ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/07(月)22:21:26 No.810887453
そろそろ世話になる
1 21/06/07(月)22:22:37 No.810887955
鶴瓶汁の素
2 21/06/07(月)22:22:41 No.810887977
は?通年だろ
3 21/06/07(月)22:22:47 No.810888021
3年近く毎日世話になってるけど
4 21/06/07(月)22:24:26 No.810888742
夏以外は面倒くさいから水飲んでるんだ、
5 21/06/07(月)22:24:56 No.810888966
この前78円で売っててたまげた
6 21/06/07(月)22:24:59 No.810888998
水道水で作るの? 水道水でも美味しくなるのか?
7 21/06/07(月)22:25:30 No.810889248
>この前78円で売っててたまげた やすーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8 21/06/07(月)22:26:09 No.810889515
>この前78円で売っててたまげた 去年のやつだな 紅茶やコーヒーと同じでやっぱ味が落ちるよ
9 21/06/07(月)22:26:21 No.810889587
>水道水で作るの? >水道水でも美味しくなるのか? 1Lポットにスレ画ひと袋と水道水ぶち込んでる
10 21/06/07(月)22:27:01 No.810889896
1年前のやつ水出しで飲んだら胃腸炎で39度出て死にかけた
11 21/06/07(月)22:27:39 No.810890208
コンビニのペットボトルのやつがでかすぎる
12 21/06/07(月)22:27:40 No.810890217
気分的になに出した方が好きだけどめどいので水出し
13 21/06/07(月)22:28:22 No.810890519
生まれてこの方ずっと飲み続けてきたハウスの麦茶が販売終了してしまった…
14 21/06/07(月)22:29:37 No.810891027
既にガブガブですわ
15 21/06/07(月)22:31:01 No.810891626
すぐ飲みたいときはお湯だしして氷入れてる
16 21/06/07(月)22:31:40 No.810891897
>生まれてこの方ずっと飲み続けてきたハウスの麦茶が販売終了してしまった… マジか
17 21/06/07(月)22:32:27 No.810892223
やかんで沸かしたらミネラルが固着したりしないの?
18 21/06/07(月)22:32:28 No.810892229
鶴瓶に駆逐されたか
19 21/06/07(月)22:33:24 No.810892606
マジか マジだ https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,088170.html
20 21/06/07(月)22:34:21 No.810892989
>気分的になに出した方が好きだけどめどいので水出し 気分でなに出したらダメだよ!
21 21/06/07(月)22:34:32 No.810893082
鶴瓶のほうが後にできたイメージだったが…
22 21/06/07(月)22:34:58 No.810893279
>生まれてこの方ずっと飲み続けてきたハウスの麦茶が販売終了してしまった… さらっと驚愕情報
23 21/06/07(月)22:35:03 No.810893333
鶴瓶は鶴瓶とペットボトルの量が強いからな…
24 21/06/07(月)22:36:15 No.810893885
ついに700mlに到達したと聞いたが
25 21/06/07(月)22:38:10 No.810894658
伊藤園には大麦が無限に湧く鍋があると思って間違いない
26 21/06/07(月)22:44:08 No.810897063
水道水は一回やかんで沸かしてカルキ抜く
27 21/06/07(月)22:46:08 No.810897858
新品開封したら先に全部の袋を小分けに切り取って詰め直す作業が待っている
28 21/06/07(月)22:47:38 No.810898436
>伊藤園には大麦が無限に湧く鍋があると思って間違いない ダグザでもいるのかよ
29 21/06/07(月)22:48:32 No.810898752
>新品開封したら先に全部の袋を小分けに切り取って詰め直す作業が待っている とりあえず2袋ぐらいに突っ込んでおしまいでもいいぞれ
30 21/06/07(月)22:49:40 No.810899199
飽きたら伊藤園の緑茶パックもいいぞ
31 21/06/07(月)22:49:54 No.810899319
粉末のやつ便利で好きだったのに速攻で消えて悲しい
32 21/06/07(月)22:54:49 No.810901228
>水道水は一回やかんで沸かしてカルキ抜く カルキ抜くと日持ち悪くなるんだよな まぁこの時期はすぐ飲みきるから問題にはならないとは思うが
33 21/06/07(月)22:57:25 No.810902263
>粉末のやつ便利で好きだったのに速攻で消えて悲しい コップ1杯サイズのやつ売ってるぞ
34 21/06/07(月)22:59:16 No.810902951
煮沸させると腐りやすくなるの?
35 21/06/07(月)22:59:27 No.810903017
お湯で作るとせっかくの水の殺菌消毒が無くなっちまうからな…
36 21/06/07(月)23:00:07 No.810903256
塩入れよ
37 21/06/07(月)23:03:24 No.810904587
あったかい麦茶大好きなのであったかくして飲む
38 21/06/07(月)23:05:03 No.810905251
>煮沸させると腐りやすくなるの? 水道水の塩素の殺菌効果はバカにならないからな…
39 21/06/07(月)23:05:11 No.810905303
どう作ってもペットボトルの味にならぬ やはり何か入れているのでは…
40 21/06/07(月)23:05:40 No.810905511
以前は水出しだったけどやかんに入れて煮出したら美味くて戻れなくなった
41 21/06/07(月)23:05:48 No.810905577
カテキンもカフェインも入ってないから腐りやすいのが難点
42 21/06/07(月)23:05:58 No.810905655
そりゃ売られてる時点で酸化してるからな
43 21/06/07(月)23:07:00 No.810906069
外で作業する時なんかはやっぱり塩と砂糖少し入れた方がいいのかな
44 21/06/07(月)23:07:54 No.810906448
温いとマッハで腐るから冷やして魔法瓶で持ち歩こう
45 21/06/07(月)23:09:28 No.810907168
釣瓶の糞末がスティックに入ってるのを買ってる
46 21/06/07(月)23:10:39 No.810907704
糞末ってそういう…
47 21/06/07(月)23:10:49 No.810907782
わざとか?わざとだな
48 21/06/07(月)23:10:55 No.810907822
やめてよ…
49 21/06/07(月)23:11:19 No.810907974
熱い麦茶もいいよね
50 21/06/07(月)23:12:09 No.810908339
スジナシってそういう…
51 21/06/07(月)23:12:54 No.810908705
麦茶に砂糖入れる文化があると最近知った
52 21/06/07(月)23:15:33 No.810909883
>生まれてこの方ずっと飲み続けてきたハウスの麦茶が販売終了してしまった… 自分も弁慶が好きなのに 近くのスーパーで扱ってなくてつらい
53 21/06/07(月)23:16:19 No.810910198
>麦茶に砂糖入れる文化があると最近知った うちも小さい頃砂糖入れてたなぁ 今は全く入れないけど
54 21/06/07(月)23:16:20 No.810910206
>麦茶に砂糖入れる文化があると最近知った エロゲーでよくみるやつ!
55 21/06/07(月)23:16:53 No.810910413
濃いめに淹れて牛乳混ぜると結構美味い
56 21/06/07(月)23:17:18 No.810910595
水出しでおいしい麦茶が好き
57 21/06/07(月)23:17:48 No.810910781
中出しのやつすき
58 21/06/07(月)23:19:09 No.810911265
>温いとマッハで腐るから冷やして魔法瓶で持ち歩こう 一日ぐらい大丈夫じゃない?
59 21/06/07(月)23:20:47 No.810911917
だから下した…