虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/07(月)02:44:59 ウマ娘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/07(月)02:44:59 No.810649884

ウマ娘アプリ以降ほぼ毎日のようにヤバさが再確認されつつある気がする世紀末覇王 やはりコミカライズか映画で主役を1本作るべきではないかい?

1 21/06/07(月)03:15:20 No.810653242

鞍上を省略するわけにはいかないもんな…

2 21/06/07(月)03:30:12 No.810654659

画像が悪すぎる

3 21/06/07(月)03:37:08 No.810655185

オペラネタがマニアックなところまでこれでもかと詰め込まれてる

4 21/06/07(月)03:38:34 No.810655289

解説してくれたオペラオタクに匹敵するオペラ大好きマンがサイゲにはいることになるが  なんでソシャゲの脚本かいてんだろそのひと

5 21/06/07(月)03:40:14 No.810655408

オペラは文化人の教養だからな…

6 21/06/07(月)03:40:41 No.810655436

プリティーダービー消すと包囲網がシャレにならないし

7 21/06/07(月)03:42:11 No.810655548

普段ならこの手の勘違い俺様系嫌いなんだけど 絶妙に嫌味なく良い子過ぎてすごい好き…

8 21/06/07(月)03:42:40 No.810655582

キラッとプリチャンのキャラ

9 21/06/07(月)03:46:54 No.810655850

勘違いというか無理やり態度に似合う地位にのしあがっていく

10 21/06/07(月)03:53:43 No.810656319

新人トレーナーのワダとの凸凹二人三脚の物語になるんだろ…

11 21/06/07(月)04:13:50 No.810657365

>新人トレーナーのワダとの凸凹二人三脚の物語になるんだろ… 次負けたらトレーナー交代と言われて奮起するオージ

12 21/06/07(月)04:44:30 No.810658562

ん~今日も惜しかったねリュージ!しかし過ぎたことを気にしていても仕方ない!次は何のレースに出るんだい? …え?次負けたらトレーナー交代? 我は世紀末覇王

13 21/06/07(月)06:05:53 No.810661640

>>新人トレーナーのワダとの凸凹二人三脚の物語になるんだろ… >次負けたらトレーナー交代と言われて奮起するオージ 王子はバグった強さだったな、ドトウも同時バグってた

14 21/06/07(月)06:08:11 No.810661730

オペラ推しなのに持ち歌はTMレボリューションみたいなやつ

15 21/06/07(月)06:35:46 No.810663062

ドトウもドトウで4歳からなにが起こったんだ…

16 21/06/07(月)06:43:41 No.810663468

菊花賞のあと2回負けちゃってるしトレーナーを変えるくらいなら学園を去る的な感じの問答になるんだろうか

17 21/06/07(月)06:46:26 No.810663613

周りからめっちゃ言われて俺なんかの元にいるよりは……ってなった そして世紀末覇王になった

18 21/06/07(月)06:49:19 No.810663776

どんな強い馬も負ける時は負けるというのを原作で見せ付けられて じゃあこいつなんなんだとなる

19 21/06/07(月)06:51:54 No.810663936

負ける時はどうあがいても負けるのであれば 勝つときは何をされても勝つのさ!

20 21/06/07(月)06:53:01 No.810664019

一応をいえば00年がやばすぎたが その反動とも言える翌年は割と一気に下って行ったからな

21 21/06/07(月)06:55:23 No.810664148

>一応をいえば00年がやばすぎたが >その反動とも言える翌年は割と一気に下って行ったからな このすさまじい名馬がレース嫌い人嫌いになって成績落ちるのは闇が深すぎる

22 21/06/07(月)06:57:11 No.810664270

勝つときは勝つし負けるときは負ける ちょっと波が偏っただけなんだ

23 21/06/07(月)06:57:59 No.810664326

スケジュールキツキツで狙うものすら稀になった秋古馬三冠 挑戦するものすらいないグランドスラム

24 21/06/07(月)07:00:11 No.810664458

乱数の偏りってやつか

25 21/06/07(月)07:01:56 No.810664555

>菊花賞のあと2回負けちゃってるしトレーナーを変えるくらいなら学園を去る的な感じの問答になるんだろうか そこで「負けなければいいんだろう!?」となるのが実に覇王

26 21/06/07(月)07:06:03 No.810664798

5歳の宝塚ほぼそのまま再現はダメ 勝ったドトウも苦しみことになる

27 21/06/07(月)07:06:46 No.810664850

ワダトレーナーがキタハラめいて「オージが覇王の才だったんだ!」 って悩みそう

28 21/06/07(月)07:08:19 No.810664957

息抜きに定期的に会長とリュージのギャグ合戦を挿入

29 21/06/07(月)07:08:20 No.810664958

>一応をいえば00年がやばすぎたが >その反動とも言える翌年は割と一気に下って行ったからな それでも天皇賞春連覇してるしその後も引退まで掲示板外してないのは何なのお前ってなる

30 21/06/07(月)07:09:20 No.810665035

引退した後もオペラオーに会っても恥ずかしくないトレーナーになるっていうエンディングになるんだろうけど 漫画でくらいなら再開させてもいいよね

31 21/06/07(月)07:14:28 No.810665380

私…こんな形でオペラオーさんに勝っても嬉しくありません……

32 21/06/07(月)07:15:53 No.810665481

>5歳の宝塚ほぼそのまま再現はダメ >勝ったドトウも苦しみことになる 勝った瞬間は笑みが溢れるドトウだけど後ろ振り向いたら異様にボロボロのオペラオーがいて リプレイ見て落ち込むんだけどオペラオーはいつもと変わらず称えてくれて それがかえって辛い…なんて展開は嫌だ

33 21/06/07(月)07:16:34 No.810665528

>私…こんな形でオペラオーさんに勝っても嬉しくありません…… それでもオージは「胸を張りたまえドトウ!」してくれる

34 21/06/07(月)07:19:41 No.810665738

>引退した後もオペラオーに会っても恥ずかしくないトレーナーになるっていうエンディングになるんだろうけど >漫画でくらいなら再開させてもいいよね 「俺は…お前に胸張れるトレーナーになれたかな…」 って呟いたら後ろから 「何を言っているのさトレーナー君! 君はこの世紀末覇王のトゥインクルシリーズにおける最初で最後のトレーナーなんだよ? だから胸を張りたまえ!」 くらいは言ってくれると思う

35 21/06/07(月)07:21:11 No.810665836

オージってスペ世代に勝てるんですか?

36 21/06/07(月)07:22:01 No.810665900

アニメはリギルにいるせいで再現が難しいやつ

37 21/06/07(月)07:22:22 No.810665937

逆に問うがスぺは15頭全部が敵で新人乗せた状態の有馬記念制覇できる?

38 21/06/07(月)07:23:12 No.810666002

連戦連勝してたの4歳の時だけで山と谷はっきりしてるのが面白い 新馬の頃は軽い骨折したりとかで未勝利戦うろうろしてたし

39 21/06/07(月)07:24:56 No.810666139

包囲網アニメで再現したら確実に荒れるというか義憤に駆られた連中が突撃しかねない…

40 21/06/07(月)07:25:22 No.810666172

>逆に問うがスぺは15頭全部が敵で新人乗せた状態の有馬記念制覇できる? 私は武陣営なのでその15頭が味方のサイドにしかなりませんよ

41 21/06/07(月)07:26:03 No.810666218

グラスとスペがやりあったレースで3位だよ 新人騎手添えて

42 21/06/07(月)07:28:32 No.810666432

最後までやるならステなんとかさんから逃げられないのも権利的にキツい

43 21/06/07(月)07:29:25 No.810666507

包囲網については武豊周りめっちゃ感じわるいな!ってなるだけなのに普通に㎝とかで包囲してたの前提で伝説として語ってるのちょっと笑う

44 21/06/07(月)07:29:39 No.810666525

私やエルちゃんがいればあんなに好き勝手させてませんでしたよ 運が良かったですね

45 21/06/07(月)07:30:29 No.810666578

リュージとでした。さんは別にそこまで仲悪くなさそうなのでやっぱオーナーのバチバチ感は…うん…ってなる

46 21/06/07(月)07:31:32 No.810666657

まあ囲まれたのは見れば明らかだし故意に潰そうとしてやったとまでは言ってないからCMはセーフだったんだろう

47 21/06/07(月)07:31:46 No.810666685

2000年宝塚記念でグラスと対決して勝ってはいるけどグラスはレース途中で骨折してるし鞍上も的場じゃないから微妙に完勝とも言えないんだよな

48 21/06/07(月)07:32:47 No.810666767

>まあ囲まれたのは見れば明らかだし うn >故意に潰そうとしてやったとまでは言ってない 当たり前過ぎる… 頭カサマツかよ

49 21/06/07(月)07:33:53 No.810666864

オージはレース出るたび囲まれてズタボロになるしそんなオージを見てドトウは心を痛めるなんてことになったら早く勇者来てくれ!!ってなっちゃうよ…

50 21/06/07(月)07:33:57 No.810666873

どうせみんなデジたんになる

51 21/06/07(月)07:34:27 No.810666918

最近やたら対立煽りみたいなのも見かけるから荒らしに目つけられたのかなと思うオージ

52 21/06/07(月)07:34:40 No.810666939

???「ルドルフの威厳を保つためにやった。仕方がなかった。ルドルフだから。」

53 21/06/07(月)07:35:56 No.810667050

>オージはレース出るたび囲まれてズタボロになるしそんなオージを見てドトウは心を痛めるなんてことになったら早く勇者来てくれ!!ってなっちゃうよ… 推しカプの平穏を守るために勇者の顔になる変態だなんてそんな…

54 21/06/07(月)07:36:25 No.810667094

>2000年宝塚記念でグラスと対決して勝ってはいるけどグラスはレース途中で骨折してるし鞍上も的場じゃないから微妙に完勝とも言えないんだよな アニメでやってたスペちゃんマークしたレースは先着したけどスペちゃん太り気味だし 01春天でウンスに勝ってるけどこっちも怪我明けで最下位に沈んでるし 99年の宝塚以外で当たったスペ世代は万全の状態じゃないんだよね

55 21/06/07(月)07:36:42 No.810667117

>最近やたら対立煽りみたいなのも見かけるから荒らしに目つけられたのかなと思うオージ 対立煽ったの「」じゃなくて馬主らとJRA周りの連中だかんな!? 「」は無関係だ

56 21/06/07(月)07:36:58 No.810667142

>???「ルドルフの威厳を保つためにやった。仕方がなかった。ルドルフだから。」 でした。さんじゃなくてあなたが問題だよな…

57 21/06/07(月)07:38:16 No.810667253

当時も荒れたし今も荒れるくらいやっぱり色々おかしいんだよオージ周りは…

58 21/06/07(月)07:39:57 No.810667409

https://youtu.be/hggMXLZ0AVU 2000年有馬で完全に囲まれてる中からドトウと一緒に突っ切ってくるのカッコ良すぎる…

59 21/06/07(月)07:41:22 No.810667523

>推しカプの平穏を守るために勇者の顔になる変態だなんてそんな… オペドトがゴール板超える尊みにあふるる風景を見られる特等席にいたら偶然1着だったやつ

60 21/06/07(月)07:42:17 No.810667616

>でした。さんじゃなくてあなたが問題だよな… でした。岡部に限らずあの場に居た全員とりあえずオージ囲んで潰さないと勝ちもクソもねぇ!潰せ!みたいにはなってる

61 21/06/07(月)07:42:25 No.810667635

>オペドトがゴール板超える尊みにあふるる風景を見られる特等席にいたら偶然1着だったやつ なんなのデジタル…

62 21/06/07(月)07:42:29 No.810667647

有馬は勝ったのでまだギリギリセーフ 宝塚はもう片八百じゃんって言いたくなる

63 21/06/07(月)07:44:08 No.810667781

>https://youtu.be/hggMXLZ0AVU >2000年有馬で完全に囲まれてる中からドトウと一緒に突っ切ってくるのカッコ良すぎる… 周りみんな必死に手綱操作して鞭入れてるのに オージ陣営だけ身体は振り落とされないようひたすら固定して脳波で操作してるの格の違いを感じる

64 21/06/07(月)07:44:10 No.810667784

こんなんでもめちゃくちゃ迫ると歳相応の女の子になるのがね… いいよね…

65 21/06/07(月)07:44:20 No.810667796

G1ジョッキーはみんな対策して来ますからね 鞍上が相手にしてやられてもリカバリーして勝ててるんで スーパーホース過ぎます

66 21/06/07(月)07:44:57 No.810667850

>でした。岡部に限らずあの場に居た全員とりあえずオージ囲んで潰さないと勝ちもクソもねぇ!潰せ!みたいにはなってる でもそれって笠松と同じじゃないですか

67 21/06/07(月)07:45:31 No.810667907

何の血統もなく大して優秀でもないド新人がヤネの馬がルドルフを超えて史上最強になるとか許せるわけねえだろってことなんだろうが ギャンブルでそれやったら駄目すぎるんだよな…

68 21/06/07(月)07:46:24 No.810667986

正直オペラオーを経てのディープのあまりの扱いの違いはちょっともやもやした

69 21/06/07(月)07:46:25 No.810667987

本当にわかりやすい子居ますね...

70 21/06/07(月)07:46:32 No.810668003

会長の威厳は既にすごいものだし逆にケチつかねぇかなあれ…

71 21/06/07(月)07:47:05 No.810668060

ドトウとデジタルの立ち位置がおいしい

72 21/06/07(月)07:47:11 No.810668073

よりによってルドルフの主戦がやらかしたせいで ルドルフを間近で見てきたやつがそんなことするってことはルドルフはオペラオー以下なんだなってケチが付けられるようになっちゃったのがひどい おめえがルドルフ貶めてどうすんだよ

73 21/06/07(月)07:47:36 No.810668105

>有馬は勝ったのでまだギリギリセーフ 勝ったからってセーフになってるのがおかしいんだけどね… 有馬の時点で然るべきところが動かなきゃいかんレベルのはずなんだが

74 21/06/07(月)07:47:43 No.810668118

>会長の威厳は既にすごいものだし逆にケチつかねぇかなあれ… 平成のシンボリルドルフ!皇帝を継ぐもの!みたいな触れ込みでは売り出せなかったのかな…

75 21/06/07(月)07:47:59 No.810668148

>でもそれって笠松と同じじゃないですか 包囲網と金が絡んでかつ特定の馬の着順操作を行う八百長は全く違うよ… ただオージのは日本競馬ではどうなのってくらいの露骨な包囲網ではある

76 21/06/07(月)07:48:51 No.810668227

すぐ笠松言い出す子はあれな子だから触らない方がいいよ

77 21/06/07(月)07:49:46 No.810668315

勝ち方が地味って言われてた馬を擬人化するにあたって美しさと派手さを求める歌劇王にしたの上手いよね

78 21/06/07(月)07:50:02 No.810668344

笠松は単に不正を意味する慣用句だと思うよ

79 21/06/07(月)07:50:58 No.810668429

不祥事みたいに言い出したよ…

80 21/06/07(月)07:51:03 No.810668437

>平成のシンボリルドルフ!皇帝を継ぐもの!みたいな触れ込みでは売り出せなかったのかな… そういう扱いするなら無敗三冠じゃないと厳しい…

81 21/06/07(月)07:51:07 No.810668444

>笠松は単に不正を意味する慣用句だと思うよ それを慣用句にして使ってる時点であれな子です...

82 21/06/07(月)07:51:11 No.810668452

>笠松は単に不正を意味する慣用句だと思うよ それはどうなの…って行為ではあるけど不正かどうかと言われたら不正ではないのでは…

83 21/06/07(月)07:51:45 No.810668525

>まあ囲まれたのは見れば明らかだし故意に潰そうとしてやったとまでは言ってないからCMはセーフだったんだろう あのこの2001年の宝塚…

84 21/06/07(月)07:52:20 No.810668578

ハナ差圧勝があまりにも多すぎた

85 21/06/07(月)07:53:11 No.810668673

オージの投票券買った人を貶めるような目的で動いてたんだから本来は明確な不正でしょ いまなら関係者処罰まであった

86 21/06/07(月)07:53:12 No.810668675

>>まあ囲まれたのは見れば明らかだし故意に潰そうとしてやったとまでは言ってないからCMはセーフだったんだろう >あのこの2001年の宝塚… さすがに擁護できなすぎるのかほとんど触れられない印象

87 21/06/07(月)07:53:35 No.810668710

トレーナーワダとの熱い友情物語がいいね!

88 21/06/07(月)07:54:43 No.810668815

2回目の宝塚記念は会長の熱狂的なファンたちによって勝ちを捨てた妨害行為を受けるとかドトウだけじゃなくて会長も曇るね

89 21/06/07(月)07:54:52 No.810668827

(憔悴してガリガリに痩せ細ったワダ)

90 21/06/07(月)07:57:52 No.810669141

勝ち捨てた妨害行為だと岡部騎乗馬より正直京都大賞典のステゴの印象悪すぎて… トプロがとばっちりで怪我するし

91 21/06/07(月)07:58:13 No.810669181

オージに負け続けてようやく勝ったと思ったら外野の妨害でライバルが潰されてた不名誉の勝利というドトウがあまりにも不憫すぎる

92 21/06/07(月)07:58:50 No.810669252

包囲網についてはオージの歌や固有でも思いっきり茶化してる案件だぞ!

93 21/06/07(月)07:59:46 No.810669343

あのステゴは後藤めっちゃ必死に止めたとは聞くが…

94 21/06/07(月)08:01:09 No.810669509

ステゴはステゴの時点で馬のせいじゃねえのという可能性を捨てきれないから駄目

95 21/06/07(月)08:01:24 No.810669546

オージ凄いねで終わればいいのに

96 21/06/07(月)08:02:10 No.810669632

昔の競馬治安悪すぎ!

97 21/06/07(月)08:02:20 No.810669654

>2000年宝塚記念でグラスと対決して勝ってはいるけどグラスはレース途中で骨折してるし鞍上も的場じゃないから微妙に完勝とも言えないんだよな 強い馬が少ない間隙を突いたって感じ

↑Top