21/06/07(月)21:19:02 甚爾く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/07(月)21:19:02 No.810860705
甚爾くーーーーん!!!!!!!
1 21/06/07(月)21:22:02 No.810862075
ガン無視する甚爾 勝手にテンション上げる直哉
2 21/06/07(月)21:23:28 No.810862708
甚爾くんと悟くんのバトルを見てる時の直哉
3 21/06/07(月)21:26:21 No.810863998
悟ととうじってあれが初対面?
4 21/06/07(月)21:28:03 No.810864820
>ガン無視する甚爾 >勝手にテンション上げる直哉 めんどくせ…
5 21/06/07(月)21:28:32 No.810865027
甚爾くんがこっち見るわけないやん だからこっちがあっちに行くねん
6 21/06/07(月)21:29:05 No.810865272
>悟ととうじってあれが初対面? ガキの悟見物に行ったよ
7 21/06/07(月)21:29:11 No.810865307
推しの息子は甚爾くんと同じ高みにいる五条悟に育てられた癖に糞雑魚とか許せないよな…
8 21/06/07(月)21:31:29 No.810866221
禪院甚爾過激派筆頭禪院直哉
9 21/06/07(月)21:34:01 No.810867217
たった数ページの回想でこのざまだよ!
10 21/06/07(月)21:36:20 No.810868145
オタクはファンボーイ大好きだからな…
11 21/06/07(月)21:37:02 No.810868461
呪術も使えん 呪霊も見えん 取り柄の膂力はムキムキ
12 21/06/07(月)21:37:34 No.810868673
伏黒パッパ自体人気だしな… 推してる理由も読者と概ね一致してるから共感できる
13 21/06/07(月)21:38:27 No.810869069
>>悟ととうじってあれが初対面? >ガキの悟見物に行ったよ 禪院家見物好きすぎる
14 21/06/07(月)21:39:05 No.810869308
甚爾くんは呪術師ですらないバグ枠 その域に達するのはバグじゃないと無理ちゃう…?
15 21/06/07(月)21:40:55 No.810870098
なんだかんだこのファンボーイ生き延びてほしくなってきた
16 21/06/07(月)21:42:51 No.810870910
カスが甚爾くんの真似してどうすんのって聞いてんねんけど 答えろやカス
17 21/06/07(月)21:43:41 No.810871256
悟過去編の実況に湧いてくるんだろうな…
18 21/06/07(月)21:43:51 No.810871332
最強の呪術師にも最強の呪術無しゴリラにも憧れてるのが男の子すぎる…
19 21/06/07(月)21:45:32 No.810872051
単眼猫のキャラビルドすごいと思う 知ってから読み直すとあの描写そういう...ってなる
20 21/06/07(月)21:45:50 No.810872178
甚爾君の強さを認めん禪院はカスや
21 21/06/07(月)21:46:02 No.810872290
それで甚爾君がな
22 21/06/07(月)21:46:08 No.810872331
強さ至上主義っぽいのでこの後真希さんに惚れる可能性もあるかもしれない
23 21/06/07(月)21:46:11 No.810872356
あんなクソ雑魚でフィジカルギフテッドとか言ってたらそりゃいじめる
24 21/06/07(月)21:47:01 No.810872691
今週の話で直哉くんのこと好きになってもうたわ…
25 21/06/07(月)21:47:01 No.810872695
甚爾くーん!!!!こっち向かんといてーー!!!
26 21/06/07(月)21:47:10 No.810872772
>甚爾君の強さを認めん禪院はカスや これ言って禪院家のカス達に嫌われたのはあると思う 直接伏黒殺そうとしたり強さを示す事には拘り強いよね
27 21/06/07(月)21:47:32 No.810872970
>カスが甚爾くんの真似してどうすんのって聞いてんねんけど >答えろやカス 今読むとカスが真似出来るわけない→甚爾くんは凄いんだとしか言ってないのにその時はそんな事考えもしなかったな...
28 21/06/07(月)21:48:11 No.810873288
>単眼猫のキャラビルドすごいと思う >知ってから読み直すとあの描写そういう...ってなる 先輩いじめてた時の服装過去編のパパ黒っぽかったのはそういうことでいいんですか?
29 21/06/07(月)21:48:12 No.810873293
目線ちょっとでも貰ったら違クしそうな厄介ファン
30 21/06/07(月)21:48:45 No.810873543
俺も強くなってそっち側いったるからなー!
31 21/06/07(月)21:48:46 No.810873549
直哉が中学から高校の時くらいに 今日…推しが死んだ…したんだよな
32 21/06/07(月)21:48:59 No.810873643
甚爾信者なら真希さんへのあたりの強さも納得できる クズなんだけど
33 21/06/07(月)21:49:15 No.810873740
>目線ちょっとでも貰ったら違クしそうな厄介ファン (ちょっと嬉しい)
34 21/06/07(月)21:49:26 No.810873818
あー直哉ってそうだったそうだった 俺が名付けたんだった
35 21/06/07(月)21:49:34 No.810873880
>甚爾くんがこっち見るわけないやん >だからこっちがあっちに行くねん こういう事されるとすぐこいつ好きかもってなっちゃうから俺はチョロいよ…
36 21/06/07(月)21:49:42 No.810873942
クズだけど熱いところがあるクズだった
37 21/06/07(月)21:49:43 No.810873947
>これ言って禪院家のカス達に嫌われたのはあると思う >直接伏黒殺そうとしたり強さを示す事には拘り強いよね まあ当主自体に興味ある訳じゃないけど自分より弱いのがなるのは気に入らないんだろうな
38 21/06/07(月)21:49:59 No.810874079
でも禪院の価値観には染まり切ってないけど染まり切ってないのにクズだからナチュラルにクズなんだなとも思った
39 21/06/07(月)21:50:02 No.810874091
ファンボーイだけど客席でうちわ振ってるんじゃなくて舞台袖からいつか隣に立つで…!してるタイプのファンでは
40 21/06/07(月)21:50:21 No.810874244
クズ野郎な点は完全に据え置きなのにストイックで強さを尊敬している部分だけで好感度ひっくり返されるからチョロいわ俺
41 21/06/07(月)21:50:25 No.810874271
>これ言って禪院家のカス達に嫌われたのはあると思う 他の呑気な禅院見てるとこれが本当にありそう
42 21/06/07(月)21:50:30 No.810874301
ちょっとでも呪力ある真衣に対しては素の女性蔑視だけだったしな
43 21/06/07(月)21:50:35 No.810874341
>甚爾信者なら扇へのあたりの強さも納得できる
44 21/06/07(月)21:50:54 No.810874466
バトルフィールドを採石場に変えるのは最早領域展開なのでは?
45 21/06/07(月)21:51:16 No.810874622
他のやつらにも甚爾くんと比べたら味噌っカスやな…じんいちくんは甚爾くんと比べたらえらい不細工やし…とか思ってたんだろうな
46 21/06/07(月)21:51:24 No.810874679
>クズ野郎な点は完全に据え置きなのにストイックで強さを尊敬している部分だけで好感度ひっくり返されるからチョロいわ俺 パパ黒の時も同じこと思った記憶
47 21/06/07(月)21:51:35 No.810874772
>でも禪院の価値観には染まり切ってないけど染まり切ってないのにクズだからナチュラルにクズなんだなとも思った 言っちゃなんだけどクズ要素は子供の頃の教育からして問題あったんだろうしもうどうしょうもない
48 21/06/07(月)21:51:47 No.810874872
もし生きてたら真希信者になったりするのかな…
49 21/06/07(月)21:51:57 No.810874943
アラサーになってまだ夢見てるのはすごいよ…
50 21/06/07(月)21:52:11 No.810875040
別に自分が理解者だと思ってないし自分がその強さに辿り着けてないことを理解してるけど悟やパパ黒の領域にいくことを諦めてないクズ
51 21/06/07(月)21:52:33 No.810875167
この漫画顔と実力があるけどクズってのが多くね?
52 21/06/07(月)21:52:46 No.810875261
27歳という枠組みが思いの外マイナスに働いている
53 21/06/07(月)21:52:47 No.810875269
あっち側に行きたいなら最低限ミゲルくらいの実力がないとダメ
54 21/06/07(月)21:52:52 No.810875296
思えば最初から強さに対しては真面目だった気もする 兄弟を観察して戦力測ってから出てきたり乙骨に敵わない事は大人しく認めてたり無闇に自分の強さを盲信してないと言うか
55 21/06/07(月)21:53:21 No.810875506
>>でも禪院の価値観には染まり切ってないけど染まり切ってないのにクズだからナチュラルにクズなんだなとも思った >言っちゃなんだけどクズ要素は子供の頃の教育からして問題あったんだろうしもうどうしょうもない 出だしから落ちこぼれがいる!?煽りに行こ!って禅院家ムーブで笑ってしまった
56 21/06/07(月)21:53:33 No.810875589
>この漫画顔と実力があるけどクズってのが多くね? まずこの漫画って極極極一部を除いてクズレベルで口か性格悪いってのがあって…
57 21/06/07(月)21:53:49 No.810875696
週ごとに評価が変わる男 疾風迅雷やね
58 21/06/07(月)21:53:58 No.810875742
真依は真希以外の禪院嫌いな同性愛者 直哉は甚爾以外の禪院嫌いな同性愛者 お似合いやね
59 21/06/07(月)21:53:58 No.810875743
危険地帯の東京になんで単身乗り込んだのかって理由はあったけど今回の描写で腑に落ちるから単眼猫すげえよ…
60 21/06/07(月)21:54:04 No.810875777
鬼滅の時も思ったけど上手い作者は少ない描写でキャラの印象ガラッと変えるのが凄い ギャップで好きになっちゃう
61 21/06/07(月)21:54:33 No.810875954
出涸らしって蔑称もヒロインから出てきたからな...
62 21/06/07(月)21:54:35 No.810875962
>出だしから落ちこぼれがいる!?煽りに行こ!って禅院家ムーブで笑ってしまった 子供のころからパパ黒のヤバさ実感できたのは凄いと思う 他はそれを認められずに遠ざけてたし
63 21/06/07(月)21:54:37 No.810875981
パイセンの乙骨への初対面の言動見るとしっかり頭禪院してるよ
64 21/06/07(月)21:54:42 No.810876009
甚壱くんは顔がな~って言うけど逆に言えば実力自体はいいセン行っとるわとも読める 当然こっち側の中ではだろうけど
65 21/06/07(月)21:54:50 No.810876070
2期の過去編でめっちゃ湧きそうな呪いになったなこいつ…
66 21/06/07(月)21:55:13 No.810876236
>>この漫画顔と実力があるけどクズってのが多くね? >まずこの漫画って極極極一部を除いてクズレベルで口か性格悪いってのがあって… 唯一口が良い三輪は弱い
67 21/06/07(月)21:55:20 No.810876292
>27歳という枠組みが思いの外マイナスに働いている 今同時にスレ開いてたから気付いたけどこいつメムメムと同い歳か…
68 21/06/07(月)21:55:24 No.810876309
>出涸らしって蔑称もヒロインから出てきたからな... マジで最低な呼び方してんな…
69 21/06/07(月)21:55:31 No.810876367
真希さんは生甚爾くんが暴れる姿間近で見たんだけど直哉は?
70 21/06/07(月)21:55:43 No.810876444
お姉さま方はパパ黒の胸筋チラでキャーッ♥ってなってたけどわかる…
71 21/06/07(月)21:55:47 No.810876477
>あっち側に行きたいなら最低限ミゲルくらいの実力がないとダメ 求めるレベル上げが高すぎる…確かにその通りだけど
72 21/06/07(月)21:55:51 No.810876507
>>27歳という枠組みが思いの外マイナスに働いている >今同時にスレ開いてたから気付いたけどこいつメムメムと同い歳か… デビィ・ザ・コルシファとも同い年だな
73 21/06/07(月)21:56:17 No.810876672
ああだから絶対に就任NOなのか…
74 21/06/07(月)21:56:20 No.810876700
>鬼滅の時も思ったけど上手い作者は少ない描写でキャラの印象ガラッと変えるのが凄い >ギャップで好きになっちゃう 特に上手いのは屑キャラが実は聖人でしたとかじゃなくてクズはクズのまま好感度が上がる点がいいと思う 当然「いや持ち上げられてるけどこいつクズじゃん」って声は出るけどキャラの一貫性と多面性が両立されているというか
75 21/06/07(月)21:56:40 No.810876835
可哀想だけど真衣が自己犠牲してくれるまでの真希さんって 本当に口でイキってるだけの性格禪院のちょっと強い雑魚だからね
76 21/06/07(月)21:56:51 No.810876906
呪力の有無に限らず強いやつは凄いって新しい価値観とゴリゴリ男尊女卑の古い価値観同居してるあたりはアラサー世代って感じがする 上より柔軟だけど10代よりはアレな感じが残ってる
77 21/06/07(月)21:56:53 No.810876925
>>>でも禪院の価値観には染まり切ってないけど染まり切ってないのにクズだからナチュラルにクズなんだなとも思った >>言っちゃなんだけどクズ要素は子供の頃の教育からして問題あったんだろうしもうどうしょうもない >出だしから落ちこぼれがいる!?煽りに行こ!って禅院家ムーブで笑ってしまった それに加えて皆は甚爾くんより弱いのに何でそんなに偉そうなん?内心ビビってるやろ? とか思ってそうで実に性格悪くていいよね
78 21/06/07(月)21:56:58 No.810876958
>>今同時にスレ開いてたから気付いたけどこいつメムメムと同い歳か… >デビィ・ザ・コルシファとも同い年だな つまりナナミンとメムメムは同い年...
79 21/06/07(月)21:57:06 No.810877003
めちゃめちゃダサイクズが不意に見せた可愛さ
80 21/06/07(月)21:57:35 No.810877209
パパ黒や五条見ても諦めずにそっち側いったるからなー!なのは本当にすごいと思う
81 21/06/07(月)21:57:44 No.810877271
キャラがぶれないって大事よね…
82 21/06/07(月)21:57:48 No.810877296
>伏黒パッパ自体人気だしな… >推してる理由も読者と概ね一致してるから共感できる 小難しい理屈を吹き飛ばす圧倒的かつシンプルな暴力&暴力とか金たまついてたら好きに決まってるからな
83 21/06/07(月)21:57:58 No.810877355
思い返せばお兄ちゃんvs直哉って身内ファンボーイ対決だったんだなって…
84 21/06/07(月)21:58:16 No.810877485
女の子が役立たず無能カス出涸らし才能無しと呼ばれるジャンプの看板漫画
85 21/06/07(月)21:58:23 No.810877528
コイツ事あるごとにパパ黒の名前出してるな...
86 21/06/07(月)21:58:24 No.810877533
>可哀想だけど真衣が自己犠牲してくれるまでの真希さんって >本当に口でイキってるだけの性格禪院のちょっと強い雑魚だからね 流石に言い過ぎだろ
87 21/06/07(月)21:58:32 No.810877575
秤と乙骨は悟目線でアッチ側に行けるポテンシャルがあるけどね
88 21/06/07(月)21:58:33 No.810877582
じゃあ真希も認めろよ
89 21/06/07(月)21:58:38 No.810877606
なかなか男の子してるよね
90 21/06/07(月)21:58:53 No.810877699
>じゃあ真希も認めろよ 弱いから駄目
91 21/06/07(月)21:58:55 No.810877717
何がいいって直哉自身はちゃんと強くなる努力してる事 敗北もちゃんと糧にしてる
92 21/06/07(月)21:59:00 No.810877742
>女の子が役立たず無能カス出涸らし才能無しと呼ばれるジャンプの看板漫画 最悪だな読者
93 21/06/07(月)21:59:14 No.810877820
乙骨はもうあっち側の人間じゃねーかなパパ黒はさすがに特級には勝てないだろうし
94 21/06/07(月)21:59:19 No.810877856
>じゃあ真希も認めろよ お前はこっちや
95 21/06/07(月)21:59:24 No.810877885
これで来週生きてたら真希さんにどういうリアクションするのかは気になる 認めるのか減らず口叩くのか
96 21/06/07(月)21:59:24 No.810877886
ちょいちょいパパ黒の事は触れてたけどこんな激重感情とは思わないじゃん…
97 21/06/07(月)21:59:30 No.810877926
>それに加えて皆は甚爾くんより弱いのに何でそんなに偉そうなん?内心ビビってるやろ? >とか思ってそうで実に性格悪くていいよね 事実だし子供特有の素直な感じ方でそこは性格悪くないんじゃないかな
98 21/06/07(月)21:59:33 No.810877950
パパ黒は対呪霊ならともかく対人ならマジで最強格だもんな…憧れるよな…
99 21/06/07(月)21:59:34 No.810877955
>パパ黒や五条見ても諦めずにそっち側いったるからなー!なのは本当にすごいと思う 心の底から諦めずに悟側を目指してるキャラってそれこそ直哉くらいな気がする
100 21/06/07(月)22:00:00 No.810878136
27歳の姿だと腹立たしいから戻ってくるときは不思議な力でオスガキの姿になってくれないかな
101 21/06/07(月)22:00:00 No.810878142
>何がいいって直哉自身はちゃんと強くなる努力してる事 >敗北もちゃんと糧にしてる 負けて帰ってきたけど荒れたりはしてなくて強いなコイツってなった
102 21/06/07(月)22:00:35 No.810878397
こいつ夢女子はわかるけど無謀だろ!ってなる
103 21/06/07(月)22:00:40 No.810878438
五条家にもいるのかなこういう俺も悟君になりたいねんって奴
104 21/06/07(月)22:01:10 No.810878626
1/24/24/24/24…で亜音速まで加速できるって術式解釈が努力で到達した感じでまた好きになってしまった…
105 21/06/07(月)22:01:14 No.810878661
>乙骨はもうあっち側の人間じゃねーかなパパ黒はさすがに特級には勝てないだろうし 実力は認めてる感じだったけどやっぱ自分より一回りも年下なのが癪なのかな
106 21/06/07(月)22:01:17 No.810878687
前が見えない直哉は生きてるのか死んでるのか微妙なラインだな ジョジョ世界なら軽傷なんだが…
107 21/06/07(月)22:01:40 No.810878842
>五条家にもいるのかなこういう俺も悟君になりたいねんって奴 あいつもそもそも全術師のあこがれじゃないの 強さだけなら
108 21/06/07(月)22:01:59 No.810878980
投射呪法をこのレベルまで解釈し直したアニメ爺天才かよ…
109 21/06/07(月)22:02:18 No.810879130
読者からの印象が大きく変わったのは今週だろうけど ファンボーイ描写自体は前々から挟まれてたから唐突感ないのがうまいよね
110 21/06/07(月)22:02:26 No.810879186
自分の術式が伝統のあるものじゃなくて浅い歴史の術式ってのも影響ありそうだ 伝統なんてそんなもんに囚われてるから甚爾君認められへんダサい考えなんちゃうん?って
111 21/06/07(月)22:02:30 No.810879210
虎杖は元から最低限の呪力あっただろ?
112 21/06/07(月)22:02:32 No.810879220
>前が見えない直哉は生きてるのか死んでるのか微妙なラインだな イノタク生きてたしこいつも生きてるに新田新の魂を賭ける!
113 21/06/07(月)22:02:38 No.810879263
ぽっと出なのにすぐ向こう側にいってるのはそりゃ気に入らないよね
114 21/06/07(月)22:03:07 No.810879483
アニメ爺以前の投射呪法の説明って出てたっけ
115 21/06/07(月)22:03:11 No.810879509
予備動作なしで出現するリカちゃんは投射呪法と相性最悪だよね
116 21/06/07(月)22:03:11 No.810879512
割といつ死ぬかで楽しむだけのキャラだと思ってたんだけど今週読むとむしろまだ見たいなこいつってなった
117 21/06/07(月)22:03:29 No.810879649
パパ黒って特級レベルなんだろうか
118 21/06/07(月)22:03:43 No.810879765
キッショ
119 21/06/07(月)22:03:44 No.810879772
頼むから生き延びてくれ
120 21/06/07(月)22:03:44 No.810879773
>>五条家にもいるのかなこういう俺も悟君になりたいねんって奴 >あいつもそもそも全術師のあこがれじゃないの >強さだけなら 憧れられてる描写はほとんどないな 直哉と後輩ぐらい? 疎まれてる描写は多いけど
121 21/06/07(月)22:03:48 No.810879804
>前が見えない直哉は生きてるのか死んでるのか微妙なラインだな >ジョジョ世界なら軽傷なんだが… 呪術士結構頑丈だし普通に失神しただけだと思っているけど死んでるだろ派も居るのか…
122 21/06/07(月)22:03:59 No.810879880
普通この術式のネタなんか分からないし分かっても対応できないよね
123 21/06/07(月)22:04:00 No.810879885
蘭太に無視されてたのも口を開けば甚爾トークが始まるからだったのか
124 21/06/07(月)22:04:03 No.810879907
>読者からの印象が大きく変わったのは今週だろうけど >ファンボーイ描写自体は前々から挟まれてたから唐突感ないのがうまいよね 読み返したらこいつ事あるごとにパパ黒に触れてるなってなるなった
125 21/06/07(月)22:04:31 No.810880131
>蘭太に無視されてたのも口を開けば甚爾トークが始まるからだったのか でもあいつは割とパパ黒認めてたな
126 21/06/07(月)22:04:33 No.810880151
>割といつ死ぬかで楽しむだけのキャラだと思ってたんだけど今週読むとむしろまだ見たいなこいつってなった 死亡ラインぎりぎりの所に居るから生死が気になるよね 人気はあるだろうけどこのまま死ぬ可能性もあるから先が読めない
127 21/06/07(月)22:04:39 No.810880189
クズなのはそのとおりなんだけど芯の部分が理解できるタイプのクズは受け入れやすいというかあーってなるからズルい
128 21/06/07(月)22:04:51 No.810880269
>呪力の有無に限らず強いやつは凄いって新しい価値観とゴリゴリ男尊女卑の古い価値観同居してるあたりはアラサー世代って感じがする 男尊女卑っていうけど言われてる時点での実力差的になに言われても仕方ないだろ、双子揃って雑魚だったし…強かったらそこまで言われんだろ
129 21/06/07(月)22:04:52 No.810880271
大半の術師は悟に対して憧れって言うより次元が違いすぎて最強兵器に対するすげーぐらいの感情だと思う
130 21/06/07(月)22:04:56 No.810880301
これで生きてても結局次回の頭に踏み潰されてトドメ刺されそうと言うのもある
131 21/06/07(月)22:04:58 No.810880315
>アニメ爺以前の投射呪法の説明って出てたっけ 映像技術が生まれた頃に生まれた術式とだけ
132 21/06/07(月)22:05:03 No.810880353
正直実際に人殺した真希さんよりは悪いことしてないんだよな
133 21/06/07(月)22:05:03 No.810880358
扇のこと結構マジで嫌いそう
134 21/06/07(月)22:05:07 No.810880387
生きててもおかしくない怪我具合だと思うけど真希先輩が全て壊してをどこまで遂行するか次第と言うか
135 21/06/07(月)22:05:09 No.810880411
>普通この術式のネタなんか分からないし分かっても対応できないよね なんか早い!何故か自分は動けない!だもんな…
136 21/06/07(月)22:05:10 No.810880427
同年代に悟がいるのになんでこんな調子こいてんの?って先週までは思ってたけど ちゃんと自分のが弱いの理解した上でそれでも追い付こうと思ってるのはかなり好感が持てる
137 21/06/07(月)22:05:15 No.810880469
正直最初は才能だけでなんとかしてきたキャラだと思ってたけど今週見た感じめっちゃ真面目に修行やってそうだな…
138 21/06/07(月)22:05:15 No.810880474
>普通この術式のネタなんか分からないし分かっても対応できないよね まず加速されると動きを見るのが難しいレベル お兄ちゃん視力強化状態でも完全に捉えられてない
139 21/06/07(月)22:05:16 No.810880478
悟とどの程度面識あるんだろうか
140 21/06/07(月)22:05:19 No.810880494
推しの息子なのにクソ雑魚が当主就任するのはマジ許せんなの…?
141 21/06/07(月)22:05:34 No.810880585
出来損ないが聖域に踏み込んで来たので逃げも集団戦もせずに一騎討ち
142 21/06/07(月)22:05:34 No.810880587
>でもあいつは割とパパ黒認めてたな 若いから柔軟なんだろうな
143 21/06/07(月)22:05:34 No.810880588
腐が少ない要素から妄想してるなぁと思った 本物だった
144 21/06/07(月)22:05:36 No.810880603
>パパ黒って特級レベルなんだろうか 覚醒前でも悟倒せてたら特級レベルなんじゃないか まあ天与呪縛に等級とかつけないらしいけど
145 21/06/07(月)22:05:37 No.810880608
投射呪法は写真機が輸入されてきた明治以降に成立した術式だから24fpsとかの概念は当初はなかったはず
146 21/06/07(月)22:05:50 No.810880713
扇と甚壱の死に具合考えたら普通に生きてんじゃないかな 呪具を呪術的な隠され方してたら本人達に解かせるしか無いだろうし
147 21/06/07(月)22:05:53 No.810880727
近親レズに近親ホモ 禪院はもうダメだ
148 21/06/07(月)22:05:57 No.810880757
あの目を見て憧れる余裕があるだけ常人離れしてるよ
149 21/06/07(月)22:06:05 No.810880817
>パパ黒って特級レベルなんだろうか パパ黒って呪力0を生かした特級呪物使った暗殺技が最強っぽいから 真正面でやる場合特級より1つ落ちるんじゃないだろうか すくなくとも領域展開されたらきつすぎるし マジで何でもありなら特級レベルだと思う
150 21/06/07(月)22:06:14 No.810880890
>正直最初は才能だけでなんとかしてきたキャラだと思ってたけど今週見た感じめっちゃ真面目に修行やってそうだな… 一応3バカ含めみんな修行自体は真面目にやってると思う 頭禅院だけど
151 21/06/07(月)22:06:16 No.810880899
>男尊女卑っていうけど言われてる時点での実力差的になに言われても仕方ないだろ、双子揃って雑魚だったし…強かったらそこまで言われんだろ 扇とかも見下してるから散々言われてた男尊女卑は的外れなんだよな 一貫して弱い奴は駄目ってだけ
152 21/06/07(月)22:06:19 No.810880924
>正直最初は才能だけでなんとかしてきたキャラだと思ってたけど今週見た感じめっちゃ真面目に修行やってそうだな… まあもうこの段階で伏黒にも五条にもなれないというか
153 21/06/07(月)22:06:19 No.810880931
>推しの息子なのにクソ雑魚が当主就任するのはマジ許せんなの…? そういう血統主義的なの嫌いだって言ってるようなもんじゃんパパ黒推してるのって
154 21/06/07(月)22:06:24 No.810880969
>正直実際に人殺した真希さんよりは悪いことしてないんだよな 扇と違ってちくちくイヤミ言ったくらいだからそんなに…てなるよね
155 21/06/07(月)22:06:26 No.810880988
>パパ黒って特級レベルなんだろうか 一級上位の悟とメロンパン入れを不意つけば勝てるくらい 覚醒後悟は領域無しでも紫ぶっぱで終わり
156 21/06/07(月)22:06:44 No.810881113
>正直最初は才能だけでなんとかしてきたキャラだと思ってたけど今週見た感じめっちゃ真面目に修行やってそうだな… 投射呪法は修行無しで強い類の術式じゃないだろうしめっちゃ鍛錬したんだろうね
157 21/06/07(月)22:06:51 No.810881168
>近親レズに近親ホモ >禪院はもうダメだ やはり最後に信頼出来るのは自己愛か
158 21/06/07(月)22:06:56 No.810881198
>正直最初は才能だけでなんとかしてきたキャラだと思ってたけど今週見た感じめっちゃ真面目に修行やってそうだな… 胡座かいてるタイプでは絶対にないのがわかるのいいよね
159 21/06/07(月)22:06:57 No.810881215
>正直最初は才能だけでなんとかしてきたキャラだと思ってたけど今週見た感じめっちゃ真面目に修行やってそうだな… 投射呪法の連続発動は限界まで練り上げた感あるよね 呪術師の美学が邪魔して素手で戦っちゃったけど呪具使ってたら勝ててたかもしれない
160 21/06/07(月)22:07:06 No.810881269
>扇とかも見下してるから散々言われてた男尊女卑は的外れなんだよな >一貫して弱い奴は駄目ってだけ いや男尊女卑言われてんのは真希はダメやね真依ちゃんはええけどって会話の下りだろ
161 21/06/07(月)22:07:06 No.810881273
>扇のこと結構マジで嫌いそう 甚爾君にビビってないフリをしている 甚爾君を見下してる 獲物ブラブラぶら下げてる こいつカスやで
162 21/06/07(月)22:07:10 No.810881303
伏黒が戦ってるところを見てパパ黒の面影を感じてくんねえかな
163 21/06/07(月)22:07:18 No.810881360
特級って言ってもピンキリだし昔の東堂でも倒してる
164 21/06/07(月)22:07:21 No.810881385
今回だっていちいち声かけてからヨーイドンじゃなく最初から加速してから先制攻撃でボコってれば見切られる前に仕留め切れた可能性はあったと思う 或いは最後フリーズ狙わなきゃ
165 21/06/07(月)22:07:21 No.810881386
こんな回だったかなこんな回だったかも…
166 21/06/07(月)22:07:23 No.810881399
あっち側に行って五条やパパ黒を理解しようとしてるってのがなんかいい…
167 21/06/07(月)22:07:27 No.810881422
10年下のメスガキを踏みにじってた論外さは変わらないけど理解出来るようになったのがずるい
168 21/06/07(月)22:07:40 No.810881548
女は三歩下がって付いてきたらええとかは普通に男尊女卑だろう
169 21/06/07(月)22:07:46 No.810881590
>投射呪法は写真機が輸入されてきた明治以降に成立した術式だから24fpsとかの概念は当初はなかったはず 最初らへんとかは1コマだけ動き指定して相手スタンされるぐらいの使われ方してそう
170 21/06/07(月)22:07:55 No.810881664
今後の話してももう死んだだろ…
171 21/06/07(月)22:07:58 No.810881697
map攻撃さえ覚えたらかなり強そうだけどアニメ爺すらそこには至れなかったと思うと…直哉くんがんばれ
172 21/06/07(月)22:08:01 No.810881718
ガキのコイツがパパ黒見て即オチするたぶんちょっと前にパパ黒はコイツの一個上の悟見て心へし折られてるのが美しい
173 21/06/07(月)22:08:01 No.810881721
>推しの息子なのにクソ雑魚が当主就任するのはマジ許せんなの…? 自分より弱いって時点で認めないだろうね
174 21/06/07(月)22:08:03 No.810881735
アイドル(悠仁)オタのお兄ちゃんとバトル…
175 21/06/07(月)22:08:20 No.810881873
>女は三歩下がって付いてきたらええとかは普通に男尊女卑だろう カスな所はしっかりカスなままだな
176 21/06/07(月)22:08:32 No.810881949
術式がどうだろうとぽっと出の子供に当主と財産あげるくらいなら頑張ってる直哉にあげればよかったのに
177 21/06/07(月)22:08:35 No.810881968
呪霊側の特級はピンキリだけど術師側の特級は斜め上だけあって化け物しかいない
178 21/06/07(月)22:08:50 No.810882057
単眼猫のワードセンスというか数コマでコマ外の事情もそれとなく説明するスキルはなんなの...? 立派やねとかもそうだけど
179 21/06/07(月)22:08:50 No.810882059
投射呪法は写真に映ると魂抜かれるみたいな所からスタン効果が発生したのかね
180 21/06/07(月)22:08:55 No.810882094
夏油グループは倒せないにしても虫とか九相図には勝てそう
181 21/06/07(月)22:09:06 No.810882168
思想に関してはガキの時点であれなあたり完全に一族の教育の賜物だろうから クズでカスなのは変わらんけどこいつが悪いってのもなんか違うというか 禅院無くなっちまえ
182 21/06/07(月)22:09:09 No.810882190
>術式がどうだろうとぽっと出の子供に当主と財産あげるくらいなら頑張ってる直哉にあげればよかったのに 悟封印がなければそうだったよ!
183 21/06/07(月)22:09:19 No.810882251
>自分より弱いって時点で認めないだろうね つまり真希さんならいいってことか
184 21/06/07(月)22:09:22 No.810882279
>伏黒が戦ってるところを見てパパ黒の面影を感じてくんねえかな 戦闘スタイルが全然違うからそっちは厳しそう 覚醒真希ちゃんの方がパパ黒に近い感じだろうし
185 21/06/07(月)22:09:33 No.810882353
>推しの息子なのにクソ雑魚が当主就任するのはマジ許せんなの…? 弱い癖に推しの息子で悟君の推しでパパの推しで当主に選ばれとるんやで!
186 21/06/07(月)22:10:07 No.810882603
>カスが甚爾くんの真似してどうすんのって聞いてんねんけど >答えろやカス 実際素のマキパイスレ画からしたらクソ目障りだろうなって 真希パイと会話してる時文字通り眼中に入れようとしてない
187 21/06/07(月)22:10:09 No.810882613
悟解放とか伏黒のやる気とか考えると残しといても良い気がするんだけどな
188 21/06/07(月)22:10:21 No.810882691
実際強さに関しては伏黒は下手したら作品終わるまでに明確に直哉くん上回れるか割と怪しい
189 21/06/07(月)22:10:23 No.810882706
そもそも禅院の家に顔出しもしてないからな恵
190 21/06/07(月)22:10:24 No.810882713
よく考えたら当主として性格や人格に問題あるとしたら父親の教育が悪いんじゃないか?
191 21/06/07(月)22:10:27 No.810882738
父黒に10億で売られたけど禅院行ったら積み木が幸せになれないから五条後見人からの五条封印はひどい
192 21/06/07(月)22:10:36 No.810882802
遺言の時の口ぶりからしてパパ黒との契約に従って伏黒に継がせるって感じだから アニメ爺の意思はある意味無関係じゃない? パパ黒生きてた時期の取り決めとなると伏黒に関しては術式以外わからんし
193 21/06/07(月)22:10:45 No.810882882
>そもそも禅院の家に顔出しもしてないからな恵 やりたくないし…
194 21/06/07(月)22:10:48 No.810882897
>弱い癖に推しの息子で悟君の推しでパパの推しで当主に選ばれとるんやで! あーなるほど だからぶっ殺す状態になったのか
195 21/06/07(月)22:10:48 No.810882901
推しの息子が糞弱いってめちゃくちゃムカつくだろうな…
196 21/06/07(月)22:10:57 No.810882948
死滅回遊編始まってすぐ出てきたキャラだしまだまだ話を動かしてくれるだろう
197 21/06/07(月)22:10:57 No.810882950
>実際強さに関しては伏黒は下手したら作品終わるまでに明確に直哉くん上回れるか割と怪しい 正直弱いまま宿儺に殺されるのが既定路線だよね
198 21/06/07(月)22:11:05 No.810883012
>いや男尊女卑言われてんのは真希はダメやね真依ちゃんはええけどって会話の下りだろ そこら辺は弱いなら弱いなりに玩具としての存在価値ぐらいは認めるわってだけだから、やっぱ極端すぎる実力主義者なんじゃないかな
199 21/06/07(月)22:11:06 No.810883025
パイセンが推しと同等の存在と認めたら色々協力してくれる可能性はあるけど パイセンが禪院一族惨殺してるのがネック
200 21/06/07(月)22:11:17 No.810883104
>>そもそも禅院の家に顔出しもしてないからな恵 >やりたくないし… そのせいでこうなった
201 21/06/07(月)22:11:18 No.810883114
>実際強さに関しては伏黒は下手したら作品終わるまでに明確に直哉くん上回れるか割と怪しい 領域展開の精度が上がれば別だけど現状だとタイマンやったら直哉が勝つよね
202 21/06/07(月)22:11:22 No.810883140
>よく考えたら当主として性格や人格に問題あるとしたら父親の教育が悪いんじゃないか? 周りもチヤホヤしてカスを醸成して伏黒恵の方がマシだは不細工過ぎる発言やで なぁ甚壱クン
203 21/06/07(月)22:11:33 No.810883229
>悟とどの程度面識あるんだろうか 御三家で次期当主だから話ぐらいはした事あるんじゃない
204 21/06/07(月)22:11:35 No.810883241
>>実際強さに関しては伏黒は下手したら作品終わるまでに明確に直哉くん上回れるか割と怪しい >正直弱いまま宿儺に殺されるのが既定路線だよね 分かるけど言い方!
205 21/06/07(月)22:11:39 No.810883272
今のところ恵くんは単騎よりパーティ組んだ方が輝くユニット
206 21/06/07(月)22:11:53 No.810883375
身分柄自分で手ずから教育ってわけにもいかんだろうし
207 21/06/07(月)22:12:01 No.810883431
恵はアイテム係ができるだけで唯一無二だよ
208 21/06/07(月)22:12:09 No.810883494
ふるべにしろ領域にしろ発動に時間かかるタイプだからなぁ
209 21/06/07(月)22:12:13 No.810883530
>可哀想だけど真衣が自己犠牲してくれるまでの真希さんって >本当に口でイキってるだけの性格禪院のちょっと強い雑魚だからね あの人と同じフィジカルギフテッドなのに雑魚だったのが余計に気に触ったんだろうなあ
210 21/06/07(月)22:12:14 No.810883535
>推しの息子が糞弱いってめちゃくちゃムカつくだろうな… 長嶋思い出した
211 21/06/07(月)22:12:14 No.810883537
>よく考えたら当主として性格や人格に問題あるとしたら父親の教育が悪いんじゃないか? 父親はストイックなところだけ見て評価してそう
212 21/06/07(月)22:12:18 No.810883568
>領域展開の精度が上がれば別だけど現状だとタイマンやったら直哉が勝つよね そもそも式神しょぼいし領域も…だからな 印必要な時点で敵じゃない
213 21/06/07(月)22:12:25 No.810883614
>領域展開の精度が上がれば別だけど現状だとタイマンやったら直哉が勝つよね あ?ふるべゆらゆらするぞ?
214 21/06/07(月)22:12:34 No.810883681
>悟とどの程度面識あるんだろうか 上っ面は上手くいってるように見えそう
215 21/06/07(月)22:12:37 No.810883700
>>実際強さに関しては伏黒は下手したら作品終わるまでに明確に直哉くん上回れるか割と怪しい >領域展開の精度が上がれば別だけど現状だとタイマンやったら直哉が勝つよね でも伏黒飛べるから上から適当に式神投げてるだけで勝てるかもしれない
216 21/06/07(月)22:12:39 No.810883711
というか投射呪法持ちだと領域展開する暇もらえないからな…
217 21/06/07(月)22:12:43 No.810883732
>恵はアイテム係ができるだけで唯一無二だよ そこら辺にいる呪霊でよくない?
218 21/06/07(月)22:12:49 No.810883772
先行入力なのに掴み技やるのは天才的センス
219 21/06/07(月)22:12:59 No.810883835
マコラさん出すのは反則だからやめろや!
220 21/06/07(月)22:12:59 No.810883837
だって幼い直哉からすればまだ見ぬ甚爾って 呪力無し術式無し職なし顔ブサイクの兄がいるだぜ? 小学生ならからかいに行くだろう
221 21/06/07(月)22:13:04 No.810883876
>>領域展開の精度が上がれば別だけど現状だとタイマンやったら直哉が勝つよね >あ?ふるべゆらゆらするぞ? ふるゆらしようにもその前に潰されるだろ…
222 21/06/07(月)22:13:05 No.810883880
下部組織からの評価ですら真希さんアレだったし 高専で強くなってたとしてもまだ落ちこぼれの域脱出できてなかったよね
223 21/06/07(月)22:13:06 No.810883888
>>領域展開の精度が上がれば別だけど現状だとタイマンやったら直哉が勝つよね >あ?ふるべゆらゆらするぞ? そういうとこだよ!!
224 21/06/07(月)22:13:10 No.810883912
伏黒の術式使えば忌庫の中身全部持ち歩けるから便利だよね
225 21/06/07(月)22:13:15 No.810883947
>あ?ふるべゆらゆらするぞ? その前に殺せるのが直哉だ 正直虎杖の方が勝ち目あるわ
226 21/06/07(月)22:13:21 No.810883992
そういやそもそも悟が封印されたから伏黒が当主になった訳で封印から解かれたら問題無くなるんじゃ
227 21/06/07(月)22:13:32 No.810884067
影でオートガードみたいな芸当出来るレベルにならないと肉弾戦で詰まされる…
228 21/06/07(月)22:13:43 No.810884135
今の伏黒が直哉くん倒すには奇襲で領域展開するとかしないときついと思う
229 21/06/07(月)22:13:44 No.810884148
生甚爾くん見てはぁ…かっこよかったわした後甚壱に不細工煽りしに行きそう
230 21/06/07(月)22:13:46 No.810884167
>>領域展開の精度が上がれば別だけど現状だとタイマンやったら直哉が勝つよね >あ?ふるべゆらゆらするぞ? 人間相手に核ミサイル発射スイッチ押すのはちょっとトリガーハッピー感ある
231 21/06/07(月)22:13:49 No.810884186
>>領域展開の精度が上がれば別だけど現状だとタイマンやったら直哉が勝つよね >あ?ふるべゆらゆらするぞ? ゆるべ辺りでぶん殴られて死んでると思う
232 21/06/07(月)22:13:51 No.810884199
>>領域展開の精度が上がれば別だけど現状だとタイマンやったら直哉が勝つよね >あ?ふるべゆらゆらするぞ? 先に逝きますね^_^ せいぜい頑張れ
233 21/06/07(月)22:14:05 No.810884310
武器庫とか呪霊でもできると思うとそこまですごいのかわからん
234 21/06/07(月)22:14:06 No.810884329
一晩で評価を逆転させた男
235 21/06/07(月)22:14:09 No.810884349
伏黒は大抵の相手には相打ち狙える事忘れちゃいかんよ
236 21/06/07(月)22:14:11 No.810884371
>そもそも式神しょぼいし領域も…だからな >印必要な時点で敵じゃない 流石に領域は直哉くん厳しいわ 視界内であらかじめ動き作らなきゃなのに足元とか背後とか前方にもワクワク動物ランドが展開されたらまともに走り回れないだろ
237 21/06/07(月)22:14:12 No.810884377
憧れの人の息子を見に行って何か可愛いウサギいっぱい出してたらガッカリやろ?
238 21/06/07(月)22:14:16 No.810884405
>実際強さに関しては伏黒は下手したら作品終わるまでに明確に直哉くん上回れるか割と怪しい そもそも10代後半の少年に無茶いうなよ
239 21/06/07(月)22:14:24 No.810884475
世泣甚 界か爾 作んく っでん た済が るむ
240 21/06/07(月)22:14:27 No.810884487
>そういやそもそも悟が封印されたから伏黒が当主になった訳で封印から解かれたら問題無くなるんじゃ 悟解放と恵殺害の難易度リスクを考えるとそりゃ後者選ぶ
241 21/06/07(月)22:14:28 No.810884500
>そういやそもそも悟が封印されたから伏黒が当主になった訳で封印から解かれたら問題無くなるんじゃ でも封印解こうとしたからこうなってるんだよな
242 21/06/07(月)22:14:39 No.810884596
ぶっちゃけ並の相手ならまず初速と初手でぶち殺されるから 反則的なまでに強いよね
243 21/06/07(月)22:14:40 No.810884600
ブサイクと比較して顔褒めてたりふーん…結婚したんか…してたりするあたりマジで無自覚なホモっぽい
244 21/06/07(月)22:14:44 No.810884640
>流石に領域は直哉くん厳しいわ >視界内であらかじめ動き作らなきゃなのに足元とか背後とか前方にもワクワク動物ランドが展開されたらまともに走り回れないだろ 印が結べるならな…
245 21/06/07(月)22:14:54 No.810884714
>>あ?ふるべゆらゆらするぞ? >その前に殺せるのが直哉だ >正直虎杖の方が勝ち目あるわ 遠距離から望遠鏡かなんかで見た後ふるべゆらゆら これで相討ちにはもってける
246 21/06/07(月)22:14:56 No.810884726
伏黒さんはあんな顔で領域展開するお人だし…
247 21/06/07(月)22:14:57 No.810884732
うさぎさんで時間稼いでゆらゆらするしかないか
248 21/06/07(月)22:15:02 No.810884776
マコちゃん呼ぶ以前に普通の式神も変なポーズしてる間に殴られるよ!
249 21/06/07(月)22:15:19 No.810884902
伏黒が口の中で印結べれば問題無いし…
250 21/06/07(月)22:15:27 No.810884958
だから何とかして異界神将呼ぼうとすんなや!
251 21/06/07(月)22:15:27 No.810884959
>武器庫とか呪霊でもできると思うとそこまですごいのかわからん パパ黒が例外で呪霊操術持ってないと普通は呪霊を従えられないでしょ
252 21/06/07(月)22:15:38 No.810885035
>マコちゃん呼ぶ以前に普通の式神も変なポーズしてる間に殴られるよ! やっぱり勝ち目ねぇな…
253 21/06/07(月)22:15:43 No.810885067
>正直実際に人殺した真希さんよりは悪いことしてないんだよな 今のところ性格がクソ悪いとかイジメくらいだし その辺は真希さんも50歩100歩だしな…
254 21/06/07(月)22:15:48 No.810885103
やっぱ投射呪法ズルいな…
255 21/06/07(月)22:15:49 No.810885109
>ブサイクと比較して顔褒めてたりふーん…結婚したんか…してたりするあたりマジで無自覚なホモっぽい 男の子的なあこがれだろ!?
256 21/06/07(月)22:15:53 No.810885142
直哉が冷静になれる相手なら恵君に一旦継いでもらってから自分を後継者に任命して退く様に交渉とかする頭も回ったかもしれない
257 21/06/07(月)22:15:59 No.810885191
ウサギさんで視界全部塞いでふるべゆらゆらすふだけで直哉の勝ち目ゼロよ?
258 21/06/07(月)22:16:04 No.810885229
>ブサイクと比較して顔褒めてたりふーん…結婚したんか…してたりするあたりマジで無自覚なホモっぽい 強さだけ好きじゃなくて顔も好きっぽいのがホモ
259 21/06/07(月)22:16:05 No.810885237
>伏黒は大抵の相手には相打ち狙える事忘れちゃいかんよ それをさせない実力さと技術があるんだよ!?
260 21/06/07(月)22:16:15 No.810885311
>伏黒が腹筋の模様で印結べれば問題無いし…
261 21/06/07(月)22:16:16 No.810885317
真希さんみたいに当主になりたかった理由が甚爾くんの居場所を作るためにとかだったらすごい
262 21/06/07(月)22:16:25 No.810885382
>ウサギさんで視界全部塞いでふるべゆらゆらすふだけで直哉の勝ち目ゼロよ? うさぎ呼ぶ前にボコられたら負けるし…
263 21/06/07(月)22:16:30 No.810885419
現状だと割りと普通に殺されそうだから先に虎杖張相乙骨とエンカウントしたのはマジで運が良かった
264 21/06/07(月)22:16:38 No.810885470
ゆらゆら成功したところで伏黒も死ぬから引き分けじゃねーか!
265 21/06/07(月)22:16:51 No.810885545
対人戦なら相手が特級術師でもない限りは完封して勝てると思う ブギウギは手パンとどっちが早いかの勝負
266 21/06/07(月)22:16:53 No.810885560
ワイじゃ甚爾君の居場所を作れへんのや… 頼んだで真希ちゃん…
267 21/06/07(月)22:16:59 No.810885601
いやまこらだしたら自分も死ぬじゃないですか
268 21/06/07(月)22:17:07 No.810885657
真面目に直哉に勝てる要素ないよ 印なんて結べる暇ないからな
269 21/06/07(月)22:17:12 No.810885693
なまじ追い詰めると超ウルトラミラクルクソゲー仕掛ける伏黒相手なら 初手で殺し得る直哉くんはむしろめっちゃ相性良い方だよ
270 21/06/07(月)22:17:13 No.810885699
>>伏黒は大抵の相手には相打ち狙える事忘れちゃいかんよ >それをさせない実力さと技術があるんだよ!? 空飛んでから近づいてふるべゆらゆら 遠距離から一方的にふるべゆらゆら 影の中から近づいてふるべゆらゆら
271 21/06/07(月)22:17:25 No.810885780
渋谷後にまたふるべしようとしてたらさすがにどうかと思うぞ!
272 21/06/07(月)22:17:27 No.810885790
伏黒は作中時間であと半年もあれば余裕で直哉くんを越えられる気がするけど その前に死ぬと思う
273 21/06/07(月)22:17:30 No.810885816
>いやまこらだしたら自分も死ぬじゃないですか でもキレたら東堂や雑魚サイドテールに出すクソ野郎だぞ
274 21/06/07(月)22:17:45 No.810885928
荒々しく美しい狼的な…なんかそう言うノリでパパ黒を好きになってそうな直哉くん
275 21/06/07(月)22:17:53 No.810885978
そもそも式神使いが術使う間もない距離前提で話すのがアンフェアだろ 中距離以上なら脱兎や万象使えばほぼ完封できるだろうに
276 21/06/07(月)22:18:00 No.810886028
>なまじ追い詰めると超ウルトラミラクルクソゲー仕掛ける伏黒相手なら >初手で殺し得る直哉くんはむしろめっちゃ相性良い方だよ 他と違って舐めプしないで一目見たら殺しにかかりそうだしな… 相性が悪すぎる
277 21/06/07(月)22:18:05 No.810886068
伸び代は間違いなく有るんだろうけど死亡フラグが凄い事になってるからな…
278 21/06/07(月)22:18:08 No.810886079
初手でふるべやるとか勝ち目ないの認めてる前提だよね
279 21/06/07(月)22:18:34 No.810886255
>そもそも式神使いが術使う間もない距離前提で話すのがアンフェアだろ >中距離以上なら脱兎や万象使えばほぼ完封できるだろうに そいつら出したから直哉何とかできると思えねえよ
280 21/06/07(月)22:18:41 No.810886303
男の癖に呪力ゼロのゴミおるらしいやんどんなみじめな顔してんねやろ見にいったろって発言の時点で男尊女卑は思考の前提になってんじゃん
281 21/06/07(月)22:18:43 No.810886314
>そもそも式神使いが術使う間もない距離前提で話すのがアンフェアだろ >中距離以上なら脱兎や万象使えばほぼ完封できるだろうに 東京来た時の描写からして多少の距離は一瞬で詰めてきそうだし...
282 21/06/07(月)22:18:53 No.810886409
>そもそも式神使いが術使う間もない距離前提で話すのがアンフェアだろ >中距離以上なら脱兎や万象使えばほぼ完封できるだろうに すくくにゃん直々に前に出るの評価されたのに…
283 21/06/07(月)22:18:57 No.810886432
でも初速だと火力あんま無いぞ直哉 ドス使えば別だけど
284 21/06/07(月)22:18:58 No.810886443
直哉相手に一旦何かすらさせてもらえるか分からんとこあるから