虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/07(月)08:13:27 ID:2GCAHrYU 2GCAHrYU No.810671162

「」は気をつけてる?

1 21/06/07(月)08:13:46 ID:boAwxGyc boAwxGyc No.810671195

うるせ~~~~~~

2 21/06/07(月)08:14:02 No.810671231

ネット見るのやめろ

3 21/06/07(月)08:14:26 No.810671284

ネタバレ対策は見るな話すなしかない

4 21/06/07(月)08:15:06 No.810671371

なんでネタバレ避けたいのに名前見て検索するの

5 21/06/07(月)08:15:32 No.810671437

えマジでそうなんの買ってくるわってタイプだからネタバレ踏んでダメージ受けるのが分からない

6 21/06/07(月)08:16:23 No.810671552

これで「」はかなり口が固い

7 21/06/07(月)08:17:02 No.810671638

何度目だこのスレ

8 21/06/07(月)08:17:44 No.810671733

>なんでネタバレ避けたいのに名前見て検索するの 好きなキャラ絵見たいし…

9 21/06/07(月)08:17:56 No.810671756

映画とかは見るタイミングあるからふせったー使うけど漫画の本誌は今の時代すぐ読めるからな

10 21/06/07(月)08:18:49 No.810671874

チェンソーマンの時は回避できなかった ネタバレに配慮してるフリした飯画像をこぞって上げやがって

11 21/06/07(月)08:18:58 No.810671893

勝手に見ない努力してろ 見せない努力を他人に求めるな

12 21/06/07(月)08:19:07 No.810671911

どうしてこちらが配慮しないといけないんです?

13 21/06/07(月)08:19:28 No.810671954

最低限は気をつけてるけどネタバレやめてって言ってるやつは嫌い

14 21/06/07(月)08:20:33 No.810672090

携帯を投げ捨てろ

15 21/06/07(月)08:23:13 No.810672448

早バレじゃなければ何も思わない

16 21/06/07(月)08:25:08 No.810672722

この人想像以上に盛り上がりすぎちゃって鍵になっちゃってない?

17 21/06/07(月)08:26:54 No.810672980

月曜はジャンプのネタバレが酷いけどもう気にしなくなってきた

18 21/06/07(月)08:27:05 No.810673015

ヒのトレンドになってたから話題再浮上してるんだろうけど眺めてたら出版社で働いてる人にいや雑誌買ってくれよって言われてて何も言えなくなっててダメだった

19 21/06/07(月)08:28:01 No.810673144

早バレスレはさすがにしねって思ってた

20 21/06/07(月)08:28:07 No.810673158

雑誌買うまではいいとして溜まって行くと処分が面倒で…

21 21/06/07(月)08:28:33 No.810673233

>雑誌買うまではいいとして溜まって行くと処分が面倒で… いま電子書籍で出してるから買ってくれよ

22 21/06/07(月)08:30:20 No.810673477

単行本派ってアンケに貢献しませんって宣言だろ

23 21/06/07(月)08:31:59 No.810673702

ジャンプの電子版なんか月額980円じゃんか 買えよ

24 21/06/07(月)08:37:12 No.810674414

ありもしないクソマナーを作って商売にするマナー講師味がする

25 21/06/07(月)08:40:51 No.810674938

チェンソーマン単行本で追ってたけどマキマ定食のネタバレ踏んだのは踏んだけどあれでネタバレされた気にはならなかった…

26 21/06/07(月)08:43:34 No.810675368

単行本の売り上げとアンケどっちが大事なんです?

27 21/06/07(月)08:43:36 No.810675371

ここに居ると喧嘩稼業のネタバレが回避不能だったな 単行本派だ

28 21/06/07(月)08:44:14 No.810675449

>単行本の売り上げとアンケどっちが大事なんです? どっちもだ

29 21/06/07(月)08:45:26 No.810675632

お前が単行本派でも尊王攘夷派でも知ったことか

30 21/06/07(月)08:46:17 No.810675751

単行本にこそアンケつけるべきだと思う

31 21/06/07(月)08:46:19 No.810675758

これだけ描ける人がこういうヤバい事をわざわざ時間かけて描いて広めてボコボコにされてんの不思議な感じだわ

32 21/06/07(月)08:46:33 No.810675785

Twitter見ないしあんまり友達いないし見る作品も合わないからそんなにネタバレ踏んだことないな… というかネタバレ見てもその道程が気になるタイプだし

33 21/06/07(月)08:46:48 No.810675824

アプリで購読契約するだけじゃん…しかもそんなウン万円もするわけでもないし…

34 21/06/07(月)08:48:17 No.810676016

>何度目だこのスレ 今初めて見るんだけどこのレスネタバレか?

35 21/06/07(月)08:48:26 No.810676052

死ね

36 21/06/07(月)08:48:39 No.810676081

そんなに気になるなら雑誌買えとしか…

37 21/06/07(月)08:48:46 No.810676098

ネタバレ喰らいたくなかったら最速で読むために金を払えってのが現代のビジネスモデルのひとつな気がする

38 21/06/07(月)08:48:52 No.810676118

ちまちま10pずつ読みたくないわ

39 21/06/07(月)08:49:09 No.810676162

>これだけ描ける人がこういうヤバい事をわざわざ時間かけて描いて広めてボコボコにされてんの不思議な感じだわ マゾなんだろ

40 21/06/07(月)08:49:11 No.810676169

>単行本派ってアンケに貢献しませんって宣言だろ 本誌派だけどアンケってみんな書いてんの!?

41 21/06/07(月)08:49:44 No.810676242

2年も3年も読まない…ゲームもプレイしない友達がネタバレガー言い続けてて縁切った おっさんだけど

42 21/06/07(月)08:50:45 No.810676385

どうあってもネタバレは避けられない運命と思ってファンのSNSは見たくても我慢するしかないと思うがなあ

43 21/06/07(月)08:51:06 No.810676432

ネタバレそんなに嫌なら本誌買えよ

44 21/06/07(月)08:51:20 No.810676471

絵が上手いだけで人格も正常になるんなら画家のエピソードなんて全部つまらんもんになるぜ!

45 21/06/07(月)08:51:35 No.810676506

>ちまちま10pずつ読みたくないわ ネタバレ云々の話であって誰もそんな話してないよ

46 21/06/07(月)08:51:43 No.810676529

でもこのマンガ書いて晒したおかげで色々な人からブロックされて結果的にネタバレ喰らう率下がってそうで良かったね!

47 21/06/07(月)08:52:03 No.810676573

週刊誌の漫画読んでないからネタバレとはほぼ無縁で助かる 単行本情報見逃して買い逃すことが多いのは困るが

48 21/06/07(月)08:53:06 No.810676742

そのイラストをメインで描く人なんて大体雑誌追ってるんじゃないのか… 単行本派なんで幻想はやめなされ

49 21/06/07(月)08:53:15 No.810676757

公開されている情報について語ることを禁じるって世界の王様かよ

50 21/06/07(月)08:53:31 No.810676787

そもそも単行本派でありながらSNS依存症の時点で自衛はできてないんだ

51 21/06/07(月)08:53:39 No.810676804

>結果的にネタバレ喰らう率下がってそうで良かったね! キチガイが新アカ作って延々ネタバレ張ってくるのが半年は続きそう

52 21/06/07(月)08:54:27 No.810676894

インターネット向いてない

53 21/06/07(月)08:54:38 No.810676921

>でもこのマンガ書いて晒したおかげで色々な人からブロックされて結果的にネタバレ喰らう率下がってそうで良かったね! まさかそこまで考えて!?

54 21/06/07(月)08:55:37 No.810677075

正式に発売されたものを買って読んで感想言うのをネタバレなんて言われる筋合いないわ

55 21/06/07(月)08:56:22 No.810677178

本誌派とはいえ雑誌買ってるから電子書籍派からネタバレくらうわ まあ月曜朝にこことヒを見なければ済むから別にいいけど

56 21/06/07(月)08:56:54 No.810677286

これもう何かの話題出すたびにネタバレやめてくださいってリプ飛んでくるんだろうな

57 21/06/07(月)08:57:27 No.810677367

令和の時代に粉バナナ持ってくる度胸は凄い

58 21/06/07(月)08:57:43 No.810677412

雑誌買ったことないから なんかネット上のふわふわした情報の真偽を確かめながら読んでいくというスタイルになってしまった

59 21/06/07(月)08:57:50 No.810677425

>これもう何かの話題出すたびにネタバレやめてくださいってリプ飛んでくるんだろうな そんなん聞かないだろ ネタバレ貼りまくろうぜ

60 21/06/07(月)08:58:16 No.810677485

ネタバレくらわない努力するよりさっさと読んだ方がらくなのでは…

61 21/06/07(月)08:58:47 No.810677561

>正式に発売されたものを買って読んで感想言うのをネタバレなんて言われる筋合いないわ 映画とかゲームだとこの論理は通じないでちょっと我慢しとけってなるのが不思議

62 21/06/07(月)08:58:51 No.810677576

この人自身は単行本派みたいだけどアニメ派には配慮してんのかな

63 21/06/07(月)08:59:26 No.810677673

>絵が上手いだけで人格も正常になるんなら画家のエピソードなんて全部つまらんもんになるぜ! いやまあそうなんだが… スレ画の主張とかただのテキストの長文とかもっと下手なラフ漫画だったら誰も気にせずスルーされてただろうに 言いたい事を分かりやすく見やすいキャラも添えて世に出したばかりに 結果多くの人の目に触れて山のような反感かうとか

64 21/06/07(月)08:59:27 No.810677676

>いま電子書籍で出してるから買ってくれよ BOOKWALKERにしてるけど作者名で検索して読み切りとか掘り出すの便利…

65 21/06/07(月)08:59:43 No.810677719

「」はむしろ月曜0時にいかにネタバレ文とサムネをカタログに載せるか競ってる

66 21/06/07(月)09:00:10 No.810677783

>>正式に発売されたものを買って読んで感想言うのをネタバレなんて言われる筋合いないわ >映画とかゲームだとこの論理は通じないでちょっと我慢しとけってなるのが不思議 基本最速で全員見れる物じゃないからなそこら辺は 漫画は基本やろうと思えば全員見れるから

67 21/06/07(月)09:01:08 No.810677906

粉バナナ知らない人増えてて時の流れを感じたけどもう 10年以上前のネタなんだよな そんなネタ擦るな

68 21/06/07(月)09:01:09 No.810677908

>>>正式に発売されたものを買って読んで感想言うのをネタバレなんて言われる筋合いないわ >>映画とかゲームだとこの論理は通じないでちょっと我慢しとけってなるのが不思議 >基本最速で全員見れる物じゃないからなそこら辺は >漫画は基本やろうと思えば全員見れるから やろうと思えば有給でも取れるだろう

69 21/06/07(月)09:01:20 No.810677934

もうどうしてもネタバレ踏みたくないものなんてせいぜいテレビシリーズとか連続でやってた映画くらいだ… 漫画雑誌とか読みたいものは金払って読むし…ネタバレして盛り上がってるものとか覗いてみて面白…ってなったらそれを買う

70 21/06/07(月)09:01:49 No.810678010

スレ画はドクターストーンのキャラがトレンド入りした時にキャラ名と気づかず見てしまいネタバレされた!と喚いた人がいた事が発端らしい...

71 21/06/07(月)09:02:05 No.810678047

エヴァか何かのときにはネタバレする方がクソみたいな論調まかり通っていたし行けると踏んじゃったんだろうなって感じはする

72 21/06/07(月)09:02:13 No.810678070

>スレ画はドクターストーンのキャラがトレンド入りした時にキャラ名と気づかず見てしまいネタバレされた!と喚いた人がいた事が発端らしい... ほう 馬鹿じゃないの

73 21/06/07(月)09:02:34 No.810678118

ここでもキャラが死ぬと遺影が並んだするけど生前葬パターンがあるからネタバレとは限らない

74 21/06/07(月)09:02:36 No.810678123

ここのカタログがどうしようもない! 工藤が勝った時回避不可能だよ!

75 21/06/07(月)09:02:38 No.810678129

連載の感想に対して単行本派に配慮しろ!とかいう訳の分からないお気持ちが表明されるのいいよね…よくない

76 21/06/07(月)09:02:38 No.810678130

オネガイとかまじで助かる投稿例とかお前はこの世界の王様か何かかすぎる…

77 21/06/07(月)09:02:48 No.810678150

>やろうと思えば有給でも取れるだろう 映画館のキャパシティ考えろや!

78 21/06/07(月)09:03:07 No.810678205

>映画とかゲームだとこの論理は通じないでちょっと我慢しとけってなるのが不思議 ならないよ 体験した人たちが「今週の展開凄かったよな!」「今の映画酷かったね…」 て語り合いたいの当たり前じゃん

79 21/06/07(月)09:03:11 No.810678217

画像のは映画でいうとBDででるまで作品のネタバレすんなって言ってんのと一緒じゃない

80 21/06/07(月)09:03:25 No.810678246

絵が可愛いので絵だけ眺めていたい

81 21/06/07(月)09:03:32 No.810678262

>やろうと思えば有給でも取れるだろう 今は電書がある漫画とハードルが違いすぎるだろ

82 21/06/07(月)09:03:54 No.810678310

語るなら匿名掲示板に全ページ貼ってから語ってください!!

83 21/06/07(月)09:03:54 No.810678312

>>スレ画はドクターストーンのキャラがトレンド入りした時にキャラ名と気づかず見てしまいネタバレされた!と喚いた人がいた事が発端らしい... >ほう >馬鹿じゃないの それを受けてスレ画描いた子が単行本派に配慮してトレンドに載らないようにしよう!と営業妨害まがいのことを考え周りに持ち上げられてスレ画を描いた

84 21/06/07(月)09:04:01 No.810678331

別に不満を言ったことはないけど ジャンプ本誌買ってても書籍派だと0時にはネタバレ食らうようになったなあ それだけ電子版に移行してる人が増えたんだなあとしみじみ思う

85 21/06/07(月)09:04:12 No.810678357

>映画とかゲームだとこの論理は通じないでちょっと我慢しとけってなるのが不思議 漫画連載分は物語全体の最新の一部でしかないけど映画は物語まるまる一つのネタバレになるからじゃないかな

86 21/06/07(月)09:04:28 No.810678394

ダンガンロンパはあんまりネタバレなかったな 自分から語り合ってるスレに入ったりしない限りは

87 21/06/07(月)09:04:35 No.810678415

>この人自身は単行本派みたいだけどアニメ派には配慮してんのかな こういう人間は自分が見たい最速のタイミングが最良だと思い込んでるタイプ 配送遅い離島の人にも配慮してくれんの?って突っ込まれてた

88 21/06/07(月)09:04:41 No.810678429

>それだけ電子版に移行してる人が増えたんだなあとしみじみ思う 雑誌捨てるのめんどくさいからな

89 21/06/07(月)09:04:45 No.810678447

デスノMAD見てたような人なら20代半ばから後半くらいは行ってそう

90 21/06/07(月)09:04:51 No.810678461

>エヴァか何かのときにはネタバレする方がクソみたいな論調まかり通っていたし行けると踏んじゃったんだろうなって感じはする 公開初日にケンスケがカタログに湧きまくったのは面白かったけどやっぱり不快になった「」もいるのか…

91 21/06/07(月)09:05:04 No.810678493

まぁ0時回った瞬間にネタバレするやつは流石にしんでよって思うけど

92 21/06/07(月)09:05:10 No.810678513

家にいながら即読めるんだから電子版ジャンプ買えばいいじゃん

93 21/06/07(月)09:05:13 No.810678518

>別に不満を言ったことはないけど >ジャンプ本誌買ってても書籍派だと0時にはネタバレ食らうようになったなあ >それだけ電子版に移行してる人が増えたんだなあとしみじみ思う 何なら物理雑誌買ってる人でも最速で読みたいから電子版も買うなんて人も出てくる時代だからな…

94 21/06/07(月)09:05:49 No.810678573

はっきり行ってしまうと多数派が勝つんだよ エヴァは平日開始&見たい人が多すぎるから単にネタバレ嫌いがものすごい数居た

95 21/06/07(月)09:06:06 No.810678596

みんな一度四国に住んで欲しいですね

96 21/06/07(月)09:06:06 No.810678597

ネタバレ回避のためにSNS断てばおおよそ問題ないはずなんだが それすらできない人はその依存体質について考えたほうがいいと思う

97 21/06/07(月)09:06:14 No.810678619

早バレのネタバレ死ねはまだわかる そんなにネタバレ嫌いなのになんで単行本派なんてしてるんです?

98 21/06/07(月)09:06:37 No.810678684

>みんな一度四国に住んで欲しいですね 今電子書籍あるからそれ関係ある?ネットないの四国って

99 21/06/07(月)09:06:44 No.810678694

>エヴァは平日開始&見たい人が多すぎるから単にネタバレ嫌いがものすごい数居た それもあるだろうけど別にその皆がネタバレすんなよって活動してた訳でもないし 見た側が自重してくれてたって側面も強いんじゃないかなあと思う

100 21/06/07(月)09:06:46 No.810678704

>ネタバレ回避のためにSNS断てばおおよそ問題ないはずなんだが >それすらできない人はその依存体質について考えたほうがいいと ふたば1月見ずに生活して

101 21/06/07(月)09:06:59 No.810678729

四国だから無いかもしれん…

102 21/06/07(月)09:07:08 No.810678745

これ描いた人もう今後の人生でネタバレについて考えるだけで めちゃくちゃ叩かれた今回のことを思い出すんだろうなと思うとちょっと哀れになる

103 21/06/07(月)09:07:14 No.810678760

>ダンガンロンパはあんまりネタバレなかったな >自分から語り合ってるスレに入ったりしない限りは あれは公式がネタバレ禁止してるから話が別

104 21/06/07(月)09:07:36 No.810678812

>まぁ0時回った瞬間にネタバレするやつは流石にしんでよって思うけど ジャンプの総合立ててそこでやるのは健全だとは思うけど キャプってスレ立ては5分で消化みたいな気持ちになる

105 21/06/07(月)09:07:44 No.810678840

>これ描いた人もう今後の人生でネタバレについて考えるだけで >めちゃくちゃ叩かれた今回のことを思い出すんだろうなと思うとちょっと哀れになる わくわくしてきた

106 21/06/07(月)09:07:51 No.810678850

まず自分は悪くないって前提があるから ネバタレ嫌いなのにSNS使ってる自分が馬鹿だということには一切気づいてないのが…

107 21/06/07(月)09:07:53 No.810678859

エヴァは公開日決定から公開までが1週間くらいしかなかったしそれで初日最速の予定開けろってのは人によっちゃまあ難しかったからな…

108 21/06/07(月)09:08:03 No.810678885

漫画だろうがゲームだろうが映画だろうがネタバレが嫌なら最速で読むなり見るなりすればいいのにネタバレ嫌がるやつにその話をすると忙しいからとかぬかす 同じように忙しくても他の時間削ってなんとかしてるんだ

109 21/06/07(月)09:08:04 No.810678887

シンデレラグライのネタバレがひどすぎる!

110 21/06/07(月)09:08:08 No.810678896

>それもあるだろうけど別にその皆がネタバレすんなよって活動してた訳でもないし >見た側が自重してくれてたって側面も強いんじゃないかなあと思う 数も違うんじゃない?雑誌はネタバレ嫌なら当日読むけど 映画は仕事とかの関係上行けないし初日は9割型がネタバレを嫌ってたと思う

111 21/06/07(月)09:08:28 No.810678934

いくらなんでも自分の落ち度まで他人のせいにするな

112 21/06/07(月)09:08:43 No.810678963

>これ描いた人もう今後の人生でネタバレについて考えるだけで >めちゃくちゃ叩かれた今回のことを思い出すんだろうなと思うとちょっと哀れになる この手の人間は自分の否は認めないから大丈夫だよ歳をとるとますます意固地になって自分の考えに固執するだけさ

113 21/06/07(月)09:08:52 No.810678986

>それもあるだろうけど別にその皆がネタバレすんなよって活動してた訳でもないし >見た側が自重してくれてたって側面も強いんじゃないかなあと思う 滅茶苦茶平和な世界で生きてきたのは分かったからこれからもその環境を大事にしてやってくれ… ネタバレ賛否でどこのSNSもめちゃくちゃ荒れてたよ…

114 21/06/07(月)09:08:53 No.810678990

ここのカタログサイズで分かるネタバレだけ回避できねえ

115 21/06/07(月)09:09:09 No.810679026

>ネバタレ嫌いなのにSNS使ってる自分が馬鹿だということには一切気づいてないのが… 上で依存体質の指摘もあったけど 若者にとっては当たり前に朝起きたら見るような距離感なのかもしれん… そのことの方が大きな問題という気がする

116 21/06/07(月)09:09:14 No.810679037

あえてスレ画に共感できる点を無理やり探すなら ネタバレのためのネタバレしてる奴は見てて不快ではある 「私はあなたたちより先に見ました!」以外の情報を共有する気のない奴

117 21/06/07(月)09:09:19 No.810679047

>この手の人間は自分の否は認めないから大丈夫だよ歳をとるとますます意固地になって自分の考えに固執するだけさ 新アカウント作るたびにブロックされるまでこいつにネタバレ感想贈ろうぜ

118 21/06/07(月)09:09:22 No.810679057

まあこういうのって結局母数の問題で映画はネタバレ回避のために最速で見に行く勢はかなり少数だからネタバレに眉をひそめられるって話だと思う

119 21/06/07(月)09:09:26 No.810679068

> ここのカタログサイズで分かるネタバレだけ回避できねえ (カタログに並ぶ遺影)

120 21/06/07(月)09:09:44 No.810679114

>>この手の人間は自分の否は認めないから大丈夫だよ歳をとるとますます意固地になって自分の考えに固執するだけさ >新アカウント作るたびにブロックされるまでこいつにネタバレ感想贈ろうぜ まかせた

121 21/06/07(月)09:09:46 No.810679117

キン肉マンの話題ってその後どうなったの

122 21/06/07(月)09:10:07 No.810679163

>新アカウント作るたびにブロックされるまでこいつにネタバレ感想贈ろうぜ 冗談のつもりでも頭おかしい

123 21/06/07(月)09:10:12 No.810679170

>ここのカタログサイズで分かるネタバレだけ回避できねえ 遺影は見るたびに笑うわ 好きな作品の放送日とか発売日はここ見ないようにしてる

124 21/06/07(月)09:10:30 No.810679193

>滅茶苦茶平和な世界で生きてきたのは分かったからこれからもその環境を大事にしてやってくれ… >ネタバレ賛否でどこのSNSもめちゃくちゃ荒れてたよ… マジか… imgは平和な世界だったのか…

125 21/06/07(月)09:10:38 No.810679212

つまり今このスレでエバーの新作のネタバレしても咎められないって事じゃん

126 21/06/07(月)09:11:13 No.810679301

>キン肉マンの話題ってその後どうなったの どうもこうもゆでの希望通りヒで不特定多数に大盛り上がりはしなくなって固定ファンが支えてるだけ

127 21/06/07(月)09:11:19 No.810679313

>マジか… >imgは平和な世界だったのか… 冗談抜きで何故かシン・エヴァに関してだけは何処よりも相対的に平和になってたからな…

128 21/06/07(月)09:11:23 No.810679321

そもそもネタバレされても特に何とも思わないので気にする人は大変だな…としか思わない

129 21/06/07(月)09:11:27 No.810679330

>新アカウント作るたびにブロックされるまでこいつにネタバレ感想贈ろうぜ 中学生のオタクみたいな悪乗り感だし そもそも元のレスと関係ないこと言ってるし

130 21/06/07(月)09:11:40 No.810679356

>つまり今このスレでエバーの新作のネタバレしても咎められないって事じゃん はいどうぞ

131 21/06/07(月)09:11:51 No.810679382

>つまり今このスレでエバーの新作のネタバレしても咎められないって事じゃん 流石にネタバレされても文句言えない時期でしょ

132 21/06/07(月)09:12:07 No.810679417

>imgは平和な世界だったのか… 頭おかしいのも居着いてるけど外に比べるとだいぶ柔和な雰囲気だと思うよここ

133 21/06/07(月)09:12:07 No.810679420

突然カタログに並ぶサノス

134 21/06/07(月)09:12:11 No.810679428

>マジか… >imgは平和な世界だったのか… カタログでのバレはたまにあるけど ゲームとか1週間くらいはエンディングの話自重してくれるからな…マジ平和

135 21/06/07(月)09:12:25 No.810679458

>>imgは平和な世界だったのか… ヒと比べたら実際マシ こっちはおっさん比率高いけど向こうは小中学生も大量に居るし

136 21/06/07(月)09:12:37 No.810679485

しかし改めて見ても絵も上手いし字も綺麗だな 惜しい才能を亡くした…

137 21/06/07(月)09:12:40 No.810679489

全く関係ない場所で公開から日が経ってないコンテンツのネタバレ食らわせるのはどうかと思うけど この作者自分から探しにいってるからちょっとその…

138 21/06/07(月)09:12:42 No.810679495

>>滅茶苦茶平和な世界で生きてきたのは分かったからこれからもその環境を大事にしてやってくれ… >>ネタバレ賛否でどこのSNSもめちゃくちゃ荒れてたよ… >マジか… >imgは平和な世界だったのか… ここでも直接的なネタバレスレはほとんど無かった気がする 関係ないエロマンガのセリフコラでセリフ部分にネタバレ埋め込んだやつとかgifで時間差でネタバレ表示されるやつとか悪質なやつはかなりあったけど

139 21/06/07(月)09:12:44 No.810679498

無駄な身内意識もあるしなここ それだけで大分やさしい世界

140 21/06/07(月)09:13:09 No.810679561

>惜しい才能を亡くした… 殺すな殺すな

141 21/06/07(月)09:13:29 No.810679610

>マジか… >imgは平和な世界だったのか… エヴァについてなら初回上映後にふわっとしたネタバレだらけだったじゃねえか! 流石に全部ストーリー書く奴はいなかった

142 21/06/07(月)09:13:40 No.810679633

早バレの事かと思ったら本誌バレってわからない…文化が違う…

143 21/06/07(月)09:13:41 No.810679636

3-4人キチガイが居るだけで平均数からするとかなり平和だよな このスレッド形式だと50人もキチガイ居たら会話できないレベルにできるはずだし

144 21/06/07(月)09:13:53 No.810679661

>それだけで大分やさしい世界 帰属意識がキモいのなんの言われる事もあったけど良いものでもあったんだな…

145 21/06/07(月)09:13:54 No.810679663

単話のために雑誌も買えないとか本当貧乏になっちゃったねこの国

146 21/06/07(月)09:15:00 No.810679821

ネタバレ食らっても楽しめるようにした方がいい

147 21/06/07(月)09:15:10 No.810679844

>帰属意識がキモいのなんの言われる事もあったけど良いものでもあったんだな… 「」からみても「」に帰属…キモ…って思うし外から見たらそらキモい

148 21/06/07(月)09:15:10 No.810679846

あんなに碇サクラのスレ立ちまくってたのに…

149 21/06/07(月)09:15:47 No.810679934

>あんなに碇サクラのスレ立ちまくってたのに… 正直な話あれだけだと何がネタバレなのかよくわからんかった

150 21/06/07(月)09:16:11 No.810679998

>あんなに碇サクラのスレ立ちまくってたのに… いつも通り「」が変なキャラ付けしてるとしか思わなかったし実際そうだっただけだったし…

151 21/06/07(月)09:16:13 No.810680002

いやまあここでも平気で早バレ前提で話される作品とか一時期結構多かったし 見てるスレにもよるとしか…

152 21/06/07(月)09:16:16 No.810680011

>あんなに平成のスレ立ちまくってたのに…

153 21/06/07(月)09:16:26 No.810680039

>あんなに碇サクラのスレ立ちまくってたのに… そう言う話題のスレだってわかりそうなら避けられるけど 関係ないスレで急にやられるとどうしようもなくなるし…

154 21/06/07(月)09:16:30 No.810680047

まあヒロアカとタフはまじめに語るの難しいけど他の作品はだいたい何とかなると思う

155 21/06/07(月)09:16:51 No.810680107

>いつも通り「」が変なキャラ付けしてるとしか思わなかったし実際そうだっただけだったし… なんかしら目立つ場面あるんだな…ってくらいだったな

156 21/06/07(月)09:17:24 No.810680191

SNSというかヒに向いてないというか…

157 21/06/07(月)09:17:31 No.810680210

まあインターネットは公的な情報と私的な情報が混在しがちなので 自分では公的な空間にいるつもりなのに突然私的な会話が飛び込んできて困るのはある でもそれは20年も前からそうなので今さら言われてもと思う

158 21/06/07(月)09:17:32 No.810680217

継続的に出てるものはネットしながらネタバレ回避とか無理だしどうでもいい 単行本買ってもその話題ネットでいつ話すんだって状態だし単行本派の本誌ネタバレ回避なんてオフライン上の閉じた関係じゃないと成立しないでしょ

159 21/06/07(月)09:17:52 No.810680262

ここで映画やゲームのネタバレがわかりにくいのは連投でもしない長文かけないのが大きいと思う なので週刊連載とか話の単位が短い奴はすごく簡単にネタバレされる

160 21/06/07(月)09:17:56 No.810680269

>いやまあここでも平気で早バレ前提で話される作品とか一時期結構多かったし サムライ8単行本派か…

161 21/06/07(月)09:17:56 No.810680271

>まあヒロアカとタフはまじめに語るの難しいけど他の作品はだいたい何とかなると思う 昨日から某フレンズ1期のアニメ監督の新作画像のスレが瞬く間に隔離されてるのを何回か見た

162 21/06/07(月)09:18:08 No.810680295

スレ開かないならわからんし

163 21/06/07(月)09:18:41 No.810680382

青ほむみたいなネタバレと気づきようがない意味不明な盛り上がりを見すぎて 本物のネタバレにも鈍感になってきた

164 21/06/07(月)09:18:46 No.810680394

ネット断ちってそこまでハードルたけえか?

165 21/06/07(月)09:18:57 No.810680422

>スレ開かないならわからんし 何のスレかわからなくて開いたら…ってあるし…

166 21/06/07(月)09:19:17 No.810680478

imgやめたら退屈で死んじゃうよォ!

167 21/06/07(月)09:19:23 No.810680492

>あんなにケンケンのスレ立ちまくってたのに…

168 21/06/07(月)09:19:31 No.810680508

>ネット断ちってそこまでハードルたけえか? こんな時間にここに居るような奴には難しい

169 21/06/07(月)09:20:14 No.810680611

>ネット断ちってそこまでハードルたけえか? まだ人生で2回しかやったことないけどうっかり開きそうになって焦ること多くて習慣ってそう簡単には直せないなって思った

170 21/06/07(月)09:20:19 No.810680629

>平成みたいなネタバレと気づきようがない意味不明な盛り上がりを見すぎて >本物のネタバレにも鈍感になってきた

171 21/06/07(月)09:21:44 No.810680856

>>ネット断ちってそこまでハードルたけえか? img一日何時間見てる?

172 21/06/07(月)09:21:53 No.810680877

ここはともかくヒは開きそうになるな というか開く フィルターかけまくってその上でバレ踏んだら仕方ねえくらいで使う

173 21/06/07(月)09:22:01 No.810680892

カタログ開いただけでジャンプのネタバレ貼られまくってるのクソだわ 全員死ね

174 21/06/07(月)09:22:13 No.810680927

ネット断ちよりネタバレ気にしないメンタルになる方が簡単だよ

175 21/06/07(月)09:22:15 No.810680935

バカのエミュうまいね

176 21/06/07(月)09:22:52 No.810681024

>スレ開かないならわからんし スレ画像でネタバレされまくってる…

177 21/06/07(月)09:23:17 No.810681080

>全員死ね 昔のたむけんみたいで笑う

178 21/06/07(月)09:23:22 No.810681094

>ネット断ちよりネタバレ気にしないメンタルになる方が簡単だよ 映画やら漫画やらとっとと見ちゃうのが一番簡単だよ

179 21/06/07(月)09:23:41 No.810681151

img見てる暇があるなら読んでこいとしか…

180 21/06/07(月)09:24:01 No.810681204

カタログって遺影以外はだいたい回避できるから意外とネタバレ対策には向いてる気がしてきた

181 21/06/07(月)09:24:09 No.810681233

ボーボボネタバレされたときはワクワク感がなくなって最悪だった

182 21/06/07(月)09:24:25 No.810681269

>>>ネット断ちってそこまでハードルたけえか? >img一日何時間見てる? そんな見ないだろ普通…

183 21/06/07(月)09:24:59 No.810681362

三体のネタバレとかってもうimgで許される?

184 21/06/07(月)09:25:13 No.810681397

>そんな見ないだろ普通… せいぜい6時間ぐらいだよね

185 21/06/07(月)09:25:54 No.810681504

スレ画の人は叩かれてツイ消しした後も「強い言葉を使ってしまったせいで上手く伝わりませんでしたね~一部の方は受け止めてくれてありがとうございます!」 って言ってお仲間から○○さんは悪くないですよ大丈夫!って持ち上げられてたから何が悪かったのが今も理解してないよ

186 21/06/07(月)09:25:58 No.810681511

本誌ネタバレという造語がすでにおかしい

187 21/06/07(月)09:26:12 No.810681544

>>そんな見ないだろ普通… >せいぜい6時間ぐらいだよね 3倍位だろ

188 21/06/07(月)09:26:33 No.810681605

>三体のネタバレとかってもうimgで許される? カタログでわかるようなネタバレできるもんならやってみろすぎる…

189 21/06/07(月)09:27:03 No.810681673

電子書籍で本誌を0時から見れる時代に単行本派というのは一体何の理由でそんな事してるんだろう 貧乏なら仕方ないけど多分スレ画は貧乏ではなさそうだし

190 21/06/07(月)09:27:23 No.810681723

これ野薔薇ちゃんなんだ

191 21/06/07(月)09:27:35 No.810681758

そもそも関心無い物を人間は認知出来ない

192 21/06/07(月)09:28:10 No.810681830

>これ野薔薇ちゃんなんだ 今日イチぶっ殺すぞって思った

193 21/06/07(月)09:28:11 No.810681838

>カタログって遺影以外はだいたい回避できるから意外とネタバレ対策には向いてる気がしてきた 遺影も死んでなくてもずっと立ってるキャラいるしな…

194 21/06/07(月)09:28:46 No.810681915

>「強い言葉を使ってしまったせいで上手く伝わりませんでしたね~一部の方は受け止めてくれてありがとうございます!」 いやに完成度高いから主張は上手く伝わってると思うんだが…

195 21/06/07(月)09:28:49 No.810681922

直哉くんえらいスレ立ってるな…

196 21/06/07(月)09:29:03 No.810681956

>スレ画の人は叩かれてツイ消しした後も「強い言葉を使ってしまったせいで上手く伝わりませんでしたね~一部の方は受け止めてくれてありがとうございます!」 >って言ってお仲間から○○さんは悪くないですよ大丈夫!って持ち上げられてたから何が悪かったのが今も理解してないよ この手の連中は考えを曲げないからこういう事が平気でできるんだよ

197 21/06/07(月)09:29:21 No.810682005

ジャンプは早めに単行本になる方でそれでも2ヶ月遅れでしょ? 月刊誌なんて一年とかかかる時あるのに

198 21/06/07(月)09:29:47 No.810682082

直哉君初めて出た時から遺影立ってた

199 21/06/07(月)09:29:54 No.810682106

>電子書籍で本誌を0時から見れる時代に単行本派というのは一体何の理由でそんな事してるんだろう >貧乏なら仕方ないけど多分スレ画は貧乏ではなさそうだし まあ好きな作品だけ読みたいって人かもしれんしそこはなんとも その上で本誌ネタバレとかいうくらいなら本誌読んどけやとしか言いようがないけど

200 21/06/07(月)09:30:13 No.810682142

エヴァなんかかもあっという間だったしバラされる前に見ろという他ない

201 21/06/07(月)09:31:22 No.810682319

文句言うのは見ようとしてるけど理由を付けて見てない人

202 21/06/07(月)09:31:25 No.810682328

Twitterでゴチャゴチャやってる奴なんてどうせ午前0時になんて寝ないんだからすぐ読め

203 21/06/07(月)09:31:44 No.810682380

そこまでネタバレ対策するくらいなら本誌で読めばいいじゃんとしか思えん

204 21/06/07(月)09:32:30 No.810682489

野薔薇ちゃんはネタバレ踏む前にちゃんと朝イチで読むだろ…トレンディガールだし…

205 21/06/07(月)09:32:38 No.810682509

単行本派というか朝起きて出勤がてらコンビニに行く間ぐらい待てよとは思う 朝起きたらどころか24時過ぎた途端にネタバレのあらしだ

206 21/06/07(月)09:33:06 No.810682573

>単行本派というか朝起きて出勤がてらコンビニに行く間ぐらい待てよとは思う >朝起きたらどころか24時過ぎた途端にネタバレのあらしだ 朝おきて出勤する間くらいSNS見るの待てよ

207 21/06/07(月)09:33:25 No.810682613

こんなん通るんだったらアニメや映画も円盤化するまで待てって事になる

208 21/06/07(月)09:33:25 No.810682614

>電子書籍で本誌を0時から見れる時代に単行本派というのは一体何の理由でそんな事してるんだろう >貧乏なら仕方ないけど多分スレ画は貧乏ではなさそうだし スレ画の人は一応今は本誌読んでるらしい 元々単行本派だったからかつての自分と同じようにネタバレに苦しんでる単行本派の人を救うために呼びかけようと善意で行動したっぽい

209 21/06/07(月)09:33:30 No.810682630

Twitter辞めたって良いんだ そういう自由は保障されてるぞ

210 21/06/07(月)09:33:44 No.810682670

>野薔薇ちゃんはネタバレ踏む前にちゃんと朝イチで読むだろ…トレンディガールだし… 野薔薇ちゃんはごちゃごちゃうるせ~~って言う

211 21/06/07(月)09:33:49 No.810682684

>単行本派というか朝起きて出勤がてらコンビニに行く間ぐらい待てよとは思う 朝起きて出勤がてらコンビニ行くまでになにネットしてんだ

212 21/06/07(月)09:33:52 No.810682698

>ネット辞めたって良いんだ

213 21/06/07(月)09:33:54 No.810682705

>単行本派というか朝起きて出勤がてらコンビニに行く間ぐらい待てよとは思う >朝起きたらどころか24時過ぎた途端にネタバレのあらしだ 金払って電子版購読してる人間の特権だろうがそれは

214 21/06/07(月)09:35:22 No.810682954

日曜夜にどうしてもここ見て夜更かししたい理由あるならともかく 大体は下らない理由しか無いんだから素直に寝てさっさと朝コンビニ行け

215 21/06/07(月)09:36:08 No.810683071

この人に関しては本誌買えば?で終わっちゃうし

216 21/06/07(月)09:36:14 No.810683091

>単行本派というか朝起きて出勤がてらコンビニに行く間ぐらい待てよとは思う >朝起きたらどころか24時過ぎた途端にネタバレのあらしだ 朝起きてコンビニ行くまでの間にネット見てるならその時間で電子版買え

217 21/06/07(月)09:36:58 No.810683204

エヴァはカタログからネタバレ食らいまくってキレたけどよく考えたらまどかマギカの時みたいに最速放送見るほどの熱意無かったわけだしまあいいか…ってなった 衰えを感じる

218 21/06/07(月)09:37:36 No.810683290

1年間深夜勤してたけど10回も無かったよ本誌最速で買いに来る人

219 21/06/07(月)09:37:58 No.810683370

金払って本誌買ってる人間に買わない自分に配慮してね!って言ってるからなあ 燃えた

220 21/06/07(月)09:38:11 No.810683398

絵も上手いし基本周りから持ち上げられてきただろうからちょっと視野が狭くなっちゃったのかな…

221 21/06/07(月)09:38:38 No.810683458

頭が悪いだけ 全世界の人が会話を我慢する 自分がネットを見るのを我慢する どっちが簡単か

222 21/06/07(月)09:38:52 No.810683496

>1年間深夜勤してたけど10回も無かったよ本誌最速で買いに来る人 物理本の最速って何時かわからないし…

223 21/06/07(月)09:39:34 No.810683606

ひぐらしだったかFGOだったか忘れたけどネタバレすんなよって公式側がいって少なくともヒでは自粛されたケース無かったっけ なんだったかな

224 21/06/07(月)09:39:39 No.810683619

>頭が悪いだけ >全世界の人が会話を我慢する 自分がネットを見るのを我慢する >どっちが簡単か 1番最初要らなくない? コピペをアレンジするのは良いけど元のレベル以下にするのはちょっと…

225 21/06/07(月)09:40:16 No.810683711

公式がするなって言ったらする側が悪いよ

226 21/06/07(月)09:40:36 No.810683761

この人自身は本誌派らしいな

227 21/06/07(月)09:40:40 No.810683768

単行本派はアニメ派に配慮しないんか?

228 21/06/07(月)09:40:44 No.810683776

>絵も上手いし基本周りから持ち上げられてきただろうからちょっと視野が狭くなっちゃったのかな… 女オタクが妙な配慮ローカルルールを周りに強要しようとするのは歴史上何度も繰り返されてきたことだから...

229 21/06/07(月)09:40:56 No.810683809

漫画じゃないけどペルソナとかは公式からネタバレ禁止令出てなかったっけ

230 21/06/07(月)09:41:01 No.810683821

>物理本の最速って何時かわからないし… ちゃんと毎週通えば分かるのに…

231 21/06/07(月)09:41:05 No.810683833

>コピペをアレンジするのは良いけど元のレベル以下にするのはちょっと… 頭悪そう

232 21/06/07(月)09:41:11 No.810683849

シンエヴァ初日の朝一に見に行ったけど 俺をフォローしてる友人が見に行ってないのわかってたから何も言及しなかった 代わりにここで色々と話せて楽しかった

233 21/06/07(月)09:41:12 No.810683853

そもそも他人の感想はネタバレじゃねえ 見たくなきゃ勝手に目を塞いでろ

234 21/06/07(月)09:41:16 No.810683866

>TVアニメ派はBD派に配慮しないんか?

235 21/06/07(月)09:41:24 No.810683886

0時にはもう寝てる人でも起床直後に布団の中で電子版買って読める 地方格差も無いしいい時代になった

236 21/06/07(月)09:41:55 No.810683978

SNSやるのなら諦めが肝心

237 21/06/07(月)09:41:56 No.810683982

ペルソナに関してはマジで「」は口が硬いと思う

238 21/06/07(月)09:42:03 No.810684007

>公式がするなって言ったらする側が悪いよ 原作者に具現を呈されたのにキン肉マンスレ立てるのやめなかった「」がそれ言う?

239 21/06/07(月)09:42:04 No.810684012

>頭悪そう 気に障ったなら謝る

240 21/06/07(月)09:42:06 No.810684016

悪意のあるネタバレとSNSの感想をごっちゃにするのもね

241 21/06/07(月)09:42:25 No.810684074

女の子えっちだな字が綺麗だなって思った 書いてある内容はほぼ読み飛ばしたのでわかりません

242 21/06/07(月)09:42:28 No.810684086

>この人自身は本誌派らしいな じゃあ脳内単行本派作って遊んでただけ?

243 21/06/07(月)09:42:46 No.810684124

>女オタクが妙な配慮ローカルルールを周りに強要しようとするのは歴史上何度も繰り返されてきたことだから... そのローカルルールは自分の周りでしか通用しないってのを理解出来ないのがバカだなって話をしてるのでは

244 21/06/07(月)09:43:07 No.810684185

>ペルソナに関してはマジで「」は口が硬いと思う 良くも悪くも信者的なファンしか残ってないだろうしなあ 公式がダメよって言ったことに対する民度は高そう

245 21/06/07(月)09:43:13 No.810684194

>原作者に具現を呈されたのにキン肉マンスレ立てるのやめなかった「」がそれ言う? 今imgの話してたの?ヒリじゃなくて?

246 21/06/07(月)09:43:16 No.810684204

>>公式がするなって言ったらする側が悪いよ >原作者に具現を呈されたのにキン肉マンスレ立てるのやめなかった「」がそれ言う? 滑ってるぞ

247 21/06/07(月)09:43:30 No.810684234

民度て

248 21/06/07(月)09:43:31 No.810684236

>原作者に具現を呈されたのにキン肉マンスレ立てるのやめなかった「」がそれ言う? ゆでは具現化系だったのか…

249 21/06/07(月)09:43:44 No.810684274

>>この人自身は本誌派らしいな >じゃあ脳内単行本派作って遊んでただけ? 1番最悪なやつじゃん

250 21/06/07(月)09:44:22 No.810684363

>ペルソナに関してはマジで「」は口が硬いと思う 未プレイの人は多分気づかないだけでネタバレ含んでるスレ画結構あったよ!

251 21/06/07(月)09:44:24 No.810684370

>悪意のあるネタバレとSNSの感想をごっちゃにするのもね こういう事するネットってやっぱクソだな!

252 21/06/07(月)09:44:25 No.810684373

>じゃあ脳内単行本派作って遊んでただけ? >元々単行本派だったからかつての自分と同じようにネタバレに苦しんでる単行本派の人を救うために呼びかけようと善意で行動したっぽい

253 21/06/07(月)09:44:26 No.810684377

単行本派にする漫画って積極的には踏みにいかないけど踏んでもまあ諦めがつくラインのものか 休載多くて追うのが辛いものぐらいかと思ってたから二次創作するほど熱のある漫画で本誌追わないことってあるんだな…

254 21/06/07(月)09:44:29 No.810684381

>>この人自身は本誌派らしいな >じゃあ脳内単行本派作って遊んでただけ? >>>スレ画はドクターストーンのキャラがトレンド入りした時にキャラ名と気づかず見てしまいネタバレされた!と喚いた人がいた事が発端らしい... >>ほう >>馬鹿じゃないの >それを受けてスレ画描いた子が単行本派に配慮してトレンドに載らないようにしよう!と営業妨害まがいのことを考え周りに持ち上げられてスレ画を描いた

255 21/06/07(月)09:45:12 No.810684488

>未プレイの人は多分気づかないだけでネタバレ含んでるスレ画結構あったよ! >そもそも関心無い物を人間は認知出来ない

256 21/06/07(月)09:45:28 No.810684554

二次ホモ見るために自分からネタバレの危険性あるワード検索してキレてるからスレ画はほぼ当たり屋だよ

257 21/06/07(月)09:45:49 No.810684609

>>ペルソナに関してはマジで「」は口が硬いと思う >未プレイの人は多分気づかないだけでネタバレ含んでるスレ画結構あったよ! ハゲちゃん!

258 21/06/07(月)09:46:13 No.810684669

トレンドって自分から触れないと覗けないのでは?

259 21/06/07(月)09:46:27 No.810684707

拙者夕方ぐらいまでは今週のコマや見開きや遺影で立てるのやめてくれると嬉しいなあと思う侍 冷静に考えたら何年経とうと違法アップロードには違いないよなと思う侍でもある

260 21/06/07(月)09:46:29 No.810684719

個人的には該当部分に触れてようやくあれネタバレだったのかってなるネタバレは実質ネタバレじゃないと思ってる

261 21/06/07(月)09:46:39 No.810684735

大河ドラマのネタバレいいよね…

262 21/06/07(月)09:46:53 No.810684775

そもそも日本のトレンドなんで毒にしかならねぇからアイスランドのトレンドに設定してるわ

263 21/06/07(月)09:47:12 No.810684829

>休載多くて追うのが辛いものぐらいかと思ってたから二次創作するほど熱のある漫画で本誌追わないことってあるんだな… この手の人は作品が好きすぎて二次創作してるんじゃなく周りと合わせて交流するのが目的だから

264 21/06/07(月)09:47:14 No.810684839

発売後のネタバレは仕方ないと思うけど早バレするやつはゴミ

265 21/06/07(月)09:47:36 No.810684901

お前ツイッターだけじゃなくてSNS辞めろってなった

266 21/06/07(月)09:47:47 No.810684941

>そもそも日本のトレンドなんで毒にしかならねぇからアイスランドのトレンドに設定してるわ それ良いね 真似してもいい?

267 21/06/07(月)09:48:10 No.810685009

>トレンドって自分から触れないと覗けないのでは? ドクターストーンのことは詳しくないが一般名詞みたいな名前のキャラがいてトレンド見ただけではそいつと判断できないから問題とか言ってたらしいが...

268 21/06/07(月)09:48:17 No.810685030

>冷静に考えたら何年経とうと違法アップロードには違いないよなと思う侍でもある 違法アップロードだらけの場所なんかのぞいてんじゃねえよ侍

269 21/06/07(月)09:48:51 No.810685115

ジャンプ電子版で解禁ライン統一されてから明らかに感想の量増えたからなあ 皆気を使ってくれてるよね

270 21/06/07(月)09:49:22 No.810685218

>そもそも日本のトレンドなんで毒にしかならねぇからアイスランドのトレンドに設定してるわ これでアルゼンチンのトレンド選んだ結果 最終回でネタバレ食らったハイキューオタクいたらしいな

271 21/06/07(月)09:51:06 No.810685529

>これでアルゼンチンのトレンド選んだ結果 >最終回でネタバレ食らったハイキューオタクいたらしいな これは護身してたのに本当に可哀想なやつ まさかアルゼンチンに帰化するとは思わないじゃん…

272 21/06/07(月)09:51:35 No.810685621

シンエヴァとか見るにネタバレに配慮は出来るんだよね でもジャンプとか毎週最速で電子書籍を安価で購入出来るからしないだけで…

273 21/06/07(月)09:54:01 No.810686029

単行本でネタバレされるのが嫌なら本誌読めばいいのに… 俺はこの後のネタバレいやだなって回だけ本誌買ってる

274 21/06/07(月)09:54:05 No.810686041

○○死亡とかトレンドワード自体でネタバレ食らうならともかくわざわざ内容まで見に行ってるのは見る方が悪いとしか…

275 21/06/07(月)09:54:15 No.810686070

>シンエヴァとか見るにネタバレに配慮は出来るんだよね >でもジャンプとか毎週最速で電子書籍を安価で購入出来るからしないだけで… コロナで劇場に行って見るの辛いよねとか土日まで見に行けないの仕方ないよなって理由があると戒められるんだろうな ネットですぐ買えるのに買わんほうがアホやろって考えも同様にある

276 21/06/07(月)09:54:19 No.810686080

作者に一般名詞を含んだ人物名や作品名をやめてください!って歎願してこい

277 21/06/07(月)09:54:44 No.810686148

>つまり今このスレでエバーの新作のネタバレしても咎められないって事じゃん シンエヴァは余りにもヒが盛り上がらなくて公式が直々にネタバレ解禁宣言した事もご存じない?

278 21/06/07(月)09:54:53 No.810686174

エヴァはネタバレ配慮されてるって公開日からずっとケンスケとアスカでスレ立ってなかった?

279 21/06/07(月)09:55:00 No.810686201

早く読めるのが本誌の良いところなんだから内容早く知りたいならそっち買おうねってだけの話なんだよな

280 21/06/07(月)09:56:21 No.810686465

ア!ネタバレ‼︎って認識した瞬間目潰してブラウザバックするから平気

281 21/06/07(月)09:56:32 No.810686488

語ることが多すぎる系のネタバレはちょっと見ただけだとスレが暗号で会話してるようにしか見えないだけで よく読むとネタバレだらけだよ

282 21/06/07(月)09:57:33 No.810686658

じゃあアニメ派もいるんだから単行本出ても話すんなって話になるし自分の都合だけで良いように区切んなって

283 21/06/07(月)09:58:01 No.810686723

>ア!ネタバレ‼︎って認識した瞬間目潰してブラウザバックするから平気 判断が早すぎる…

284 21/06/07(月)09:58:03 No.810686725

アニメとかOPでネタバレシーンダイジェストでやってたりするよね…

285 21/06/07(月)09:58:06 No.810686737

>エヴァはネタバレ配慮されてるって公開日からずっとケンスケとアスカでスレ立ってなかった? >今imgの話してたの?ヒリじゃなくて?

286 21/06/07(月)09:58:33 No.810686814

遅々として展開が進まない作品とか怒涛のラストバトルとかはまとめて読んだほうが面白いからその辺は単行本派でも分からなくもない

287 21/06/07(月)09:58:35 No.810686820

>アニメとかOPでネタバレシーンダイジェストでやってたりするよね… そういう話じゃねーだろ

288 21/06/07(月)10:00:09 No.810687047

やっぱり劇場版見終わるまで煉獄さんの情報一切カットするんだろうか

289 21/06/07(月)10:02:53 No.810687457

イーサンのスレ画で文が最強のB.O.W.だったときは一気にオチを察した

290 21/06/07(月)10:03:59 No.810687631

バイオはむしろ納得しかないから不満も何もないだろう

291 21/06/07(月)10:04:19 No.810687667

ここが違法アップロードの温床でアレな場所なのは一切否定しないけど 漫画に関しては数コマ程度の切り抜き画像貼るのは著作権的にセーフじゃなかったっけ?

292 21/06/07(月)10:04:56 No.810687758

>じゃあアニメ派もいるんだから単行本出ても話すんなって話になるし自分の都合だけで良いように区切んなって これから生まれて来る子供達が未読の作品のネタバレ踏まない様に未来永劫ネタバレは封印しないと…

293 21/06/07(月)10:04:58 No.810687763

物理的には二次創作が見れて雑誌の電子版が見れないわけないだろ 本家に金を払うかネタバレ喰らう覚悟しろ

294 21/06/07(月)10:05:54 No.810687920

>イーサンのスレ画で文が最強のB.O.W.だったときは一気にオチを察した それに関しては他の主人公も言われてたりするし… まあ続くレスでアウトだったのは想像できるが

295 21/06/07(月)10:07:10 No.810688128

>じゃあアニメ派もいるんだから単行本出ても話すんなって話になるし自分の都合だけで良いように区切んなって 『できる限り(1日開けるなど)時間をおいてください』がどこまでも自己都合全開ですごい なんでそんなことしないといけないの…

296 21/06/07(月)10:07:55 No.810688240

>漫画に関しては数コマ程度の切り抜き画像貼るのは著作権的にセーフじゃなかったっけ? 引用元をちゃんと表記してればね

297 21/06/07(月)10:08:56 No.810688398

古典文学みたいなののネタバレまで考慮すんのは流石に…ってなるけど深夜再送放映とかで見てネタバレしまくるマンは控えめに言って死んで欲しい

298 21/06/07(月)10:09:34 No.810688513

何でこんなに偉そうなんだコイツと思ったら腐に詳しそうな「」が典型的な腐サークルの女王様みたいなこと解説してて ふに落ちた半分糞うざいことこの上ないと思いました

299 21/06/07(月)10:11:02 No.810688768

わたしそれ嫌いの亜種みたいなものなのかな

300 21/06/07(月)10:11:05 No.810688775

絵はうまいけど死ねとかしか思わん

301 21/06/07(月)10:12:46 No.810689082

毎週毎月買う程好きでもないけどネタバレには配慮してくださいって…

302 21/06/07(月)10:13:43 No.810689236

この多分学級会の女王だから鍵垢同士で私悪くないもん!してるよ 根拠は霊感

303 21/06/07(月)10:15:17 No.810689507

ネタバレ気にするほど好きなものを単行本発売まで待てないわ他に読むの無くても雑誌買っちゃうわ

304 21/06/07(月)10:16:16 No.810689654

言っちゃ悪いけど雑誌かさばらない時代だしジャンプとかははアンケートシステムもまだ重要なんだし買いなよとなる ラフや掲載されないアオリ載ったりするからファンには痛し痒しだろ

305 21/06/07(月)10:16:43 No.810689729

同人界隈って女の方が描けない奴に人権ないからこんな感じでいきり散らしてたんだろうなあ……

306 21/06/07(月)10:17:32 No.810689859

死ねクソアマ

307 21/06/07(月)10:18:27 No.810690018

女の乞食根性は遺伝子に刻み込まれてるもんだししょうがない感 しょうがないからこそ女はそういう生物だから適当にあしらわなければいけないという知識を男性がみな持ってる必要がある

308 21/06/07(月)10:18:33 No.810690034

そもそも今雑誌って載らない作品とかはまだあるけどだいたい電子化済んでるよな… どうしても嫌なら単話購入もあるし…

309 21/06/07(月)10:20:53 No.810690409

本誌ネタバレってすんげえ意味不明な言葉が当たり前に存在してるのがこええな

310 21/06/07(月)10:24:29 No.810690958

昔ヴィンランドサガの単行本帯で公式ネタバレって騒ぎになったけどとっくに雑誌出てんだからネタバレじゃないだろとは思った

↑Top