虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/08(火)00:48:25 ハイヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/08(火)00:48:25 No.810940438

ハイヤショク

1 21/06/08(火)00:51:12 No.810941218

この薬味を── 惜しみなくカツオに盛る!

2 21/06/08(火)00:52:01 No.810941416

プラ箸のくだりはすごく共感できる

3 21/06/08(火)00:54:13 No.810942049

二郎系で箸がプラ系だときつい ていうか無理

4 21/06/08(火)00:54:54 No.810942255

ぬるいって言われた時点で地獄が想像出来る

5 21/06/08(火)00:55:32 No.810942424

八角本当に嫌いだよね

6 21/06/08(火)00:59:15 No.810943419

近所に美味しくなくて駅近とかでもなくて食器とかテーブルとか不衛生な中華屋があるけどこの状況下でも別に潰れてない あれはどういう客が行ってるんだろうか 混雑してるのを見たこともないし

7 21/06/08(火)01:01:38 No.810944056

ここまで不味そうに描けるのはすごい

8 21/06/08(火)01:04:22 No.810944742

>近所に美味しくなくて駅近とかでもなくて食器とかテーブルとか不衛生な中華屋があるけどこの状況下でも別に潰れてない >あれはどういう客が行ってるんだろうか >混雑してるのを見たこともないし 店員が中国人だと本国から資金援助もらっているのではと思ってしまう

9 21/06/08(火)01:09:11 No.810945806

>近所に美味しくなくて駅近とかでもなくて食器とかテーブルとか不衛生な中華屋があるけどこの状況下でも別に潰れてない >あれはどういう客が行ってるんだろうか >混雑してるのを見たこともないし 家賃がないだけで存続できる店はたくさんあるからな

10 21/06/08(火)01:26:19 No.810949645

>店員が中国人だと本国から資金援助もらっているのではと思ってしまう 中国系の中華料理屋だと潰れた後も高確率で別の中国系中華料理屋になるのでそういうネットワークがあるんだと思う

11 21/06/08(火)01:29:21 No.810950278

外れるのが悲しくてこう言う博打は打たない その点日高は良い 常に75点が出てくる 素晴らしい

12 21/06/08(火)01:31:51 No.810950823

大陸中華とインネパはマジで潰れなくてすごいというか怖い

13 21/06/08(火)01:35:08 No.810951585

悲しいことが立て続けに起こるとぜんぶ嫌になるよね

14 21/06/08(火)01:38:16 No.810952194

台湾はぬるいほうが普通ってのはラーメンハゲで話題に上がってたかな あと美味しんぼでもやってたような

15 21/06/08(火)01:39:13 No.810952380

>近所に美味しくなくて駅近とかでもなくて食器とかテーブルとか不衛生な中華屋があるけどこの状況下でも別に潰れてない >あれはどういう客が行ってるんだろうか >混雑してるのを見たこともないし 家賃なくて働いてるのが家族だけならむしろ儲かるのでは

16 21/06/08(火)01:39:53 No.810952523

>中国系の中華料理屋だと潰れた後も高確率で別の中国系中華料理屋になるのでそういうネットワークがあるんだと思う 居抜きだと他の店が入りにくいんだよ…マジで… 結構汚れとかあってリフォームなり清掃するなりで綺麗にするとなると相応に金かかる 同じような中華料理店が入る 大家は困るので最終的に建て直すんだけど 結局立条件で他の料理店が店を維持できないようなところだから やっぱり中華料理店が入る

17 21/06/08(火)01:41:57 No.810952955

>やっぱり中華料理店が入る いっそ飯屋以外で貸し出せばいいんじゃないか?

18 21/06/08(火)01:42:25 No.810953048

中華料理屋(外観どう見ても前はコンビニだった建物)

19 21/06/08(火)01:43:11 No.810953199

>(外観どう見ても前は711だった建物)

20 21/06/08(火)01:44:28 No.810953491

町中華でラーメンとか冒険すぎる

21 21/06/08(火)01:44:44 No.810953540

>いっそ飯屋以外で貸し出せばいいんじゃないか? 景気が良いときはそうしてたところは多いよ だけど今はそういう時代じゃない だからってデイサービス系やリフォーム屋を入れると もっと次に繋がらなくなるんで中華料理店にでも入ってもらってたほうが良かった 今はコロナで大陸系中華料理屋ですらジワジワ減ってるけど

22 21/06/08(火)01:45:39 No.810953730

貸店舗でデイサービスと歯医者と葬儀屋はエンドコンテンツだからな………

23 21/06/08(火)01:47:13 No.810954027

>貸店舗でデイサービスと歯医者と葬儀屋はエンドコンテンツだからな……… 歯医者は安定感ありそう

24 21/06/08(火)01:47:30 No.810954064

ぬるいラーメンは嫌すぎる

25 21/06/08(火)01:49:52 No.810954543

ラーメンにわかめはギルティ…

26 21/06/08(火)01:50:04 No.810954585

チャレンジはしたくないが広げていかないと面白くないからな ネットでリスク減らせるのはありがたいぜ

27 21/06/08(火)01:50:18 No.810954635

>歯医者は安定感ありそう 最近はCTとかレントゲン系の設備を導入するところよく見るから 貸店舗だと歯医者が抜けた後どうなるんだろう?とは思う

28 21/06/08(火)01:50:41 No.810954710

>貸店舗でデイサービスと歯医者と葬儀屋はエンドコンテンツだからな……… デイサービスが潰れたよこないだ

29 21/06/08(火)01:51:30 No.810954865

八角自体は嫌いでは無いんだが 八角が効いたチャーシューが1枚有るとラーメンの風味の殆どが八角に制圧されるのが辛い

30 21/06/08(火)01:52:37 No.810955065

>外れるのが悲しくてこう言う博打は打たない >その点日高は良い >常に75点が出てくる >素晴らしい この話もそういう話だったよね なんで普段なら入るあそこに行かなかったんだって

31 21/06/08(火)01:53:17 No.810955209

>ラーメンにわかめはギルティ… 最近カップ麺のわかめラーメン見ねえな

32 21/06/08(火)01:57:26 No.810955981

隠れ家的に美味いことを期待して飛び込むも隠れている理由が早々に判明して一刻も早く出たくなる現象

33 21/06/08(火)02:01:19 No.810956622

>隠れ家的に美味いことを期待して飛び込むも隠れている理由が早々に判明して一刻も早く出たくなる現象 意を決して入ってみた初めての店で近所の常連さんっぽい人たちに怪訝な目で見られるけど だからといって今更出ていくわけにもいかず気まずいまま飯が来るのを待つ現象というのもある

34 21/06/08(火)02:03:04 No.810956935

画像みたいなのはともかく 近場とか通り道の街中華は1軒くらい行き付けを作りたい

35 21/06/08(火)02:04:07 No.810957115

ラーメンにワカメって日本ラーメン黎明期の遺物って感じ

36 21/06/08(火)02:04:34 No.810957186

余程の店じゃないと怪訝な目で見られた覚えは無いな 京都は知らない

37 21/06/08(火)02:05:14 No.810957302

田舎は正直こんなんばっか 冒険して当たりが出たためしはない

38 21/06/08(火)02:06:58 No.810957593

空腹でもどうにもならないやつとか存在するのか…

39 21/06/08(火)02:09:33 No.810958060

>余程の店じゃないと怪訝な目で見られた覚えは無いな 焼き鳥屋で一杯やろうと思って入ったらもう閉店してて 店の人達(?)が楽しく酒盛りしてるところで 「あの、もう閉まってますよ」と言われてすごすご退散したことならあるよ

40 21/06/08(火)02:10:19 No.810958212

>>余程の店じゃないと怪訝な目で見られた覚えは無いな >焼き鳥屋で一杯やろうと思って入ったらもう閉店してて >店の人達(?)が楽しく酒盛りしてるところで >「あの、もう閉まってますよ」と言われてすごすご退散したことならあるよ いっぱいかなしい

41 21/06/08(火)02:11:26 No.810958412

>隠れ家的に美味いことを期待して飛び込むも隠れている理由が早々に判明して一刻も早く出たくなる現象 はっきり流行ってる店じゃないと入る意味はないね…

42 21/06/08(火)02:13:32 No.810958809

チェーン店の安定はバカにできん

43 21/06/08(火)02:15:15 No.810959120

吉野家とか松屋とか大好きだったけど 外食チェーンのブラックなドキュメンタリー観てから あんまりチェーン店入りたくなくなった

44 21/06/08(火)02:17:02 No.810959441

田舎…とも違うんだけど飲食店不毛地帯の当たり率ってかなり低い気がするんだよね そういう時にチェーンはいつもの味で…これはありがたい…

45 21/06/08(火)02:17:16 No.810959490

熱々ってだけで60点はつけられる ぬるいでマイナススタート

46 21/06/08(火)02:17:38 No.810959555

ほうれん草とか卵とか冷たいまま乗っかってると恐ろしい程テンション下がるよね

47 21/06/08(火)02:20:24 No.810960041

>ほうれん草とか卵とか冷たいまま乗っかってると恐ろしい程テンション下がるよね 自分で作るインスタントラーメンでも具をあらかじめ温めておくとちょっと美味しさが増す気がする

48 21/06/08(火)02:21:22 No.810960185

懲りずに同じような店選びしてタンメンで成功してるからな

↑Top