21/06/07(月)02:30:40 ドット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/07(月)02:30:40 No.810648060
ドット絵で表現されたホラーって独特の怖さがある気がする
1 21/06/07(月)02:33:56 No.810648541
バイオベース榛名
2 21/06/07(月)02:34:27 No.810648628
ここは今でも覚えてるくらいキツかった
3 21/06/07(月)02:34:40 No.810648655
大貝獣物語はラスダンの方がエグい
4 21/06/07(月)02:35:55 No.810648810
>大貝獣物語はラスダンの方がエグい 最初は機械的なのに進むごとに生物的にグロくなるのキツ過ぎる
5 21/06/07(月)02:36:14 No.810648842
世界観が急に毛色変わるんだもんこのゲーム…
6 21/06/07(月)02:37:38 No.810649010
フィールドの海は綺麗だよね BGMも好き
7 21/06/07(月)02:37:59 No.810649055
急にエイリアンな感じにはなるけど割と最初から陰惨な雰囲気は漂ってるよ
8 21/06/07(月)02:38:13 No.810649081
細部を想像しちゃうから怖いよな古いグラフィックって
9 21/06/07(月)02:39:09 No.810649185
一番キツかったのは犬とその飼い主の少年
10 21/06/07(月)02:39:17 No.810649200
>急にエイリアンな感じにはなるけど割と最初から陰惨な雰囲気は漂ってるよ 誘拐された人達がこうなってるも思わせるような展開は少なくともなかったよ…
11 21/06/07(月)02:39:17 No.810649201
最初は暖かくて気持ちいいらしいし…
12 21/06/07(月)02:39:25 No.810649220
なんとか現行機でやれねえかなこれ 昔モスラ手に入れるくらいまで進めたのにセーブデータ消えて泣いたんだ
13 21/06/07(月)02:40:42 No.810649370
バイオベースは血のついた手術台みたいなのがあるのも怖い
14 21/06/07(月)02:40:43 No.810649372
フリーゲームでドットのグロが結構あったな 想像をかきたてるから結構キツい
15 21/06/07(月)02:42:59 No.810649642
子供の頃にやってここ辿り着いたときは怖さより罪もない人たちをよくも…!って感じだったなあ 歳食ってからやり直したらうわぁ…ってなった
16 21/06/07(月)02:43:47 No.810649736
クロノトリガーの人間加工場もキツかった
17 21/06/07(月)02:44:46 No.810649861
>最初は暖かくて気持ちいいらしいし… これのまま死ぬならともかく死ぬ手前になると激痛らしいのが性格わっる…
18 21/06/07(月)02:47:08 No.810650144
グロいけど体バラバラで再生されているファットバジャーはかっこよかった
19 21/06/07(月)02:49:06 No.810650377
ハドソンRPGにある独特の悪趣味さというか
20 21/06/07(月)02:49:08 No.810650387
天外魔境第四の黙示録もどの大罪もキツい描写で困った
21 21/06/07(月)02:49:14 No.810650397
スプラッターハウスとかすごいよね…
22 21/06/07(月)02:50:19 No.810650520
ラスダンでスレ画のあとどうなるかが見れて余計きついんだよな
23 21/06/07(月)02:50:22 No.810650529
R-TYPEとかグラディウスとか…
24 21/06/07(月)02:51:13 No.810650621
直接的な描写をする露悪的な作品は減ったよね
25 21/06/07(月)02:51:52 No.810650710
昔のSTGなんで大ボス倒すと同時に機体についに限界が来たのだ…するの
26 21/06/07(月)02:52:18 No.810650756
>直接的な描写をする露悪的な作品は減ったよね ドット絵のほうが怖いという感じ方もあるが ドット絵だからできたことでもある 今の3D技術でバイオベースとかやったらCEROがぐんとあがる
27 21/06/07(月)02:52:23 No.810650770
ガリバーボーイも無駄に陰鬱だった覚えがある
28 21/06/07(月)02:53:01 No.810650822
未だにスウィートホームはちょっと苦手
29 21/06/07(月)02:53:35 No.810650871
2章くらいまではRPGによくある召喚された勇者が魔王を倒すみたいな話なのに急に雰囲気変わるよね… てか何気にボリュームすごいと思う
30 21/06/07(月)02:53:36 No.810650876
ドット絵でホラーと言えば! そう学怖!
31 21/06/07(月)02:54:08 No.810650929
>ドット絵でホラーと言えば! >そう学怖! マジでswitchかDSでやらせてほしい
32 21/06/07(月)02:55:24 No.810651077
>2章くらいまではRPGによくある召喚された勇者が魔王を倒すみたいな話なのに急に雰囲気変わるよね… >てか何気にボリュームすごいと思う それなりに群像劇やってくれてるのも評価点高くて魅力的でこのゲーム大好きなんだ
33 21/06/07(月)02:56:18 No.810651178
>2章くらいまではRPGによくある召喚された勇者が魔王を倒すみたいな話なのに急に雰囲気変わるよね… >てか何気にボリュームすごいと思う そういやメインキャラそれぞれに物語あってキッチリ描かれてるんだよな
34 21/06/07(月)02:56:53 No.810651232
ドット絵もそうだけどBGMも古い音源のほうが怖かったりするよね
35 21/06/07(月)02:58:51 No.810651444
気持ちいいとか言ってたと思ったら時間が経てば…とか酷すぎる
36 21/06/07(月)02:59:09 No.810651485
>スプラッターハウスとかすごいよね… あれはもう芸術だと思う ドットbgmに気軽に出来る難易度と全てで100点超えてる
37 21/06/07(月)02:59:45 No.810651538
ホモドーンでドットじゃ怖くないですわって余裕ぶってたら普通に怖かった思い出
38 21/06/07(月)03:00:19 No.810651605
https://youtu.be/VnwwJTd-NGY
39 21/06/07(月)03:00:33 No.810651629
ハドソン大体こんなんだった気がする
40 21/06/07(月)03:00:48 No.810651665
序盤のほうで繭切れるイベントやってなんだ大丈夫なんじゃんって思わせたのもひどい
41 21/06/07(月)03:01:06 No.810651702
ファンタジーとSFのチャンポンはファミコンのナムコで出した前作とかじゅうべえでやろうとしてたけど それがハドソンの作風と混ざって強烈なことになった印象
42 21/06/07(月)03:03:07 No.810651919
エターナルチャンピオンズのグロはひたすら悪趣味すぎて笑う
43 21/06/07(月)03:04:07 No.810652018
ハドソンもシナリオとかに関わってたんだろうか
44 21/06/07(月)03:04:27 No.810652057
スウィートホームとかアバドーンとか
45 21/06/07(月)03:04:56 No.810652095
バイオベース抜きでも二度に渡って大陸沈めてるから被害が相当なもんなんだよな
46 21/06/07(月)03:05:07 No.810652114
ベタだけどソイレントシステム
47 21/06/07(月)03:05:26 No.810652149
桃太郎の追いかけてくるクソムカつくザコ敵が消えたと思ったら新桃のストーリーよ…
48 21/06/07(月)03:06:02 No.810652213
ドット絵とかローポリみたいなレトロなグラフィックだと想像力で自分の想像しうる最高に怖いもんを思い浮かべちゃうから超怖くなる
49 21/06/07(月)03:06:50 No.810652297
新桃はカルラを許したくないからえんま様で死ぬまで殴るね…
50 21/06/07(月)03:06:57 No.810652313
ボロボロな町が多かった
51 21/06/07(月)03:08:22 No.810652428
>ドット絵とかローポリみたいなレトロなグラフィックだと想像力で自分の想像しうる最高に怖いもんを思い浮かべちゃうから超怖くなる 暗闇を恐れるのと同じ理屈か
52 21/06/07(月)03:09:33 No.810652545
二回目の津波やらでワープルに登録された町やらなんやらが沈むのいいよね…よくない
53 21/06/07(月)03:12:25 No.810652871
バイオとかもグラ荒い頃のが掻き立てられるような怖さがあったな
54 21/06/07(月)03:12:47 No.810652935
f14790.jpg
55 21/06/07(月)03:13:09 No.810652983
3Dでリアルにしてくと怖いよりグロいの方が先に来るからな…
56 21/06/07(月)03:14:35 No.810653156
復興する町にプレイヤーが新しく名前付けたのを水没させるのはキレッキレ
57 21/06/07(月)03:15:39 No.810653281
ドット絵のこの距離ならモツが出ててもギリギリ問題ないしな どうせそこまで鮮明に描くのは無理だし
58 21/06/07(月)03:15:52 No.810653304
これ作った奴は性格とかよりも性根が悪いと思った
59 21/06/07(月)03:17:19 No.810653448
ほのぼのとした平和だったファンタジー世界にSF要素がいきなり出てきて世界がグチャグチャにされるのが何というかまずキツイよね
60 21/06/07(月)03:17:46 No.810653499
ゼノギアスもキャラはドットだったからソイレントシステム怖かったなぁ
61 21/06/07(月)03:18:01 No.810653521
個人制作のツクール製グロドットって必要以上にグロく感じるよね
62 21/06/07(月)03:18:38 No.810653577
>ほのぼのとした平和だったファンタジー世界にSF要素がいきなり出てきて世界がグチャグチャにされるのが何というかまずキツイよね 繭にして拉致るのもファンシーというか可愛らしいな…って思ってた
63 21/06/07(月)03:18:56 No.810653607
>個人制作のツクール製グロドットって必要以上にグロく感じるよね エバーテイルのCM…
64 21/06/07(月)03:19:33 No.810653672
7割くらい海になってる世界地図いいよね…よくない
65 21/06/07(月)03:20:01 No.810653717
正直当時からあまり残りたくない異世界だなと思ったシェルドラド
66 21/06/07(月)03:21:02 No.810653802
キャラの背中が見える戦闘シーン好きだった
67 21/06/07(月)03:21:34 No.810653859
マザー3と全く違う内容なんだけど同じ属性の気持ち悪さを感じる
68 21/06/07(月)03:21:40 No.810653873
桃太郎伝説もえぐかったなぁ 普通そこは助かるだろってのも容赦なくぶっ殺すし
69 21/06/07(月)03:24:13 No.810654132
いいえ、私は遠慮しておきます
70 21/06/07(月)03:25:27 No.810654246
32日目のぼく夏いいよね…
71 21/06/07(月)03:26:27 No.810654338
>正直当時からあまり残りたくない異世界だなと思ったシェルドラド ギャブファー関連抜きにしてもそこまで生きやすい世界ではなさそうよね
72 21/06/07(月)03:26:27 No.810654340
>いいえ、私は遠慮しておきます この人しれっとこんな事言っときながらあなたたちはあの缶詰を食べましたで念押ししてくるの鬼畜すぎる
73 21/06/07(月)03:29:25 No.810654598
序盤から出てきて何度も助けてあげることになる不幸な少女が後半でラスボスの部下の人外ってのがわかるとかどんだけ序盤から鬱要素積み重ねさせるんだよっていう
74 21/06/07(月)03:31:26 No.810654766
ワールドマップが崩壊してほぼ水没したり村人が誘拐されていなくなったり荒廃の過程がめっちゃ描かれるのすごい
75 21/06/07(月)03:34:57 No.810655030
ヒサベ村いいよね
76 21/06/07(月)03:41:33 No.810655511
子供の頃やってたRPGの半分くらいは終盤に世界崩壊してた記憶がある
77 21/06/07(月)03:43:59 No.810655665
ポヨンのダンジョンルームはゆるふわゲームなのに…
78 21/06/07(月)03:45:24 No.810655743
最近のRPGだとこういう胸糞展開って減ったのかな
79 21/06/07(月)03:46:45 No.810655836
>最近のRPGだとこういう胸糞展開って減ったのかな 元々多くねぇだろ! でもAAAクラスのRPG洋ゲーだと大抵あるよね胸糞サブクエ
80 21/06/07(月)03:47:05 No.810655862
>最近のRPGだとこういう胸糞展開って減ったのかな 敵より味方が胸糞という展開の方が増えたかも
81 21/06/07(月)03:47:21 No.810655881
>最近のRPGだとこういう胸糞展開って減ったのかな 真女神転生5に期待しよう
82 21/06/07(月)03:47:47 No.810655911
今だとインディーズが張り切ってクソ鬱やるイメージある
83 21/06/07(月)03:48:37 No.810655959
>今だとインディーズが張り切ってクソ鬱やるイメージある それは昔っからそうだと思う 日本だとフリゲ時代
84 21/06/07(月)03:50:09 No.810656054
インディーズなら倫理的に止めるブレーキが少ないからな
85 21/06/07(月)03:53:54 No.810656331
東方見聞録のは今でも不安になる
86 21/06/07(月)03:54:01 No.810656337
表現的にもドットとかの方が鬱展開やりやすい気がするよね
87 21/06/07(月)03:54:34 No.810656366
>最近のRPGだとこういう胸糞展開って減ったのかな 日本一ソフトウェアは胸糞とほらきたしかないと思っていい
88 21/06/07(月)03:54:50 No.810656382
人が豚化させられたサーカスもなんかえぐかったような
89 21/06/07(月)03:58:59 No.810656602
やばたにえん
90 21/06/07(月)04:00:29 No.810656683
タオルケットをもう一度
91 21/06/07(月)04:03:04 No.810656809
ファンタジー世界にエイリアンが攻めてきたという状況が怖い
92 21/06/07(月)04:04:00 No.810656867
前作で倒したはずの魔王が異星の技術で復活してたりね
93 21/06/07(月)04:04:24 No.810656881
>でもAAAクラスのRPG洋ゲーだと大抵あるよね胸糞サブクエ ウィッチャー3はだいたいそんなんだから感情ないごっこしてやりすごす
94 21/06/07(月)04:09:01 No.810657116
天外魔境カブキ伝の 頭に袋被らされた首吊り死体が連なってる道通るの嫌だったな…
95 21/06/07(月)04:10:53 No.810657210
PSPのセブンスドラゴン2020でちょっとこの系統を思い出した 増えていく拠点の面子にめっちゃ話しかけてたから余計に
96 21/06/07(月)04:17:46 No.810657545
セブンスドラゴンは最後の最後までなあ
97 21/06/07(月)04:21:58 No.810657698
マジカルバケーション5星のびしょうじょグミ周りがこれ系のトラウマ 最初から回復アイテムにカエルグミやらミミズグミあるし…
98 21/06/07(月)04:22:09 No.810657704
勧善懲悪っていうより殺人した感が強い
99 21/06/07(月)04:22:17 No.810657712
キッズ向けのファンタジーゲームだと思ってた
100 21/06/07(月)04:24:18 No.810657777
スレ画のシリーズだかなんだかってライダーみたいな体になった少年?がお世話になった家族と戦う羽目になるってシーンなかったっけ 兄弟がやっててぼんやりとエグい事になってた思い出がある
101 21/06/07(月)04:29:33 No.810657982
>キッズ向けのファンタジーゲームだと思ってた そんな世界に無慈悲なエイリアンが侵略してきてスレ画
102 21/06/07(月)04:35:39 No.810658208
>スレ画のシリーズだかなんだかってライダーみたいな体になった少年?がお世話になった家族と戦う羽目になるってシーンなかったっけ >兄弟がやっててぼんやりとエグい事になってた思い出がある そのビジュアルの特徴から察するに2のギャブロかな
103 21/06/07(月)04:39:02 No.810658351
スレ画の施設を作った敵のボスはグジューってんだが ちょっと主人公にガチで惚れ込んでるヒロインの一人でもあるという
104 21/06/07(月)04:42:45 No.810658492
ソウル&ソードの人肉タンスはやたら記憶に残ってる 存在としてはダンジョンのキーアイテム持ってるだけの中ボスだったはずだけど見た目が…
105 21/06/07(月)04:54:48 No.810658953
火の貝がシリーズ通して邪悪じゃない?
106 21/06/07(月)04:55:16 No.810658968
アバドーンとか?
107 21/06/07(月)04:57:08 No.810659064
大人になってからやり直したら全体的に昔の特撮ものオマージュっぽい感じがしてそんなにエグいとも思わなかったな
108 21/06/07(月)05:11:14 No.810659630
ライナーの先駆けグジュー
109 21/06/07(月)05:17:13 No.810659858
漫画あった気がしたが画像までやったかな?
110 21/06/07(月)05:21:17 No.810660010
タオルケットは動画で見たレベルだけどキツすぎてトラウマだわ…
111 21/06/07(月)05:23:12 No.810660081
ホラーとはちょい違うけどもんクエのレミナはうげぇってなったよ
112 21/06/07(月)05:28:22 No.810660239
>ホラーとはちょい違うけどもんクエのレミナはうげぇってなったよ それはくえじゃなくてぱらの方だな
113 21/06/07(月)05:31:48 No.810660357
大怪獣物語はOPの時点で既に色々えぐい 死者どんだけ出てるんだってなる
114 21/06/07(月)05:34:20 No.810660446
マリオRPG2×2のキノピオを原料にしたガソリンスタンドもキツかった いやまさかマリオでDSでそんなんくるとか思ってないし…
115 21/06/07(月)05:45:58 No.810660899
逆さヒルズ…
116 21/06/07(月)05:51:37 No.810661106
バースデイ的にはじゅうべえでもやったファンタジーvsSFのコンセプトに流行りのエイリアンもぶちこんで敵を立たせるためにインパクト強くしましたってノリだろうなあそこの社長的に
117 21/06/07(月)05:58:12 No.810661385
グジューっての調べたけど…… ちょっと好意云々とスレ画の釣り合いが取れてない気がするが……やれば違うのかもしれんが
118 21/06/07(月)06:17:03 No.810662146
これが不気味だった fu65191.jpg
119 21/06/07(月)06:18:33 No.810662222
ユーチューブでドットホラーテイストなゲームの広告見るな 詐欺広告らしいけど…
120 21/06/07(月)06:21:52 No.810662392
ホラー意識してるわけでもないのに色や表現の制約で出来上がりがホラーとしか思えないやつが子供の頃キツかった
121 21/06/07(月)06:42:08 No.810663390
昔の方が良かったとは言わんけど何もかも詳細に描写せざるを得なくなって下手すりゃ陳腐になりかねんから今のゲーム大変だよなとは思う
122 21/06/07(月)06:46:00 No.810663588
できそこないが出てくるの何だっけ
123 21/06/07(月)06:49:51 No.810663812
>昔の方が良かったとは言わんけど何もかも詳細に描写せざるを得なくなって下手すりゃ陳腐になりかねんから今のゲーム大変だよなとは思う フィールドマップが難しくなったし グラが綺麗なほど見えない壁で仕切ってるのに違和感あったりするからね
124 21/06/07(月)06:56:58 No.810664251
>一番キツかったのは犬とその飼い主の少年 バイオベースの話ばかり聞くけどこれ知らないわ どんなの…
125 21/06/07(月)07:01:10 No.810664512
>できそこないが出てくるの何だっけ ruina
126 21/06/07(月)07:04:16 No.810664693
じゅうべえでも見せ場のために死んでいくサブキャラの多さやゲーム的都合も兼ねて終盤ほとんどの町焦土になってたりするし犠牲を思わせる描写が多いよここ
127 21/06/07(月)07:06:16 No.810664809
>じゅうべえ 万里の長城付近に出てくるにんげんもどき…
128 21/06/07(月)07:13:08 No.810665287
タオルケットってホワホワしたゲームじゃなかったのか…
129 21/06/07(月)07:22:49 No.810665963
>タオルケットってホワホワしたゲームじゃなかったのか… 最初のやつ以外かなりSFパニック方面が強い
130 21/06/07(月)07:25:37 No.810666185
ゼノギアスで一番エグかったのは「俺をここから出さないでくれ」って檻の中の人が言ってるのに解錠すると化け物になって襲ってきて「だから出さないでくれって言ったのに」ってなるやつ
131 21/06/07(月)07:38:09 No.810667245
>>一番キツかったのは犬とその飼い主の少年 >バイオベースの話ばかり聞くけどこれ知らないわ >どんなの… バイオベースの中にいるよ 犬も飼い主も取り込まれていて二人とももう助からない
132 21/06/07(月)07:39:06 No.810667327
あの世界の心残りと言うとキララと結婚したかったぐらいだな…
133 21/06/07(月)07:42:54 No.810667680
>あの世界の心残りと言うとキララと結婚したかったぐらいだな… キララもそう思ってるよ MOZで出された仲間達のその後、重いの多すぎだろ!