ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/07(月)19:13:17 No.810808924
このチビなおっさんすげー頼れるね
1 21/06/07(月)19:14:32 No.810809354
闇(危険を伴う作業担当)の科学者
2 21/06/07(月)19:14:34 No.810809364
白バッテンになっただけはある
3 21/06/07(月)19:14:56 No.810809495
NASAの研究員だぜ?
4 21/06/07(月)19:15:57 No.810809851
デザインセンスも闇の科学者
5 21/06/07(月)19:17:39 No.810810401
スイカが何年もかけて千空復活させたとか聞いたら達しそう
6 21/06/07(月)19:18:13 No.810810580
そういえばこいつも顔は治らなかったのか
7 21/06/07(月)19:18:33 No.810810673
Dr.スイカ呼びがすごく良い
8 21/06/07(月)19:18:53 No.810810779
なじみ過ぎて最初から協力してればよかったんじゃってなる
9 21/06/07(月)19:18:55 No.810810797
クロムとかスイカとか若い才能がある子大好きだろうね
10 21/06/07(月)19:19:55 No.810811109
原始人の科学で一度捕まって原始人の科学で石化から解放されてそりゃ絶頂もんよ
11 21/06/07(月)19:24:00 No.810812361
クロムとスイカで射精しないだけ上出来な闇の科学おじさん
12 21/06/07(月)19:24:38 No.810812566
恥ずかしながら超合金もステンレスも単語として知ってたが 同じものだとは知らなかった
13 21/06/07(月)19:25:51 No.810812979
その指のやつはなんなの
14 21/06/07(月)19:27:23 No.810813517
>Dr.スイカ呼びがすごく良い 教えるの好きそうね…ってなった
15 21/06/07(月)19:29:52 No.810814319
千空の師匠だからな…
16 21/06/07(月)19:29:59 No.810814363
>>Dr.スイカ呼びがすごく良い >教えるの好きそうね…ってなった 昔から千空にネットで色々教えてたし好きなんだろうな
17 21/06/07(月)19:30:03 No.810814378
>スイカが何年もかけて千空復活させたとか聞いたら達しそう だからDrつけてるんだと思う
18 21/06/07(月)19:32:22 No.810815216
闇とはいいつつ安全性には最大限配慮しそうなおっさん
19 21/06/07(月)19:32:58 No.810815429
猛毒って何が出るんだろ
20 21/06/07(月)19:33:40 No.810815706
科学の進歩を阻害する倫理は嫌いだけど倫理観がないわけではない
21 21/06/07(月)19:35:30 No.810816363
復活液だけでも十分なのに空気中には電気が通らない理屈を知ってて ガイガーカウンターの製法に疑問が持てるスイカ このおっさん視点だとそりゃDr呼びになるエレガントさだよ
22 21/06/07(月)19:37:27 No.810817161
私エレガントな科学を理解しない衆愚嫌い!!
23 21/06/07(月)19:37:28 No.810817177
fu66243.jpg デレすぎでは
24 21/06/07(月)19:37:56 No.810817340
千空と違って形から入るのにこだわるのいいよね
25 21/06/07(月)19:37:57 No.810817346
スイカがやり遂げた復活液の道のり考えただけでエレガント達すしてそう
26 21/06/07(月)19:38:31 No.810817561
南米って鉄はでないのか…
27 21/06/07(月)19:38:40 No.810817614
チョロイン!
28 21/06/07(月)19:38:47 No.810817662
>復活液だけでも十分なのに空気中には電気が通らない理屈を知ってて >ガイガーカウンターの製法に疑問が持てるスイカ >このおっさん視点だとそりゃDr呼びになるエレガントさだよ 最高の教師がいたとはいえ知識的な下積みほぼゼロに等しい状況からのスタートで積み上げてお勉強して実践して成果を出してなお向上心がある クロムともどもおそらく一番気に入るタイプ
29 21/06/07(月)19:38:48 No.810817677
あの軍人復活させたらまた闇になんのかな
30 21/06/07(月)19:38:55 No.810817712
>スイカがやり遂げた復活液の道のり考えただけでエレガント達すしてそう 千空のメモがあったとはいえ7年間一人でやり遂げたのが既にエレガント
31 21/06/07(月)19:38:55 No.810817713
>千空と違って形から入るのにこだわるのいいよね でもデザインセンスはひどいと思うな!
32 21/06/07(月)19:39:03 No.810817780
この人ほぼ常時エンジョイしててズルくない?
33 21/06/07(月)19:39:30 No.810817947
そういや今まで缶詰ってつくってなかったんだな意外と…
34 21/06/07(月)19:39:59 No.810818108
だってクロムはマジの天才というか科学の開拓者みたいな人間だからな…
35 21/06/07(月)19:40:25 No.810818273
>猛毒って何が出るんだろ ヒドラジン
36 21/06/07(月)19:40:56 No.810818467
>そういや今まで缶詰ってつくってなかったんだな意外と… 村で冬備えする時ですら瓶詰めだったからな せいぜい鋼鉄じゃサビまくりなんだろうな…
37 21/06/07(月)19:40:57 No.810818471
>あの軍人復活させたらまた闇になんのかな 現在進行形で闇担当だし…
38 21/06/07(月)19:41:18 No.810818604
>>猛毒って何が出るんだろ >ヒドラジン 名前からしてヤベー!
39 21/06/07(月)19:42:00 No.810818883
>南米って鉄はでないのか… 出るけどなんで出ないってことにしてるんだろうね
40 21/06/07(月)19:42:33 No.810819090
>この人ほぼ常時エンジョイしててズルくない? こいつだけ勝っても負けても科学イズエレガントを証明できる無敵モードだったからな…
41 21/06/07(月)19:42:33 No.810819094
たぶんどっかで予定より速くスタンリー復活はありそうな気がする
42 21/06/07(月)19:42:49 No.810819181
クロムのことめっちゃ評価してるよねこの闇の科学者
43 21/06/07(月)19:43:27 No.810819448
>クロムのことめっちゃ評価してるよねこの闇の科学者 露骨に天才だからな…
44 21/06/07(月)19:44:03 No.810819689
銃込みなら間違いなく最強戦力だからなスタンリー
45 21/06/07(月)19:44:05 No.810819699
根本は千空と同じ科学大好きマンだからな…
46 21/06/07(月)19:44:19 No.810819796
こいつらって交尾はしないの? 誰も子供作ってないみたいなんだけど
47 21/06/07(月)19:44:34 No.810819891
クロムにはいらん入れ知恵しない方がイノベーション起こしてくれそう
48 21/06/07(月)19:44:39 No.810819940
クロムを評価しない科学者はいないと思う だってあいつ昔話あったとはいえ自力の一世代である程度科学してたんだぞ
49 21/06/07(月)19:44:53 No.810820041
実際スイカが一人でせんくう復活させた事実はまさに科学の勝利過ぎてエレガント漏らしちゃうでしょうよ
50 21/06/07(月)19:44:58 No.810820083
>クロムのことめっちゃ評価してるよねこの闇の科学者 科学知識が断絶した世界で独学で科学やってたって時点で好感度振り切れてそう
51 21/06/07(月)19:45:35 No.810820325
チビなおっさん(180cm)
52 21/06/07(月)19:45:43 No.810820386
>クロムのことめっちゃ評価してるよねこの闇の科学者 弟子の弟子サイエンス・イズ・エレガント過ぎる程才能に満ち満ちてる…
53 21/06/07(月)19:45:50 No.810820439
クロムのことは千空も登場回でベタ褒めしてるからな…
54 21/06/07(月)19:46:11 No.810820557
>こいつらって交尾はしないの? >誰も子供作ってないみたいなんだけど 世界回る組は子供なんて作ったら行動制限されるだけだろう
55 21/06/07(月)19:46:27 No.810820669
>チビなおっさん(180cm) 仲間になったから縮むんだ
56 21/06/07(月)19:46:53 No.810820833
物語の都合上新しい発明はできないからな…
57 21/06/07(月)19:47:03 No.810820900
そもそも千空の相手してた時から科学を志す子供には優しいおじさんだったし…
58 21/06/07(月)19:47:17 No.810820987
優秀過ぎる弟子と優秀過ぎる孫弟子に囲まれてこれは実にエレガント
59 21/06/07(月)19:47:48 No.810821211
>そもそも千空の相手してた時から科学を志す子供には優しいおじさんだったし… メールの文面にたまに闇が漏れるおじさん…
60 21/06/07(月)19:47:58 No.810821291
このオッサン可愛くて好きなんだが大樹にもスポット当てて欲しいんだ 千空との付き合いは一番長いのに
61 21/06/07(月)19:48:06 No.810821349
スイカ頭身縮んでない?
62 21/06/07(月)19:48:13 No.810821391
弟子の代わりに危険な仕事してくれるおじさん
63 21/06/07(月)19:48:33 No.810821527
>仲間になったから縮むんだ ゴリラチームのガタイが良すぎる…
64 21/06/07(月)19:48:34 No.810821534
>スイカ頭身縮んでない? この漫画特有の現象だよ
65 21/06/07(月)19:48:37 No.810821562
スタンリーいつの間にか戻ってそう
66 21/06/07(月)19:48:39 No.810821573
>このオッサン可愛くて好きなんだが大樹にもスポット当てて欲しいんだ >千空との付き合いは一番長いのに 付き合い長いからこそ描写不要枠だと思う
67 21/06/07(月)19:48:40 No.810821578
>実際スイカが一人でせんくう復活させた事実はまさに科学の勝利過ぎてエレガント漏らしちゃうでしょうよ 千空が言ってた誰がやっても再現できるのが科学っていうのを実践してみせたわけだからね
68 21/06/07(月)19:49:00 No.810821725
>このオッサン可愛くて好きなんだが大樹にもスポット当てて欲しいんだ >千空との付き合いは一番長いのに やり取りしてたが故に替え玉トップなんだなと思って貰えたのがわりと好きなんだ
69 21/06/07(月)19:49:02 No.810821739
大樹はスポット当たらない部分ほとんどやってるみたいな男だし
70 21/06/07(月)19:49:50 No.810822036
>こいつらって交尾はしないの? >誰も子供作ってないみたいなんだけど 実も蓋もない言い方だが人類繁栄を考えたら子供作るより子供に復活液かけた方が早いからな
71 21/06/07(月)19:50:00 No.810822099
条件揃えたら誰でも再現可能って当たり前なんだけど凄いことなんだよね
72 21/06/07(月)19:50:19 No.810822231
>スタンリーいつの間にか戻ってそう アメリカ組と敵対する理由もうないし実際スタン以外の軍人は戻ってるからあくまでゼノ個人に対する人質カードなんだよな 槍マンよりは復活させるハードル低い
73 21/06/07(月)19:50:38 No.810822357
突然叩き起こされて危険な作業に従事させられる現地民カワイソ
74 21/06/07(月)19:51:12 No.810822560
描写ないだけでコンドームはすでに大量に作ってるんじゃないかな
75 21/06/07(月)19:51:16 No.810822584
しかし不死化って難題どうクリアするんだろうな?
76 21/06/07(月)19:51:45 No.810822792
今回大樹が力仕事で音を上げて追加の人員復活させるように要請してたのが凄く意外だった あいつの体力って底尽くんだ…
77 21/06/07(月)19:51:47 No.810822805
>描写ないだけでコンドームはすでに大量に作ってるんじゃないかな 薄い本でも使えるこの漫画のメソッドよ…
78 21/06/07(月)19:52:37 No.810823158
>>チビなおっさん(180cm) >仲間になったから縮むんだ ジョジョ4部かよ
79 21/06/07(月)19:52:38 No.810823165
たんぽぽからコンドーム作る回は存在しないけど記憶にはある
80 21/06/07(月)19:52:49 No.810823263
>しかし不死化って難題どうクリアするんだろうな? 今すぐにどうこういう話じゃないししばらく放置だろう
81 21/06/07(月)19:53:25 No.810823512
>>スイカ頭身縮んでない? >この漫画特有の現象だよ 定期的に縮めてってキメゴマでリアルサイズに戻すんだ
82 21/06/07(月)19:53:27 No.810823534
>しかし不死化って難題どうクリアするんだろうな? 限られたリソース下で不死だと問題が発生するわけだから 宇宙移民してほぼ無限のリソースを得れば解決だ
83 21/06/07(月)19:53:29 No.810823555
>今回大樹が力仕事で音を上げて追加の人員復活させるように要請してたのが凄く意外だった >あいつの体力って底尽くんだ… さすがに重機だってガソリン切れることはあるから
84 21/06/07(月)19:53:45 No.810823664
>スイカ頭身縮んでない? 「」空落ち着いて聞いてほしい 大樹も普通疲れるし普通に死ぬ
85 21/06/07(月)19:54:04 No.810823816
>条件揃えたら誰でも再現可能って当たり前なんだけど凄いことなんだよね 科学でありそれを下敷きにした現代の大量消費生活の為の工場生産だからなー… そのお陰でマクドナルドのハンバーガーはいつでも美味しいし寸分違わず同じ形で色だけ違う乗用車がそこら中走り回ってる、 科学技術は文字通り世界を変えたのだ
86 21/06/07(月)19:54:19 No.810823949
敵対してなければすぐに仲良くなる大樹とゴリウー
87 21/06/07(月)19:54:20 No.810823959
>>このオッサン可愛くて好きなんだが大樹にもスポット当てて欲しいんだ >>千空との付き合いは一番長いのに >付き合い長いからこそ描写不要枠だと思う fu66272.png 付き合い長いし連載初期から好感度カンストしている男
88 21/06/07(月)19:54:57 No.810824212
よくよく考えたら別に和解できたわけではない…まぁ槍マンもそうだし楽しそうだからいいか…
89 21/06/07(月)19:55:12 No.810824310
(装置デザインが)闇の科学者
90 21/06/07(月)19:55:36 No.810824501
大樹に対しては気持ちが表情から漏れてるよね千空
91 21/06/07(月)19:55:46 No.810824571
あのゴリウーはマウンテンゴリラに勝ったことがある司をしてこれまでの対戦相手で一番強かったと言わしめる化け物だから バトルチーム全体で見ても頭一つ抜けた強さしてる
92 21/06/07(月)19:55:56 No.810824644
米兵も恨み辛みで動いてた訳じゃないし
93 21/06/07(月)19:56:26 No.810824861
>条件揃えたら誰でも再現可能って当たり前なんだけど凄いことなんだよね やり方を伝える方も再現する方も大事だな
94 21/06/07(月)19:56:38 No.810824959
>大樹に対しては気持ちが表情から漏れてるよね千空 後方親友面してるときがすき
95 21/06/07(月)19:56:38 No.810824964
缶詰の中身とかは間違いなく大樹が関わってるだろう
96 21/06/07(月)19:56:46 No.810825032
>米兵も恨み辛みで動いてた訳じゃないし なんなら普通にやりたくなかったしね
97 21/06/07(月)19:56:50 No.810825068
>敵対してなければすぐに仲良くなる大樹とゴリウー なんか大樹には彼女が居たような居なかったような
98 21/06/07(月)19:57:18 No.810825245
ゴリウーはモズぐらいの強さはありそう
99 21/06/07(月)19:57:35 No.810825365
>缶詰の中身とかは間違いなく大樹が関わってるだろう 中身は主に司担当 今の大樹は採掘担当で農業大臣じゃない
100 21/06/07(月)19:57:38 No.810825388
スタンでさえ狙撃の直前になって本当にいいんだな?してたからな 親友拉致されてなりふり構っていられなくなったけど
101 21/06/07(月)19:57:42 No.810825418
>>米兵も恨み辛みで動いてた訳じゃないし >なんなら普通にやりたくなかったしね 仕方ないとはいえ一般人に銃口向けるのは基本的に嫌だろうしな…
102 21/06/07(月)19:58:13 No.810825652
>>>米兵も恨み辛みで動いてた訳じゃないし >>なんなら普通にやりたくなかったしね >仕方ないとはいえ一般人に銃口向けるのは基本的に嫌だろうしな… フリーズ!でなんで止まらないんだこいつら!?ってなってたからね…
103 21/06/07(月)19:58:18 No.810825689
>>>米兵も恨み辛みで動いてた訳じゃないし >>なんなら普通にやりたくなかったしね >仕方ないとはいえ一般人に銃口向けるのは基本的に嫌だろうしな… 子供撃つって普通に病むやつ
104 21/06/07(月)19:58:27 No.810825751
>>>米兵も恨み辛みで動いてた訳じゃないし >>なんなら普通にやりたくなかったしね >仕方ないとはいえ一般人に銃口向けるのは基本的に嫌だろうしな… 職業とはいえメンタルボロボロになってるのがベトナム帰りの爺さんたちだな…
105 21/06/07(月)19:58:40 No.810825833
ゴリウーは旧世界では負け無しの女性格闘家で特殊部隊の一員だからな それを瞬殺する司はおかしい
106 21/06/07(月)19:58:46 No.810825888
>>描写ないだけでコンドームはすでに大量に作ってるんじゃないかな >薄い本でも使えるこの漫画のメソッドよ… コンドーム作る描写とかありそうだな…
107 21/06/07(月)19:58:51 No.810825933
スタンリーはロケットに乗せるのに最適すぎる技能持ちだ
108 21/06/07(月)19:59:08 No.810826060
>>敵対してなければすぐに仲良くなる大樹とゴリウー >なんか大樹には彼女が居たような居なかったような ゆーずーりーはー!!!! 「死なんぞ俺は!!杠に告白すると決めたんだ!!」
109 21/06/07(月)19:59:09 No.810826066
>>>描写ないだけでコンドームはすでに大量に作ってるんじゃないかな >>薄い本でも使えるこの漫画のメソッドよ… >コンドーム作る描写とかありそうだな… 誰が使うんだ?
110 21/06/07(月)19:59:12 No.810826083
リアルでも兵隊やって殺せる人は少ないし殺して病んで辞める人も多いらしいしね
111 21/06/07(月)20:00:04 No.810826433
>誰が使うんだ? ゲンと千空とかエレガントと千空とか龍水と千空とか大樹と千空とか
112 21/06/07(月)20:00:19 No.810826540
>スタンリーはロケットに乗せるのに最適すぎる技能持ちだ 戦力と飛行機操縦能力と危機対処能力はあるな コミュ力はどうなんだ?
113 21/06/07(月)20:00:33 No.810826630
>ゲンと千空とかエレガントと千空とか龍水と千空とか大樹と千空とか 少なくとも大樹はホモじゃねえよ!
114 21/06/07(月)20:00:35 No.810826652
まああんな少数組織同士の抗争なら大人しく話し合ってからにしろよと思う
115 21/06/07(月)20:00:49 No.810826750
米兵はゼノが独裁に動くことは完全に納得しててそのためなら何でもするぜってのは変わらないのが怖い ホワイマン戦後またゼノと戦争するのを常に意識しないと
116 21/06/07(月)20:00:52 No.810826773
>ゲンと千空とかエレガントと千空とか龍水と千空とか大樹と千空とか 総受けやめろや!
117 21/06/07(月)20:01:10 No.810826895
スイカと千空でいいだろ!
118 21/06/07(月)20:01:30 No.810827034
科学王国の主要面子が大体こっちに来てたから立て直しも早いね 他にいたら便利そうだったのは杠ぐらいか
119 21/06/07(月)20:01:31 No.810827046
>スイカと千空でいいだろ! コハクは?
120 21/06/07(月)20:01:45 No.810827147
>コミュ力はどうなんだ? ロケットのパイロットに必要なのは雑談をするタイプのコミュ力じゃなくて遠隔で作業を指示されてそれを指示者の思った通りに実行する力だから…
121 21/06/07(月)20:01:53 No.810827208
>>スイカと千空でいいだろ! >コハクは? ゴーリラゴーリラ
122 21/06/07(月)20:01:55 No.810827222
>コハクは? 使わなさそう
123 21/06/07(月)20:02:23 No.810827393
>ホワイマン戦後またゼノと戦争するのを常に意識しないと でもホワイマン戦のあとまでエレガントたちと戦うかな?
124 21/06/07(月)20:02:23 No.810827394
大樹とスタンリーを宇宙に飛ばすのが最適か
125 21/06/07(月)20:02:46 No.810827566
お前のとこの部下アレすぎたから人類もっかい石化してるのわかってる?
126 21/06/07(月)20:03:19 No.810827838
>誰が使うんだ? 大樹と杠が無難な所か…
127 21/06/07(月)20:03:21 No.810827855
>条件揃えたら誰でも再現可能って当たり前なんだけど凄いことなんだよね 科学の発展自体も自然の斉一性って言って「同一条件なら何度やっても同じになる」をベースに色んな発見が積み重ねられてきてるから 実は科学的な取り組みの一番核となる考え方なんだよね
128 21/06/07(月)20:03:26 No.810827883
>限られたリソース下で不死だと問題が発生するわけだから >宇宙移民してほぼ無限のリソースを得れば解決だ 不死であっても不老ではないから全員蘇生繰り返してたら100年しない内に地球が老人で溢れかえるのが最大の問題なんだが
129 21/06/07(月)20:03:28 No.810827899
>>スイカと千空でいいだろ! >コハクは? ほう!持ち運びやすくめっぽう伸びる筒だな!水を汲むには良さそうだ!
130 21/06/07(月)20:03:44 No.810828018
>お前のとこの部下アレすぎたから人類もっかい石化してるのわかってる? そこ掘るとそもそもアメリカの現トップをかっさらった科学王国の方が明らかに罪が重い
131 21/06/07(月)20:03:50 No.810828072
南米の人たちノリいいな…
132 21/06/07(月)20:04:01 No.810828162
>ホワイマン戦後またゼノと戦争するのを常に意識しないと 意識しても無駄じゃない?メデューサと復活薬と時限装置があれば一人で世界取れる世の中になっちゃったんだから
133 21/06/07(月)20:04:02 No.810828174
>お前のとこの部下アレすぎたから人類もっかい石化してるのわかってる? Dr.スイカが7年をかけて千空の教えの再現をして人類をまた復活させた……? んんっ、エレガント射精るっっっぅ!!!!!!!
134 21/06/07(月)20:04:04 No.810828190
でもパイロットなら龍水も乗りたがりそうだ
135 21/06/07(月)20:04:06 No.810828203
>でもホワイマン戦のあとまでエレガントたちと戦うかな? 今はホワイマンいるから共闘するかってだけで ホワイマンいなくなったら戦わない理由がない
136 21/06/07(月)20:04:51 No.810828538
>Dr.スイカが7年をかけて千空の教えの再現をして人類をまた復活させた……? んんっ、エレガント射精るっっっぅ!!!!!!! こいつ無敵か?
137 21/06/07(月)20:04:54 No.810828569
>条件揃えたら誰でも再現可能って当たり前なんだけど凄いことなんだよね 誰でも可能なものは科学で才能で左右されるようなそうでないものは芸術って話があった
138 21/06/07(月)20:05:23 No.810828789
エレガントおでこ変ななおり方してるのなに?
139 21/06/07(月)20:05:32 No.810828865
何があろうと大樹が杠に告白するのがラストに来る安心感がある
140 21/06/07(月)20:05:38 No.810828904
そもそものファーストコンタクトからして武装船が自分ちの畑からコーン持ち去ろうとしてたら戦闘機出動もやむなしだよ
141 21/06/07(月)20:06:05 No.810829115
>意識しても無駄じゃない?メデューサと復活薬と時限装置があれば一人で世界取れる世の中になっちゃったんだから まずゼノ関係なく南米を封鎖しないとメデューサ持ち出し放題なの怖すぎる
142 21/06/07(月)20:06:32 No.810829330
>何があろうと大樹が杠に告白するのがラストに来る安心感がある 何かその時には全員死んでて新世界のアダムとイブみたいになりそうな
143 21/06/07(月)20:06:40 No.810829394
>お前のとこの部下アレすぎたから人類もっかい石化してるのわかってる? アメリカ側に落ち度あるとしたら軍人じゃなくてゼノ本人だろ
144 21/06/07(月)20:06:44 No.810829433
実際ゲン×千空の薄い本でコンドーム作るフローチャート載せてたの見たことあるな… わざわざ調べたのだろうか…
145 21/06/07(月)20:06:50 No.810829481
>何があろうと大樹が杠に告白するのがラストに来る安心感がある もう何年も経ってるのに奥手にも程がある…でも当初の誓いを守るのは実にらしい…
146 21/06/07(月)20:07:06 No.810829596
>>>スイカと千空でいいだろ! >>コハクは? >ほう!持ち運びやすくめっぽう伸びる筒だな!水を汲むには良さそうだ! ああ"~…そうだな使い方としては100億パー間違っちゃいねえわ 旧世界でも実際にコイツは緊急時の水筒として活躍した…!!! 的な回想付きのサバイバルパートに入るのはわかる
147 21/06/07(月)20:08:16 No.810830041
ムハハハとりあえず保険にスタンリーとかいう野郎の頭もいで保管しとこうぜ
148 21/06/07(月)20:08:24 No.810830084
>実際ゲン×千空の薄い本でコンドーム作るフローチャート載せてたの見たことあるな… >わざわざ調べたのだろうか… そりゃ推しカプをセックスさせるために必要となったら調べるだろう なんならそこが一番楽しいまである
149 21/06/07(月)20:08:34 No.810830135
>実際ゲン×千空の薄い本でコンドーム作るフローチャート載せてたの見たことあるな… >わざわざ調べたのだろうか… 描くような大人も原作だけ読んでる子供も石のおかげで賢くなってるな…
150 21/06/07(月)20:08:37 No.810830154
>アメリカ側に落ち度あるとしたら軍人じゃなくてゼノ本人だろ 軍がない世界でまで脳が溶けてゼノに従ってる軍人も悪いとこはある
151 21/06/07(月)20:08:55 No.810830280
>>実際ゲン×千空の薄い本でコンドーム作るフローチャート載せてたの見たことあるな… >>わざわざ調べたのだろうか… >描くような大人も原作だけ読んでる子供も石のおかげで賢くなってるな… 実にエレガントだ…!!
152 21/06/07(月)20:09:45 No.810830607
Dr.スイカいま気付いたわ…クロムも原始人とバカにしないで尊重してるしガキが質問してきても真剣に取り合ったりとこの人理想の大人じゃん…なんで独裁とか言い出すの…
153 21/06/07(月)20:09:55 No.810830684
>ムハハハとりあえず保険にスタンリーとかいう野郎の頭もいで保管しとこうぜ お前味方入りしても一貫して蛮族なの好きだよ
154 21/06/07(月)20:09:56 No.810830689
>>アメリカ側に落ち度あるとしたら軍人じゃなくてゼノ本人だろ >軍がない世界でまで脳が溶けてゼノに従ってる軍人も悪いとこはある 千空と科学を信じて突撃したマグマ達と同じだろう
155 21/06/07(月)20:10:13 No.810830832
>描くような大人も原作だけ読んでる子供も石のおかげで賢くなってるな… コーラを自由研究で作ってる子どももいてエレガントだった
156 21/06/07(月)20:10:34 No.810830964
残ってるロードマップシティは アルミの街、ゴムの街、数学の街か
157 21/06/07(月)20:10:45 No.810831068
>>アメリカ側に落ち度あるとしたら軍人じゃなくてゼノ本人だろ >軍がない世界でまで脳が溶けてゼノに従ってる軍人も悪いとこはある ゼノの考え方が違うだけで千空たちとなんも変わらないよ!
158 21/06/07(月)20:11:08 No.810831276
>軍がない世界でまで脳が溶けてゼノに従ってる軍人も悪いとこはある ストーンワールドで化学屋トップに据えるのは一つのセオリーだし化学王国だってそうしてる
159 21/06/07(月)20:11:10 No.810831290
>Dr.スイカいま気付いたわ…クロムも原始人とバカにしないで尊重してるしガキが質問してきても真剣に取り合ったりとこの人理想の大人じゃん…なんで独裁とか言い出すの… その理想の大人は旧世界のルールだとダメだされる事が多過ぎるんだよ ルール作る側に回るチャンスが来た!
160 21/06/07(月)20:11:18 No.810831350
>>ムハハハとりあえず保険にスタンリーとかいう野郎の頭もいで保管しとこうぜ >お前味方入りしても一貫して蛮族なの好きだよ 方法としてはありだからな…
161 21/06/07(月)20:12:09 No.810831735
ホワイマン解決後に警戒するべきはゼノよりもマグマ
162 21/06/07(月)20:12:17 No.810831780
>Dr.スイカいま気付いたわ…クロムも原始人とバカにしないで尊重してるしガキが質問してきても真剣に取り合ったりとこの人理想の大人じゃん…なんで独裁とか言い出すの… 純真な子供以上にドス黒い保守的な自分の事以外考えてない「理性と常識で科学を雁字搦めにする薄汚い権力者(大人)」を見過ぎてきたし…