アンプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/07(月)02:04:02 No.810643371
アンプを探してる Bluetooth対応でイヤホンジャック付きで音質はそこそこ 予算は二万くらいなんだけど定番のやつとかないかな…
1 21/06/07(月)02:05:02 No.810643563
画像のやつ
2 21/06/07(月)02:05:30 No.810643649
STR-DH190とかは? 音質もいいぞ
3 <a href="mailto:s">21/06/07(月)02:06:29</a> [s] No.810643849
>画像のやつ イヤホンジャックがないんだ… >STR-DH190とかは? これめっちゃいい!候補にします
4 21/06/07(月)02:08:01 No.810644129
アンプは高いからな… 安くても大体三万からだ
5 21/06/07(月)02:08:13 No.810644172
画像のやついいよね
6 21/06/07(月)02:08:30 No.810644224
アンプなんてそこそこの音マニアじゃないと買わないぞ
7 21/06/07(月)02:09:24 No.810644394
ソースは?
8 21/06/07(月)02:09:30 No.810644410
アンプとDACの違いもわからないぜー!
9 21/06/07(月)02:30:18 No.810648003
よく知らないけどたぶんアンプは音を大きくできるやつでDACは音がよくなる
10 21/06/07(月)02:32:15 No.810648303
中華アンプってどうなの?
11 21/06/07(月)03:14:29 No.810653146
PMA30勧めようと思ったけどめっちゃ値上がりしてる…
12 21/06/07(月)03:23:54 No.810654105
中華アンプたけどS.M.S.Lとか悪くないよ 予算に合致するの結構あるからオススメだよ
13 21/06/07(月)03:30:34 No.810654695
おすすめありがたい… 一つずつ見てます
14 21/06/07(月)03:35:43 No.810655079
買う前にちゃんとサイズ確認しとけよ!STR-DH190なんかは馬鹿デカイからな
15 21/06/07(月)03:37:54 No.810655237
>買う前にちゃんとサイズ確認しとけよ!STR-DH190なんかは馬鹿デカイからな それでDH190は買うのやめちゃった… PCの上に置けるくらいのを探してるんだけど中々ないね…
16 21/06/07(月)03:39:23 No.810655355
音源はPC?
17 21/06/07(月)03:40:27 No.810655423
PCに乗せるとか言うならPMA-30とかになるかな…
18 21/06/07(月)03:40:53 No.810655452
PCです ゲームもやるのでアンプに一式繋いで一つのスピーカーから全部出るようにしたい
19 21/06/07(月)03:47:09 No.810655869
上で薦めたけどS.M.S.LのAD18とかどうかな 予算と用途とサイズ的には合致してそうだけど
20 21/06/07(月)03:47:44 No.810655903
>PCです >ゲームもやるのでアンプに一式繋いで一つのスピーカーから全部出るようにしたい サイズは諦めてAVアンプ買っとけ
21 21/06/07(月)03:47:50 No.810655916
bluetoothって出力なの入力なの? 画像のはPCとかスマホからbluetoothで音受け取ってスピーカーへ出力するアンプなんだけど DH190はその逆で入力された音をbluetoothでヘッドホンとかに飛ばせるアンプだからどっちが欲しいのかわからない
22 21/06/07(月)03:49:08 No.810655985
その手のは中華がかゆいところ系のやつをいっぱい出してるイメージがある SMSLがTOPPINMGでいいんじゃないか
23 <a href="mailto:s">21/06/07(月)03:49:41</a> [s] No.810656031
BluetoothはWH-1000XM3と繋げたいんだ
24 21/06/07(月)03:51:00 No.810656132
入力複数だと選択肢そんなに無さそう
25 21/06/07(月)03:51:03 No.810656138
アンプのBluetoothって普通受け側じゃない? PCとかゲーム機なら直接イヤフォンとペアリングすればいいし
26 <a href="mailto:s">21/06/07(月)03:55:08</a> [s] No.810656397
S.M.S.L AD18にしようか悩んでいる… めちゃくちゃ音質がいいらしい…
27 21/06/07(月)03:56:07 No.810656458
PCもゲーム機もオーディオとの接続方法が複数あるから判断しづらいよね
28 21/06/07(月)03:58:58 No.810656599
アンプのBluetoothって発信側じゃないのかな? PC→アンプ→ヘッドホンってイメージなんだけど
29 21/06/07(月)04:03:23 No.810656830
>アンプのBluetoothって発信側じゃないのかな? >PC→アンプ→ヘッドホンってイメージなんだけど 多分95%位は受信側です… 基本的に携帯の音声鳴らす需要だから
30 21/06/07(月)04:04:37 No.810656895
>S.M.S.L AD18にしようか悩んでいる… >めちゃくちゃ音質がいいらしい… うん それもXM3は接続できないよ 有線なら繋げられるけど
31 21/06/07(月)04:05:08 No.810656918
>アンプのBluetoothって発信側じゃないのかな? >PC→アンプ→ヘッドホンってイメージなんだけど 普通アンプのBluetoothはスマホなんかの音源をスピーカーで流す為の受信機能だよ アンプを介してヘッドホンに出力してもメリットが無いからね
32 21/06/07(月)04:07:51 No.810657060
Bluetoothのない複数端末をアンプに繋いでBluetoothヘッドホンで聴きたいのかな? Bluetoothレシーバーかなにかでやったほうがいいんじゃないか
33 21/06/07(月)04:08:27 No.810657084
XM3ならマルチペアリング対応してるから無線イヤフォンで聴きたい時はPCやゲーム機に直接繋げばいいよ PCにBluetooth付いてないなら安いBTドングル挿せばいいし
34 21/06/07(月)04:09:30 No.810657140
PC→USBDAC→Bluetoothトランスミッター→ヘッドフォンって流れはどうかな
35 21/06/07(月)04:09:48 No.810657158
ものによっちゃ送受信両方対応してるけどトランスミッターが送信側ってイメージ
36 21/06/07(月)04:10:18 No.810657184
青歯ならPCと直接で良いだろ別にってみんな思ってるんじゃない?
37 21/06/07(月)04:10:32 No.810657198
レシーバーじゃなくてトランスミッターかすまん
38 21/06/07(月)04:16:41 No.810657500
PCとゲーム機の音源をアンプに集約して 気分でスピーカーや有線ヘッドホンや無線イヤフォンで使い分けたいって事でしょ? 上で出てるAD18買って無線イヤフォンだけは出力機器と直接ペアリングすれば実現するよ
39 21/06/07(月)04:18:02 No.810657555
言い方あれだけどわざわざ数万出してアンプ買ってBluetoothヘッドホンで聴くってなんかもったいない感じする
40 21/06/07(月)04:18:33 No.810657580
配線とか拘りによってはセレクターの類も欲しくなるんだ
41 21/06/07(月)04:20:42 No.810657654
ゲーム機だとHDMIでしか繋げられん環境も結構あるのでは
42 21/06/07(月)04:22:13 No.810657710
だいたい光出力あるんじゃない?
43 21/06/07(月)04:23:54 No.810657767
薄型のPS4とかSwitchなんかは光出力ないけど HDMIから音声だけ光デジタルで取り出せるコンバーターあるから何とでもなるよ
44 <a href="mailto:s">21/06/07(月)04:24:32</a> [s] No.810657785
レスありがとうめちゃくちゃ参考にしてます XM3を繋げる場合は有線でいいってことかな…? 要は「PC、ゲームをアンプに接続して一つのスピーカーからまとめて音を出したい。できればいいワイヤレスヘッドホンもアンプに繋げたい」ということなんだ…
45 <a href="mailto:s">21/06/07(月)04:26:41</a> [s] No.810657862
>青歯ならPCと直接で良いだろ別にってみんな思ってるんじゃない? もしかしてトランスミッターと2分配ケーブル買えばこの問題解決するのか?
46 21/06/07(月)04:27:02 No.810657879
かわいいスレ「」だな
47 21/06/07(月)04:31:11 No.810658050
オーディオ機器って選定するのも楽しいから気持ちはわかるよ…
48 21/06/07(月)04:31:42 No.810658068
PCやゲーム機など音源からの音取りがHDMIなのか3.5mmなのかRCAなのか光ケーブルなのかはたまた複数なのかで変わる 全部モニターから音取れんならスプリッターとトランスミッターだけで良さそうだし
49 21/06/07(月)04:32:12 No.810658082
ここら辺って誰も教えてくれないからな 買って届いて繋がりませんでした…とかよくあること
50 21/06/07(月)04:34:47 No.810658164
>オーディオ機器って選定するのも楽しいから気持ちはわかるよ… 接続図書いて選定してってロボゲーとかで装備構成考えてる時と同じ楽しみがある
51 <a href="mailto:s">21/06/07(月)04:35:04</a> [s] No.810658174
夜勤の最中に書き込んでるからうちの環境貼れないな… ゲームはモニタから、PCは3.5mmジャックかな…?
52 21/06/07(月)04:35:23 No.810658191
仕事しろ
53 21/06/07(月)04:36:00 No.810658221
無理にアンプ買う必要ない可能性も出てきた
54 21/06/07(月)04:36:41 No.810658258
もしミスっても別途ケーブル用意すれば大体なんとかなる
55 21/06/07(月)04:36:59 No.810658274
>中華アンプってどうなの? 当たり引くと低コストでここまでのは凄いなとはなる ただはずれを引く確率が高すぎる
56 21/06/07(月)04:37:19 No.810658286
複数入力できてRCA出力ついてるUSBdacと小型アンプをそれぞれ買ったほうが安く揃えられるし使い勝手もよさそうだな
57 21/06/07(月)04:37:34 No.810658299
仕事中のほうが趣味のあれこれは捗るから仕方ないな
58 21/06/07(月)04:37:37 No.810658303
PCはUSBじゃないのかよ…
59 <a href="mailto:s">21/06/07(月)04:43:01</a> [s] No.810658500
・PCとXMを繋げる場合は有線でもいいし無線ならトランスミッター買えばいい ・ゲームとPCを一つのスピーカーから音を出すには複数入力対応のDACを買えばいい こういうこと…?こういうことだよね…?
60 21/06/07(月)04:43:31 No.810658520
真面目に聞きたいならもっと人多い時間にすれば良いのに・・・
61 21/06/07(月)04:44:31 No.810658565
あくまで推測だけど 最低2入力2出力ある3.5mmのミキサーにモニターからの出力とPCからの出力ぶっ込んで そっから有線スピーカーとトランスミッターに繋ぐのが正解な環境と予想した
62 21/06/07(月)04:44:36 No.810658568
PCに青歯機能ないやつ?
63 <a href="mailto:s">21/06/07(月)04:45:22</a> [s] No.810658594
ないです… 自作なので付けてない…
64 21/06/07(月)04:46:24 No.810658638
アンプ探してたという事はスピーカーがパッシブならDACだけでは鳴らんのでは アクティブならそもそもアンプは不要だし
65 <a href="mailto:s">21/06/07(月)04:46:36</a> [s] No.810658645
>あくまで推測だけど >最低2入力2出力ある3.5mmのミキサーにモニターからの出力とPCからの出力ぶっ込んで >そっから有線スピーカーとトランスミッターに繋ぐのが正解な環境と予想した 多分これが最適解だと思う そのミキサーはDACとかアンプを指してるってことだよね?
66 21/06/07(月)04:46:53 No.810658654
どうせならマザボの無専用m.2に青歯カードつけちゃえば?
67 21/06/07(月)04:47:01 No.810658655
PC自作できるのに音関係は無知なのも珍しい、
68 21/06/07(月)04:47:58 No.810658700
PCとゲーム機の音をミックスして一台のスピーカーから同時に鳴らしたいわけではないんだよね…?
69 21/06/07(月)04:48:36 No.810658722
>PC自作できるのに音関係は無知なのも珍しい いや普通にそういう人多いだろ!?
70 21/06/07(月)04:49:03 No.810658735
>真面目に聞きたいならもっと人多い時間にすれば良いのに・・・ 深夜の「」じゃないとこんなに根気よく付き合ってくれないと思う
71 21/06/07(月)04:49:41 No.810658768
>PCとゲーム機の音をミックスして一台のスピーカーから同時に鳴らしたいわけではないんだよね…? 出力を一つにまとめた上でヘッドホンで聴きたいだけじゃね?
72 <a href="mailto:s">21/06/07(月)04:50:31</a> [s] No.810658802
>PCとゲーム機の音をミックスして一台のスピーカーから同時に鳴らしたいわけではないんだよね…? 違うよ! これまではPCはスピーカー、ゲームはモニタのクソ音質だったからゲームとPCを同じスピーカーから音が出るようにしたいってだけで同時に鳴らしたいわけじゃないよ 書き方が悪かったな
73 21/06/07(月)04:50:52 No.810658819
スピーカーがパッシブならプリアウトあるDAC搭載アンプ買ってプリアウトに青歯トランスミッター繋ぐのが一番スマートだと思うけど 2万でそんなもんあったかな…
74 21/06/07(月)04:51:56 No.810658855
ちゃんと答えるスレ「」だから付き合ってあげてる人も多いと思う
75 21/06/07(月)04:52:28 No.810658868
>これまではPCはスピーカー もしかしてアクティブスピーカーか ていうかアクティブスピーカーとパッシブスピーカーの違いはわかる?
76 21/06/07(月)04:53:08 No.810658886
同時に鳴らしたいわけじゃないならスイッチ付いてたほうがいいのか
77 <a href="mailto:s">21/06/07(月)04:55:05</a> [s] No.810658959
>もしかしてアクティブスピーカーか >ていうかアクティブスピーカーとパッシブスピーカーの違いはわかる? 今調べたぞ! アクティブはアンプ内蔵、パッシブは別でアンプが必要なスピーカーってことだよね? fu65144.jpg うちで使ってるのはこれだからアクティブになると思う
78 21/06/07(月)04:55:53 No.810659000
PCに直接繋いでるスピーカーならアクティブだろうから PCとゲーム機の音だけのセレクター的な物でいいのでは PCからはアナログでゲーム機からHDMI分離の光とかなりそうだけど
79 21/06/07(月)04:55:53 No.810659002
調べられてえらい
80 21/06/07(月)04:56:27 No.810659029
アクティブ(アンプ内蔵スピーカー)にRCA端子と光端子付いてたらそれだけでPCとゲームをスイッチで切り替えられるぞ
81 21/06/07(月)04:57:05 No.810659059
古いスピーカー使ってるな
82 21/06/07(月)04:57:26 No.810659073
スレ画像が混乱の元すぎる…
83 21/06/07(月)04:57:26 No.810659074
Maker hart Just Mixer Sみたいなミキサーと適当なトランスミッター買って モニターの出力とPCの出力をInに接続 outにスピーカーとテキトーなトランスミッターを繋ぐ もケチってミキサーをオーディオスプリッターに出来なくもないが複数デバイス繋ぎっぱで減衰するんでイマイチ
84 21/06/07(月)05:01:43 No.810659259
接続の概念図作ったけどアクティブスピーカーなのかよ… sp91708.jpg
85 21/06/07(月)05:02:11 No.810659289
アンプを探してるじゃなくて >これまではPCはスピーカー、ゲームはモニタのクソ音質だったからゲームとPCを同じスピーカーから音が出るようにしたい けどアンプ買えば出来るの? みたいな感じで立ててたらもっと早く解決したと思う やりたいことはセレクター的な内容なのにアンプって単語が出てるせいでみんな混乱してる
86 21/06/07(月)05:04:09 No.810659363
アンプ路線はスレ「」のBluetooth受信送信勘違いでおじゃんになったからな…
87 <a href="mailto:s">21/06/07(月)05:05:10</a> [s] No.810659402
ぎゃ~図まで作ってくれてる… 俺の勘違いのせいで途中から求めるものが変わったんだ…ごめん…
88 21/06/07(月)05:06:40 No.810659451
x3でいいじゃない
89 21/06/07(月)05:08:25 No.810659519
このBOSEのスピーカーアクティブだけど端子足りないし結局外部機器で切り替えないとだな
90 21/06/07(月)05:10:52 No.810659614
上で出てるアンプ買って良さげなパッシブスピーカーも買うってのも手じゃねぇか…?
91 21/06/07(月)05:10:59 No.810659622
自分もゲーム機とPCでスピーカー共有できんかなって思ってたが同じ悩みの「」いるもんだな
92 21/06/07(月)05:13:19 No.810659701
予算抑えたいならもう少し良いアクティブスピーカーに変えてアナログデジタルで切り替えるのも手かな
93 21/06/07(月)05:15:34 No.810659794
>自分もゲーム機とPCでスピーカー共有できんかなって思ってたが同じ悩みの「」いるもんだな 俺は普通に二股のケーブル買ってそれスピーカーに繋げたよ
94 21/06/07(月)05:16:37 No.810659837
DAC-X6proとゲーム機でも使えるUSBのBluetoothトランスミッター買うのがいいんじゃないだろうか Bluetooth使う際にトランスミッター差し替える手間はあるけどミキサーでまとめるよりは音も良くなるだろうし
95 21/06/07(月)05:16:49 No.810659842
何気なくスレ覗いたら面白いことになってんな
96 <a href="mailto:s">21/06/07(月)05:19:38</a> [s] No.810659955
fu65161.jpg 今使ってるDACはこれなので何買っても音質は上がると思う…
97 21/06/07(月)05:19:38 No.810659957
>Bluetooth使う際にトランスミッター差し替える手間はあるけどミキサーでまとめるよりは音も良くなるだろうし この辺の利便性と音質と金額でどう判断するかは好み分かれるよね 人によっちゃセレクターのスイッチ切り替えるのすら面倒くせぇよってなるし
98 21/06/07(月)05:25:52 No.810660162
>俺は普通に二股のケーブル買ってそれスピーカーに繋げたよ 二股ケーブル一本とpcとゲーム機に繋ぐオーディオケーブル2本あったらいいのかな?
99 21/06/07(月)05:31:34 No.810660349
>今使ってるDACはこれなので何買っても音質は上がると思う… これのイヤホンジャックとBOSEを繋いでるの? それとも紅白のコネクタとBOSEを繋いでて何か有線のイヤホンとかヘッドホンとか使ってるの?
100 <a href="mailto:s">21/06/07(月)05:33:49</a> [s] No.810660424
イヤホンジャックとBOSEを繋いでる
101 <a href="mailto:s">21/06/07(月)05:39:12</a> [s] No.810660651
相談乗ってくれた「」ありがとう! PCとゲームどちらも対応してるDACとトランスミッターを買おうと思います 無知のせいで無駄なアンプ買うところだったぜ本当にありがとう…
102 21/06/07(月)05:40:31 No.810660706
ちゃんと仕事しなよーそれら買うお金できないよー
103 21/06/07(月)05:45:21 No.810660880
無知だけどいいスレ「」だった
104 21/06/07(月)05:45:40 No.810660891
Bluetoothが混乱の元だったな
105 21/06/07(月)05:46:06 No.810660906
結局画像のやつ買うのが正解では…?
106 21/06/07(月)05:51:26 No.810661104
(スレ「」はまだだいぶ勘違いしてるだろうけどまあいいか…)
107 21/06/07(月)05:52:20 No.810661142
音周りは拡張むずいからな