虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/07(月)22:27:30 >地獄貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/07(月)22:27:30 No.810890124

>地獄貼る かれらは罪を犯したのではない、徳のある人かもしれぬ、だがそれでは不足なのだ、洗礼を受けていないからだ、洗礼はおまえが信じている信仰に入る門だ。キリスト教以前の人として崇めるべき神を崇めなかったのだが、実は私もその一人だ。こうした落ち度のためにほかに罪はないのだが、私たちは破滅した、ただこのために憂き目にあい、天に上る見込みはないがその願いは持っている。(『地獄篇』第4歌34~42、平川祐弘訳)

1 21/06/07(月)22:28:32 No.810890588

待ってればもう一度ジーザス来るんじゃねーか

2 21/06/07(月)22:29:13 No.810890867

神様のケツの穴はアリ一匹通さない小ささだな

3 21/06/07(月)22:30:09 No.810891270

神に尻穴はない

4 21/06/07(月)22:30:17 No.810891323

これより酷いのは悪いことはしてないけど善いこともしてない奴は蜂と虻だかに永遠に刺され続ける地獄

5 21/06/07(月)22:30:40 ID:6VmWadvc 6VmWadvc No.810891474

戦国時代の宣教師も日本人が「死んだ先祖はどうなるの?」って質問に同じ答弁をしてたな 仏教は死んだあとに駆け込み出家出来る

6 21/06/07(月)22:30:53 No.810891575

露天掘り鉱山の居抜きみたいな地獄

7 21/06/07(月)22:31:20 No.810891759

>待ってればもう一度ジーザス来るんじゃねーか 地獄と天国が現れるのはジーザスの審判のあと

8 21/06/07(月)22:32:01 No.810892034

これ日本布教のときに「うちの父ちゃんマジいい人だったんだけど…」とか言われまくって なんか誤魔化す理屈出来てた記憶あるんだけど どうやって誤魔化したんだっけ…

9 21/06/07(月)22:32:28 ID:P9YaFrlQ P9YaFrlQ No.810892227

こういうのなんか宗教っぽくて嫌

10 21/06/07(月)22:33:11 No.810892520

>こういうのなんか宗教っぽくて嫌 宗教観と哲学で出来てるだろ新曲

11 21/06/07(月)22:33:28 No.810892635

所詮商売道具だし

12 21/06/07(月)22:33:55 No.810892811

宗教そのものだろ!

13 21/06/07(月)22:34:26 No.810893029

>>こういうのなんか宗教っぽくて嫌 >宗教観と哲学で出来てるだろ新曲 ちょっとリリック口ずさんでみてよ

14 21/06/07(月)22:34:27 No.810893043

神曲ってダンテさんの中二小説だから宗教どうのって言われてもなんとも…

15 21/06/07(月)22:35:56 No.810893737

自分主役はともかく死んじゃった好きな子が臆面もなく登場すんのは お前…ってなる

16 21/06/07(月)22:36:54 No.810894144

生前の行い関係なくキリスト教徒じゃないなら問答無用で地獄行きなのがマジクソ

17 21/06/07(月)22:37:04 No.810894211

精神文化からなる世界をなんでも厨二って貶めるのはよくないぞ

18 21/06/07(月)22:37:13 No.810894265

基本本格的な悪人以外は煉獄で改悛チャンスがあるんじゃなかったっけ 仏教がゆるゆる判定で地獄行きなせいでそれと混ざって酷い印象になってる

19 21/06/07(月)22:37:48 No.810894508

>宗教観と哲学で出来てるだろ新曲 ただいまお送りしたのは明日発売のナンバーでダンテの地獄篇でした

20 21/06/07(月)22:38:33 No.810894840

共産主義者だからとか宮本武蔵の敵役だからみたいな理由で次元の低い宇宙にぶち込まれる宗教よりマシ

21 21/06/07(月)22:39:19 No.810895149

マジクソって言うけど キリスト教文化圏でそれベースに書かれてるのに多様性を許容してる方がお門違いな気がする でもムハンマドの扱いは客ウケで書いてますよね?

22 21/06/07(月)22:40:14 No.810895515

>基本本格的な悪人以外は煉獄で改悛チャンスがあるんじゃなかったっけ 善と悪の全てを裁く神にしてはあいまいすぎだろ煉獄だの辺獄だの勝手に作ってんじゃねーよって考え方もある

23 21/06/07(月)22:42:45 No.810896524

キリスト生まれる以前に死んだ人は全員地獄行きなのか? っていうのは当時も大問題だったので色々議論はされてたよ

24 21/06/07(月)22:43:10 No.810896679

>これ日本布教のときに「うちの父ちゃんマジいい人だったんだけど…」とか言われまくって なんでこの程度のこと日本人以外は言えなかったんだろう?

25 21/06/07(月)22:44:16 No.810897118

>なんでこの程度のこと日本人以外は言えなかったんだろう? >っていうのは当時も大問題だったので色々議論はされてたよ

26 21/06/07(月)22:44:45 No.810897319

>キリスト生まれる以前に死んだ人は全員地獄行きなのか? >っていうのは当時も大問題だったので色々議論はされてたよ いえっさが原罪を肩代わりしてくれてようやくなんだから そりゃアダムからこっち死んだら地獄行きじゃないとおかしいじゃろがい

27 21/06/07(月)22:45:23 No.810897563

むしろ当時の日本のキリスト教普及率って結構すごいぞ

28 21/06/07(月)22:46:02 No.810897809

まぁジョニデ以前に死んでも苦労すれば原罪帳消しになるようなら ジョニデがなんのためにあんなドラマチックに死んだのかわかんなくなるよね…

29 21/06/07(月)22:46:07 No.810897852

宣教師論破したとかはザビエル書簡切り貼りして作ったものだけど その手の話題に喜ぶ人の心くすぐるポイント分かった奴が切り貼りしたんだろうな

30 21/06/07(月)22:46:10 No.810897870

キリストは時空を超越した存在なので 非キリスト教徒だろうと善人は全員セーフ!セーフです! みたいなトンデモ論法もあった気がする

31 21/06/07(月)22:46:13 No.810897892

勝手に地獄に連れて行くとか邪教かよ

32 21/06/07(月)22:47:04 No.810898201

よく簡単に地獄いくいうがむしろ天国いける条件がハードすぎる

33 21/06/07(月)22:47:05 No.810898203

免罪符は意味ないの?

34 21/06/07(月)22:47:09 No.810898240

よく知らないけど当時の日本キリスト教って 成分としては神道とか仏教徒か民間信仰の割合のほうが多いのでは

35 21/06/07(月)22:47:21 No.810898324

ザビエル論破してスカッとジャパンしてホイホイ入信する

36 21/06/07(月)22:47:29 No.810898355

>免罪符は意味ないの? 聖書に書いてないからな

37 21/06/07(月)22:47:37 No.810898425

>精神文化からなる世界をなんでも厨二って貶めるのはよくないぞ 自分は神に選ばれて最終的に天上の聖人しか行けない場所の秘密を持ち帰って現実の政敵は地獄で苦しんでるような作品だぞ…

38 21/06/07(月)22:47:40 No.810898452

カタRuina

39 21/06/07(月)22:47:56 No.810898539

砂漠の戦闘民族の宗教だよなあ

40 21/06/07(月)22:48:04 No.810898597

>キリストは時空を超越した存在なので >非キリスト教徒だろうと善人は全員セーフ!セーフです! >みたいなトンデモ論法もあった気がする 一周回って新しいよな

41 21/06/07(月)22:48:05 No.810898604

クソみたいな教義だな…作ったやつ死刑でいいだろこんなの

42 21/06/07(月)22:48:10 No.810898641

ははっ神様がそんなみみっちいわけないだろ! えっ!あなたのところの神様はそうなんですか!

43 21/06/07(月)22:48:21 No.810898699

>免罪符は意味ないの? プロテスタントのレス

44 21/06/07(月)22:49:05 No.810898965

>よく知らないけど当時の日本キリスト教って >成分としては神道とか仏教徒か民間信仰の割合のほうが多いのでは よく知らないのになんでそう思ったのよくしらないけど

45 21/06/07(月)22:49:13 No.810899023

>キリストは時空を超越した存在なので >非キリスト教徒だろうと善人は全員セーフ!セーフです! >みたいなトンデモ論法もあった気がする それぐらい緩くていいんじゃないか 善人なんだろ? セーフだよ

46 21/06/07(月)22:49:56 No.810899335

>自分は神に選ばれて最終的に天上の聖人しか行けない場所の秘密を持ち帰って現実の政敵は地獄で苦しんでるような作品だぞ… 紀元1世紀くらいに似たエピソードを見た気がするな

47 21/06/07(月)22:50:06 No.810899388

>これ日本布教のときに「うちの父ちゃんマジいい人だったんだけど…」とか言われまくって >なんか誤魔化す理屈出来てた記憶あるんだけど >どうやって誤魔化したんだっけ… それに関しては江戸時代から500年前には一応答え出てる 辺獄っていう改宗前の人達が行く所に行って裁判して善良ならイエスが天国連れてく ただこれ末世も末世での救いなのでその前に親族が改宗すれば直ぐに天国に行ける

48 21/06/07(月)22:50:10 No.810899421

まず善悪の基準が神なのに「俺は善人」というのは片腹痛くない?

49 21/06/07(月)22:50:19 No.810899461

>免罪符は意味ないの? なんでも許されるとかじゃなくて罪を犯した後に教会で行う告解だの修行だのみたいなプロセスを一部スキップできる有料アイテムでしかなかったと思う

50 21/06/07(月)22:50:29 No.810899526

>いえっさが原罪を肩代わりしてくれてようやくなんだから >そりゃアダムからこっち死んだら地獄行きじゃないとおかしいじゃろがい いえっさが死んでから復活するまでの間に地獄を征服してきて良い人は救いあげてくれたよ ってのが初期にでてきた解釈の一つ

51 21/06/07(月)22:51:00 No.810899725

普通にザビエルに論破されたから当時のキリスト教徒3%超えたんだしな

52 21/06/07(月)22:51:02 No.810899741

>神曲ってダンテさんの中二小説だから宗教どうのって言われてもなんとも… 日本人死ぬほど影響受けてるし…中二方向に…

53 21/06/07(月)22:51:05 No.810899755

派閥によって解釈が違くてややこしいね

54 21/06/07(月)22:51:20 No.810899852

>いえっさが死んでから復活するまでの間に地獄を征服してきて良い人は救いあげてくれたよ 3日後平定だかんな!

55 21/06/07(月)22:51:47 No.810900006

書き残したり口伝を継承させても時がたてば教えの中身は失われるからその時生きてる奴が時代に合わせて考えろよって言ってくれた仏陀はマジで偉い

56 21/06/07(月)22:51:48 No.810900011

ダンテさん当時喧嘩した人とか歴史勉強してこいつ嫌いだな…ってなった人地獄送りしてるし…

57 21/06/07(月)22:52:12 No.810900181

賤しい生まれの奴がよ

58 21/06/07(月)22:52:16 No.810900214

>いえっさが死んでから復活するまでの間に地獄を征服してきて良い人は救いあげてくれたよ >ってのが初期にでてきた解釈の一つ その後も地獄送りが続くのは何なの…敵対的TOBかなんかなの…?

59 21/06/07(月)22:52:21 No.810900243

>ダンテさん当時喧嘩した人とか歴史勉強してこいつ嫌いだな…ってなった人地獄送りしてるし… 面白い親父だ…

60 21/06/07(月)22:52:27 No.810900287

仏教って原始は宗教くささあんまりないよね

61 21/06/07(月)22:52:37 No.810900346

>普通にザビエルに論破されたから当時のキリスト教徒3%超えたんだしな 極東の猿がいっちょまえにレスポンチバトル挑んできて感動しました!日本スゲエエエ!!

62 21/06/07(月)22:53:04 No.810900563

ものみの塔って雑誌持ってくるところはエホバだっけ 離島にいた時に休みの日暇過ぎて勧誘に来る人の話毎回聞いてたけど ユダヤ教って天国って概念ないって知って驚いた 死んだら何も無くなるんだって

63 21/06/07(月)22:53:09 No.810900593

>>ダンテさん当時喧嘩した人とか歴史勉強してこいつ嫌いだな…ってなった人地獄送りしてるし… >面白い親父だ… 一言も声かけれなかった女の子が死んじゃったから勝手に俺主人公のヒロイン役に抜擢する男だぞ

64 21/06/07(月)22:53:13 No.810900613

>なんでこの程度のこと日本人以外は言えなかったんだろう? むしろそれ言った事で辺獄教えて貰ってなるほどなーってなったエピソードなんだけどね? なんでか論破された事になってるのが凄い不思議

65 21/06/07(月)22:53:24 No.810900683

本人は無自覚にだけどキリスト教に沿った生き方をしてた人も天国行きになるっていう「無名のキリスト者」っていう概念があって今はそっちの解釈が主流

66 21/06/07(月)22:53:37 No.810900756

>いえっさが死んでから復活するまでの間に地獄を征服してきて良い人は救いあげてくれたよ >ってのが初期にでてきた解釈の一つ 頭旧約かよ

67 21/06/07(月)22:53:44 No.810900806

>一言も声かけれなかった女の子が死んじゃったから勝手に俺主人公のヒロイン役に抜擢する男だぞ ベアトリーチェたん…

68 21/06/07(月)22:53:44 No.810900807

イエスが話している説法に地獄や天国について具体的な話ってあったっけ? 天国の門は誰にでも開かれてるけど審査は厳しいみたいな話はあったが

69 21/06/07(月)22:53:51 No.810900849

>>よく知らないけど当時の日本キリスト教って >>成分としては神道とか仏教徒か民間信仰の割合のほうが多いのでは >よく知らないのになんでそう思ったのよくしらないけど キリスト教の聖書をそのまま読み解こうとしても 概念に馴染みがなさすぎて「なんで?」「どうして?」となったので 仏教とかの言葉や概念をキリスト教的に読み解いて教化したって話を昔かじったもので

70 21/06/07(月)22:53:58 No.810900882

辺獄って言ってキリスト教徒じゃない善人の一時預かり所があるから安心してほしい スレ文のは神学者でもないダンテさんの厨二小説だ

71 21/06/07(月)22:54:24 No.810901060

なんかそのために煉獄ってものができてそう言う人たちはとりあえずそこにいることにして 子孫がクリスチャンになったら救われるみたいな話をされた覚えがある 本当かはわかんあいけど

72 21/06/07(月)22:54:24 No.810901064

>一言も声かけれなかった女の子が死んじゃったから勝手に俺主人公のヒロイン役に抜擢する男だぞ キモ…

73 21/06/07(月)22:54:28 No.810901080

>辺獄って言ってキリスト教徒じゃない善人の一時預かり所があるから安心してほしい >スレ文のは神学者でもないダンテさんの厨二小説だ は?哲学者なんですけお!

74 21/06/07(月)22:54:41 No.810901189

ダンテさんすげーな!

75 21/06/07(月)22:54:52 No.810901245

よく知ってるじゃねーか

76 21/06/07(月)22:54:57 No.810901264

改変して流布してる農民が宣教師を論破した話の元はかいつまんでいえば 信者の日本人が先祖とかどうなりますか?って聞いてきていじらしいですわって書簡だからねぇ 既に信者になった人との会話なのよな

77 21/06/07(月)22:55:01 No.810901292

初恋の女性を永遠の淑女として登場させてるのが

78 21/06/07(月)22:55:29 No.810901463

別に酷いこともされないけど薄ら寒くてなんもないとこだっけ辺獄って

79 21/06/07(月)22:55:38 No.810901536

死んだ彼女(彼女ではない)! 俺が嫌いな奴! 幻獣! ムハンマド! というエンタメ要素と長い神学問答とつまんねえオチで出来ている

80 21/06/07(月)22:55:46 No.810901588

>キリストは時空を超越した存在なので >非キリスト教徒だろうと善人は全員セーフ!セーフです! >みたいなトンデモ論法もあった気がする 阿弥陀如来みたいなもんか

81 21/06/07(月)22:55:56 No.810901661

しかもベアトリーチェって確か生涯で二度しか会ってないんだよね 凄え美女だから超神格化してヒロインにした

82 21/06/07(月)22:55:57 No.810901673

日本に布教に来た時点で千年以上レスポンチしてるわけでその程度の初歩的な質問当然答え用意してるよね

83 21/06/07(月)22:55:59 No.810901688

>ダンテさんすげーな! 主人公は俺だしヒロインは片想いしてた人だし師匠ポジはめっちゃ好きな歴史上の偉人だ

84 21/06/07(月)22:56:19 No.810901816

神曲は嫁が勝手に上司にダイマして流行させた世界だって亀の漫画でいってた

85 21/06/07(月)22:56:21 No.810901825

ダンテさんきもいな

86 21/06/07(月)22:56:41 No.810901970

でも神曲ってお長いんでしょう?

87 21/06/07(月)22:56:45 No.810901992

立川のロン毛はそんなケツの穴の小さいやつじゃないよ

88 21/06/07(月)22:56:51 No.810902031

そもそも当時真面目な本はラテン語で書くのが常識だったところにイタリア語で書かれた小説だからな… 大衆受けを狙ったエンタメ巨編なのだ

89 21/06/07(月)22:56:56 No.810902069

文才があったから許されただけでだいぶ気持ち悪い人なのでは

90 21/06/07(月)22:56:57 No.810902075

>別に酷いこともされないけど薄ら寒くてなんもないとこだっけ辺獄って この世のあらゆる非キリストの偉人も居るのでレスポンチする分には超楽しいとは思う

91 21/06/07(月)22:56:59 No.810902101

そんなんが古典の教養枠にはいってんのか…

92 21/06/07(月)22:57:01 No.810902112

しかも最終的に帰る先のヒロインは嫁モデルだって聞いたぞ

93 21/06/07(月)22:57:17 No.810902206

辺獄だって偽典が元ネタの後世の後付けじゃねーか!!

94 21/06/07(月)22:57:23 No.810902252

>そんなんが古典の教養枠にはいってんのか… イタリア語の基盤だぞ 口を慎め

95 21/06/07(月)22:57:28 No.810902285

煉獄と天堂はあれだけど地獄はエンタメ満載で最高

96 21/06/07(月)22:57:42 No.810902370

ダンテさんイタリアの国民的文学者扱いだけど DMCについてイタリア人はどう思ってるんだろう

97 21/06/07(月)22:57:44 No.810902389

スレの流れ的にまともに読んでる「」が1人もいねえな…

98 21/06/07(月)22:57:54 No.810902457

>なんかそのために煉獄ってものができてそう言う人たちはとりあえずそこにいることにして >子孫がクリスチャンになったら救われるみたいな話をされた覚えがある >本当かはわかんあいけど 本当だと信じてやるんだよ 原始仏教だって輪廻無いからね…

99 21/06/07(月)22:57:55 No.810902468

>>別に酷いこともされないけど薄ら寒くてなんもないとこだっけ辺獄って >この世のあらゆる非キリストの偉人も居るのでレスポンチする分には超楽しいとは思う なんか楽しそうだな…

100 21/06/07(月)22:58:01 No.810902503

あーそろそろ死にそうだから洗礼頼むわってレベルの 洗礼でもオーケーなので割と気軽ではある

101 21/06/07(月)22:58:05 No.810902531

後世の小説家が書いたもので意味も価値もない それでもなぜか公式っぽく受け取られる設定がある

102 21/06/07(月)22:58:08 No.810902547

>この世のあらゆる非キリストの偉人も居るのでレスポンチする分には超楽しいとは思う どちておじちゃんことソクラテスが 死んだらあの世でいっぱいレスポンチバトルするもんねー!って楽しみにしてた場所かあ

103 21/06/07(月)22:58:13 No.810902569

>スレの流れ的にまともに読んでる「」が1人もいねえな… 地獄篇で力尽きた

104 21/06/07(月)22:58:20 No.810902613

他にも「私は新しい場所に布教に行くには老いすぎて活力無いです」って書簡を改変して 「日本人は頭良くて反論してくるから布教に疲れて活力無いです」って内容にしたのもあるし 改変した奴はなかなか読み込んだ上で馬鹿好みに改変してネットに流布させとるな

105 21/06/07(月)22:58:21 No.810902620

そもそもユダヤ人であることが天国行きの条件の宗教だもの

106 21/06/07(月)22:58:22 No.810902624

>しかもベアトリーチェって確か生涯で二度しか会ってないんだよね これも出会ったのが9歳と18歳の時っていう三位一体にこだわりまくってるダンテにあまりにも都合がいい年齢の時だから多分創作って言われてるのが酷い

107 21/06/07(月)22:58:24 No.810902633

>ダンテさんイタリアの国民的文学者扱いだけど >DMCについてイタリア人はどう思ってるんだろう 別に名前が同じくらいどうとも思わないだろう

108 21/06/07(月)22:58:25 No.810902645

>イエスが話している説法に地獄や天国について具体的な話ってあったっけ? >天国の門は誰にでも開かれてるけど審査は厳しいみたいな話はあったが 一次審査が書類審査で二次審査で面接するの?

109 21/06/07(月)22:58:27 No.810902656

>そんなんが古典の教養枠にはいってんのか… ヤリチン皇子の女性遍歴小説が古典教養の国があるらしいな…

110 21/06/07(月)22:58:34 No.810902703

>そんなんが古典の教養枠にはいってんのか… でもよー 我が国だって源氏物語とか枕草子がこの枠だぜ?

111 21/06/07(月)22:59:07 No.810902889

>どちておじちゃんことソクラテスが >死んだらあの世でいっぱいレスポンチバトルするもんねー!って楽しみにしてた場所かあ うるせえぞジジイっ!てぶん殴ると一階層下行く事になる地獄

112 21/06/07(月)22:59:13 No.810902929

>スレの流れ的にまともに読んでる「」が1人もいねえな… デビルメイクライなら…

113 21/06/07(月)22:59:15 No.810902945

仏は今にも引き千切れそうなほっそい蜘蛛の糸を垂らしてくれるから優しい…

114 21/06/07(月)22:59:17 No.810902955

>>そんなんが古典の教養枠にはいってんのか… >でもよー >我が国だって源氏物語とか枕草子がこの枠だぜ? 枕草子はまだいいだろ!

115 21/06/07(月)22:59:19 No.810902968

>スレの流れ的にまともに読んでる「」が1人もいねえな… まぁメルカリとかでも第1巻にあたる地獄編だけ売ってるのめっちゃ見かけたしな

116 21/06/07(月)22:59:24 No.810903000

>そもそもユダヤ人であることが天国行きの条件の宗教だもの すいませんユダヤ教とキリスト教の区別ぐらいつけてから話に参加してもらえますか

117 21/06/07(月)22:59:27 No.810903021

モツはみ出た〇〇さんがいるんだっけ

118 21/06/07(月)22:59:28 No.810903029

ダンテは地獄編執筆の時点で故郷追放されてるぞ

119 21/06/07(月)22:59:29 No.810903031

>そもそもユダヤ人であることが天国行きの条件の宗教だもの それはユダヤ教だろう

120 21/06/07(月)22:59:31 No.810903048

死ぬ間際ギリギリまで悔い改めなかった人が受ける責め苦とかあった気がする

121 21/06/07(月)22:59:33 No.810903055

だって天獄編つまんねーんだもん… 次元獣が無駄にクソかてえし…

122 21/06/07(月)22:59:46 No.810903143

>スレの流れ的にまともに読んでる「」が1人もいねえな… 読んだけどよくわかんねえよ! 見たことある偉人が地獄でいじめられてたりあいつは偉大だわ~って寸評してる地獄編が1番面白かった

123 21/06/07(月)23:00:08 No.810903268

>うるせえぞジジイっ!てぶん殴ると一階層下行く事になる地獄 おじいちゃんレスポンチできなくて可哀想 地獄か

124 21/06/07(月)23:00:09 No.810903273

原始仏典も複数あるから普通に「前世でいい事したからいまあんなんなんだよあの人」とか サンユッタみたいなのもあるから一概に言えない

125 21/06/07(月)23:00:11 No.810903287

>だって天獄編つまんねーんだもん… >次元獣が無駄にクソかてえし… そっちじゃねえ!

126 21/06/07(月)23:00:13 No.810903300

めっちゃ暗いんですけお 窓明けてくだち

127 21/06/07(月)23:00:43 No.810903514

>スレの流れ的にまともに読んでる「」が1人もいねえな… 歴史漫画でスレ画を書いた奴の話なら知ってる あと豪ちゃんが漫画で描いたのなら読んだ

128 21/06/07(月)23:00:45 No.810903519

源氏物語は内容があまりにもあまりに過ぎて学生時代読んだとこめちゃくちゃかいつまんだ内容だったな…

129 21/06/07(月)23:00:48 No.810903537

>ものみの塔って雑誌持ってくるところはエホバだっけ >離島にいた時に休みの日暇過ぎて勧誘に来る人の話毎回聞いてたけど >ユダヤ教って天国って概念ないって知って驚いた >死んだら何も無くなるんだって 最後の審判の時にみんな蘇って良い人と悪い人振り分けて地獄行きと神の国での永遠の生活に分かれるってものが共通で 死んでから審判までの間を過ごすのが天国とか煉獄とか辺獄とかなんだけど エホバの証人は間の期間は死んでるんだから何もねーよって教義

130 21/06/07(月)23:01:04 No.810903636

天国編は神学の塊だからな… 分かると一番面白いんだけど

131 21/06/07(月)23:01:06 No.810903654

>めっちゃ暗いんですけお >窓明けてくだち スッ………

132 21/06/07(月)23:01:08 No.810903667

そもそも復活の概念がある時点で天国も地獄も後付け設定じゃ? そこら辺今の神学はどう解釈してるの?

133 21/06/07(月)23:01:10 No.810903679

ダンテェイ…

134 21/06/07(月)23:01:11 No.810903682

>仏は今にも引き千切れそうなほっそい蜘蛛の糸を垂らしてくれるから優しい… あれは関係ない昔話の登場人物が仏になってるだけや

135 21/06/07(月)23:01:17 No.810903728

>枕草子はまだいいだろ! 春はあけぼのみたいな感じで 正月はスパンキング 粥の如きものを垂らした棒で女の尻を叩くのは楽しい みたいなこと書いてるオゲレツ文章だぞ

136 21/06/07(月)23:01:24 No.810903774

ファウストとごっちゃになる

137 21/06/07(月)23:01:35 No.810903845

ダンテさん神曲そのものより本人の方が面白いし…

138 21/06/07(月)23:01:39 No.810903875

変獄すぎる

139 21/06/07(月)23:01:47 No.810903921

コキュートスにいるのがユダとブルータスはわかるけど後一人が思い出せない…なんかブルータスとキャラ被ってた気がするし

140 21/06/07(月)23:02:02 No.810904023

暗い…空が真っ暗だ…

141 21/06/07(月)23:02:04 No.810904033

蜘蛛の糸は近代に西洋の説話の仏典化したものなので 仏教というかアジアに元ネタはない

142 21/06/07(月)23:02:06 No.810904047

>>めっちゃ暗いんですけお >>窓明けてくだち >スッ……… 死ーん……

143 21/06/07(月)23:02:15 No.810904096

>仏は今にも引き千切れそうなほっそい蜘蛛の糸を垂らしてくれるから優しい… カンダタとかいう極悪人相手にわざわざいいとこ探しした上で救済だからめっちゃ心広い…

144 21/06/07(月)23:02:35 No.810904243

岩波の文庫版昔読んだけどなかなか頭に入ってこなかったな

145 21/06/07(月)23:02:49 No.810904357

>そもそも復活の概念がある時点で天国も地獄も後付け設定じゃ? >そこら辺今の神学はどう解釈してるの? は?

146 21/06/07(月)23:02:50 No.810904368

>そもそも復活の概念がある時点で天国も地獄も後付け設定じゃ? >そこら辺今の神学はどう解釈してるの? キリスト教そのものが後付け設定の塊だし…

147 21/06/07(月)23:02:54 No.810904388

(i)

148 21/06/07(月)23:02:58 No.810904420

バ美肉小説 土佐日記!

149 21/06/07(月)23:03:22 No.810904573

蜘蛛の糸は時代的にわが主とペトロ聖者を下敷きにしてる臭えんだよな…

150 21/06/07(月)23:03:27 No.810904602

>そもそも復活の概念がある時点で天国も地獄も後付け設定じゃ? >そこら辺今の神学はどう解釈してるの? 今のというかもともと天国も地獄も今死んでも行けるものじゃないんだ あくまで復活後の話だからキリスト教の原理的には化けて出る幽霊というものもいない

151 21/06/07(月)23:03:28 No.810904607

>>枕草子はまだいいだろ! >春はあけぼのみたいな感じで >正月はスパンキング >粥の如きものを垂らした棒で女の尻を叩くのは楽しい >みたいなこと書いてるオゲレツ文章だぞ あれは当時からある日常の嫌なものを書いてるだけよ 子供を暴れさせて止めない親が非常識だとか 不細工のカップルは見苦しいから止めてくれとか

152 21/06/07(月)23:03:34 No.810904650

orz

153 21/06/07(月)23:03:35 No.810904657

>>一言も声かけれなかった女の子が死んじゃったから勝手に俺主人公のヒロイン役に抜擢する男だぞ >キモ… ホイ地獄行き

154 21/06/07(月)23:03:40 No.810904678

ブッダがある男をジゴクから助け出すため切れやすい蜘蛛の糸を垂らした ナンデ?

155 21/06/07(月)23:04:06 No.810904852

>あれは当時からある日常の嫌なものを書いてるだけよ >子供を暴れさせて止めない親が非常識だとか >不細工のカップルは見苦しいから止めてくれとか Twitterでめっちゃいいねもらえるやつ

156 21/06/07(月)23:04:13 No.810904894

>バ美肉小説 >土佐日記! 女もすなるメスイキといふものを、男もしてみむとてするなり。

157 21/06/07(月)23:04:14 No.810904905

>コキュートスにいるのがユダとブルータスはわかるけど後一人が思い出せない…なんかブルータスとキャラ被ってた気がするし ブルータスと一緒に裏切ったカシウス

158 21/06/07(月)23:04:21 No.810904942

>ブッダがある男をジゴクから助け出すため切れやすい蜘蛛の糸を垂らした >ナンデ? ゲイのサディストだから

159 21/06/07(月)23:04:30 No.810905015

>ブッダがある男をジゴクから助け出すため切れやすい蜘蛛の糸を垂らした >ナンデ? 蜘蛛を助けたことがあった!!

160 21/06/07(月)23:04:33 No.810905030

ダンテのキリスト教観理解するには必然的にトマスアキナス知ってないと駄目なんだよ そうなるとテンアヴェロエス主義も知ってないといけない

161 21/06/07(月)23:04:38 No.810905061

>>>一言も声かけれなかった女の子が死んじゃったから勝手に俺主人公のヒロイン役に抜擢する男だぞ >>キモ… >ホイ地獄行き ダンテはそういうことする

162 21/06/07(月)23:04:41 No.810905087

仏教は基本地獄行きだって言われた

163 21/06/07(月)23:04:44 No.810905104

魔女がいたぞ!!!吊るせ!!!!

164 21/06/07(月)23:04:52 No.810905157

なんか地獄の描写が仏教っぽいなって思った 罪に対応した変な罰受けるのとか

165 21/06/07(月)23:04:53 No.810905169

>あれは当時からある日常の嫌なものを書いてるだけよ >子供を暴れさせて止めない親が非常識だとか >不細工のカップルは見苦しいから止めてくれとか ヒのお気持ち白ハゲ漫画みてえだな…

166 21/06/07(月)23:04:56 No.810905200

清少納言は「子供のする事だからと言うけどそれは親がその全責任を負って罰を受けるって事だよね?」って書く超ロックな女だぞ

167 21/06/07(月)23:05:02 No.810905243

>>ブッダがある男をジゴクから助け出すため切れやすい蜘蛛の糸を垂らした >>ナンデ? >ゲイのサディストだから 正解です

168 21/06/07(月)23:05:27 No.810905424

中二だなんだというけどこれを読んで設定を理解することによって 世の中の創作の結構な部分にダンテのオリジナル設定が影響してることがわかって自分の中二創作にめっちゃ活かせるのでお得

169 21/06/07(月)23:05:40 No.810905522

>ダンテのキリスト教観理解するには必然的にトマスアキナス知ってないと駄目なんだよ >そうなるとテンアヴェロエス主義も知ってないといけない そうなの?どゆこと?

170 21/06/07(月)23:06:26 No.810905860

>仏教は基本地獄行きだって言われた 人間界と天界も仏教だと地獄の一つだから 最終的にはそれらを巡る輪廻から解脱して超人になるのが目的

171 21/06/07(月)23:06:51 No.810906007

>>イエスが話している説法に地獄や天国について具体的な話ってあったっけ? >>天国の門は誰にでも開かれてるけど審査は厳しいみたいな話はあったが >一次審査が書類審査で二次審査で面接するの? 神の下では血筋や家柄も関係なく平等 神は行動を見るから対面だけ立派だけど病人を助けない貴族よりも病人を助ける貧乏人の方が天国行く権利があるよね?みたいな話

172 21/06/07(月)23:07:03 No.810906089

原題はすごく気の利いたタイトルだけど それに対して邦題はかっこよすぎる

173 21/06/07(月)23:07:14 No.810906167

コキュートスで冷凍された上に極悪人噛むのがお仕事のサタンさんかわいそ…

174 21/06/07(月)23:07:23 No.810906219

>仏教は基本地獄行きだって言われた 信徒は基本的には浄土行ってそこで解脱するまで修行するから地獄いかないよ

175 21/06/07(月)23:07:53 No.810906439

今こうして生きてる時点で前世で死んで解脱に失敗した結果なのが仏教世界

176 21/06/07(月)23:08:03 No.810906526

神曲読む前に中公文庫で出てる帝政論の訳者補足でダンテの生涯を外観するといいぞ 帝政論本編は論理学知らないと難解すぎてマジで意味わからないけど

177 21/06/07(月)23:08:05 No.810906547

ダンテもそうだけど中世以降のキリスト教理解にはトマスはビッグネームすぎて避けて通るのは絶対ムリじゃねえかな…

178 21/06/07(月)23:08:51 No.810906905

清少納言はイケメンの説法しか聞きたくないぜ!って書いてるしそこばかり注目されるけど 真面目に説法や勉強会に頻繁に出てるので奔放に見えてちゃんと下地がある才女

179 21/06/07(月)23:08:58 No.810906942

>原題はすごく気の利いたタイトルだけど >それに対して邦題はかっこよすぎる コメディアて いや意味はわかるんだけど日本人的な感覚だとお笑いの用語が先に来てしまう

180 21/06/07(月)23:09:06 No.810907013

>コキュートスで冷凍された上に極悪人噛むのがお仕事のサタンさんかわいそ… なんか悲しいというか苦しそうな顔しながら噛んでる絵見たことある気がする

181 21/06/07(月)23:09:28 No.810907164

サタンさん基本的な仕事って一日一回三馬鹿齧る事だけだからね…

182 21/06/07(月)23:09:28 No.810907171

ザラストラはんはこう言わはったんや

183 21/06/07(月)23:09:56 No.810907385

>コキュートスで冷凍された上に極悪人噛むのがお仕事のサタンさんかわいそ… 仕事なのかあれ…?

184 21/06/07(月)23:10:13 No.810907519

>仏教は基本地獄行きだって言われた 天界もちゃんとあるけど天界の最高位の天人は最終的に自分の体臭に絶望して地獄の最下層より苦しむって設定

185 21/06/07(月)23:10:16 No.810907540

>信徒は基本的には浄土行ってそこで解脱するまで修行するから地獄いかないよ なんかタイムリミットあるやつがあって 駄目だったらちょっと地獄行ってこいされるような話も聞いたことがある

186 21/06/07(月)23:10:17 No.810907544

仏教は幸せな世界に行くんじゃなくて執着を捨てて解脱だからな…

187 21/06/07(月)23:10:17 No.810907550

逆に尻の穴ガバガバなメジャー宗教ある?

188 21/06/07(月)23:10:22 No.810907579

ユダは分かるんだけどブルータスとカッシウスって一段落ちない? というかキャラ被ってるじゃん

189 21/06/07(月)23:10:23 No.810907595

仏教は天界に居て楽しく暮らしてても五衰して死んで輪廻転生されちゃうから厳しいよ

190 21/06/07(月)23:10:26 No.810907615

>神は行動を見るから対面だけ立派だけど病人を助けない貴族よりも病人を助ける貧乏人の方が天国行く権利があるよね? 貴族の役割に就けてくれたのも神だからそれを否定する農民どもはみんな地獄に落ちるよ!

191 21/06/07(月)23:11:17 No.810907959

>逆に尻の穴ガバガバなメジャー宗教ある? こうすれば確定で救われます!系の鎌倉仏教あたり?

192 21/06/07(月)23:11:22 No.810908001

現世が苦と言われてもそう悪いもんでもないし人間道なら何回でも輪廻転生したい

193 21/06/07(月)23:11:55 No.810908222

>仏教は幸せな世界に行くんじゃなくて執着を捨てて解脱だからな… 悪役みたいな役どころのマーラが支配してる世界も天国だもんなあ

194 21/06/07(月)23:12:21 No.810908447

念仏唱えれば救われますよな連中はケツの穴ガバガバだろう 寺の病もあって物理的にも

195 21/06/07(月)23:12:28 No.810908522

伝来当時がどうかは知らないけど日本の宗教観って祈る神様に対してめっちゃ即物的なご利益求めてる気がする

196 21/06/07(月)23:12:43 No.810908628

日本仏教は異端も異端だからなんとも

197 21/06/07(月)23:12:51 No.810908682

>ユダは分かるんだけどブルータスとカッシウスって一段落ちない? >というかキャラ被ってるじゃん ダンテの思想的に古代ローマの肯定があるがあるから カエサルへの裏切りとイエスへの裏切りとを対置してる

198 21/06/07(月)23:13:13 No.810908863

>清少納言はイケメンの説法しか聞きたくないぜ!って書いてるしそこばかり注目されるけど >真面目に説法や勉強会に頻繁に出てるので奔放に見えてちゃんと下地がある才女 というか紫式部が後の連中に当て擦られてるけど基本あらゆる式典で完璧な仕事しかしなかったからね定子様の部下 段取り悪いよーもーされて紫式部ががあああああああ!するだけある

199 21/06/07(月)23:13:23 No.810908934

キリスト教の地獄の概念っていつ頃生まれたんだろ? 十戒のころからもうあった?

200 21/06/07(月)23:13:28 No.810908973

>伝来当時がどうかは知らないけど日本の宗教観って祈る神様に対してめっちゃ即物的なご利益求めてる気がする 基本的に呪的パワーが強いやつが流行る 現世利益が重要

201 21/06/07(月)23:13:36 No.810909025

人徳あるだけで永遠の幸福が約束されるなら悟るための修行が無意味になってしまうので仏教世界観だと極楽だろうと最終的には地獄よ

202 21/06/07(月)23:13:45 No.810909091

>現世が苦と言われてもそう悪いもんでもないし人間道なら何回でも輪廻転生したい チベット人に生まれ変わって中国人に甚振られながら死ぬ人生をさし上げましょう…オホホホホホホ

203 21/06/07(月)23:14:17 No.810909310

>ユダは分かるんだけどブルータスとカッシウスって一段落ちない? >というかキャラ被ってるじゃん イタリア人にとってユダに並ぶ歴史上最大の裏切り者と聞いて思い浮かぶのはカエサル暗殺犯である彼ら ダンテが日本人だったらユダと明智光秀がサタンに噛み噛みされている

204 21/06/07(月)23:15:02 No.810909631

>日本仏教は異端も異端だからなんとも 南無阿弥陀仏と唱えるだけで極楽にいける!とかな

205 21/06/07(月)23:15:16 No.810909745

日本だと明智と小早川が噛まれてるイメージだろうか

206 21/06/07(月)23:15:25 No.810909813

せめて同じアブラハムの宗教のイスラムやユダヤくらい許してもらってもいいのに まあダンテさん的にはダメなんだろうけど

207 21/06/07(月)23:15:35 No.810909895

踊り念仏は最高だぜ!!! あっ時宗は途中から金金金金権力権力権力!になったので邪教です

208 21/06/07(月)23:15:38 No.810909921

権力者もちゃんとしてないとあかんよ!ってのから 一気にパワーある呪術としての密教ブーム到来するからなぁ…

209 21/06/07(月)23:15:52 No.810910019

>伝来当時がどうかは知らないけど日本の宗教観って祈る神様に対してめっちゃ即物的なご利益求めてる気がする これもキリスト教布教にあたって大きな障害だった…とか読んだ気がする

210 21/06/07(月)23:16:10 No.810910138

>キリスト教の地獄の概念っていつ頃生まれたんだろ? >十戒のころからもうあった? ゲヘナって単語なら旧約から出てる それが今の地獄と同じものを指すかは別問題だけど

211 21/06/07(月)23:16:28 No.810910260

ダンテさんよく考えたら今流行りの追放ものも転生ものも全部自分でやってんな…

212 21/06/07(月)23:16:52 No.810910403

>せめて同じアブラハムの宗教のイスラムやユダヤくらい許してもらってもいいのに >まあダンテさん的にはダメなんだろうけど イスラムは聖書は改悪された書物とか言ってるしキリスト教圏内じゃダメでしょ…

213 21/06/07(月)23:16:56 No.810910432

教義を理解してなくても仏を信じてなくても念仏を唱えれば極楽確定は最強すぎるな

214 21/06/07(月)23:17:13 No.810910564

国家鎮護が出来ないと国公認になれないからね…

215 21/06/07(月)23:17:16 No.810910588

>これもキリスト教布教にあたって大きな障害だった…とか読んだ気がする それだけ当時の農民の暮らしが過酷だったってのもある その結果殉教って本当に最後の手段を平然と取り始めて宣教師が嘆いたりとあの時代は病んでる

216 21/06/07(月)23:17:47 No.810910771

ダンテさんもダーちゃん並みに奥さんに恵まれてるんだっけ

217 21/06/07(月)23:17:52 No.810910805

贖宥状買ってりゃマリア様ファックしても許されるのに買わない雑魚多すぎない?

218 21/06/07(月)23:17:56 No.810910835

>せめて同じアブラハムの宗教のイスラムやユダヤくらい許してもらってもいいのに >まあダンテさん的にはダメなんだろうけど 一応イエスの昇天の際に創世記の面々や預言者は天国に引き揚げてる その際に地獄がめちゃくちゃになった部分があるらしくダンテが途上色々難儀する

219 21/06/07(月)23:17:59 No.810910862

>権力者もちゃんとしてないとあかんよ!ってのから >一気にパワーある呪術としての密教ブーム到来するからなぁ… 中国からの伝来品だから道教とも結びついて物凄い歪んだ仏教になってるよね 霊をお経で祓うのは道教だよ!

220 21/06/07(月)23:18:17 No.810910970

>教義を理解してなくても仏を信じてなくても念仏を唱えれば極楽確定は最強すぎるな まあ実際はあらゆるを仏へと差し出すますっていう意味でもあるので真面目にやるとガチで過酷なんだけどね その辺理解させずに蔓延させたので結構恐ろしい宗派でもある

221 21/06/07(月)23:18:40 No.810911107

キリスト教伝来から江戸時代あたりまでのキリスト教信者は覚悟極まりすぎてるエピソード多すぎる… 仏教も同様なものが豊富にあるんだろうけどしんどいから知りたくない…

222 21/06/07(月)23:18:51 No.810911161

>天界もちゃんとあるけど天界の最高位の天人は最終的に自分の体臭に絶望して地獄の最下層より苦しむって設定 どんなに恵まれてても絶望の種がまかれてるんだな

223 21/06/07(月)23:19:10 No.810911270

踊り念仏は踊るの面倒だから流行らないよね

224 21/06/07(月)23:19:28 No.810911378

>追放 >転生 聖書の時点でこれ…

225 21/06/07(月)23:20:06 No.810911621

>踊り念仏は踊るの面倒だから流行らないよね 近年だと戦後すぐに流行ったぞ

226 21/06/07(月)23:20:08 No.810911643

鳥とか草木とか周囲のあらゆるものが仏法を詠うなかで仏がつきっきりで悟りを開くまで面倒みてくる完全修行空間だからな極楽浄土(※一部宗派の見解です)

227 21/06/07(月)23:20:09 No.810911646

>踊り念仏は踊るの面倒だから流行らないよね いや踊る事そのものは楽しいので結構流行った 途中から金と権力求めだしてお偉いさん専用ダンスとかやりだして民衆が離れて廃れた

228 21/06/07(月)23:20:56 No.810911979

教科書で見たとき楽しそうな宗教だと思ったのに割と本気で幻滅した

229 21/06/07(月)23:21:04 No.810912028

>いや踊る事そのものは楽しいので結構流行った >途中から金と権力求めだしてお偉いさん専用ダンスとかやりだして民衆が離れて廃れた 人の心がわからない俗物!

230 21/06/07(月)23:21:40 No.810912244

つまり聖書はなろう…?

231 21/06/07(月)23:21:51 No.810912312

なんかアリストテレスとかキリスト教信じてないけどキリスト教圏から偉人だと認められてる人達の描写がなんか和んだ印象がある でもあそこ虫に集られるんだよな確か

232 21/06/07(月)23:21:53 No.810912322

インド仏教の時点で経やそれを読み上げるありがたさで羅刹食人鬼阿修羅払えるとはあるし 前身のバラモンの呪術からそのまんまのとかあるしな

233 21/06/07(月)23:22:18 No.810912494

今流行りの属性の多くが初めて用いられたベストセラー小説こそが聖書だ

234 21/06/07(月)23:22:27 No.810912551

仏教も仏教がないって周りに講釈垂れた人が落ちる専用の地獄があるからな

235 21/06/07(月)23:22:39 No.810912620

人間より上の存在でも何億年生きても何億年愉快に生きてても いずれ老いたり死んだり苦しんだりするんだよっ! むしろ長年栄華を誇ってる分苦しみが強まるぞ!っての結構酷い

236 21/06/07(月)23:22:44 No.810912655

小学校の頃は平和な寺院に信長が焼き討ちに来るなんて…のイメージだったけど今は仏教も大概クソだったな…のイメージ

237 21/06/07(月)23:23:04 No.810912772

新約は旧約と比べてホントにマイルドになった

238 21/06/07(月)23:23:07 No.810912796

ダンシングブッダ!

239 21/06/07(月)23:23:10 No.810912816

>>伝来当時がどうかは知らないけど日本の宗教観って祈る神様に対してめっちゃ即物的なご利益求めてる気がする >これもキリスト教布教にあたって大きな障害だった…とか読んだ気がする そりゃ仏教だって布教の過程でいろんな技術や新しい作物を地元住民に提供しつつじっくり浸透してようやくだし… 弘法大師の湧き水とか凄い数あるのわかりやすいでしょ?

240 21/06/07(月)23:23:19 No.810912880

オナニー1回につき救済ポイント1点もらえますよ的な宗教作ったら流行るかな…

241 21/06/07(月)23:23:31 No.810912951

>小学校の頃は平和な寺院に信長が焼き討ちに来るなんて…のイメージだったけど今は仏教も大概クソだったな…のイメージ なんだお前仏敵か?仏は殺人も戦争も難民を孕ませるのも関税もなんだってお許しになるんだぞ

242 21/06/07(月)23:23:45 No.810913052

>オナニー1回につき救済ポイント1点もらえますよ的な宗教作ったら流行るかな… 一代で滅ぶ

243 21/06/07(月)23:23:46 No.810913053

知り合い夫婦の片方がキリスト教に入った後 改宗しないと地獄に落ちるから改宗して…相手に迫ってるの見て怖…てなった

244 21/06/07(月)23:23:50 No.810913082

信長の焼き討ち未だに根に持ってるんだよな比叡山

245 21/06/07(月)23:24:01 No.810913151

どこの宗教もずっとレスポンチバトルばっかしてる印象しかない…

246 21/06/07(月)23:24:04 No.810913176

>新約は旧約と比べてホントにマイルドになった 旧約はコーランばりに異教徒ぶっ殺せ!で溢れてるからな…

247 21/06/07(月)23:24:17 No.810913264

マニ車も凄いアイテムよねあれ…

248 21/06/07(月)23:24:35 No.810913374

>>小学校の頃は平和な寺院に信長が焼き討ちに来るなんて…のイメージだったけど今は仏教も大概クソだったな…のイメージ >なんだお前仏敵か?仏は殺人も戦争も難民を孕ませるのも関税もなんだってお許しになるんだぞ だがイスラム教徒には勝てずインド仏教は滅亡した

249 21/06/07(月)23:24:41 No.810913416

>>オナニー1回につき救済ポイント1点もらえますよ的な宗教作ったら流行るかな… >一代で滅ぶ 男と女で相互にオナニーすればポイント効率いいんじゃね?

250 21/06/07(月)23:24:42 No.810913422

>知り合い夫婦の片方がキリスト教に入った後 >改宗しないと地獄に落ちるから改宗して…相手に迫ってるの見て怖…てなった イスラム教もイスラム教徒同士じゃないとそもそも結婚自体できないぞ

251 21/06/07(月)23:24:42 No.810913425

旧約は基本舐められるな禍根は残すな民衆はクソで一貫してるからな…

252 21/06/07(月)23:24:42 No.810913429

>信長の焼き討ち未だに根に持ってるんだよな比叡山 そもそもその前の鎌倉時代に自分達で大半の寺院焼いちゃってるから 明智とかがいやまだ直してねえの…?って驚いてるのにな

253 21/06/07(月)23:24:43 No.810913431

歴史上の宗教の話を紐解いてくと結局金と権力の話になってうn…ってなる

254 21/06/07(月)23:25:05 No.810913602

>新約は旧約と比べてホントにマイルドになった ひょっとして旧約と新約で出てくる神は別なのでは…?

255 21/06/07(月)23:25:28 No.810913727

>知り合い夫婦の片方がキリスト教に入った後 >改宗しないと地獄に落ちるから改宗して…相手に迫ってるの見て怖…てなった 因みに仏教ではキリスト教に改宗した人が堕ちる地獄がある

256 21/06/07(月)23:25:29 No.810913735

なんと傲慢なのだろうか…神にでもなったつもりか

257 21/06/07(月)23:25:35 No.810913771

>信長の焼き討ち未だに根に持ってるんだよな比叡山 実際には焼かれてないって発掘調査の結果がある…

258 21/06/07(月)23:25:43 No.810913813

>旧約は基本舐められるな ヤンキーかよ

259 21/06/07(月)23:25:46 No.810913825

弱小寺院とか武士階級か野党に搾取されるだけだしな

260 21/06/07(月)23:25:55 No.810913875

>仏教も仏教がないって周りに講釈垂れた人が落ちる専用の地獄があるからな こういうのは誰かが言い出して書物に残ったら勝ちみたいに色んなの好き勝手あるイメージだ

261 21/06/07(月)23:26:02 No.810913910

>歴史上の宗教の話を紐解いてくと結局金と権力の話になってうn…ってなる 民衆を扇動しやすいように適当に解釈して煽ってる節はある

262 21/06/07(月)23:26:03 No.810913912

>ひょっとして旧約と新約で出てくる神は別なのでは…? 息子のSさんが顔役やってくれてるのが大きいのかな

263 21/06/07(月)23:26:52 No.810914230

>>新約は旧約と比べてホントにマイルドになった >ひょっとして旧約と新約で出てくる神は別なのでは…? 旧約はユダヤ教徒の神で新約はユダヤ人以外の信徒の為の神様

264 21/06/07(月)23:26:54 No.810914247

そもそも新約には基本的に神そのものは出てこないぞ キリスト介して奇跡ほどこしてくれるだけで

265 21/06/07(月)23:27:02 No.810914303

モーセあたりの民衆のクソコテっぷりと約束はほぼ確実に守らないの笑える

↑Top