虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/07(月)13:35:16 今さっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/07(月)13:35:16 No.810729438

今さっきなんとなく思い出したドラマはる

1 21/06/07(月)13:35:59 No.810729575

主題歌が近藤真彦最後の輝き

2 21/06/07(月)13:37:09 No.810729794

名付けてブラックマジック

3 21/06/07(月)13:37:20 No.810729833

なんかめっちゃグロかった記憶がある

4 21/06/07(月)13:37:57 No.810729962

天使のような

5 21/06/07(月)13:38:07 No.810729999

俺に不可能はない

6 21/06/07(月)13:38:33 No.810730075

舐めてんじゃねぇよ

7 21/06/07(月)13:38:34 No.810730077

トリックがかなり強引だった覚えがある

8 21/06/07(月)13:38:48 No.810730116

悪魔の笑顔

9 21/06/07(月)13:40:12 No.810730364

一人の頭に二人分の脳味噌があるから強い!みたいな設定は分かるんだけど 本当に一人分の頭蓋骨にギチギチに詰まってるみたいなイメージ映像で耐えられなかった

10 21/06/07(月)13:41:50 No.810730638

初めて買ったCDがミッドナイトシャッフルだった「」も多そう

11 21/06/07(月)13:42:46 No.810730828

首なしライダーのトリックマジかよってなるやつ

12 21/06/07(月)13:44:16 No.810731116

首なしライダーが放送できないかつ1話目なので再放送もDVD化もしてないんだよな……

13 21/06/07(月)13:45:19 No.810731322

ブービーブービーブビマジッ

14 21/06/07(月)13:45:59 No.810731438

>初めて買ったCDがミッドナイトシャッフルだった「」も多そう ギンギライガー!

15 21/06/07(月)13:46:11 No.810731470

>ブービーブービーブビマジッ それは金田一のアニメだ

16 21/06/07(月)13:46:59 No.810731630

BGMや主題歌が頭に残る

17 21/06/07(月)13:47:27 No.810731721

>>ブービーブービーブビマジッ >それは金田一のアニメだ さりな!

18 21/06/07(月)13:47:32 No.810731738

破壊の死神見た夜はまじで眠れなかった…

19 21/06/07(月)13:48:35 No.810731932

>首なしライダーが放送できないかつ1話目なので再放送もDVD化もしてないんだよな…… 放送できないの?

20 21/06/07(月)13:53:15 No.810732776

>>首なしライダーが放送できないかつ1話目なので再放送もDVD化もしてないんだよな…… >放送できないの? ワイヤー…バイク…放送できるはずもなく…

21 21/06/07(月)13:55:47 No.810733272

この頃はアイドル主演のトラウマになりそうなドラマ多かったな

22 21/06/07(月)13:57:38 No.810733634

安達祐実のドラゴンボールみたいなやつ見てた覚えがある

23 21/06/07(月)13:58:11 No.810733736

せ、聖龍伝説…

24 21/06/07(月)14:10:39 No.810736038

「俺に不可能はない」ってドヤった後の推理パート1回目で失敗してどういうことなの…ってなる流れ好きだった

25 21/06/07(月)14:11:36 No.810736203

蘇る金狼…続編に違いないな…

26 21/06/07(月)14:12:27 No.810736386

>「俺に不可能はない」ってドヤった後の推理パート1回目で失敗してどういうことなの…ってなる流れ好きだった 馬鹿な!何故だー!うおー!(画面フラッシュ)

27 21/06/07(月)14:14:29 No.810736768

おじゃマンボウ…

28 21/06/07(月)14:17:07 No.810737279

>おじゃマンボウ… スレ画の特集回で髪型は下敷きの静電気で変えてるとかアホな考察してて好きだった

29 21/06/07(月)14:18:08 No.810737478

>安達祐実のドラゴンボールみたいなやつ見てた覚えがある 聖龍伝説だな ゲーム化する予定はぽしゃった

30 21/06/07(月)14:19:32 No.810737722

>蘇る金狼…続編に違いないな… あいつめっちゃ鼻声だったのに蘇るんだ…

31 21/06/07(月)14:19:37 No.810737735

原作あるし全然違うのを知らない人が多い

32 21/06/07(月)14:20:02 No.810737812

>>蘇る金狼…続編に違いないな… >あいつめっちゃ鼻声だったのに蘇るんだ… 甲高いのな声

33 21/06/07(月)14:20:11 No.810737833

ネズミの大群に対して俺に不可能は無いってカッコ付けてたのが面白かった

34 21/06/07(月)14:20:22 No.810737872

>安達祐実のドラゴンボールみたいなやつ見てた覚えがある 安達祐実もかなり色んな役やってんなあ

35 21/06/07(月)14:20:26 No.810737885

>せ、聖龍伝説… オレノコブシガーナイテルゼ!

36 21/06/07(月)14:20:35 No.810737918

>原作あるし全然違うのを知らない人が多い OPでめっちゃ「原作:シルバーウルフ」って出るのに!?

37 21/06/07(月)14:21:07 No.810738008

木曜日の怪談

38 21/06/07(月)14:21:40 No.810738114

夢魔の王がこれと同枠だったか天才てれびくん枠だったか思い出せない

39 21/06/07(月)14:21:58 No.810738184

原作はハリウッド版MMRみたいなノリだからな…

40 21/06/07(月)14:22:31 No.810738270

>木曜日の怪談 サイボーグじゃねーか!

41 21/06/07(月)14:22:37 No.810738288

原作はその辺に生えてる木を数瞬で尖った丸太に加工してUFOを落とすタイプのマンガだった記憶

42 21/06/07(月)14:22:55 No.810738342

>木曜日の怪談 ハローノボル

43 21/06/07(月)14:23:11 No.810738391

改めて観直したらめちゃくちゃ適当な話ばかりでビックリした

44 21/06/07(月)14:23:31 No.810738465

>原作はその辺に生えてる木を数瞬で尖った丸太に加工してUFOを落とすタイプのマンガだった記憶 彼岸島かなにか?

45 21/06/07(月)14:25:09 No.810738752

>原作はハリウッド版MMRみたいなノリだからな… 粉塵爆発入門漫画の一つでもある

46 21/06/07(月)14:28:09 No.810739325

再放送したら局所的にブレイクしそうだけど二度と世に出ないんだろうな…

47 21/06/07(月)14:28:43 No.810739442

>ワイヤー…バイク…放送できるはずもなく… 真似した馬鹿が居て大惨事になったとか聞いた

48 21/06/07(月)14:31:19 No.810739900

今でもたまにバイク狙いのワイヤー張って逮捕みたいなニュースあるもんな

49 21/06/07(月)14:31:31 No.810739945

原作はトラップ満載の古代遺跡を探索したり超能力使う悪の組織と戦って最後には基地の自爆(核)を銀狼の超能力バリアでガードして生還したりする

50 21/06/07(月)14:32:28 No.810740131

三つ目が通るとスプリガン足したような…

51 21/06/07(月)14:32:45 No.810740184

バイクにワイヤーはマガジンの不良マンガでもやってた気がしてくる カメレオンはタイヤにパイプ突っ込むやつだったか…?

52 21/06/07(月)14:33:36 No.810740348

宇宙人がゲーム上手すぎてゲーセンの筐体がぶっ壊れるのは覚えてる

53 21/06/07(月)14:36:30 No.810740871

ラジコンがめっちゃカッコよかった記憶がある

54 21/06/07(月)14:37:11 No.810741003

金田一少年面白い!原作の漫画買った!めっちゃ怖いけど面白い! 銀狼怪奇ファイルも面白い!原作タイトル違うけど買った!原…作…?

55 21/06/07(月)14:38:42 No.810741306

>金田一少年面白い!原作の漫画買った!めっちゃ怖いけど面白い! >銀狼怪奇ファイルも面白い!原作タイトル違うけど買った!原…作…? 原案レベルよな

56 21/06/07(月)14:39:15 No.810741414

金田一は今見ても割と大丈夫な回も少なくないと思うけど これは全部の回が完全に狂ってると言っても過言では無い

57 21/06/07(月)14:40:02 No.810741553

ウワーフワクンタスケテー

58 21/06/07(月)14:40:54 No.810741730

kill SAEKO K

59 21/06/07(月)14:48:05 No.810743041

モンスターファームでギンローが出すためにCD借りてきた思い出

60 21/06/07(月)14:52:36 No.810743921

ついに明かされる絵の中に消える死神の正体 暴かれるそのトリック けたたましく鳴り続ける津波警報のアラート 画面右下を覆う日本地図

61 21/06/07(月)14:56:53 No.810744792

これ原作漫画だっけ?

62 21/06/07(月)14:58:57 No.810745235

>これ原作漫画だっけ? 原作と言っていいのかわからんレベルで別物だけど一応 超頭脳シルバーウルフって漫画だよ

63 21/06/07(月)15:03:18 No.810746110

>原案レベルよな この時間のドラマ枠にマガジン系列の漫画が使いたかったってだけだよね多分

64 21/06/07(月)15:05:00 No.810746482

90年代特有のオカルト系ドラマラッシュいいよね…

65 21/06/07(月)15:06:54 No.810746919

サイコメトラーEIJIも好きだったな 原作足りない分オリジナルの話がいくつかあるけどそっちのがヤバくてもう放映できない

66 21/06/07(月)15:07:31 No.810747031

俺がサブリミナルを知ったのはこれが最初だと思う

67 21/06/07(月)15:08:52 No.810747319

燃えるセーターとかはいいのか…

68 21/06/07(月)15:11:57 No.810748033

バイトしてたレンタル屋にVHS置いてたから年一回くらいのペースで借りられてたわ

↑Top