21/06/07(月)19:24:16 電子書... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/07(月)19:24:16 No.810812433
電子書籍をしょっちゅう読むようになったので読書環境の強化をしたいんだけど4KモニターまたはiPadもしくはFireHD10だとどっちの方が満足度が高いかな? ちなみにKindleの電子書籍だと1,920x1,200の解像度を最低限としてるみたいなので前者だと見開き後者だと単ページ表示が実現できるみたい
1 21/06/07(月)19:25:00 No.810812685
漫画を読むのか小説を読むのか
2 21/06/07(月)19:25:08 No.810812728
fireはお手頃価格なこと以外は基本的にアレだと思う
3 21/06/07(月)19:25:30 No.810812864
椅子に座って大画面で読むかどこでも読めるようにするかの好みじゃないの
4 21/06/07(月)19:26:09 No.810813087
>漫画を読むのか小説を読むのか 書き忘れてたよ漫画中心ね
5 21/06/07(月)19:26:13 No.810813124
モニタで読むの結構しんどいよ
6 21/06/07(月)19:26:14 No.810813128
別にゲームするでもなきゃfireでいいだろ
7 21/06/07(月)19:26:36 No.810813263
Fireは安いし電子書籍端末としたら十分だけどiPadとかとは比較にならないし4Kモニターとは言わずもがな
8 21/06/07(月)19:26:45 No.810813313
購入も端末で済ますなら林檎はやめとけ
9 21/06/07(月)19:26:57 No.810813391
iPad見開きだと大体文庫サイズ
10 21/06/07(月)19:27:02 No.810813416
ipadも4kモニターもあるけどごろ寝しながら読むならスマホが一番
11 21/06/07(月)19:27:07 No.810813440
iPadがいいよ
12 21/06/07(月)19:27:41 No.810813619
4Kに手を出す前に手持ちのふつうのモニタでしばらく実際に使ってみてはどうだろうか モニタで読むのは結構好みが分かれる
13 21/06/07(月)19:27:43 No.810813633
漫画にせよ小説にせよ電子書籍はディスプレイが大きすぎると目の可動範囲が増えて読みにくいぞ 文字が小さくても読めるなら10インチくらいで後は文字の大きさに応じて14インチくらいまでにしておくのが良い
14 21/06/07(月)19:27:56 No.810813697
読むオンリーならiPad もっと泥にも3:2比率のタブレットが増えてくれればと思うけど望みが薄い
15 21/06/07(月)19:28:04 No.810813740
fireHD10買ったけど気軽に使うには重くて結局ベッドでも一番手軽に使えるスマホでずっと読んでる
16 21/06/07(月)19:28:09 No.810813767
まあ完全に自室で読む想定ならタブレットで充電気にしながら読む意味は無いよ 充電ケーブルつなげっぱなしで読むならモニターの方が良いし
17 21/06/07(月)19:28:12 No.810813784
fireで我慢できなくなったらipad買うとかで良いと思う fire安いし
18 21/06/07(月)19:28:25 No.810813873
>購入も端末で済ますなら林檎はやめとけ 購入はPCでやってるから問題ないけどスマホが泥だからその点を考えるとChromeOSも候補には上がるんだよね スレ画は対応してないけどな!
19 21/06/07(月)19:28:34 No.810813918
fireは読みたいものをすぐ買えるからやっぱり便利
20 21/06/07(月)19:28:34 No.810813919
fu66229.jpg 電子書籍はそもそも元データによって読みやすさが劇的に違うので ユーザ側でできることはあんまり無いと思う 強いて言うなら高い解像度の電子版出してくれる出版社のを買う
21 21/06/07(月)19:28:59 No.810814052
解像度が低いを気にしないならfire8が使いやすい
22 21/06/07(月)19:29:29 No.810814207
>4Kに手を出す前に手持ちのふつうのモニタでしばらく実際に使ってみてはどうだろうか >モニタで読むのは結構好みが分かれる モニターで文章を読むのはデジタルやゲーム系のニュースやCG集とかで慣れっこだから問題ないよ
23 21/06/07(月)19:29:33 No.810814223
32インチの4Kモニターでゲームコントローラー使ってページ送りして読んでるけど快適よ
24 21/06/07(月)19:29:42 No.810814272
解像度の話をすると出版社毎だと結構違うけどストア毎だとここは高画質でここは低画質みたいなことやる意味ないので基本どこでも変わらないよとだけ
25 21/06/07(月)19:30:06 No.810814391
iPadAirはいいぞぉ そこそこの大きさで無印より軽い
26 21/06/07(月)19:30:30 No.810814532
KindleはiOSだと次の巻続けて読めなかったりするから注意
27 21/06/07(月)19:30:37 No.810814578
>fu66229.jpg 先日買ったファ美肉おじさんの4巻が冒頭こんな感じで目が悪くなったのかと思った
28 21/06/07(月)19:30:46 No.810814625
スレ画使う予定なの?
29 21/06/07(月)19:30:52 No.810814666
>32インチの4Kモニターでゲームコントローラー使ってページ送りして読んでるけど快適よ モニターアームをつけてベッドの上でも読めるようにすれば完璧だな
30 21/06/07(月)19:31:10 No.810814759
>モニターで文章を読むのはデジタルやゲーム系のニュースやCG集とかで慣れっこだから問題ないよ そこまで惹かれてるんならもうモニターでいいんじゃないの
31 21/06/07(月)19:31:12 No.810814769
漫画ならiPadAirがオススメよ ノベルならミニ 13インチは書見台がいると思う
32 21/06/07(月)19:31:12 No.810814773
>モニターで文章を読むのはデジタルやゲーム系のニュースやCG集とかで慣れっこだから問題ないよ このレベルで好意持ってるならもうそっち買っちゃえばいいと思う
33 21/06/07(月)19:31:16 No.810814796
>スレ画使う予定なの? すでに600冊位買って大分読んだよ
34 21/06/07(月)19:31:22 No.810814838
芳文社とかボケボケなイメージがある けど床抜けるのに怯えながら本買うのは嫌だから電子版を買う
35 21/06/07(月)19:31:29 No.810814884
スレ画は小説読むならPCだと開発止まって完全にゴミだよ
36 21/06/07(月)19:32:12 No.810815146
iPadかFireHD10かならiPadでいいと思います 漫画読む以外にも使いたくなった時色々やりやすいしね
37 21/06/07(月)19:32:14 No.810815170
>芳文社とかボケボケなイメージがある しかも4コマは書き文字が小さくてマジで読めないときがある ねぎマも小さいフォントがちょくちょく出るけど染みにしか見えない
38 21/06/07(月)19:32:25 No.810815233
スレ画をPCで使うならブラウザで読めばいいのでは…?
39 21/06/07(月)19:32:41 No.810815307
モニタとタブレットで比較してる意味はよくわからないけどモニタ持っててタブレット持ってないならタブレットでいいのでは?
40 21/06/07(月)19:32:54 No.810815402
>スレ画は小説読むならPCだと開発止まって完全にゴミだよ そういやアプリ死んでたな
41 21/06/07(月)19:32:57 No.810815418
秋田書店はもうちょっと高画質を配信してくれ 普通に読むのは支障がないけどさ…
42 21/06/07(月)19:32:57 No.810815422
画像のサイトはWindowsの人はブラウザでそのまま読んでねってスタイルだからな もっと使いやすくしてからほざけ!って思う
43 21/06/07(月)19:32:59 No.810815432
>スレ画は小説読むならPCだと開発止まって完全にゴミだよ PCで読む奴が居ないんじゃないですかね…
44 21/06/07(月)19:33:13 No.810815522
スレ画はタブレットで使うならとてもいい Fireの8インチで使ってる
45 21/06/07(月)19:33:31 No.810815643
>芳文社とかボケボケなイメージがある >けど床抜けるのに怯えながら本買うのは嫌だから電子版を買う 芳文社のはデータサイズ自体は大きいし普通のコマ割りの漫画だと綺麗なのでどうも4コマだからって書き込みを細かくしすぎて高解像度でもボケてるっぽいよ まちカドまぞくとか紙でも読むのに難儀する背景ネタとか頻繁に出てくるし
46 21/06/07(月)19:34:43 No.810816085
ブラウザで読むの推奨してるくせに頻繁に認証が必要なのが腹立つ
47 21/06/07(月)19:35:06 No.810816212
ハクメイとミコチも1巻の解像度が露骨に低いが そもそも原稿の解像度が良くないように見える 6巻くらいから良くなった
48 21/06/07(月)19:35:25 No.810816336
>>スレ画は小説読むならPCだと開発止まって完全にゴミだよ >PCで読む奴が居ないんじゃないですかね… KindleのPCソフトも実質更新停止状態だしPCで読みたい人ってそんなにいないのかな
49 21/06/07(月)19:35:55 No.810816548
タブレットって結構重いから実際に触ってみたほうがいいと思う スマホとか漫画の単行本くらいの取り回しを期待してるとだいぶしんどいよ
50 21/06/07(月)19:35:58 No.810816566
出版社の設定と作家の作業環境がうまく噛み合ってない時はあるね
51 21/06/07(月)19:35:58 No.810816567
>>スレ画は小説読むならPCだと開発止まって完全にゴミだよ >PCで読む奴が居ないんじゃないですかね… PC版はブラウザ視聴以外は開発止めたけど漫画は普通に読める 小説は背景色変えられないレベルでゴミなのでお勧めしない もちろんスマホだと普通に読めるのでオススメ
52 21/06/07(月)19:36:02 No.810816599
淫獄団地 1が明日なので忘れてる人は予約して5%ゲットだ
53 21/06/07(月)19:36:24 No.810816735
小説はスマホで白黒反転させて読むなぁ
54 21/06/07(月)19:36:47 No.810816889
ゆるキャンのカバー裏は読ませる気あんのかこれってなった
55 21/06/07(月)19:36:47 No.810816893
漫画はやっぱりごろ寝で読めるほうがいいよね
56 21/06/07(月)19:36:57 No.810816957
PCの方も画像サイズ適当なままだしなkindle…
57 21/06/07(月)19:37:32 No.810817195
>漫画はやっぱりごろ寝で読めるほうがいいよね じゃあノーパソか…
58 21/06/07(月)19:38:00 No.810817374
>スレ画は小説読むならPCだと開発止まって完全にゴミだよ タイトル検索するのめんどくさくなければ使えるよ
59 21/06/07(月)19:38:07 No.810817422
7インチくらいのタブレットが小さすぎず重すぎなくていい
60 21/06/07(月)19:38:22 No.810817504
PCで読む人は少ないだろうけどサーフェスにPC版アプリ入れて読みたいという気持ちはあった
61 21/06/07(月)19:39:06 No.810817804
>ゆるキャンのカバー裏は読ませる気あんのかこれってなった きららのカバーとカバー裏はなぜか一ページに見開きを押し込んでるから… とりわけそのあたりを作りこんでるレーベルなのに不思議だよね
62 21/06/07(月)19:39:53 No.810818075
年食うと小さい文字がつらいから専らPCで見てるな
63 21/06/07(月)19:40:11 No.810818193
>じゃあノーパソか… 涅槃スタイルでシコりやすくていいと思う
64 21/06/07(月)19:40:52 No.810818448
FHDのモニターだとジャギーが起こる作品に遭遇した ズームしたら滑らかになったからかなりの高解像度なんだろうけど珍しいな
65 21/06/07(月)19:41:22 No.810818639
>Fireの8インチで使ってる ごろ寝しながらとかでも丁度いいよねこのサイズ 俺も散々悩んでGalaxyの8インチ買ったわ
66 21/06/07(月)19:41:30 No.810818686
>7インチくらいのタブレットが小さすぎず重すぎなくていい 今そのあたりの現実的な選択肢ってiPad miniくらいしかなくない?
67 21/06/07(月)19:42:23 No.810819027
iPad Proでタブレットアーム使ってベッドで寝ながら読んでるよ すごい堕落を感じる…
68 21/06/07(月)19:42:47 No.810819168
ipadで立てられるケースみたいなのつけてる 持ち運んでテーブル置いても良いし布団に横になりながら読んでもいい
69 21/06/07(月)19:42:59 No.810819247
Booxのでかいの欲しい
70 21/06/07(月)19:43:01 No.810819254
クロームブックってどうなんだろ wifi必須とはいえ
71 21/06/07(月)19:43:05 No.810819297
Mediapadの8.4が気に入ってるんだけど後継機ないから大事に使ってる
72 21/06/07(月)19:43:14 No.810819363
>年食うと小さい文字がつらいから専らPCで見てるな 小さい文字辛いってPCの方が辛いと思うんだけど?
73 21/06/07(月)19:43:21 No.810819412
そもそも4k画質のマンガ配信とかあるんだろうか
74 21/06/07(月)19:43:26 No.810819440
>>ゆるキャンのカバー裏は読ませる気あんのかこれってなった >きららのカバーとカバー裏はなぜか一ページに見開きを押し込んでるから… >とりわけそのあたりを作りこんでるレーベルなのに不思議だよね 同じ芳文社でもタイムの方だとカバー裏はそれぞれ1ページづつで収録してる
75 21/06/07(月)19:43:29 No.810819461
基本漫画はノートPCで小説はスマホっていう感じだな kindleで買った小説とかweb小説はkindle pwで読んでる
76 21/06/07(月)19:43:41 No.810819542
>淫獄団地 1が明日なので忘れてる人は予約して5%ゲットだ 本棚に並べたくねえな…
77 21/06/07(月)19:43:41 No.810819545
>年食うと小さい文字がつらいから専らPCで見てるな それタブレットやスマホの方が対応しやすくない??
78 21/06/07(月)19:43:45 No.810819558
電子書籍読むだけならFireHDで十分 勉強するときに読みながら検索したりメモするのにはもたつきを感じるかもしれない ゲームしたりすることは基本考えない方が良い
79 21/06/07(月)19:43:54 No.810819625
>クロームブックってどうなんだろ >wifi必須とはいえ 泥のアプリを普通に入れられるというかGoogle Playが入ってるけどスレ画はなぜか対応してない
80 21/06/07(月)19:43:55 No.810819630
タブレットアームめっちゃいいよね……アニメ見るのとかめっちゃ捗る……
81 21/06/07(月)19:44:14 No.810819759
電子書籍だとトーンが変なふうに見えるのなんなんだろう
82 21/06/07(月)19:44:30 No.810819872
Androidも最近は6.5インチくらいのスマホが多いし割と何とかなってる ベゼルが薄いから昔の7インチくらいのディスプレイサイズはある
83 21/06/07(月)19:44:45 No.810819988
スレ画でラノベの表紙って拡大してみられる?
84 21/06/07(月)19:45:12 No.810820182
>電子書籍だとトーンが変なふうに見えるのなんなんだろう モアレって現象かな 画像を縮小表示したときに起こるらしいよ
85 21/06/07(月)19:45:19 No.810820228
見開きで見たいという欲求が強いならやっぱりモニターかな…別に4kじゃなくていいと思うけど タブレットでも出来なくはないけどやっぱりちっちゃいよ
86 21/06/07(月)19:45:20 No.810820232
>電子書籍だとトーンが変なふうに見えるのなんなんだろう 元絵の解像度から端末の解像度に縮小して表示するときにモアレが起きてんじゃないの?
87 21/06/07(月)19:45:30 No.810820299
お店の人に許可貰ってここ見る緑のアプリが動くのは確認させてもらったけどBW動くのは確認しなかったな 動かないのか…
88 21/06/07(月)19:45:31 No.810820303
>俺も散々悩んでGalaxyの8インチ買ったわ GALAXY候補に入ったけどまともにゲーム出来るとゲーム端末にしちゃうからやめたのよね 不便がちょうどいいFireHD
89 21/06/07(月)19:45:44 No.810820391
芳文社ってかきららのは「」が検証してたけどKindleのは大元の画像自体がめっちゃ小さくてむりやり引き伸ばしてるってたしか言ってた
90 21/06/07(月)19:45:48 No.810820425
>スレ画でラノベの表紙って拡大してみられる? 普通に見られるよ
91 21/06/07(月)19:45:52 No.810820452
タブレットで書見台みたいなのに置いて正座して読むと賢い気分で読めていいよ
92 21/06/07(月)19:46:13 No.810820577
電子書籍のモアレは電子書籍化の際に手間をケチってる 一手間かけるだけでなくなる
93 21/06/07(月)19:46:36 No.810820718
>クロームブックってどうなんだろ スレ画を使いたい場合はChromeからブラウザビューアを使うことになるね
94 21/06/07(月)19:46:56 No.810820851
Fire 7は流石にスペックショボすぎたな モノラルで音悪いから動画垂れ流すにも向かないし
95 21/06/07(月)19:47:04 No.810820907
>スレ画でラノベの表紙って拡大してみられる? 見れるよ
96 21/06/07(月)19:47:05 No.810820915
>ちなみにKindleの電子書籍だと1,920x1,200の解像度を最低限としてるみたいなので前者だと見開き後者だと単ページ表示が実現できるみたい ipadだけど見開きで使ったことないや
97 21/06/07(月)19:47:17 No.810820989
FireHDでbookwalker使う方法一応あんのね
98 21/06/07(月)19:47:30 No.810821083
>芳文社ってかきららのは「」が検証してたけどKindleのは大元の画像自体がめっちゃ小さくてむりやり引き伸ばしてるってたしか言ってた 当時それを貼ったのは俺だけどブラウザビューワーだと拡大できないだけなのを勘違いしてたわごめんね
99 21/06/07(月)19:47:34 No.810821109
モアレっていうのか手間をかけて欲しい…
100 21/06/07(月)19:48:24 No.810821462
>スレ画でラノベの表紙って拡大してみられる? というかBWって試し読みでほぼ同じ倍率で見せてる気がするからここから拡大できるか気になる奴見たらいいんじゃね https://bookwalker.jp/tag/944/?order=rank&qtag=944&np=1
101 21/06/07(月)19:48:30 No.810821502
>FireHDでbookwalker使う方法一応あんのね 公式野良アプリを配布してる電子書籍ストアなんてここくらいだと思う
102 21/06/07(月)19:48:43 No.810821606
キンドルと比べてこっちの方が圧倒的にラノベの挿絵の質がデカイよ ipadでスクショするだけで3000*4000くらいの高画質の絵が保存できる
103 21/06/07(月)19:49:02 No.810821740
>>FireHDでbookwalker使う方法一応あんのね >公式野良アプリを配布してる電子書籍ストアなんてここくらいだと思う DMMもなんだ
104 21/06/07(月)19:49:39 No.810821983
FireHDの方なら電子書籍読むのには充分なスペックでKindleとbookwalkerとDMMが使える
105 21/06/07(月)19:50:25 No.810822269
kindleアプリなんかどんどん使い勝手悪くなるんだけど!
106 21/06/07(月)19:50:27 No.810822281
https://bookwalkerstaff.tumblr.com/post/134521412487 公式でfireでも使えますよ!って懇切丁寧にやり方説明してるのはbookwalkerだけな気はするな…
107 21/06/07(月)19:51:50 No.810822828
プライムデーでHD10Plus安くなるかなぁ
108 21/06/07(月)19:51:57 No.810822882
電子書籍アプリが網羅できて画質が良くて軽くて明るいタブレットが良い
109 21/06/07(月)19:52:20 No.810823029
>プライムデーでHD10Plus安くなるかなぁ 出たばっかだからそんなには… 8の方なら期待出来そう
110 21/06/07(月)19:52:21 No.810823038
電子書籍用のとにかく高解像度な泥タブが欲しいけどもはや時代はちょろめブックなのかな
111 21/06/07(月)19:52:38 No.810823167
>プライムデーでHD10Plus安くなるかなぁ このタイミングでないならサイバイマンだからだいぶ先になるな…
112 21/06/07(月)19:52:58 No.810823332
Alexa端末として期待して買ったFireHDのAlexaはかなりのおバカだった
113 21/06/07(月)19:53:29 No.810823553
今までiPad mini使ってたけど最近Pro買って値段を気にしなきゃこっちの方が断然いいなと思った 横開きでも見やすいのがありがたい
114 21/06/07(月)19:53:38 No.810823621
>電子書籍用のとにかく高解像度な泥タブが欲しいけどもはや時代はちょろめブックなのかな タブレットの需要はもう完全にChromebookに吸われた感ある キーボード切り離せるタイプなら実質タブレットだよね
115 21/06/07(月)19:53:49 No.810823696
よふかしのうたのカバー裏収録の仕方が好きなのでみんな真似して欲しい サンデー…というか小学館の本これしか持ってないけどここは電子に力入れてる方なのかな
116 21/06/07(月)19:54:10 No.810823866
>普通に見られるよ >見れるよ >というかBWって試し読みでほぼ同じ倍率で見せてる気がするからここから拡大できるか気になる奴見たらいいんじゃね ありがとー、出版社によるみたいで早川はダメでした
117 21/06/07(月)19:55:48 No.810824586
早川はそもそも書籍選んだら表紙が表示されないっていう感じだった覚えがあるけどあれも契約の都合なんかな イラストをダウンロードさせたら追加で費用が発生する的な
118 21/06/07(月)19:55:49 No.810824594
林檎でもBWはブラウザから買えばいいだけだよね?
119 21/06/07(月)19:56:15 No.810824783
>林檎でもBWはブラウザから買えばいいだけだよね? うん アプリで買っちゃうと損する
120 21/06/07(月)19:56:33 No.810824918
>kindleアプリなんかどんどん使い勝手悪くなるんだけど! 真っ先に本棚表示してくれないクソUI DMMの方が使いやすいって何の冗談なん
121 21/06/07(月)19:58:27 No.810825750
次の大規模還元はいつかな…
122 21/06/07(月)19:59:42 No.810826280
15.6インチとかのクソデカiPad出してほしい
123 21/06/07(月)20:00:27 No.810826583
>15.6インチとかのクソデカiPad出してほしい ノートパソコンだこれ
124 21/06/07(月)20:00:44 No.810826714
>次の大規模還元はいつかな… 梅雨セールがあってその後の海の日が本命じゃなかったっけ
125 21/06/07(月)20:01:03 No.810826844
巻末におまけペーパー入れるの標準にならないかななってくれ
126 21/06/07(月)20:01:18 No.810826958
俺は漫画ばっかり読むのでひたすらPCで読んでる 見開きが小さいタブ…あなたはクソだ
127 21/06/07(月)20:02:25 No.810827403
>電子書籍をしょっちゅう読むようになったので読書環境の強化をしたいんだけど4KモニターまたはiPadもしくはFireHD10だとどっちの方が満足度が高いかな? >ちなみにKindleの電子書籍だと1,920x1,200の解像度を最低限としてるみたいなので前者だと見開き後者だと単ページ表示が実現できるみたい すげえ今更だが文字主体ならペーパーホワイト一択
128 21/06/07(月)20:02:31 No.810827442
iosが外部ストレージにもアプリデータ置けるようになれば…
129 21/06/07(月)20:03:01 No.810827688
>>15.6インチとかのクソデカiPad出してほしい >ノートパソコンだこれ このくらいのノートパソコンなら持ち歩けてたしタブレットもそのくらい巨大化しないかなって… 12.9でも判型でかめのだとたまに見開きが窮屈で
130 21/06/07(月)20:03:13 No.810827785
本棚同期まだかな
131 21/06/07(月)20:03:18 No.810827831
未だにカバー下おまけ電書に入れない会社があるとは思わなかった
132 21/06/07(月)20:04:26 No.810828359
ワコムの液タブみたいに32インチタブレットが欲しいのかい
133 21/06/07(月)20:04:33 No.810828413
おまけや帯に関しては入れない判断するのはAmazonじゃなく出版社なのにね なんか今だに知らない奴いてびっくりする
134 21/06/07(月)20:05:38 No.810828898
この漫画画質悪い!ちくしょうアマゾンの野郎!
135 21/06/07(月)20:05:56 No.810829036
なんでAmazon…?
136 21/06/07(月)20:06:20 No.810829241
どこで買っても最終ページあたりに大体同じロゴ出てくるからね
137 21/06/07(月)20:06:25 No.810829277
昔の漫画ならいざ知らずカバー下の今おまけ漫画収録しないのってよっぽどなところで少数派だと思うが… でもこれが単に流用イラストみたいなやつだとほぼ収録されてないが
138 21/06/07(月)20:06:41 No.810829402
>芳文社ってかきららのは「」が検証してたけどKindleのは大元の画像自体がめっちゃ小さくてむりやり引き伸ばしてるってたしか言ってた マジかAmazon許せね
139 21/06/07(月)20:07:02 No.810829575
昔はアマゾンの漫画は画質悪かったな いまはどうだか知らないけど
140 21/06/07(月)20:07:17 No.810829678
fire10の新型は1920のFHDだからかなりいい感じになるみたいだしはよ欲しい プレミアムブライムデーで安売りくることを超期待してる スレ「」もそれねらってみたら?
141 21/06/07(月)20:08:01 No.810829943
エリア88はマンガ図書館行ったら画質めちゃ悪くなったとか
142 21/06/07(月)20:08:03 No.810829956
>未だにカバー下おまけ電書に入れない会社があるとは思わなかった 角川ですらひなこのーと1巻の頃は入れてなかったからな… 仮にもスレ画を運営してる会社だろ!?
143 21/06/07(月)20:10:45 No.810831067
>昔はアマゾンの漫画は画質悪かったな >いまはどうだか知らないけど 今は他所と変わらないくらいになったよ
144 21/06/07(月)20:13:39 No.810832306
>巻末におまけペーパー入れるの標準にならないかななってくれ 何なら紙での最終巻の後にカラーの扉絵や雑誌の表紙や特典をまとめた電子本を出してほしいよね
145 <a href="mailto:ガガガ文庫">21/06/07(月)20:14:26</a> [ガガガ文庫] No.810832670
>巻末におまけペーパー入れるの標準にならないかななってくれ わかりました巻末にガ報つけます
146 21/06/07(月)20:17:20 No.810834011
電子書籍にはもう慣れたけど スマホは見開き見れないからPCかせめてタブじゃないと読む気がしない
147 21/06/07(月)20:17:35 No.810834120
漫画と雑誌はiPadで読むけど小説が読みづらいのでプライムデーにKindle paperでも買おうかと思ってる 広告あとから外せないとかオプション面倒で挫けそうだけど
148 21/06/07(月)20:17:58 No.810834302
ちょっと話変わるかもだが なんでジャンプコミックス電子は裏表紙(バーコードある面)だけ頑なに無いの? あれ絵が削られる事多くて嫌なんだけど…
149 21/06/07(月)20:19:42 No.810835140
>漫画と雑誌はiPadで読むけど小説が読みづらいのでプライムデーにKindle paperでも買おうかと思ってる >広告あとから外せないとかオプション面倒で挫けそうだけど iPadで読んでるらしいので老婆心だけどKindle以外には対応してないはずだから気を付けて!
150 21/06/07(月)20:22:39 No.810836423
>わかりました巻末にガ報つけます TOブックスもやるようになった