21/06/07(月)11:04:39 本日発... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/07(月)11:04:39 No.810697411
本日発売のコールドブリューレモネードですよろしくお願いします
1 21/06/07(月)11:05:07 No.810697474
コーヒーに変なのいれるな
2 21/06/07(月)11:05:29 No.810697534
メーカーは毎年夏に変化球コーヒー出さないと死ぬのか
3 21/06/07(月)11:06:50 No.810697775
コンビニに売ってるかなUCCのペットボトル
4 21/06/07(月)11:07:13 No.810697839
ブレンディが似たようなの出してたような…
5 21/06/07(月)11:07:30 No.810697902
許されるのは炭酸までだよね…
6 21/06/07(月)11:08:02 No.810697991
>許されるのは炭酸までだよね… ノー
7 21/06/07(月)11:08:19 No.810698031
今飲んでるけどこの気持ちを「」にも味わってほしい
8 21/06/07(月)11:09:57 No.810698306
>今飲んでるけどこの気持ちを「」にも味わってほしい 何処に売ってた?
9 21/06/07(月)11:11:00 No.810698488
>>今飲んでるけどこの気持ちを「」にも味わってほしい >何処に売ってた? 近所のスーパーにあった
10 21/06/07(月)11:11:05 No.810698507
レモンに珈琲はロシアだっけドイツだっけ
11 21/06/07(月)11:12:05 No.810698664
喫茶店で飲んだのは美味しかったが
12 21/06/07(月)11:12:09 No.810698675
酸味のあるコーヒーあるし行けるのか…?いやないな
13 21/06/07(月)11:12:24 No.810698718
前コーヒーにコーヒーフレッシュと間違ってレモンポーション入れてしまって糞不味かった記憶があるんだが…
14 21/06/07(月)11:13:17 No.810698876
カフェ・ナポリターノとかマザグラン・アメリカーノとか美味いからな でも商品化は難しいと思う
15 21/06/07(月)11:13:53 No.810698962
珈琲は割と自由
16 21/06/07(月)11:14:09 No.810699004
やっぱスーパーとかだよな コンビニにはなさそうだ
17 21/06/07(月)11:14:37 No.810699075
酸味だけならいける 甘さのおかげで喉の奥からこみあげてくるものが
18 21/06/07(月)11:15:24 No.810699191
UCCはお前スレ画のただのブラックで完成してたろ…
19 21/06/07(月)11:15:39 No.810699224
無果汁 コーヒー飲料<加糖>
20 21/06/07(月)11:17:57 No.810699611
炭酸コーヒーは出れば進歩してるんだぜ!
21 21/06/07(月)11:20:10 No.810700006
カタチョコバナナ
22 21/06/07(月)11:20:28 No.810700054
職場でも気軽に飲めるようにアルコール入りコーヒー出そう
23 21/06/07(月)11:21:06 No.810700154
マウントレーニアのライムのイメージで言うけど腐った麦茶の味しそう
24 21/06/07(月)11:21:28 No.810700217
酸味と苦味って大丈夫なのか?
25 21/06/07(月)11:22:43 No.810700430
>酸味と苦味って大丈夫なのか? 日本人はコーヒーの酸味あんまり好きじゃないのか酸味の強いコーヒー少ないって言うよね
26 21/06/07(月)11:23:03 No.810700491
>酸味と苦味って大丈夫なのか? 酸味強いコーヒーは普通にある 画像のは…うn
27 21/06/07(月)11:25:24 No.810700906
ちょっと前にスタバでオレンジピールの入ったフラペチーノがあったけどアレは美味しかったな まあフラペチーノはコーヒーというにはクリーム率高くて飲みパフェみたいなもんな気もするが
28 21/06/07(月)11:25:42 No.810700957
>炭酸コーヒーは出れば進歩してるんだぜ! 進歩が人類に追いついてねー!
29 21/06/07(月)11:26:45 No.810701150
炭酸コーヒーもなんか変な酸っぱさ感じて無理だったな
30 21/06/07(月)11:27:04 No.810701188
カフェインレスはまだなの? もう夏始まっちゃう
31 21/06/07(月)11:27:35 No.810701271
酸味の強い浅煎りで作ったアイスコーヒーは地獄だ
32 21/06/07(月)11:27:50 No.810701321
この手の加糖コーヒーは甘すぎるんだよ…
33 21/06/07(月)11:29:00 No.810701517
>日本人はコーヒーの酸味あんまり好きじゃないのか酸味の強いコーヒー少ないって言うよね そもそもブラックコーヒーなんてガラパゴス文化が進化してるからな 酸味強いのはブラックなんて飲めたものじゃないし濃くて甘くするから日本人には受けが悪い
34 21/06/07(月)11:29:11 No.810701549
チョコバナナジュースかと思ったらレモンコーヒーとか斜め上だった
35 21/06/07(月)11:29:48 No.810701644
コーヒーはそもそも甘い飲み物だしな……
36 21/06/07(月)11:30:36 No.810701760
コンビニに並ぶのは商品入れ替え後の明日から
37 21/06/07(月)11:30:44 No.810701785
美味い+美味い+美味い=超美味い
38 21/06/07(月)11:31:09 No.810701857
コーヒーとレモネードか…
39 21/06/07(月)11:31:38 No.810701941
キンキンに冷やせば飲めるかもしれない 甘すぎる
40 21/06/07(月)11:32:46 No.810702155
飲料メーカーは変なコーヒー出すローテでも組んでるのか
41 21/06/07(月)11:35:49 No.810702700
レモンは何にでも合う…ジュースなら
42 21/06/07(月)11:36:10 No.810702764
昨日売ってたぞ 飲んだぞ うn…
43 21/06/07(月)11:36:21 No.810702795
「」は中年だから頭が硬いんだよ 固定概念に縛られすぎ 怖くて行ったことないだろうがスタバにはもっと攻めたメニューたくさんあるよ
44 21/06/07(月)11:37:08 No.810702934
変わり種コーヒー出すくらいなら定番のフレーバーコーヒー出せばいいのに シナモンとかバニラとかキャラメルとかさ
45 21/06/07(月)11:37:23 No.810702975
スタバのは飲んだことないけど画像のはかなりつらいぞ
46 21/06/07(月)11:38:11 ID:w5TC0oMI w5TC0oMI No.810703114
>酸味と苦味って大丈夫なのか? コーヒーには酸味も苦味もあるが
47 21/06/07(月)11:38:15 No.810703125
1ヶ月経てばスーパーで一箱50円ぐらいになってるだろうな
48 21/06/07(月)11:38:37 ID:w5TC0oMI w5TC0oMI No.810703189
>カフェインレスはまだなの? >もう夏始まっちゃう 水飲んでろ
49 21/06/07(月)11:38:46 No.810703211
レモンで何回失敗してると思ってんだ!
50 21/06/07(月)11:39:28 No.810703337
ドトールでやってたコーヒーレモネードは風変わりだけど美味かったな
51 21/06/07(月)11:39:43 No.810703377
メーカーはちゃんと試飲してるの?
52 21/06/07(月)11:39:48 No.810703399
レモンの香りを付けたコーヒーはたまにあって結構美味しいけどこれはイマイチだったの?
53 21/06/07(月)11:40:01 ID:w5TC0oMI w5TC0oMI No.810703440
>怖くて行ったことないだろうがスタバにはもっと攻めたメニューたくさんあるよ 怖くて行った事ないからネットで調べたの?
54 21/06/07(月)11:40:32 No.810703544
でも加糖なら無糖よりマシかもしれないぞ!
55 21/06/07(月)11:41:28 No.810703690
お茶の類(コーヒーはお茶ではないけど)に対して 日本がプレーン好み過ぎるみたいな面がある
56 21/06/07(月)11:42:31 No.810703896
マウントレーニアのライムがひどすぎた
57 21/06/07(月)11:42:47 No.810703954
コーヒー混じりコーラは割と好きでしたよ
58 21/06/07(月)11:42:58 No.810704000
喫茶店とかのだと美味しいんだけどねレモン+コーヒー
59 21/06/07(月)11:43:23 No.810704082
UCCの時点でお察しだろ
60 21/06/07(月)11:43:27 No.810704096
紅茶ソーダは可能性感じたのに後が続かない…
61 21/06/07(月)11:43:43 No.810704142
夜明けのコーヒーいいよね…
62 21/06/07(月)11:44:16 No.810704251
>コーヒー混じりコーラは割と好きでしたよ 30年以上前でもうインスタントコーヒーのCMでもコーラ+珈琲勧めてたりしたんだよなあ… すぐ消えたけど
63 21/06/07(月)11:45:21 No.810704456
>炭酸で何回失敗してると思ってんだ!
64 21/06/07(月)11:45:31 No.810704491
>紅茶ソーダは可能性感じたのに後が続かない… 君が言うのは何時ごろのか知らんけど20年以上前に出たリプトンのティーソーダはマジでまずかった
65 21/06/07(月)11:45:56 No.810704562
炭酸コーヒー美味しいじゃんって何度言ってもあんまり理解されないのですごく人を選ぶんだろうとは思っている
66 21/06/07(月)11:46:16 No.810704626
>炭酸で何回失敗してると思ってんだ! 他所が失敗したって事は当てれば総取りよ!
67 21/06/07(月)11:46:20 No.810704636
https://www.agf.jp/recipe/menu/fruit.php 色々あるんだな
68 21/06/07(月)11:46:49 No.810704734
炭酸は入ってないのか 残念
69 21/06/07(月)11:47:14 No.810704806
>炭酸コーヒー美味しいじゃんって何度言ってもあんまり理解されないのですごく人を選ぶんだろうとは思っている どこのメーカーのいつのかが分からんとコメントできんし 不味いのを一度飲んだら飲みなおすわけないんだから評価が変わらんのは当たり前だし
70 21/06/07(月)11:47:42 No.810704893
数ヶ月後ドンキで50円くらいで売り始めたら飲む
71 21/06/07(月)11:48:23 No.810705017
>どこのメーカーのいつのかが分からんとコメントできんし >不味いのを一度飲んだら飲みなおすわけないんだから評価が変わらんのは当たり前だし いや普通に自分で淹れた濃いコーヒーを冷まして炭酸で割って飲んでる 美味しいよ
72 21/06/07(月)11:49:40 No.810705259
それじゃこの紅ヒーってやつを…
73 21/06/07(月)11:49:46 No.810705288
おっすげえ不味そう!買ってみるか
74 21/06/07(月)11:50:11 No.810705355
>変わり種コーヒー出すくらいなら定番のフレーバーコーヒー出せばいいのに >シナモンとかバニラとかキャラメルとかさ シナモンは伊藤園にあるよ
75 21/06/07(月)11:50:17 No.810705374
コーヒーに何かしらフレーバーの炭酸ジュース混ぜたのなら 混ぜモノゲテモノ平気ならいける 数年前に出てたコーヒーコーラはどっちかとコーラが強めなのでコーヒー風味のコーラ 炭酸入ると酸味を感じるようになるんでコーヒーには合わない 無糖でギリギリ甘味入れてるのは無理
76 21/06/07(月)11:50:20 No.810705388
こんなスレでも攻撃しながらうんこ撒き散らす奴いるのか…
77 21/06/07(月)11:50:26 No.810705407
>君が言うのは何時ごろのか知らんけど20年以上前に出たリプトンのティーソーダはマジでまずかった 15年くらい前かな…炭酸コーヒーと同時に出てすぐ消えたような…
78 21/06/07(月)11:50:46 No.810705449
シナモンとか生クリームは缶コーヒーでも結構美味し
79 21/06/07(月)11:51:19 No.810705547
>それじゃこの紅ヒーってやつを… 家で結構やるけどフレーバーコーヒーみたいで美味しいよ 濃い!苦い!ってのがコーヒーだろ!!って人には全く向かないけど
80 21/06/07(月)11:51:19 No.810705549
ブレンディの好きだったけどサンプル百貨店落ちしなかったな…
81 21/06/07(月)11:51:34 No.810705584
この手のってドリンクバーで混ぜるの失敗したみたいな味が多いよね
82 21/06/07(月)11:52:25 No.810705748
>シナモンとか生クリームは缶コーヒーでも結構美味し シナモン苦手な人はいてもコーヒーに混ぜて不味くならない組み合わせでしょうが!
83 21/06/07(月)11:52:52 No.810705834
このコーヒーレモンどこで売ってたの?
84 <a href="mailto:メーカー">21/06/07(月)11:52:57</a> [メーカー] No.810705849
>いや普通に自分で淹れた濃いコーヒーを冷まして炭酸で割って飲んでる >美味しいよ うーんそれじゃあパンチ足りないから砂糖入れようぜ?
85 21/06/07(月)11:53:01 No.810705860
なんでちょいちょいコーヒーにレモン入れるやつ出てくるんだよ
86 21/06/07(月)11:54:50 No.810706221
>なんでちょいちょいコーヒーにレモン入れるやつ出てくるんだよ シトラスコーヒーって飲み方があるから
87 21/06/07(月)11:55:02 No.810706271
レモン入れるのは別にいいいんだけど加糖やめて
88 21/06/07(月)11:55:02 No.810706273
>なんでちょいちょいコーヒーにレモン入れるやつ出てくるんだよ メジャーだから
89 21/06/07(月)11:55:37 No.810706380
ペプシツイストまた飲みたい
90 21/06/07(月)11:56:29 No.810706563
焼酎ならコーヒーに入れても合うと思う
91 21/06/07(月)11:57:25 No.810706714
コーヒーとレモンめっちゃうまいよ スレ画はしらない
92 21/06/07(月)11:57:36 No.810706754
なんだ炭酸コーヒーじゃないのか
93 21/06/07(月)11:58:43 No.810706948
レモンコーヒー好きなんだ…
94 21/06/07(月)11:58:49 No.810706973
>焼酎ならコーヒーに入れても合うと思う 何年か前からコーヒー割も焼酎出しコーヒーも流行ってるよ
95 21/06/07(月)11:59:00 No.810707008
リモーネは地獄だった
96 21/06/07(月)12:01:07 No.810707404
ちょっと興味湧いたけど 冷静に考えたらアイスコーヒーにポッカレモン入れればいい話だったわ
97 21/06/07(月)12:02:07 No.810707600
生レモンじゃないと不味いよ
98 21/06/07(月)12:02:57 No.810707770
期間限定品で止まった機械を動かしてんのかな
99 21/06/07(月)12:03:14 No.810707829
果糖ブラック出せば良いのにね
100 21/06/07(月)12:03:15 No.810707831
画像のはコーヒーに午後ティレモンと甘味料加えたような味
101 21/06/07(月)12:04:36 No.810708107
今年もそういう時期がきたのか
102 21/06/07(月)12:04:58 No.810708191
>午後ティレモンと甘味料加えたような味 午後の紅茶ただでさえ甘いのに更に甘いの!?
103 21/06/07(月)12:05:35 No.810708315
なんか出るたびにえっ?て言われるけど毎年一本は各社から出てくるイメージ
104 21/06/07(月)12:05:46 No.810708350
ドンキで投げ売りされてたら買うよ
105 21/06/07(月)12:05:48 No.810708367
>>午後ティレモンと甘味料加えたような味 >午後の紅茶ただでさえ甘いのに更に甘いの!? コーヒーに負けるからな…
106 21/06/07(月)12:07:43 No.810708778
ドトールのレモネードコーヒーは美味しい
107 21/06/07(月)12:10:49 No.810709378
ちょっと前にバナナカフェラテ売ってた 悪くはないけどバナナとミルクだけで飲みたい味だった
108 21/06/07(月)12:11:12 No.810709464
>ドトールのレモネードコーヒーは美味しい 既に商業展開されてたものだったのか
109 21/06/07(月)12:13:07 No.810709851
>ちょっと前にバナナカフェラテ売ってた >悪くはないけどバナナとミルクだけで飲みたい味だった それ飲んだけどコーヒー感皆無だった 初めからただのバナナラテだったのか…
110 21/06/07(月)12:13:10 No.810709866
前駅の自販機でコカコーラコーヒーが売ってたけど味は悪くなかった
111 21/06/07(月)12:13:51 No.810710035
スタバでも売ってたぞコールドブリューコーヒーフローズンレモネード
112 21/06/07(月)12:18:00 No.810711083
この紅ヒーってのください
113 21/06/07(月)12:18:22 No.810711164
なんでこんなレモンブームになったの
114 21/06/07(月)12:18:30 No.810711186
こういうの安くなるから好き
115 21/06/07(月)12:20:43 No.810711729
2桁で投げ売りされるコーナーは店員さんかわうそ…ってなる
116 21/06/07(月)12:23:35 No.810712520
一生に一度くらい美味しいのに出会わないかなって思って なんだかんだ買っちゃうんだ変わりコーヒー
117 21/06/07(月)12:24:10 No.810712677
レモンが強すぎて大体不味くなる
118 21/06/07(月)12:24:21 No.810712729
炭酸コーヒーは製造分全部出荷してるから商品として成功だし…
119 21/06/07(月)12:24:40 No.810712826
>炭酸コーヒーは製造分全部出荷してるから商品として成功だし… 飲料は返品が無いシステムだからな!
120 21/06/07(月)12:26:12 No.810713267
何年か前にあったよねレモンコーヒー コーヒー麦茶とバニラコーヒーまた出ないかな
121 21/06/07(月)12:26:28 No.810713347
原料みたらトップに砂糖って来てるし レモンソースとやらにも砂糖入ってるからかなり甘いな…
122 21/06/07(月)12:27:29 No.810713647
メチャクチャ甘くしないと苦酸っぱいのが致命的な味してるの…?
123 21/06/07(月)12:28:30 No.810713907
酸味のある飲み物はたいてい砂糖が凄いんだ
124 21/06/07(月)12:28:35 No.810713928
砂糖入れないとダメなの?スレ画 無糖なら良い感じするけど
125 21/06/07(月)12:32:22 No.810714953
甘くなければシャキッとしそうなのに
126 21/06/07(月)12:33:29 No.810715264
前に出てたリモーネは甘味と苦味と酸味とほのかに香るレモンが絶妙にゲロで今まで生きてて一番後悔する味だった 誇張とかじゃなくてマジでゲロ
127 21/06/07(月)12:36:19 No.810716067
味が別々の主張する地獄
128 21/06/07(月)12:37:00 No.810716233
甘くなければ多分いける
129 21/06/07(月)12:37:21 No.810716321
スタバのオレンジシロップ入りコーヒーは美味しかったけど缶やペットは全然出てないよね レモンばっかりなのはコストの問題なのかイメージ的に合わないと嫌煙されそうだからなのか