21/06/07(月)12:25:01 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/07(月)12:25:01 No.810712923
ダークソウルって名前の通りダークファンタジーだけど滅びかけてるかもう滅んでる世界が舞台だからか退廃的な面がビジュアルとかキャラクターに強く出ててそこまで陰鬱としてないのがいいよね… ってダークファンタジーのゲームとか漫画とか色々触れて思った
1 21/06/07(月)12:25:41 No.810713121
ぶっさ
2 21/06/07(月)12:26:21 No.810713309
絵画世界抜けるわ
3 21/06/07(月)12:27:45 No.810713718
なぜそのスレ画にした
4 21/06/07(月)12:27:49 No.810713743
そういえばブサシラちゃんってリマスターだとどうなったんだろ
5 21/06/07(月)12:28:01 No.810713785
1は暗い 雰囲気よりもエリアとかが暗い
6 21/06/07(月)12:28:03 No.810713801
コミュ抜けるわ
7 21/06/07(月)12:28:28 No.810713899
ダークファンタジーって結構陰鬱としてない? SFなら陽気なポストアポカリプスも結構あるけどダークファンタジーはとにかく陰鬱って感じる
8 21/06/07(月)12:29:25 No.810714162
2は結構陰鬱だと思う
9 21/06/07(月)12:29:35 No.810714207
ダクソ3しかやったことないんだけどアノールロンドの見えない足場の先にいる子が可愛かった けどあれもアップで見るとんー人外すぎるってなった
10 21/06/07(月)12:31:05 No.810714603
>なぜそのスレ画にした なんか保存してたから… こんなガッツポーズしてたっけ
11 21/06/07(月)12:32:03 No.810714860
2のマデューラは寂しくてかつ居心地いい感じで不思議
12 21/06/07(月)12:32:08 No.810714890
鼻シラ
13 21/06/07(月)12:32:25 No.810714969
元ネタになってる指輪やなんかはダークだったのだろうかと考えるとそんなことはないと思う
14 21/06/07(月)12:32:32 No.810715008
おっしゃあ!
15 21/06/07(月)12:32:50 No.810715097
ダークソウルは権力も暴力もセックスもないからな… 暴力はちょっとあるかな
16 21/06/07(月)12:34:15 No.810715505
力こそ全てみたいな世界で何を
17 21/06/07(月)12:34:41 No.810715637
3の画家ちゃんは可愛かった アップで見ると人外感あってちょっとこわい
18 21/06/07(月)12:35:20 No.810715815
薪になるのはある意味権力では?
19 21/06/07(月)12:35:24 No.810715832
火とか遅れてるしな これからは深海の時代さ
20 21/06/07(月)12:35:30 No.810715856
酒とか美味しい食べ物とか安眠できる環境とか 友達と遊ぶとか愛する恋人とか夢中になれる娯楽とか 人間の幸せが全部無い世界
21 21/06/07(月)12:35:50 No.810715935
>雰囲気よりもエリアとかが暗い 3は墳墓や穴倉の中でもけっこう明るくて助かる
22 21/06/07(月)12:36:39 No.810716150
ダクソとか世界とNPCは鬱々しててもプレイヤーは関係ねえってヒャッハーしてるから鬱にならない
23 21/06/07(月)12:37:36 No.810716396
あの世界の人類は謎の超巨大建築物をいっぱい立てるくらい元気だから なんべん滅んでも大丈夫だろう…
24 21/06/07(月)12:37:45 No.810716438
マデューラみたいな所で最期の日を迎えたい…
25 21/06/07(月)12:37:47 No.810716444
裏切りも少ないし仲間もいないから喪失もない
26 21/06/07(月)12:38:06 No.810716532
金は役に立たねえしチンポもねえから快楽もない 食い物なんぞろくにねえから楽しめねえ もし睡眠もいらねえんだったらもう暴力しかねえ
27 21/06/07(月)12:38:24 No.810716617
そもそもダークソウルの人間は人間じゃねえ!
28 21/06/07(月)12:38:25 No.810716618
ソウルさ!ソウルさえありゃ何でも手に入るからな
29 21/06/07(月)12:38:30 No.810716642
マデューラにネット環境を構築したい
30 21/06/07(月)12:38:39 No.810716683
ソウル系って呼ばれてるゲームが大体陰鬱なのはどうも 明るい未来へレディゴーみたいなソウル系はないんですか
31 21/06/07(月)12:38:40 No.810716685
古龍の蛹だからな…
32 21/06/07(月)12:39:01 No.810716777
陰惨な街並み!クソみてえな宗教!意味なく殺される民衆! って面だとダクソよりブラボの方がダークファンタジーっぽいな…
33 21/06/07(月)12:39:40 No.810716943
文化や幸せを世界に広めたければ 確かに人柱が要るかもしれない
34 21/06/07(月)12:39:40 No.810716944
>明るい未来へレディゴーみたいなソウル系はないんですか 3のdlc1弾はそんな感じだったし…
35 21/06/07(月)12:39:40 No.810716947
>マデューラみたいな所で最期の日を迎えたい… ヘルパーのいない老人ホームみたいな所で死ぬのは嫌じゃ…
36 21/06/07(月)12:39:50 No.810716991
不死ってタマネギの作ったエストスープ見るに娯楽皆無だよね 食い物すら満足に楽しめないんじゃないの
37 21/06/07(月)12:40:17 No.810717121
マデューラのゆっくり滅んでいく感は好き
38 21/06/07(月)12:40:26 No.810717168
>意味なく殺される民衆! 向こうから襲いかかってくるんですけお!
39 21/06/07(月)12:40:41 No.810717251
とにかく松明くれよ暗くて見えやしねえ 松明ギミックはいらない
40 21/06/07(月)12:40:57 No.810717321
>不死ってタマネギの作ったエストスープ見るに娯楽皆無だよね >食い物すら満足に楽しめないんじゃないの 気が狂うまでお絵描きして暮らしたいな…
41 21/06/07(月)12:41:09 No.810717373
3はもう全てが手遅れなのに火に縋って延命させようとしてるという 延命させ切った先がたぶんゲール爺とのバトルエリアだろうけど
42 21/06/07(月)12:41:20 No.810717419
生き残るには糞と泥を混ぜたような味のする このエストを飲むしかない
43 21/06/07(月)12:41:23 No.810717430
飛んだり跳ねたりしないし割りかし地味な印象あったけど要素だけ抜き出すとめちゃくちゃヒロイックだよね 霧越えたら白王を倒すためにロイエス騎士が集ってるのかっこよすぎる
44 21/06/07(月)12:41:29 No.810717464
>>不死ってタマネギの作ったエストスープ見るに娯楽皆無だよね >>食い物すら満足に楽しめないんじゃないの >気が狂うまでお絵描きして暮らしたいな… 絵画世界の主来たな…
45 21/06/07(月)12:41:34 No.810717484
ダークソウルってダークファンタジーだったのか…
46 21/06/07(月)12:41:43 No.810717516
>>不死ってタマネギの作ったエストスープ見るに娯楽皆無だよね >>食い物すら満足に楽しめないんじゃないの >気が狂うまでお絵描きして暮らしたいな… 絵の具になるようなアイテムの代わりに武器強化とかしてくれるやつ!
47 21/06/07(月)12:42:00 No.810717578
>ダークソウルは権力も暴力もセックスもないからな… >暴力はちょっとあるかな 竜血騎士団…
48 21/06/07(月)12:42:05 No.810717601
>3はもう全てが手遅れなのに火に縋って延命させようとしてるという >延命させ切った先がたぶんゲール爺とのバトルエリアだろうけど 砂と廃墟とジジイしかねえ…
49 21/06/07(月)12:42:16 No.810717645
車輪で転がってくる髑髏がいればダークファンタジーだ
50 21/06/07(月)12:42:38 No.810717738
>竜血騎士団… 正しいことをしている 何か問題でも?
51 21/06/07(月)12:42:51 No.810717809
こんなレインボーミカみたいな声出しそうなシーンあったっけ…
52 21/06/07(月)12:43:38 No.810718022
黒金のタルカスの死因榛名
53 21/06/07(月)12:43:40 No.810718033
無印物理的に暗いのが嫌
54 21/06/07(月)12:43:53 No.810718092
>>竜血騎士団… >正しいことをしている >何か問題でも? 眠ってる無害な竜にアンブッシュしてんじゃねぇ!
55 21/06/07(月)12:44:02 No.810718129
>無印物理的に暗いのが嫌 目が疲れるよね
56 21/06/07(月)12:44:28 No.810718245
デモンズソウルももうすでに終わってる世界だったな 獣がめちゃくちゃやって封じ込めたけど失われたソウルは戻らないままジジイが封印解いちゃって濃霧が全てを覆うのを待つだけの世界
57 21/06/07(月)12:44:32 No.810718262
不死の闘技のフレーバーテキスト好き
58 21/06/07(月)12:44:40 No.810718299
娯楽か やはり語らなければなるまい ミラのルカティエルの伝説を
59 21/06/07(月)12:44:45 No.810718320
退廃的だったら普通は陰鬱じゃないの?
60 21/06/07(月)12:44:51 No.810718333
久々に見るイザリスの炎はすっげー目に刺さる
61 21/06/07(月)12:45:14 No.810718448
俺は光度調整はだいたい基準より明るくしてるよ… 基準通りにしたら難易度爆上がりなんですけお
62 21/06/07(月)12:45:23 No.810718487
玉ねぎのお酒は娯楽ともいえるかもだし…
63 21/06/07(月)12:46:06 No.810718697
まあ見やすいけど他に比べると2はちょっと白くしすぎたなと感じる
64 21/06/07(月)12:46:07 No.810718705
スレ画「ッしゃあ!はい出血ゥー!」って感じに見えて好き
65 21/06/07(月)12:46:41 No.810718838
絵画世界は1も3も気持ち悪すぎる
66 21/06/07(月)12:47:25 No.810719015
腐れみたいに延々と修理とかして奴はいそうだ…
67 21/06/07(月)12:47:29 No.810719037
>デモンズソウルももうすでに終わってる世界だったな >獣がめちゃくちゃやって封じ込めたけど失われたソウルは戻らないままジジイが封印解いちゃって濃霧が全てを覆うのを待つだけの世界 勝っても世界繋ぎとめるために要人になって犠牲にならなくてはならんという…
68 21/06/07(月)12:47:37 No.810719078
ダクソ3は雰囲気はそこまで陰鬱でもないんだけどキャラが全体的に辛気臭い でもいいやつばっかり
69 21/06/07(月)12:47:52 No.810719154
鍛治仕事は脳にいいからな…
70 21/06/07(月)12:47:53 No.810719161
3やると1ですら主要な神様みんな生きてるし(ほとんど灰がぶっ殺すけど) 火継いでこれからもみんなハッピーに生きようぜって賑やかさに溢れてる気がする
71 21/06/07(月)12:47:55 No.810719170
>退廃的だったら普通は陰鬱じゃないの? …げるとかそういう人の心をへし折ってくるのはないじゃん
72 21/06/07(月)12:48:05 No.810719204
そもそも国内ダークファンタジーの雄だったベルセルクを大幅に下敷きにしてるんだからダークファンタジーだろ
73 21/06/07(月)12:48:14 No.810719250
>絵画世界は1も3も気持ち悪すぎる ブリザードの中でちょっといい感じの邸宅見つけたと思ったんすよ 地下が…
74 21/06/07(月)12:48:46 No.810719379
>火継いでこれからもみんなハッピーに生きようぜって賑やかさに溢れてる気がする (熾るしょっぼい火)
75 21/06/07(月)12:48:54 No.810719407
とはいえ数多のジェネリックに比べると絶妙なバランスでヒロイックさを出してるなとわかる
76 21/06/07(月)12:48:57 No.810719421
アリアンデル絵画世界はブラボあじが強すぎる フリーデとかほぼマリア様
77 21/06/07(月)12:49:01 No.810719441
今思うと1はまじで神話の時代そのものだったんだね…
78 21/06/07(月)12:49:24 No.810719535
カキンッカキンカキンカキン ガリガリザリザリザリガリ
79 21/06/07(月)12:49:43 No.810719615
プリシラ本人に落ち度は無いのに レアアイテム収集のために糞団子まみれにされるのは可哀想
80 21/06/07(月)12:49:53 No.810719657
>カキンッカキンカキンカキン ガリガリザリザリザリガリ アァ…
81 21/06/07(月)12:49:58 No.810719681
人間じゃないけど3の蛇人は寿命の長さ活かして絵を描いてたな
82 21/06/07(月)12:50:19 No.810719781
ダクソ好きな人はベクシンスキーも好きだと思う 例の怖い絵とかがやたら有名になっちゃってるけど廃墟の絵とか滅茶苦茶カッコいいから見て
83 21/06/07(月)12:50:25 No.810719800
2はみんな元気すぎる 3はみんないい奴すぎる
84 21/06/07(月)12:50:38 No.810719851
3は火継ぎしても持たないだろ…くらいの世界になってるし
85 21/06/07(月)12:50:43 No.810719877
ヤーナムぐらい明るいのが好きだな
86 21/06/07(月)12:50:52 No.810719913
弱火すぎる…
87 21/06/07(月)12:50:54 No.810719923
3も数十周したけどNPC全殺害は一回やったぐらいだわ… あんまりこの人達殺したくない…
88 21/06/07(月)12:51:06 No.810719980
ダークファンタジーの基準をベルセルクにすると醜悪なモンスター!エログロ!触手!って感じになるんだろうか ダークソウルにないのはエログロだけでは…?
89 21/06/07(月)12:51:09 No.810719996
>>退廃的だったら普通は陰鬱じゃないの? >…げるとかそういう人の心をへし折ってくるのはないじゃん 慣れきってるだけで結構裏切られたりネームドばたばた無惨に死んだりしてるじゃん
90 21/06/07(月)12:51:14 No.810720026
2はみんな記憶飛びはじめたりしてるのにみんな思い思いに好き放題してて妙に活き活きしてる
91 21/06/07(月)12:51:26 No.810720072
無名の王大好き やべぇ俺竜騎士と戦ってる!てテンション上がった 竜から降りたほうが強かったけど
92 21/06/07(月)12:51:46 No.810720153
1の火継ぎ見ると3のちょろちょろで悲しくなるよね…
93 21/06/07(月)12:51:46 No.810720156
>プリシラ本人に落ち度は無いのに >レアアイテム収集のために糞団子まみれにされるのは可哀想 しっかり罪が増えるので安心してほしい
94 21/06/07(月)12:51:50 No.810720168
>ダークソウルにないのはエログロだけでは…? エロはともかく麻痺してるだけでグロは結構あると思うな… カルラさんのセリフとかエロではあったけども
95 21/06/07(月)12:52:03 No.810720233
プレイヤー側にも尻掘り戦法や出待ち狩りが横行して みんなまとめて糞みたいな世界
96 21/06/07(月)12:52:19 No.810720310
スレ画はブレス吐く手前に口を開き手を口元に持っていく一瞬を捉えたと聞いた
97 21/06/07(月)12:52:27 No.810720344
人の内臓で作ったオブジェみたいなのはないけどグロはわりとあるよ… あと虫が多い゜
98 21/06/07(月)12:52:33 No.810720368
>1の火継ぎ見ると3のちょろちょろで悲しくなるよね… なにこのとろ火… 画面一杯を覆うような火力はどこいった
99 21/06/07(月)12:52:38 No.810720390
>1の火継ぎ見ると3のちょろちょろで悲しくなるよね… モンハンでホットドリンク飲んだ時みたいなエフェクト 周り真っ暗だし…
100 21/06/07(月)12:52:51 No.810720448
>スレ画はブレス吐く手前に口を開き手を口元に持っていく一瞬を捉えたと聞いた コラじゃなかったんだ
101 21/06/07(月)12:53:02 No.810720490
あのパッチですら最後は友情に目覚めるような世界だからものすごく暖かいダクソ3の世界 でもロンドール勢は俺の師匠殺せとか言ってくるから嫌い
102 21/06/07(月)12:53:09 No.810720523
3マジで神全員死んでて寂しいよね…誓約も神のなりそこないみたいなのとしか結べないし
103 21/06/07(月)12:53:22 No.810720581
カルラさんとかイリーナさんとか3はだいぶえっちだと思う
104 21/06/07(月)12:53:24 No.810720585
物理的じゃないドロドロなところはあまりないから陰鬱さは少ないか 人間らしさ出してくるのもパッチくらいだし
105 21/06/07(月)12:53:33 No.810720632
1の車輪強すぎる…
106 21/06/07(月)12:53:37 No.810720650
GAIJINはVICTORY ACHIEVEDよりダーク感のあるYOU DEFEATEDのほうがいいってダダこねてたりする
107 21/06/07(月)12:53:53 No.810720715
3はそもそも火防女がとてもえっちというかお耽美な雰囲気
108 21/06/07(月)12:54:04 No.810720753
>スレ画はブレス吐く手前に口を開き手を口元に持っていく一瞬を捉えたと聞いた なるほどなー…
109 21/06/07(月)12:54:10 No.810720781
>3も数十周したけどNPC全殺害は一回やったぐらいだわ… >あんまりこの人達殺したくない… ヨルシカの聖鈴考えた奴にはちょっと説教が必要だと思う
110 21/06/07(月)12:54:20 No.810720822
>3はそもそも火防女がとてもえっちというかお耽美な雰囲気 デモンズに並ぶヒロイン力
111 21/06/07(月)12:54:27 No.810720844
ダクソ3は本当に滅びる前だからNPCも諦めに入ってるの多いけど 各々やりたいことやって満足死するから爽やかさがある
112 21/06/07(月)12:54:52 No.810720960
ステアップしてもらって暗い穴癒してもらってロンドール組征伐してすっきり
113 21/06/07(月)12:55:23 No.810721095
>ダクソ3は本当に滅びる前だからNPCも諦めに入ってるの多いけど >各々やりたいことやって満足死するから爽やかさがある 1なんてどいつもこいつも道半ばで亡者化するしな…
114 21/06/07(月)12:55:24 No.810721097
世界の終わりまで流れついても正気を保ってるパッチが異常者すぎる…
115 21/06/07(月)12:55:33 No.810721144
ちょっと違うけどソウルシリーズって防具のセンス良くない? ファンタジー入るとゴテゴテしがちなゲーム多いからマジでポイント高い
116 21/06/07(月)12:55:54 No.810721227
吹き溜まりのお婆ちゃん好きだったな…
117 21/06/07(月)12:56:02 No.810721252
グラの向上もあったんだろうけど3は美人が多くて好き でもヨルシカとかはよく見るとガリッガリの腕に妙に広い肩幅だったり不気味
118 21/06/07(月)12:56:14 No.810721310
>吹き溜まりのお婆ちゃん好きだったな… いいよね攻撃してこない天使
119 21/06/07(月)12:56:32 No.810721392
マデューラは美人の猫がいるし…
120 21/06/07(月)12:56:38 No.810721417
>1なんてどいつもこいつも道半ばで亡者化するしな 3にはつり橋から落下した程度で亡者化するやつがいるらしい
121 21/06/07(月)12:56:41 No.810721425
ほんと3の火ちっちゃいよね… これすぐ消えるのでは…
122 21/06/07(月)12:56:41 No.810721428
>ちょっと違うけどソウルシリーズって防具のセンス良くない? >ファンタジー入るとゴテゴテしがちなゲーム多いからマジでポイント高い 念 上級騎士装備のかっこよさ大好き
123 21/06/07(月)12:56:55 No.810721481
>1の車輪強すぎる… 3見てよっわ…お前も弱体化してるのか…って悲しくなったやつ
124 21/06/07(月)12:57:02 No.810721501
無印の時は亡者が真の姿!神の抑圧なんてクソ喰らえ!って思ってたけど 3まで遊んだ頃には亡者なんて嫌に決まってるだろ…ってなってた
125 21/06/07(月)12:57:32 No.810721635
3は素性騎士で貰える最初の騎士装備ですらかっこいい
126 21/06/07(月)12:57:40 No.810721665
不死はちんちんもおまんこも腐り落ちるからオナニーもできない悲しい世界だ
127 21/06/07(月)12:57:41 No.810721669
>ちょっと違うけどソウルシリーズって防具のセンス良くない? >ファンタジー入るとゴテゴテしがちなゲーム多いからマジでポイント高い 別のシリーズ装備と組み合わせて自分だけのカッコよさを楽しめるのもいい
128 21/06/07(月)12:57:47 No.810721692
そういやE3あるけどエルデンリングの事少しは想像させてくれんのかな…
129 21/06/07(月)12:57:51 No.810721709
ソウルライクのドラクエやりてーな
130 21/06/07(月)12:57:55 No.810721726
でもロンドール勢は俺に結婚式させてくれたし…
131 21/06/07(月)12:58:07 No.810721772
車輪といいバジリスクといい皆勤賞の連中がどいつもこいつもへなちょこになってるのは寂寥感すごい まあ雑魚亡者は歴代最強だと思うけど…
132 21/06/07(月)12:58:27 No.810721851
>ちょっと違うけどソウルシリーズって防具のセンス良くない? >ファンタジー入るとゴテゴテしがちなゲーム多いからマジでポイント高い 正直魅力の2割くらいは装備品のセンスと言っても過言じゃないと思う 鎧がカッコいいやつはキャラもかっこいい
133 21/06/07(月)12:58:30 No.810721866
>不死はちんちんもおまんこも腐り落ちるからオナニーもできない悲しい世界だ マジかよ火防女ちゃんとかとヤレないのか かなりショックだ
134 21/06/07(月)12:58:36 No.810721880
いいよね…結局大沼師匠しか残らない祭祀場… いや一人だけ満足してニートしてないで働いてくださいよ師匠…
135 21/06/07(月)12:58:46 No.810721923
>3にはつり橋から落下した程度で亡者化するやつがいるらしい 登場時点から亡者化してたりして…
136 21/06/07(月)12:58:53 No.810721952
>ソウルライクのドラクエやりてーな 王道ファンタジー面して割とエグい話辛い話やったりするシリーズだし12に期待が持てる
137 21/06/07(月)12:58:55 No.810721965
とはいえ主人公が世捨て人みたいな存在なだけで ヴィンハイムやカタリナみたいな名前だけ出ているような国は現状を気付かずに平穏に暮らす人もいるのでは?
138 21/06/07(月)12:58:56 No.810721966
>不死はちんちんもおまんこも腐り落ちるからオナニーもできない悲しい世界だ 生の指輪使えば生でやれるかもしれん
139 21/06/07(月)12:59:11 No.810722030
2のどんどん記憶消えていくNPCは悲しすぎる 目的達成したのに「なんでこんなことしてるの…」ってなったり
140 21/06/07(月)12:59:29 No.810722100
結婚良いよね
141 21/06/07(月)12:59:34 No.810722122
ロンドールは外から見たら選民思想こじらせてて気持ち悪い
142 21/06/07(月)12:59:43 No.810722161
暗い世界観の中でソラールさんみたいなキャラはいいよね
143 21/06/07(月)12:59:46 No.810722176
>いいよね…結局大沼師匠しか残らない祭祀場… >いや一人だけ満足してニートしてないで働いてくださいよ師匠… なんか知らんやつ呼んだら防具置いてる… 本人きてないのにどうして…
144 21/06/07(月)12:59:55 No.810722216
>酒とか美味しい食べ物とか安眠できる環境とか >友達と遊ぶとか愛する恋人とか夢中になれる娯楽とか >人間の幸せが全部無い世界 酒と友達と夢中になれる娯楽のあるヤーナム最高!
145 21/06/07(月)12:59:56 No.810722220
ソウルシリーズの防具は小物類とかもちゃんとデザインしてるのが好き 腰のあたりにポーチついてたりベルトにナイフが挟んであったり
146 21/06/07(月)13:00:21 No.810722311
でもユリアさんはえっちだと思います
147 21/06/07(月)13:00:26 No.810722325
結婚は初見の時????ってなったわ 今でも全く意味わかんないけど
148 21/06/07(月)13:00:29 No.810722337
>とはいえ主人公が世捨て人みたいな存在なだけで >ヴィンハイムやカタリナみたいな名前だけ出ているような国は現状を気付かずに平穏に暮らす人もいるのでは? 最初の火が陰った時点で人の世界は夜しかないし理性失った亡者で溢れるからあまり穏やかではない
149 21/06/07(月)13:00:32 No.810722345
>酒と友達と夢中になれる娯楽のあるヤーナム最高! 貴公…既に狂っているぞ…
150 21/06/07(月)13:00:42 No.810722390
1は頑張ってキャラメイクしてもプレイ中のほとんどをガリガリの亡者で過ごさなきゃならないのシステム的に失敗してたから 3で常にフレッシュなまま過ごせるようになってたのは良かった
151 21/06/07(月)13:00:43 No.810722400
>暗い世界観の中でソラールさんみたいなキャラはいいよね ホイ太陽虫
152 21/06/07(月)13:00:45 No.810722406
3は役割全うして死に隊が多すぎる…
153 21/06/07(月)13:00:48 No.810722415
3大好きだけどソラールさんみたいな戦友ポジション欲しかったな タマネギはタマネギポジだからちょっと違う
154 21/06/07(月)13:00:58 No.810722453
上級騎士鎧とかもリアルの鎧と見比べると余計な装飾が多すぎるんだが その装飾がむしろ中世の鎧って雰囲気を出してるのがほんとセンスある
155 21/06/07(月)13:01:00 No.810722468
>暗い世界観の中でソラールさんみたいなキャラはいいよね 生存ルートが悲しいオチかと思いきやちゃんと最後まで進んでるってわかるのが良すぎる
156 21/06/07(月)13:01:19 No.810722533
>3大好きだけどソラールさんみたいな戦友ポジション欲しかったな >タマネギはタマネギポジだからちょっと違う タマネギは主人公よりはヨームの友人だからなぁ
157 21/06/07(月)13:01:31 No.810722577
ヤーナム葬とか葬式もロックだよね
158 21/06/07(月)13:01:33 No.810722584
>3大好きだけどソラールさんみたいな戦友ポジション欲しかったな ホークウッドさんは…
159 21/06/07(月)13:01:38 No.810722604
>3は役割全うして死に隊が多すぎる… そんな中いつまでも師匠として生き続けてくれるコルニクスお爺ちゃんとカルラさんが癒しだ… カルラさんは聖書読ませるとエロい反応するしな…
160 21/06/07(月)13:01:51 No.810722645
>3大好きだけどソラールさんみたいな戦友ポジション欲しかったな パッチ!
161 21/06/07(月)13:02:02 No.810722696
>>3大好きだけどソラールさんみたいな戦友ポジション欲しかったな >ホークウッドさんは… 襲いかかってくるじゃん! ……不死隊より強いじゃん!
162 21/06/07(月)13:02:19 No.810722751
>>3大好きだけどソラールさんみたいな戦友ポジション欲しかったな >パッチ! 確かにDLCでシリーズ通しての友情は感じたな…
163 21/06/07(月)13:02:32 No.810722794
ホレイスの死に様はショボいけどたった一人でも使命を果たそうとするアンリくんが尊いのでオッケーです
164 21/06/07(月)13:02:37 No.810722806
>3は役割全うして死に隊が多すぎる… 皆生き延びる気がさらさらなくてやり残した事を終わらせたい一心で動いてるのが… そしてやりきったら大体自殺してるのが無情
165 21/06/07(月)13:02:41 No.810722817
ストームルーラーを手に助けに来てくれるのカッコいい タゲ取り失敗して先に死んだりするけど
166 21/06/07(月)13:03:44 No.810723016
ホークウッドは竜の力を手に入れて何をする気だったんだろう…
167 21/06/07(月)13:03:44 No.810723017
>上級騎士鎧とかもリアルの鎧と見比べると余計な装飾が多すぎるんだが >その装飾がむしろ中世の鎧って雰囲気を出してるのがほんとセンスある リアルの鎧は大体軍属の制式装備だから戦闘用以外の役割ないけどダクソは鎧着て旅して回るからポーチとかマントとかあるのはむしろ自然に感じたな
168 21/06/07(月)13:03:50 No.810723033
DLCのパッチはあざとすぎる… ある意味ダクソを象徴するキャラの一人だから感慨深いイベントだった
169 21/06/07(月)13:03:54 No.810723042
>ストームルーラーを手に助けに来てくれるのカッコいい >タゲ取り失敗して先に死んだりするけど 友人にジークイベの進め方だけ教えてヨームに挑ませたら倒し方わからないままジークさんが7割くらい削って死んでイベントが台無しになって笑っちゃった記憶がある
170 21/06/07(月)13:03:54 No.810723043
>とはいえ主人公が世捨て人みたいな存在なだけで >ヴィンハイムやカタリナみたいな名前だけ出ているような国は現状を気付かずに平穏に暮らす人もいるのでは? 火が陰ると人々にダークリングが現れて不死となりいずれ亡者になるんだ 1の頃はロードランに姨捨山してなんとかしてたけど3はもうほぼ壊滅してるだろう
171 21/06/07(月)13:03:55 No.810723044
段々物腰が柔らかくなってくオーベックいいよね
172 21/06/07(月)13:04:46 No.810723228
>>暗い世界観の中でソラールさんみたいなキャラはいいよね >ホイ太陽虫 俺がソラールさん伝説を語り継がねば…
173 21/06/07(月)13:04:58 No.810723272
>段々物腰が柔らかくなってくオーベックいいよね スクロールあげるとめちゃくちゃ喜ぶのが可愛い よほど報われない人生を送ってたんだろうな
174 21/06/07(月)13:05:02 No.810723294
>段々物腰が柔らかくなってくオーベックいいよね 仲良くなって敵対すると専用セリフあるらしいな
175 21/06/07(月)13:05:16 No.810723348
>>>暗い世界観の中でソラールさんみたいなキャラはいいよね >>ホイ太陽虫 >俺がソラールさん伝説を語り継がねば… そうして出来上がったのがこちらのマジで太陽を宿した直剣にございます
176 21/06/07(月)13:05:18 No.810723352
>1は頑張ってキャラメイクしてもプレイ中のほとんどをガリガリの亡者で過ごさなきゃならないのシステム的に失敗してたから オフラインだと生身のメリット殆どないんだよな
177 21/06/07(月)13:05:21 No.810723362
3のタイトル画面のBGMのあぁ終わるんだな…感凄いよね 最初起動した時めっちゃ感じた
178 21/06/07(月)13:05:31 No.810723400
亡者化のバランスは2が好きだな死ぬ毎に徐々に見た目がゾンビみたいになってるの良かった そしてそれが嫌なら指輪で雑にデメリット踏み倒せるのも
179 21/06/07(月)13:05:51 No.810723467
>そうして出来上がったのがこちらのマジで太陽を宿した直剣にございます (戦技効果微妙だな…)
180 21/06/07(月)13:05:58 No.810723494
>亡者化のバランスは2が好きだな死ぬ毎に徐々に見た目がゾンビみたいになってるの良かった >そしてそれが嫌なら指輪で雑にデメリット踏み倒せるのも 亡者ってのは2の根本だしね
181 21/06/07(月)13:06:25 No.810723596
>亡者化のバランスは2が好きだな死ぬ毎に徐々に見た目がゾンビみたいになってるの良かった それ解釈違いにも程があったわ 現に3でなかったことになったし
182 21/06/07(月)13:06:28 No.810723614
>そしてそれが嫌なら指輪で雑にデメリット踏み倒せるのも (リマスターで立ちはだかる火吹き竜)
183 21/06/07(月)13:07:10 No.810723760
そこらへんの不死者が主人公の1や2と違って3の灰の方は割と特別な出自だよね 王のソウルを受け継げるし
184 21/06/07(月)13:07:22 No.810723806
3のパッチの何がいいって扉の裏とかいうクソわかりづらいところにサイン置いてくれるひねくれ者っぷり
185 21/06/07(月)13:07:28 No.810723826
オーベックの最期って大書庫で何かヤバい書物読んじゃってそのままって感じでいいのかな それだったらまだ幸せな死に方な気もするが
186 21/06/07(月)13:07:29 No.810723832
ドン底に落とされるんじゃなくて みんな地べたをはいずるから鬱な感じが薄い 逞しさが目立つ
187 21/06/07(月)13:07:36 No.810723866
3の一般人でまともなのはみんな救いを求めて巡礼者になるのかな
188 21/06/07(月)13:07:48 No.810723909
2のエンディングちったあ説明しろや…
189 21/06/07(月)13:07:57 No.810723941
>(戦技効果微妙だな…) 他のバフと掛け合わせればサリバン先生すらパリィ一撃で葬り去れるし…
190 21/06/07(月)13:07:58 No.810723942
もうこの世界に楽しいものは何もないから帰って… いやほんとこれあげるから何も余計なことせず帰って…
191 21/06/07(月)13:08:18 No.810724017
北村友香マジで天才だと思うわ
192 21/06/07(月)13:08:26 No.810724046
>2のエンディングちったあ説明しろや… 火継ぎ<<<友の記憶
193 21/06/07(月)13:08:43 No.810724105
うわマジかよこんなスクロール見つけたのかよ!よっしゃ一緒に読み解こうぜ!ってはしゃぐオーベックさん好き 純粋に魔術学びたかったのに現役時代は暗殺者やらされてたとかもいいよね
194 21/06/07(月)13:08:45 No.810724110
>もうこの世界に楽しいものは何もないから帰って… >いやほんとこれあげるから何も余計なことせず帰って… お土産くれるの好き でももうちょっと遊んでいくね…
195 21/06/07(月)13:08:52 No.810724128
アーーーーアーーーー
196 21/06/07(月)13:09:08 No.810724187
>2のエンディングちったあ説明しろや… 「呪いを解きたいなら○○に行くといいよ」でたらい回しにされた挙句ピザ釜で焼かれるミラのルカティエルじゃない人に悲しき過去…
197 21/06/07(月)13:09:12 No.810724201
リマスターでもブサイク様はブサシラでした
198 21/06/07(月)13:09:34 No.810724288
輪の都はぶっ壊します!
199 21/06/07(月)13:09:41 No.810724319
>貴公…既に狂っているぞ… ジャキッ
200 21/06/07(月)13:09:51 No.810724341
まあ埋葬される前は薪の王になれなかった予選落ちだけどね3の灰
201 21/06/07(月)13:10:01 No.810724379
ちが…俺は爺のあとから来ただけで…
202 21/06/07(月)13:10:13 No.810724412
火のない灰の目的は様々だけど3主人公は火を継げず志し半ばで斃れた不死だからまあよく居るプレイヤーの一人では
203 21/06/07(月)13:10:16 No.810724425
ダクソはエログロというより寂寥感みたいな精神的な面のが強い気がする ここのゲームって毎回そんな家事だから性に合うんだよな
204 21/06/07(月)13:10:23 No.810724453
うん、どうした?何か忘れていたのか? まったく、お前らしいな・・・ ハッハッハッ ここらへんのオーベックのセリフ好き
205 21/06/07(月)13:10:27 No.810724471
2は人間性削れていくと記憶も失って段階的に亡者になる説明があったが ラップさんでも人間性を削られることなんてあるんだな
206 21/06/07(月)13:10:29 No.810724478
呻きの騎士が未来で俺を恨んでくるんですけおおお
207 21/06/07(月)13:10:31 No.810724483
すぐに見慣れちゃうけど不死街の死体の数やばくない?
208 21/06/07(月)13:10:39 No.810724510
灰の人は不用意に物を触りすぎだ
209 21/06/07(月)13:10:49 No.810724538
ダクソが滅びかけか滅んでる世界を旅してるのに対してブラボは現在進行形で世界が狂ってくからすげー怖かったな
210 21/06/07(月)13:11:06 No.810724596
絵画世界なんですぐ腐るん?
211 21/06/07(月)13:11:11 No.810724614
狂っちゃったかわいそうな竜がいるからそいつ殺して救ってくれない? 引受けてくれてありがとうこれお礼ねそれじゃあもう帰っていいよ
212 21/06/07(月)13:11:16 No.810724631
1ですら最後なんで俺燃やされてんの!?ってなったぞ
213 21/06/07(月)13:11:16 No.810724634
返せるものがなくなったからって祭祀場から出て行くオーベックさん… 微妙に離れたところに移動した挙句レベルアップ業務しかできないどっかの聖女には見習ってほしい
214 21/06/07(月)13:11:20 No.810724646
2の人って火継ぎよりミラのルカティエルを選んだのが正史なのかな…
215 21/06/07(月)13:11:25 No.810724662
人の居る村とか街が無いのってこの独特の雰囲気にかなり貢献してると思う
216 21/06/07(月)13:11:27 No.810724667
3は薪の王の残り火演出がすっごく好きだった いいよね深淵の監視者第2形態
217 21/06/07(月)13:11:46 No.810724742
>「呪いを解きたいなら○○に行くといいよ」でたらい回しにされた挙句ピザ釜で焼かれるミラのルカティエルじゃない人に悲しき過去… 別に王妃が国を好き勝手にしてたからって俺は戦う理由無いのになんで戦闘しなきゃいけないの… ビザになりたきゃ勝手になってろよ…
218 21/06/07(月)13:12:02 No.810724793
犬は人間の友達のはずなのに
219 21/06/07(月)13:12:03 No.810724798
2の通常エンディングルートは要するに騙して火継ぎさせてる訳だからな… 真ルートは火継ぎはクソおじさんに説得されたのと呪いを防ぐ手段見つけたからさよならという
220 21/06/07(月)13:12:08 No.810724813
>絵画世界なんですぐ腐るん? どうもあれ顔料に血を使ってるっぽいから…
221 21/06/07(月)13:12:14 No.810724841
1の人は助けてくれた上級騎士の役目を自分で継いだから…
222 21/06/07(月)13:12:17 No.810724851
>ラップさんでも人間性を削られることなんてあるんだな 恨まれて殺されまくったんでしょ
223 21/06/07(月)13:12:33 No.810724911
>ラップさんでも人間性を削られることなんてあるんだな ぶっちゃけ死ねばソウルと人間性落とすから挽回できないとどんどん亡者に近づいてく
224 21/06/07(月)13:13:01 No.810725008
>2の人って火継ぎよりミラのルカティエルを選んだのが正史なのかな… かつてある亡者がこれを付け戦い 終に自らを忘れるときに 友にその名の記憶を願ったという 故に翁の仮面は、しかし女の名で呼ばれている
225 21/06/07(月)13:13:09 No.810725031
2はマヌスの娘が相変わらず怨嗟振りまいてるのかと思いきや白王で浄化されてる娘がいるの最高に好き
226 <a href="mailto:レイム">21/06/07(月)13:13:09</a> [レイム] No.810725034
えっゾリグの武器として伝わったの…?
227 21/06/07(月)13:13:15 No.810725058
>真ルートは火継ぎはクソおじさんに説得されたのと呪いを防ぐ手段見つけたからさよならという だから説得はされてねえって! あくまで自分で判断したんだよ!
228 21/06/07(月)13:13:16 No.810725060
>1の人は助けてくれた上級騎士の役目を自分で継いだから… なんだかんだオスカーさんへの恩義で動いてたな初見は
229 21/06/07(月)13:13:26 No.810725085
>1ですら最後なんで俺燃やされてんの!?ってなったぞ 上級騎士に頼まれただけの聖人扱いされてる1主人公さんだが グウィン倒して気抜けて篝火に火付けようとしたら燃えたのは自分だったので 俺は「聞いてねえよ…」となった
230 21/06/07(月)13:13:28 No.810725093
何覗き込んでんのって興味津々で自分も覗こうとしたり変な玉があるから恐る恐る触ってみたらなんか崩れて焦ったりDLCの灰の人はなんかかわいいよね
231 21/06/07(月)13:13:28 No.810725094
監視者と双王子の第2形態演出はあれこれどっちが主人公だっけ…ってなった
232 21/06/07(月)13:14:01 No.810725224
>何覗き込んでんのって興味津々で自分も覗こうとしたり変な玉があるから恐る恐る触ってみたらなんか崩れて焦ったりDLCの灰の人はなんかかわいいよね あっごめんなさい 卵触ったら割れちゃった
233 21/06/07(月)13:14:01 No.810725225
ラップさんは主人公はサクッと時間と距離を飛ばせるから解らないけど 世界が砂で埋もれて全部滅んだ時代まで生き延びてるからマジで凄いんだけどね
234 21/06/07(月)13:14:22 No.810725293
1の火継ぎはファイヤー!って感じだったのに3はびっくりするくらいしょぼくて切なくなる
235 21/06/07(月)13:14:29 No.810725323
1は内部の没データでオスカーさんが主人公と別の道を選ぶキャラだったらしいな ある意味アンリはリメイクな訳だ
236 21/06/07(月)13:14:50 No.810725383
>何覗き込んでんのって興味津々で自分も覗こうとしたり変な玉があるから恐る恐る触ってみたらなんか崩れて焦ったりDLCの灰の人はなんかかわいいよね 色んなモーションに微笑ましさがある 空になったり封じられたエスト瓶使う時とか
237 21/06/07(月)13:14:53 No.810725393
>俺は「聞いてねえよ…」となった フラムトの話聞けや!
238 21/06/07(月)13:14:56 No.810725405
>なんで俺輪の都滅ぼしてんの
239 21/06/07(月)13:15:03 No.810725431
>恨まれて殺されまくったんでしょ でもあいつデーモンの王子とガチ勝負できるくらい強いよ…
240 21/06/07(月)13:15:05 No.810725436
>何覗き込んでんのって興味津々で自分も覗こうとしたり変な玉があるから恐る恐る触ってみたらなんか崩れて焦ったりDLCの灰の人はなんかかわいいよね 俺ならおっぱい触ってたと思う
241 21/06/07(月)13:15:15 No.810725478
俺たちの化身だったりゲール爺の白サインワープだったり今までのシステムを演出として使ってくるの好きだった ところでその1仕様の神の怒りなんですが
242 21/06/07(月)13:15:19 No.810725486
1は王を継いで!って言われてホイホ従ったら王=薪でしたって言う
243 21/06/07(月)13:15:20 No.810725492
>ダクソが滅びかけか滅んでる世界を旅してるのに対してブラボは現在進行形で世界が狂ってくからすげー怖かったな うわーなにこの人体犬!
244 21/06/07(月)13:15:37 No.810725561
>フォローザ獅子騎士団の甲冑は >祖国が滅んだ後も失われず >幾つかの伝承にその姿が語られている >絶望を焚べる者の名と共に このテキスト最高に好き
245 21/06/07(月)13:15:43 No.810725589
>2の人って火継ぎよりミラのルカティエルを選んだのが正史なのかな… あのルカちゃんにただの大剣が物騒な効果持つくらい亡者狩り出来るとは思えんし…
246 21/06/07(月)13:16:05 No.810725663
1ではアストラにというか全世界的に不死の使命はロードランに行って鐘を鳴らすこと(最終的に火継ぎ)って吹き込んで回ってるのか あの蛇クソすぎない?
247 21/06/07(月)13:16:54 No.810725843
蛇どこきえた?
248 21/06/07(月)13:17:02 No.810725873
あの玉触るとこはなんか触ったら崩れはじめてやべっ!てなったら女の人も気付いてオマエ~!って感じで目が合うのが完全にギャグ
249 21/06/07(月)13:17:09 No.810725898
>蛇どこきえた? わからん…影も形もない
250 21/06/07(月)13:17:19 No.810725939
3のDLC2に最強のデーモン出てくるのいいよね… 他のデーモンとは比べ物のならんぐらいマジで硬いし強い
251 21/06/07(月)13:17:24 No.810725958
>わからん…影も形もない 形はあるだろ
252 21/06/07(月)13:17:34 No.810725998
元々~ソウルとかソウル~ってソニーのPS3、VITAでの外部クリエーターとのコラボ用タイトルだったのによくダークソウルってタイトルでの販売許したよね
253 21/06/07(月)13:17:39 No.810726011
>色んなモーションに微笑ましさがある >空になったり封じられたエスト瓶使う時とか 魔法セットしてない時に使おうとするとブンブン杖降ってからこりゃ参ったな…って感じに頭ぽりぽり掻くの好き
254 21/06/07(月)13:17:47 No.810726037
あの女の人がフィリアノールでグウィンの娘なのかな グウィンの血って美形なんだな…
255 21/06/07(月)13:17:49 No.810726044
ウワー!卵壊れちゃった! ウワー!!なんか砂漠になってる!!
256 <a href="mailto:フィリアノールの騎士">21/06/07(月)13:17:58</a> [フィリアノールの騎士] No.810726070
>あっごめんなさい >卵触ったら割れちゃった ぶち殺す
257 21/06/07(月)13:18:03 No.810726088
>あの蛇クソすぎない? どっかで人間側に所業がばれて根切りされてそう 寿命かもしれんが
258 21/06/07(月)13:18:04 No.810726092
フラムトとカアスは多分普通に死んでる 竜のなり損ないが蛇なら不死じゃないだろうし
259 21/06/07(月)13:18:09 No.810726120
蛇は殺す いや、もう死んだんだろ
260 <a href="mailto:シラ">21/06/07(月)13:18:20</a> [シラ] No.810726159
>あの玉触るとこはなんか触ったら崩れはじめてやべっ!てなったら女の人も気付いてオマエ~!って感じで目が合うのが完全にギャグ ギャグで済ませていいわけねえだろ… …すぞ…
261 21/06/07(月)13:18:28 No.810726188
1は火継ぎを提唱したグウィンが自ら真っ先に薪になってるからそこは仕方ない 単独で1000年持たせたのがマジで規格外だよな
262 21/06/07(月)13:18:51 No.810726254
でも本当はリングドシティは滅んでてただの砂漠だしゲール爺の絵具集め所なんでしょ? なんでゲールは灰の人がぶっ壊す前からあそこに行けてるんだっけ?
263 21/06/07(月)13:19:19 No.810726361
蛇が存在していいのは指輪だけだ
264 21/06/07(月)13:19:21 No.810726368
フリーデ戦の部屋の壁に蛇が焼かれる絵画があるからまあ殺されたのかなって
265 21/06/07(月)13:19:50 No.810726478
火継ぎなんかしても仕方ねーし次は深海の時代だぜ!ってなったのもまあ分かる ところで深海の時代って何…?
266 21/06/07(月)13:19:59 No.810726506
3のDLCは2と比べてほんま救いないわ 玉さわるな
267 21/06/07(月)13:20:03 No.810726520
>なんでゲールは灰の人がぶっ壊す前からあそこに行けてるんだっけ? 奥にフィリアノールの騎士がいたり 崩壊前と地理的には変わってないので普通に街中にいたんだろう
268 21/06/07(月)13:20:06 No.810726535
卵触ったら何か砂漠になるのどういう意味なのか全く分からんのです 誰かが幻覚を見せてたの?
269 21/06/07(月)13:20:09 No.810726543
灰の人の火はどのくらい持つんです?
270 21/06/07(月)13:20:22 No.810726586
>1は火継ぎを提唱したグウィンが自ら真っ先に薪になってるからそこは仕方ない >単独で1000年持たせたのがマジで規格外だよな 竜と仲良しなバカ息子を捕まえて継がせれば更に伸びただろうに…
271 21/06/07(月)13:20:24 No.810726596
パリパリピ
272 21/06/07(月)13:20:41 No.810726660
>灰の人の火はどのくらい持つんです? 5分くらいじゃないの
273 21/06/07(月)13:20:48 No.810726683
カアスはなんだかんだロンドール作って思想を受け継がせてるんだよな
274 21/06/07(月)13:20:54 No.810726706
そういやゲールの雷ってダクソの黄色い雷じゃなくてブボンと同じ青い雷なんだよな
275 21/06/07(月)13:20:54 No.810726707
>>1は火継ぎを提唱したグウィンが自ら真っ先に薪になってるからそこは仕方ない >>単独で1000年持たせたのがマジで規格外だよな >竜と仲良しなバカ息子を捕まえて継がせれば更に伸びただろうに… 無名さん少しぐらい里帰りしなさいよと思った 弟が食われてますよ
276 21/06/07(月)13:20:58 No.810726723
ビッグハットのローガンをしっているか 語らねばなるまい…魔術の英知を
277 21/06/07(月)13:21:00 No.810726737
>5分くらいじゃないの アホらし 闇の時代にするわ
278 21/06/07(月)13:21:01 No.810726741
>3のDLCは2と比べてほんま救いないわ >玉さわるな 新しい絵の具が手に入ったから…
279 21/06/07(月)13:21:15 No.810726785
>ところで深海の時代って何…? 脳に瞳を欲したまえよ
280 21/06/07(月)13:21:24 No.810726811
お嬢様はいい加減絵描いたの?
281 21/06/07(月)13:21:32 No.810726840
でも伝令の意匠がどれもカドゥケウスの蛇なんですけど 3に出てくるのは誰からの伝令なんですかね
282 21/06/07(月)13:21:51 No.810726903
>卵触ったら何か砂漠になるのどういう意味なのか全く分からんのです >誰かが幻覚を見せてたの? あの寝てる人が狩人の夢みたいに夢の世界で維持させてたっぽい 卵が壊れる寸前だったからもう持たなかったっぽいけど
283 21/06/07(月)13:21:55 No.810726916
>卵触ったら何か砂漠になるのどういう意味なのか全く分からんのです >誰かが幻覚を見せてたの? 玉の中にいる人が頑張って街を維持してた パリ…
284 21/06/07(月)13:22:07 No.810726956
ダクソは長い時間稼いでもらって妥協案がなさすぎた 深海の時代って極端すぎる
285 21/06/07(月)13:22:08 No.810726961
火継ぎが終わりになってもカルラちゃんはいるので二人仲良く暮らしていこうと思います
286 21/06/07(月)13:22:08 No.810726964
>お嬢様はいい加減絵描いたの? リマスターが発売したから…
287 21/06/07(月)13:22:31 No.810727037
でもまた火はいずれ産まれるんでしょ?
288 21/06/07(月)13:22:35 No.810727051
>火継ぎが終わりになっても火防女ちゃんはいるので二人仲良く暮らしていこうと思います
289 21/06/07(月)13:22:45 No.810727099
ブラボはヤーナム自体は終わってるけど関係ねえ上位者してえだからハッピー感あるよね
290 21/06/07(月)13:22:59 No.810727147
>ところで深海の時代って何…? だが耳をすませば。湿った音が聞こえる気がする しとり、しとり。水の底からゆっくりと、滴るように
291 21/06/07(月)13:23:02 No.810727163
グウィンのシステムクソッ!って言われがちだけど ウーラシールやとか見ると納得しかない 火に勢いがあるうちに小人皆殺しだって出来ただろうに
292 21/06/07(月)13:23:06 No.810727173
いいやかぼたんの頭は絶対に踏ませてもらう
293 21/06/07(月)13:23:07 No.810727178
歴代薪の王五体合体だ~!ってやってもあれだけだったから近い内に吹き溜まりになるんだろう
294 21/06/07(月)13:23:09 No.810727183
>ブラボはヤーナム自体は終わってるけど関係ねえ上位者してえだからハッピー感あるよね ミ、ミーは別に上位者になりたくは…
295 21/06/07(月)13:23:34 No.810727264
>ミ、ミーは別に上位者になりたくは… ホイ幼年期の終わり
296 21/06/07(月)13:23:39 No.810727274
>いいやかぼたんの頭は絶対に踏ませてもらう お前ー!
297 21/06/07(月)13:23:49 No.810727297
>ミ、ミーは別に上位者になりたくは… へそ三本ぼりぼりしたらヒルになってびっくりだよ…
298 21/06/07(月)13:23:51 No.810727308
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
299 21/06/07(月)13:23:54 No.810727316
>ブラボはヤーナム自体は終わってるけど関係ねえ上位者してえだからハッピー感あるよね 地球にちょっかい出してくるやばい上位者たちは軒並みぶちのめしたからね まあ狩人が上位者になるんだけども
300 21/06/07(月)13:24:08 No.810727358
かぼたんくるくるするのかわいいよね…
301 21/06/07(月)13:24:09 No.810727361
実際最初の火は何もないところから現れたんだろうから闇の時代もいずれ終わりを告げてまた火の時代が来るよね
302 21/06/07(月)13:24:42 No.810727455
しろくねばねばする粘液
303 21/06/07(月)13:24:51 No.810727485
エレベーターの謎動力源
304 21/06/07(月)13:24:56 No.810727508
九郎さまも汝の為すべきことを為せってどっかで聞いたような台詞しゃべるしいつかダクソ世界に転生するよ
305 21/06/07(月)13:25:11 No.810727548
イザリスが成功してたらあの世界もまだ長持ちしたのにね
306 21/06/07(月)13:25:13 No.810727553
>ダクソは長い時間稼いでもらって妥協案がなさすぎた 最初の火を生み出そうとしたら混沌の火になっちゃったしな 成功例が火継ぎに値する王のソウルを集めれば呪いを防げる位しかなかった
307 21/06/07(月)13:25:16 No.810727559
並行世界から無限にソウルカツアゲ出来るアンディールの技術はあの世界の解決法になり得るけど アンディール自身はそれすら一時しのぎに過ぎないと思ってるのか技術残さなかった
308 21/06/07(月)13:25:18 No.810727563
そんな人類滅んでもまた知的生命体がいずれ現れるみたいな…
309 21/06/07(月)13:25:21 No.810727579
けおおおお!ハゲの障害者は嫌なんですけお!!!1聖女で不死の実験するんですけお!!
310 21/06/07(月)13:25:23 No.810727591
明確に人を超えた格上の存在になるという実感があるから幼年期ED好き
311 21/06/07(月)13:25:29 No.810727613
>九郎さまも汝の為すべきことを為せってどっかで聞いたような台詞しゃべるしいつかダクソ世界に転生するよ もっと幸せな世界にいかせてやれよ…
312 21/06/07(月)13:25:35 No.810727631
>九郎さまも汝の為すべきことを為せってどっかで聞いたような台詞しゃべるしいつかダクソ世界に転生するよ 西も東も不死ばっかすぎる…
313 21/06/07(月)13:25:44 No.810727666
火の消えた時代の先が深海だけどそれが何なのかわかる日が来ることは永遠にない…
314 21/06/07(月)13:25:54 No.810727691
深海の時代って小人は生きられるの?
315 21/06/07(月)13:25:58 No.810727711
>九郎さまも汝の為すべきことを為せってどっかで聞いたような台詞しゃべるしいつかダクソ世界に転生するよ かわいそうだからやめて…変若の巫女から生まれ直して狼と3人で茶屋やって…
316 21/06/07(月)13:26:10 No.810727752
>明確に人を超えた格上の存在になるという実感があるから幼年期ED好き 格上の存在かどうかはともかく人形ちゃんがママになってくれるから幼年期好き
317 21/06/07(月)13:26:29 No.810727810
人間性(なんか…えらいことになっとるな…)
318 21/06/07(月)13:26:52 No.810727875
>アンディール自身はそれすら一時しのぎに過ぎないと思ってるのか技術残さなかった そんな技術あったのか まあそんなの独占できてるうちはいいけど漏れたら平行世界間で循環しながら目減りするだけだしなあ…
319 21/06/07(月)13:27:00 No.810727906
ルカティエル見つけて無理やり火にぶち込んだらそれなりに延命できそう ソウル量なら桁違いだろうし
320 21/06/07(月)13:27:14 No.810727948
セキロの不死龍も西から流れてきて日本に来ちゃった♥って感じだから元々いたとこは魔境なんだろうな…
321 21/06/07(月)13:27:14 No.810727951
>ビッグハットのローガンをしっているか >語らねばなるまい…魔術の英知を え!褌一丁にビックハット被るんですか!
322 21/06/07(月)13:27:34 No.810728020
>ルカティエル見つけて無理やり火にぶち込んだらそれなりに延命できそう >ソウル量なら桁違いだろうし 3主人公vs2主人公!
323 21/06/07(月)13:27:51 No.810728087
古龍の頂ってどう解釈すればいいの?なんで座禅すると変な世界に飛ぶの?瞑想世界だとしたらアイテム拾えるのおかしいし
324 21/06/07(月)13:27:58 No.810728106
>ルカティエル見つけて無理やり火にぶち込んだらそれなりに延命できそう >ソウル量なら桁違いだろうし 呪いの進行抑えたなら自然死してるのかな それとも吹き溜まりでなんじゃこれって思ってるのかな
325 21/06/07(月)13:28:00 No.810728117
帽子捨てろ 竜体石と竜頭石使え
326 21/06/07(月)13:28:12 No.810728155
宮崎Dが幼年期の終わりが好きだからなのか基本的に旧人類は死んでね!って結論から話が始まってる気がする
327 21/06/07(月)13:28:15 No.810728166
まあちわわよりは心が強そうだし… ちわわはほおずき見た瞬間死ぬんじゃねえかな…
328 21/06/07(月)13:28:15 No.810728168
>深海の時代って小人は生きられるの? そもそもゲール爺来た時点でダークソウルが枯れてるから無理じゃねぇかな…
329 21/06/07(月)13:28:18 No.810728183
未だにピザ窯エンドはよく分からん
330 21/06/07(月)13:28:23 No.810728198
クソみたいな世界だけどかっこいい人や美人が多いからやっぱりダクソ好き
331 21/06/07(月)13:28:27 No.810728205
アンディールは古龍のレプリカを造れる程の能力を持ち自分すら薪にして火継ぎを研究しつくした結果 火継ぎは駄目だって結論に達した凄い奴
332 21/06/07(月)13:28:35 No.810728228
なんで小人の王たちって封じられてたんだっけ…もう曖昧だ…
333 21/06/07(月)13:28:46 No.810728257
3の火を消す終わりが最高に好き 滅ぼすとかそういう雰囲気でなく、子供を寝かしつける時みたくそっと世界わ終わらせる感じが優しささえあって
334 21/06/07(月)13:28:55 No.810728281
両腕がボウガンになったり背中にゴダがいる謎の王
335 21/06/07(月)13:29:05 No.810728313
>ルカティエル見つけて無理やり火にぶち込んだらそれなりに延命できそう >ソウル量なら桁違いだろうし マッチングのせいで…
336 21/06/07(月)13:29:07 No.810728322
>並行世界から無限にソウルカツアゲ出来るアンディールの技術はあの世界の解決法になり得るけど >アンディール自身はそれすら一時しのぎに過ぎないと思ってるのか技術残さなかった アンディールすごすぎない?
337 21/06/07(月)13:29:09 No.810728327
>まあちわわよりは心が強そうだし… >ちわわはほおずき見た瞬間死ぬんじゃねえかな… (首無し猿に一切動じない狩人様)
338 21/06/07(月)13:29:22 No.810728370
2主人公=ルカティエルってどういうネタなの? ネタだとしてもどうしてそう結びついたのかわからない
339 21/06/07(月)13:29:47 No.810728451
>なんで小人の王たちって封じられてたんだっけ…もう曖昧だ… 封じられてたっていうかグウィンが娘与えて飼い慣らしてたというか 小人が見出したダークソウルが火の時代を脅かすからだった気がする
340 21/06/07(月)13:29:58 No.810728484
sekiroは終わり自体は人返りが一番美しいけど海外EDも希望があっていいよね インドか中国が舞台の続編やりたい
341 21/06/07(月)13:30:02 No.810728490
デモンズの頃から思ってたけど宮崎社長ってナメクジの事なんだと思ってるの?
342 21/06/07(月)13:30:05 No.810728500
絶望を焚べる者のを名を思い出せ
343 21/06/07(月)13:30:17 No.810728544
>>ルカティエル見つけて無理やり火にぶち込んだらそれなりに延命できそう >>ソウル量なら桁違いだろうし >マッチングのせいで… 俺がオジェイを倒しすぎた余りに…
344 21/06/07(月)13:30:28 No.810728580
>>まあちわわよりは心が強そうだし… >>ちわわはほおずき見た瞬間死ぬんじゃねえかな… >(首無し猿に一切動じない狩人様) (頭から虫出る首無しって地底にもいたな…)
345 21/06/07(月)13:30:28 No.810728581
>デモンズの頃から思ってたけど宮崎社長ってナメクジの事なんだと思ってるの? まだナメクジだと思ってるのか 精霊だぞ恭しく扱え
346 21/06/07(月)13:30:33 No.810728592
えっ狩人様には怖気がきかないんですか!?
347 21/06/07(月)13:30:34 No.810728594
>デモンズの頃から思ってたけど宮崎社長ってナメクジの事なんだと思ってるの? 妖精さん…
348 21/06/07(月)13:30:46 No.810728628
>>アンディール自身はそれすら一時しのぎに過ぎないと思ってるのか技術残さなかった >そんな技術あったのか オジェイの記憶に潜って延々と王。殺しまくったじゃん? あれの事
349 21/06/07(月)13:31:07 No.810728684
>2主人公=ルカティエルってどういうネタなの? >ネタだとしてもどうしてそう結びついたのかわからない 2のルカティエルのお願いと3のミラ装備のフレーバー読んできなさる
350 21/06/07(月)13:31:14 No.810728706
シリーズ通してやり遂げた人が散っていくのがつらすぎる でも好き…
351 21/06/07(月)13:31:32 No.810728770
>2のルカティエルのお願いと3のミラ装備のフレーバー読んできなさる 3のは知ってるけど2のは知らない どういうの?
352 21/06/07(月)13:31:40 No.810728797
全身から血は出るが死にはしない
353 21/06/07(月)13:32:14 No.810728921
怖気はトゲトゲが内側から生えてきて怖いよな
354 21/06/07(月)13:32:21 No.810728943
アンリはイベント終わった後「追わないほうがいいよ」って助言があったので追っかけて殺しました
355 21/06/07(月)13:32:26 No.810728959
腹パンで発狂をやり過ごす狩人様
356 21/06/07(月)13:32:58 No.810729040
>2主人公=ルカティエルってどういうネタなの? >ネタだとしてもどうしてそう結びついたのかわからない ルカティエルの名前が伝わっている&絶望を焚べる者の伝説がある=2の主人公は火を継がなかったじゃないかという説から派生して 各地の亡者を狩りながら名前を広めたというネタ ルカティエルは忘れないでくれって言ってたでしょ?
357 21/06/07(月)13:33:06 No.810729075
発狂(体内からなんか槍出てくる)ってなんなんですか…
358 21/06/07(月)13:33:29 No.810729133
かつてある亡者がこれを付け戦い 終に自らを忘れるときに友にその名の記憶を願ったという 故に翁の仮面は、しかし女の名で呼ばれている いいよね…
359 21/06/07(月)13:33:52 No.810729198
>>>アンディール自身はそれすら一時しのぎに過ぎないと思ってるのか技術残さなかった >>そんな技術あったのか >オジェイの記憶に潜って延々と王。殺しまくったじゃん? >あれの事 ああ探求者と喪失者ってそういう…
360 21/06/07(月)13:33:56 No.810729214
グウィネヴィアと違ってフィリアノールはなんというか一部が慎ましやかで…
361 21/06/07(月)13:34:15 No.810729273
ルカティエルのドジっ子伝説を世界に広めるのだ
362 21/06/07(月)13:34:27 No.810729306
かなり省略する感じの独特のテキストの文体ってなんか元ネタあるの?
363 21/06/07(月)13:34:44 No.810729364
俺にはロザリアがいる!
364 21/06/07(月)13:34:51 No.810729386
>デモンズの頃から思ってたけど宮崎社長ってナメクジの事なんだと思ってるの? 啓蒙の低い人にはナメクジに見えるらしいがあれの実際の姿は…
365 21/06/07(月)13:35:02 No.810729409
チワワも怖気づくと即死するし灰の人も呪われると即死する 死なないのは狩人だけだ
366 21/06/07(月)13:35:02 No.810729411
アンディールの技術はチートだけど呪いを振りまいたり喪失者が誕生したりとヤバそうなデメリットも多いから広まったら更に酷いことになってそう
367 21/06/07(月)13:35:24 No.810729468
ルカティエルの名を忘れさせないという友情いいよね…
368 21/06/07(月)13:35:31 No.810729502
>ルカティエルのドジっ子伝説を世界に広めるのだ このルカティエルなんかドジも踏まないし滅茶苦茶硬いな…
369 21/06/07(月)13:35:40 No.810729521
仮面の騎士が振るい続けたという大剣 亡者たちの脳裏に刻まれた恐怖の記憶 亡者に対して特に効果が高い かつてミラの正統な騎士に与えられたものであり 両手持ちで独特な剣技を見せるという
370 21/06/07(月)13:35:47 No.810729537
チワワは崖から落ちても死なないぞ 不死者はすぐに死ぬが
371 21/06/07(月)13:36:01 No.810729582
そもそもナメクジだらけの頭蓋骨つかうってどう使ってるんだよ…
372 21/06/07(月)13:36:16 No.810729628
精霊なんですけおおおおお!!1!
373 21/06/07(月)13:36:47 No.810729715
グウィンドリンはグウィネヴィアとセックスした?それだけが心残り
374 21/06/07(月)13:37:08 No.810729791
暗くて救いのない世界でもそこに生きてる連中は人間臭いのがいいね
375 21/06/07(月)13:37:10 No.810729802
眼球に虫ぶち込んだらなんかウニョウニョしてるの見てる!これは精霊さんだな!は頭おかしいよ…
376 21/06/07(月)13:37:28 No.810729851
>死なないのは狩人だけだ でも発狂はする
377 21/06/07(月)13:37:34 No.810729873
神秘を得たナメクジをグッと握るといたいよ~とえぶたそに助けを求め それを受信したえぶたそがいじめるな~!と触手を伸ばす これが先触れ
378 21/06/07(月)13:37:46 No.810729912
忠誠を誓った女の魂だけ持ち逃げして勝手に救った気でいるレオナール本当に気持ち悪いよ…
379 21/06/07(月)13:37:46 No.810729914
>俺にはロザリアがいる! グウィネヴィアさんですよね?
380 21/06/07(月)13:37:49 No.810729931
ルカちゃんクソ雑魚だけど白王まで行けてるし本人が亡者狩りしまくったかもしれない…でも3のマスクだと本人亡者化したっぽいんだよな…
381 21/06/07(月)13:38:14 No.810730019
不死者は何見ても発狂しなさそうだよな
382 21/06/07(月)13:38:16 No.810730022
獣になった狩人様も落下死しないからな… あれ?不死って案外大したことないのか…?
383 21/06/07(月)13:38:24 No.810730050
>グウィンドリンはグウィネヴィアとセックスした?それだけが心残り 姉弟でしょ!?
384 21/06/07(月)13:38:27 No.810730054
>忠誠を誓った女の魂だけ持ち逃げして勝手に救った気でいるレオナール本当に気持ち悪いよ… でもこの目玉…穏やかな目をしています…
385 21/06/07(月)13:38:32 No.810730073
>神秘を得たナメクジをグッと握るといたいよ~とえぶたそに助けを求め >それを受信したえぶたそがいじめるな~!と触手を伸ばす どっかに書いてあるのそれ?
386 21/06/07(月)13:38:48 No.810730117
>>神秘を得たナメクジをグッと握るといたいよ~とえぶたそに助けを求め >>それを受信したえぶたそがいじめるな~!と触手を伸ばす >どっかに書いてあるのそれ? 冗談だから気にしないで…
387 21/06/07(月)13:39:05 No.810730164
>俺にはロザリアがいる! やっぱあれの正体ってグウィネヴィアなのかな
388 21/06/07(月)13:39:34 No.810730250
神話の神様までぶちのめしたのは流石に不死しかいないからやってる規模でいうと一番ヤバい
389 21/06/07(月)13:39:44 No.810730286
>不死者は何見ても発狂しなさそうだよな 色々してまで神が人の形に封印しようとするくらいだし発狂させる側の存在だよね
390 21/06/07(月)13:39:47 No.810730293
レオナールはイベントがカットされた影響で急にけおるおじさんになっている
391 21/06/07(月)13:40:17 No.810730373
グウィネヴィアはあんな血みどろの女じゃないぞ この魂を見ろ!
392 21/06/07(月)13:40:25 No.810730397
>レオナールはイベントがカットされた影響で急にけおるおじさんになっている このゲームそんなのばっかりじゃん!
393 21/06/07(月)13:42:20 No.810730741
レオナールもまたおっぱいに狂ったものの一人か…
394 21/06/07(月)13:42:42 No.810730816
それがなんなのか視認できない距離から睨まれるだけで体から血の槍吹き出して死ぬあたり発狂とは名ばかりの怪現象な気がする
395 21/06/07(月)13:42:50 No.810730840
>このゲームそんなのばっかりじゃん! 1の貴公おじさんはちゃんと段階を踏んで怪しさを匂わせてたのに… でもガーゴイルとか貪食ドラゴンにちゃんと助けに来てくれる辺り義理硬いよね
396 21/06/07(月)13:43:03 No.810730878
旧王家の神々に対してサリヴァーン先生がやりたい放題すぎる…
397 21/06/07(月)13:43:19 No.810730910
ショーテル二刀流してるやつはだめだな…
398 21/06/07(月)13:43:24 No.810730927
抱かれ騎士の装備テキスト読むとロートレクがいっそ哀れに見えてくる
399 21/06/07(月)13:43:27 No.810730937
発狂した人間からは良い血の岩が取れる
400 21/06/07(月)13:43:43 No.810731000
ショーテル使い… いや、これショーテルか? なんだこれレオナールきいてんのか!
401 21/06/07(月)13:43:51 No.810731019
マジで最強の一角というか無双してるの凄いよねサリヴァーン先生
402 21/06/07(月)13:43:56 No.810731038
ヨルシカに尻尾生えてるから王族の誰かがドラゴンックスかシラックスしたんだよな…
403 21/06/07(月)13:44:04 No.810731072
サリヴァーンさんのムービーください…
404 21/06/07(月)13:44:36 No.810731174
ショーテルパリィでどれだけ楽しかったか
405 21/06/07(月)13:44:40 No.810731186
これだけ神をレイプしてやったぜ~!な所業が語られてても中ボスくらいの位置で出てきてサクッと退場するのおかしいだろサリヴァーン先生…
406 21/06/07(月)13:45:18 No.810731319
3の時代だとサリバン先生がやる前からアノールロンドの神の威光はボロボロだったみたいだしな
407 21/06/07(月)13:45:19 No.810731321
貴公って言われたら取りあえず蹴って持ってる武器を確認する
408 21/06/07(月)13:45:36 No.810731373
サリヴァーンとエルドリッチが好き勝手やりすぎな世界 聞いてんのかそこで転落死してるエルドリッチの息子
409 21/06/07(月)13:45:38 No.810731379
サリヴァーン お前の後ろの広場…対人遊び場として最高だったぜ
410 21/06/07(月)13:45:39 No.810731382
>ヨルシカに尻尾生えてるから王族の誰かがドラゴンックスかシラックスしたんだよな… プリシラとかヨルシカなら抱ける シースはちょっと厳しいな…
411 21/06/07(月)13:45:58 No.810731436
サリバンは設定盛りすぎだろ前作主人公かよ
412 21/06/07(月)13:46:06 No.810731457
>やっぱあれの正体ってグウィネヴィアなのかな ロザリアって聖母マリアの異郷での呼び名でもあるので
413 21/06/07(月)13:46:26 No.810731526
シースが裏切った原因結局はハゲ煽りに切れたからなのかな…
414 21/06/07(月)13:46:45 No.810731583
まぁハゲだしな
415 21/06/07(月)13:46:45 No.810731585
サリヴァーン先生は元々ラスボスに近い位置で登場する予定のボスだったからね… 没ってあそこにポンとおいた結果明らかに場違いに強くて演出が凄い中ボスになった
416 21/06/07(月)13:46:48 No.810731599
なんかまた妄想と考察が入り混じったスレだな…
417 21/06/07(月)13:46:56 No.810731623
ロザリアの部屋の近くに聖堂騎士やたら配置されてるしまあ…
418 21/06/07(月)13:47:00 No.810731636
エルドリッチもサリヴァーン先生の手駒の一つくらいの立場だったみたいだしな… そして旧王家の末裔の娘はエロダンサーにして楽しむ! ヨルシカは一生出られない塔に幽閉!
419 21/06/07(月)13:47:27 No.810731722
>なんかまた妄想と考察が入り混じったスレだな… ソウル系がぼんやりしてるのが悪い
420 21/06/07(月)13:47:27 No.810731723
>サリバンは設定盛りすぎだろ前作主人公かよ 二刀流使いってそういう…
421 21/06/07(月)13:47:30 No.810731731
滅びかけの故郷を捨てて外に出たらそこも滅びかけていたのに心折れずにやりたい放題するサリヴァーン前向きすぎる
422 21/06/07(月)13:48:04 No.810731831
>ソウル系がぼんやりしてるのが悪い ブラボよりは分かりやすいから ブラボは啓蒙が求められすぎだから
423 21/06/07(月)13:48:10 No.810731855
>サリヴァーン先生は元々ラスボスに近い位置で登場する予定のボスだったからね… >没ってあそこにポンとおいた結果明らかに場違いに強くて演出が凄い中ボスになった サリヴァーンとエルドリッチのポジションが逆だったってのもあるから設定周りはあんまり当てにならん気がする
424 21/06/07(月)13:48:42 No.810731951
>なんかまた妄想と考察が入り混じったスレだな… (青い血をなめた後に妄想した考察だったか思い出している)
425 21/06/07(月)13:48:45 No.810731956
滅びないでほしい
426 21/06/07(月)13:49:04 No.810732024
>なんかまた妄想と考察が入り混じったスレだな… フロムゲーってだいたいそんな感じだしそれが嫌なら自分で立てて管理したら?
427 21/06/07(月)13:49:25 No.810732079
>滅びないでほしい いいや次の世界の為に全てを燃やしてもらう
428 21/06/07(月)13:49:32 No.810732099
>フロムゲーってだいたいそんな感じだしそれが嫌なら自分で立てて管理したら? めっちゃキレてる!
429 21/06/07(月)13:50:04 No.810732205
>>フロムゲーってだいたいそんな感じだしそれが嫌なら自分で立てて管理したら? >めっちゃキレてる! もう亡者化したのか!
430 21/06/07(月)13:50:19 No.810732243
お願いだ新作をくれ… たとえ罪人の末裔でも…憐れじゃあないか 俺たち狩人たちが… あんまりにも憐れじゃあないか…
431 21/06/07(月)13:50:45 No.810732339
自分が追い落とした前支配者の娘を踊り子にするの最高にいい趣味してるよね
432 21/06/07(月)13:50:58 No.810732384
>お願いだ新作をくれ… >たとえ罪人の末裔でも…憐れじゃあないか >俺たち狩人たちが… >あんまりにも憐れじゃあないか… 急にブラボカートが出て呼称が狩人から走り屋にされても知らんぞ
433 21/06/07(月)13:51:34 No.810732489
エルデンリングの情報くだち!!!!!!!!!
434 21/06/07(月)13:51:51 No.810732537
そんときは駆り人にでもなるさぁ!
435 21/06/07(月)13:52:27 No.810732638
E3で何も続報無かったら「」のちんぽ斬ります
436 21/06/07(月)13:52:40 No.810732678
E3楽しみ