虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/07(月)03:46:34 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/07(月)03:46:34 No.810655825

好きなキャラゲー貼る

1 21/06/07(月)03:47:51 No.810655918

これ面白かったよね

2 21/06/07(月)03:48:27 No.810655950

上上中下下必

3 21/06/07(月)03:48:35 No.810655955

小学生の頃薬の調合で一回積んだな…

4 21/06/07(月)03:48:55 No.810655971

隠しで鬼が出る唐突さ

5 21/06/07(月)03:48:55 No.810655972

グラフィックの感じがすごい好き

6 21/06/07(月)03:49:01 No.810655980

戦闘システム結構面白くてちゃんと戦闘ボイス入ってて仲間参入時にアニメまであったから気合入ってて好きだった

7 21/06/07(月)03:49:04 No.810655984

真ん中の奴ら誰だ

8 21/06/07(月)03:49:19 No.810656005

ラスボスが郷田ほづみ

9 21/06/07(月)03:49:31 No.810656015

主人公だよ!

10 21/06/07(月)03:49:59 No.810656042

個人的に1/2はアニメよりこっちの映像の方が好き

11 21/06/07(月)03:50:16 No.810656065

霊山の隠し通路全然わからなかったテレビのせいだったのかな

12 21/06/07(月)03:51:18 No.810656151

>霊山の隠し通路全然わからなかったテレビのせいだったのかな うちも全然わからなかったわ そもそも隠し通路があるってわからなくて暫く詰まってた…

13 21/06/07(月)03:51:23 No.810656156

弥彦の技習得条件結局分からなかった…

14 21/06/07(月)03:52:00 No.810656208

霊山と忍者屋敷はキツイ

15 21/06/07(月)03:52:23 No.810656234

道場で覚えるのと剣心の技を何回も使用するのと敵の技を弥彦が喰らう奴以外あったっけ

16 21/06/07(月)03:52:58 No.810656269

弥彦が敵の攻撃全部先読みするからめっちゃ強いやつだっけ

17 21/06/07(月)03:53:31 No.810656311

ボスBGMが超格好良い

18 21/06/07(月)03:54:02 No.810656339

天地人剣いいよね

19 21/06/07(月)03:54:53 No.810656387

>ボスBGMが超格好良い https://youtu.be/hHrkD0HvQEM いいよね

20 21/06/07(月)03:55:02 No.810656391

>道場で覚えるのと剣心の技を何回も使用するのと敵の技を弥彦が喰らう奴以外あったっけ 剣心の技見取るやつ一個も習得できなかったからもっと剣心の技使えばよかったのかな…

21 21/06/07(月)03:56:43 No.810656492

剣心技多いから龍槌閃とかあんまり使わないんだよね

22 21/06/07(月)03:57:17 No.810656523

>剣心の技見取るやつ一個も習得できなかったからもっと剣心の技使えばよかったのかな… 各技20回成功させなきゃいけないし剣心仲間になるの終盤だからスルーしちゃう人も多いと思う

23 21/06/07(月)03:58:59 No.810656601

レディー…ゴー!

24 21/06/07(月)03:59:01 No.810656603

全体の出来がキャラゲー一つで終わらせるには惜しい感じだった

25 21/06/07(月)03:59:17 No.810656618

キャラゲーとしてはかなりの良作と思う

26 21/06/07(月)03:59:41 No.810656639

スピードだけはあるから手番読むには苦労しないけど 耐久がなさすぎでワンパン怖いのにボスから必殺受けないと弥彦の技がコンプできなかったりする…

27 21/06/07(月)04:00:05 No.810656660

昔は出来たけど今は道場のミニゲームクリアできる気あんまりしないなぁ…

28 21/06/07(月)04:00:13 No.810656667

作ってたのパンドラマックスシリーズ作ってた所なんだな ドラゴンナイツグロリアス2早く…

29 21/06/07(月)04:01:28 No.810656721

>作ってたのパンドラマックスシリーズ作ってた所なんだな >ONI零流転早く…

30 21/06/07(月)04:01:32 No.810656726

薫が地味に強い

31 21/06/07(月)04:02:48 No.810656792

由利がショタコレクションおばさんって知ってショックを受けた千鳥どう見ても女の子だと思ったのに…

32 21/06/07(月)04:04:44 No.810656901

fu65118.jpg

33 21/06/07(月)04:05:05 No.810656916

飯島健男の肩書がスーパーバイザーらしいけどどういう体制で作ってたんかなこれ

34 21/06/07(月)04:05:49 No.810656952

>fu65118.jpg よし全員女子だな

35 21/06/07(月)04:06:41 No.810656995

いたなあ3人娘のメスガキの敵

36 21/06/07(月)04:08:07 No.810657076

>??中???

37 21/06/07(月)04:09:15 No.810657129

>>??中??? 育ててないキャラで総当り戦やるとこうなるよね

38 21/06/07(月)04:10:46 No.810657205

>fu65118.jpg ごく自然に居るけど上段右二人がアニオリで原作に居ないと気づいたのは原作を読み終わった後6年ぐらいしてからだったよ…

39 21/06/07(月)04:12:00 No.810657274

隠しダンジョンでスポット参戦がまた合流してきて驚いたなあ

40 21/06/07(月)04:13:46 No.810657364

当時普通に受け入れてたけど隠しダンジョンが魑魅魍魎跋扈しすぎてたな…

41 21/06/07(月)04:15:16 No.810657433

エロゲ作ってる所?

42 21/06/07(月)04:17:00 No.810657515

熊にも名乗るのでRTAに向いていない弥彦

43 21/06/07(月)04:18:09 No.810657563

聖(男)可愛いよね

44 21/06/07(月)04:18:16 No.810657569

弥彦の技覚える道場のやつさぁ ストーリー進むごとに道着の色わかりにくくなってなかった?

45 21/06/07(月)04:24:17 No.810657775

道場は各色2種類で道場毎に違っ途中から片方が色薄かった気がする…

46 21/06/07(月)04:25:42 No.810657825

この戦闘システム採用してるのFate/EXTRAくらいしか知らない

47 21/06/07(月)05:08:09 No.810659504

そういやアニメオリキャラの少女いたな…

48 21/06/07(月)05:18:38 No.810659917

疾風怒涛の剣疾風怒涛の剣疾風怒涛の剣疾風怒涛の剣疾風怒涛の剣

49 21/06/07(月)05:21:46 No.810660034

アーカイブス来ないかなと思ってるうちにアーカイブスの方が無くなりそうな話が出てしまった

50 21/06/07(月)05:21:48 No.810660036

この頃のジャンプゲーってやたら実験的でオリジナリティに富んだ戦闘システムが多かったね

51 21/06/07(月)05:23:00 No.810660070

>そういやアニメオリキャラの少女いたな… 海賊の子だっけ あのシナリオって確かサブクエストだからスルーも出来たよね

52 21/06/07(月)05:28:11 No.810660235

>霊山の隠し通路全然わからなかったテレビのせいだったのかな 大丈夫だあの隠し通路はスタッフに殺意抱いても許すよ

53 21/06/07(月)05:30:03 No.810660296

>この戦闘システム採用してるのFate/EXTRAくらいしか知らない 確かFF7のミニゲームにも同じのがある

54 21/06/07(月)06:04:11 No.810661575

これクリアできなかったわ

55 21/06/07(月)06:05:36 No.810661623

>そういやアニメオリキャラの少女いたな… アニオリで出すなら風水のエロくノ一ほしかった…

56 21/06/07(月)06:07:53 No.810661723

蒼紫と斉藤が助っ人に来てくれるのってラスボスだっけ裏ボスだっけ

57 21/06/07(月)06:11:05 No.810661863

裏ボスには助っ人に来てくれたはず ラスボスは覚えてない

58 21/06/07(月)06:13:47 No.810661972

ラスボスはむしろ使えるキャラめっちゃ少なかったような

59 21/06/07(月)06:16:47 No.810662127

こう言うキャラゲーで満足出来た珍しいゲーム封神演義のは速攻で売りに行った…

60 21/06/07(月)06:17:57 No.810662191

封神演義もワンダースワンのは名作だったし…

61 21/06/07(月)06:18:14 No.810662208

ラスボスは剣心と主人公しか戦えないから総当たりに備えてあと1人育ててれば良いゲームバランス

62 21/06/07(月)06:19:49 No.810662287

>封神演義もワンダースワンのは名作だったし… あれは良かったね…1と2どっちも…PSのはうn…

63 21/06/07(月)06:25:05 No.810662531

>あれは良かったね…1と2どっちも…PSのはうn… ララララーララララー

64 21/06/07(月)06:33:24 No.810662946

引き打ちと怒涛の剣が便利過ぎて敵の技とか飛天技覚えても使わないんだよな

65 21/06/07(月)06:35:36 No.810663050

でもそっちの方が俺の中で盛り上がるから飛天御剣流の技は覚えちゃう!

66 21/06/07(月)06:36:46 No.810663117

熊狩りでレベル上げまくる!

67 21/06/07(月)06:37:09 No.810663134

なんか似顔絵収集みたいのあったけど全部集められた記憶がない

68 21/06/07(月)06:39:57 No.810663266

クリア後の2周目で主人公の最強武器と隠しイベント+隠しダンジョンがあるから1周回は男女のどちらかを選んで調整しないといけないんだよね

69 21/06/07(月)06:43:08 No.810663435

>あれは良かったね…1と2どっちも…PSのはうn… PSのをデータ解析したことあるけど七星刀とかもデータとしては入っててビックリした

70 21/06/07(月)06:46:46 No.810663632

PSで初めて買ったソフトで当時何周もプレイしたから思い出深いゲームだなぁ ソフトは未だに持ってるし20年ぶりぐらいにPS3でプレイし直すか…

71 21/06/07(月)06:52:33 No.810663989

変な子供とかダンジョン中の敵が妙に不気味で小さい頃怖かったわ

72 21/06/07(月)07:01:03 No.810664505

戦闘BGMは今でも覚えてるな

73 21/06/07(月)07:01:23 No.810664523

一陣霜風殺とか円影剣とか薫の技が妙に格好いい

74 21/06/07(月)07:02:19 No.810664576

薫鍛えすぎてラスト付近の剣心使っての強制バトルがきつかった

75 21/06/07(月)07:02:41 No.810664597

弥彦の技が殆んどコピー技だったけど刃渡りはあったっけ…

76 21/06/07(月)07:05:24 No.810664752

俺は全キャラの段を揃えるプレイをしていて誰が強制戦闘になっても戦えるから何か盛り上がってたな…

77 21/06/07(月)07:05:37 No.810664765

一応原作ではずっと間近で剣心を見て来たかお陰なんだけど このゲームでは弥彦のラーニングがめっちゃ拡大解釈されて敵の技を瞬時に真似る天才剣士になってるという

78 21/06/07(月)07:06:32 No.810664834

ラスボスの6枠全部判明いけるんだっけ弥彦

79 21/06/07(月)07:08:23 No.810664965

アイテム使えば育ててない剣心でもラスボスなんとかなった記憶がある

80 21/06/07(月)07:09:30 No.810665056

カラスとかクマ相手にも大真面目に明神弥彦だ!って名乗るのは笑う

81 21/06/07(月)07:09:30 No.810665058

剣心も佐之助も斎藤一も四乃森蒼紫も原作最強の技まで覚えて使えるのは嬉しかったな

82 21/06/07(月)07:11:21 No.810665183

ファンタジーな生物とか術とかは全部幻術って理屈で原作の世界観守ってるのいいよね と思ったら鬼とか出てきた…

83 21/06/07(月)07:16:09 No.810665491

鬼は夢オチだから…

84 21/06/07(月)07:17:33 No.810665596

隠しサブクエとか結構面白かった記憶

85 21/06/07(月)07:19:17 No.810665711

志々雄が閻魔に挑んでるんだから鬼くらい倒せないと

86 21/06/07(月)07:21:30 No.810665858

大塩平八郎の話があるらしいけど時限イベントなのか結局やれなかった

87 21/06/07(月)07:22:12 No.810665920

サブクエ馬鹿みたいに多いんだよな アニオリの延長もあったりキャラゲーとしては本当によくできてた

88 21/06/07(月)07:25:13 No.810666160

このゲームで15パズルのクリアの仕方覚えたわ…

89 21/06/07(月)07:25:37 No.810666187

CMだと格ゲー風のRPGっぽかったけど実際どうだったん?

90 21/06/07(月)07:26:13 No.810666232

>CMだと格ゲー風のRPGっぽかったけど実際どうだったん? コマンド式ジャンケンバトルだよ

91 21/06/07(月)07:40:16 No.810667445

龍巣閃が好きだったな燃費のせいで弱いんだけど

92 21/06/07(月)07:42:36 No.810667657

この戦闘システム大好きなんだけど 同系統のが上にも出てるfate/exくらいで供給全然無い

93 21/06/07(月)07:54:55 No.810668831

エンカウント率が高かった記憶がある

94 21/06/07(月)07:57:23 No.810669079

>このゲームで15パズルのクリアの仕方覚えたわ… 最初クリアできなかったけど解き方覚えてからはずっと遊んでた気がする それこそ15パズルやるためだけにゲーム起動した時もあるくらいはまった

95 21/06/07(月)08:04:23 No.810669944

原作のこの技ってこういうモーションだったんだ…ってなるのがまた面白い 主に剣心

96 21/06/07(月)08:05:08 No.810670048

弥彦の技習得と剣心達の最強技は意図的にやんないと習得難しかった 最強技は45段とかで覚えてたはずだけど隠しダンジョンとか行かないと レベル上がる前に普通にクリアできちゃう

97 21/06/07(月)08:13:17 No.810671139

>原作のこの技ってこういうモーションだったんだ…ってなるのがまた面白い >主に剣心 九頭龍閃完全にビーム出してますよね?

98 21/06/07(月)08:14:37 No.810671305

究投上究究中

99 21/06/07(月)08:15:40 No.810671457

ザザー………東京府士族 明神弥彦だ!

100 21/06/07(月)08:16:36 No.810671586

そういややる度途中で投げてたから剣心使ったコトないな…

101 21/06/07(月)08:17:47 No.810671738

主人公がめっちゃ技多かった気がする

102 21/06/07(月)08:18:43 No.810671856

筧とかいうクソボス

103 21/06/07(月)08:40:09 No.810674824

弥彦が終盤予知能力者かってくらい敵の行動把握してて無双してた

↑Top