ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/07(月)16:49:43 No.810768962
ガーガロス 強い
1 21/06/07(月)16:51:17 No.810769304
アグロ増えすぎて注目されるとは思ってなかった
2 21/06/07(月)16:52:23 No.810769568
ドラゴンが止めれるので100点
3 21/06/07(月)16:53:04 No.810769717
ガーガロス 弱い の下に ガーガロス 対策って出る謎のカード
4 21/06/07(月)16:53:15 No.810769760
ブロックでも誘発するのが偉いんだ
5 21/06/07(月)16:53:42 No.810769851
速攻ついてればなー!
6 21/06/07(月)16:53:51 No.810769893
打ち消しや即除去への耐性を投げ捨てた代わりに動いたら強い
7 21/06/07(月)16:54:09 No.810769966
コピーして増やすぜ!みたいなデッキだと雑に増やす対象に選ばれる印象
8 21/06/07(月)16:55:23 No.810770267
弱いって言われてたのもよく考えたら当時あまりビートダウン系が流行ってなかったからだわって気づいた
9 21/06/07(月)16:55:58 No.810770381
ドローとゲインが割と強い
10 21/06/07(月)16:56:36 No.810770532
>弱いって言われてたのもよく考えたら当時あまりビートダウン系が流行ってなかったからだわって気づいた というか出始めの頃ですらサイドで数枚はよく見たのでそもそも弱くすらねえ
11 21/06/07(月)16:56:54 No.810770599
環境あまりにも早すぎて除去にも更にスピード要求された結果微妙に除去躱してると言う謎
12 21/06/07(月)16:56:58 No.810770615
こんだけもりもりに能力盛らないと強さを実感できない
13 21/06/07(月)16:57:20 No.810770691
対アグロカードだから環境依存の強さなのだ
14 21/06/07(月)16:57:50 No.810770807
ガーガロスは何故弱いのか!みたいなクソ見出しで結局環境次第ですよねって日和ってたクソ記事が100%悪いよ
15 21/06/07(月)16:58:21 No.810770916
除去強い環境だと出た時点で仕事しないクリーチャーは云々言われがち
16 21/06/07(月)16:58:33 No.810770964
出た時点でアドとるのだめ 除去耐性もだめ 飛行もだめ などと言われればこうもなろう
17 21/06/07(月)16:58:50 No.810771035
神話レアのわりには弱い
18 21/06/07(月)16:58:51 No.810771041
上から攻め切って勝つ!系のデッキがギリギリ間に合わず着地する瞬間をよく目にする
19 21/06/07(月)16:58:55 No.810771058
アグロ相手だと120点だけどミッドレンジコントロール相手には0点という極端なカードなだけだから…
20 21/06/07(月)16:59:08 No.810771102
実は俺こいつがどういう姿の動物なのかイマイチ把握できていないんだ なんか2本出てるのは牙…?
21 21/06/07(月)16:59:17 No.810771140
環境問わず入るカードを強カードとするなら強カードじゃなくなる
22 21/06/07(月)16:59:45 No.810771245
>神話レアのわりには弱い バトルマンモスくんになんか言ってやれよ
23 21/06/07(月)16:59:59 No.810771315
今から買いたくねーカードナンバーワン
24 21/06/07(月)17:00:17 No.810771366
現環境はクリーチャー除去だけだと根本原理にぶち抜かれるから
25 21/06/07(月)17:00:20 No.810771383
>環境問わず入るカードを強カードとするなら強カードじゃなくなる まあサイみたいな雑強カードではないわな
26 21/06/07(月)17:01:34 No.810771661
こういう除去できなきゃ終わりみたいなカード嫌い
27 21/06/07(月)17:02:22 No.810771858
こいつはまだ残ってもなんとかなる ヴォリンクレックスとかはダメ!
28 21/06/07(月)17:02:24 No.810771868
到達がなぁ…
29 21/06/07(月)17:02:38 No.810771929
>こういう除去できなきゃ終わりみたいなカード嫌い 除去すらさせてくれない終わるカードはいいのか
30 21/06/07(月)17:02:41 No.810771942
>こういう除去できなきゃ終わりみたいなカード嫌い なんと今は打ち消せなきゃ終わりみたいなカード使ったデッキがめっちゃ使われてるぜ
31 21/06/07(月)17:03:11 No.810772057
>>こういう除去できなきゃ終わりみたいなカード嫌い >なんと今は打ち消せなきゃ終わりみたいなカード使ったデッキがめっちゃ使われてるぜ もっと嫌い!!
32 21/06/07(月)17:03:38 No.810772169
>こういう除去できなきゃ終わりみたいなカード嫌い いいだろ?5マナだぜ?
33 21/06/07(月)17:03:50 No.810772210
5マナで除去ら無くても良いとなよっぽどETB特化とかなんじゃないか
34 21/06/07(月)17:03:57 No.810772243
コスト帯違うけどヴォリ様の方が好き
35 21/06/07(月)17:03:58 No.810772251
むしろこいつ出されたせいで負けても 除去できなかった俺が悪いんだ…と思える良カード
36 21/06/07(月)17:04:05 No.810772274
やっぱり盤面無視して勝てるコンボデッキが最高だぜー!
37 21/06/07(月)17:04:05 No.810772277
除去できないと死ぬカードを積んでないデッキなんているだろうか…
38 21/06/07(月)17:04:31 No.810772384
俺出ただけで仕事してるクリーチャー好き!
39 21/06/07(月)17:04:33 No.810772396
>除去できないと死ぬカードを積んでないデッキなんているだろうか… 除去が赤頼りだときっつい
40 21/06/07(月)17:05:01 No.810772492
>除去できないと死ぬカードを積んでないデッキなんているだろうか… 除去握ったまま死ぬ根本原理とか…
41 21/06/07(月)17:05:02 No.810772497
>>こういう除去できなきゃ終わりみたいなカード嫌い >いいだろ?5マナだぜ? 昔だったら8マナでもお釣りが来るスペック
42 21/06/07(月)17:05:13 No.810772547
ガーガロス程度で嫌いなんて言ってたら現代のMtGは遊べない
43 21/06/07(月)17:05:17 No.810772566
>コスト帯違うけどヴォリ様の方が好き 俺がPWの奥義唱えられたのはだいたいこいつのおかげ
44 21/06/07(月)17:05:20 No.810772580
火力だけでタフ6問題なく焼ける環境はそれはそれでクソ環境なので
45 21/06/07(月)17:05:26 No.810772604
>除去できないと死ぬカードを積んでないデッキなんているだろうか… 延々リアニしてる氷雪ディミコンとかはむしろ除去ばっちこいみたいな
46 21/06/07(月)17:05:26 No.810772606
同じセットにいる悪斬の天使と比べると相当盛られてるのが分かる
47 21/06/07(月)17:05:43 No.810772664
>コスト帯違うけどヴォリ様の方が好き 除去られなきゃ即奥義発動出来るの最高
48 21/06/07(月)17:05:50 No.810772702
2マナ確定除去が優秀だから許されてる性能
49 21/06/07(月)17:05:57 No.810772727
サイやらスラ牙に比べたら即除去で対処できる分かわいいもんよ
50 21/06/07(月)17:06:00 No.810772739
>>除去できないと死ぬカードを積んでないデッキなんているだろうか… >除去が赤頼りだときっつい コンバット+火力でなんとかするんだよ! それを嫌って相手が殴ってこなければ仕事させてないだけマシだし
51 21/06/07(月)17:06:02 No.810772759
使ってて気持ちがいいカードいいよね ヴォリンクレックスくんは速攻トランプルで殴れるし居座ってPW出して即奥義も出来るしめっちゃ気持ちがいい
52 21/06/07(月)17:06:08 No.810772783
殴り合いの防御力は当然だがヴォリ様より高いからな… まあそれでもヴォリ様の方がなんというか華があるよな
53 21/06/07(月)17:06:35 No.810772890
ヴォリ様ウギンから奥義繋がりまくるの楽しいよね
54 21/06/07(月)17:06:53 No.810772954
緑はクリーチャーの色だからな
55 21/06/07(月)17:07:03 No.810772999
強いのは間違いないけど過信すると一瞬で抜かれるから信用してない
56 21/06/07(月)17:07:05 No.810773008
書き込みをした人によって削除されました
57 21/06/07(月)17:07:29 No.810773104
>青はクリーチャーの色だからな
58 21/06/07(月)17:07:35 No.810773126
どのデッキも使うとか環境支配率6割超えとかでもないし嫌になる程見るわけでもなし
59 21/06/07(月)17:07:41 No.810773148
伝説のクリーチャーみたいな名前なのに普通に並ぶ
60 21/06/07(月)17:07:53 No.810773198
コントロール系に入ってる事が多いのがこいつの性能をよく現してるかもしれない
61 21/06/07(月)17:08:09 No.810773264
結構3点ゲインモードが役に立つ
62 21/06/07(月)17:08:16 No.810773306
チャンプアタック許さないビースト
63 21/06/07(月)17:08:47 No.810773434
決戦でアレコレした黄金架が普通に上から殴ってくるケースもある
64 21/06/07(月)17:09:04 No.810773506
>結構3点ゲインモードが役に立つ 火力での勝ち筋潰すのやめてくれ
65 21/06/07(月)17:09:06 No.810773525
ハンデスで抜くか閃光ブチ当てるしか対処できなくて辛い…
66 21/06/07(月)17:09:12 No.810773553
ヴォリンは単体での強さがある上にギミックもやれるという嬉しいカード
67 21/06/07(月)17:09:17 No.810773575
グルールナヤが宝剣で落としきれなくて詰むの主にゲインモードのせいだし…
68 21/06/07(月)17:09:59 No.810773747
なんか普通に強いカード程度の扱いされてるけど決戦俺の相手が使うと許せない強さなんだけど
69 21/06/07(月)17:10:00 No.810773754
実際青絡みじゃないとPWの奥義なんてつかえないじゃん!を解決したナイスカード 実際の運用が青絡みのことはこの際おいておく
70 21/06/07(月)17:10:05 No.810773774
令和の緑タイタン
71 21/06/07(月)17:10:38 No.810773924
ヴォは単体だと強すぎないけど弱く無いしロマンもあるしでいいカードだ
72 21/06/07(月)17:11:26 No.810774116
>ヴォは単体だと強すぎないけど弱く無いしロマンもあるしでいいカードだ ほい!根本原理 キオーラ ヴォンリク 天啓
73 21/06/07(月)17:11:44 No.810774194
ヴォリンいるのに英雄譚出しちゃうのよくやる
74 21/06/07(月)17:11:48 No.810774215
カルドハイムのカードパワーは絶妙だよな
75 21/06/07(月)17:12:18 No.810774352
根本セットはヴォじゃ無くても終わる!
76 21/06/07(月)17:12:21 No.810774368
ハゲがいたからな
77 21/06/07(月)17:12:33 No.810774416
カルドハイムで一番強いのって天啓かな?
78 21/06/07(月)17:12:34 No.810774425
最近はPWが大人しい印象
79 21/06/07(月)17:13:03 No.810774551
リリアナ教授の奥義もいいよね
80 21/06/07(月)17:13:14 No.810774601
緑黒ニッサとか一度も見てないかもしれん…
81 21/06/07(月)17:13:16 No.810774611
>ヴォリンいるのに英雄譚出しちゃうのよくやる 出さない場合も古き神々の拘束でアイツ除去すれば勝てる! ヴォリンクレックス着地とかままあるからな
82 21/06/07(月)17:13:26 No.810774647
>ヴォリンいるのに英雄譚出しちゃうのよくやる あえて相手のヴォリンがいる内に英雄譚を置きまくって 最後にヴォリンを除去れば…!
83 21/06/07(月)17:14:00 No.810774777
青白のやつ出てきたと思ったらクリーチャー除去に自爆して死んだ
84 21/06/07(月)17:14:03 No.810774786
>カルドハイムで一番強いのって天啓かな? 天啓か黄金架
85 21/06/07(月)17:14:13 No.810774830
ペス勝つをまったく見なくなるとは思わなかった あれだけ色んなPWなりエンチャなりを吹き飛ばして来たのに
86 21/06/07(月)17:14:19 No.810774859
>ヴォリンいるのに英雄譚出しちゃうのよくやる 最後の1点を追加するために光輝王の野心家投入したら相手が投了したよ
87 21/06/07(月)17:14:31 No.810774911
>あえて相手のヴォリンがいる内に英雄譚を置きまくって >最後にヴォリンを除去れば…! 置きまくってる間に死ぬ!
88 21/06/07(月)17:14:46 No.810774981
ヴォ様の力で永遠に読まれる薄い本
89 21/06/07(月)17:14:51 No.810775006
>ペス勝つをまったく見なくなるとは思わなかった 根本原理がね…
90 21/06/07(月)17:15:04 No.810775057
>ペス勝つをまったく見なくなるとは思わなかった >あれだけ色んなPWなりエンチャなりを吹き飛ばして来たのに つい一昨日のチャンピオンシップで青白ブリンクが使ってたな やっぱ墓地から戻せるのおかしいって
91 21/06/07(月)17:15:13 No.810775093
範囲が広いので見落としが増えがちなヴォ様
92 21/06/07(月)17:15:44 No.810775224
除去が切れた後に出されると悶絶する 自分で使うとトップで除去引かれて悶絶する
93 21/06/07(月)17:15:50 No.810775250
スゥルタイ根本vs青白ブリンクは見てて上手くて面白かった
94 21/06/07(月)17:16:02 No.810775304
墓地から戻すのを有効に使えないとペス勝そこまで強くないからな 根本だと墓地にまず何もいないし
95 21/06/07(月)17:16:20 No.810775372
悪斬のサイクルとして見ると環境によって強さが変わるのはさもありなんって感じ
96 21/06/07(月)17:16:25 No.810775401
死に打ち勝つはルーティングで大体見に覚えのないカードが復活してくるからな…
97 21/06/07(月)17:16:27 No.810775408
ゼンディカーカルドハイムストリクスヘイヴンどれもいい感じだとは思う
98 21/06/07(月)17:16:33 No.810775432
>>カルドハイムで一番強いのって天啓かな? >天啓か黄金架 神話が二つも一番強い候補に出るのも珍しいな
99 21/06/07(月)17:16:59 No.810775534
ヴァルキーとかも順当に強い
100 21/06/07(月)17:17:03 No.810775556
>除去が切れた後に出されると悶絶する >自分で使うとトップで除去引かれて悶絶する 俺が使うときだけ弱いってカードあるよね
101 21/06/07(月)17:17:10 No.810775575
天啓はあれ8でいいだろ!とは思う
102 21/06/07(月)17:17:20 No.810775619
スゥルタイはトライオームがあって英雄譚でサーチできるのがだいふ強い
103 21/06/07(月)17:17:41 No.810775700
ガさん出た頃はおハゲのトラウマが強すぎた リバース!
104 21/06/07(月)17:18:05 No.810775787
>俺が使うときだけ弱いってカードあるよね 対戦相手だって実はギリギリなんだぞ!
105 21/06/07(月)17:18:06 No.810775797
最近はなんか白でつっよ!!ってカードを見かけない
106 21/06/07(月)17:18:11 No.810775820
>スゥルタイはトライオームがあって英雄譚でサーチできるのがだいふ強い 拘束から森じゃない森を持ってくるのをやめろ
107 21/06/07(月)17:18:14 No.810775831
黄金架と天啓は構築への影響大きすぎる…
108 21/06/07(月)17:18:15 No.810775836
PW見なくなったよなぁ
109 21/06/07(月)17:18:36 No.810775920
>最近はなんか白でつっよ!!ってカードを見かけない 亡霊!!PVDDR!!
110 21/06/07(月)17:18:54 No.810775995
PWは今くらいで適正だと思う…
111 21/06/07(月)17:19:19 No.810776098
PWは対処するのすげえストレスだから控えてるのかもね
112 21/06/07(月)17:19:22 No.810776106
>亡霊!!PVDDR!! 強いんだけどウザい度の方が高いな!
113 21/06/07(月)17:19:22 No.810776107
なんもかんもオーコが悪い
114 21/06/07(月)17:19:33 No.810776149
エルズペスは強くしてやっても良かったと思う
115 21/06/07(月)17:19:33 No.810776150
>ヴォ様の力で永遠に読まれる薄い本 友情コンボと言えばそうだけど読み終わって回復ができないのはそれはそれで辛いこともあるよね…
116 21/06/07(月)17:19:37 No.810776169
>最近はなんか白でつっよ!!ってカードを見かけない スカイクレイヴの亡霊とか光輝王の野心家とか呪文縛りとか 少し強めのカードを連発して勝つ感じ
117 21/06/07(月)17:19:45 No.810776209
PWはフィニッシャー以外大人しくなったな…
118 21/06/07(月)17:19:46 No.810776212
白は小物強化にに戻ってからはだいぶいいカードもらえてるし最近まで白単色で強かったから…
119 21/06/07(月)17:19:50 No.810776238
リリアナが居るし全く見ないわけでもないからちょうどいい塩梅じゃない?
120 21/06/07(月)17:20:01 No.810776285
あと最強ではないけど安息地が無茶苦茶強い
121 21/06/07(月)17:20:05 No.810776297
白は最近強いの渡されてるじゃん!
122 21/06/07(月)17:20:14 No.810776340
白アグロとか高性能カードが揃ってる感じだよな…
123 21/06/07(月)17:20:25 No.810776394
https://ancovered-mochi.hatenablog.com/entry/2020/06/22/213651
124 21/06/07(月)17:20:30 No.810776413
赤もさっさとバーンの役割返してくれないかな…
125 21/06/07(月)17:20:30 No.810776417
エルドレイン落ちたら白強すぎだろって言うことになるよ
126 21/06/07(月)17:20:38 No.810776453
いいよねオーコ出てハゲ出てニッサ出てくるの
127 21/06/07(月)17:20:42 No.810776475
ケンリス王とかカスはつっよではない?
128 21/06/07(月)17:20:55 No.810776526
白はギデオンみたいな例外でもない限り軽いカードが強い方がありがたいし
129 21/06/07(月)17:21:04 No.810776556
白単の先手PVはどうしろってんだよボケがってなるくらい強い
130 21/06/07(月)17:21:14 No.810776601
白の強カードは残りまくるんだよな…
131 21/06/07(月)17:21:18 No.810776612
青単は見ないから可哀想な色は青だと思う
132 21/06/07(月)17:21:21 No.810776627
>あと最強ではないけど安息地が無茶苦茶強い 3点火力でうまく焼けたときとても嬉しい
133 21/06/07(月)17:21:55 No.810776788
白は別の役割やらせようとしていた時期あったけどあれ何だったんだ…
134 21/06/07(月)17:22:00 No.810776809
ケンリスは最近ウィノータの大当たりというイメージが強い
135 21/06/07(月)17:22:02 No.810776821
>青単は見ないから可哀想な色は青だと思う スゥルタイ絶対殺すデッキが作れるゾ!
136 21/06/07(月)17:22:06 No.810776836
>いいよねオーコ出てハゲ出てニッサ出てくるの ペス勝入るようになったのはオーコ死んでからだっけ
137 21/06/07(月)17:22:19 No.810776908
なんで本体火力をこんな嫌うんですか
138 21/06/07(月)17:22:23 No.810776930
使うにも使われるにもヴォッさん慣れするならブロールだ エシカ割る手段がなくてえーい!ヴォッさん!ってしたらガチャのSSRどもがRぐらいで出てきてちょっとだけ楽なのだ
139 21/06/07(月)17:22:24 No.810776935
白がカラーパイ侵食しまくるのはいつものことだから
140 21/06/07(月)17:22:35 No.810776984
青はローグとかでも嫌らしく暴れてるからだめ
141 21/06/07(月)17:22:40 No.810777003
ウギンビビアン素出しは結構見る
142 21/06/07(月)17:22:52 No.810777056
>なんで黒の1マナ2/1をこんな嫌うんですか
143 21/06/07(月)17:23:09 No.810777124
青単が強かったのは何年前だったかな…
144 21/06/07(月)17:23:29 No.810777208
>青単は見ないから可哀想な色は青だと思う 黒単もいないし調整下手糞な影響はスタン落ちてもしばらく残りそう
145 21/06/07(月)17:23:54 No.810777320
どんなデッキも常に居なきゃいけないってわけでもあるまい ましてやスタンだし
146 21/06/07(月)17:23:55 No.810777321
緑単もすっかり霊圧が消えたし…
147 21/06/07(月)17:24:07 No.810777379
>青単が強かったのは何年前だったかな… 最近じゃん
148 21/06/07(月)17:24:24 No.810777451
黒単青単がずっといる方がおかしいような
149 21/06/07(月)17:24:31 No.810777472
>青単が強かったのは何年前だったかな… 青ゴミだからほんの1年前だろう
150 21/06/07(月)17:24:33 No.810777484
>なんで本体火力をこんな嫌うんですか 黒の良質な直接除去がいっぱいある中で 赤の火力とか本体に撃てることぐらいしか優位な点無いのにね…
151 21/06/07(月)17:24:35 No.810777498
ちょっと赤も混じってるけどウィノータからの歴史家は凄い強い
152 21/06/07(月)17:24:39 No.810777521
>青単が強かったのは何年前だったかな… 青ゴミの辺り
153 21/06/07(月)17:25:01 No.810777621
青ゴミとかいたしドミナリアあった時はバリバリだよね青単
154 21/06/07(月)17:25:22 No.810777710
全員ダブルストライクの破壊力は怖ろしい…
155 21/06/07(月)17:25:40 No.810777796
イクサランから献身あたりは白以外は単色デッキそこそこいたな
156 21/06/07(月)17:26:00 No.810777886
大嵐のジン…再録されてくれ…
157 21/06/07(月)17:26:06 No.810777914
カラーでしか語れてないのはどうにもね
158 21/06/07(月)17:26:10 No.810777931
>ちょっと赤も混じってるけどウィノータからの歴史家は凄い強い 犬が出てきて赤白土地が揃った時点で投了したくなる
159 21/06/07(月)17:26:39 No.810778077
決まったカード一枚二枚程度使われてるだけの状態でその色は環境にいる!不遇じゃない!ってのも違うと思うの
160 21/06/07(月)17:27:04 No.810778178
ラヴニカ期は黒単が趣味寄りなくらいで全部強かった
161 21/06/07(月)17:27:26 No.810778280
陣営や部族でパック的には多色が推される都合上そんなぽんぽん単色デッキが成立するもんでもないよね
162 21/06/07(月)17:28:11 No.810778472
開発部もメタが回るようなデッキタイプのバランスは考えてても 単色は考えて無いんじゃねーかな…
163 21/06/07(月)17:28:29 No.810778562
>執着的探訪…再録されてくれ…
164 21/06/07(月)17:29:01 No.810778691
俺の良環境基準はガバガバだから赤単と白単が環境に居るだけでヨシ!ってなってしまう
165 21/06/07(月)17:29:15 No.810778764
色ガバ環境が終わればまた変わると思いたい
166 21/06/07(月)17:29:19 No.810778779
今はどの色もそんなに偏り感じない ちょっと前だと青緑の組み合わせが上級国民だったけど
167 21/06/07(月)17:29:34 No.810778836
単色推しのテーロスの時どうだったかな 青単黒単緑単は印象に残ってるけど
168 21/06/07(月)17:30:02 No.810778951
数年ずっといる赤単以外はどれも滅茶苦茶支配的になった記憶ないな
169 21/06/07(月)17:30:37 No.810779112
つーかアーキタイプがめちゃくちゃ偏る環境でなかったら色はどうでもいいんだよ
170 21/06/07(月)17:31:05 No.810779229
スタンだと青単本当に見ない
171 21/06/07(月)17:31:06 No.810779234
赤単はエルドレイン落ちたらようやく一息つきそう
172 21/06/07(月)17:31:19 No.810779288
なんとなく最近はミッドレンジが一番生きづらくなりがちな気がする
173 21/06/07(月)17:31:21 No.810779299
>イクサランから献身あたりは白以外は単色デッキそこそこいたな ベナリア史と軍司令入りの白単って強くなかったっけ
174 21/06/07(月)17:32:38 No.810779618
アリーナから始めた頃のマーフォークとかゾンビとかいっぱい横並びさせられたのが恋しい 倍々蟲お前じゃない
175 21/06/07(月)17:32:53 No.810779672
>ベナリア史と軍司令入りの白単って強くなかったっけ そういやそうだ だいぶ記憶曖昧になってるわ俺
176 21/06/07(月)17:32:58 No.810779684
>なんとなく最近はミッドレンジが一番生きづらくなりがちな気がする 青絡んでないミッドレンジが全部根本原理に殺されるのが良くない
177 21/06/07(月)17:33:19 No.810779780
白絡みは白含んだ多色カードしか使われてない時に白が使われてないって言われてたこともあった
178 21/06/07(月)17:33:27 No.810779813
灯争入ったあたりでも白単タッチテフェリーみたいなのが勝ってた気がする
179 21/06/07(月)17:34:08 No.810780002
というか混ぜ得環境がつまんない 砕骨とか野獣とか色指定意味無いようなカードも蔓延ってるし
180 21/06/07(月)17:34:45 No.810780145
ローテーションが来ると土地どうなるんだっけ
181 21/06/07(月)17:34:55 No.810780201
>アリーナから始めた頃のマーフォークとかゾンビとかいっぱい横並びさせられたのが恋しい 横並びならゴルガリ城塞が好きだったな 派生3つぐらい作ってた
182 21/06/07(月)17:35:18 No.810780271
>ローテーションが来ると土地どうなるんだっけ 占術土地が死ぬ
183 21/06/07(月)17:35:24 No.810780302
赤アグロは宝剣消えれば本体火力戻ってくるだろうしそれ次第かね
184 21/06/07(月)17:35:30 No.810780325
>ローテーションが来ると土地どうなるんだっけ 小道とシャドウランド
185 21/06/07(月)17:35:38 No.810780371
>>アリーナから始めた頃のマーフォークとかゾンビとかいっぱい横並びさせられたのが恋しい >横並びならゴルガリ城塞が好きだったな >派生3つぐらい作ってた 無限に探検隊が湧いてくる…
186 21/06/07(月)17:35:41 No.810780385
>>ローテーションが来ると土地どうなるんだっけ >占術土地が死ぬ 小道「ゆ、許された…」
187 21/06/07(月)17:36:00 No.810780478
おれ思考消去大好き
188 21/06/07(月)17:36:18 No.810780558
寓話の小道はなんでM21に入ったんだ…
189 21/06/07(月)17:36:35 No.810780644
>>神話レアのわりには弱い >バトルマンモスくんになんか言ってやれよ 使ってみると予顕でコスト軽減出来たりドローで最低保証あったりで悪くはないんだけどね次スタンに行ける最大の強みがあるし…
190 21/06/07(月)17:36:57 No.810780735
小道はマナ基盤安定させつつも重いシンボルのタッチは咎めるナイスカードゆえ
191 21/06/07(月)17:36:59 No.810780740
トリシンサイクルまでとは言わないが軽めかつダブシンで強いカードを増やして2色程度がベストにしてほしい
192 21/06/07(月)17:37:00 No.810780746
小道は残るのか シャドウランドが主力になる感じか…
193 21/06/07(月)17:37:12 No.810780791
エスパーが楽しい環境にしてほしいけど今この色で組むメリットがほとんどない
194 21/06/07(月)17:37:21 No.810780836
小道は落ちるけど小道は残るよ
195 21/06/07(月)17:37:22 No.810780845
小道は強かったな… よろしく交錯
196 21/06/07(月)17:37:23 No.810780848
単色強いのはデッキ偏ってる証拠だし良くないわな
197 21/06/07(月)17:37:34 No.810780902
>シャドウランドが主力になる感じか… スタン落ちまでにめぼしい土地がなんも来なかったらそうだな…
198 21/06/07(月)17:37:51 No.810780971
>エスパーが楽しい環境にしてほしいけど今この色で組むメリットがほとんどない 邪悪な者が来た!
199 21/06/07(月)17:38:06 No.810781019
>単色強いのはデッキ偏ってる証拠だし良くないわな 今の白アウトじゃん
200 21/06/07(月)17:38:07 No.810781024
もちろん新しい土地も来るので安心してほしい
201 21/06/07(月)17:38:10 No.810781037
小道までなくなったらいよいよ多色がきつくなる…
202 21/06/07(月)17:38:17 No.810781063
ワシはバントが好きじゃよ
203 21/06/07(月)17:38:20 No.810781074
レアの出来事と亭主を雑に4枚ずつ突っ込んでから残りの枠を考えるのは退屈だ
204 21/06/07(月)17:38:31 No.810781120
>もちろん新しい土地も来るので安心してほしい (見せラン)
205 21/06/07(月)17:38:45 No.810781176
来るか…学舎サイクルの時代!
206 21/06/07(月)17:38:53 No.810781203
>トリシンサイクルまでとは言わないが軽めかつダブシンで強いカードを増やして2色程度がベストにしてほしい 本来3色以上ってリスクと隣り合わせのデッキの筈では…
207 21/06/07(月)17:39:07 No.810781265
まあシャドウランドは対抗色を補完的に出しただけで 主役にする気は無いのかな…
208 21/06/07(月)17:39:21 No.810781318
>エスパーが楽しい環境にしてほしいけど今この色で組むメリットがほとんどない 現環境だと九つの命押し付けだな! 無原則変身法の登場で悪戯の神の強奪の第一章で交換できるようになったからな!
209 21/06/07(月)17:39:27 No.810781334
戦闘マンモスくんは自分が唱えた呪文にも反応するようにしない?
210 21/06/07(月)17:39:36 No.810781379
ラヴニカ灯争みたいに落ちる範囲がはっきりイメージできないせいで何が落ちて何が残るのかいまいち分かってない
211 21/06/07(月)17:39:41 No.810781401
両面土地はダブシンが少し辛くなるからいい調整ではあるんだよな
212 21/06/07(月)17:39:54 No.810781468
両面土地で満足するしかねぇ アンアップだし事故も無いがたまにかゆいところに手が届かない…
213 21/06/07(月)17:40:11 No.810781540
両面土地はとりあえず色が出る土地としては強いんだけど色事故の解決力低いのがな…
214 21/06/07(月)17:40:24 No.810781583
学舎はレアにして混成マナ使用の占術2になりませんか
215 21/06/07(月)17:40:28 No.810781602
>単色推しのテーロスの時どうだったかな >青単黒単緑単は印象に残ってるけど 赤単はそこそこ戦えた 白単はロクな信心カードがなかったから微妙だった
216 21/06/07(月)17:40:36 No.810781639
両面土地と呪文土地は近年稀に見るナイスアイデアだったと思う
217 21/06/07(月)17:40:40 No.810781654
戦闘マンモスくんは神話じゃなかったならともかく 何かもう少しどうにかならなかったのか…
218 21/06/07(月)17:41:01 No.810781749
>>エスパーが楽しい環境にしてほしいけど今この色で組むメリットがほとんどない >現環境だと九つの命押し付けだな! >無原則変身法の登場で悪戯の神の強奪の第一章で交換できるようになったからな! その後に竜巻の召喚師で全バウンス!
219 21/06/07(月)17:41:03 No.810781761
次のd &dコラボは友好色中心になるんだろうか
220 21/06/07(月)17:41:25 No.810781857
両面土地はバランスいいね…畜生あの時こっちの面で置いたせいで…!とかもあったり
221 21/06/07(月)17:41:28 No.810781868
>両面土地と呪文土地は近年稀に見るナイスアイデアだったと思う 紙とアリーナの比重が傾いたから出せたデザインだと思ってる
222 21/06/07(月)17:41:39 No.810781911
マンモスくんは自分だけじゃなくて味方が対象にされても反応する優しいマンモス
223 21/06/07(月)17:41:39 No.810781912
指定ギチギチ3色の根本原理が苦もなく打てるのがアホ過ぎる
224 21/06/07(月)17:41:43 No.810781926
学者サイクルは必然的にコントロールとか 長期戦のデッキじゃないと入らないけど割と頼もしいよね そこ!消息地とかやせ地でいいとか言わない!
225 21/06/07(月)17:41:44 No.810781931
スタン落ちする小道も残る小道もどっちもナイスカードで好きだよ
226 21/06/07(月)17:42:00 No.810782010
根本と白単以外のデッキに赤というか砕骨入ってるのどうかってレベルだし赤は懲罰期間長めで
227 21/06/07(月)17:42:05 No.810782033
>>>エスパーが楽しい環境にしてほしいけど今この色で組むメリットがほとんどない >>現環境だと九つの命押し付けだな! >>無原則変身法の登場で悪戯の神の強奪の第一章で交換できるようになったからな! >その後に竜巻の召喚師で全バウンス! なんと今なら壊滅の熟達の生徒コストでたった4マナでバウンスできちまうんだ! ただし相手の壊滅の熟達で除去されやすくもなった
228 21/06/07(月)17:42:06 No.810782038
>>単色推しのテーロスの時どうだったかな >>青単黒単緑単は印象に残ってるけど >赤単はそこそこ戦えた 白単はロクな信心カードがなかったから微妙だった ああそういやあの頃は有能なラヴニカ連中いたもんな
229 21/06/07(月)17:42:13 No.810782067
次の環境でもトライオーム使いたいよぉ…
230 21/06/07(月)17:42:30 No.810782143
>戦闘マンモスくんは神話じゃなかったならともかく >何かもう少しどうにかならなかったのか… マンモスくんはリミテじゃクソつよだからまあレアリティ上げたのかなってなる
231 21/06/07(月)17:42:43 No.810782206
次ローテするのいつだっけ
232 21/06/07(月)17:42:54 No.810782262
あと数か月の命だが頼むぜ俺のサイクリング…
233 21/06/07(月)17:43:00 No.810782289
>次の環境でもトライオーム使いたいよぉ… 森をライブラリーから持ってくるな
234 21/06/07(月)17:43:13 No.810782355
氷雪青単は面白いからアドベンチャー落ちた後が楽しみ レベルアップスピリット好きなんだ
235 21/06/07(月)17:43:14 No.810782365
>次ローテするのいつだっけ 10月くらい
236 21/06/07(月)17:43:51 No.810782534
ダブシン多いと両面土地は判断が難しい
237 21/06/07(月)17:44:12 No.810782634
>両面土地はバランスいいね…畜生あの時こっちの面で置いたせいで…!とかもあったり プレイングに幅というか選択肢が出るデザインがいいよね
238 21/06/07(月)17:44:20 No.810782669
相棒も出来事も消えちまうのか…
239 21/06/07(月)17:44:26 No.810782692
>マンモスくんはリミテじゃクソつよだからまあレアリティ上げたのかなってなる いや神話レアとして想定して作ってはいるとは思うぞ画像みたいな実質上位互換やコスパいい連中がいるだけで
240 21/06/07(月)17:45:07 No.810782900
>相棒も出来事も消えちまうのか… お前と過ごした日々を忘れないぜウモーリ…
241 21/06/07(月)17:45:16 No.810782943
>相棒も出来事も消えちまうのか… 砕骨と借りてとルールス消えてせいせいするぜ!!
242 21/06/07(月)17:45:28 No.810783002
>相棒も出来事も消えちまうのか… むしろ早く消えてくれ…
243 21/06/07(月)17:45:52 No.810783108
エルドレイン消滅後はどのセットのカードが環境の中心になるんだろうか カルドハイムかな?
244 21/06/07(月)17:45:59 No.810783128
出来事は一生分体感したからもう早く消えてほしい
245 21/06/07(月)17:46:01 No.810783134
戦闘マンモスくん全然見ないせいでたまに出されたとき能力忘れてて破裂することはあった
246 21/06/07(月)17:46:04 No.810783144
>>次ローテするのいつだっけ >10月くらい もう7月でいいレベル
247 21/06/07(月)17:46:07 No.810783158
ルールス消えるのは正直嬉しいな…
248 21/06/07(月)17:46:15 No.810783197
次ローテした後強そうなのなにかな?
249 21/06/07(月)17:46:17 No.810783205
>相棒も出来事も消えちまうのか… 頼むから死んでくれ状態
250 21/06/07(月)17:46:23 No.810783228
落ちるの基本とテーロスとエルドレインと思ってたけど相棒ブロックも落ちるのね
251 21/06/07(月)17:46:24 No.810783233
>氷雪青単は面白いからアドベンチャー落ちた後が楽しみ D&Dの有名な小説にアイスウィンド・サーガっていうのがあるから氷雪カードは多分何種類かくるよ
252 21/06/07(月)17:46:28 No.810783250
キリアン君で変容も楽しかったのにお別れが近くて悲しい
253 21/06/07(月)17:46:35 No.810783275
スタンダードはゼンライからになるの?
254 21/06/07(月)17:46:49 No.810783348
80枚デッキももう見納めですよ!
255 21/06/07(月)17:46:51 No.810783360
ネスロイが消えるのが悲しい
256 21/06/07(月)17:47:05 No.810783423
出来事は最近呪文縛りのおかげでメインから判事がキレ出すからちょっとおとなしい気がする
257 21/06/07(月)17:47:14 No.810783456
次はイゼットドラゴンかなぁ 表現と黄金架で全然やっていけそうな
258 21/06/07(月)17:47:30 No.810783521
>ネスロイが消えるのが悲しい 楽しみだね100枚ヒスブロ
259 21/06/07(月)17:47:32 No.810783532
>出来事は一生分体感したからもう早く消えてほしい 厚かましい奴は下でも一生見ることになるのでは?
260 21/06/07(月)17:47:43 No.810783584
ローテ後はミシュランある氷雪単色は出てくるだろうな 前のローテは禁止カード連発でアグロがほぼ居なかった気がする…
261 21/06/07(月)17:47:49 No.810783613
>次ローテした後強そうなのなにかな? 砕骨が死ぬと同時に今まで可能性はあったのに押しつぶされていたタフ2生物の皆さんに人権が戻ってくる
262 21/06/07(月)17:47:50 No.810783620
>落ちるの基本とテーロスとエルドレインと思ってたけど相棒ブロックも落ちるのね 基本セットとその前の3つが対象だね
263 21/06/07(月)17:47:50 No.810783621
次のローテ落ちで環境どうなるのか想像も付かない 1年前は同じようなデッキが同じように残ったのに
264 21/06/07(月)17:48:04 No.810783691
白単対イゼドラかな…
265 21/06/07(月)17:48:25 No.810783792
相棒は右に置いといてトライオームとか変容とか頂点の怪物は割と好きだったから少し寂しいな…
266 21/06/07(月)17:48:29 No.810783805
地味に軟泥消えるのが嫌だ
267 21/06/07(月)17:48:29 No.810783806
さんざん言われてるがローテーション後なんて次何来るか分からんので考えるだけ無駄だ ショックとM10土地無くなるから多色化が終わると思われた直後がオムナスだ
268 21/06/07(月)17:48:36 No.810783839
ローグも流石に無理だろう
269 21/06/07(月)17:48:38 No.810783856
出来事連中はシステムがもう強いからなんだかんだで下で見そう
270 21/06/07(月)17:48:41 No.810783866
オーガスタドワーフドラゴンの時代が来るーーーー
271 21/06/07(月)17:48:42 No.810783875
イゼットドラゴンと白単はとりあえず見えてるカードでいけそうかな?
272 21/06/07(月)17:48:43 No.810783887
イゼットはなんかシンプルにカードパワー高くて対応力高いよねぇ
273 21/06/07(月)17:48:49 No.810783920
ぽんぽんなくてもスゥルタイは大丈夫?
274 21/06/07(月)17:49:21 No.810784051
>出来事は最近呪文縛りのおかげでメインから判事がキレ出すからちょっとおとなしい気がする 判事のせいで巻き添いで死んでる子がいるんですが…
275 21/06/07(月)17:49:25 No.810784074
ああ…軟泥さんもお別れなのか…
276 21/06/07(月)17:49:26 No.810784075
スカイハンマーがある限り白アグロの道は残されている
277 21/06/07(月)17:49:30 No.810784101
>ぽんぽんなくてもスゥルタイは大丈夫? いいえ
278 21/06/07(月)17:49:31 No.810784104
粉骨や借り手消えたらイゼドラはアグロ厳しくない?
279 21/06/07(月)17:49:37 No.810784132
エルフ…エルフは…
280 21/06/07(月)17:50:03 No.810784234
ゼンライカルドハイムFランか 白単とドラゴンとあとなんとなくグルールもやれそうな気がする
281 21/06/07(月)17:50:08 No.810784256
>ぽんぽんなくてもスゥルタイは大丈夫? この辺の話は来るカード次第なんだから今言っても意味はない
282 21/06/07(月)17:50:13 No.810784290
サメ台風消えるのもさみしい コントロールに対してすごい圧かけれたし世話になった
283 21/06/07(月)17:50:16 No.810784313
消えろ!出来事!
284 21/06/07(月)17:50:28 No.810784363
>粉骨や借り手消えたらイゼドラはアグロ厳しくない? 霜噛みあるし
285 21/06/07(月)17:50:40 No.810784416
テーロスの英雄譚消えたら俺はどうしたら…
286 21/06/07(月)17:50:41 No.810784425
>粉骨や借り手消えたらイゼドラはアグロ厳しくない? まだ下噛みがあるしなあ
287 21/06/07(月)17:50:50 No.810784467
>>ぽんぽんなくてもスゥルタイは大丈夫? >いいえ 巨獣の巣で似たような動きするし 一緒に落ちるけど
288 21/06/07(月)17:51:00 No.810784512
ガチョウ死んだら1マナ誰がくるんだろ
289 21/06/07(月)17:51:03 No.810784526
>テーロスの英雄譚消えたら俺はどうしたら… カルドハイムの英雄譚を使う
290 21/06/07(月)17:51:08 No.810784549
グルールは肉厚な1,2マナ域不足問題がずーっと続いてる
291 21/06/07(月)17:51:12 No.810784562
カヒーラのデッキを考えてたけどなんとか我慢しようと思う
292 21/06/07(月)17:51:14 No.810784577
霜噛みもあるし個人的には弱者粉砕を推したい
293 21/06/07(月)17:51:29 No.810784652
魔技は新規くるかな…
294 21/06/07(月)17:51:32 No.810784668
>地味に軟泥消えるのが嫌だ 嬉しい
295 21/06/07(月)17:52:05 No.810784801
>判事のせいで巻き添いで死んでる子がいるんですが… 恥を知りなさいッ! 追放領域から唱えるなどとはッ!! 手札からまっすぐにして唱えるのですねッ!
296 21/06/07(月)17:52:11 No.810784832
亭主やトスキに恋する野獣も見れなくなるんだな…
297 21/06/07(月)17:52:17 No.810784852
ローテ後こそセッジムーアデッキ来い
298 21/06/07(月)17:52:23 No.810784879
宝剣の無いグルールなんてもうドラゴンを飛ばすことしかできない…
299 21/06/07(月)17:53:07 No.810785068
あんなカードやこんなカードが消えるのが嫌だ ヒストリックはそんな皆さんをいつもお待ちしています
300 21/06/07(月)17:53:19 No.810785125
弱者粉砕割と強いよね…偶に刺さって泣く
301 21/06/07(月)17:53:26 No.810785152
ていうか今色々試してるが赤系は宝剣ないと辛い
302 21/06/07(月)17:53:30 No.810785174
エルドレインは許されなくていいからどうかこのランクルだけは再録を許してくだされ
303 21/06/07(月)17:53:30 No.810785176
>宝剣の無いグルールなんてもうドラゴンを飛ばすことしかできない… 憤激解放!憤激解放!
304 21/06/07(月)17:53:32 No.810785186
1マナスペル増えれば結構魔技のビートはいけると思ってる
305 21/06/07(月)17:53:33 No.810785194
>>判事のせいで巻き添いで死んでる子がいるんですが… >恥を知りなさいッ! >追放領域から唱えるなどとはッ!! >手札からまっすぐにして唱えるのですねッ! なお本来見るべき相棒
306 21/06/07(月)17:54:04 No.810785344
カズールの憤激もできるからな…
307 21/06/07(月)17:54:05 No.810785346
久しぶりのフューリードラゴンか…
308 21/06/07(月)17:54:14 No.810785377
>ヒストリックはそんな皆さんをいつもお待ちしています ちょっとカードプールが広すぎる… 脱獄犯も跋扈してるし…
309 21/06/07(月)17:54:16 No.810785389
>ていうか今色々試してるが赤系は宝剣ないと辛い 2年間ずっと言われてる 赤単とかドラゴンと安息地来るまでマジだ宝剣アナックスしかないし
310 21/06/07(月)17:54:36 No.810785490
>あんなカードやこんなカードが消えるのが嫌だ >ヒストリックはそんな皆さんをいつもお待ちしています もう魔境すぎるんだよあそこ!
311 21/06/07(月)17:54:53 No.810785571
>カズールの憤激もできるからな… もしかして投げ飛ばしも落ちる?
312 21/06/07(月)17:55:01 No.810785599
まあ憤激解放は落ちるけどね
313 21/06/07(月)17:55:20 No.810785677
白単魔技に殺されたがあれはヤバいスタン落ちで絶対活躍する
314 21/06/07(月)17:55:21 No.810785682
ヒストリックは週刊でモミールとかやりたくなる程度にはプール広がった
315 21/06/07(月)17:55:47 No.810785783
ミステリアスアーカイブを普通に入れたりするあたりヒストリック率先して魔境化しようとしてるだろウィザーズ
316 21/06/07(月)17:55:55 No.810785824
>あんなカードやこんなカードが消えるのが嫌だ >ヒストリックはそんな皆さんをいつもお待ちしています なんか知らないカードが居る!
317 21/06/07(月)17:56:21 No.810785941
白単自体は犬もアルセイドも消えて大変そう
318 21/06/07(月)17:56:24 No.810785949
>ていうか今色々試してるが赤系は宝剣ないと辛い 大会後の環境どうなるか分からんけどジェスカイ変容はもちろんイゼットとかも基本は宝剣いらない構成だよ
319 21/06/07(月)17:56:28 No.810785969
>白単魔技に殺されたがあれはヤバいスタン落ちで絶対活躍する 爆発力あるけど安定性どうなんだろう
320 21/06/07(月)17:56:40 No.810786018
魔技アグロはぶん回ったときの理不尽さはあるが赤単とかと比べると安定性がな…
321 21/06/07(月)17:56:48 No.810786045
>なんか知らないカードが居る! このよくわからない知らない強いカードが嫌いでなかなかやれない
322 21/06/07(月)17:56:49 No.810786051
ゼンディカーの土地としても使える連中は次スタンで活躍しそうだから集めた方が良さそう
323 21/06/07(月)17:56:51 No.810786062
出た時点ではアド取らないけど ブロックにアサインした瞬間アド取るのは ギリギリを攻めてる感がある
324 21/06/07(月)17:57:03 No.810786116
>まあ憤激解放は落ちるけどね 力こそパワー感溢れるからカルドハイムと思ってた …
325 21/06/07(月)17:57:18 No.810786186
蒸気使って坊主めくりしてたころが恋しい
326 21/06/07(月)17:57:23 No.810786206
この知らないカード即死コンボ決めてくる!
327 21/06/07(月)17:57:27 No.810786224
初子さらい行かないで…
328 21/06/07(月)17:57:39 No.810786275
反復と命令とプリズマリと黄金架とオパスが無事だからプリズマリミッドレンジは大丈夫
329 21/06/07(月)17:57:42 No.810786290
>白単自体は犬もアルセイドも消えて大変そう どうとでもなるでしょ
330 21/06/07(月)17:58:03 No.810786383
>このよくわからない知らない強いカードが嫌いでなかなかやれない ローグとかほとんど知ってるカードだぞ
331 21/06/07(月)17:58:17 No.810786457
>初子さらい行かないで… 最近入ってたのもミスティカルアーカイブだから落ちるのか…
332 21/06/07(月)17:58:18 No.810786459
>この知らないカード即死コンボ決めてくる! うっかりフルタップした瞬間タッサパクトいいよね
333 21/06/07(月)17:58:56 No.810786644
白単魔技は白単とは思えない速度があるから弱くはないんだがなあ
334 21/06/07(月)17:58:58 No.810786652
>初子さらい行かないで… フリーで俺のコーディが犠牲になりまくったから早く死んでくれ
335 21/06/07(月)17:59:03 No.810786669
>反復と命令とプリズマリと黄金架とオパスが無事だからプリズマリミッドレンジは大丈夫 奔流の彫刻家もいるしな 個人的には実験的負荷落ちるのが辛い
336 21/06/07(月)17:59:05 No.810786678
>>白単魔技に殺されたがあれはヤバいスタン落ちで絶対活躍する >爆発力あるけど安定性どうなんだろう ドローソースないと安定しないと思う
337 21/06/07(月)17:59:10 No.810786704
初子さらいは使ってても狂ってるカードだよ
338 21/06/07(月)17:59:17 No.810786730
ラクドスサクリファイスも辛くなるなぁ…
339 21/06/07(月)17:59:18 No.810786734
ストリクスヘイヴンCSで結果出したティムールアドベンチャーとかナヤアドも宝剣入ってないし今一番赤が宝剣入れてない時期な気がするな… 入れてるの本当に赤単くらい?
340 21/06/07(月)17:59:19 No.810786740
白単は一気に除去耐性低くなるからな…でも砕骨もいなくなるから意外と何とかなるかもしれん
341 21/06/07(月)17:59:38 No.810786841
初子サクリはえぐすぎる…
342 21/06/07(月)18:00:09 No.810786997
さらいも落ちるしアクロス紛争も落ちるのか どうやって相手の生物パクれば…
343 21/06/07(月)18:00:15 No.810787016
アグロに対してはめっぽう強いけどね…
344 21/06/07(月)18:00:30 No.810787096
>ストリクスヘイヴンCSで結果出したティムールアドベンチャーとかナヤアドも宝剣入ってないし今一番赤が宝剣入れてない時期な気がするな… >入れてるの本当に赤単くらい? 赤単はアイツいないと本体火力弱いからキツいイメージあるな
345 21/06/07(月)18:00:38 No.810787131
>ストリクスヘイヴンCSで結果出したティムールアドベンチャーとかナヤアドも宝剣入ってないし今一番赤が宝剣入れてない時期な気がするな… >入れてるの本当に赤単くらい? マグダグルールは新し目のデッキだけど宝剣をサーチしてくるよ
346 21/06/07(月)18:00:42 No.810787145
最近は初子拉致って血の化身を目覚めさせるのが超楽しい
347 21/06/07(月)18:00:46 No.810787165
>魔技アグロはぶん回ったときの理不尽さはあるが赤単とかと比べると安定性がな… 果敢な一撃とか才能の試験で削ると何も出来なくなったりするなぁ
348 21/06/07(月)18:00:50 No.810787179
犬飼アルセイド巨人落とし神聖刃落ちるから低マナ域は大幅見直しだな白単は
349 21/06/07(月)18:01:11 No.810787278
神聖刃もだけんも落ちるのか…基本セット2021は良いカード多いな…
350 21/06/07(月)18:01:16 No.810787295
初子さらい対策は三マナ以下のクリーチャーは使わないか儀式握る位だから
351 21/06/07(月)18:01:20 No.810787319
グルール型は宝剣使う事多いな まあグルールがあまり活躍してないというのはともかく
352 21/06/07(月)18:01:40 No.810787416
>さらいも落ちるしアクロス紛争も落ちるのか >どうやって相手の生物パクれば… 自分のクリーチャーをサクれよ!
353 21/06/07(月)18:02:10 No.810787548
>神聖刃もだけんも落ちるのか…基本セット2021は良いカード多いな… プロテクション与えるエンチャント野郎も消えるな あいつも地味に嫌いだったわ
354 21/06/07(月)18:02:22 No.810787593
サクリファイスはなんかやるとしたら邪魔者トークン型に移行する
355 21/06/07(月)18:02:25 No.810787607
書き込みをした人によって削除されました
356 21/06/07(月)18:02:33 No.810787645
初子はアグロにはめっぽう強いけど裏目あるし普通かな 今はスゥルタイに基本不要牌なのがきつい
357 21/06/07(月)18:02:35 No.810787650
>初子さらい対策は三マナ以下のクリーチャーは使わないか儀式握る位だから 基本無茶言うなや!
358 21/06/07(月)18:02:41 No.810787688
マスコットの強奪!
359 21/06/07(月)18:02:49 No.810787720
>>さらいも落ちるしアクロス紛争も落ちるのか >>どうやって相手の生物パクれば… >自分のクリーチャーをサクれよ! そんなことしたらアドが減っちゃうじゃないですか
360 21/06/07(月)18:02:54 No.810787752
捕食者自体は強いからあれでなんか組めねえかなあ
361 21/06/07(月)18:03:24 No.810787891
>>>さらいも落ちるしアクロス紛争も落ちるのか >>>どうやって相手の生物パクれば… >>自分のクリーチャーをサクれよ! >そんなことしたらアドが減っちゃうじゃないですか だから最近奪取系弱くされてんだよ!
362 21/06/07(月)18:03:39 No.810787952
悲哀の徘徊者をぶん回すのはやってる方は死ぬほど楽しくて…
363 21/06/07(月)18:03:44 No.810787979
亭主と野獣のケモホモも落ちるんだな
364 21/06/07(月)18:03:56 No.810788042
トークン使ってると初子さらいマジで嫌
365 21/06/07(月)18:03:56 No.810788046
ガーガロスくんは緑版悪斬としてデザインされて 飛行は持ってないけど悪斬に殴り合いで勝つのは 緑の面目が立ってていいと思う
366 21/06/07(月)18:04:14 No.810788109
>だから最近奪取系弱くされてんだよ! じゃあ奪取の代わりにこれあげるから許してくださいよ ミ九つの命
367 21/06/07(月)18:04:17 No.810788116
このクリーチャーは俺のクリーチャーだろ タッサ様もそう言っている
368 21/06/07(月)18:04:31 No.810788177
トップ勝負になったときのガーガロスはマジで強い
369 21/06/07(月)18:04:36 No.810788198
初子さらい村の儀式コンボ無くなると思うとスカッとするぜ
370 21/06/07(月)18:05:06 No.810788346
今赤黒っていうカラー自体あんまりだし…
371 21/06/07(月)18:05:28 No.810788446
>初子さらい対策は三マナ以下のクリーチャーは使わないか儀式握る位だから ケルーガ来たな…
372 21/06/07(月)18:05:46 No.810788541
>今赤黒っていうカラー自体あんまりだし… 貰ってるカードは強いし何でも出来るカラーにはなったんだけどな…
373 21/06/07(月)18:06:46 No.810788828
>今赤黒っていうカラー自体あんまりだし… セッジムーアとクロクサとサクリファイス無理矢理混ぜたの使ってるけど楽しいよ