21/06/07(月)18:37:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/07(月)18:37:06 No.810797669
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/07(月)18:37:57 No.810797929
マジなやつはやめろ
2 21/06/07(月)18:40:07 No.810798608
ギリギリ死ななくてもまともに喋れなくなったりとかするからな
3 21/06/07(月)18:40:07 No.810798612
熱中症にも礼儀あり
4 21/06/07(月)18:40:40 No.810798808
熱くてちょっとクラクラするよ~ くらいだと思って無礼てる人もわりといる…
5 21/06/07(月)18:41:05 No.810798935
会社があまり冷房つけてくんない
6 21/06/07(月)18:43:00 No.810799561
美人の子が熱中症で脳が煮えちゃった事件あったよね…
7 21/06/07(月)18:43:15 No.810799637
(予防を理由に暴飲するオグリスペ)
8 21/06/07(月)18:43:50 No.810799846
ゆで卵は元に戻らないの説明がわかりやすくヤバさを感じる
9 21/06/07(月)18:44:56 No.810800224
ちょっと辛いかなは既に…
10 21/06/07(月)18:47:45 No.810801145
これからの時期はうっかりエアコンかけずに昼寝したら目が覚めた時あっこれヤバいやつでは?ってくらい体調悪くなったりするからな…
11 21/06/07(月)18:48:52 No.810801510
たまに室内なら大丈夫だと思ってる人を見る
12 21/06/07(月)18:49:16 No.810801626
>暑さは競走馬の大敵だ。確実に気温が上昇している地球温暖化の影響は、避けて通れない問題となる。競走馬の熱中症の数だけを見ても顕著で、2000年の中央競馬における熱中症発症数が僅か3頭だったのに対し、04年に2桁の10頭に増え、10年に24頭、11年29頭、12年36頭と増加の一途をたどり、17年には41頭にまで膨らんだ。
13 21/06/07(月)18:50:13 No.810801923
人は服を脱げるけど毛皮は簡単には脱げないからな
14 <a href="mailto:ハードバージ">21/06/07(月)18:50:34</a> [ハードバージ] No.810802009
全くだよ
15 21/06/07(月)18:51:07 No.810802177
>これからの時期はうっかりエアコンかけずに昼寝したら目が覚めた時あっこれヤバいやつでは?ってくらい体調悪くなったりするからな… 今年もまたエアコンかけて寝たら寝冷えするという二律背反の時を生きなければならぬ…
16 21/06/07(月)18:51:27 No.810802275
トレセン学園の夏とかスポーツドリンクの消費量やばいことになってそう
17 21/06/07(月)18:51:50 No.810802368
保健の授業のムービーで最後に流れるお決まりのやつ
18 21/06/07(月)18:51:58 No.810802415
やべえかなは割と手遅れ一歩前ぐらいなので屋内でも水分は多めに取ろう
19 21/06/07(月)18:52:51 No.810802694
陸上部時代は喉乾く前に飲めとよく言われましたね
20 21/06/07(月)18:53:00 No.810802752
最強の戦士シンザンも夏の暑さには勝てなかったからな
21 21/06/07(月)18:53:30 No.810802891
喉渇いたと思った時はもう遅いからな
22 21/06/07(月)18:54:43 No.810803237
脱水症状を無礼るなよ
23 21/06/07(月)18:54:58 No.810803336
>陸上部時代は喉乾く前に飲めとよく言われましたね 「」の学生時代は水飲むなじゃなかったの?
24 21/06/07(月)18:55:00 No.810803344
ラグビーやってた時になりかけたなぁ めっちゃ眠かったけど寝るなって言われて病院行きなった
25 21/06/07(月)18:55:13 No.810803418
毎年何人かはこれ言われる生徒が出てくるんだろうな…
26 21/06/07(月)18:56:08 No.810803711
自覚症状からインフルエンザかと思ったら熱中症だった事はある
27 21/06/07(月)18:56:17 No.810803756
>トレセン学園の夏とかスポーツドリンクの消費量やばいことになってそう トラックの横に巨大なウォーターサーバー置いてありそう
28 21/06/07(月)18:56:23 No.810803789
夏に北海道と新潟開けるのはよく考えてたんだな
29 21/06/07(月)18:57:06 No.810804015
>夏に北海道と新潟開けるのはよく考えてたんだな 新潟は別に涼しくない
30 21/06/07(月)18:58:03 No.810804292
世界がゆらゆら揺れとる……会長さんこれがゾーンやな!!
31 21/06/07(月)18:58:07 No.810804314
むしろ暑いとこです…
32 21/06/07(月)18:58:39 No.810804484
>>夏に北海道と新潟開けるのはよく考えてたんだな >新潟は別に涼しくない そんな…じゃあ新潟には何があるの…
33 21/06/07(月)18:59:16 No.810804664
走り終わった後水掛けたら湯気が立つんでしょ知ってる知ってる
34 21/06/07(月)18:59:19 No.810804688
>そんな…じゃあ新潟には何があるの… 米!酒!ラーメン!海鮮!肉!山菜!
35 21/06/07(月)18:59:27 No.810804730
熱中症41頭ってすげえな
36 21/06/07(月)19:00:01 No.810804888
会長はウマ娘の事良く見てるからな… 本気で怒るよね
37 21/06/07(月)19:00:33 No.810805040
>夏に北海道と新潟開けるのはよく考えてたんだな 単純に冬やれないだけだし…
38 21/06/07(月)19:00:43 No.810805093
一度茹で上がった卵は生卵に戻らないんだ 半熟になりかけた時点で余熱で放っておくと死ぬんだ
39 21/06/07(月)19:00:58 No.810805154
>>そんな…じゃあ新潟には何があるの… >米!酒!ラーメン!海鮮!肉!山菜! 馬に関係あるものがあんまりない…
40 21/06/07(月)19:01:29 No.810805304
先週久々にお外で一日作業したら案の定頭痛と吐き気のコンボが来て家帰って涼しい部屋で転がってても寝る時間になるまで体調不良のままでした
41 21/06/07(月)19:01:55 No.810805435
経口補水液おいちい!
42 21/06/07(月)19:02:12 No.810805532
というか競馬って天候で中止ってあんまないのか? 結構な雨でもやってるイメージが
43 21/06/07(月)19:02:43 No.810805663
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
44 21/06/07(月)19:02:56 No.810805735
馬も熱中症で死ぬぞ だからこうしてレース後に冷水シャワーを浴びせる!
45 21/06/07(月)19:03:05 No.810805782
塩を無礼ろよ
46 21/06/07(月)19:03:18 No.810805862
可愛いですよね レース後にオーバーヒートしてるアーモンドアイちゃん
47 21/06/07(月)19:03:29 No.810805913
鶴瓶汁のCMやるタマちゃんか…
48 21/06/07(月)19:03:42 No.810805979
体温より低めのぬるま湯に頭から浸かって徐々に風呂の温度を下げ最終的に水風呂で熱を身体の芯から逃がすんだぞ
49 21/06/07(月)19:04:54 No.810806333
>経口補水液おいちい! 日陰で寝てろ!
50 21/06/07(月)19:04:55 No.810806337
トレセン学園って大浴場とかあるんだっけ
51 21/06/07(月)19:05:08 No.810806403
スぺちゃんも夏の暑さに弱くて運動できずに体重落とせなかったと聞いた 夏バテ中でも食欲は落ちなかったんですね…
52 21/06/07(月)19:06:25 No.810806755
最近は北海道も札幌で平気で35℃越えたりするけど湿度が違うだけで体感だいぶ楽だ
53 21/06/07(月)19:06:32 No.810806790
>夏バテ中でも食欲は落ちなかったんですね… 引き篭もって食っちゃ寝してただけなのでは?
54 21/06/07(月)19:06:45 No.810806856
農作業して熱中症おこした理事長が経口補水液のCM貰うんだな
55 21/06/07(月)19:07:18 No.810807022
エアコンをつけて寝るときは毛布を出す矛盾しているかもしれないが快適な生活のためだ
56 21/06/07(月)19:07:25 No.810807059
ちょっと頭ぼーっとして体だるくなってきたから水飲んできますね
57 21/06/07(月)19:07:31 No.810807089
塩レモン飴おいしいんだが? 1袋じゃ足りないんだが?
58 21/06/07(月)19:07:41 No.810807148
こんな時でも平常運転のパイセンとスペちゃんはさぁ…
59 21/06/07(月)19:08:03 No.810807272
合宿であんなに肌露出して運動するとか熱中症無礼めてない?ってなる
60 21/06/07(月)19:08:05 No.810807279
おしっこ白くなるくらいがベストだぞ!
61 21/06/07(月)19:08:37 No.810807457
昭和の人達「暑くて水飲みたいのを我慢するから根性がついて強くなるんだぞ」
62 21/06/07(月)19:08:48 No.810807511
ウマの体温調節能力は決して低くないけど それにしても日本の湿潤な夏はキツい
63 21/06/07(月)19:09:00 No.810807566
>エアコンをつけて寝るときは毛布を出す矛盾しているかもしれないが快適な生活のためだ 熱中症で死ぬか後遺症が残る可能性を考えたらそれでいい 2010年くらいから冷房は必需品だよ
64 21/06/07(月)19:09:13 No.810807648
ラーメンは炭水化物と塩分を補給できる完全夏バテ食なんですよ!
65 21/06/07(月)19:09:23 No.810807704
>合宿であんなに肌露出して運動するとか熱中症無礼めてない?ってなる 日射病と熱中症は別物だ
66 21/06/07(月)19:09:27 No.810807728
バカねウオッカ!アイルランドで避暑合宿よ!
67 21/06/07(月)19:09:27 No.810807729
>昭和の人達「暑くて水飲みたいのを我慢するから根性がついて強くなるんだぞ」 もしかして脳がゆで卵になってしまったからそんなこと言ってるのかもしれん…
68 21/06/07(月)19:09:48 No.810807821
>昭和の人達「暑くて水飲みたいのを我慢するから根性がついて強くなるんだぞ」 流石にこんな昭和脳は死に絶えたでしょ?
69 21/06/07(月)19:10:13 No.810807968
砂漠みたいに乾いたところだと、日陰に行くと嘘みたいに涼しく感じるなんて話もあるしなあ 日本含む東南アジア方面は夏に向いてないよ…
70 21/06/07(月)19:10:13 No.810807970
涼しい空間にいても水と塩分を取るのを忘れるなよ
71 21/06/07(月)19:10:14 No.810807971
腹が減ってるのに食欲がないって状況あるんだ…ってびっくりした
72 21/06/07(月)19:10:34 No.810808078
>>昭和の人達「暑くて水飲みたいのを我慢するから根性がついて強くなるんだぞ」 >流石にこんな昭和脳は死に絶えたでしょ? そう思いたいね…
73 21/06/07(月)19:10:55 No.810808186
>流石にこんな昭和脳は死に絶えたでしょ? 実際夏場に煮えて死んでるわけだが…
74 21/06/07(月)19:11:08 No.810808258
昔柵跨ごうとして金玉ごりっといった後に熱中症な症状で意識フワァ…ってなった時あるんだけどタイミング的に因果関係あるやつだったのかなあれ
75 21/06/07(月)19:11:13 No.810808298
>流石にこんな昭和脳は死に絶えたでしょ? 飲むなまではさすがに見ないけど仕事中に人目のある場所では飲むなはあった ずっと人目のある場所の仕事なんだが?
76 21/06/07(月)19:11:35 No.810808417
昭和はいまより暑くなかったのもある
77 21/06/07(月)19:12:04 No.810808549
>流石にこんな昭和脳は死に絶えたでしょ? 昭和60年代でも根性論での炎天下運動は時代遅れ扱いされてたよ…
78 21/06/07(月)19:12:28 No.810808692
>昔柵跨ごうとして金玉ごりっといった後に熱中症な症状で意識フワァ…ってなった時あるんだけどタイミング的に因果関係あるやつだったのかなあれ 内蔵が煮えてる訳だしあるかもしれん 割と簡単に無精子病になるぞなった
79 21/06/07(月)19:12:33 No.810808712
それはつまり水を飲まず死ねと言うことでは?
80 21/06/07(月)19:12:35 No.810808717
でも激マブはエアコンは体に悪いって言ってそうだし…
81 21/06/07(月)19:13:15 No.810808912
>飲むなまではさすがに見ないけど仕事中に人目のある場所では飲むなはあった うちもあったけど理由聞いたら見苦しい(苦情が来る)だった 何も成長していない…
82 21/06/07(月)19:13:30 No.810809023
実際パイセンの燃費の悪さだとかなり死活問題な気がする
83 21/06/07(月)19:13:34 No.810809042
塩飴を無礼ろよ
84 21/06/07(月)19:14:02 No.810809192
体温計に42℃より上が無いのってそれ越えると人は死ぬからだぞ
85 21/06/07(月)19:14:03 No.810809198
>日射病と熱中症は別物だ 肌露出するとガンガン加熱されるし 日焼けしたらゴリゴリ体力削られるし
86 21/06/07(月)19:14:03 No.810809203
>飲むなまではさすがに見ないけど仕事中に人目のある場所では飲むなはあった >ずっと人目のある場所の仕事なんだが? 水飲んでるとクレーム飛ばす奴いるからかな…
87 21/06/07(月)19:14:04 No.810809206
>流石にこんな昭和脳は死に絶えたでしょ? 全国でも上位のボクシング部の人がうさぎ跳や水を飲ませなかったな…
88 21/06/07(月)19:14:44 No.810809431
うさぎ跳びはアプリでもやってるし…
89 21/06/07(月)19:14:54 No.810809478
>>経口補水液おいちい! >日陰で寝てろ! 最近はおいしくなってるらしいぞ
90 21/06/07(月)19:15:08 No.810809584
純粋に痛みへの神経反射じゃないかな…
91 21/06/07(月)19:15:13 No.810809615
飲食店で働いてるけど去年厨房で熱中症になった マジで手足に力入らなくなるのな…
92 21/06/07(月)19:15:14 No.810809622
>水飲んでるとクレーム飛ばす奴いるからかな… なんなんだろうねアレ死ねって言ってるのかな
93 21/06/07(月)19:15:29 No.810809706
>水飲んでるとクレーム飛ばす奴いるからかな… この手のクレームは聞き入れる方も聞き入れる方だと思う
94 21/06/07(月)19:15:40 No.810809766
現場でもポケットにはヴィダー入れとくのは大切だぞ
95 21/06/07(月)19:15:47 No.810809796
>水飲んでるとクレーム飛ばす奴いるからかな… 一部のキチガイに配慮して熱中症のリスク負うのはアホらしすぎる…
96 21/06/07(月)19:16:02 No.810809874
人が飲み物飲んでるだけで不快になるのは相当だよね…
97 21/06/07(月)19:16:40 No.810810091
>経口補水液おいちい! こいつ…半分ダメだわ…
98 21/06/07(月)19:16:43 No.810810107
人一倍水をがぶ飲みしてるマンだから熱中症にはなったことないな
99 21/06/07(月)19:17:10 No.810810251
>>水飲んでるとクレーム飛ばす奴いるからかな… >なんなんだろうねアレ死ねって言ってるのかな 多分、何でもいいから人を罵ると気持ちいい以外考えて無いと思うよ 「水を飲まないと死ぬ」なんて因果関係を理解できるほどの知能なんかない
100 21/06/07(月)19:17:22 No.810810312
なった経験があるほうがやべえんだよ!
101 21/06/07(月)19:17:40 No.810810410
ならない方がいいからな…
102 21/06/07(月)19:17:41 No.810810414
熱中症予防と言えばゾルダン様
103 21/06/07(月)19:17:53 No.810810469
呼吸するなって言ってるのと同レベルだからな…
104 21/06/07(月)19:18:04 No.810810514
そろそろ烏龍茶を麦茶に変えるか
105 21/06/07(月)19:18:10 No.810810562
熱中症なりかけると温度感覚わからなくなるの罠過ぎる
106 21/06/07(月)19:18:23 No.810810636
>熱中症予防と言えばゾルダン様 ぞーるーたーんー!アッカネン
107 21/06/07(月)19:18:31 No.810810664
今日午後一からずっとクリーンルームで17時までいたけどおしっこ大丈夫だった あの部屋ヤバいよやっぱ
108 21/06/07(月)19:18:37 No.810810697
頭クラクラして視界がグニョグニョしたときは あれ脳が焼け始めてたんだなって思うと超怖い
109 21/06/07(月)19:18:51 No.810810764
クソ暑い中10kmのタイム測定した 俺の前走ってるやつがゲロ撒き散らしながら倒れた 無理は駄目だよ
110 21/06/07(月)19:19:16 No.810810901
熱中症は気づいたときにはもうなってる たまに気づかずにしぬ
111 21/06/07(月)19:19:19 No.810810919
糖質制限してるから…とかでお茶や水ばっかり飲んでてもダメだから塩分糖分あるスポーツ飲料を飲めよ…
112 21/06/07(月)19:19:24 No.810810951
汗が止まった時は焦ったよ というか病院行くべきレベルだったんだな…
113 21/06/07(月)19:19:31 No.810810977
今はどの企業もめちゃくちゃ注意喚起するからそんなクレームは無視してると思うわ
114 21/06/07(月)19:20:07 No.810811162
俺はぐうたらだからそもそも暑い日は外に出ないでなるべく家に居るぜ
115 21/06/07(月)19:20:11 No.810811187
夏に屋根作業やったときとコンクリやったときはやばかったなぁ
116 21/06/07(月)19:20:13 No.810811194
中途半端な一部上場企業はやらかすかもな
117 21/06/07(月)19:20:34 No.810811293
水分と塩分ミネラル補給は重要なんだけど これだけやってても結局排熱されなかった意味ないから一番は定期的に冷房のついた部屋で排熱することなんだよな
118 21/06/07(月)19:20:41 No.810811327
目眩がするくらいはセーフだよね?
119 21/06/07(月)19:21:15 No.810811498
>目眩がするくらいはセーフだよね? 何でセーフだと思った?
120 21/06/07(月)19:21:17 No.810811508
あとでおみずのもうねー
121 21/06/07(月)19:21:32 No.810811583
自覚症状がある時点で危ないよ まだ大丈夫じゃなく大丈夫な内に予防すると意識しないと
122 21/06/07(月)19:21:32 No.810811586
>目眩がするくらいはセーフだよね? 会長言ってやって下さい
123 21/06/07(月)19:21:39 No.810811622
>目眩がするくらいはセーフだよね? アウトの要素しかないんだが? ◆
124 21/06/07(月)19:21:45 No.810811655
でもよぉ このご時世だとマスク着用のせいで暑さ対策してもクラクラするぜ? 夏場だけはノーマスクになりてえ…
125 21/06/07(月)19:21:52 No.810811681
文科省が再三通達出してんのに体育の時間マスク外させない学校何考えてんの…
126 21/06/07(月)19:22:26 No.810811865
>目眩がするくらいはセーフだよね? 症状というか状態を指すものに言えるけど目眩って言葉が出来るくらいにはヤバいって思おう
127 21/06/07(月)19:22:26 No.810811870
小学生の登下校時以来久しぶりに帽子を被り始めたけどかなり快適になったよ
128 21/06/07(月)19:22:30 No.810811890
>これだけやってても結局排熱されなかった意味ないから一番は定期的に冷房のついた部屋で排熱することなんだよな 水分補給は汗の気化熱で排熱するためだから湿気ムシムシの場所だとね…
129 21/06/07(月)19:22:32 No.810811905
>俺はぐうたらだからそもそも暑い日は外に出ないでなるべく家に居るぜ 家でもちゃんと水は飲めよ!室温は気にしろよ!
130 21/06/07(月)19:22:33 No.810811912
夏のレースとか平気なの?馬
131 21/06/07(月)19:23:43 No.810812273
>文科省が再三通達出してんのに体育の時間マスク外させない学校何考えてんの… 子供の脳が煮えても保身が大事!
132 21/06/07(月)19:24:24 No.810812484
>夏のレースとか平気なの?馬 http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/08.php 勉強になる
133 21/06/07(月)19:24:39 No.810812570
涼しい部屋だから大丈夫だと思って水分補給を怠ると危ない
134 21/06/07(月)19:26:23 No.810813169
>>夏のレースとか平気なの?馬 >http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/08.php >勉強になる 馬も冷房好きなのか…
135 21/06/07(月)19:27:21 No.810813508
前の職場で同僚が目の前で熱中症で亡くなったのを見て以来水分補給や塩分補給は絶対に怠らない様にしてる
136 21/06/07(月)19:27:23 No.810813522
熱中症脱水症日射病全部違うんだっけ
137 21/06/07(月)19:28:06 No.810813754
3時間くらい炎天下歩いててなんか足つっちゃって なんだったんだろうと思ったら割と危なかったやつ
138 21/06/07(月)19:28:11 No.810813777
俺も割となるけど1回だけかなりヤバい感じのあったな フラフラして歩くのが困難になると危ないね
139 21/06/07(月)19:29:30 No.810814209
冷房が嫌いな生き物なんていません!
140 21/06/07(月)19:29:43 No.810814276
>水飲んでるとクレーム飛ばす奴いるからかな… 消防隊員が消防車でコンビニ寄ったらクレームつけられた案件を思い出したわ
141 21/06/07(月)19:29:43 No.810814279
とりあえず何言われても危ないと思ったら身体冷やして水飲んで塩分も補給!これだけは絶対に忘れちゃダメだ! 汗かいてる時点で危険信号は出てるものと思え!
142 21/06/07(月)19:30:25 No.810814508
暑い盛りの7~9月に小倉でやるのは無茶なのでは…?
143 21/06/07(月)19:30:47 No.810814636
>体温計に42℃より上が無いのってそれ越えると人は死ぬからだぞ 45とか50近くならなきゃ熱そのものでは死なないよ 42度は超えてたら体温調節機能とか身体の大事なとこがおかしくなってるから医者呼ぼうねって数字
144 21/06/07(月)19:31:04 No.810814734
ただ冷房直当たりはみるみる体調悪化するんだよな 何なんだろうアレ
145 21/06/07(月)19:31:40 No.810814947
スポーツドリンクと言えばガーターレイドいいよね
146 21/06/07(月)19:32:03 No.810815081
>冷房が嫌いな生き物なんていません! うちの工場の事務所のお局がその生き物らしい まあシカトして冷房付けてる見たいだが
147 21/06/07(月)19:32:03 No.810815085
>スポーツドリンクと言えばガーターレイドいいよね ゲータレイドじゃなくて…?
148 21/06/07(月)19:32:18 No.810815194
先々週ぶっ倒れて緊急搬送されたけどいやあ怖いね
149 21/06/07(月)19:32:41 No.810815311
脱水症状寸前まで追い込んでから飲むスポドリがうまいんだなこれが
150 21/06/07(月)19:32:42 No.810815319
>ただ冷房直当たりはみるみる体調悪化するんだよな >何なんだろうアレ 恒温動物は体温を一定に保てないとしぬ
151 21/06/07(月)19:33:24 No.810815593
>>冷房が嫌いな生き物なんていません! >うちの工場の事務所のお局がその生き物らしい >まあシカトして冷房付けてる見たいだが まあ体が冷えすぎて辛えと言う人はいるんだが 一人以外冷やすより一人だけあったまってもらった方が楽なんでショールでの上着でも用意して欲しい
152 21/06/07(月)19:33:57 No.810815819
>脱水症状寸前まで追い込んでから飲むスポドリがうまいんだなこれが サウナ水風呂理論やめろ
153 21/06/07(月)19:33:58 No.810815827
> >スポーツドリンクと言えばガーターレイドいいよね >ゲータレイドじゃなくて…? どうやら暑さでやられていたらしい…
154 21/06/07(月)19:34:00 No.810815838
なぜ夏にG 1ないのかってのもこれが理由?
155 21/06/07(月)19:34:09 No.810815896
ドバイワールドカップが夜開催なのも熱いから?
156 21/06/07(月)19:34:36 No.810816042
思ったより簡単に破壊されるタンパク質
157 21/06/07(月)19:34:58 No.810816168
>ただ冷房直当たりはみるみる体調悪化するんだよな >何なんだろうアレ 平熱って通常の健康状態の体温から冷やされてったらそりゃ具合悪くなる
158 21/06/07(月)19:35:06 No.810816213
>先々週ぶっ倒れて緊急搬送されたけどいやあ怖いね 成仏しろ
159 21/06/07(月)19:35:36 No.810816396
ルメール「北海道サイコー」
160 21/06/07(月)19:36:55 No.810816938
塩飴やタブレットをなめろ!
161 21/06/07(月)19:37:02 No.810816998
>一人以外冷やすより一人だけあったまってもらった方が楽なんでショールでの上着でも用意して欲しい 寒いのはいくらでも着込めばいい話だけど 暑いのなんか脱ぐにも限度があるからな…
162 21/06/07(月)19:37:06 No.810817033
熱中症は酷いと水分補給しようとしても吐いちゃうんだよね
163 21/06/07(月)19:37:52 No.810817320
>熱中症は酷いと水分補給しようとしても吐いちゃうんだよね 塩分も大切だぞ
164 21/06/07(月)19:37:59 No.810817357
>暑いのなんか脱ぐにも限度があるからな… そもそも気温室温を下げないと脱いでも効果がな…