ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/07(月)17:31:50 No.810779422
部屋に10年以上使ってないブラウン管テレビがあるんだけどどこも引き取ってくれなくて処分に困る…
1 21/06/07(月)17:32:49 No.810779651
ガンコン使えるじゃん!
2 21/06/07(月)17:32:53 No.810779670
ただで処分しようとしなければいいじゃん
3 21/06/07(月)17:33:24 No.810779804
ヤフオクで売れないなら粗大ゴミに出してしまえ
4 21/06/07(月)17:33:51 No.810779928
山に捨てると捕まるからだめだぞ
5 21/06/07(月)17:34:00 No.810779969
分解してそれぞれ分別ゴミに その過程を動画に撮るのも忘れずに
6 21/06/07(月)17:34:20 No.810780054
多分古い時代が舞台のドラマに使えるよ
7 21/06/07(月)17:34:46 No.810780149
バラすのはいいけど肝心のブラウン管部分は大変そうだな…
8 21/06/07(月)17:35:53 No.810780434
>分解してそれぞれ分別ゴミに >その過程を動画に撮るのも忘れずに 電源挿しっぱなしで放置してたならコンデンサに電気残ってるからすぐに分解しようとするとビリビリモンキーみたいになれるぞ!
9 21/06/07(月)17:36:02 No.810780487
ガチャーン!ボンッ!
10 21/06/07(月)17:36:25 No.810780596
>バラすのはいいけど肝心のブラウン管部分は大変そうだな… 毛布で包んでハンマーでぶん殴る!
11 21/06/07(月)17:37:14 No.810780798
重いから捨てるの億劫そうだな
12 21/06/07(月)17:37:54 No.810780985
もっと寝かせればゲーマーに売れるかもしれん
13 21/06/07(月)17:38:01 No.810781005
動くならRTAプレイヤーが欲しがってたりする
14 21/06/07(月)17:38:22 No.810781081
怪しげな廃品回収のトラックに乗せちゃえ
15 21/06/07(月)17:38:46 No.810781178
新しいテレビ買ったら今あるテレビを4400円で処分してくれる電気店がある でもテレビ要らない…
16 21/06/07(月)17:39:26 No.810781332
>怪しげな廃品回収のトラックに乗せちゃえ チラシにブラウン管は回収不可と書いてたぞ
17 21/06/07(月)17:39:38 No.810781387
5000円ほどで処分できたはず
18 21/06/07(月)17:39:45 No.810781424
自治体が粗大ゴミ引き取ってくれる券出してるだろ
19 21/06/07(月)17:39:53 No.810781456
ブラウン管リサイクルはもうやってないんだっけ ふつうに電気やさんでリサ券出してもらえると思うけど
20 21/06/07(月)17:40:37 No.810781646
自分でやるのはなかなか骨が折れそう https://youtu.be/n6PezSaxt80 できなくはないと思う
21 21/06/07(月)17:41:23 No.810781852
お姉さんは付いてきますか?
22 21/06/07(月)17:41:47 No.810781942
どういう写真だよこれ
23 21/06/07(月)17:45:20 No.810782967
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 21/06/07(月)17:45:40 No.810783052
>自治体が粗大ゴミ引き取ってくれる券出してるだろ テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンとかの家電リサイクル法対象はふつう自治体では回収しないよ
25 21/06/07(月)17:46:47 No.810783342
あと50年したら文化財になってるかもしれないぞ
26 21/06/07(月)17:49:55 No.810784206
>テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンとかの家電リサイクル法対象はふつう自治体では回収しないよ え、そうなの
27 21/06/07(月)17:59:41 No.810786850
というより自治体ごとに対応が違うから自治体名+家電リサイクルとかでググれ
28 21/06/07(月)18:02:02 No.810787514
デカくて邪魔なのに処分するには5000円とか言われたら不法投棄したくなる気持ちも分からんでもない…
29 21/06/07(月)18:10:35 No.810789856
>デカくて邪魔なのに処分するには5000円とか言われたら不法投棄したくなる気持ちも分からんでもない… 解るようなやつは死ねばいい
30 21/06/07(月)18:12:46 No.810790448
林道の峠とか行くとよくテレビや冷蔵庫や大きな家具類が転がってるけど処分費用出せない奴が不法投棄したんだろうなと思う
31 21/06/07(月)18:15:15 No.810791154
ちゃんと電源入るならメルカリにでも処分価格で投げれば多分送料分は帰ってくると思う
32 21/06/07(月)18:16:17 No.810791411
素人がブラウン管のテレビ分解しようとすると手に穴が開きかねないと聞くが…
33 21/06/07(月)18:17:45 No.810791816
デカくて邪魔だと理解してなんで簡単に処分してくれると思いあがるんだ
34 21/06/07(月)18:17:58 No.810791868
不法投棄推進法とか言われてたな
35 21/06/07(月)18:20:36 No.810792592
ハードオフとかでCRTは以前無料で引き取ってくれたが 今も引き取ってくれるかは知らない
36 21/06/07(月)18:22:08 No.810793035
最近は中古屋に不法投棄するもが流行ってるらしい
37 21/06/07(月)18:22:48 No.810793208
金払ってでも処分してくれtると思ったらそれでいいけどなぁ
38 21/06/07(月)18:26:44 No.810794394
ヒで欲しがってる人探せばいいんじゃないか居るだろひとりくらい
39 21/06/07(月)18:29:21 No.810795215
スレ画開いてみたけどブラウン管をここまで注視したことないぞ
40 21/06/07(月)18:30:29 No.810795560
このアーティファクトじゃないとできない事が少なからずあるからな…
41 21/06/07(月)18:33:27 No.810796492
スレ画の詳細がほしいなって…
42 21/06/07(月)18:33:33 No.810796530
自治体が指定してるごみ処理場が必ずあるはずだろう 郵便局にテレビを持ち込んでお金払ってシールを貰い、テレビにシールを張り付けたら指定のごみ処理場に赴き事務所にいるオッサンにテレビに張ったシールを見せる、それだけだ
43 21/06/07(月)18:33:34 No.810796533
絵描きはブラウン管モニタ使ってる人がまだ多いと聞く
44 21/06/07(月)18:35:25 No.810797134
液晶だと弐寺が音ズレでまともに遊べないから必要