虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/07(月)12:19:39 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/07(月)12:19:39 No.810711474

本日のログインボーナスです

1 21/06/07(月)12:20:16 No.810711614

ちゃんと使えるやつ?

2 21/06/07(月)12:21:02 No.810711804

パイプライフルいいよね…

3 21/06/07(月)12:21:33 No.810711940

(レジスタンスの粗製武器かポストアポカリプス用のコス武器か思い出そうとしてる)

4 21/06/07(月)12:21:41 No.810711969

ウェイストランドの匂いがする

5 21/06/07(月)12:21:58 No.810712047

単発かぁ...

6 21/06/07(月)12:22:21 No.810712161

見る度一番上コッキングしづらそうに思えてならない

7 21/06/07(月)12:22:41 No.810712251

完璧な再現度で素晴らしい

8 21/06/07(月)12:23:11 No.810712409

レジェンダリーだと更に嬉しい

9 21/06/07(月)12:23:31 No.810712501

血塗れ最盛期でも運用にとんでもない数の.38弾が必要になる

10 21/06/07(月)12:23:53 No.810712597

これを遠距離から当てられるパパママは何者だよ

11 21/06/07(月)12:24:23 No.810712742

上のはマガジン付いてるのかすげーな

12 21/06/07(月)12:24:56 No.810712897

>ちゃんと使えるやつ? ようはパイプの中で炸薬が破裂して弾が出りゃ使用はオッケーよ! ガス圧にパイプが耐えれなかったり漏れたガスで爆発した場合? 神のご加護があるさ!

13 21/06/07(月)12:26:28 No.810713349

アフリカの人が内職で作ったやつだっけ

14 21/06/07(月)12:26:42 No.810713411

どう見ても木の端材に鉄パイプくっつけただけのガラクタなのに何故かフルオートに出来るのが違和感あって仕方なかった メトロ2033の自作武器のほうが個人的には好き

15 21/06/07(月)12:27:31 No.810713656

これわざと廃材みたいなもんで造ったのかな塗装してるのかな… 何にしろまんまですごい

16 21/06/07(月)12:27:36 No.810713680

こんな物金庫に入れるな

17 21/06/07(月)12:29:19 No.810714136

>どう見ても木の端材に鉄パイプくっつけただけのガラクタなのに何故かフルオートに出来るのが違和感あって仕方なかった ボルトアクションだと話にならないんでみんな使わないから…

18 21/06/07(月)12:29:56 No.810714301

改めて鉄パイプ金づちでぶっ叩くよりすこしましな奴すぎる…

19 21/06/07(月)12:30:34 No.810714471

>こんな物金庫に入れるな なんで過去の金庫から出てくるのこいつら…

20 21/06/07(月)12:30:58 No.810714571

38弾は通貨

21 21/06/07(月)12:31:16 No.810714649

>どう見ても木の端材に鉄パイプくっつけただけのガラクタなのに何故かフルオートに出来るのが違和感あって仕方なかった オープンボルトの銃ならフルオートは簡単みたいだけどな

22 21/06/07(月)12:31:42 No.810714762

これのツーショットって単なる排莢ミスじゃねえかな

23 21/06/07(月)12:32:06 No.810714876

戦前から雑誌が出るくらい趣味でパイプピストル作ってた所が多いから戦前の建物から出土するのはわかる なんで金庫に入れるんだ

24 21/06/07(月)12:32:13 No.810714917

荒廃した世界のロールプレイ武器としてならいいけど戦前からあってこれマフィアが使ってたとか無理ありすぎて嫌い あと金庫に入れるなハゲ

25 21/06/07(月)12:32:17 No.810714928

もとはmodだったけど4で公式に実装されたやつ

26 21/06/07(月)12:32:37 No.810715032

ハンドメイドライフル作ってるヌカワールドのレイダーの方が賢いのでは…?

27 21/06/07(月)12:33:33 No.810715280

これが普及してるならレーザーマスケットももっと普及してていいと思う

28 21/06/07(月)12:33:43 No.810715333

趣味で作ってその辺に出しとくとおまわりさんに怒られるからでは

29 21/06/07(月)12:33:49 No.810715369

戦後に作られたかと思いきや戦前から開いてない金庫とかからも普通に出てくる…

30 21/06/07(月)12:33:58 No.810715417

FO4で唐突に生えてきて過去にも食い込みだした武器だから嫌い

31 21/06/07(月)12:34:10 No.810715476

設定変だよなやっぱ

32 21/06/07(月)12:34:42 No.810715645

密造銃作ってる国とか多いじゃん そいつらが急造品で喧嘩してたとかじゃないの

33 21/06/07(月)12:35:01 No.810715728

マガジンとボルトの位置関係がなんか怖い

34 21/06/07(月)12:35:12 No.810715778

木材にするね

35 21/06/07(月)12:35:13 No.810715786

個人シェルターとかもあるしもう一般人もこういう自作武器で最終戦争に備えてたんだろうなと言うのはまあわかる けど絶対戦前はこれより殺人的なアイテム山ほどあったろあの世界

36 21/06/07(月)12:35:39 No.810715897

パイプ銃はユニーク武器もないから武器MODで気兼ねなく置き換えられるからいいんだ …序盤のレイダーがピカピカのモダンな銃使ってるのも違和感あるな

37 21/06/07(月)12:36:04 No.810715999

というかこういう武器こそ戦後の武器でいいだろ!?

38 21/06/07(月)12:36:31 No.810716117

戦前は文明こそあれどかなり世紀末状態だったから食料の奪い合いとかに密造銃が使われたんじゃないかなぁ

39 21/06/07(月)12:37:08 No.810716267

まあパイプ武器に関してはボストンが戦前から荒れてたからな… こんなもんDIYして金庫にしまうならリボルバーのでも入れておけ

40 21/06/07(月)12:37:09 No.810716273

おかしな部分はゲームシステムの都合でいいのに設定に全部入れちゃうからなぁ… ワークショップも作ってる様子を省略してるでいいのに物質を再構築してることにしたし…

41 21/06/07(月)12:37:29 No.810716365

大戦争以前のあめりかじんの生活がほぼナゾだから76は戦前戦中の人間そこらじゅう生きてるし色々質問したかった

42 21/06/07(月)12:37:32 No.810716376

執事ロボ一体買った方が絶対防犯上役立つと思うけどあれも高級品か

43 21/06/07(月)12:38:17 No.810716581

>ワークショップも作ってる様子を省略してるでいいのに物質を再構築してることにしたし… 再構築してるんなら古びた壁や床をあえて構築してるって事になっちゃうな

44 21/06/07(月)12:38:19 No.810716588

>おかしな部分はゲームシステムの都合でいいのに設定に全部入れちゃうからなぁ… >ワークショップも作ってる様子を省略してるでいいのに物質を再構築してることにしたし… ただでさえスーツケースサイズのGECKあるし…

45 21/06/07(月)12:38:22 No.810716605

実際に机の上とかに直接置かれてるアイテム以外はフレーバーみたいなもんだよ

46 21/06/07(月)12:39:44 No.810716964

>執事ロボ一体買った方が絶対防犯上役立つと思うけどあれも高級品か 111はお国のために働いていた事もあってかなり上澄みの生活水準だったんだろうね

47 21/06/07(月)12:40:10 No.810717091

この雑さでフルオートなのは凄い

48 21/06/07(月)12:40:25 No.810717163

というか別に銃規制もしてたわけでもないのにこんな物作る意味分からん過ぎる…

49 21/06/07(月)12:40:38 No.810717237

>>執事ロボ一体買った方が絶対防犯上役立つと思うけどあれも高級品か >111はお国のために働いていた事もあってかなり上澄みの生活水準だったんだろうね アンカレッジの英雄と弁護士の夫婦だ そりゃ上澄みだよ

50 21/06/07(月)12:41:03 No.810717349

>ただでさえスーツケースサイズのGECKあるし… 植物の種とガーデニングキットと除染装置くらいだったのに周囲の環境を完全除染して文字通り楽園を作れるようなオーバーテクノロジーには参るね…

51 21/06/07(月)12:42:03 No.810717591

>というか別に銃規制もしてたわけでもないのにこんな物作る意味分からん過ぎる… あの世界では割と規制されてたよ 物資不足でインフレな世界だから市民の爆発抑えなきゃいけないし中国軍が浸透してきてるし

52 21/06/07(月)12:42:07 No.810717610

>アンカレッジの英雄と弁護士の夫婦だ >そりゃ上澄みだよ そんな夫婦の子供を攫ったせいで滅んだインスティチュート

53 21/06/07(月)12:42:31 No.810717706

銃とかよくわからないんだけどストックにバネみたいにぐるぐる巻いてある針金って気の持ち様というか飾りで全然意味ないよね

54 21/06/07(月)12:42:35 No.810717728

>>アンカレッジの英雄と弁護士の夫婦だ >>そりゃ上澄みだよ >そんな夫婦の子供を攫ったせいで滅んだインスティチュート パパはわかるがママの腕っぷしの強さはなんだよ!

55 21/06/07(月)12:43:54 No.810718097

>銃とかよくわからないんだけどストックにバネみたいにぐるぐる巻いてある針金って気の持ち様というか飾りで全然意味ないよね 本来は実際バネになってて射撃の反動を軽減する目的があるんだと思う いやストックどこで伸縮するんだよってのははい

56 21/06/07(月)12:44:28 No.810718243

>パパはわかるがママの腕っぷしの強さはなんだよ! 母は強し

57 21/06/07(月)12:45:22 No.810718481

Pip-boyなしでV.A.T.S.が使える夫婦はやっぱり人造人間なんじゃないか

58 21/06/07(月)12:45:32 No.810718526

38弾余ってるからってドラムフルオートにするとすごい速さで無くなる

59 21/06/07(月)12:45:48 No.810718611

>>>アンカレッジの英雄と弁護士の夫婦だ >>>そりゃ上澄みだよ >>そんな夫婦の子供を攫ったせいで滅んだインスティチュート >パパはわかるがママの腕っぷしの強さはなんだよ! あの世界の弁護士なら暴力沙汰に巻き込まれてもおかしくないし… そもそも軍お付きじゃなかったっけ

60 21/06/07(月)12:45:58 No.810718659

>FO4で唐突に生えてきて過去にも食い込みだした武器だから嫌い 見た目は違うけどパイプライフル自体は2からある

61 21/06/07(月)12:46:08 No.810718710

ママは子供がいるけどレズだ

62 21/06/07(月)12:46:18 No.810718754

>Pip-boyなしでV.A.T.S.が使える夫婦はやっぱり人造人間なんじゃないか 結構与太話としては知名度高いほうだと思う主人公人造人間説

63 21/06/07(月)12:46:27 No.810718781

バイだろ!?

64 21/06/07(月)12:46:55 No.810718903

遺伝子的にヒトじゃないって言われてるウェイストランダーに放射能で不思議な事が起こった!はなんか説得力あるけど4と76は戦前の人間だから何で気軽に変異するんだって思う

65 21/06/07(月)12:48:22 No.810719289

>遺伝子的にヒトじゃないって言われてるウェイストランダーに放射能で不思議な事が起こった!はなんか説得力あるけど4と76は戦前の人間だから何で気軽に変異するんだって思う 空気中に漂ってるFEV吸引したということで…

66 21/06/07(月)12:49:35 No.810719581

むしろ戦前の綺麗な遺伝子だから余計に影響受けて変異するのかもしれん 現行人類は耐性がつきすぎたんだ

67 21/06/07(月)12:50:51 No.810719910

核戦争後の人類はもはや人の形をしてるだけの別の何かなんだっけ

68 21/06/07(月)12:52:03 No.810720229

>結構与太話としては知名度高いほうだと思う主人公人造人間説 俺はその説知らなかったのか色々怖いから聞くたびに聞かなかったことにしてるのか解らん

69 21/06/07(月)12:52:29 No.810720347

戦前もろくなもんじゃなかったんだろ よくわからないもの食ってるとか投与されてるとかよくある

70 21/06/07(月)12:52:59 No.810720474

>核戦争後の人類はもはや人の形をしてるだけの別の何かなんだっけ そこまでではないけどZAXに言わせると戦前と戦後の人間は別物なのでそう 76のレジデントは変異の見た目反映させたら人の形すらとどめてないと思う

71 21/06/07(月)12:53:28 No.810720610

>戦前もろくなもんじゃなかったんだろ >よくわからないもの食ってるとか投与されてるとかよくある 戦前はそういうのちゃんと死んでない? あっこれお詫びのフルーツの詰め合わせです

72 21/06/07(月)12:54:57 No.810720980

遺伝子的にどれくらい差異があるのかハッキリしてないし じゃあヒトってなんなんだ!?ってなりながら闘うのが2の最後なんだ!!

73 21/06/07(月)12:55:53 No.810721223

>>FO4で唐突に生えてきて過去にも食い込みだした武器だから嫌い >見た目は違うけどパイプライフル自体は2からある 見た目は違うが過去作にあるからって言うなら10mmピストルでいいだろ1からの皆勤武器だぞ

74 21/06/07(月)12:55:56 No.810721231

そもそもヌカコーラがあんなに出回ってる時点でロクでもない世界なのは疑いようがない

75 21/06/07(月)12:56:43 No.810721434

>見た目は違うが過去作にあるからって言うなら10mmピストルでいいだろ1からの皆勤武器だぞ それはそう

76 21/06/07(月)12:56:46 No.810721444

3の頃の設定だとレイダーもみんな目や指の数がまちまちだったんだよね 個別グラ作る手間の関係で設定画だけしかないけど

77 21/06/07(月)12:57:24 No.810721598

指はともかく目て…

78 21/06/07(月)12:58:24 No.810721843

ボルトが右なら良かったのに

79 21/06/07(月)12:59:07 No.810722009

割り箸鉄砲感覚で作られてる実弾撃てるかもしれないやつ

80 21/06/07(月)13:00:53 No.810722437

>ボルトが右なら良かったのに 4あたりからそこらへん雑になって全部左手で銃を操作するようにデザインされてるの好きじゃない

81 21/06/07(月)13:05:05 No.810723301

スレ画調べたらこれ金属部分塗装したプラスチックってすげえな?!

82 21/06/07(月)13:07:45 No.810723900

うわ…

83 21/06/07(月)13:09:58 No.810724363

>4あたりからそこらへん雑になって全部左手で銃を操作するようにデザインされてるの好きじゃない あれほんと手抜きすぎるよな

84 21/06/07(月)13:10:03 No.810724385

>>こんな物金庫に入れるな >なんで過去の金庫から出てくるのこいつら… なんかDIYで武器作るのが流行ってたらしい

85 21/06/07(月)13:10:14 No.810724419

俺は4以降のアサルトライフルは3のG3みたいなデザインのままの方がよかったマン 10mmSMGは76のデザインの方が好き

86 21/06/07(月)13:13:33 No.810725114

4のアサルトライフルはPAと合わせること前提のデザインだから生身だとデカすぎ PAだとしっくりくる

87 21/06/07(月)13:15:26 No.810725518

METROのバネ丸出しAKはそれ良いの!?という驚きと ポリゴン贅沢!という2つの感動があった

88 21/06/07(月)13:16:48 No.810725823

パイプショットガンとか無いの?

89 21/06/07(月)13:19:46 No.810726461

この武器だったらいくら改造出来てもおかしくないように見えるからな

90 21/06/07(月)13:20:43 No.810726668

中華ライフルは良かった

91 21/06/07(月)13:25:34 No.810727625

パイプライフル実在するんだ!って思ったけどこれ手作り?

92 21/06/07(月)13:26:20 No.810727780

>パイプショットガンとか無いの? あったけどダブルバレルと似てしまったからボツになったはず

93 21/06/07(月)13:29:06 No.810728315

中華ライフルは何であんなに出回ってるの…?ヌカワールドのはアメリカ製のやつだと思うけど

94 21/06/07(月)13:29:32 No.810728404

>4のアサルトライフルはPAと合わせること前提のデザインだから生身だとデカすぎ >PAだとしっくりくる デザインはこれはこれで好きなんだけどライトマシンガンって名前だったら全く問題なかったよね

95 21/06/07(月)13:30:17 No.810728543

3とかNVの武器は使い回せなかったのかな

96 21/06/07(月)13:30:19 No.810728554

>中華ライフルは何であんなに出回ってるの…?ヌカワールドのはアメリカ製のやつだと思うけど アメリカにスパイ拠点(工場)が一杯あったから それこそ各州に1つか2つくらいは必ず

97 21/06/07(月)13:31:02 No.810728671

>>中華ライフルは何であんなに出回ってるの…?ヌカワールドのはアメリカ製のやつだと思うけど >アメリカにスパイ拠点(工場)が一杯あったから >それこそ各州に1つか2つくらいは必ず ママドルスとかがそうだよね なそ にん

98 21/06/07(月)13:31:31 No.810728768

フォールアウト世界のアメリカの戦前のガバガバ感を侮ってはならない…

99 21/06/07(月)13:32:32 No.810728974

DCレッドチャイニーズの地下拠点多すぎ! 原潜も来てた…

100 21/06/07(月)13:33:04 No.810729067

アパラチアにもチャイナのママドルスあるぞ アイツらどこにでもいる

101 21/06/07(月)13:33:17 No.810729106

>原潜も来てた… 船長愛国者でいい人だったよね…

102 21/06/07(月)13:33:33 No.810729144

>フォールアウト世界のアメリカの戦前のガバガバ感を侮ってはならない… (被爆しまくるヌカ試飲モニターの皆様)

103 21/06/07(月)13:33:59 No.810729234

>>原潜も来てた… >船長愛国者でいい人だったよね… 帰ってくだち!!!!

104 21/06/07(月)13:34:20 No.810729292

FO4やりたくなってきた

105 21/06/07(月)13:34:22 No.810729294

3にもスパイの拠点みたいなのあったね

106 21/06/07(月)13:34:43 No.810729359

アトムのおっさんは数年でカルト教団作ったってコト…!?

107 21/06/07(月)13:34:55 No.810729393

>>フォールアウト世界のアメリカの戦前のガバガバ感を侮ってはならない… >(被爆しまくるヌカ試飲モニターの皆様) (精神疾患を患うヌカワールドアトラクション)

108 21/06/07(月)13:35:28 No.810729485

76はいいぞぉ…今から始めるなら最高のタイミングだ…

109 21/06/07(月)13:35:31 No.810729499

>>>原潜も来てた… >>船長愛国者でいい人だったよね… >帰ってくだち!!!! 帰れるようになったから帰るよ…ただし助けてくれた人の為にアメリカに核を撃ってからな!

110 21/06/07(月)13:35:33 No.810729505

>>>フォールアウト世界のアメリカの戦前のガバガバ感を侮ってはならない… >>(被爆しまくるヌカ試飲モニターの皆様) >(精神疾患を患うヌカワールドアトラクション) 許してくれるか許してくれるねグッドフルーツバスケット

111 21/06/07(月)13:36:15 No.810729625

>76はいいぞぉ…今から始めるなら最高のタイミングだ… (未完走で終わるシーズン4)

112 21/06/07(月)13:36:34 No.810729681

>>>>フォールアウト世界のアメリカの戦前のガバガバ感を侮ってはならない… >>>(被爆しまくるヌカ試飲モニターの皆様) >>(精神疾患を患うヌカワールドアトラクション) >許してくれるか許してくれるねグッドフルーツバスケット 訴訟費用数億ドル浮いてお得!

113 21/06/07(月)13:36:38 No.810729693

アパラチアの方はどうストーリーの収集付けるんだろう…

114 21/06/07(月)13:37:44 No.810729906

アイツと運び屋元気にしてるかな…

115 21/06/07(月)13:38:06 No.810729998

>>76はいいぞぉ…今から始めるなら最高のタイミングだ… >(未完走で終わるシーズン4) 個人的には今回の報酬あんまり良いものないからいいかなって…

116 21/06/07(月)13:43:43 No.810731002

オブシの方が銃器に関しては拘ってた感じ

↑Top