虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/07(月)17:28:37 No.810778598

    https://mtg-jp.com/rules/img/mh2_faq/JP_MTGMH2_ReleaseNotes_20210606.pdf >あなたが《アカデミーの整備士》18 体をコントロールしていて(どうするかわからないが、自分で考えよう)、食物や手掛かりや宝物であるトークン数個を生成するなら、あなたは代わりにその 129,140,163 倍の数の手掛かり・トークンと、その 129,140,163 倍の数の食物・トークンと、その129,140,163 倍の数の宝物・トークンを生成する。

    1 21/06/07(月)17:29:50 No.810778902

    そういう挙動なんだ…

    2 21/06/07(月)17:32:58 No.810779688

    なるほど わからん

    3 21/06/07(月)17:33:22 No.810779793

    たったの18体でそんなことになるなら100体とか並べたらどうなっちゃうんだ…

    4 21/06/07(月)17:34:07 No.810779999

    MO壊れない?

    5 21/06/07(月)17:34:46 No.810780154

    複製の儀式だけでも十分な気がする

    6 21/06/07(月)17:35:02 No.810780227

    これ18体で合ってる?この数値は3の17乗のような気がするんだけど

    7 21/06/07(月)17:35:15 No.810780263

    18の18乗?

    8 21/06/07(月)17:35:33 No.810780339

    MOは前から限界に挑戦させられてるから…

    9 21/06/07(月)17:35:58 No.810780458

    >これ18体で合ってる?この数値は3の17乗のような気がするんだけど 最初に3種類に分かれてそれから17回だから合ってると思う

    10 21/06/07(月)17:35:59 No.810780470

    MOは起動したら上出来だから問題ない

    11 21/06/07(月)17:36:13 No.810780532

    >これ18体で合ってる?この数値は3の17乗のような気がするんだけど どれか1個出すとして最初の1体の効果でその1個のトークンが3個のトークンに あとはそれで出た3個のトークンがそれぞれ3個のトークンになるのを残りの17体分繰り返すから3の17乗の129140163倍で合ってるんじゃない?

    12 21/06/07(月)17:36:13 No.810780536

    MOはかなり前からトークン最大個数制限してるって硬鎧の群れくんが言ってた

    13 21/06/07(月)17:36:15 No.810780545

    なんで2体居るとそれぞれが3倍になるんだ…?

    14 21/06/07(月)17:36:30 No.810780626

    置き換え処理を置き換えして無限ループになっているわけではないのか

    15 21/06/07(月)17:36:53 No.810780720

    >これ18体で合ってる?この数値は3の17乗のような気がするんだけど 1体のときは食物と手がかりと宝物が1つずつ出る 2体のときは食物と手がかりと宝物が3つずつ出る 18体のときは食物と手がかりと宝物が3の17乗つずつ出る

    16 21/06/07(月)17:37:09 No.810780779

    4体でも割とえらいことになりそう

    17 21/06/07(月)17:37:32 No.810780894

    痴漢が痴漢される痴漢地獄!

    18 21/06/07(月)17:38:15 No.810781058

    適切に分配したら増えた

    19 21/06/07(月)17:38:30 No.810781111

    MOは400だか600以上は増えなかった筈 倍化の季節16枚張った時にそうなった

    20 21/06/07(月)17:38:57 No.810781220

    書き込みをした人によって削除されました

    21 21/06/07(月)17:39:19 No.810781311

    気軽に600とか1000マナが出せるようになるのか

    22 21/06/07(月)17:39:20 No.810781316

    あー…置換したそれぞれをまた同じ要領で分裂させるから3倍ずつに増えてくのか

    23 21/06/07(月)17:39:36 No.810781375

    >なんで2体居るとそれぞれが3倍になるんだ…? 1体目の効果で3個生成 2体目の効果で1個につきまた3個生成して3*3=9個のトークン

    24 21/06/07(月)17:39:49 No.810781438

    MO破壊を志すPWはたまに居る

    25 21/06/07(月)17:39:50 No.810781441

    複製の儀式キッカーで6体になると243個でデッキ引ききって50マナ以上残ってそう

    26 21/06/07(月)17:40:33 No.810781627

    わちゃわちゃしてるから読み解きづらいけれど 元々1つのトークンを3つ3種類のトークンにする能力だからな

    27 21/06/07(月)17:40:33 No.810781629

    一族の暴行で全部ケンタウロスに変換したいな

    28 21/06/07(月)17:40:52 No.810781704

    どれかを数個出すならそれぞれが~だから17乗でいいのか

    29 21/06/07(月)17:40:53 No.810781706

    こいつ並べて頭蓋囲いパンチ!! みたいなのはわりといけるな

    30 21/06/07(月)17:41:04 No.810781767

    二体並んだ時点でかなり愉快なトークンの出方する

    31 21/06/07(月)17:41:20 No.810781838

    4体だと一個食物なりをだそうとしたら27個の食物と手がかりと宝物出るのか

    32 21/06/07(月)17:41:32 No.810781884

    なんで例示に18体を使ったんだ 4体で27個って言えば十分伝わるだろ

    33 21/06/07(月)17:42:03 No.810782023

    >なんで例示に18体を使ったんだ クールだろう?

    34 21/06/07(月)17:42:15 No.810782079

    >なんで例示に18体を使ったんだ >4体で27個って言えば十分伝わるだろ そっちの方が面白いじゃん

    35 21/06/07(月)17:42:20 No.810782109

    食物と手がかりは即効性ないけど宝物のマナブーストすごいな…

    36 21/06/07(月)17:43:12 No.810782353

    コイツ自体が何か生成する能力さえあればな…

    37 21/06/07(月)17:43:27 No.810782419

    10万マナから5万ドローして オラクル置いとけば勝つ

    38 21/06/07(月)17:45:14 No.810782932

    >コイツ自体が何か生成する能力さえあればな… 食物だけならともかく手がかりと宝物出るから自己完結してたらさすがにやばかったと思う

    39 21/06/07(月)17:45:46 No.810783081

    >置き換え処理を置き換えして無限ループになっているわけではないのか 文章的にこうなりそうだけどならないんだな そりゃそうだってのはわかるんだけどね

    40 21/06/07(月)17:46:42 No.810783308

    そこらへんは倍増の季節とかで通った道な気もする

    41 21/06/07(月)17:46:49 No.810783347

    元々置換効果は一回しか誘発しないもんじゃない?

    42 21/06/07(月)17:47:04 No.810783416

    元のイベント1つに対して発生源ごとに1回しか置換しないルールで絶対ループしないようになってた気がする

    43 21/06/07(月)17:47:29 No.810783515

    女王スリヴァーの能力でスリヴァーを8兆体出してスリヴァー軍団の能力でも8兆×8兆のダメージが入って多元宇宙がスリヴァーに支配されるみたいなノリしやがって…

    44 21/06/07(月)17:49:45 No.810784171

    MOのリプレイが壊れちまうー!

    45 21/06/07(月)17:50:29 No.810784368

    おまけでどれかのトークン生み出すクローン呪文ってあったかな…

    46 21/06/07(月)17:50:33 No.810784392

    >元々置換効果は一回しか誘発しないもんじゃない? 置換効果はそもそも効果なんだから能力みたいに誘発しない 置換効果は一回だけってのは間違いでもないけどスレ画の場合は一体のスレ画が複数回置換に関わるよ 1を3種1個ずつに置換した最初の奴は一回だけどその後その1個ずつに置換をかけるから

    47 21/06/07(月)17:51:04 No.810784534

    >MOのリプレイが壊れちまうー! かも らと

    48 21/06/07(月)17:51:51 No.810784743

    シャドバにもあったな処理落ちキル

    49 21/06/07(月)17:52:00 No.810784783

    MOくんは増改築しまくってもうソースがスパゲティどころじゃないって噂を聞いたけど大丈夫なのかな…

    50 21/06/07(月)17:53:06 No.810785062

    別にこれはmoの既存処理を使うカードが1枚増えたってだけだから 別にmoがスパゲティだとかはなんも関係ないだろ

    51 21/06/07(月)17:53:18 No.810785117

    MOくんはUIが平成初期っぽいのをいい加減どうにかして欲しい まあ2回改修してこれなんだけど

    52 21/06/07(月)17:53:48 No.810785264

    リリースノートはフレーバー全開の文章がチラホラ見かける

    53 21/06/07(月)17:53:50 No.810785277

    >1を3種1個ずつに置換した最初の奴は一回だけどその後その1個ずつに置換をかけるから EDHで概念泥棒が複数体いるときみたいなものか

    54 21/06/07(月)17:54:11 No.810785364

    >リリースノートはフレーバー全開の文章がチラホラ見かける いいよね…

    55 21/06/07(月)17:54:50 No.810785556

    マイアの小包のコピートークンを生成したら 普通の手がかりに変換してくれる有能な作業員

    56 21/06/07(月)17:55:27 No.810785703

    > 《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール》は、まさにその綴りの通りに発音する。 アスモラノマルディカダイスティナカルダカール!

    57 21/06/07(月)17:55:44 No.810785765

    逆嶋の意思!鏡編み!残響方程式!出番だ!

    58 21/06/07(月)17:57:41 No.810786282

    置換系イベントの説明きっちり出来る人は尊敬する 未だに萎縮や感染の事わからん…ってなる

    59 21/06/07(月)17:58:02 No.810786377

    フェイの贈り物とスレ画1枚ずつでもやたら出そうだな…

    60 21/06/07(月)17:58:03 No.810786382

    >第 III 章の能力を解決する間、マナ総量が0か1のカードではなく、実際のマナ・コストが{0} か{1}のカードのみを探すことができる。たとえば、マナ・コストが{U}や{X}のカードを探すこ とはできない。 あーそうかそうなのか

    61 21/06/07(月)17:58:03 No.810786384

    >> 《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール》は、まさにその綴りの通りに発音する。 >アスモラノマルディカダイスティナカルダカール! アスモラノ・マルディカ・ダイスティナ・カルダカール?

    62 21/06/07(月)17:58:16 No.810786447

    そういやモダホラの伝説についての解説も出ないかな グリストがどういう存在かずっと気になってる

    63 21/06/07(月)17:58:26 No.810786502

    >墓地にあり得るカード・タイプとは、アーティファクト、インスタント、エンチャント、クリーチャー、ソーサリー、土地、部族、プレインズウォーカー、部族である。 部族、プレインズウォーカー、部族

    64 21/06/07(月)17:58:53 No.810786631

    >アスモラノ・マルディカ・ダイスティナ・カルダカール? 綴通りの発音じゃないからだめ

    65 21/06/07(月)17:59:18 No.810786733

    >元のイベント1つに対して発生源ごとに1回しか置換しないルールで絶対ループしないようになってた気がする 自分が置換した結果には置換をかけられないってルールがある(CR614.5) 1ドローを2ドローにする思考の反射2枚貼ってるときとか考えると良いんだけど 最初に置換した思考の反射は1回だけ置換してるけどもう1枚の思考の反射は都合2回置換してる 「元のイベント1つに対して~」だとここが1回しか働けないから3枚になるのでちょっと違う感じがする

    66 21/06/07(月)18:00:06 No.810786979

    書き込みをした人によって削除されました

    67 21/06/07(月)18:00:14 No.810787012

    こいつ二体いると食物トークン手がかり宝物9か…こいつをコピーするカードデッキで構築は無理そうだけど面白そうなファンデッキは狙えるかな?

    68 21/06/07(月)18:00:26 No.810787065

    > 《地獄料理書》の最後の能力は、1つ目の能力によって捨てられたクリーチャーだけではなく、あなたの墓地にある任意のクリーチャーを対象とすることができる。たとえば、あなたがコントロールしている《門番のガーゴイル》が《稲妻の斧》にダメージを与えられた後に死亡した場合、《地獄料理書》を使って絶品のガーゴイルの前菜を作ることができる。 FT再現!

    69 21/06/07(月)18:00:51 No.810787184

    >置換系イベントの説明きっちり出来る人は尊敬する >未だに萎縮や感染の事わからん…ってなる 萎縮や感染や絆魂は置換じゃなくて戦闘ダメージのルールとして決まってる 場合分けで明確だからルール読んだほうがわりと早いよ

    70 21/06/07(月)18:01:58 No.810787495

    >こいつ二体いると食物トークン手がかり宝物9か…こいつをコピーするカードデッキで構築は無理そうだけど面白そうなファンデッキは狙えるかな? 公式に(どうするかわからないが、自分で考えよう)なんて言われたら ジョニーはこいつを18体出すデッキを考える

    71 21/06/07(月)18:03:08 No.810787821

    27体のアカデミーの整備士だぞ!!?

    72 21/06/07(月)18:05:29 No.810788455

    フェイの贈り物おいてこいつ出せばええんやろ?

    73 21/06/07(月)18:05:33 No.810788484

    1体置いて猫竈ぐるぐるしてればコピー生成カード引いてきて2体3体と増やせそうな気はする

    74 21/06/07(月)18:06:58 No.810788873

    変容すると宝物出る生物とか居ないのかな そしたら変容させてコピーしてけば楽そうだが

    75 21/06/07(月)18:08:18 No.810789232

    ヴォリンクレックスを残響方程式でコピーして忠誠度カウンターが常軌を逸した数字になるの好き

    76 21/06/07(月)18:08:40 No.810789340

    2対の時点でかなり酷いことになるの楽しいな

    77 21/06/07(月)18:08:44 No.810789358

    >《片目のガース》が参照する各カードの公式カード・テキストは、Gatherer.Wizards.com から カードデータベース「Gatherer」を使用して確認することができる。 >検索:+ブラック・ロータス (0) 教授 これはいったい?

    78 21/06/07(月)18:08:44 No.810789365

    食物であるトークンってジンジャーブルートみたいなクリーチャータイプ食物のトークンも含む?

    79 21/06/07(月)18:11:36 No.810790129

    >>《片目のガース》が参照する各カードの公式カード・テキストは、Gatherer.Wizards.com から >カードデータベース「Gatherer」を使用して確認することができる。 > >>検索:+ブラック・ロータス (0) > >教授 これはいったい? 実際のカードの挙動は原語版オラクルに従いますで終わる話じゃん

    80 21/06/07(月)18:12:07 No.810790265

    ある言語で印刷されたことがないカードにその言語で言及される こんなことでもなければ起きない事案だな

    81 21/06/07(月)18:13:12 No.810790586

    インスタントをゴーレム全員にコピーする子でも似たようなネタあったよね

    82 21/06/07(月)18:13:52 No.810790758

    無限マナ無限ライフ! 食い放題だぜ

    83 21/06/07(月)18:16:26 No.810791455

    >食物であるトークンってジンジャーブルートみたいなクリーチャータイプ食物のトークンも含む? そのままだとサブタイプ食物をもつクリーチャーカードだから反応しないんじゃない? コピートークン作れば変換されそうだけどジンジャーブルートとしては場に出なくなるんだと思う

    84 21/06/07(月)18:16:28 No.810791468

    アスモーさん入りの新型ホロウワンいいよね

    85 21/06/07(月)18:17:35 No.810791760

    他言語に言及すると思っていたけど何もなしなのね

    86 21/06/07(月)18:17:56 No.810791863

    >(どうするかぱ自分で考えよう!)

    87 21/06/07(月)18:25:24 No.810793988

    神秘の反射撃ったら54体しかトークン出ないのかな

    88 21/06/07(月)18:27:47 No.810794719

    >食物であるトークンってジンジャーブルートみたいなクリーチャータイプ食物のトークンも含む? オラクルみると置換前のイベントが定義済みのトークンの書き方をしているからいつものトークンにしか反応しないともとれる しかし定義済みトークンのルールのCR111.10は単に生成するときのルールであってこういう風にイベントを指すやりかたをカバーしてないようにも読める CRアップデートを待ってここに変更なかったらルールマネージャーにメンションルート

    89 21/06/07(月)18:32:34 No.810796213

    ラースの灼熱洞で通った