ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/07(月)20:22:01 No.810836148
やっぱり強かった
1 21/06/07(月)20:23:11 No.810836665
3で何出すの
2 21/06/07(月)20:24:11 No.810837134
護符
3 21/06/07(月)20:27:00 No.810838338
道管とか蜂とかサイド後の檻とか
4 21/06/07(月)20:27:25 No.810838523
ちょうど相手のデッキ分かった頃に針も持って来られるのか
5 21/06/07(月)20:28:39 No.810839067
こいつってそのまま土地枠に入れていいのかね
6 21/06/07(月)20:32:03 No.810840565
迷ってたら値上がりしたからもう箱から出てくるの祈るしかない EDHだから1枚でいいし
7 21/06/07(月)20:33:04 No.810841003
>こいつってそのまま土地枠に入れていいのかね 3章で壊れるから土地としては換算しないほうがいいと思う
8 21/06/07(月)20:33:08 No.810841027
大活躍して値上がるんじゃなくて逆に下がる猿で笑った スレ画は死刑回避できるかな
9 21/06/07(月)20:33:24 No.810841144
太鼓入れてれば土地換算していいんじゃないか
10 21/06/07(月)20:33:26 No.810841160
土地としては最大3マナしか出せないけどまあ宝石鉱山も3回しか使えないからね
11 21/06/07(月)20:33:35 No.810841244
ロータスとか持ってこられるとかさっき聞いたけど遅いのかな
12 21/06/07(月)20:34:03 No.810841459
えっ「」ちゃん弱いっていってたじゃん また騙したの…?
13 21/06/07(月)20:34:24 No.810841619
>太鼓入れてれば土地換算していいんじゃないか あぁそうかトークン使えるのか…
14 21/06/07(月)20:34:43 No.810841779
>大活躍して値上がるんじゃなくて逆に下がる猿で笑った 完全にホガークと同じコースじゃん
15 21/06/07(月)20:34:59 No.810841905
>えっ「」ちゃん弱いっていってたじゃん >また騙したの…? 「」の言う事信じるとかグルール以下じゃよ
16 21/06/07(月)20:35:00 No.810841911
>3章で壊れるから土地としては換算しないほうがいいと思う やっぱりそうなるか…
17 21/06/07(月)20:35:00 No.810841916
fu66349.jpg テスト版の方が良かった
18 21/06/07(月)20:35:32 No.810842144
猿はレガシーでやばいけどホガークはモダンも破壊したからまた違う
19 21/06/07(月)20:35:50 No.810842293
3でアーティファクト土地かマナファクトもってくればそのままマナ源になるし土地換算でいいのでは まあ他のユーティリティ持ってきた方が強いだろうけど
20 21/06/07(月)20:35:57 No.810842345
EDHだとソルリング持ってくればマナ生産力落ちないから土地換算して良い
21 21/06/07(月)20:36:20 No.810842504
>fu66349.jpg >テスト版の方が良かった 強いけどつまんねえ!
22 21/06/07(月)20:36:35 No.810842617
>3でアーティファクト土地かマナファクトもってくればそのままマナ源になるし土地換算でいいのでは >まあ他のユーティリティ持ってきた方が強いだろうけど ファクト土地は持ってこれないよ
23 21/06/07(月)20:36:37 No.810842638
モダンを破壊してないなら問題ない
24 21/06/07(月)20:37:04 No.810842825
>fu66349.jpg >テスト版の方が良かった 簡潔で分かりやすいデザイン… だけどウルザズ・サーガがこんな単調な物語な訳あるかよってツッコミが入りそう
25 21/06/07(月)20:37:23 No.810842955
場に出してからマナ出す前に割れるタイミングがあるって聞いてへぇーってなった
26 21/06/07(月)20:37:30 No.810843017
ジュエルロータスとかクリプト持って来られるのはちょっと加莫すぎる
27 21/06/07(月)20:37:47 No.810843147
>fu66349.jpg これはこれでつよくね?
28 21/06/07(月)20:37:57 No.810843211
>場に出してからマナ出す前に割れるタイミングがあるって聞いてへぇーってなった CIP処理はいるからね
29 21/06/07(月)20:38:14 No.810843348
役畜って6マナなんだぜ
30 21/06/07(月)20:38:23 No.810843421
中盤以降あほつよ 二章二回の起動で5/5くらいのが二体ならんでオマケ付き
31 21/06/07(月)20:39:26 No.810843915
>ファクト土地は持ってこれないよ あこれCMC参照じゃなくて本当のマナコスト参照だからマナコストない土地は無理なのか
32 21/06/07(月)20:40:05 [タンタライト] No.810844207
まあ僕との組み合わせがヤバすぎるので致し方ないですよね
33 21/06/07(月)20:40:25 No.810844337
>えっ「」ちゃん弱いっていってたじゃん >また騙したの…? どこをどう見ても強い要素しかないだろ…
34 21/06/07(月)20:41:24 No.810844710
導管でムキムキのトークンがモリモリ出てくるの楽しい!
35 21/06/07(月)20:41:45 No.810844862
青執政もだいぶヤバいな
36 21/06/07(月)20:42:00 No.810844978
モダンじゃセーフじゃない?
37 21/06/07(月)20:42:21 No.810845116
>fu66349.jpg >テスト版の方が良かった いやドローステップにマナ増えても困る
38 21/06/07(月)20:43:21 No.810845519
>どこをどう見ても強い要素しかないだろ… 「」の中でも弱いって言ってたり言うほどか?って論調はあったよ もちろん強いってのもあったけど
39 21/06/07(月)20:43:40 No.810845660
>これはこれでつよくね? 一応アップキープには消えちゃうから3マナはインスタントにしか使えないんだ
40 21/06/07(月)20:44:05 No.810845844
モダンじゃセーフレガシー以下じゃアウトが多すぎる…
41 21/06/07(月)20:44:05 No.810845845
マナ増えるのは第一メインフェイズだよ
42 21/06/07(月)20:44:08 No.810845862
導管ってなんだっけ
43 21/06/07(月)20:44:26 No.810845981
>いやドローステップにマナ増えても困る >一応アップキープには消えちゃうから3マナはインスタントにしか使えないんだ 英雄譚使わないおじさん…
44 21/06/07(月)20:44:29 No.810845994
戦闘前メインフェイズの開始時だよ!
45 21/06/07(月)20:44:29 No.810846000
ウルザって英雄なの クソコテみたいなイメージしかなかった
46 21/06/07(月)20:44:58 No.810846179
>モダンじゃセーフじゃない? よりによってランタン強化なのがな…
47 21/06/07(月)20:45:12 No.810846280
間違いなく英雄ではある 最後に最悪の裏切りをしたけど
48 21/06/07(月)20:45:38 No.810846446
>ウルザって英雄なの >クソコテみたいなイメージしかなかった 英雄かつクソコテだ
49 21/06/07(月)20:45:43 No.810846461
クソコテと英雄は両立する
50 21/06/07(月)20:46:20 No.810846736
あーあウルザの物語が壊れました 針かコーデックスかランタン持ってくるね
51 21/06/07(月)20:46:50 No.810846948
レガシーは世紀末だけどモダンは意外にも平和でウケる
52 21/06/07(月)20:47:03 No.810847014
導管と揃うとムキムキになるのもそうだけど毎ターンサーチはやばいね
53 21/06/07(月)20:47:26 No.810847169
>導管ってなんだっけ https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=73790
54 21/06/07(月)20:47:35 No.810847230
>よりによってランタン強化なのがな… 理由忘れたけどランタンコンってしばらく死んでなかったっけ それ解決できるんだろうか
55 21/06/07(月)20:48:21 No.810847537
現実の歴史上の英雄もクソコテ多いしな…
56 21/06/07(月)20:48:36 No.810847629
>>導管ってなんだっけ >https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=73790 あーなるほど英雄譚とシナジーあんのか 「検索しても2マナと6マナしかないじゃん!サーチできる導管ってなんだ!?」ってなってた サンクス
57 21/06/07(月)20:50:32 No.810848440
>理由忘れたけどランタンコンってしばらく死んでなかったっけ >それ解決できるんだろうか 大体カーンの野郎と悪ふざけのせいでしょあれ ランタンもミルも一枚で死ぬ
58 21/06/07(月)20:50:38 No.810848473
>>よりによってランタン強化なのがな… >理由忘れたけどランタンコンってしばらく死んでなかったっけ >それ解決できるんだろうか オパモが死んでスピードと安定が落ちた トークンのおかげで防御性能だいぶ上がったからそのうち多分は取り戻せる って感じだろうか
59 21/06/07(月)20:52:37 No.810849294
場に出してからマナ出す前に割れるタイミングがある と思いきや沼になってるので出せるときありそう
60 21/06/07(月)20:52:38 No.810849295
ふーんと思って見てたらなんかマナコストねぇなこれ…土地!?
61 21/06/07(月)20:53:36 No.810849698
どうしてウルザズ・サーガじゃないんですか
62 21/06/07(月)20:54:28 No.810850042
>ふーんと思って見てたらなんかマナコストねぇなこれ…土地!? Urza's Saga Enchantment Land — Urza’s Saga
63 21/06/07(月)20:55:01 No.810850278
クソデカいトークン2体置いてった挙句にトーモッド引っ張ったりピン刺し対応カード持ってくるからえらい器用なんだよこれ
64 21/06/07(月)20:55:13 No.810850365
ありそうでなかったエンチャント土地
65 21/06/07(月)20:56:10 No.810850749
>理由忘れたけどランタンコンってしばらく死んでなかったっけ >それ解決できるんだろうか ランタンコンのくせに普通に殴ってくる…
66 21/06/07(月)20:56:58 No.810851080
ランタンも裁断機も針も持ってこられてしかも土地
67 21/06/07(月)20:57:15 No.810851218
殴ってキルターン早められる分前より強いんじゃないか
68 21/06/07(月)20:57:51 No.810851441
大体カーンのせいだからトークンでカーンに圧掛けられるだけでだいぶ違うよ
69 21/06/07(月)20:58:57 No.810851900
トークン大体4/4以上でパワフルすぎる というか土地が2体も凶悪なトークン置いていくんじゃねえ!
70 21/06/07(月)20:58:59 No.810851918
>どうしてウルザズ・サーガじゃないんですか 英語版だとウルザズサーガだよ
71 21/06/07(月)21:00:45 No.810852640
ウルザズサーガは英語版使いたい
72 21/06/07(月)21:02:17 No.810853261
モダホラはモダン壊すついでに他のフォーマットも壊すのやめろや 後一部のカードはスタン経由できますよね?
73 21/06/07(月)21:04:13 No.810854106
血に染めたいこの物語
74 21/06/07(月)21:04:20 No.810854167
>>どうしてウルザズ・サーガじゃないんですか >英語版だとウルザズサーガだよ やっぱ日本語って糞だわ
75 21/06/07(月)21:05:59 No.810854954
伝承や歴史のシステムである英雄譚の名前がウルザズサーガそのままなのは変だろ ウルザの物語じゃなくてカード名もウルザの英雄譚でよくねってならまぁうん
76 21/06/07(月)21:08:11 No.810855914
セット名のウルザズサーガからもサブタイプの英雄譚からも外してウルザの物語なのは不思議だよね
77 21/06/07(月)21:09:13 No.810856400
鱗親和に入れるのもアリだな…
78 21/06/07(月)21:11:39 No.810857507
>鱗親和に入れるのもアリだな… すでにkbrが入れてリーグで5-0してた
79 21/06/07(月)21:11:49 No.810857581
《森》 基本土地 - 森 (T):(G)を加える。 (T):(◇)を加える。 (2),(T):『〜』を持つ構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。 (2),(T):土地1つを対象とする。演劇の舞台は、それがこの能力を持つことを除き、それのコピーとなる。
80 21/06/07(月)21:17:43 No.810860114
>《森》 >基本土地 - 森 森アーボーグは加えてだから >土地・エンチャント-ウルザの・英雄譚・森になるよ 山にされた時は即墓地だよ
81 21/06/07(月)21:19:26 No.810860871
>山にされた時は即墓地だよ いやこれは演劇の舞台がスレ画になってから森をコピーした時の特性だけど…