ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/07(月)22:09:57 No.810882533
このタイプのネタバレは許せん
1 21/06/07(月)22:10:41 No.810882848
ネタバレそのものより人間性のほうが嫌なタイプ
2 21/06/07(月)22:11:02 No.810882998
実況スレにいるやつ!
3 21/06/07(月)22:11:38 No.810883259
映画の最中に喋るやつ嫌い 初見の映画をワイワイ言い合いながら見るテンションならいいけど楽しもうとしたらあーこれがねーとか言い出すのやめろ
4 21/06/07(月)22:11:52 No.810883365
他にもwikiに載ってそうな裏話を解説してくれる
5 21/06/07(月)22:12:10 No.810883499
vtuberの配信にコメントしてるやつ
6 21/06/07(月)22:13:18 No.810883972
この意味深なシーン覚えておいて 伏線でもなんでもないから
7 21/06/07(月)22:14:15 No.810884402
ここのセリフ覚えておいて あとであのセリフ何だったんだよってなるくらいマジで意味ないから
8 21/06/07(月)22:15:30 No.810884983
自分ではネタバレに配慮してるつもりなのが余計に腹立つ!
9 21/06/07(月)22:15:39 No.810885044
ピコピコやめろ
10 21/06/07(月)22:16:03 No.810885219
こういう奴の首を締めていい法律がほしい
11 21/06/07(月)22:16:21 No.810885354
新鮮な反応を見たいから言わない
12 21/06/07(月)22:16:56 No.810885579
家族がダイ大初見なので こうやってべらべら喋らないほうが楽しいことを実感している
13 21/06/07(月)22:17:10 No.810885675
いっそネタバレしろよってなるやつ
14 21/06/07(月)22:17:27 No.810885792
こういう時言いたくて仕方がない気持ちになるのと何も言えなくて辛いからスマホ見始めてしまう
15 21/06/07(月)22:18:03 No.810886051
本人は親切に見所を教えてあげてるつもりなんだろうな
16 21/06/07(月)22:18:36 No.810886271
ここ原作だとこういうシーン挟んだんだよみたいなのは隙間とか合間にぼそっと言っちゃう
17 21/06/07(月)22:18:46 No.810886351
十中八九顔がキモい
18 21/06/07(月)22:19:10 No.810886535
これやっちゃうのってどういう心理なんだろう 俺は知ってるぞアピールで気分的に優位に立ちたいとかそんな感じ…?
19 21/06/07(月)22:19:22 No.810886633
本人はネタバレに配慮してるし自分を親切な人間だと思っている その人間性がムカつく やってた時期あるのでごめんなさい
20 21/06/07(月)22:19:51 No.810886817
何も言えないから初見の人とは見ない
21 21/06/07(月)22:19:56 No.810886849
>やってた時期あるのでごめんなさい お前か…!
22 21/06/07(月)22:20:17 No.810886985
何も知らない人が真実を知るのが美しいのにな……
23 21/06/07(月)22:20:23 No.810887026
>これやっちゃうのってどういう心理なんだろう >俺は知ってるぞアピールで気分的に優位に立ちたいとかそんな感じ…? 恐ろしいことにマジで楽しませようとしてる
24 21/06/07(月)22:20:42 No.810887166
ストーリーがあるゲームの配信見てると必ずいるやつ!
25 21/06/07(月)22:20:43 ID:3pFnO.Us 3pFnO.Us No.810887177
いつも言ってるけど感謝されてるぞ俺
26 21/06/07(月)22:20:54 No.810887256
ムカつくとか許せないとかよりもただただキモいなって思う
27 21/06/07(月)22:21:05 No.810887320
まず人が映画見てるときに話しかけんな
28 21/06/07(月)22:21:41 No.810887556
これやったら殺されても文句言えない
29 21/06/07(月)22:22:09 No.810887747
>いつも言ってるけど感謝されてるぞ俺 信頼関係があるならいいんじゃない? そのノリをゲームの配信とか感謝してくれてる人と別の奴との間に持ち出さなければ
30 21/06/07(月)22:22:38 No.810887959
>これやったら殺されても文句言えない そりゃ死んでるからな
31 21/06/07(月)22:23:05 No.810888168
>いつも言ってるけど感謝されてるぞ俺 それは本当に感謝されてるのか…? いやされてるならいいけど
32 21/06/07(月)22:23:14 No.810888223
これ言われると伏線なんだなって分かって台無しなのに なんとも思ってなかったような描写が実は…ってなるのが最高だよね
33 21/06/07(月)22:23:49 No.810888475
「解説してくれた「」のおかげで楽しく見れた!」って書き込み見かけた事あるけど あれ自演だったんだろうなあ…
34 21/06/07(月)22:24:19 No.810888691
緑の巨人伝に関してはこれが本当にありがたい
35 21/06/07(月)22:25:27 No.810889221
>「解説してくれた「」のおかげで楽しく見れた!」って書き込み見かけた事あるけど >あれ自演だったんだろうなあ… 情報の補助が欲しくてわざわざスレ見ながら見てるんだろうしそれは別に含みは無いんじゃない?
36 21/06/07(月)22:25:42 No.810889333
こういうネタバレ言うやつって伏線の概念も楽しみ方も知らないから漫画とかに「まだ回収されてない伏線がある!」とか意味不明なこと言ってるイメージ
37 21/06/07(月)22:25:45 No.810889345
このタイプはうっかり口を滑らす奴とか悪意を持ってネタバレする奴よりも気持ち悪いしイライラする
38 21/06/07(月)22:26:41 No.810889748
>こういうネタバレ言うやつって伏線の概念も楽しみ方も知らないから漫画とかに「まだ回収されてない伏線がある!」とか意味不明なこと言ってるイメージ ホラーなんかでよく見るな 何もかも全部詳らかにならないといけないと思い込んでいるやつ
39 21/06/07(月)22:26:52 No.810889841
短髪さんシコれるよね…
40 21/06/07(月)22:27:29 No.810890114
>「解説してくれた「」のおかげで楽しく見れた!」って書き込み見かけた事あるけど >あれ自演だったんだろうなあ… そうやって自分の感覚を一般化するのも余程キモいから気をつけろよ
41 21/06/07(月)22:28:25 No.810890545
このタイプは本当に多い 本人はネタバレ配慮してるつもりなんだろうけど
42 21/06/07(月)22:28:40 No.810890646
あと解説イコールネタバレとか含みとかじゃないから
43 21/06/07(月)22:28:47 No.810890696
初見の人にそんなこと教えてどうなるかわからないてめえと同じ頭してると思うなよって思わない? お前が教えてくれなくてもこっちは余裕で理解してなんならテメェが知らねえとこまで深く理解できるわボケがと
44 21/06/07(月)22:28:50 No.810890707
>このタイプはうっかり口を滑らす奴とか悪意を持ってネタバレする奴よりも気持ち悪いしイライラする 仮にやめろっていわれても何が悪いのか理解しない率高いしな…
45 21/06/07(月)22:28:54 No.810890745
>「解説してくれた「」のおかげで楽しく見れた!」って書き込み見かけた事あるけど >あれ自演だったんだろうなあ… 実況に関してはそういうのが見たくてやってる場合もあるし隣で喋ってるのと違って不快なのは取捨選択出来るんだ
46 21/06/07(月)22:28:59 No.810890773
こういうやつが湧いてきた時に空気が悪くならないようにへーそうなんだありがとねってさらっと流す配信者はいるけど まさかそれを感謝されてる!って本気で思ってるんだろうか…
47 21/06/07(月)22:29:01 No.810890784
情報の補足としての解説とネタバレに近いただの先の情報匂わせるだけのは別だよ
48 21/06/07(月)22:29:36 No.810891011
>あと解説イコールネタバレとか含みとかじゃないから なんで映画見てる最中に解説されないといけないんだよ 歩くコメンタリーかよ
49 21/06/07(月)22:29:42 No.810891070
思春期のガキの時にやっちゃたのはそこそこ居るんじゃない? ごめんなさい
50 21/06/07(月)22:29:44 No.810891076
>あと解説イコールネタバレとか含みとかじゃないから ネタバレする人はここもわかってないんじゃないかなあって気がする
51 21/06/07(月)22:30:05 No.810891241
私このシーン好き!(バァァァン
52 21/06/07(月)22:30:12 No.810891285
>情報の補足としての解説とネタバレに近いただの先の情報匂わせるだけのは別だよ このシーンで使ってる食器前作のアレだねとか小ネタの後出しは好き 次のシーンで使う食器はね!って言われると微妙だけど
53 21/06/07(月)22:30:16 No.810891313
>お前が教えてくれなくてもこっちは余裕で理解してなんならテメェが知らねえとこまで深く理解できるわボケがと 特に異論はないんだけど なんとなくレスの感じからして深く理解はできなさそう
54 21/06/07(月)22:30:23 No.810891367
これ逆に聞いてくるタイプが困る 「ここ伏線だよね?」って聞かれて実際そうだから「あー…まー…」みたいな曖昧返事するしかないから伏線だってこっちがバラしてるようなもんだし
55 21/06/07(月)22:30:47 No.810891529
>思春期のガキの時にやっちゃたのはそこそこ居るんじゃない? >ごめんなさい 子供の頃に怒られてからやらなくなったな 兄に感謝しかない
56 21/06/07(月)22:30:49 No.810891544
普通に解説ありがたがる人はいるよね 解説のやり方にも依るけど 聞いてないのに先の展開まで含めてべらべら喋るな
57 21/06/07(月)22:31:15 No.810891719
>なんで映画見てる最中に解説されないといけないんだよ >歩くコメンタリーかよ 勝手にシチュを限定されても困る 自分の脳内設定を会話に持ち込むな
58 21/06/07(月)22:31:34 No.810891857
お母さんに僕これ知ってるよ!するメンタルのまま大人になっちゃったんだな
59 21/06/07(月)22:32:05 No.810892066
どうでもいい映画ならいいよ どうでも良くない映画は絶対1人で見るし
60 21/06/07(月)22:32:14 No.810892134
そもそも相手が求めてないのに解説するのはキショいし 解説って建前でネタバレするのはもっとキショい 1から10まで説明しないような作品で「今の意味不明な会話何?」とか聞いたときだけ口を開いてほしい
61 21/06/07(月)22:32:25 No.810892211
実況でやらかすのはまだしも普通に立ってるスレにもちょくちょく出てくるからな…
62 21/06/07(月)22:32:31 No.810892247
>これ逆に聞いてくるタイプが困る >「ここ伏線だよね?」って聞かれて実際そうだから「あー…まー…」みたいな曖昧返事するしかないから伏線だってこっちがバラしてるようなもんだし そうならないように俺はここまでの情報であり得る嘘展開を2、3個頭に常時準備して備えてる
63 21/06/07(月)22:32:40 No.810892311
書き込みをした人によって削除されました
64 21/06/07(月)22:33:01 No.810892447
>勝手にシチュを限定されても困る >自分の脳内設定を会話に持ち込むな どんな状況だろうが相手から求められてないのに解説始めんなアホとしか言えない
65 21/06/07(月)22:33:29 No.810892641
見終わった後になら解説してもええよ
66 21/06/07(月)22:34:07 No.810892889
逆に見ながらこれなんなのって聞いてくる人もいたな 見てたら後でわかるしわからなかったら解説もするからとりあえず見ててよって思った
67 21/06/07(月)22:34:11 No.810892916
本人は親切のつもりだから手に負えない
68 21/06/07(月)22:34:12 No.810892920
>このシーンで使ってる食器前作のアレだねとか小ネタの後出しは好き ゾンビランドサガ見てる時に 今割れた皿ね…佐賀名産の伊万里焼なんだ って解説されたときは耐えられなかった
69 21/06/07(月)22:34:14 No.810892937
>そうならないように俺はここまでの情報であり得る嘘展開を2、3個頭に常時準備して備えてる できたやつなのか混乱の元なのか…
70 21/06/07(月)22:34:57 No.810893266
俺がニコニコとかのコメあり動画でアニメとか映画見れない理由
71 21/06/07(月)22:34:58 No.810893284
やらんし絶対やられたくないけどこのムーブやりたくなる気持ちは分かる
72 21/06/07(月)22:35:30 No.810893548
おまたのおじさんにもらった小刀がね…
73 21/06/07(月)22:35:32 No.810893569
俺の好きな作品のアニメ版を俺も初見でリアタイで見せてって言って あまりにもファン向けにオイシイ要素が目白押しで 俺が「ここで流れてる曲あの時のやつ!うわっマジ…ここで掘り下げるんだ…」と気持ち悪いファンムーブした結果 それを見てたうち一人がその作品のファンになってくれたことがある
74 21/06/07(月)22:35:37 No.810893601
原作付きアニメだとほぼ確実に現れる
75 21/06/07(月)22:35:48 No.810893681
書き込みをした人によって削除されました
76 21/06/07(月)22:36:12 No.810893865
>どんな状況だろうが相手から求められてないのに解説始めんなアホとしか言えない お前はそうなんだなとしか言えない 本人に言えよ
77 21/06/07(月)22:36:12 No.810893868
おっぱいに目がいく
78 21/06/07(月)22:36:14 No.810893883
こんな分別のつかない奴の解説が面白いはずもなくという二重苦
79 21/06/07(月)22:36:44 No.810894067
>俺の好きな作品のアニメ版を俺も初見でリアタイで見せてって言って >あまりにもファン向けにオイシイ要素が目白押しで >俺が「ここで流れてる曲あの時のやつ!うわっマジ…ここで掘り下げるんだ…」と気持ち悪いファンムーブした結果 >それを見てたうち一人がその作品のファンになってくれたことがある すごいな友達…
80 21/06/07(月)22:36:45 No.810894075
解説されるのは気にならないな 聞いてくるやつの方が嫌い
81 21/06/07(月)22:36:46 No.810894081
こいつ死んだと思うよね!でもぉ…?とか続編のネタバレまでしてくれる親切なやつ
82 21/06/07(月)22:36:51 No.810894112
微妙にマイナーな史実ものは新作でもネタバレ食らうからスレ開けん
83 21/06/07(月)22:36:55 No.810894152
このシルクハットがたくさん落ちているシーン覚えておいてね!
84 21/06/07(月)22:37:11 No.810894252
ゲド戦記とかこういうのほしい
85 21/06/07(月)22:37:16 No.810894281
>逆に見ながらこれなんなのって聞いてくる人もいたな >見てたら後でわかるしわからなかったら解説もするからとりあえず見ててよって思った 俺の母親はそういう疑問で頭がいっぱいになってストーリーの理解がワンテンポ遅れるらしい 複数疑問が出てくるとその分ワンテンポずつ遅れてもう2度とストーリーに戻れなくなるらしい その状態だと解説されてももう頭の中で情報が繋がらないみたい
86 21/06/07(月)22:37:17 No.810894288
見終わった後に教えてくれる人が居るその為に二周する羽目になる
87 21/06/07(月)22:37:26 No.810894341
ネット上ならまだいいけど リアルにいたら得意げな表情とかで本当にイライラするだろうな
88 21/06/07(月)22:37:35 No.810894400
>お前はそうなんだなとしか言えない >本人に言えよ えっ解説はネタバレや含みにならないとか言ってるやつにアホって言ってるんだけど…
89 21/06/07(月)22:37:50 No.810894514
伏線回収された後に「あそこのああいうセリフはここのことだよ」みたいな解説されるのはまぁいいとして 先に言うな
90 21/06/07(月)22:37:50 No.810894516
AGE鑑賞会とか真面目にみてねえなってときは言っちゃう
91 21/06/07(月)22:37:52 No.810894524
>こいつ死んだと思うよね!でもぉ…?とか続編のネタバレまでしてくれる親切なやつ やっぱり死んでましたとか最高だと思う
92 21/06/07(月)22:38:07 No.810894632
>こいつ死んだと思うよね!でもぉ…?とか続編のネタバレまでしてくれる親切なやつ 許さねえ!
93 21/06/07(月)22:38:24 No.810894768
鳥肌注意
94 21/06/07(月)22:38:25 No.810894783
ちょっと違うけどモンハンで「フルフルは戦闘曲が名曲なんだよ~」とか言うやつも嫌だ
95 21/06/07(月)22:38:29 No.810894809
聞かれても理由はあるから見とけくらいしか言わない
96 21/06/07(月)22:38:33 No.810894837
この人…あのバズった記事で見た文章そのまま口に出してる…
97 21/06/07(月)22:39:01 No.810895022
再放送実況とかで作品について深掘りした発見を共有するのは好き 結局見てて面白いネタバレなんてのはする方もされる方も“わかってる”のがそもそもの前提なんだと思う
98 21/06/07(月)22:39:05 No.810895036
くるぞ…
99 21/06/07(月)22:39:12 No.810895093
>AGE鑑賞会とか真面目にみてねえなってときは言っちゃう AGEがそうかはともかく もう何言っても笑って許されるような映画の実況はめちゃくちゃ楽しい
100 21/06/07(月)22:39:18 No.810895147
ひぐらしは興味持った時点でまず原作をやりきったのでちゃんと楽しめた その後で業をニコニコで見たら伏線というかネタバレのオンパレードだった
101 21/06/07(月)22:39:18 No.810895148
作品スレにもよくいるけど心底気持ち悪いから滅んでほしい
102 21/06/07(月)22:39:28 No.810895197
>これ逆に聞いてくるタイプが困る 姉が意味深な台詞にちょくちょく今のどういう意味!?って聞いてくる 言っていいの?って返すと言うな!って言われる どうすればいいんでしょう
103 21/06/07(月)22:39:31 No.810895221
先の展開に関わるあらゆる情報はネタバレになる… 死ぬというのはもちろん死なないという情報も
104 21/06/07(月)22:39:40 No.810895277
>こんな分別のつかない奴の解説が面白いはずもなくという二重苦 相手を楽しませられる面白い解説する奴なら ネタバレ嫌いは別としてありっちゃありなんだよな でも大体自己満足でやってるからウザいだけっていう
105 21/06/07(月)22:40:07 No.810895458
くるぞ…
106 21/06/07(月)22:40:21 No.810895560
お勧めした映画一緒に見てて聞かれたらこうらしいよって言う
107 21/06/07(月)22:40:23 No.810895569
あんまりしつこく聞いてくると作品に集中できなそうだな…ってなってちょっと解説する
108 21/06/07(月)22:40:25 No.810895586
こういうやつうざいよね
109 21/06/07(月)22:40:29 No.810895606
初見の人と一緒に見たりやったりするのは難しい
110 21/06/07(月)22:40:40 No.810895670
すべてのスマブラ族へ…
111 21/06/07(月)22:40:47 No.810895723
普通にお前の言ってたのこれかーってなるけどな
112 21/06/07(月)22:40:48 No.810895729
>こんな分別のつかない奴の解説が面白いはずもなくという二重苦 単純に頭悪いからな…
113 21/06/07(月)22:40:50 No.810895740
聞かれてそういや何でだろう…見たいなこともよくある 自分にとって大事なところ以外は結構曖昧でも見られちゃう
114 21/06/07(月)22:40:57 No.810895798
>えっ解説はネタバレや含みにならないとか言ってるやつにアホって言ってるんだけど… 求められてないのに話し始めるのがアホってのは大前提なんだ そんなに解説したいなら求められた質問にだけネタバレにならないように解説してくれってだけで あとネタバレでもなんでもない解説はあるだろ 例えば作中で言われたことを一回で理解できなかったパターンとか
115 21/06/07(月)22:41:02 No.810895823
たぶん本人は親切心でやってるんだろうけどわかってないやつに教えてやってるという優越感も5割くらいあると思う
116 21/06/07(月)22:41:16 No.810895920
悪気はないんだろうけどさ
117 21/06/07(月)22:41:17 No.810895924
俺が選んだ映画クソ過ぎて寝落ちしかけたら逃げるなって怒られたことはある
118 21/06/07(月)22:41:23 No.810895964
>普通にお前の言ってたのこれかーってなるけどな こいつ友達いそう
119 21/06/07(月)22:41:26 No.810895991
あからさまにお前知ってるだろって奴が初見のフリして伏線を指摘しだすのも腹立つ
120 21/06/07(月)22:41:37 No.810896062
聞いても無いことベラベラと
121 21/06/07(月)22:41:42 No.810896092
友人は無意識にこれ何?とか聞いてくるから不意にネタバレしそうになる
122 21/06/07(月)22:41:44 No.810896109
ニコニコの残りHP表示コメントも嫌い
123 21/06/07(月)22:41:52 No.810896167
人と観るのにカリカリしすぎじゃない…?
124 21/06/07(月)22:42:03 No.810896238
>俺が選んだ映画クソ過ぎて寝落ちしかけたら逃げるなって怒られたことはある めっちゃいい思い出むかつく!!
125 21/06/07(月)22:42:08 No.810896288
>作品スレにもよくいるけど心底気持ち悪いから滅んでほしい 作品スレって基本見終えてからするもんじゃねえの!? スレ画が発生するってどういう状況なの?
126 21/06/07(月)22:42:14 No.810896325
乳でかくね?
127 21/06/07(月)22:42:20 No.810896364
>くるぞ… これニコニコで新し目の動画でまだコメントされててびっくりした
128 21/06/07(月)22:42:34 No.810896450
>ニコニコの残りHP表示コメントも嫌い ニコニコに何を期待してんの…
129 21/06/07(月)22:42:34 No.810896452
うざいし死んで欲しいが馬鹿なだけなのでまだ許せる 一番はネタバレに配慮(した気になって)初見のフリをしながら「あれ、このシーンってもしかして…」とか言っちゃうやつ こいつは馬鹿な上に気持ち悪い
130 21/06/07(月)22:42:38 No.810896470
>>作品スレにもよくいるけど心底気持ち悪いから滅んでほしい >作品スレって基本見終えてからするもんじゃねえの!? >スレ画が発生するってどういう状況なの? 原作ありのアニメとかかな
131 21/06/07(月)22:42:43 No.810896508
>ニコニコの残りHP表示コメントも嫌い ニコがもう最たるものだけど そのコメ打った人のセンス次第
132 21/06/07(月)22:42:57 No.810896603
銃と兵器に詳しい友達がこれ装備の付け方逆だよとか教えてくれたりするのはある
133 21/06/07(月)22:43:13 No.810896705
作中で自然にスルーされる聖書ネタとかラテン語ネタは解説がほしい あと原語の言葉遊びとか
134 21/06/07(月)22:43:18 No.810896744
>>ニコニコの残りHP表示コメントも嫌い >ニコニコに何を期待してんの… 期待とかなんか関係ある?
135 21/06/07(月)22:43:46 No.810896917
一番気持ち悪いのは初見の反応が楽しみだニチャァ…してるやつ
136 21/06/07(月)22:43:47 No.810896926
何か異常に盛り上がってる人もちょっと感性を同じくしてる気がしなくなって来るので抑えて欲しい
137 21/06/07(月)22:44:04 No.810897022
ヒプマイとかは詳しい人がいてくれてよかったよ
138 21/06/07(月)22:44:50 No.810897354
書き込みをした人によって削除されました
139 21/06/07(月)22:45:06 No.810897451
初見の反応楽しみだろ…
140 21/06/07(月)22:45:22 No.810897557
滅茶苦茶仄めかし下手くそな人たまに居て笑ってしまうわ
141 21/06/07(月)22:45:40 No.810897667
>初見の反応楽しみだろ… 普通に黙ってろよ!
142 21/06/07(月)22:46:05 No.810897837
>初見の反応楽しみだろ… 言わなくていいんだ… 反応が楽しみってことはここで何か衝撃的なことが起きるってことじゃん!って予測できてしまう
143 21/06/07(月)22:46:33 No.810898027
よくヒで数万RTされてた文章まんまじゃねーかって感想言う人いるけど そういうのは本当につまらないな…
144 21/06/07(月)22:46:48 No.810898098
一緒に見るって機会が全然ないからわからねえ 気になってるんだーって言われたら貸すから見てって言ってしまう
145 21/06/07(月)22:46:48 No.810898100
>>一番気持ち悪いのは初見の反応が楽しみだニチャァ…してるやつ >実害ないじゃん 何も言わなければ実害無いけど初見の反応が楽しみとか今日はついにあれかとか事前に匂わすから何かあるんだと初見でもすぐわかる
146 21/06/07(月)22:47:03 No.810898195
ニコニコはオチが意味不明な映画では?とかえ?とかいっぱい流れてくるの好き
147 21/06/07(月)22:47:13 No.810898274
>>初見の反応楽しみだろ… >普通に黙ってろよ! 楽しみだから黙るだろって意味のレスじゃないの?
148 21/06/07(月)22:47:23 No.810898333
今日は例の回か…
149 21/06/07(月)22:47:29 No.810898364
>>>ニコニコの残りHP表示コメントも嫌い >>ニコニコに何を期待してんの… >期待とかなんか関係ある? あるよ だってニコニコは動画を先に見た人が好き勝手コメントしていくサービスだもの 先の展開を察せられる情報を見たくないって需要とは致命的に相性が悪い
150 21/06/07(月)22:47:51 No.810898514
アニメを楽しみにするのはいいけど初見の反応そのものを楽しみにするのはやっぱり気持ち悪いよ
151 21/06/07(月)22:48:33 No.810898758
逆に初見の人はこのキャラ死ぬ?とかやめろ こっちの反応でわかっちゃうだろ
152 21/06/07(月)22:48:55 No.810898904
>アニメを楽しみにするのはいいけど初見の反応そのものを楽しみにするのはやっぱり気持ち悪いよ ホラー映画見る前にお前の反応楽しみだぜニチャァ…とやられたらイヤだと思う 仕方ないっちゃ仕方ないけどせめて言うな
153 21/06/07(月)22:48:57 No.810898917
実害はないけど気持ち悪いよ 本当に気持ち悪いよ
154 21/06/07(月)22:48:58 No.810898929
ニコニコはまあ同時視聴じゃないならわざわざコメントをオンにするなとしか言えないな
155 21/06/07(月)22:49:09 No.810898993
>乳でかくね? 伏線だから覚えといてね
156 21/06/07(月)22:49:29 No.810899136
>何も言わなければ実害無いけど初見の反応が楽しみとか今日はついにあれかとか事前に匂わすから何かあるんだと初見でもすぐわかる 愉悦ってヘタクソなやつは本当に自分で台無しにするよね
157 21/06/07(月)22:49:32 No.810899152
衝撃的な展開があったりする作品の初見感想探すのめっちゃ楽しくない?
158 21/06/07(月)22:49:45 No.810899240
>初見の反応楽しみだろ… 黙って楽しんで
159 21/06/07(月)22:49:49 No.810899273
>ニコニコはまあ同時視聴じゃないならわざわざコメントをオンにするなとしか言えないな タグで初見オフ推奨の動画も確かあるっちゃあるしな
160 21/06/07(月)22:49:55 No.810899327
アムロ死ぬよ
161 21/06/07(月)22:49:59 No.810899347
>逆に初見の人はこのキャラ死ぬ?とかやめろ >こっちの反応でわかっちゃうだろ 犬死ぬ映画無理 みたいな感じでキャラ死ぬのキツいやつもいるから自衛のためなら聞いてもらいたい 無邪気に聞くのは発言する前に数秒考えて欲しい
162 21/06/07(月)22:49:59 No.810899349
>ニコニコはオチが意味不明な映画では?とかえ?とかいっぱい流れてくるの好き 唐突なシーンの困惑を共有できるのは好き
163 21/06/07(月)22:50:11 No.810899428
勧めた漫画やアニメの展開やネタバレ全部最後まで聞いてくる人居たな それはそれとして本編も観てたけど
164 21/06/07(月)22:50:22 No.810899488
初見のスレ「」に今すぐスレ閉じろはよく言われてるけどあれは温情だと思う
165 21/06/07(月)22:50:36 No.810899564
ネットは自衛しないやつがアホだからまだしもリアルではやめて欲しい 映画館で上映中にやる奴が1度だけいた
166 21/06/07(月)22:50:50 No.810899659
大前提として黙って見ろよ
167 21/06/07(月)22:51:32 No.810899913
>初見のスレ「」に今すぐスレ閉じろはよく言われてるけどあれは温情だと思う 何かがあるのはバレてしまうけどそれが何かまでは分からないからな
168 21/06/07(月)22:51:58 No.810900076
ネタバレよりうざいタイプのネタバレ
169 21/06/07(月)22:51:58 No.810900079
進撃とか呪術は原作読んで知ってるけどニチャァ…してるキモいやつが多すぎてゾクッとした
170 21/06/07(月)22:52:30 No.810900299
>逆に初見の人はこのキャラ死ぬ?とかやめろ >こっちの反応でわかっちゃうだろ 相手がこっちの表情と声色100%読み取れる人でもない限り分からないって言っとけば普通わかんないと思うよ
171 21/06/07(月)22:52:50 No.810900456
>>>>ニコニコの残りHP表示コメントも嫌い >>>ニコニコに何を期待してんの… >>期待とかなんか関係ある? >あるよ >だってニコニコは動画を先に見た人が好き勝手コメントしていくサービスだもの >先の展開を察せられる情報を見たくないって需要とは致命的に相性が悪い それを踏まえてなんでコメ消して見ないの?
172 21/06/07(月)22:52:54 No.810900487
>ネットは自衛しないやつがアホだからまだしもリアルではやめて欲しい >映画館で上映中にやる奴が1度だけいた 昔オカンと行ったときは(これどういうシーン?)(多分〇〇…)ってのを耳もとでコソコソやってたな
173 21/06/07(月)22:53:09 No.810900594
>昔オカンと行ったときは(これどういうシーン?)(多分〇〇…)ってのを耳もとでコソコソやってたな それは微笑ましいです
174 21/06/07(月)22:53:30 No.810900720
>それを踏まえてなんでコメ消して見ないの? 文脈!
175 21/06/07(月)22:53:46 No.810900822
>衝撃的な展開があったりする作品の初見感想探すのめっちゃ楽しくない? 気持ち悪いって言われてるのはその衝撃的な展開がくる前に「ついにあのシーンか…」みたいなこと言っちゃうやつだと思う
176 21/06/07(月)22:54:04 No.810900927
元号が平成に変わった時のシーンを覚えておいて
177 21/06/07(月)22:54:06 No.810900942
>進撃とか呪術は原作読んで知ってるけどニチャァ…してるキモいやつが多すぎてゾクッとした あったあった 例の宿儺と真人がギャハハハハするとこのパロ絵で 読者が読んでるとこをワニと単眼猫とタツキでゲラゲラ笑う絵にしてるやつとか
178 21/06/07(月)22:54:22 No.810901048
期待とか関係あるのというレスにちゃんと答えてあげてるのにかわいそう
179 21/06/07(月)22:54:30 No.810901104
>衝撃的な展開があったりする作品の初見感想探すのめっちゃ楽しくない? 誰にも迷惑かからないしいいよね…
180 21/06/07(月)22:54:48 No.810901223
>衝撃的な展開があったりする作品の初見感想探すのめっちゃ楽しくない? それは別にいいよ
181 21/06/07(月)22:54:57 No.810901272
くるぞ… 【 鳥 肌 注 意 】
182 21/06/07(月)22:55:12 No.810901349
>【 音 量 注 意 】
183 21/06/07(月)22:55:13 No.810901354
>あったあった >例の宿儺と真人がギャハハハハするとこのパロ絵で >読者が読んでるとこをワニと単眼猫とタツキでゲラゲラ笑う絵にしてるやつとか それはまた若干違わねえか…?
184 21/06/07(月)22:55:23 No.810901429
>>【 音 量 注 意 】 ありがたい…
185 21/06/07(月)22:55:29 No.810901471
>くるぞ… >【 鳥 肌 注 意 】 ざわ……ざわ……
186 21/06/07(月)22:55:34 No.810901505
お…鋭い あー気付かなかったか ここ覚えておいて
187 21/06/07(月)22:55:51 No.810901614
>>>>ニコニコの残りHP表示コメントも嫌い >>>ニコニコに何を期待してんの… >>期待とかなんか関係ある? >あるよ >だってニコニコは動画を先に見た人が好き勝手コメントしていくサービスだもの >先の展開を察せられる情報を見たくないって需要とは致命的に相性が悪い スレ画にも友達に何期待してんのって言ってあげてくれ
188 21/06/07(月)22:56:03 No.810901708
知ってる映画なのに見落としないか気にして普通に見るマン!
189 21/06/07(月)22:56:16 No.810901794
善意のつもりでやってるのもいるのが困る
190 21/06/07(月)22:56:21 No.810901830
>スレ画にも友達に何期待してんのって言ってあげてくれ 友達に期待できないの悲しすぎるだろ
191 21/06/07(月)22:56:29 No.810901889
いやでも後で感謝するから…ね 俺が言わなかったら君この伏線気付かへんかったよ絶対
192 21/06/07(月)22:56:31 No.810901902
俺はメイドインアビスを何も知らないやつに見せたぜー!みたいなのがきついかな...
193 21/06/07(月)22:56:33 No.810901916
>スレ画にも友達に何期待してんのって言ってあげてくれ 流れからの返答おかしくない?
194 21/06/07(月)22:56:43 No.810901978
このシーンアドリブなんだよね
195 21/06/07(月)22:56:49 No.810902018
>スレ画にも友達に何期待してんのって言ってあげてくれ スレ画2回目以降にまだ一緒に見てるなら何期待してんの?は言ってもいいと思う
196 21/06/07(月)22:56:55 No.810902067
ライブアライブ初見実況はいっぱい見た
197 21/06/07(月)22:56:58 No.810902086
>このシーンアドリブなんだよね でた…
198 21/06/07(月)22:57:03 No.810902129
原作付きアニメや映画の実況スレによくいるこの後どうなるの?って聞く奴とそれにベラベラ答えちゃう奴は死んで欲しいんだよね
199 21/06/07(月)22:57:06 No.810902143
https://twitter.com/simofuriseiyam/status/1347535153585799168
200 21/06/07(月)22:57:09 No.810902154
>俺はメイドインアビスを何も知らないやつに見せたぜー!みたいなのがきついかな... ただの嫌がらせだからな…
201 21/06/07(月)22:57:16 No.810902200
全然関係ない推測に鋭いねぇとか言って困惑させるのが好き
202 21/06/07(月)22:57:21 No.810902230
最初にこれどういう映画?って聞かれたときに面白そうに説明するスキルが欲しい
203 21/06/07(月)22:57:26 No.810902271
>このシーンアドリブなんだよね それはまぁ普通にへーってなるから許す
204 21/06/07(月)22:57:28 No.810902282
混沌としすぎだろこのスレ
205 21/06/07(月)22:57:34 No.810902302
>善意のつもりでやってるのもいるのが困る むしろ善意でやってるやつが多数派だと思ってる
206 21/06/07(月)22:57:41 No.810902364
>>このシーンアドリブなんだよね >でた… 暗い夜だからダメだった
207 21/06/07(月)22:57:43 No.810902381
>全然関係ない推測に鋭いねぇとか言って困惑させるのが好き 大丈夫?友達いる...?
208 21/06/07(月)22:57:53 No.810902456
ニコニコと同レベルの扱いの友達… 一緒に見る方が悪いって悲惨すぎない?
209 21/06/07(月)22:57:59 No.810902489
原作のあのシーン飛ばされた?とか言う奴しんでよー
210 21/06/07(月)22:58:21 No.810902615
>混沌としすぎだろこのスレ あまりにも一方的すぎるとは思ってはいたが そうか賛否両論だな…
211 21/06/07(月)22:58:27 No.810902659
abemaで攻殻機動隊のSACからSSSまで一挙放送した時に色んな「」が解説してくれた実況は面白かったな 視聴済みだったけど分からん尽くめだったからなんだけど
212 21/06/07(月)22:58:35 No.810902704
隣の解説だいたい余計な世話
213 21/06/07(月)22:58:39 No.810902724
>>全然関係ない推測に鋭いねぇとか言って困惑させるのが好き >大丈夫?友達いる...? たまに本当の鋭いねぇを混ぜて翻弄しよう
214 21/06/07(月)22:58:39 No.810902725
おっ鋭いねとか言われるとイラッとする
215 21/06/07(月)22:58:45 No.810902759
原作だとターレルがね
216 21/06/07(月)22:59:13 No.810902927
>原作のあのシーン飛ばされた?とか言う奴しんでよー アニメとか映画とかでいる
217 21/06/07(月)22:59:18 No.810902964
劇場で近くにいるとまじで最悪なやつ
218 21/06/07(月)22:59:42 No.810903109
>原作だとターレルがね (そうか…アニメには放送コードがあるからな…)
219 21/06/07(月)23:00:06 No.810903247
>流れからの返答おかしくない? 「」に何期待してんの?
220 21/06/07(月)23:00:14 No.810903308
>全然関係ない推測に鋭いねぇとか言って困惑させるのが好き スラムダンク初めて読む人にもう流川死んだ?って言うのは倫ちゃんが言うから面白い人に見えるのであってお前みたいなモブが言っても死ねよ雑魚にしかならんからな?
221 21/06/07(月)23:00:16 No.810903324
アビスで心躍る冒険アニメ家族愛もありますとか言いながらニチャア…しまくってたから普通にキモい
222 21/06/07(月)23:00:26 No.810903401
劇場で喋ってる奴いる時点で内容関係無く「死んでよ~」ってなるわ
223 21/06/07(月)23:00:30 No.810903429
見たことある映画だったら別のことして時間潰すな… それでも付き合い悪いって言われるけど
224 21/06/07(月)23:00:54 No.810903576
GAME OVERのシーン飛ばすとかスタッフはダイ大に対する愛情がないよな
225 21/06/07(月)23:01:08 No.810903669
映画館でもっと隔離されて防音されてる席欲しい 静かに見たいんじゃなくて話しながら観たいから
226 21/06/07(月)23:01:21 No.810903756
精神性がガキだから自他の区別があんまりついて無いんだよね なので他人の感情を自分と同じようにコントロールしないと気がすまない
227 21/06/07(月)23:01:36 No.810903851
これだけは覚えておけ 「テネット」
228 21/06/07(月)23:01:42 No.810903893
映画館で喋るやついるか!?
229 21/06/07(月)23:01:45 No.810903911
>>このシーンアドリブなんだよね >それはまぁ普通にへーってなるから許す 元ネタの方もアドリブネタ何回も聞いた挙げ句の反応だからな…
230 21/06/07(月)23:01:55 No.810903976
>GAME OVERのシーン飛ばすとかスタッフはダイ大に対する愛情がないよな それ家族に説明したらなにそのバカみたいなシーンって言われたし否定できなかったし…
231 21/06/07(月)23:02:00 No.810904011
そもそもよー 初見なのに実況スレを見るな!画面に集中しろ!!
232 21/06/07(月)23:02:12 No.810904083
>見たことある映画だったら別のことして時間潰すな… ちょっとよくわからないんだけど映画の2回目は見ないってこと?
233 21/06/07(月)23:02:17 No.810904114
>映画館で喋るやついるか!? いるいるのだ
234 21/06/07(月)23:02:17 No.810904119
アビスを愛と友情の冒険譚って勧めるやつと壺のせい!壺のせい(ニヤニヤ)って連中は同じたぐい
235 21/06/07(月)23:02:36 No.810904253
いやまああそこは飛ばされてもしょうがないかな
236 21/06/07(月)23:02:43 No.810904318
>abemaで攻殻機動隊のSACからSSSまで一挙放送した時に色んな「」が解説してくれた実況は面白かったな >視聴済みだったけど分からん尽くめだったからなんだけど アレは割と真面目にありがたかった 紅殻のコラムとか把握してなかった情報もあるし
237 21/06/07(月)23:02:45 No.810904332
>映画館で喋るやついるか!? キッズ多めな時とか頭があまり良くなさそうな学生さんがいるとまあまあ喋ってる
238 21/06/07(月)23:02:57 No.810904411
>初見なのに実況スレを見るな!画面に集中しろ!! ねぇ「」これどういうこと?(1分前に解答が示されてる)
239 21/06/07(月)23:03:08 No.810904491
リアルなら注意すれば済むし実況スレとか動画のコメントもまあしょうがないと割り切れる ただ配信に湧くこいつらは本当にキツい…
240 21/06/07(月)23:03:20 No.810904559
>>初見なのに実況スレを見るな!画面に集中しろ!! >ねぇ「」これどういうこと?(1分前に解答が示されてる) 普通にこれあるから困る
241 21/06/07(月)23:03:32 No.810904639
生じゃないスポーツ見る時の解説する人ぐらいがギリギリ
242 21/06/07(月)23:03:37 No.810904668
オタク友達同士で来たっぽい連中もうるせえぞ!
243 21/06/07(月)23:03:40 No.810904681
>そもそもよー >初見なのに実況スレを見るな!画面に集中しろ!! そこまで興味ねえんだ
244 21/06/07(月)23:03:55 No.810904773
実況見てて作品の内容頭に入ってない奴居るからな
245 21/06/07(月)23:04:22 No.810904950
俺はアニメそのものには興味ねえんだ! 「」と一体感味わいたいだけなんだよ!
246 21/06/07(月)23:04:26 No.810904976
>原作のあのシーン飛ばされた?とか言う奴しんでよー (シーンの順番を勘違いしてるだけ)
247 21/06/07(月)23:04:43 No.810905101
ペチャクチャ喋ってる奴ら勇気出して注意したのに肝心の映画がクソだったのは困った
248 21/06/07(月)23:04:43 No.810905103
暗かったりショッキングな要素のある作品を「ハートフルな作品です」みたいに紹介したりするノリもムカつく
249 21/06/07(月)23:04:50 No.810905149
実況したいのであって作品に大した興味ないんだろうなって奴は少なくない そんな奴と実況しても楽しくない
250 21/06/07(月)23:04:59 No.810905220
あ!この声は声優の○○さん!! 大物声優だから犯人だろうね!
251 21/06/07(月)23:05:00 No.810905224
映画で喋るのはまぁいいかな… それよりそれに対して集中力切らしてキレてる素振りするようなヤツのほうが出てけと思う空気悪くすんな
252 21/06/07(月)23:05:33 No.810905468
>映画館で喋るやついるか!? いる
253 21/06/07(月)23:05:53 No.810905615
>実況したいのであって作品に大した興味ないんだろうなって奴は少なくない >そんな奴と実況しても楽しくない ヒュー
254 21/06/07(月)23:05:58 No.810905658
映画実況スレでは知ってる人とここいいよね…いい…ってワイワイし合うのが楽しいみたいなところある 初見で集中して見たい人が実況スレに来ないでしょ…
255 21/06/07(月)23:06:06 No.810905733
>>見たことある映画だったら別のことして時間潰すな… >ちょっとよくわからないんだけど映画の2回目は見ないってこと? ごめんそういうわけではなく… 友達んちに遊びに行ったりしたとき既に観た映画見る流れになったらいらんこと言いたくないから別のことするか無言で付き合う
256 21/06/07(月)23:06:39 No.810905940
>暗かったりショッキングな要素のある作品を「ハートフルな作品です」みたいに紹介したりするノリもムカつく それhurtfulつってるだけだからむしろ警戒対象だ
257 21/06/07(月)23:06:58 No.810906054
>映画実況スレでは知ってる人とここいいよね…いい…ってワイワイし合うのが楽しいみたいなところある >初見で集中して見たい人が実況スレに来ないでしょ… 糞映画集中して見るの無理だよ
258 21/06/07(月)23:07:13 No.810906160
>映画実況スレでは知ってる人とここいいよね…いい…ってワイワイし合うのが楽しいみたいなところある >初見で集中して見たい人が実況スレに来ないでしょ… 映画の場合は本当に興味あるならもう金出して見てるだろうからな
259 21/06/07(月)23:07:30 No.810906277
初見で理解してなさそうでも楽しそうなやつはまあいいか…となる
260 21/06/07(月)23:07:36 No.810906315
>>暗かったりショッキングな要素のある作品を「ハートフルな作品です」みたいに紹介したりするノリもムカつく >それhurtfulつってるだけだからむしろ警戒対象だ そういう屁理屈が嫌いなの…
261 21/06/07(月)23:07:52 No.810906431
>>映画館で喋るやついるか!? >いる 映画館で喋らない 携帯を見ない 電話しない 自分にとってしなくて当然なことでも普通にやっててビビるよね
262 21/06/07(月)23:08:04 No.810906527
映画実況はいつも半分くらい初見だと思う
263 21/06/07(月)23:08:42 No.810906828
皆履修済なのはコマンドーくらいじゃないか
264 21/06/07(月)23:08:51 No.810906908
>>>映画館で喋るやついるか!? >>いる クワイエットプレイスでギャーギャー言ってるカップル居て 殺意湧いたな…