王軍技術長ザボエラ 妖魔師団長ザムザ こんな感じが理想か でもなあ…これザボエラのほうが明確にザムザより偉いってならないと絶対ロクなことにならないよなあ
23 21/06/08(火)02:02:58 No.810956922
バランと鬼岩城の間に挟まれてるから中ボス的なイメージあるけど ピンポイントに刺さるマァムが居ないとそのまま普通にダイ一行全滅させてたんだよなザムザ…
24 21/06/08(火)02:03:56 No.810957082
親父と違ってこの格好だと魔法使えないし
25 21/06/08(火)02:04:24 No.810957168
>でもなあ…これザボエラのほうが明確にザムザより偉いってならないと絶対ロクなことにならないよなあ 息子の事使えないならゴミだと思ってる奴だからちょっとでも扱いミスると即座に息子の足引っ張り出すだろうなザボエラ…
26 21/06/08(火)02:04:56 No.810957247
>親父と違ってこの格好だと魔法使えないし でも親父は超魔ゾンビ使うと魔法力ゴッソリ消費されちゃうよ?
27 21/06/08(火)02:06:14 No.810957476
>バランと鬼岩城の間に挟まれてるから中ボス的なイメージあるけど >ピンポイントに刺さるマァムが居ないとそのまま普通にダイ一行全滅させてたんだよなザムザ… 本来なら凶悪なボスなんだけど条件を満たしてると加入するキャラがいれば攻略難易度が一気に下がるタイプの奴だな
28 21/06/08(火)02:07:00 No.810957601
自ら闘気運用と大猿系の柔軟な体組織が使えるからって理由で肉弾戦でいなしに赴く辺り そもそもザボエラより素でフィジカル的な適正はあった感がある
29 21/06/08(火)02:08:08 No.810957790
>>親父と違ってこの格好だと魔法使えないし >でも親父は超魔ゾンビ使うと魔法力ゴッソリ消費されちゃうよ? 呪文攻撃できねえって部分は変わっとらんのだよなあれ 超魔生物と違って生贄コストあるし…方向性が違うって感じだなこれ
30 21/06/08(火)02:10:28 No.810958238
>呪文攻撃できねえって部分は変わっとらんのだよなあれ >超魔生物と違って生贄コストあるし…方向性が違うって感じだなこれ ザボエラ本人いわく「改良」らしいけど どちらかというとノウハウはそのままに別基軸打ち出してみたのが近いわな
31 21/06/08(火)02:19:18 No.810959800
ゾンビは烈光拳対策と自身を改造しないで済むのがメインの改良で魔力消費のデカさとゾンビの体内からじゃ結局魔法が使えないのが新しい課題かな 製造コスト?ザボエラは気にしてないと思う
32 21/06/08(火)02:24:49 No.810960743
周りの命なんて知ったこっちゃないザボエラからするとコストなんてあってないようなもんだしな
33 21/06/08(火)02:26:06 No.810960929
魔界の精鋭数百体は「ちっいちいち見繕って危ない時に用意するのが面倒じゃのう」なポイントだとは思う
34 21/06/08(火)02:29:12 No.810961399
ゾンビだからニフラム効きやすいのかな…
35 21/06/08(火)02:32:36 No.810961884
>ゾンビだからニフラム効きやすいのかな… ここに破邪系の呪文全般が得意かつ 極大化させられるとか言うアバン先生がおるじゃろ?
36 21/06/08(火)02:33:35 No.810962014
>ゾンビだからニフラム効きやすいのかな… アバン先生が戦ってたら強化ニフラムで消してたとか考察されてるな
37 21/06/08(火)02:36:13 No.810962399
普通のニフラムに対処はしているとしても 破邪の秘法はあり得ないくらい強力化させるからなあ
38 21/06/08(火)02:38:41 No.810962720
>魔界の精鋭数百体は「ちっいちいち見繕って危ない時に用意するのが面倒じゃのう」なポイントだとは思う もしバーンパレスに戻って使うとしたら素材になりそうなのはヒュンケル取り囲んでた魔物たちかマキシマムの手下の駒か
39 21/06/08(火)02:54:32 No.810964863
>マキシマムの手下の駒か アレの場合は生命体じゃないしゾンビには出来ないんじゃね 要領的にはキラーマシーンに近い合体ロボに収まるような
40 21/06/08(火)03:03:19 No.810965768
ザボエラは誰に中出ししたんだ
41 21/06/08(火)03:06:44 No.810966127
ザボエラ生んだ可能性だってあるんだぞ
42 21/06/08(火)03:09:59 No.810966455
マァムに化けるぐらいだしTSに抵抗はないだろうな
43 21/06/08(火)03:10:06 No.810966465
>ザボエラは誰に中出ししたんだ かわいい女魔族を媚薬調合して雌奴隷にした可能性が高いと思う マジで
44 21/06/08(火)03:11:01 No.810966570
ダイとバラン戦からザボエラの息子ザムザの話に続いてこの後ポップの親父に会いに行くってよく考えてられてんなぁ
45 21/06/08(火)03:42:59 No.810969063
ザムザはザボエラを誰より理解した上で尽くすのを矜持へと昇華してたし ザボエラはザムザを完全に道具扱いしてたクソ親だけどだからこそ捻ることなく功績をベタ褒めしてたし 歪んではいたけど何やかんやで親子仲は良好だったと思う