21/06/07(月)12:08:21 ドラゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/07(月)12:08:21 No.810708891
ドラゴンボールの飯食べるシーンって滅茶苦茶良いよね
1 21/06/07(月)12:10:41 No.810709356
アニメのも好き 音がうまそう
2 21/06/07(月)12:11:28 No.810709519
悟空は中華風のものが多くて ベジータは洋風っぽいものをよく食ってるのが 育ちの違いが出てて細かいよね
3 21/06/07(月)12:11:38 No.810709569
そういや悟飯もサイヤ人だったな…ってなるシーン
4 21/06/07(月)12:11:41 No.810709575
カリッコリッ
5 21/06/07(月)12:12:06 No.810709667
本当に美味そうに食うからな…
6 21/06/07(月)12:12:18 No.810709706
地味にこのシーンまでは悟空以外のサイヤ人が大食いするシーンないんだよね
7 21/06/07(月)12:12:39 No.810709751
クリリン夫妻はお茶だけなのかね
8 21/06/07(月)12:12:46 No.810709769
ベジータ食い方がエリートじゃないな…
9 21/06/07(月)12:12:47 No.810709773
>そういや悟飯もサイヤ人だったな…ってなるシーン 子供の頃はあんまり食べなかったのにな悟飯
10 21/06/07(月)12:13:16 No.810709889
アニメ版もうまそう
11 21/06/07(月)12:13:18 No.810709899
18号かわいい
12 21/06/07(月)12:13:25 No.810709922
>ベジータ食い方がエリートじゃないな… 登場シーンで宇宙人の腕かじりついてたし…
13 21/06/07(月)12:14:05 No.810710096
>クリリン夫妻はお茶だけなのかね 普通は動く前に食わないからな...
14 21/06/07(月)12:14:18 No.810710151
>ベジータ食い方がエリートじゃないな… アニメだと悟空に比べれば行儀はよかった
15 21/06/07(月)12:14:28 No.810710185
ゲームのカカロットはこの感じをうまく表現してて本当によかった
16 21/06/07(月)12:14:33 No.810710212
幼い頃から ズババズビビガツガツって効果音だけ異様に覚えてる
17 21/06/07(月)12:14:33 No.810710215
アニメは上の1コマだけでも30秒くらい描写してたよね
18 21/06/07(月)12:14:38 No.810710236
Dr.スランプでもメシ食うシーンやたらと美味しそうだったの覚えてる 食い放題のレストラン美味しそうだった
19 21/06/07(月)12:14:51 No.810710287
いや悟空がアレすぎるせいでだいぶ上品に見えるぞベジータ
20 21/06/07(月)12:14:54 No.810710303
真ん中に手のつけられてないサンドイッチあるから他はそこら辺食べたんじゃないかな
21 21/06/07(月)12:15:59 No.810710541
クリリンも昔は悟空と一緒に亀仙人の優勝賞金が無くなるまで食ってなかったかな
22 21/06/07(月)12:16:02 No.810710563
天下一武道会は飯が無料なのが最高だよね
23 21/06/07(月)12:16:41 No.810710747
未来トランクスが大食いするイメージ全然ないな…
24 21/06/07(月)12:16:50 No.810710783
水と空気でいいピッコロさんがいい味だしてる
25 21/06/07(月)12:16:59 No.810710818
>クリリンも昔は悟空と一緒に亀仙人の優勝賞金が無くなるまで食ってなかったかな 10代と今ではね…
26 21/06/07(月)12:17:27 No.810710945
アニメは美味しそうに食うけど肉類がだいたい硬そうな音するのだけはなんでじゃ!って思ってたな
27 21/06/07(月)12:17:28 No.810710951
>ベジータ食い方がエリートじゃないな… 大量に食わないと活動維持出来ない生態ならこれが当たり前で食事マナーなんて無いんじゃないの
28 21/06/07(月)12:17:45 No.810711010
飯漫画以外で旨そうな食事シーンのある漫画は大体名作
29 21/06/07(月)12:17:46 No.810711019
ドラゴンボール超も初期の頃は作画微妙ってよく言われてたけど食事のシーンだけ滅茶苦茶作画良かったよね
30 21/06/07(月)12:18:07 No.810711100
アニメのベジータは悟空だと器掴んでガツガツかきこむところを全部スプーンの回転率でカバーしてる感じで面白い動作だったな
31 21/06/07(月)12:18:29 No.810711183
ワンピースとかナルトの食事シーンも大好き
32 21/06/07(月)12:18:41 No.810711242
まぁ出力するパワー考えるとこれでも少食だ
33 21/06/07(月)12:18:46 No.810711261
>未来トランクスが大食いするイメージ全然ないな… テレビスペシャルの話だけどご飯たくさん食べる悟飯の真似していっぱい食べるってシーンがあって微笑ましくてお辛くなる
34 21/06/07(月)12:18:48 No.810711268
食べ過ぎたから滅びた…
35 21/06/07(月)12:19:08 No.810711333
>アニメは美味しそうに食うけど肉類がだいたい硬そうな音するのだけはなんでじゃ!って思ってたな やたらバリボリ言ってたよね
36 21/06/07(月)12:19:10 No.810711341
18号は食わなくても平気なんだっけ?
37 21/06/07(月)12:19:12 No.810711355
>ドラゴンボール超も初期の頃は作画微妙ってよく言われてたけど食事のシーンだけ滅茶苦茶作画良かったよね ぴるす様が食事シーン入るから悟空も食う
38 21/06/07(月)12:19:17 No.810711378
飯漫画は飯が題材である以上色々解説しなければいけない縛りがあるので そこらへんが不要で無心に食ってる事がうまそさに繋がるのは飯漫画以外が多い気がする
39 21/06/07(月)12:19:19 No.810711396
ドラゴンボールの食事シーンだけまとめた動画とかが結構な再生数稼いでて需要あるんだなあってなる
40 21/06/07(月)12:19:45 No.810711489
箸の音のイメージもあるカッカッカッカッカッって掻っ込むよね
41 21/06/07(月)12:20:00 No.810711547
超はグルメな新キャラが増えたから食事シーンも凄い増えた カップラーメン凄い美味しそう…
42 21/06/07(月)12:20:16 No.810711615
でぇベテランの「ひゃ~うんめうんめえ~~」って声が聞こえてくる…
43 21/06/07(月)12:21:09 No.810711838
尺稼ぎにちょうどいいのかも知れんけどドラゴンボールに限らずアニメの料理とか食事シーンって印象に残る
44 21/06/07(月)12:21:12 No.810711849
ベジータ初登場時にどっかの星の住人食ってるしテーブルマナーなんてサイヤ人にはないんじゃない?
45 21/06/07(月)12:21:18 No.810711874
あれ?悟飯ちゃんもテーブルマナーダメだな?ってなる回
46 21/06/07(月)12:22:07 No.810712089
ベジータはゲテモノ食い
47 21/06/07(月)12:22:11 No.810712111
だってド田舎住みだぜ
48 21/06/07(月)12:22:12 No.810712117
所詮母親もチチだけぇ
49 21/06/07(月)12:23:28 No.810712489
色々原作でも食事シーンいっぱいあるんだけど何かスレ画のシーンが1番有名というか人気高い気がする ほんの数ページだけしか描写されてないのに
50 21/06/07(月)12:23:29 No.810712493
食わなかったらすぐ餓死するってわけでもなさそうだし 理屈付けるなら戦闘時に消費エネルギーが跳ね上がる&戦闘力コントロールが標準になった後半は普段は普通でも大丈夫って感じかな
51 21/06/07(月)12:23:52 No.810712595
アニメ版だけど天下一武道会後の飯を悟空が食わないシーンがある クリリンがタンバリンに殺されるのを予知してるかのような演出になってたのが印象的だったな
52 21/06/07(月)12:24:03 No.810712642
ビーデルさんは気のトレーニング後だとチチの料理めっちゃ食ってたね
53 21/06/07(月)12:24:37 No.810712811
食べるシーンがいいというか漫画が全般的に上手すぎるというか
54 21/06/07(月)12:25:04 No.810712941
最後のコマでスープすすってる王子がかわいい
55 21/06/07(月)12:25:32 No.810713079
>色々原作でも食事シーンいっぱいあるんだけど何かスレ画のシーンが1番有名というか人気高い気がする >ほんの数ページだけしか描写されてないのに ベジータや大人悟飯も食べるんだ…ってとこが大きい気がするな それまでは大食いって悟空の特性だったから
56 21/06/07(月)12:25:46 No.810713151
あとセルゲーム前の精神と時の部屋から出てきて飯食うところ好き 直後のピッコロから服もらう悟飯超好き
57 21/06/07(月)12:26:03 No.810713220
子供の頃これくらいいっぱい食べたいと思った時あったなぁ…まぁ無理なんだが…
58 21/06/07(月)12:26:15 No.810713277
ちゃんと噛めよ…!
59 21/06/07(月)12:26:26 No.810713334
アニメが誇張しすぎてるだけで悟空さ実は食事シーンはずっと落ち着いて食べてる?
60 21/06/07(月)12:26:41 No.810713407
そう考えると孫家のお金がすぐ無くなるのってチチじゃなくてサイヤ人3人居るせい?
61 21/06/07(月)12:27:06 No.810713530
>アニメが誇張しすぎてるだけで悟空さ実は食事シーンはずっと落ち着いて食べてる? フォーク握りながらラーメン食うのは落ち着いてるだろうか
62 21/06/07(月)12:27:20 No.810713593
>アニメが誇張しすぎてるだけで悟空さ実は食事シーンはずっと落ち着いて食べてる? スレ画の1コマ目見て落ち着いてる様に見えんのかよ!
63 21/06/07(月)12:27:21 No.810713596
>そう考えると孫家のお金がすぐ無くなるのってチチじゃなくてサイヤ人3人居るせい? むしろなんでチチのせいだと思ったんだ
64 21/06/07(月)12:27:31 No.810713657
天下一のあとの会食シーンはアニメでも好きだったなぁ
65 21/06/07(月)12:27:49 No.810713742
>そう考えると孫家のお金がすぐ無くなるのってチチじゃなくてサイヤ人3人居るせい? 一応川や山から獲物取って来たりもするけど 牛魔王の資産は文字通り食いつぶした
66 21/06/07(月)12:27:59 No.810713781
少なくとも子供の頃は普通に食い方汚かったよ悟空さ
67 21/06/07(月)12:29:13 No.810714102
そういやトランクスはバカ食いのイメージないな
68 21/06/07(月)12:29:22 No.810714156
クリリンが子供の頃いっぱい食べてたのも亀仙人のキツい修行があったからであって 天下一武道会の後とかはそんなには食べてないよね
69 21/06/07(月)12:29:38 No.810714223
亀仙人のじっちゃんが最低限はしつけてくれたと思うと頭が上がらない
70 21/06/07(月)12:29:42 No.810714237
>むしろなんでチチのせいだと思ったんだ ブルマはらともかくチチに浪費家のイメージないよなあ…
71 21/06/07(月)12:29:45 No.810714250
>色々原作でも食事シーンいっぱいあるんだけど何かスレ画のシーンが1番有名というか人気高い気がする >ほんの数ページだけしか描写されてないのに 俺がよく覚えてるのは少年のときの悟空がメシ食ってるシーンかなぁ 先に出てる亀仙人の賞金分食べちゃうやつ
72 21/06/07(月)12:30:12 No.810714376
ブルマはそもそも自分でクソ稼げてるしな
73 21/06/07(月)12:30:14 No.810714385
少年漫画の主人公は大食い設定ってありきたりだけど良い設定だと思う
74 21/06/07(月)12:30:23 No.810714423
もともと山奥で自分の取った魚や獣を薪で丸焼きして手づかみで食ってたような生まれの悟空さにマナーもなにもあったもんじゃねえ 亀仙人の所で多少は矯正されたにせよ
75 21/06/07(月)12:30:32 No.810714460
未来の成長率が悪いのも食糧事情のせいだとすると辛いな…
76 21/06/07(月)12:31:18 No.810714664
まあ悟飯ちゃん独学でハイスクールでトップまでいってるから1/3ぐらいは教育費だと思う
77 21/06/07(月)12:31:34 No.810714731
燻製にしたりする技術教わる前にじいちゃん殺しちゃったから その日に獲物を食べるために大食いになったんだね…
78 21/06/07(月)12:31:50 No.810714803
亀仙人のじっちゃんって大事な人だよなあやっぱ
79 21/06/07(月)12:32:00 No.810714851
>未来の成長率が悪いのも食糧事情のせいだとすると辛いな… なんか粉と水の精神と時の部屋でも成長はしてるし…
80 21/06/07(月)12:32:07 No.810714884
>その日に獲物を食べるために大食いになったんだね… 技術はともかく大食いは生まれつきじゃねえかなぁ
81 21/06/07(月)12:32:16 No.810714926
そもそも孫家は収入が…
82 21/06/07(月)12:32:20 No.810714945
ヤジロベーが扉絵か何かで食べてた中華まんも美味しそう
83 21/06/07(月)12:32:26 No.810714974
>まあ悟飯ちゃん独学でハイスクールでトップまでいってるから1/3ぐらいは教育費だと思う …家庭教師つけてなかったっけ…?
84 21/06/07(月)12:32:28 No.810714987
ドラゴンボールの飯マンガが読みたい スピンオフ企画動かないかな
85 21/06/07(月)12:33:22 No.810715224
今この設定がどういう扱いかわからんけど パンの孫の代になると全然交流なくなるんだよな孫家とブルマ家
86 21/06/07(月)12:33:28 No.810715256
>ドラゴンボールの飯マンガが読みたい >スピンオフ企画動かないかな 誰が描いても結局鳥山明が描くのが一番うまそうとかにならない?
87 21/06/07(月)12:33:34 No.810715290
チャーハンミュージックいいよね…
88 21/06/07(月)12:33:53 No.810715387
>そもそも孫家は収入が… でも悟空さは何年も死んでたんだぜ? その間の食費は全部あの世持ちだ…
89 21/06/07(月)12:34:28 No.810715582
>クリリンも昔は悟空と一緒に亀仙人の優勝賞金が無くなるまで食ってなかったかな じっちゃんの優勝賞金喰いつくしたのは悟空ほぼ一人の仕事 クリリンの大食い描写はその前の修行パート(原作でもある) ランチさんがたくさんご飯よそってあげてた(アニメ描写)
90 21/06/07(月)12:35:30 No.810715861
書き込みをした人によって削除されました
91 21/06/07(月)12:35:53 No.810715952
>今この設定がどういう扱いかわからんけど >パンの孫の代になると全然交流なくなるんだよな孫家とブルマ家 最終話で久しぶりだなってなってるから原作通りにすると会えないんだよな
92 21/06/07(月)12:36:31 No.810716121
悟飯ちゃん昔は純粋サイヤ人に比べると少食だった記憶がある
93 21/06/07(月)12:37:04 No.810716246
>パンの孫の代になると全然交流なくなるんだよな孫家とブルマ家 原作の時点で悟飯産まれた事を伝えてなかったりしてるし 元々交流をひんぱんにしてたわけじゃないしな
94 21/06/07(月)12:37:22 No.810716327
>悟飯ちゃん昔は純粋サイヤ人に比べると少食だった記憶がある りんご数個とか尻尾の輪切りですましてたものな
95 21/06/07(月)12:37:52 No.810716466
悟空さは特にだけど全体的に用事がないと会わないからなみんな
96 21/06/07(月)12:37:56 No.810716485
>最終話で久しぶりだなってなってるから原作通りにすると会えないんだよな ブルマだけ会えないだけで ベジータやトランクスとはちょくちょく顔合わせて修行したり遊んでたりしてそう
97 21/06/07(月)12:38:43 No.810716697
界王様世話好きそうだからいいけど悟空に7年?も付き合うの大変だったろうなあ…
98 21/06/07(月)12:39:07 No.810716801
まず超の描写見る限りだけど 悟空とベジータって修行に行って数ヶ月帰ってこないのが頻繁にあるんだぞ
99 21/06/07(月)12:39:25 No.810716891
>>悟飯ちゃん昔は純粋サイヤ人に比べると少食だった記憶がある >りんご数個とか尻尾の輪切りですましてたものな そうはいってもあのしっぽの輪切りだけで悟飯ちゃんの体積の半分くらいはあるぞ多分
100 21/06/07(月)12:39:28 No.810716908
もし運動を全くしなければ小食になるのかな…
101 21/06/07(月)12:39:40 No.810716949
超人的な消化力と言うほかない
102 21/06/07(月)12:39:45 No.810716967
>悟空とベジータって修行に行って数ヶ月帰ってこないのが頻繁にあるんだぞ ホモよ!
103 21/06/07(月)12:41:03 No.810717346
クリリンも亀仙人のとこで悟空と修行してた頃はいっぱい食ってたのに...
104 21/06/07(月)12:42:00 No.810717580
そういや子供の悟空が腹減りで力でないってなってヤジロベーの焼き魚で回復してたけど もしかしてあれで死にかけからパワーアップ発揮してる…?
105 21/06/07(月)12:43:14 No.810717910
セルおめえリングはせこいし食事も無いとかこれだから駄目なんだよ ちったぁ天下一武道会見習え
106 21/06/07(月)12:43:40 No.810718035
セルゲームってゲームとしてはクソつまんねえなよく考えると
107 21/06/07(月)12:44:04 No.810718136
>>悟空とベジータって修行に行って数ヶ月帰ってこないのが頻繁にあるんだぞ >ホモよ! はあ?キモ
108 21/06/07(月)12:44:34 No.810718271
>セルゲームってゲームとしてはクソつまんねえなよく考えると 荒野だから観客も来れないしな
109 21/06/07(月)12:45:24 No.810718494
悟天!セルゲームはつまんねえよな!?
110 21/06/07(月)12:45:25 No.810718498
俺が子供の頃はヤジロベーの焼いたデカい魚がめっちゃうまそうに見えた
111 21/06/07(月)12:45:46 No.810718601
>セルゲームってゲームとしてはクソつまんねえなよく考えると セルの想定だとひたすら挑戦者が倒されていくだけだしな… 絶望する視聴者を想像してセルがニヤニヤするだけのゲームだよ
112 21/06/07(月)12:46:15 No.810718741
そういや悟空さって結構長期間死んでたから実際の年齢よりかは数年若い?
113 21/06/07(月)12:46:21 No.810718764
ヤジロベーの食ってた魚ってシーラカンスだったような… 美味いのか不味いのか想像つかなかった
114 21/06/07(月)12:46:22 No.810718767
>絶望する視聴者を想像してセルがニヤニヤするだけのゲームだよ 糞ゲーすぎる
115 21/06/07(月)12:46:59 No.810718914
>悟天!セルゲームはつまんねえよな!? 産まれてないよ!
116 21/06/07(月)12:48:20 No.810719276
最終的に本人もセルゲームの企画無視するよな
117 21/06/07(月)12:48:20 No.810719279
アニメで悟空とヤジロベーが追いかけっこしてた記憶があるんだけどあれなんで追いかけっこしてたんだろう
118 21/06/07(月)12:48:30 No.810719313
作中でやたらうまいって言ってるけど食べてみたいって言ってる人見たことないシンバル
119 21/06/07(月)12:50:25 No.810719799
>そういや悟空さって結構長期間死んでたから実際の年齢よりかは数年若い? 鍛えるために肉体を持っていって天界にいるみたいなのがどう作用してるのかによるな
120 21/06/07(月)12:52:11 No.810720272
> 作中でやたらうまいって言ってるけど食べてみたいって言ってる人見たことないシンバル まがりなりにも会話可能な知的生物を食うのはちょっと……
121 21/06/07(月)12:52:40 No.810720402
>セルゲームってゲームとしてはクソつまんねえなよく考えると よく考えてその結論にたどり着けるって逆にすごいな
122 21/06/07(月)12:55:33 No.810721143
悟空が最初に食ってた魚とかも喋ってなかったっけ?
123 21/06/07(月)12:55:38 No.810721166
どこで見たか忘れたけど悟空がセルにお前はサタンに感謝しろあいつはエンタメをわかってるって説教するやつが印象に残ってる
124 21/06/07(月)12:56:20 No.810721339
この画像見るたびに箸めちゃくちゃ短く持つなぁ!って思ってる
125 21/06/07(月)12:57:47 No.810721695
>この画像見るたびに箸めちゃくちゃ短く持つなぁ!って思ってる 箸持ったまま手づかみするとこうなる
126 21/06/07(月)13:00:40 No.810722386
セルゲームってようは王様ゲームだし・・・
127 21/06/07(月)13:01:42 No.810722616
これだけの食事量から星を破壊できるエネルギーが生み出せると思うとだいぶ効率おかしいな
128 21/06/07(月)13:01:47 No.810722633
fu65593.jpg
129 21/06/07(月)13:03:37 No.810723000
>これだけの食事量から星を破壊できるエネルギーが生み出せると思うとだいぶ効率おかしいな 実際は星そのもののエネルギー利用して破壊してるようなもんだし、貫通力さえあればなんとかなるんだろう
130 21/06/07(月)13:06:32 No.810723627
>fu65593.jpg 豚可愛いな…
131 21/06/07(月)13:06:43 No.810723666
>fu65593.jpg ウーロンお前いいのかそれで
132 21/06/07(月)13:07:43 No.810723888
全然関係ないけど ブウ編で天下一武道会に悟空が帰ってきた時ブルマウーロンヤムチャクリリンって初期組が涙ぐんでるの好き
133 21/06/07(月)13:11:21 No.810724652
サイヤ人の腹を一瞬で満たす仙豆ってすごかったんだな
134 21/06/07(月)13:12:34 No.810724917
絶対そんな入ってないだろって量の麺啜るのいいよね
135 21/06/07(月)13:12:58 No.810724992
>アニメのも好き >音がうまそう カリッカリッみたいなSE好き
136 21/06/07(月)13:13:57 No.810725215
>セルゲームってゲームとしてはクソつまんねえなよく考えると セコゲームだしな…
137 21/06/07(月)13:13:59 No.810725220
地味にでぇベテランの演技力の高さが見えるよね食事シーン
138 21/06/07(月)13:16:29 No.810725757
fu65608.jpg
139 21/06/07(月)13:17:07 No.810725895
>ベジータ食い方がエリートじゃないな… スプーン使って飲んでるだけお上品だな…って思ってしまった
140 21/06/07(月)13:20:01 No.810726515
グルメ漫画のそれとは違って 戦う為のエネルギーを美味しく補給している感じが好き
141 21/06/07(月)13:26:19 No.810727778
試合の前にこれほどの量を食べるとは超人的な消化能力というほかない
142 21/06/07(月)13:31:14 No.810728708
>fu65608.jpg オレンジ色だった頃の王子