虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/07(月)17:41:31 車もし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/07(月)17:41:31 No.810781882

車もしばらくは空を走る予定はなさそうさ って歌ってたのに…

1 21/06/07(月)17:42:56 No.810782270

もうその曲出てから21年経ってるよ!!

2 21/06/07(月)17:43:44 No.810782488

いや今世界中で結構エアカー研究開発されてるんだよ ドローンみたいなマルチコプター技術の応用で

3 21/06/07(月)17:44:34 No.810782736

>もうその曲出てから21年経ってるよ!! 俺が高校生の頃の曲だと思ってたのに…

4 21/06/07(月)17:44:36 No.810782750

まぁ安全性の確保とか法整備とかで実用化なんて何十年も先さ

5 21/06/07(月)17:45:22 No.810782973

こんなんヘリコプターやん…

6 21/06/07(月)17:45:28 No.810783000

単なる大きいドローンを空飛ぶ車呼ばわりはクソっス 忌憚ない意見ってやつっス

7 21/06/07(月)17:45:30 No.810783010

これを空飛ぶ車とお出しされてもこれじゃないとしか言えない

8 21/06/07(月)17:45:41 No.810783058

>>もうその曲出てから21年経ってるよ!! >俺が高校生の頃の曲だと思ってたのに… …その両者は矛盾しないのでは?

9 21/06/07(月)17:45:43 No.810783064

想像していたよりも未来は現実的だねと思ってたら 意外とSFだったな…

10 21/06/07(月)17:46:29 No.810783257

空も飛べるし人もミンチにできる

11 21/06/07(月)17:47:07 No.810783431

流線型にシルバーのカッコ良すぎる未来にならなかったね

12 21/06/07(月)17:47:23 No.810783489

空飛ぶ車っつーならこうホイールが横向いて飛んでくれないと

13 21/06/07(月)17:47:28 No.810783513

>もうその曲出てから21年経ってるよ!! 21年前ってことは5年くらい前か…

14 21/06/07(月)17:47:54 No.810783640

ヘリと何が変わるんだろうと思って検索してみたけど安くて操縦が簡単なのか

15 21/06/07(月)17:50:47 No.810784449

1人乗りで荷物もろくに乗せられない車か…

16 21/06/07(月)17:51:13 No.810784573

>ヘリと何が変わるんだろうと思って検索してみたけど安くて操縦が簡単なのか 事故もその分増えそう

17 21/06/07(月)17:51:27 No.810784640

車なら地面も走れよ!!

18 21/06/07(月)17:51:33 No.810784669

車にも飛行機にもなれるタイプの奴は実際にあるけど滑走路必要だから普通の道路から飛び立つ事なんて出来ないからな…

19 21/06/07(月)17:52:02 No.810784794

これから行く先には道なんて必要ないのさ

20 21/06/07(月)17:53:55 No.810785292

空飛ぶ車は自動運転だけとかにしないと事故とんでもなく増えそう

21 21/06/07(月)17:54:21 No.810785419

靴紐が自動で締まる靴はあるんだっけか

22 21/06/07(月)17:57:24 No.810786207

民家に墜落したり人の上に落ちてローターでミンチとかバードストライクで撃墜とか普通に起きそうで空飛ぶメリットより凄まじくリスキーな乗り物にしか思えない

23 21/06/07(月)17:57:59 No.810786363

これが気になる https://youtu.be/rkEBcfuxMKY

24 21/06/07(月)17:59:50 No.810786892

>民家に墜落したり人の上に落ちてローターでミンチとかバードストライクで撃墜とか普通に起きそうで空飛ぶメリットより凄まじくリスキーな乗り物にしか思えない そんなリスキーな乗り物がなんで今公道走ってるんだろうな 未だに疑問だ

25 21/06/07(月)18:00:08 No.810786994

飛行機械は事故った時の死亡率や落下地点の被害がひどいという解決しようのない問題がある限り車並みに気軽に誰でもってのは難しいと思うが…

26 21/06/07(月)18:01:28 No.810787362

雪の日とか飛べるとありがたい

27 21/06/07(月)18:02:29 No.810787623

未来人きたな…

28 21/06/07(月)18:02:56 No.810787765

透明なチューブの中をエアカーが走る未来はいつ来るのか…

29 21/06/07(月)18:05:20 No.810788418

飛ばない方の車もなんであんな安全基準で走れてるんだ あんだけ事故起きてるのに 安全性より利便性を優先したのか

30 21/06/07(月)18:07:21 No.810788969

全然車じゃないじゃん 1人用ヘリコプターじゃん

31 21/06/07(月)18:12:03 No.810790242

>全然車じゃないじゃん >1人用ヘリコプターじゃん スマホなんて携帯電話じゃなくて小型PCだったろ そういうことだ

32 21/06/07(月)18:12:03 No.810790246

そして今日も地下鉄に乗り

33 21/06/07(月)18:13:39 No.810790700

>飛ばない方の車もなんであんな安全基準で走れてるんだ >あんだけ事故起きてるのに >安全性より利便性を優先したのか 金の力だ

34 21/06/07(月)18:14:49 No.810791015

>飛ばない方の車もなんであんな安全基準で走れてるんだ >あんだけ事故起きてるのに >安全性より利便性を優先したのか 車なくなったらみんな死ぬけど?

35 21/06/07(月)18:15:56 No.810791320

空飛ぶ車っていうのは2のデロリアンみたいなやつのことだよね これはマルチコプターだよぜんぜん違うよ

36 21/06/07(月)18:16:26 No.810791451

もうちょっとバックトゥザフューチャー2のデロリアンみたいな感じで…

37 21/06/07(月)18:16:53 No.810791580

こうタイヤが傾いて飛べるみたいな…

38 21/06/07(月)18:17:03 No.810791618

>車なくなったらみんな死ぬけど? どうして?

39 21/06/07(月)18:18:03 No.810791893

>どうして? お前が今朝食ったものはどこからどうやって運ばれてきたか考えてみろ

40 21/06/07(月)18:18:23 No.810791997

>そして今日も地下鉄に乗り 無口な「」とimgに置き去りね…

41 21/06/07(月)18:18:37 No.810792059

>お前が今朝食ったものはどこからどうやって運ばれてきたか考えてみろ 店

42 21/06/07(月)18:18:44 No.810792086

>もうちょっとバックトゥザフューチャー2のデロリアンみたいな感じで… スポーツ年鑑を搭載しておきたい

43 21/06/07(月)18:19:29 No.810792298

四方八方回転するブレードに囲まれてるのは嫌過ぎる…

44 21/06/07(月)18:20:14 No.810792496

ジェットパックみたいなのも割と現実味あるのが出来てるしな

45 21/06/07(月)18:20:48 No.810792658

>四方八方回転するブレードに囲まれてるのは嫌過ぎる… ケツの下でガソリンボンボン爆発してるのには慣れただろ

46 21/06/07(月)18:21:18 No.810792792

飛ぶバスみたいなのは出るかもしれんけど自家用車はずっと先になりそうかなあ…

47 21/06/07(月)18:21:53 No.810792971

この空飛ぶ車って 飛んでる時に電源死んだらオートローテーションとかで不時着できるの?

48 21/06/07(月)18:22:07 No.810793032

音さえデカくなければレジャーや娯楽に良さそうなんだけどな…

49 21/06/07(月)18:22:56 No.810793255

>この空飛ぶ車って >飛んでる時に電源死んだらオートローテーションとかで不時着できるの? 既存の航空機も燃料切れたらどうやって降りるか俺も知りたい

50 21/06/07(月)18:23:09 No.810793305

スレ画像のはローターが止まるまで降りられないけど エンジンじゃないからすぐ止まるんかな

51 21/06/07(月)18:23:12 No.810793326

空間プロジェクターは今の技術でも無理なのか

52 21/06/07(月)18:23:41 No.810793471

>この空飛ぶ車って >飛んでる時に電源死んだらオートローテーションとかで不時着できるの? それができるはずのヘリがよくよく死傷者出してるのいいよね

53 21/06/07(月)18:23:57 No.810793557

>ケツの下でガソリンボンボン爆発してるのには慣れただろ 尻の下のガソリン爆発はライフルで撃たれても爆発しないけど こいつ回転するブレード剥き出しじゃん…

54 21/06/07(月)18:24:51 No.810793810

もしかしてヘリは危険な乗り物なのでは!?

55 21/06/07(月)18:25:22 No.810793973

航空機も時々落ちるし危険だ 自動車なんてもっと人殺してる

56 21/06/07(月)18:25:39 No.810794059

>>ケツの下でガソリンボンボン爆発してるのには慣れただろ >尻の下のガソリン爆発はライフルで撃たれても爆発しないけど >こいつ回転するブレード剥き出しじゃん… そのうちガードが付いたりするんじゃないかな 下手なガード付けちゃうとそれに乗って遊ぶ奴出るわ

57 21/06/07(月)18:26:29 No.810794325

人間の頭より下にローターがある形式って滅茶苦茶危険そうに見えるんだけど…

58 21/06/07(月)18:26:35 No.810794351

>既存の航空機も燃料切れたらどうやって降りるか俺も知りたい よし サイドスリップを使うぞ

59 21/06/07(月)18:26:42 No.810794388

>もしかしてヘリは危険な乗り物なのでは!? 危険かどうかで言うと危険だし難しさも回転翼機より上だぞ 鬼怒川氾濫の自衛隊と消防と警察の救助ヘリの動き見るとよくわかる

60 21/06/07(月)18:26:43 No.810794393

高速走行する乗り物の中で外気と鉄板一枚で遮られてるだけって怖いよ 俺あんまり自動車好きじゃない

61 21/06/07(月)18:26:58 No.810794451

欲を言えば荷台も欲しい

62 21/06/07(月)18:27:00 No.810794459

>もしかしてヘリは危険な乗り物なのでは!? びっくりするぐらい操縦難易度高いぞ

63 21/06/07(月)18:27:02 No.810794478

何か思ってたのと違うけどこれは確実に浮く

64 21/06/07(月)18:27:06 No.810794506

カー要素がないんだけど

65 21/06/07(月)18:27:10 No.810794525

>人間の頭より下にローターがある形式って滅茶苦茶危険そうに見えるんだけど… 上の場合は?

66 21/06/07(月)18:27:37 No.810794677

>カー要素がないんだけど スマホのホ要素薄いのと同じ

67 21/06/07(月)18:27:50 No.810794730

>そのうちガードが付いたりするんじゃないかな >下手なガード付けちゃうとそれに乗って遊ぶ奴出るわ ガードというか位置が悪すぎる

68 21/06/07(月)18:27:57 No.810794762

ようやく交通事故死者が3000人割ったのに 空飛び始めたら万単位で死にそう

69 21/06/07(月)18:28:01 No.810794778

ヘリですら風には弱いのにこんなドローンみたいの乗りたい人いんの

70 21/06/07(月)18:28:55 No.810795071

>ヘリですら風には弱いのにこんなドローンみたいの乗りたい人いんの 車もあんな簡単に人死ぬのに乗りたくないわ俺

71 21/06/07(月)18:29:04 No.810795121

優しくふわーって飛べるのがいいな

72 21/06/07(月)18:30:03 No.810795427

>>そのうちガードが付いたりするんじゃないかな >>下手なガード付けちゃうとそれに乗って遊ぶ奴出るわ >ガードというか位置が悪すぎる じゃあどこに付ければいいんだ… フロントガラス押し上げるタイプのコックピットって乗りづらそうでイヤ

73 21/06/07(月)18:30:20 No.810795506

ここは一つアメ車のクラシックカーみたいなデザインで

74 21/06/07(月)18:30:30 No.810795565

どうせ作るならAKIRAのフライングプラットフォームの方がいい

75 21/06/07(月)18:31:22 No.810795837

>ようやく交通事故死者が3000人割ったのに >空飛び始めたら万単位で死にそう 流石に自動運転だろう 落雷やバードストライクは祈る

76 21/06/07(月)18:31:58 No.810796025

結局航空免許必要になってならヘリでいいじゃんとかセスナでいいじゃんってなるヤツでしょこれ

77 21/06/07(月)18:32:43 No.810796263

スレーヴIみたいなの乗りたい

78 21/06/07(月)18:32:48 No.810796288

>どうせ作るならAKIRAのフライングプラットフォームの方がいい アレなんかジェット噴射で飛んでなかったか

79 21/06/07(月)18:33:09 No.810796389

電線が完全に無くなったら乗ってもいいと思う

80 21/06/07(月)18:33:20 No.810796458

>スレーヴIみたいなの乗りたい 頭に血が上りそう…

81 21/06/07(月)18:33:21 No.810796462

空陸両用って事は つまりどっちも中途半端って事だ

82 21/06/07(月)18:33:40 No.810796569

空飛んでると風と雨と飛行物の影響がもろにありそうでな あとバードストライクとか

83 21/06/07(月)18:34:18 No.810796769

空飛ぶバイクも開発されてなかったっけ

84 21/06/07(月)18:34:22 No.810796789

どうやっても陸を走る飛行機な見た目になるよね

85 21/06/07(月)18:35:25 No.810797133

皆が納得する空飛ぶ自動車の形は反重力装置が出来てからだな…

86 21/06/07(月)18:35:26 No.810797140

そのうちUFOみたいな見た目になりそう

87 21/06/07(月)18:35:30 No.810797156

>空飛ぶバイクも開発されてなかったっけ あるしドバイ警察は高機動隊に採用されてるね

88 21/06/07(月)18:36:02 No.810797331

マルチコプター電動化と電子制御の発展のおかげでめっちゃ出てきてるけど従来のヘリより制御性が良い反面効率悪くて遅くてペイロードも負けるのか…

89 21/06/07(月)18:36:26 No.810797441

デロリアンみたいなやつがいい!

90 21/06/07(月)18:36:47 No.810797561

VTOL機の方が画像よりよっぽど空飛ぶ車っぽい

91 21/06/07(月)18:41:26 No.810799065

空飛ぶ車つっても結局フライトプラン出さないといけないんだし VTOLが目的ならヘリでよくない?

92 21/06/07(月)18:42:07 No.810799286

>反面効率悪くて遅くてペイロードも負けるのか… だってヘリと違って余計な物付いてるんだもの

93 21/06/07(月)18:42:51 No.810799514

飛行艇が流行らないのと同じでどっちつかずな時点でおもちゃの領域をでない…

94 21/06/07(月)18:43:41 No.810799798

>飛行艇が流行らないのと同じでどっちつかずな時点でおもちゃの領域をでない… 外洋で使える条件が厳しい過ぎる…

95 21/06/07(月)18:44:40 No.810800122

オモチャ以下じゃねーかなこれだと

96 21/06/07(月)18:45:50 No.810800530

飛行艇は運用環境が特殊すぎて流行らないだけで使われてるところでは使われてるだろ!

97 21/06/07(月)18:46:05 No.810800621

ドバイの警察に配備予定のやつの訓練風景 https://youtu.be/fUImvprq-6M

↑Top