虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/07(月)10:44:27 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/07(月)10:44:27 No.810694126

この人かわいそうすぎない?

1 21/06/07(月)10:46:38 No.810694442

いや別に…

2 21/06/07(月)10:47:08 No.810694534

騎士道を盾にワガママばかり言う奴って印象

3 21/06/07(月)10:47:19 No.810694562

上司の女寝取ったから信用されなくなった人が言ってもな

4 21/06/07(月)10:47:35 No.810694602

お前こそ恥じることないんかい

5 21/06/07(月)10:47:46 No.810694627

なんでこの人自分ルール押し付けてきてるのぐらい

6 21/06/07(月)10:47:46 No.810694630

>上司の女寝取ったから信用されなくなった人が言ってもな なきぼくろが悪いよなきぼくろが

7 21/06/07(月)10:48:17 No.810694701

元々相手の祈りを踏みにじって自分の祈りを叶える戦いだと分かっていたはずでは? 自分は踏みにじられる側ではなく踏みにじる側であると思い込んでいた傲慢さからの発言なのでは?

8 21/06/07(月)10:49:22 No.810694875

>上司の女寝取ったから信用されなくなった人が言ってもな どっちも寝る前から言い寄ってきている…

9 21/06/07(月)10:49:50 No.810694947

まさかこんな身も蓋もないやり方をされるとはおのれ外道め

10 21/06/07(月)10:49:53 No.810694957

でもよかったやん こいつらもここまでしてもなーんもいいことなく終わったし

11 21/06/07(月)10:50:13 No.810695007

先生も言ってるけど勝ち目薄いなら戦い切り上げて先生連れて逃げろよ なに騎士道ごっこで決闘楽しんでんだよバカかお前は

12 21/06/07(月)10:51:29 No.810695205

この恨み言も青王に対してだけは言ってないのがちょっとおもしろい

13 21/06/07(月)10:51:43 No.810695243

そりゃ謀殺もされるわって頭の悪さだった

14 21/06/07(月)10:51:52 No.810695262

セイバーと戦うの楽しいー!しててケリィ侵入してるの気付かないやつ

15 21/06/07(月)10:52:21 No.810695343

>先生も言ってるけど勝ち目薄いなら戦い切り上げて先生連れて逃げろよ >なに騎士道ごっこで決闘楽しんでんだよバカかお前は 所詮は頭ケルトよ

16 21/06/07(月)10:52:33 No.810695384

ルールがあるならともかく基本的になんでもアリの状況でズルいぞ!とか言われてもお前はアホかでおしまいですよ というか相手がなにしてきてもその騎士道とやらを貫けない弱すぎる自分を恨んでくださいよ

17 21/06/07(月)10:52:39 No.810695401

そもそも嫁を人質に取られたのお前の責任じゃねーか

18 21/06/07(月)10:52:50 No.810695424

まあ色々と間が悪かったのだ

19 21/06/07(月)10:53:09 No.810695479

>まあ色々と間が悪かったのだ 悪かったのは頭じゃない?

20 21/06/07(月)10:53:17 No.810695506

>この恨み言も青王に対してだけは言ってないのがちょっとおもしろい でも青王がわけのわからん片手プレイしないでちゃんと全力出してとっとと倒してやってれば こんな結末にはならなかったのがね

21 21/06/07(月)10:53:17 No.810695509

強キャラ使われて負けた時の俺

22 21/06/07(月)10:53:43 No.810695582

>ルールがあるならともかく基本的になんでもアリの状況でズルいぞ!とか言われてもお前はアホかでおしまいですよ >というか相手がなにしてきてもその騎士道とやらを貫けない弱すぎる自分を恨んでくださいよ それは先生のほうにも刺さるからやめろ!

23 21/06/07(月)10:54:17 No.810695673

セイバーで読んでたら厚かましさが上がってたから良い主従だったかもしれない

24 21/06/07(月)10:55:13 No.810695849

>所詮は頭ケルトよ 頭ケルトでもなそこを認めて騎士道を盾に戦いたい言うならまだいいが こいつはそれ認めてない感じだもん

25 21/06/07(月)10:55:16 No.810695858

>所詮は頭ケルトよ でもおフィンフィンは大聖杯の居場所みつけるぐらい有能だし…

26 21/06/07(月)10:55:21 No.810695867

主従揃って競技かなにかだと思っておられる?って致命的な認識のズレがある

27 21/06/07(月)10:55:31 No.810695897

黒子に絆創膏でも貼っとけばよかった

28 21/06/07(月)10:55:37 No.810695917

>セイバーで読んでたら厚かましさが上がってたから良い主従だったかもしれない コミュケーション不足が最も致命的な問題だったからな…

29 21/06/07(月)10:55:41 No.810695929

切嗣がズルくて外道なのは本当だし…

30 21/06/07(月)10:56:16 No.810696032

同じ頭ケルトの兄貴は仕事は仕事と割り切りながら裏切ったら即槍するぐらいクレバーじゃん

31 21/06/07(月)10:56:26 No.810696056

作者が騎士道なんかバーカ!!したいがためにとんでもないバカにされたって印象

32 21/06/07(月)10:56:30 No.810696071

>切嗣がズルくて外道なのは本当だし… 悲しき過去…で許されてるのでセーフ

33 21/06/07(月)10:56:34 No.810696090

お前の願い邪魔してるのはお前のホクロのせいだよ…

34 21/06/07(月)10:56:40 No.810696107

ホクロちぎってこい

35 21/06/07(月)10:56:46 No.810696122

兄貴は知謀策略なんでもありだからこいつがケルト脳というのも違う気がする…

36 21/06/07(月)10:56:59 No.810696151

まあ聖杯戦争の真相知ってたら絶対参加しないしこんなクソゲー

37 21/06/07(月)10:57:03 No.810696178

ちゃんと呪われた

38 21/06/07(月)10:57:18 No.810696226

>作者が騎士道なんかバーカ!!したいがためにとんでもないバカにされたって印象 同じ作者から出力されたのが秦で唯一良い空気吸えなかった鉄の忠義とパイセンなのが面白すぎる

39 21/06/07(月)10:57:20 No.810696243

>>切嗣がズルくて外道なのは本当だし… >悲しき過去…で許されてるのでセーフ 許されてるかな...

40 21/06/07(月)10:57:21 No.810696245

>上司の女寝取ったから信用されなくなった人が言ってもな その上、上司の育ての親をぶっころしたしな…

41 21/06/07(月)10:57:22 No.810696246

情けをかけなきゃお互い勝ってたくらいの関係じゃなかったっけケリィとケイネス

42 21/06/07(月)10:57:27 No.810696255

>そもそも嫁を人質に取られたのお前の責任じゃねーか 起源弾撃たれて身体中の回路めちゃくちゃに繋がれて嫁に令呪くれないと腕もぐされたし

43 21/06/07(月)10:57:34 No.810696290

>ちゃんと呪われた 元から呪われていたんだがな…

44 21/06/07(月)10:57:39 No.810696301

魔術師はルール無用だろとしか言えない

45 21/06/07(月)10:57:44 No.810696310

>ホクロちぎってこい 槍ぶっ刺してディスペルしようとしたら弾かれたんだよ!

46 21/06/07(月)10:57:53 No.810696334

兄貴は割と賢くて強いからな… 神父がクソみたいな作戦強要するせいで酷い縛りプレイだったけど

47 21/06/07(月)10:58:28 No.810696437

>まあ聖杯戦争の真相知ってたら絶対参加しないしこんなクソゲー 汚染されていなかったら願いはちゃんと叶うんですけどね…

48 21/06/07(月)10:58:31 No.810696445

ケリィも結局何もなし得ないまま死んでるからなあ

49 21/06/07(月)10:58:43 No.810696470

>兄貴は割と賢くて強いからな… >神父がクソみたいな作戦強要するせいで酷い縛りプレイだったけど それでも余裕だったのはさすが過ぎる

50 21/06/07(月)10:59:07 No.810696530

>汚染されていなかったら願いはちゃんと叶うんですけどね… アインツベルンが悪いわ~

51 21/06/07(月)10:59:20 No.810696564

なぜみんなが自分の願いを叶えてくれると思ってるのか…

52 21/06/07(月)10:59:21 No.810696572

アニメだけ見てディルのせいで聖杯が呪われたと思ってる人結構いるみたいでちょっと面白い

53 21/06/07(月)10:59:35 No.810696600

そういやメイヴちゃん的にディルの評価ってどうなんだっけか フィンは嫉妬するからダメしてたけど

54 21/06/07(月)10:59:58 No.810696677

なんかかっこいいこと言ってるけど自分に掛けられた呪いも制御できずにマスターの人生狂わせただけのランサーなのに騎士道おじさん

55 21/06/07(月)11:00:26 No.810696756

初見で読んだり視聴したりしてた人も あんまり同情的じゃなかったんです?

56 21/06/07(月)11:00:29 No.810696769

>そういやメイヴちゃん的にディルの評価ってどうなんだっけか >フィンは嫉妬するからダメしてたけど 特になんとも あとフィンは嫉妬深いのがNGだったのが気が付いたら第1嫁の話を延々してくるのがNGに変わってた

57 21/06/07(月)11:00:46 No.810696810

>ケリィも結局何もなし得ないまま死んでるからなあ なにやら満足して死んだし…

58 21/06/07(月)11:00:49 No.810696821

エンジョイ勢が多すぎて ほんとかー?本当になんでもアリのご機嫌バトルだぜ!って英霊に周知されてんのかー?という疑問がある

59 21/06/07(月)11:01:03 No.810696855

敵地乗り込んで宝具見せずに各騎と一回ずつやり合って来いって よく考えなくても無茶苦茶なオーダーだな…

60 21/06/07(月)11:01:09 No.810696869

>兄貴は割と賢くて強いからな… >神父がクソみたいな作戦強要するせいで酷い縛りプレイだったけど アンコでルルブレ使って契約破棄して神父ぶっ殺しに来たのは好きよ

61 21/06/07(月)11:01:16 No.810696889

あらゆる意味でセイバーで呼んだ方がいいよね…

62 21/06/07(月)11:02:06 No.810697024

>ケリィも結局何もなし得ないまま死んでるからなあ ZEROは自分の本心解き放ってE&Eしたやつだけが最高のアガリ手に入れる話だからな…

63 21/06/07(月)11:02:27 No.810697082

>敵地乗り込んで宝具見せずに各騎と一回ずつやり合って来いって >よく考えなくても無茶苦茶なオーダーだな… こなしてる…怖…

64 21/06/07(月)11:02:50 No.810697133

兄貴は戦えればなんでもいいマンだけどホロウで数少ない地雷を2つとも踏まされてるのが不憫

65 21/06/07(月)11:03:04 No.810697173

今度は最後まで忠義の騎士を全うしたいなあ…だったのに どうせなら騎士として誉れある戦いをしたいなあ…と欲をかいたのがダメ 兄貴を見ろ拮抗した戦いが出来るのならなんでもいいと思っていたのにそれすらほとんど叶わなかったぞ

66 21/06/07(月)11:03:09 No.810697185

良いだろ…?アイルランドの光の御子だぜ…?

67 21/06/07(月)11:03:19 No.810697205

騎士道に縛られずに上手く立ち回れるなら生前あんな悲惨な結末にはならなかったからな

68 21/06/07(月)11:03:43 No.810697269

>良いだろ…?アイルランドの光の御子だぜ…? フェイスフラッシュして!

69 21/06/07(月)11:03:51 No.810697292

こいつは聖杯願わずとも参戦時点で騎士ごっこで半分叶ったようなもんで勝ち組じゃん

70 21/06/07(月)11:04:02 No.810697317

思い返すとケリィが外道戦法使うのが楽しかっただけで話としてはあんまり面白くなかった気がする

71 21/06/07(月)11:04:14 No.810697348

FGOのアマゾネスの話で真っ先にこいつ思い出した 負けてから自分ルール振りかざしてくんなし

72 21/06/07(月)11:04:39 No.810697410

というか正直にこうこうこういう理由で生前に悔いがあるので今回は騎士ロールしたいですって言えば多分先生納得してくれたよね その辺説明せずにいたからなんか裏あんなこいつって疑われただけで

73 21/06/07(月)11:05:10 No.810697487

>FGOのアマゾネスの話で真っ先にこいつ思い出した >負けてから自分ルール振りかざしてくんなし CEOは辱めるつもりかで呪ったわけで

74 21/06/07(月)11:05:16 No.810697502

予定通り征服王だったら勝てたのかと言うとそうでもなさそうなのが…

75 21/06/07(月)11:05:33 No.810697544

>初見で読んだり視聴したりしてた人も >あんまり同情的じゃなかったんです? 個人的には騎士道いいよねしてる騎士鯖2人好きなんだけどまぁそりゃ末路はこうなるよね感はあった

76 21/06/07(月)11:05:44 No.810697588

>というか正直にこうこうこういう理由で生前に悔いがあるので今回は騎士ロールしたいですって言えば多分先生納得してくれたよね >その辺説明せずにいたからなんか裏あんなこいつって疑われただけで 生前の悔いぐらい知ってるだろ先生も

77 21/06/07(月)11:05:46 No.810697591

負けたから精神攻撃に切り替える高度な戦法だぞ

78 21/06/07(月)11:06:26 No.810697690

>予定通り征服王だったら勝てたのかと言うとそうでもなさそうなのが… 案外影武者(二世魔眼列車)のほうが来たかもしれんぞ

79 21/06/07(月)11:06:27 No.810697700

>思い返すとケリィが外道戦法使うのが楽しかっただけで話としてはあんまり面白くなかった気がする それはzeroに限らず基本的にFateアニメが戦いは楽しいけど話はイマイチみたいな感じなんだ…

80 21/06/07(月)11:06:33 No.810697719

>思い返すとケリィが外道戦法使うのが楽しかっただけで話としてはあんまり面白くなかった気がする 他にも色々とあっただろ!? ライダーコンビやキャスターコンビの心温まる触れ合いとか あじぱーくんや若峰の成長とか

81 21/06/07(月)11:06:41 No.810697742

青王とディルのいいライバル感は好き お互いマスターに情けをかけてあげるくらいには気に入っている

82 21/06/07(月)11:06:48 No.810697769

自分の願いのはずなのに 周りの善意や理解に依存しようとしてるのがダメ

83 21/06/07(月)11:06:51 No.810697782

公式大会でエンジョイするよ でも負けたらブチ切れるよ

84 21/06/07(月)11:07:08 No.810697825

>生前の悔いぐらい知ってるだろ先生も 上司の嫁寝取った騎士ぐらいの認識だったような

85 21/06/07(月)11:07:31 No.810697906

>予定通り征服王だったら勝てたのかと言うとそうでもなさそうなのが… エルメロイが魔術師バカなのが悪いよエルメロイが

86 21/06/07(月)11:07:36 No.810697921

>公式大会でエンジョイするよ >でも負けたらブチ切れるよ 負けるだけならいいよ ジャッジキル主体のデッキとかだろこいつら

87 21/06/07(月)11:07:43 No.810697940

忠義に篤いというプレイしてるだけだからマスター側がこいつの意図に沿った人物じゃないと 余りマスターのために動くわけでもない

88 21/06/07(月)11:07:51 No.810697958

絶妙に夢見ちゃっていたと言うかケイネスもケイネスでビシッと汚くやろう!と諭すべきだった

89 21/06/07(月)11:08:33 No.810698072

>予定通り征服王だったら勝てたのかと言うとそうでもなさそうなのが… 征服王呼んだら夫婦共々征服王にヤられるけど生存するのが公式だし… 勝利できるかは知らない

90 21/06/07(月)11:08:40 No.810698097

先生は魔術師としては優秀だけど戦闘に致命的に向いてない

91 21/06/07(月)11:08:49 No.810698114

そもそも魔術師同士の戦いってそんな正々堂々正面からやり合うもん…?

92 21/06/07(月)11:08:50 No.810698118

相性は言うほど悪くないけどコミュニケーションが足りないと思う

93 21/06/07(月)11:08:56 No.810698132

>公式大会でエンジョイするよ >でも負けたらブチ切れるよ ケイネスもそんな感じだったな 魔術比べの場!とエンジョイ気分が なんでもござれでフザケンナ!に

94 21/06/07(月)11:08:59 No.810698139

自分の無知もあるんだけど当時はクーフーリンよりだいぶ格下の雑魚が まとわりついてきて面倒ってイメージしかなかった…

95 21/06/07(月)11:09:01 No.810698146

あじぱーは忠道大義であるって言ってもらえるんだから 相手と間が悪かったとしか

96 21/06/07(月)11:09:13 No.810698177

>先生は魔術師としては優秀だけど戦闘に致命的に向いてない 失礼な事言うな水銀だけでおつりが来る

97 21/06/07(月)11:09:48 No.810698286

>そもそも魔術師同士の戦いってそんな正々堂々正面からやり合うもん…? 水銀メイドくらい持ってたら真正面から殴り合いなら勝てるからそっちに持って行こうとするのは正しいと思う

98 21/06/07(月)11:10:00 No.810698312

スレ画は初戦がセイバーなのが良くなかった

99 21/06/07(月)11:10:17 No.810698360

よりにもよって切嗣なのが悪かった 他のマスターなら多分最後までやらせてもらえた

100 21/06/07(月)11:10:28 No.810698394

>失礼な事言うな水銀だけでおつりが来る 色々用意してたのにビル爆破で台無しに

101 21/06/07(月)11:10:40 No.810698437

聖杯戦争に夢見すぎ!なのは先生も同じだから同類だし…

102 21/06/07(月)11:10:49 No.810698461

作者と運命レベルで後押しされて最終的に必ず成功するって補正のあるあじぱーと あじぱー成功の為に必ず殺される運命が決定づけられてるケイネス先生の差だから 当人の心構えじゃどうにもならん

103 21/06/07(月)11:10:50 No.810698467

>自分の無知もあるんだけど当時はクーフーリンよりだいぶ格下の雑魚が >まとわりついてきて面倒ってイメージしかなかった… 実際クーフーリンと比べたらだいぶ格下だしなぁ 召喚地やマスターの能力で性能差は多少縮まってるけど

104 21/06/07(月)11:11:10 No.810698523

まずお前が恥じろよってこの場にいる頭騎士道以外はみんな思ってるよ

105 21/06/07(月)11:11:12 No.810698527

正面からの殴り合いなら絶対に負けないという状況作るのはいいけど 背後に回られて刺されるという事想定してない時点で戦闘には向いてないよ…

106 21/06/07(月)11:11:21 No.810698552

>スレ画は初戦がセイバーなのが良くなかった 華やかで正々堂々とした戦いと勘違いした節はある

107 21/06/07(月)11:12:02 No.810698655

水銀はアレ割と魔術礼装としては万能に近いからな…搦め手の方も強いのにケイネッサは戦術ミスった感ある

108 21/06/07(月)11:12:04 No.810698661

格ゲーで隠しキャラになってて何でってなった

109 21/06/07(月)11:12:05 No.810698663

>絶妙に夢見ちゃっていたと言うかケイネスもケイネスでビシッと汚くやろう!と諭すべきだった まあ先生は先生で魔術師同士の誉れある決闘だと思っていたのだが

110 21/06/07(月)11:12:22 No.810698712

兄貴と同格か格上の奴がどれだけいるのかと

111 21/06/07(月)11:12:37 No.810698756

青王と仲良くやってなきゃ先生もっと早く死んだし…

112 21/06/07(月)11:12:59 No.810698826

騎士道やりたいならもっとキッパリとした態度取れ 騎士道代表湖の騎士も何か言ってやれ

113 21/06/07(月)11:13:04 No.810698840

>他のマスターなら多分最後までやらせてもらえた 言峰は一体囮にさっさと逃げるだろうし 英雄王はつまらんと相手にしないし バサスロットはアーサー!!で ジルもジャンヌ!!で

114 21/06/07(月)11:13:07 No.810698850

事件簿読むとロードはだいぶ別格感あるから 正面から格の違いを見せつけたくなるのはわかる

115 21/06/07(月)11:13:26 No.810698904

正々堂々?魔術勝負ならまず負けない自信のあったケイネス先生はともかく 頭ケルトは真正面からやっても大体のサーヴァントには勝てなかっただろうし…

116 21/06/07(月)11:13:38 No.810698927

>格ゲーで隠しキャラになってて何でってなった でも兄貴とセイバーに掛け合いあったのはいいぞ!

117 21/06/07(月)11:13:42 No.810698938

言わば研究者なので凄いものを作り出す事は得意だけど それを応用したり駆け引きが苦手

118 21/06/07(月)11:14:21 No.810699041

次は他の英雄と肩を並べて世界を救う戦いだぞ 剣も持って来てもいいぞ

119 21/06/07(月)11:14:40 No.810699089

>騎士道やりたいならもっとキッパリとした態度取れ >騎士道代表湖の騎士も何か言ってやれ 私はこの通り最強なので

120 21/06/07(月)11:15:12 No.810699151

zeroの戦争は陣営の相性の歪さも楽しみの一つだった…

121 21/06/07(月)11:15:15 No.810699159

>次は他の英雄と肩を並べて世界を救う戦いだぞ >剣も持って来てもいいぞ ストーリーにいたっけ

122 21/06/07(月)11:15:22 No.810699186

切嗣も初見殺し活用してギリギリ勝ったようなもんだから本当に強かったよケイネス…

123 21/06/07(月)11:15:30 No.810699208

そこまでスレ画弱くないぞ

124 21/06/07(月)11:15:41 No.810699232

ケイネスの水銀はライネスがどれだけ頑張っても再現できないんだっけ

125 21/06/07(月)11:15:50 No.810699259

>>騎士道やりたいならもっとキッパリとした態度取れ >>騎士道代表湖の騎士も何か言ってやれ >私はこの通り最強なので 変身スキルを気配遮断の代わりに使うのはルールで禁止スよね?

126 21/06/07(月)11:16:30 No.810699396

>そこまでスレ画弱くないぞ 他のzero鯖がさ

127 21/06/07(月)11:16:38 No.810699416

>切嗣も初見殺し活用してギリギリ勝ったようなもんだから本当に強かったよケイネス… ホテル爆破やって起源弾に全力ガード合わせてその上でディルに見逃してもらってもう一回殴りつけないと勝てなかった

128 21/06/07(月)11:16:38 No.810699417

>そこまでスレ画弱くないぞ 常時発動型の宝具を2つも持っているしいぶし銀の強さだよね まあ自分で1本折った訳だが

129 21/06/07(月)11:17:22 No.810699521

>そこまでスレ画弱くないぞ 他が強すぎる…

130 21/06/07(月)11:17:55 No.810699608

>>そこまでスレ画弱くないぞ >他のzero鯖がさ AUOはアレだし征服王は対軍ないと上がったりだけど他はどうだろう

131 21/06/07(月)11:18:00 No.810699614

やっぱり剣持ってこようよ

132 21/06/07(月)11:18:31 No.810699718

そもそもランサーとして呼ばれたし剣置いてくか…がお前さぁってなる

133 21/06/07(月)11:19:40 No.810699905

最大HP削りを駆使してとことん逃げに徹すればワンチャンあったかもしれないですね…って暗に勝ちの目なかったよって言われるのいいよね

134 21/06/07(月)11:19:48 No.810699929

忠義を取るか騎士道を取るか中途半端だったのがいけない印象

135 21/06/07(月)11:20:00 No.810699970

>他のマスターなら多分最後までやらせてもらえた 構ってくれないだろこんなの ギルが撃ってくれる機嫌があればやるかもだが

136 21/06/07(月)11:20:22 No.810700037

優遇された3騎士クラスの1騎なのになんかパッとしねえ

137 21/06/07(月)11:20:22 No.810700039

勝てるのってアサシンくらいか 相手の宝具考えるとキャスターやバーサーカー相手でもきつい

138 21/06/07(月)11:20:38 No.810700080

海魔は消しとばす火力ないとキツいけどバーサーカーは相性良いし理性ないから凌ぎきれそう 百ハサンはケイネス・エルメロイ・アーチボルト様が撃退してくれる

139 21/06/07(月)11:20:39 No.810700083

>そもそもランサーとして呼ばれたし剣置いてくか…がお前さぁってなる それは他の鯖もそうだからしょうがない セイバーが持ってるやつ全部持ってきたらすごいことになってたぞ

140 21/06/07(月)11:20:45 No.810700094

そこアーチャー見てみろよ 剣も弓も槍も短剣も薬も酒もなんもかんも持ってきてるぞ

141 21/06/07(月)11:21:04 No.810700150

忠義がどうこう言いつつ命令には素直に従わないからあんまり哀れとも思えなかった

142 21/06/07(月)11:21:27 No.810700215

>兄貴と同格か格上の奴がどれだけいるのかと 兄貴も強い強い言われてるし実際投げボルグなら広範囲破壊もできるけどいまいち感が強いのはなんでだろうな…

143 21/06/07(月)11:22:02 No.810700308

>そこアーチャー見てみろよ >剣も弓も槍も短剣も薬も酒もなんもかんも持ってきてるぞ 宝具は鍵1つだけ?いいよいいよ

144 21/06/07(月)11:22:07 No.810700317

こいつ相手にあえて片手で戦ったセイバーはもしそれで負けたらマスターに顔向けできるの?

145 21/06/07(月)11:22:07 No.810700320

>勝てるのってアサシンくらいか >相手の宝具考えるとキャスターやバーサーカー相手でもきつい キャスターは本無力化できるし準備されたら面倒だがそんなもんキャスターなら誰にでも言えるし バーサーカーは公認で相性いいよ

146 21/06/07(月)11:22:30 No.810700386

>兄貴も強い強い言われてるし実際投げボルグなら広範囲破壊もできるけどいまいち感が強いのはなんでだろうな… 強化ポスターで士郎に多少止められたからかな…エミヤと良い勝負してたからかな…

147 21/06/07(月)11:23:05 No.810700496

>こいつ相手にあえて片手で戦ったセイバーはもしそれで負けたらマスターに顔向けできるの? (誇らしげな顔)

148 21/06/07(月)11:23:20 No.810700551

同じランサーでもクーフーリンとは天と地の知名度が出身地ではある人 上司の方が有名なのは仕方ないけれど…

149 21/06/07(月)11:23:55 No.810700646

>兄貴も強い強い言われてるし実際投げボルグなら広範囲破壊もできるけどいまいち感が強いのはなんでだろうな… 本編で本気を出せたのがアーチャー相手の時だけだったから…

150 21/06/07(月)11:23:57 No.810700653

>兄貴も強い強い言われてるし実際投げボルグなら広範囲破壊もできるけどいまいち感が強いのはなんでだろうな… 作者の匙加減でいくらでもジャイアントキリングが起こる作風だから設定上強くても作中で活躍に恵まれないと微妙になりがち

151 21/06/07(月)11:23:59 No.810700657

先生は日和見できたのが悪いって言われるけどケリィみたいなの想定しとけってのも酷な話だと思う

152 21/06/07(月)11:24:35 No.810700772

聖杯戦争としてはzeroが一番面白かったと思う

153 21/06/07(月)11:24:47 No.810700802

魔術師殺しなんてイレギュラー過ぎるわ…

154 21/06/07(月)11:24:57 No.810700838

>先生は日和見できたのが悪いって言われるけどケリィみたいなの想定しとけってのも酷な話だと思う もうちょい情報収集くらいはしようぜ

155 21/06/07(月)11:25:02 No.810700857

持ち物検査に関しては当人の責任ってより別のシステム的都合だろうから

156 21/06/07(月)11:25:33 No.810700934

そもそもケリィが初見殺しとは言われるがケリィだって水銀メイドは流石に見たことなくてやばかったと思うぜ

157 21/06/07(月)11:27:00 No.810701181

ある程度の命令聞くから鯖としてはハズレじゃないけど ディルムッド当人が思ってるほど忠義の騎士ムーブもしてはいない

158 21/06/07(月)11:27:16 No.810701217

このセリフ 完全に一人で舞い上がっているのがよくわかるセリフで好き

159 21/06/07(月)11:27:22 No.810701228

サーバントってそんなに自由に動かすもんなのって意味ではこいつ最悪な方だよね

160 21/06/07(月)11:27:45 No.810701308

起源弾を先生に決めてチャンスの時にディルムッド助けに割って入ったけどあの時騎士道捨てて即ケリィ殺そうと思えば殺せたんだっけか…

161 21/06/07(月)11:28:25 No.810701421

大抵の聖杯戦争って半分くらいのメンバーが盤外で雑に処理されるからな…

162 21/06/07(月)11:28:41 No.810701467

>持ち物検査に関しては当人の責任ってより別のシステム的都合だろうから そもそも英霊をそのまま喚び出すと魔術師に制御できんからクラス制にして一部だけの分体にしますよーだし

163 21/06/07(月)11:29:10 No.810701545

>起源弾を先生に決めてチャンスの時にディルムッド助けに割って入ったけどあの時騎士道捨てて即ケリィ殺そうと思えば殺せたんだっけか… 何やってんの青王ポイントだからな

164 21/06/07(月)11:29:14 No.810701558

聖杯に捧げる願いがないから勝ち残ろうというハングリーさが足りない気がする

165 21/06/07(月)11:29:23 No.810701577

AUOの制限の緩さだけなんかおかしいだけだよね

166 21/06/07(月)11:29:26 No.810701587

>起源弾を先生に決めてチャンスの時にディルムッド助けに割って入ったけどあの時騎士道捨てて即ケリィ殺そうと思えば殺せたんだっけか… ただそこはそもそもその前に青王が先生見逃してくれたのがあるからなんとも もっと言うならこいつらの戦いは海魔の群れとか含めてずっと貸し借りし合いだから…

167 21/06/07(月)11:29:27 No.810701590

>サーバントってそんなに自由に動かすもんなのって意味ではこいつ最悪な方だよね みんな忘れがちだが鯖はほんなほいほい行くこと聞いてくれるもんでもないから令呪がある訳で

168 21/06/07(月)11:29:51 No.810701654

当時はウワーと思ったが今みると負けた奴の負け惜しみ

169 21/06/07(月)11:30:31 No.810701745

正直自害のシーン滅茶苦茶シュールだと思う

170 21/06/07(月)11:30:41 No.810701777

>サーバントってそんなに自由に動かすもんなのって意味ではこいつ最悪な方だよね そもそも戦いしたかった青王は不満たらたらだけど完璧な仕事したからな…

171 21/06/07(月)11:30:49 No.810701801

まあ先生は先生で腹を割って話し合おうとしなかったからこうなった面はある 嫁寝取られて信頼しろというのも酷な話だが

172 21/06/07(月)11:30:56 No.810701822

正々堂々だの騎士道だのにかまけて自分の主人守れない方が恥だよね

173 21/06/07(月)11:31:35 No.810701931

青王とエンカウントした時点で勝敗より騎士ごっこたのちい!に傾いてるからネッサとは相容れない

174 21/06/07(月)11:32:02 No.810702009

>そもそも戦いしたかった青王は不満たらたらだけど完璧な仕事したからな… 青王は聖杯求めガチ勢だから覚悟が違う

175 21/06/07(月)11:32:17 No.810702054

コイツと雁夜はやたら可哀想って扱いされてたけど改めて見るとただのアホなんじゃ…ってなる

176 21/06/07(月)11:32:23 No.810702075

>まあ先生は先生で腹を割って話し合おうとしなかったからこうなった面はある >嫁寝取られて信頼しろというのも酷な話だが 主君の女とあれば色目を使わずにはいられないのかね!!

177 21/06/07(月)11:32:25 No.810702080

これで死ぬならともかく座に帰るだけだからそんな恨み言吐かれてもみたいな

178 21/06/07(月)11:32:30 No.810702100

snセイバーが人食いは令呪使えって言ってるようにやりたくない事は令呪でも使わないと従わないからな

179 21/06/07(月)11:32:40 No.810702138

>主君の女とあれば色目を使わずにはいられないのかね!! ……!!!!!!!

180 21/06/07(月)11:32:53 No.810702177

>>セイバーで読んでたら厚かましさが上がってたから良い主従だったかもしれない >コミュケーション不足が最も致命的な問題だったからな… しかもセイバーならホクロ制御できるらしいな

181 21/06/07(月)11:33:09 No.810702227

(違うんです…我が主…そうじゃないんです…)

182 21/06/07(月)11:33:19 No.810702249

>これで死ぬならともかく座に帰るだけだからそんな恨み言吐かれてもみたいな この場面先生の方がよっぽど恨み言吐きたそうなのにな

183 21/06/07(月)11:33:25 No.810702274

生前の行いを反省したと言いながら主君の女を寝取って遊ぶ騎士道プレイは楽しいか?

184 21/06/07(月)11:33:44 No.810702333

>青王とエンカウントした時点で勝敗より騎士ごっこたのちい!に傾いてるからネッサとは相容れない そう考えるとバーサーカーに助力してセイバーを倒せって令呪を切ったのは英断だったんだな… ライダーさえ居なければ…

185 21/06/07(月)11:33:58 No.810702371

なぜわかってくださらぬのだ…

186 21/06/07(月)11:34:24 No.810702444

万全で挑んだはずの聖杯戦争なのに触媒は届かず嫁は寝取られ鯖は騎士道ごっこ気を取り直して構えた拠点は爆破され最後には恨み言言われた挙句死ぬ

187 21/06/07(月)11:34:54 No.810702538

>コイツと雁夜はやたら可哀想って扱いされてたけど改めて見るとただのアホなんじゃ…ってなる さすがに雁屋おじさんをこいつと一緒にするのは可哀想だよ!

188 21/06/07(月)11:35:13 No.810702597

>万全で挑んだはずの聖杯戦争なのに触媒は届かず嫁は寝取られ鯖は騎士道ごっこ気を取り直して構えた拠点は爆破され最後には恨み言言われた挙句死ぬ ウェイバーくんはどう思う?

189 21/06/07(月)11:35:34 No.810702661

>青王とエンカウントした時点で勝敗より騎士ごっこたのちい!に傾いてるからネッサとは相容れない ネッサも令呪の切り方もっと色々あったんだから主従お互い様と言うところで…

190 21/06/07(月)11:35:59 No.810702730

>そう考えるとバーサーカーに助力してセイバーを倒せって令呪を切ったのは英断だったんだな… >ライダーさえ居なければ… 話が通じそうなセイバーと協力してバサカやアーチャー倒したほうが良くないか?

191 21/06/07(月)11:36:14 No.810702774

青タイツなんて自害させられてから大暴れしたぞ自害させられた程度で泣き言言って恥ずかしくないのか泣きぼくろ

192 21/06/07(月)11:36:15 No.810702777

というか術師としてはネッサかっこいいしクソ強かったから尚更鯖が微妙に見えるとこはある アレだけ水銀強けりゃ天狗になるわな

193 21/06/07(月)11:36:19 No.810702790

バーサーカーと組んで他を倒す戦法はかなり真っ当なんでライダーいなきゃな…

194 21/06/07(月)11:36:21 No.810702796

おじさんはサクラに対してはともかく他部分の動機はひどいよ

195 21/06/07(月)11:36:27 No.810702816

ディルムッド呼ぶのに魅了の黒子の事調べなかったのかな先生…

196 21/06/07(月)11:37:12 No.810702944

あんま調べんと採用されたんで 強さ方面でも逸話方面でも長らく不遇だったの可哀想

197 21/06/07(月)11:37:21 No.810702968

おじさんは酷い部分もあるけどそれ以上に間桐家が酷すぎるから情状酌量の余地ありって感じ

198 21/06/07(月)11:37:24 No.810702981

>ディルムッド呼ぶのに魅了の黒子の事調べなかったのかな先生… 普通は魔術師はレジスト出来る程度の降下でしかない 許嫁が自主解除するぐらい頭あれだったのが運の尽き

199 21/06/07(月)11:37:26 No.810702985

>話が通じそうなセイバーと協力してバサカやアーチャー倒したほうが良くないか? 話が通じると言っても結局最後は殺し合わないといけないし バーサーカーはディルならタイマンで有利取れるから

200 21/06/07(月)11:38:07 No.810703097

>話が通じそうなセイバーと協力してバサカやアーチャー倒したほうが良くないか? 敵同士なのに話通じちゃってるのが問題なんだよ

201 21/06/07(月)11:38:30 No.810703171

そもそも騎士道って主人がダーティーな命令下した時のことを全然考えてないよね

202 21/06/07(月)11:38:45 No.810703209

ソラウが惚れたのが一番タチ悪いけど全体の理由としては瑣末

203 21/06/07(月)11:39:18 No.810703312

>あんま調べんと採用されたんで >強さ方面でも逸話方面でも長らく不遇だったの可哀想 ちゃんと調べられたのか知らないけどセイバーになるとスペックぐっとあがってた

204 21/06/07(月)11:39:33 No.810703354

>おじさんは酷い部分もあるけどそれ以上に間桐家が酷すぎるから情状酌量の余地ありって感じ 付け加えてよく考えると遠坂夫妻も両方バカだから雁夜ばかり言っても仕方ないという面もな

205 21/06/07(月)11:39:36 No.810703362

>青タイツなんて自害させられてから大暴れしたぞ自害させられた程度で泣き言言って恥ずかしくないのか泣きぼくろ 戦闘続行スキルが強いということで…アキレウスも霊核ぶち抜かれても戦うし便利だな!

206 21/06/07(月)11:40:17 No.810703488

葵さんの家系ってなんだっけ…

207 21/06/07(月)11:40:32 No.810703542

自分が奥さん誘惑したの完全に棚上げしてない?

208 21/06/07(月)11:40:48 No.810703581

>葵さんの家系ってなんだっけ… SSR確定ガチャ

209 21/06/07(月)11:41:03 No.810703622

>付け加えてよく考えると遠坂夫妻も両方バカだから雁夜ばかり言っても仕方ないという面もな 流石にそれは難癖すぎるというか葵さんとか完全に被害者だろ

210 21/06/07(月)11:41:09 No.810703636

>付け加えてよく考えると遠坂夫妻も両方バカだから雁夜ばかり言っても仕方ないという面もな 雁屋の一番ダメなところというか本音部分は片想いしてた人妻NTRてえ~!だから遠坂夫妻云々は関係なくない?

211 21/06/07(月)11:41:27 No.810703688

>自分が奥さん誘惑したの完全に棚上げしてない? お前の奥さんクソビッチとは言えないし…

212 21/06/07(月)11:41:29 No.810703694

型月は円卓超強化して赤枝戦士団がかなり扱い見直されたから しばらくフィン・フィアナめちゃくちゃ不遇だったな… 最近は見直されたけどFGOの最初の夏イベとか 原典ほど強い扱いでもないトゥルッフにフィンごと殺されたり

213 21/06/07(月)11:41:31 No.810703704

おじさんは最後の妄想で色々あったけど気持ち悪いなって…

214 21/06/07(月)11:41:50 No.810703763

>自分が奥さん誘惑したの完全に棚上げしてない? そりゃ誘惑したとは言えるかもしれないがそもそも受け入れようとするくらい惚れてなきゃ自動レジストなわけでな

215 21/06/07(月)11:41:50 No.810703768

抱いた祈りは聖杯にお願いすればいいのでは

216 21/06/07(月)11:42:01 No.810703802

おじさんは気持ち悪すぎだよ色々…

217 21/06/07(月)11:42:05 No.810703816

おじさんは蟲で寿命削られておかしくなったんじゃないのか…?

218 21/06/07(月)11:42:33 No.810703903

ムッサの死因は猪だから仕方ないとしてフィンも一緒に死んでるのは笑う

219 21/06/07(月)11:42:36 No.810703918

結局そういう思いが根底にあったから清い人間とは言えないのは確かだ

220 21/06/07(月)11:42:43 No.810703937

葵さんわしのじゃないか? 娘もわしのじゃ

221 21/06/07(月)11:42:45 No.810703946

>おじさんは蟲で寿命削られておかしくなったんじゃないのか…? それはそう

222 21/06/07(月)11:42:49 No.810703967

本来なら自分の子供になるはずだった凛と桜にお父さんって呼ばれたいだけの純粋な願いが批判されすぎな気はする

223 21/06/07(月)11:43:06 No.810704039

>本来なら自分の子供になるはずだった凛と桜にお父さんって呼ばれたいだけの純粋な願いが批判されすぎな気はする 気持ち悪い!

224 21/06/07(月)11:43:10 No.810704054

ZEROでのディルと青王は正直こいつら何しに来たの感がある お前ら役割忘れて自己満足に身を委ねすぎだろ…

225 21/06/07(月)11:43:11 No.810704058

>本来なら自分の子供になるはずだった凛と桜にお父さんって呼ばれたいだけの純粋な願いが批判されすぎな気はする 気持ち悪すぎる…

226 21/06/07(月)11:43:29 No.810704099

>本来なら自分の子供になるはずだった凛と桜にお父さんって呼ばれたいだけの純粋な願いが批判されすぎな気はする 純粋だろうと気持ち悪いものは気持ち悪い

227 21/06/07(月)11:43:29 No.810704103

>本来なら自分の子供になるはずだった凛と桜にお父さんって呼ばれたいだけの純粋な願いが批判されすぎな気はする キモいよ!!

228 21/06/07(月)11:43:35 No.810704124

おじさんは童貞拗らせちゃって2人も子供いる幸せそうな人妻に横恋慕した挙げ句本当は不幸に違いない!とか流石にさあ

229 21/06/07(月)11:43:44 No.810704144

おじさん元々は純粋に桜ちゃん助けたかっただけだと思うよ そりゃまだ微妙に終わった恋のことが頭にあったかもしれないけど未練はないだろう 蟲で色々変になった

230 21/06/07(月)11:43:58 No.810704186

葵さんからすりゃ自分で選んだ夫についていってる人生にあれこれ口出されて思い拗らせられるのはしんどいっていくら顔なじみでも…

231 21/06/07(月)11:44:13 No.810704240

>本来なら自分の子供になるはずだった凛と桜に 本当に気持ち悪いよ

232 21/06/07(月)11:44:20 No.810704265

おじさん気持ち悪いという点に関してはそれはそう過ぎる

233 21/06/07(月)11:44:31 No.810704308

完璧に清廉潔白な人間なんて居ないし末路で情けなさ出すところが茶化されすぎだとは思う それはそれとして最後まで秘めて格好いい悲劇のおじさんで居てほしくはあった

234 21/06/07(月)11:44:38 No.810704327

>ZEROでのディルと青王は正直こいつら何しに来たの感がある >お前ら役割忘れて自己満足に身を委ねすぎだろ… ディルムッドはともかくセイバーさんはなんだかんだで最後まで残ってますし

235 21/06/07(月)11:44:38 No.810704328

おじさんに関してはHFで幼少桜が助けを求めてたのはおじさんじゃなくて凛ちゃんだったってのはちょっとかわいそう

236 21/06/07(月)11:44:43 No.810704346

言っても死に際の幻覚だけ見て気持ち悪い気持ち悪いは酷い評価だと思う そういう願望があったにせよ正気の時は抑え込めるだけの理性がちゃんとあったんだから

237 21/06/07(月)11:44:44 No.810704349

青王はディルに引っ張られすぎだ

238 21/06/07(月)11:44:47 No.810704358

主が自分のことわかってくれなくて辛い!セイバーと戦うの楽しい!ってはしゃいでたら後ろの方で主とその嫁人質に取られて自殺させられためちゃくちゃに無能な奴ってだけな印象

239 21/06/07(月)11:45:25 No.810704471

死の間際だからこそ素直な気持ちが出てきたからあれはあれでおじさんのキャラであるのは納得してるよ

240 21/06/07(月)11:45:31 No.810704492

>言っても死に際の幻覚だけ見て気持ち悪い気持ち悪いは酷い評価だと思う >そういう願望があったにせよ正気の時は抑え込めるだけの理性がちゃんとあったんだから 葵さんにぶち撒けて拒否されたら首絞めてアッパラパーにしてるんですけど…

241 21/06/07(月)11:45:42 No.810704525

>ZEROでのディルと青王は正直こいつら何しに来たの感がある >お前ら役割忘れて自己満足に身を委ねすぎだろ… 役割と言うならそもそも鯖は聖杯戦争に自己の願望を実現するために来てるんだから自己満足のために動くのは普通では

242 21/06/07(月)11:46:10 No.810704610

>葵さんにぶち撒けて拒否されたら首絞めてアッパラパーにしてるんですけど… 正気ではなかったのだ

243 21/06/07(月)11:46:10 No.810704611

>葵さんにぶち撒けて拒否されたら首絞めてアッパラパーにしてるんですけど… これはもう言い訳できない…レイパーと同じ状態だしな

244 21/06/07(月)11:46:34 No.810704678

カタログにニッコニコのセイバー居てだめだった

245 21/06/07(月)11:46:43 No.810704716

>>付け加えてよく考えると遠坂夫妻も両方バカだから雁夜ばかり言っても仕方ないという面もな >流石にそれは難癖すぎるというか葵さんとか完全に被害者だろ 葵さんはわりと雁夜をバカにしててなんでこいつがああなったのかについて思考放棄してるし時臣とも認識の齟齬が大きくてな…

246 21/06/07(月)11:46:44 No.810704718

青王性格とかに関して虚淵すごい文句言われてたがそれは監修のきのこに言ったほうが良いと思ってたな…

247 21/06/07(月)11:46:58 No.810704754

実家と縁切ったなら切ったできちんと故郷捨てろよって話 いつまでも未練たらしく人妻に懸想してるんじゃないよ

248 21/06/07(月)11:47:01 No.810704766

>正気ではなかったのだ それで許されるなら大体のことオッケーになりそう 特にfateでは

249 21/06/07(月)11:47:08 No.810704782

どっちかといえば騎士ムーブしたくて参加したムッサより願いと関係なく騎士ムーブしてるセイバーの方がなんとも言えない

250 21/06/07(月)11:47:08 No.810704784

魔術のためなら親族だって殺すのが魔術師としての正しさと言うなら 愛に生きたおじさんは誰よりも魔術を否定したかっこいい人ではないでしょうか

251 21/06/07(月)11:47:33 No.810704863

おじさんはちょっと髭を殺したい気持ちが強すぎる

252 21/06/07(月)11:47:43 No.810704896

そもそも脈あったの?人妻前?最初からなく無い?

253 21/06/07(月)11:47:57 No.810704932

兄貴はどう呼ばれてもそこそこ何とでもなるの凄いぞ

254 21/06/07(月)11:47:59 No.810704941

結局勝てば良かろうなのは一番相性最悪動きもズレまくりのセイバー陣営が物語っている

255 21/06/07(月)11:48:03 No.810704952

>おじさんはちょっと髭を殺したい気持ちが強すぎる 人の嫁を奪ったんだぞ

256 21/06/07(月)11:48:03 No.810704955

>おじさんに関してはHFで幼少桜が助けを求めてたのはおじさんじゃなくて凛ちゃんだったってのはちょっとかわいそう おじさん救いたいって気持ちはあっても桜にプラスになること何にもしてないから…

257 21/06/07(月)11:48:05 No.810704960

>>正気ではなかったのだ >それで許されるなら大体のことオッケーになりそう >特にfateでは 言っても全身蟲レイプされていつ死ぬか明日死ぬかって有様だよ 状況としては桜がやらかしちゃったのと大体同じよ

258 21/06/07(月)11:48:07 No.810704969

>青王性格とかに関して虚淵すごい文句言われてたがそれは監修のきのこに言ったほうが良いと思ってたな… 無茶振りに近い縛り条件多数あるなかでよく最後まで成立させたな…だからなZERO 結局平行世界にされちゃったけど

259 21/06/07(月)11:48:32 No.810705042

>そりゃまだ微妙に終わった恋のことが頭にあったかもしれないけど未練はないだろう 蟲飼う前から桜と凛にお土産渡しに来てたり未練とか気持ち悪さはあったと思う…

260 21/06/07(月)11:49:09 No.810705148

最初から狂ってるマスターも参加してるから…

261 21/06/07(月)11:49:10 No.810705156

>無茶振りに近い縛り条件多数あるなかでよく最後まで成立させたな…だからなZERO >結局平行世界にされちゃったけど 公式の過去編扱いだったのに何で平行世界になったんだ…?

262 21/06/07(月)11:49:13 No.810705168

せめて母親の旧知の優しいおじさんポジションで居たかったけどもうそれも叶わないんやな

263 21/06/07(月)11:49:19 No.810705189

>蟲飼う前から桜と凛にお土産渡しに来てたり未練とか気持ち悪さはあったと思う… ちょっと待てよおじさんがおじさんしても別にいいだろ!

264 21/06/07(月)11:49:39 No.810705252

ソラウ自体はスレ画に会うまではケイネスの事嫌ってなかったし好きになろうと努力してたあたりやっぱスレ画が悪いよ…

265 21/06/07(月)11:49:46 No.810705290

>>蟲飼う前から桜と凛にお土産渡しに来てたり未練とか気持ち悪さはあったと思う… >ちょっと待てよおじさんがおじさんしても別にいいだろ! 赤の他人なんだよなあ

266 21/06/07(月)11:49:53 No.810705308

>無茶振りに近い縛り条件多数あるなかでよく最後まで成立させたな…だからなZERO >結局平行世界にされちゃったけど そういや平行世界にした理由ってなんだっけ 単に曖昧にしてたほうがやりやすいからだと思ってたけど

267 21/06/07(月)11:49:59 No.810705324

>葵さんはわりと雁夜をバカにしててなんでこいつがああなったのかについて思考放棄してるし時臣とも認識の齟齬が大きくてな… 葵さんに雁夜のこと慮れって割と暴論じゃない?

268 21/06/07(月)11:50:06 No.810705339

別に気持ち悪いだけでダメだとは言ってないし...

269 21/06/07(月)11:50:17 No.810705376

凛か桜が成長したらおじさんのおじさんでおじさんしたくらいには愛してたと思う

270 21/06/07(月)11:50:39 No.810705429

>>>蟲飼う前から桜と凛にお土産渡しに来てたり未練とか気持ち悪さはあったと思う… >>ちょっと待てよおじさんがおじさんしても別にいいだろ! >赤の他人なんだよなあ 先祖代々縁あるし…

271 21/06/07(月)11:50:54 No.810705465

>>蟲飼う前から桜と凛にお土産渡しに来てたり未練とか気持ち悪さはあったと思う… >ちょっと待てよおじさんがおじさんしても別にいいだろ! 悪いとは言ってない ただ下心ありなので気持ち悪くはある

272 21/06/07(月)11:51:05 No.810705506

>せめて母親の旧知の優しいおじさんポジションで居たかったけどもうそれも叶わないんやな サクラ養子縁組の時に連絡すら行ってないからほんと葵にとっては付き纏ってくるダメ幼馴染でしかないんやな

273 21/06/07(月)11:51:29 No.810705571

髭の遺伝子が入った娘なのによくそんな重い感情持てたよなとは思う

274 21/06/07(月)11:51:34 No.810705585

別に理想が気持ち悪くても否定はされないのが型月だし...

275 21/06/07(月)11:51:40 No.810705609

スレ画は聖杯にかける願いなんかなくて 召喚された時点でもう願い半分叶ってて後は騎士道ごっこして自尊心を満たせればオールオッケーで もちろん勝利できれば最高だけど勝てなくても騎士道ごっこの末に死ねれば願いが99%叶って大満足っていう聖杯戦争に臨む姿勢としては最悪の部類に入るハズレ鯖 それで強ければいいんだけど他の面子と比べて大して強くもないからな

276 21/06/07(月)11:51:42 No.810705613

おじさんの最後の妄想がキャストに固有結界って言われててダメだった

277 21/06/07(月)11:51:48 No.810705630

>サクラ養子縁組の時に連絡すら行ってないからほんと葵にとっては付き纏ってくるダメ幼馴染でしかないんやな そう思ってたら娘に会わせないでしょ

278 21/06/07(月)11:52:08 No.810705697

そりゃまあしがないフリーライターなんて娘を預ける相手としては論外だろ

279 21/06/07(月)11:52:20 No.810705733

おじさんは伝えるべきことをなに一つ伝えず最悪のタイミングで自分の気持ちぶちまけただけだから被害者だよ

280 21/06/07(月)11:52:57 No.810705847

おじさん気持ち悪いよ… ディルは最悪だよ…

281 21/06/07(月)11:52:58 No.810705852

桜がどんな目にあってるか遠坂夫妻に伝えたら解決したのかな…

282 21/06/07(月)11:53:09 No.810705884

養子に出す相手が間桐じゃなかったらここまで拗れなかったのかな…

283 21/06/07(月)11:53:15 No.810705913

まあ負けた奴が悪い奴だよ でほぼ全員負け組だから

284 21/06/07(月)11:53:29 No.810705956

いっそおじディルコンビで四次やるか…

285 21/06/07(月)11:53:46 No.810706009

>葵さんに雁夜のこと慮れって割と暴論じゃない? そうか? サクラが行く家の事不安にならないわけないし普通おじさんに前もって家の内情聞くとかの事前の確認取るだろうに一切連絡とってないんだぞ?

286 21/06/07(月)11:53:48 No.810706020

クーフーリンより格下とかいうとなんでこの世界アーサー王ごときがこんな上扱いなんだよ…ってなるから

287 21/06/07(月)11:54:11 No.810706092

虫爺は早期から葵さんの母体に目をつけて オジサンに抱けー抱けーしたけど オジサンは告白出来ませんでしたとさ

288 21/06/07(月)11:54:29 No.810706148

>桜がどんな目にあってるか遠坂夫妻に伝えたら解決したのかな… 桜の素質が無駄になってるといえば取り合ってもらえたかもしれないけど魔術素人のおじさんにはそういう説明は無理だからね...

289 21/06/07(月)11:54:49 No.810706217

勝利者の切嗣すら嫁の実家のせいで聖杯バグってるから願い叶いません壊したら街壊滅しましたって徹底されてるな…

290 21/06/07(月)11:54:53 No.810706231

>髭の遺伝子が入った娘なのによくそんな重い感情持てたよなとは思う なんだかんだ髭の事も葵さんを幸せにしてくれる奴だと信じていたからね 娘をよりにもよって間桐の養子に出した!?

291 21/06/07(月)11:54:55 No.810706240

>サクラが行く家の事不安にならないわけないし普通おじさんに前もって家の内情聞くとかの事前の確認取るだろうに一切連絡とってないんだぞ? 家捨てて海外にいるおじさんに内情とか分かるわけないだろ…

292 21/06/07(月)11:55:16 No.810706319

>いっそおじディルコンビで四次やるか… うっかり上司の妻NTRった男と人妻NTRたい男の組み合わせか…

293 21/06/07(月)11:55:16 No.810706322

逆に葵さんは雁夜にどう動いてほしかったんだよって思うところはある

294 21/06/07(月)11:55:20 No.810706334

間桐の男はみんな気持ち悪いか哀れかの二択しかないのか

295 21/06/07(月)11:55:28 No.810706355

聖杯戦争に参加してこんな捨て台詞吐く奴はどう控えめに見てもハズレ

296 21/06/07(月)11:55:43 No.810706403

>虫爺は早期から葵さんの母体に目をつけて >オジサンに抱けー抱けーしたけど >オジサンは告白出来ませんでしたとさ あの虫爺さんがそれで諦めるの意外だわ あんなチート母体どんな無茶してもゲットしそうなのに

297 21/06/07(月)11:56:04 No.810706466

>逆に葵さんは雁夜にどう動いてほしかったんだよって思うところはある 何もしないで

298 21/06/07(月)11:56:14 No.810706507

一応ブチ的にはオジサンの知ってる事を全部トッキーに言えば桜を奪い返すくらいはしたんだけど オジサンのプライドで頼れませんでしたとか答えてたような

299 21/06/07(月)11:56:15 No.810706516

>逆に葵さんは雁夜にどう動いてほしかったんだよって思うところはある 別にどう動くことも期待してなかったんじゃないかな

300 21/06/07(月)11:56:24 No.810706544

おじさんは多分微妙連絡取りにくいと思う世捨て人じみてるし

301 21/06/07(月)11:56:35 No.810706574

>逆に葵さんは雁夜にどう動いてほしかったんだよって思うところはある 余計な事はして欲しくなかった

302 21/06/07(月)11:56:46 No.810706597

そもそも最初から素直に家業継いでおけばもう少しマシな結末になったんじゃないか

303 21/06/07(月)11:57:02 No.810706650

他のケルト勢が好みかどうかは兎も角仕事なら割とダーティバッチコイな奴らばっかなのが余計に…

304 21/06/07(月)11:57:15 No.810706686

>聖杯戦争に参加してこんな捨て台詞吐く奴はどう控えめに見てもハズレ マスター相手に行ってないからセーフだと考えられる

305 21/06/07(月)11:57:27 No.810706722

今思い出したけどおじさんいなかったら凛ちゃん死んでたじゃん!良いこともしてたんだなおじさん

306 21/06/07(月)11:57:29 No.810706726

死に際にしては元気なやつだな ランサーはみんなこうなのか

307 21/06/07(月)11:57:49 No.810706799

>一応ブチ的にはオジサンの知ってる事を全部トッキーに言えば桜を奪い返すくらいはしたんだけど >オジサンのプライドで頼れませんでしたとか答えてたような プライドじゃなくて魔術師はみんなゴミだと思ってたからじゃないっけ?

308 21/06/07(月)11:57:50 No.810706801

>あの虫爺さんがそれで諦めるの意外だわ >あんなチート母体どんな無茶してもゲットしそうなのに なんだかんだ身内には甘いところがあるのと仮にも盟友である遠坂相手にあんまり無茶する訳にもいかなかったんじゃないかな

309 21/06/07(月)11:58:15 No.810706858

おじさんはまあ被害者な側面もあるんだけどダメダメなところも多いしであんまり可哀想なイメージはない 正気じゃなかったとはいえ葵さん殺しかけたときの本音が酷いってのが大きいけど

310 21/06/07(月)11:58:31 No.810706915

>そもそも最初から素直に家業継いでおけばもう少しマシな結末になったんじゃないか まず妄執に駆られたジジイが家出る事を許したってのが凄いよね

311 21/06/07(月)11:58:46 No.810706960

>そもそも最初から素直に家業継いでおけばもう少しマシな結末になったんじゃないか 少なくとも葵さんを取り合う土俵くらいには立てた

312 21/06/07(月)11:59:11 No.810707047

ホントはダメだけど... いけねえことだけど... 葵さん凛ちゃん桜ちゃんと家族になりたいいいいいい!

313 21/06/07(月)11:59:11 No.810707048

>そもそも最初から素直に家業継いでおけばもう少しマシな結末になったんじゃないか あのお家はより良い次世代を産ませるために母胎を使い潰す事をやってるからおじさんのメンタルではとても…

314 21/06/07(月)11:59:22 No.810707079

おじさんと葵さんの子供でも凛ちゃんや桜みたいなチートになってたのかな

315 21/06/07(月)11:59:23 No.810707083

FGOコラボイベでバッサリライダーに言い捨てられていたけど何がしたいんだお前すぎるところあるよねおじさん

316 21/06/07(月)11:59:36 No.810707132

キャスターとバーサーカー相手に特攻宝具持ってるのに活かせず退場したの残念すぎない?

317 21/06/07(月)11:59:46 No.810707167

>桜がどんな目にあってるか遠坂夫妻に伝えたら解決したのかな… 実家を逃げて魔術の知識もないおじさんが何言っても信用されないでしょ

318 21/06/07(月)11:59:52 No.810707184

ワカメパパより多少マシなだけでジジイ的には捨てても惜しくない程度の素質だったんだろう

319 21/06/07(月)12:00:09 No.810707230

>FGOコラボイベでバッサリライダーに言い捨てられていたけど何がしたいんだお前すぎるところあるよねおじさん 何って葵さんと桜と凛を取り戻したいだけだが

320 21/06/07(月)12:00:17 No.810707255

>まず妄執に駆られたジジイが家出る事を許したってのが凄いよね まあ使い道なかったんだろう孕めるわけでもないし…

321 21/06/07(月)12:00:36 No.810707318

>おじさんと葵さんの子供でも凛ちゃんや桜みたいなチートになってたのかな もう血が死んでいるから無理じゃないかな…

322 21/06/07(月)12:00:49 No.810707349

>>そもそも最初から素直に家業継いでおけばもう少しマシな結末になったんじゃないか >あのお家はより良い次世代を産ませるために母胎を使い潰す事をやってるからおじさんのメンタルではとても… こういう事理解してるからマキリに養子とか時臣正気じゃねえってなったんだよな

323 21/06/07(月)12:00:52 No.810707358

>>FGOコラボイベでバッサリライダーに言い捨てられていたけど何がしたいんだお前すぎるところあるよねおじさん >何って葵さんと桜と凛を取り戻したいだけだが コラボでは桜ちゃん助けたいって言ってたよ!

324 21/06/07(月)12:00:55 No.810707369

まず葵さんもだけど凛ちゃんも相当髭のこと大好きだしおじさんが救いたいと思ってる相手は軒並みおじさんに何も求めてないあたりが最初から自己満足の一人相撲でしかない

325 21/06/07(月)12:01:42 No.810707520

葵さんがURおまんこだったのもあるけどEXTRAを見るにトッキーもあれでUR金玉の持ち主だったっぽいからこその遠坂姉妹なので…

326 21/06/07(月)12:01:45 No.810707531

>思い返すとケリィが外道戦法使うのが楽しかっただけで話としてはあんまり面白くなかった気がする とっきーがギルの操縦上手くいかないところとか好き

327 21/06/07(月)12:02:08 No.810707601

まあ別に桜本人は凛ちゃんが助けてくれるって信じてただけで別に助けるの自体はおじさんでもいいはずだし...

328 21/06/07(月)12:02:42 No.810707717

ディルって実際ケイネスが正面から堂々と戦ってもいいよって言ってもハサンジルバーサーカー以外勝てたの? 更にハサンも80体同時できたら勝てるか怪しくない?

329 21/06/07(月)12:03:23 No.810707857

zeroの切嗣周りに関してはSN読んでて士郎周りが好きじゃないと感情移入しにくいところはある

330 21/06/07(月)12:03:28 No.810707874

>ディルって実際ケイネスが正面から堂々と戦ってもいいよって言ってもハサンジルバーサーカー以外勝てたの? >更にハサンも80体同時できたら勝てるか怪しくない? ハサンの群れなんて海魔みたいなもんやろ

331 21/06/07(月)12:03:55 No.810707977

次の聖杯は綺麗な自害だったから

332 21/06/07(月)12:04:04 No.810708005

zero振り返れば振り返るほどウェイバー以外全員悲惨な事になってるな…

333 21/06/07(月)12:04:08 No.810708019

>ディルって実際ケイネスが正面から堂々と戦ってもいいよって言ってもハサンジルバーサーカー以外勝てたの? >更にハサンも80体同時できたら勝てるか怪しくない? スレ画のように回り込まれてマスター狙われたら厳しいだろうな

334 21/06/07(月)12:04:20 No.810708054

ワカメの母親も使い潰されて蟲蔵のゴミになってるって話あったし葵さんと結婚してもなんもいいことない

335 21/06/07(月)12:04:35 No.810708104

百貌は分裂した分一人一人の戦闘力は落ちるから普通に戦う分には勝てなくはないんじゃね そもそも正面から戦ってくれなさそうだが

336 21/06/07(月)12:04:37 No.810708112

切嗣は3回縛りのせいでスレ画のあと嫁経由でセイバーと会話する羽目になってるの好き

337 21/06/07(月)12:05:14 No.810708253

>スレ画のように回り込まれてマスター狙われたら厳しいだろうな 先生は水銀メイドで一番マスター耐性たかいから…

338 21/06/07(月)12:05:26 No.810708285

>更にハサンも80体同時できたら勝てるか怪しくない? 所詮は雑魚なので無双は出来る ただ抑えきるのは難しいから普通はマスターのところまで浸透されちゃうんだけどケイネス先生は百貌程度になら勝てるので実は相性抜群

339 21/06/07(月)12:05:30 No.810708300

セイバーと切嗣は会話もいらないくらい阿吽の呼吸で言峰以外の参加者相手に無双しましたでは話として起伏がないんだよね

340 21/06/07(月)12:05:36 No.810708316

絶対怪我治らない槍もセイバーが鞘使ってたら治せるとか聞いてひでぇなって

341 21/06/07(月)12:05:47 No.810708354

前編に渡って王道への逆張りと原作マウントしかねえ…

342 21/06/07(月)12:05:59 No.810708403

ムッサナイトオブオーナーにこそ有利取れるけどバサスロ相手だと普通に実力差で負けそう

343 21/06/07(月)12:06:03 No.810708417

>切嗣は3回縛りのせいでスレ画のあと嫁経由でセイバーと会話する羽目になってるの好き 子供みたいな会話手段嫁に怒られてる…

344 21/06/07(月)12:06:21 No.810708474

>>切嗣は3回縛りのせいでスレ画のあと嫁経由でセイバーと会話する羽目になってるの好き >子供みたいな会話手段嫁に怒られてる… 嫁さんも実年齢子供みたいなもんなのに

345 21/06/07(月)12:06:31 No.810708505

おじさんの功績としては蟲爺の気ぶりを無視して葵さんとくっつかなかったこと 未練があろうがこれだけでもそれなり以上に偉い

346 21/06/07(月)12:06:48 No.810708565

>ケイネス先生は百貌程度になら勝てる 百貌さんそこまで弱いとか嘘だろ

347 21/06/07(月)12:07:02 No.810708625

聖杯に真剣に望みを託そうとしてる相手を騎士ごっこで踏み躙ることについてはなんら恥じることないんですか?

348 21/06/07(月)12:07:37 No.810708748

キャスターの拠点だかに潜入して死にかけた凛ちゃん救っただけでもおじさんの人生に価値あったな 凛ちゃん死んでたら五次がとんでもないことになりそうだし

349 21/06/07(月)12:07:42 No.810708772

>ムッサナイトオブオーナーにこそ有利取れるけどバサスロ相手だと普通に実力差で負けそう バーサーカーは魔力消費がバカすぎるからオーナー封じて最大HP削って持久戦に持ち込めばいける 唯一有利取れるとまで言われてるからな

350 21/06/07(月)12:07:56 No.810708808

>>ケイネス先生は百貌程度になら勝てる >百貌さんそこまで弱いとか嘘だろ ただでさえ戦闘能力低めのアサシンを更に80分の1にした戦闘能力だぞ

351 21/06/07(月)12:07:59 No.810708819

>セイバーと切嗣は会話もいらないくらい阿吽の呼吸で言峰以外の参加者相手に無双しましたでは話として起伏がないんだよね あじぱーくんなんて第二の主人公用意するくらいならケリィセイバー組は傍から見ると恐ろしいことしてる脇役で出してもよかった気がする コンテンツに余裕がある今だからこそ言える話にすぎないんだけどね

352 21/06/07(月)12:08:02 No.810708827

ケイネッサは陣地作るのはめっちゃ得意だから暗殺には強いかもしれない 本編だとビルごと破壊されたけど

353 21/06/07(月)12:08:03 No.810708831

>まず妄執に駆られたジジイが家出る事を許したってのが凄いよね 本当に才能無かったんだろうな…

354 21/06/07(月)12:08:14 No.810708870

やっぱりバサスロと共闘してセイバー倒すべきだったんじゃないかな

355 21/06/07(月)12:08:15 No.810708874

>ワカメの母親も使い潰されて蟲蔵のゴミになってるって話あったし葵さんと結婚してもなんもいいことない まあこれよな 家のせいで好きな人と結婚出来ないって初っ端から諦めさせれてるおじさんの悲劇

356 21/06/07(月)12:08:21 No.810708890

アサシンのさらに1/80くらいだったら水銀で無双できそうではある

357 21/06/07(月)12:08:28 No.810708917

最初に青王と1対1で戦ってなかったら正々堂々とした騎士同士の決闘!みたいな勘違いはしなかったんじゃなかったっけ

358 21/06/07(月)12:08:48 No.810708990

そもそも分裂百貌ってどんな強さなんだろうね 真アサシンが言峰相手なら一方的に追い込めるレベルだったけど(なぜか映画ではそんなに苦戦してなかったが)

359 21/06/07(月)12:09:15 No.810709090

そもそも典位の蟲爺でも場合によってはサーヴァント相手に善戦出来るからロードであるケイネス先生ならそのくらいは出来てもおかしくはない

360 21/06/07(月)12:09:21 No.810709105

>切嗣は3回縛りのせいでスレ画のあと嫁経由でセイバーと会話する羽目になってるの好き 正直カスすぎてギャグだわあの辺 無駄に長いし

361 21/06/07(月)12:09:39 No.810709164

当時のうろぶっちーはバッドエンドしか書けない病なのでウェイバー主人公だと多分そっちもバッド行きになってそう

362 21/06/07(月)12:09:42 No.810709168

>聖杯に真剣に望みを託そうとしてる相手を騎士ごっこで踏み躙ることについてはなんら恥じることないんですか? あれはセイバーさん相手だから言ったんじゃないの?

363 21/06/07(月)12:09:51 No.810709191

>ケイネッサは陣地作るのはめっちゃ得意だから暗殺には強いかもしれない >本編だとビルごと破壊されたけど 本人が魔術師の競争だと思ってたのが運の尽きでもあった というか魔術師の競争だって偽装を見抜けなかった

364 21/06/07(月)12:09:53 No.810709200

>最初に青王と1対1で戦ってなかったら正々堂々とした騎士同士の決闘!みたいな勘違いはしなかったんじゃなかったっけ あのあとライダー参戦!アーチャー参戦!バーサーカー参戦!で豪華な戦いだと更に勘違いしてそうだよね

365 21/06/07(月)12:10:57 No.810709414

ケイネス先生は本当に規格外に強いので… ビル爆破されても死なないのあの人くらいだよ

366 21/06/07(月)12:11:03 No.810709435

聖杯に何も望まないんですよ!とか言う奴は利益でコントロールできないから逆に信用ならないって話を見てなるほどってなった セイバーはスレ画と通ずるところはあるけど聖杯欲しいからコントロールできたしな

367 21/06/07(月)12:11:42 No.810709581

>聖杯に何も望まないんですよ!とか言う奴は利益でコントロールできないから逆に信用ならないって話を見てなるほどってなった >セイバーはスレ画と通ずるところはあるけど聖杯欲しいからコントロールできたしな ラーメンハゲも言ってたもんな… タダでいいから働かせてくれなんて言うやつは信用ならんと…

368 21/06/07(月)12:11:51 No.810709612

>>ケイネッサは陣地作るのはめっちゃ得意だから暗殺には強いかもしれない >>本編だとビルごと破壊されたけど >本人が魔術師の競争だと思ってたのが運の尽きでもあった >というか魔術師の競争だって偽装を見抜けなかった 聖杯戦争のあとのこと一切考えてない切嗣の相手をしてるのが悪かった

369 21/06/07(月)12:12:04 No.810709661

>そもそも典位の蟲爺でも場合によってはサーヴァント相手に善戦出来るからロードであるケイネス先生ならそのくらいは出来てもおかしくはない サーヴァント相手って言うけども冬木の聖杯戦争に参加する鯖って四次でも強みがそれぞれあるからな…

370 21/06/07(月)12:13:07 No.810709850

そもそも百貌さんを素直に戦わせるのが運用ミスなので戦闘力にそんな意味はない 正面戦闘しなければ普通に聖杯取れるタイプの強さだからな

371 21/06/07(月)12:14:06 No.810710100

>zeroの切嗣周りに関してはSN読んでて士郎周りが好きじゃないと感情移入しにくいところはある 士郎好きだけどZEROのケリィは嫌いだよ

372 21/06/07(月)12:14:14 No.810710130

影あるとはいえ正面戦闘しまくりの真アサシン…

373 21/06/07(月)12:14:36 No.810710223

今は否定されてる説だが 「鎌倉武士がモンゴル帝国相手に正々堂々戦った結果相手に聞いてもらえず死んだ」 っていう感じに自滅したケイネス先生とそのサーヴァント

374 21/06/07(月)12:14:39 No.810710242

聖杯に何も望まないって言うけども渇望する望みはあるからちゃんと不貞をしたせいで尊敬する主君に最後まで尽くせなかったから今回はその反省をしたいって言うべきだった マスターに忠誠を誓わせてもらえればとか言えばそりゃこいつ何考えてるんだって警戒もされる

375 21/06/07(月)12:14:54 No.810710297

セイバーに関しては切嗣が脅して従わせてた部分もあるから…

376 21/06/07(月)12:15:03 No.810710326

蟲爺は耄碌してからも血縁の身内に対してゲロ甘な部類だと思う

377 21/06/07(月)12:15:22 No.810710387

しゃあ!聖杯破壊しろ三連呼!

378 21/06/07(月)12:15:33 No.810710435

>蟲爺は耄碌してからも血縁の身内に対してゲロ甘な部類だと思う 最終的に自らが人生台無しにした養子に介護される生活に

379 21/06/07(月)12:16:00 No.810710557

>影あるとはいえ正面戦闘しまくりの真アサシン… 真アサシンは影で圧倒的に有利な地点まで誘導出来るのが強すぎるからな…

380 21/06/07(月)12:16:10 No.810710601

第三次ってランサー陣営がとりわけ何もいいことなく死んでない?

381 21/06/07(月)12:16:19 No.810710654

百\(^o^)/さんを低く見積もってるというかネッサと水銀はカタログスペックだけな普通に対サーヴァントに出しても遜色ないレベルなんだよな

382 21/06/07(月)12:16:37 No.810710718

対価を求めないから信用されないってのは士郎と同じか

383 21/06/07(月)12:16:40 No.810710744

>第三次ってランサー陣営がとりわけ何もいいことなく死んでない? 第三次のことは知らないかな...

384 21/06/07(月)12:16:46 No.810710767

>影あるとはいえ正面戦闘しまくりの真アサシン… 呪腕さんはハサンの中でも直接戦闘に長ける方という冷静に考えると使い勝手に困るタイプだから…

385 21/06/07(月)12:17:07 No.810710848

ケリィの活躍のための踏み台として運用されたとこはある

386 21/06/07(月)12:17:07 No.810710849

>蟲爺は耄碌してからも血縁の身内に対してゲロ甘な部類だと思う 胎盤扱いの母親は蟲爺にとっては血縁じゃないからな

387 21/06/07(月)12:17:25 No.810710938

とはいえ影なかったらあんな強気に正面から行かないでしょ呪腕先生も

388 21/06/07(月)12:17:48 No.810711028

>第三次のことは知らないかな... ごめん第四次か…

389 21/06/07(月)12:18:00 No.810711082

>蟲爺は耄碌してからも血縁の身内に対してゲロ甘な部類だと思う 爺はソロモンに屈して特異点作るか聖杯戦争始めて一族の衰退見ながら耄碌するかの2択しかないの可愛そうだなって最近思う

390 21/06/07(月)12:18:19 No.810711153

スレ画の卑怯者!って糾弾はまあ何言ってんだこいつとなるけど 逆に聖杯戦争はルール無用だろって風潮になるとハサンが勝ちすぎたから慌てて全ハサン対策マニュアルが作られるという そもそも聖杯戦争のゲームバランスが悪いな

391 21/06/07(月)12:18:25 No.810711172

第5次でも本来のランサー陣営は不憫なのでなんとも

392 21/06/07(月)12:18:31 No.810711191

>百\(^o^)/さんを低く見積もってるというかネッサと水銀はカタログスペックだけな普通に対サーヴァントに出しても遜色ないレベルなんだよな でも宝具ぶっぱされたら水銀じゃどうにもならんからやっぱ対サーヴァントは無理だと思います

393 21/06/07(月)12:18:49 No.810711271

>今は否定されてる説だが >「鎌倉武士がモンゴル帝国相手に正々堂々戦った結果相手に聞いてもらえず死んだ」 >っていう感じに自滅したケイネス先生とそのサーヴァント 聖杯で世界平和できたらその後のことは何も考えなくていい切嗣のテロは正々堂々じゃなくても無理

394 21/06/07(月)12:18:52 No.810711278

蟲爺的には嫌がらせで狂ランスロット呼ばせたらしいけど手の込んだ嫌がらせである

395 21/06/07(月)12:18:52 No.810711279

百貌さんは応用力が高すぎるから便利なんだけどもちゃんと活かすには場所と特性と環境も考えなきゃいけないのもある

396 21/06/07(月)12:19:25 No.810711417

>そもそも聖杯戦争のゲームバランスが悪いな そもそもでいうとそんな長期間回数重ねる予定は無かったんですよ…

397 21/06/07(月)12:19:25 No.810711419

アホみたいに多芸なのが百貌さんの強みだし1人くらい水銀抜けられる能力持ちがいてもおかしくはないんだよな

398 21/06/07(月)12:19:43 No.810711486

>第5次でも本来のランサー陣営は不憫なのでなんとも 初動でマスター瀕死にさせられてるのに契約させられたらちゃんと働く兄貴の仕事人ぷりよ…

399 21/06/07(月)12:19:51 No.810711510

>そもそも聖杯戦争のゲームバランスが悪いな 所詮魔術師が作ったものだから仕方ないんだけどデバッグ甘くない?

400 21/06/07(月)12:20:01 No.810711548

別に競技やエンタメでやってるわけじゃないから平等である必要もないんだよね すごくない?

401 21/06/07(月)12:20:02 No.810711555

>でも宝具ぶっぱされたら水銀じゃどうにもならんからやっぱ対サーヴァントは無理だと思います そこはぶっぱできる宝具とそうじゃない宝具があるから… アサシンに強いマスターって強いんじゃねやっぱ

402 21/06/07(月)12:20:31 No.810711678

別に愉悦税でもないのに嫌がらせのためにわざわざランスロの触媒用意するあたりが

403 21/06/07(月)12:20:40 No.810711716

ゲームバランス以前にバグや仕様外の挙動もたくさんあるからクソゲーだよ

404 21/06/07(月)12:20:58 No.810711786

騎士道ごっこしたいなら生前からやってればよかったのに

405 21/06/07(月)12:21:23 No.810711895

聖杯戦争はまず鯖を使役して勝ったやつが自分の鯖もくべて『』の穴を好きに出来る権利を得られるって前提でバランスは放棄してるからな…

406 21/06/07(月)12:21:40 No.810711963

>別に競技やエンタメでやってるわけじゃないから平等である必要もないんだよね >すごくない? と思って適当やってたのがろくでもない無効試合に至る結果に毎回繋がってない?

407 21/06/07(月)12:21:41 No.810711971

ゲームマスターの一人が率先してゲームクリア不可能にするバグ追加しやがった

408 21/06/07(月)12:21:41 No.810711974

>ゲームバランス以前にバグや仕様外の挙動もたくさんあるからクソゲーだよ 報酬の聖杯がダメになってるのが一番クソだな…

409 21/06/07(月)12:21:45 No.810711989

元々御三家が勝つための設計になってるからな聖杯戦争 それはそれで対策甘いんだが

410 21/06/07(月)12:22:01 No.810712068

聖杯戦争そのものが建前でしかないからなあ

411 21/06/07(月)12:22:19 No.810712138

ただでさえバランス悪いのにアインツベルンがやらかしたせいで更にクソゲーになってるから…

412 21/06/07(月)12:22:19 No.810712142

>アホみたいに多芸なのが百貌さんの強みだし1人くらい水銀抜けられる能力持ちがいてもおかしくはないんだよな 水銀攻略は不可なので勝ち目ないから普通に厳しい 水銀自体物理火力で抜くならそれなり以上の火力いるし

413 21/06/07(月)12:22:22 No.810712167

>爺はソロモンに屈して特異点作るか聖杯戦争始めて一族の衰退見ながら耄碌するかの2択しかないの可愛そうだなって最近思う 何で聖杯戦争始めたか思い出して何やら満足して死ぬルートもあるぞ!

414 21/06/07(月)12:22:26 No.810712185

三騎士有利みたいな想定してた割には聖杯戦争で一番イかれてるクラスってライダーだよな

415 21/06/07(月)12:22:59 No.810712346

結局虫爺もHFが一番救われてるんだな

416 21/06/07(月)12:23:06 No.810712379

バグ関係はアインツベルンが大体悪い

417 21/06/07(月)12:23:16 No.810712435

>三騎士有利みたいな想定してた割には聖杯戦争で一番イかれてるクラスってライダーだよな そこは鯖によるから別に… ブーディカとか来ても勝てないだろうし…

418 21/06/07(月)12:23:20 No.810712456

>自分の鯖もくべて これ普通にえぐいよね

419 21/06/07(月)12:23:23 No.810712464

>三騎士有利みたいな想定してた割には聖杯戦争で一番イかれてるクラスってライダーだよな 宝具が本領なのはタイマンならいいけど連戦きついぜ

420 21/06/07(月)12:23:34 No.810712518

>聖杯戦争はまず鯖を使役して勝ったやつが自分の鯖もくべて『』の穴を好きに出来る権利を得られるって前提でバランスは放棄してるからな… だから五次キャスターの召喚者も鯖変えたいってなったんすよね…

421 21/06/07(月)12:23:42 No.810712547

>報酬の聖杯がダメになってるのが一番クソだな… あれ…アインツヴェルンもマキリも遠坂も聖杯が猿の手になってるの把握してるんだっけ…?

422 21/06/07(月)12:23:44 No.810712558

>三騎士有利みたいな想定してた割には聖杯戦争で一番イかれてるクラスってライダーだよな サーヴァント最大の強みは宝具なのにその宝具特化のクラスとか強いに決まってるだろいい加減にしろ!

423 21/06/07(月)12:24:14 No.810712699

優秀なキャスター呼んで術式いじるのが1番確実な気がするな...

424 21/06/07(月)12:24:24 No.810712754

>>報酬の聖杯がダメになってるのが一番クソだな… >あれ…アインツヴェルンもマキリも遠坂も聖杯が猿の手になってるの把握してるんだっけ…? いいえ

425 21/06/07(月)12:24:58 No.810712903

>いいえ 知らないまま第五次まで続けてたんだな…

426 21/06/07(月)12:25:07 No.810712954

>>報酬の聖杯がダメになってるのが一番クソだな… >あれ…アインツヴェルンもマキリも遠坂も聖杯が猿の手になってるの把握してるんだっけ…? 遠坂は凛ちゃんが知らない以上は何も知らない 他の2家は根源にさえ到達できればいいから承知してんじゃないかな

427 21/06/07(月)12:25:23 No.810713029

>だから五次キャスターの召喚者も鯖変えたいってなったんすよね… コルキスの裏切りの魔女とか信用できねー!って前にドヤ顔で神代の魔術師に自慢しようとしたらプライドの高い鼻へし折られたのもあるからな…

428 21/06/07(月)12:25:28 No.810713057

>三騎士有利みたいな想定してた割には聖杯戦争で一番イかれてるクラスってライダーだよな ライダーの宝具とバーサーカーは燃費悪いのがデフォだから立ち回りうまくないと魔力なくなったとこを狩られる

429 21/06/07(月)12:25:35 No.810713095

>優秀なキャスター呼んで術式いじるのが1番確実な気がするな... でも自分より数段優秀な魔術師相手ってだしぬけ無さそう

430 21/06/07(月)12:25:57 No.810713196

一応三騎士の強みは対魔力が確実にあり(能力値的に)外れが来ないってのがある なのにライダーのクラススキルにも対魔力が追加されていい加減にしろよライダー

431 21/06/07(月)12:26:01 No.810713211

>優秀なキャスター呼んで術式いじるのが1番確実な気がするな... ゲーム壊しに行くのを前提にするならソロモン王とかおフィンフィン呼ぶのが一番良さそう

432 21/06/07(月)12:26:17 No.810713288

>優秀なキャスター呼んで術式いじるのが1番確実な気がするな... 自分より有能な魔術師とか呼びたくねえし手元にも置けねえわ

433 21/06/07(月)12:26:24 No.810713327

ステータスが純粋に高くて対魔力も高く宝具も相応に強いケースの多いセイバーが最優なのはそりゃそうってなる

434 21/06/07(月)12:26:28 No.810713348

>優秀なキャスター呼んで術式いじるのが1番確実な気がするな... その優秀なキャスターにマスターの願いをかなえる必要がないことが一番の問題だな

435 21/06/07(月)12:26:51 No.810713464

スペック的には三騎士にかかる補正が有利なんだよ でも召喚テーブル的には別に特別有利でもないだけで

436 21/06/07(月)12:26:51 No.810713466

根源に行くだけなら別に聖杯で願い叶える必要はないからね

437 21/06/07(月)12:27:01 No.810713504

蟲爺は四次の段階で(あれなんかおかしくない?)ってなってるよ だから様子見ついでにおじさんで遊んでただけで

438 21/06/07(月)12:28:27 No.810713897

全体通して切嗣が悪辣に見えるように演出されるんだけど概ね正解を選び続けることができてるのも切嗣なので相対的に魔術師組が遊んでるように見える

↑Top