虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ビギニ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/07(月)21:16:37 No.810859635

    ビギニング見てきた なんで最後家燃やしたの…

    1 21/06/07(月)21:19:17 No.810860800

    エンチャントファイア

    2 21/06/07(月)21:23:35 No.810862746

    >なんで最後家燃やしたの… 振り返れない過去でござるよ…

    3 21/06/07(月)21:26:15 No.810863950

    >ビギニング見てきた >なんで最後家燃やしたの… それより巴の遺体と結構な期間暮らしてそうでそっちのがサイコ感あった

    4 21/06/07(月)21:27:18 No.810864490

    もう思い出したくもないレベルの重い過去になっちゃったから…

    5 21/06/07(月)21:28:06 No.810864840

    これまで以上に血と死体が多い!

    6 21/06/07(月)21:29:01 No.810865238

    人を斬るのに腕は不要にござるよ

    7 21/06/07(月)21:30:48 No.810865965

    咥え刀いいよね

    8 21/06/07(月)21:32:41 No.810866685

    長州藩はさぁ…!ってなる映画だった

    9 21/06/07(月)21:37:38 No.810868699

    >長州藩はさぁ…!ってなる映画だった 桂も認めてるけどやってる事下衆すぎる

    10 21/06/07(月)21:38:17 No.810868988

    >>なんで最後家燃やしたの… >振り返れない過去でござるよ… せめて 巴を ちゃんと弔え

    11 21/06/07(月)21:38:58 No.810869263

    面白かったんだけどこれやっぱりファイナルより先にやった方が良かったんじゃない?

    12 21/06/07(月)21:40:16 No.810869833

    剣心って根がかなり薄暗いんだな…と再認識した よくアレでおろキャラとか演じられたもんだ

    13 21/06/07(月)21:41:23 No.810870286

    >面白かったんだけどこれやっぱりファイナルより先にやった方が良かったんじゃない? final見る! biginning見る! そしてまたfinalを見る三段構成にござるよ

    14 21/06/07(月)21:41:37 No.810870395

    若者の人生を不幸にするからには綺麗な神輿でいなきゃならんからな…

    15 21/06/07(月)21:42:18 No.810870685

    >面白かったんだけどこれやっぱりファイナルより先にやった方が良かったんじゃない? 初代に繋がるって演出やりたかったから最後に回したんだと思う

    16 21/06/07(月)21:42:54 No.810870931

    >剣心って根がかなり薄暗いんだな…と再認識した >よくアレでおろキャラとか演じられたもんだ 鳥羽伏見から10年間何があってござるキャラになったのか結構知りたい

    17 21/06/07(月)21:43:01 No.810870976

    ダイナミック火葬

    18 21/06/07(月)21:43:49 No.810871317

    剣心渾身のキャラ作り

    19 21/06/07(月)21:44:27 No.810871551

    >鳥羽伏見から10年間何があってござるキャラになったのか結構知りたい 愉快なござる侍と出会ってそれをエミュしてみたとか想像してる

    20 21/06/07(月)21:44:49 No.810871713

    何がござるだそのふざけた口調を止めろ!!!

    21 21/06/07(月)21:45:19 No.810871942

    おろとか言いながらも明治に馴染めてなかったから本当にキャラ作りなのかもしれん 神谷道場の愉快な仲間達のお陰でようやくおろが馴染む男に

    22 21/06/07(月)21:45:49 No.810872166

    桂さん人斬りの後継者ってそいつ大丈夫でござるか…?

    23 21/06/07(月)21:45:51 No.810872187

    奇兵隊で見せた抜刀術がヤバ過ぎる 俺の目では剣を一瞬抜いて威嚇したようにしか見えなかった

    24 21/06/07(月)21:45:56 No.810872237

    終始 まぁ俺が殺すんじゃないんだけどね? って顔してた高橋小五郎

    25 21/06/07(月)21:46:51 No.810872624

    キャラ作りなのは実際そうだよ あいつ焦ると素の性格出るし

    26 21/06/07(月)21:47:05 No.810872726

    多少大袈裟にしてるとはいえ維新政府も後ろ暗い過去多いな…

    27 21/06/07(月)21:47:30 No.810872948

    まあ剣心が自分の選んだ道の重さを甘く見てたのもあるし… よく師匠は奥義教えてくれって言ってきた弟子を許せたな

    28 21/06/07(月)21:48:21 No.810873343

    >キャラ作りなのは実際そうだよ >あいつ焦ると素の性格出るし 焦ってしばらくすると殺すって言い始めるからマジで恐ろしい 根は人斬り抜刀斎時代とそう変わってないのが

    29 21/06/07(月)21:48:25 No.810873382

    タツミさん語ってないでさっさと殺しなよ…

    30 21/06/07(月)21:48:32 No.810873445

    改めて過去を見ると新撰組からしたら得体の知れないスーパーヴィランみたいな奴なのに 久しぶりに会ったら道場で居候やりながらござるキャラになってりゃ困惑もするか

    31 21/06/07(月)21:49:25 No.810873814

    姉さん斬って焼いた相手がしばらくしたら17歳の娘と一緒にいたら縁もキレる

    32 21/06/07(月)21:49:34 No.810873878

    >まあ剣心が自分の選んだ道の重さを甘く見てたのもあるし… >よく師匠は奥義教えてくれって言ってきた弟子を許せたな まあちゃんと世情教えなかった師匠にも悪いところはあるしね

    33 21/06/07(月)21:49:50 No.810873995

    池田屋二階落ち

    34 21/06/07(月)21:50:32 No.810874317

    >姉さん斬って焼いた相手がしばらくしたら17歳の娘と一緒にいたら縁もキレる やっぱ剣心殺されるべきだな…

    35 21/06/07(月)21:51:07 No.810874561

    師匠は剣心なりに進む道を見つけたか…って一応納得してた雰囲気はある 結果えらい事になったけど

    36 21/06/07(月)21:51:25 No.810874690

    やっばり池田屋で抜刀斎VS沖田やってたじゃん!

    37 21/06/07(月)21:51:25 No.810874691

    やみのぶおじさんたちに散々切られて突かれてされたのに最後普通に元気に生活しててこれが幕末リジェネ…

    38 21/06/07(月)21:51:28 No.810874713

    幕末火葬はわかるけど火の勢い強すぎてううn!?となった

    39 21/06/07(月)21:51:49 No.810874886

    >やっばり池田屋で抜刀斎VS沖田やってたじゃん! ナイス改変すぎる…

    40 21/06/07(月)21:51:52 No.810874904

    史実重視なんだろうなとは思いつつももうちょい何とかならんかったのかと思う沖田総司のデザイン 今まで見てきた中で一番惹かれねぇ…

    41 21/06/07(月)21:52:02 No.810874984

    巴に別れ告げたら何かBGMが鳴り始めたでござる

    42 21/06/07(月)21:52:37 No.810875196

    過去最高に史実に近い沖田 いやまあ再現度は高いけどさあ!

    43 21/06/07(月)21:52:38 No.810875205

    最後の闇乃武戦が何とも見応えなくてなんかなってなった

    44 21/06/07(月)21:52:49 No.810875287

    口に刀咥えて手の縄きるのかとおもったら普通に戦いだしてテンション鰻登りだったよ

    45 21/06/07(月)21:53:07 No.810875406

    久々に剣心見つけた時の斉藤さんの心中ヤバそうだ なにこいつ…?って

    46 21/06/07(月)21:53:39 No.810875631

    >久々に剣心見つけた時の斉藤さんの心中ヤバそうだ >なにこいつ…?って ござる口調になっててふざけた刀持っててマジお前何なんだよ…って気持ちだったろうな

    47 21/06/07(月)21:54:07 No.810875794

    最後の火葬だけどファイナルだと寺に墓作ってなかったっけ

    48 21/06/07(月)21:54:27 No.810875903

    >最後の闇乃武戦が何とも見応えなくてなんかなってなった 刃衛・宗次郎・志々雄・縁と比較するとなあ まあ原作からして地味というかしっとりした話だし仕方ないんだろうが

    49 21/06/07(月)21:54:29 No.810875926

    >>やっばり池田屋で抜刀斎VS沖田やってたじゃん! >ナイス改変すぎる… 史実と矛盾しない程度に展開変えるのいいよね…

    50 21/06/07(月)21:54:38 No.810875991

    >最後の闇乃武戦が何とも見応えなくてなんかなってなった こいつヴェノムっぽいな…あっやっぱりヴェノムだった ってくらいあっさり出てきて消えた無明異

    51 21/06/07(月)21:54:53 No.810876089

    >最後の火葬だけどファイナルだと寺に墓作ってなかったっけ そういえば作ってたな 鳥羽伏見の後に剣心がひっそり作ったんじゃないかね

    52 21/06/07(月)21:55:14 No.810876247

    個人的にクズが出てこなかった事が唯一の不満 予定合わなかったのかな

    53 21/06/07(月)21:55:43 No.810876445

    結界云々とか完全に忘れてたからあったなぁ~って見てた

    54 21/06/07(月)21:56:20 No.810876699

    人斬りは別の奴を雇ったといいつつもっと剣を振るって貰うっていう桂さん中々鬼だな しかもその人斬り雇った尻ぬぐいを剣心がする羽目になるっていうね

    55 21/06/07(月)21:56:25 No.810876736

    あんだけ心身ともにデバフ入ってる剣心倒せないんだから北村一輝はともかく他の闇の部達ネームドの中では大分弱いよね…

    56 21/06/07(月)21:56:52 No.810876916

    >刃衛・宗次郎・志々雄・縁と比較するとなあ やっぱ観るならbeginning→ファイナルだよなぁ

    57 21/06/07(月)21:57:09 No.810877027

    (俺は巴の初めてじゃなかったのか…つらい…)

    58 21/06/07(月)21:57:38 No.810877226

    清里殿全作品通して10回以上殺されてるのでは

    59 21/06/07(月)21:57:53 No.810877324

    闇乃武の幕府のために動いてるって設定原作の頃からあったっけ?

    60 21/06/07(月)21:58:17 No.810877489

    ジジイもあんだけ寺で仰々しく語った割には弱った剣心いたぶってんじゃねーよ

    61 21/06/07(月)21:59:03 No.810877764

    何回見ても清里殿ゾンビすぎる…

    62 21/06/07(月)21:59:21 No.810877867

    今までと違って徹底的に抜刀斎をメンタル的に追い詰めていく感じであれはあれで良かったと思うよ闇ノ武戦 まあアクション的には確かに見劣りするけど

    63 21/06/07(月)21:59:38 No.810877988

    実写るろ剣名物祝言をあげるとはなぁ~

    64 21/06/07(月)21:59:46 No.810878047

    >何回見ても清里殿ゾンビすぎる… 死ねない… 死ねないぃぃぃ!!

    65 21/06/07(月)22:00:26 No.810878338

    >何回見ても清里殿ゾンビすぎる… 抜刀斎がドン引きしてて笑う

    66 21/06/07(月)22:00:31 No.810878370

    清里殿最初に立ち上がらずじっとしていれば助かった疑惑

    67 21/06/07(月)22:00:40 No.810878439

    >>何回見ても清里殿ゾンビすぎる… >死ねない… >死ねないぃぃぃ!! 死んだふりしてろよもう!

    68 21/06/07(月)22:01:24 No.810878731

    時系列的にこの後鯨波さんの腕落として行くんだっけ

    69 21/06/07(月)22:01:28 No.810878762

    ハイロー見たあとだと窪田正孝にゾンビ役はもったいなかったなあってなっちゃう

    70 21/06/07(月)22:02:00 No.810878987

    >清里殿最初に立ち上がらずじっとしていれば助かった疑惑 後からちゃんと殺したか確認に人が来るんじゃなかったっけあれ

    71 21/06/07(月)22:02:34 No.810879233

    二度目に起き上がる時のあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!ってさっきより悲壮な叫びあげるの怪演すぎる

    72 21/06/07(月)22:03:28 No.810879644

    清里殿って剣心と斉藤除けば全作品出演を果たした唯一の人物なんだよな

    73 21/06/07(月)22:03:34 No.810879693

    原作 うおおおお巴は俺が守る!うおおおおお! 映画 騙されてた…鬱だ死にたい… カチコミのテンションが違い過ぎる

    74 21/06/07(月)22:04:28 No.810880102

    原作やOVA以上に重い追憶編になってたな 左之が恋しい

    75 21/06/07(月)22:05:20 No.810880502

    佐野がいるだけでこんな画面が華やぐとは思わなかった

    76 21/06/07(月)22:05:28 No.810880548

    >原作 うおおおお巴は俺が守る!うおおおおお! >映画 騙されてた…鬱だ死にたい… >カチコミのテンションが違い過ぎる まあそこら辺は映画の方が自然ではある 剣心そこまで熱血じゃないしな

    77 21/06/07(月)22:05:49 No.810880697

    左之はタンク以外にも重要な役割担ってた事に気付かされた一作

    78 21/06/07(月)22:05:52 No.810880726

    >原作やOVA以上に重い追憶編になってたな >左之が恋しい そもそもビギニング前の縁の話でもなんか暗かったし… 左之の元気でカバーできないくらい…

    79 21/06/07(月)22:06:57 No.810881213

    姉さんNTRして殺した相手に復讐する話ってよく少年漫画に出来たよなってレベルのヘビーな話

    80 21/06/07(月)22:07:11 No.810881313

    生きようとする意思は何よりも強いからな…

    81 21/06/07(月)22:07:11 No.810881318

    左之がいたら田舎で暮らすシーンが完全に普段の神谷道場の団欒になっちまう~

    82 21/06/07(月)22:08:04 No.810881746

    >姉さんNTRして殺した相手に復讐する話ってよく少年漫画に出来たよなってレベルのヘビーな話 まあだから同志がことごとくクズなキャラ付けされてるんだ

    83 21/06/07(月)22:08:54 No.810882083

    実写縁のさじ加減は絶妙の一言に尽きる 作者ですら剣心を悪者にしないよう調整に悩んでそうだったし

    84 21/06/07(月)22:09:18 No.810882246

    最後家燃やすのはアニメでもあったけど実写で見ると火の勢いが強すぎてびっくりする

    85 21/06/07(月)22:09:22 No.810882274

    飯塚殿はちゃんとクズに切り捨てて欲しかったというのはあります

    86 21/06/07(月)22:09:58 No.810882542

    >清里殿最初に立ち上がらずじっとしていれば助かった疑惑 桜田門外の変の時を考えると上司守れなかったから生き残っても幽閉で最悪切腹させられてたかもしれない

    87 21/06/07(月)22:10:12 No.810882636

    容赦ない飛天御剣流は本当に容赦ないな…ってなる

    88 21/06/07(月)22:10:14 No.810882653

    クズさん呼ぶならちょい役って訳にはいかんかったんだろうな

    89 21/06/07(月)22:10:42 No.810882857

    >実写縁のさじ加減は絶妙の一言に尽きる >作者ですら剣心を悪者にしないよう調整に悩んでそうだったし 標的を日本全体にする事で止める説得力も持たせつつ 縁の復讐鬼として必要な設定以外削り落として復讐の正当性を持たせたのは見事だった

    90 21/06/07(月)22:10:50 No.810882911

    >最後家燃やすのはアニメでもあったけど実写で見ると火の勢いが強すぎてびっくりする 山火事になりそうで怖い

    91 21/06/07(月)22:11:09 No.810883047

    時代を考えると清里は抜刀斎を無理でも倒すしか選択肢なさそう 巴のために名を挙げるため京都に来てたこともあるし

    92 21/06/07(月)22:11:29 No.810883200

    欲を言わせてもらうとクズとかチンポ師匠も見たかった

    93 21/06/07(月)22:11:47 No.810883337

    剣心のやらかした事はかなり擁護難しいからな… 巴が剣心に惚れてたとか桂さんの責任重いといっても縁にとっちゃたまったもんじゃないし

    94 21/06/07(月)22:12:02 No.810883437

    お前の思いは間違ってないけど手段が間違ってるんだよ はそのとおりすぎるよね

    95 21/06/07(月)22:13:31 No.810884062

    コレ見て過去作見たら色々と感慨深い

    96 21/06/07(月)22:14:16 No.810884404

    健老けないな…と思ってたけど第一作の序盤見たらやっぱ若いなってなった

    97 21/06/07(月)22:14:38 No.810884582

    >お前の思いは間違ってないけど手段が間違ってるんだよ >はそのとおりすぎるよね その通りなんだけど剣心だけを狙った所で気持ちが晴れるかというとなあ… 縁自身もどうすれば良いか分かってなかったんだろうな

    98 21/06/07(月)22:14:44 No.810884641

    神谷道場でも映して終わるかと思ったけど 剣突き立てて去るところで終わるので本当に重い味付けに仕上げたなという感

    99 21/06/07(月)22:15:39 No.810885047

    Finalで巴にさようならって言えたのは 剣心の中で過去に決着付いたんだなって