ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/07(月)01:06:36 No.810629870
すごく気になる終わり方したけど これ続きは期待していいものなの?
1 21/06/07(月)01:11:02 No.810631135
本当はダメ でもスナイダーカットも元々出る予定なかったからちょっとだけしていい
2 21/06/07(月)01:13:10 No.810631712
残り50分くらいあったからもっと敵が出てくるかと思ったらグダグダな残り映像でどうかと思った
3 21/06/07(月)01:16:40 No.810632674
>残り50分くらいあったからもっと敵が出てくるかと思ったらグダグダな残り映像でどうかと思った あれ追加撮影分のおまけだからなあ
4 21/06/07(月)01:17:38 No.810632934
今年はhbo maxが攻めまくる年だからそこの最終成績もあると思う
5 21/06/07(月)01:19:48 No.810633557
ザックがSW用に用意してたネタでSF撮りたいみたいなこと言ってた そうなるとあってもまあだいぶ先だろうな…
6 21/06/07(月)01:19:52 No.810633579
フラッシュが車押してるそばでスーパーマンが団地ごと救助したり スーパーマンとフラッシュが最後に競争するシーンが結構好きだったんだけど あれはジョス・ウェドンが後からぶっ込んだシーンだったんだろうか
7 21/06/07(月)01:20:40 No.810633809
>残り50分くらいあったからもっと敵が出てくるかと思ったらグダグダな残り映像でどうかと思った エピローグとメイキングになに期待してんだ
8 21/06/07(月)01:21:00 No.810633889
基本的には続かないって分かってるのにデスストローク削るどころか更にブツ切れシーン足してくるのは欲かきすぎじゃないっすかね…
9 21/06/07(月)01:21:34 No.810634041
>フラッシュが車押してるそばでスーパーマンが団地ごと救助したり >スーパーマンとフラッシュが最後に競争するシーンが結構好きだったんだけど >あれはジョス・ウェドンが後からぶっ込んだシーンだったんだろうか どう見ても団地の家族が後からぶち込まれた存在だったからね 跡形もない謎家族
10 21/06/07(月)01:21:57 No.810634144
スーパーマン敵になったら勝てないじゃん
11 21/06/07(月)01:22:08 No.810634187
>基本的には続かないって分かってるのにデスストローク削るどころか更にブツ切れシーン足してくるのは欲かきすぎじゃないっすかね… いつの間にか仲間になってる…
12 21/06/07(月)01:23:07 No.810634447
ウェ丼のよく分からんのはダークサイド完全に端折ったことだな ファンだったら一番見たい敵だろうに
13 21/06/07(月)01:23:42 No.810634588
スーパーマン敵に回ったら殺せるクリプトナイトが無いと無理ね もしくはよくあるスーパーマンのパワーなくなるとき狙うか
14 21/06/07(月)01:24:33 No.810634809
>ウェ丼のよく分からんのはダークサイド完全に端折ったことだな >ファンだったら一番見たい敵だろうに 尺がね…
15 21/06/07(月)01:24:49 No.810634866
スッペンペンくんはもっと情けない死に方してたのに ジャスティスリーグコンボで直葬されてて良かったね
16 21/06/07(月)01:25:17 No.810634981
なんかアクアマン死んでる…
17 21/06/07(月)01:25:48 No.810635112
ステッペンウルフくんはただの小物から人間味のあるキャラになってよかった
18 21/06/07(月)01:26:17 No.810635236
なんか臭くね? 誰かビビってるやつがいるなァ~
19 21/06/07(月)01:26:18 No.810635241
>なんかアクアマン死んでる… (よく知らんけどあの女恋人になるんだ…)
20 21/06/07(月)01:26:27 No.810635282
>スッペンペンくんはもっと情けない死に方してたのに >ジャスティスリーグコンボで直葬されてて良かったね あれスーパーマンはダークサイドのところに送り返すために吹っ飛ばしたのに 勝手にワンウーが真っ二つにしちゃったように見えて笑っちゃった
21 21/06/07(月)01:26:50 No.810635373
冷たい熱帯魚の方程式ってなんか大事なやつなの? 映画しか見てないから急に出てきたなこれってなっちゃった
22 21/06/07(月)01:27:42 No.810635598
>ステッペンウルフくんはただの小物から人間味のあるキャラになってよかった 人間味がありすぎて途中からかわいそうになっきた ヒートビジョンで角折るのやめてあげて…
23 21/06/07(月)01:28:00 No.810635660
ビビったらこいつらにくわれるンスよーーー! ぐぇー!は何なんお前…ってとこあったよね
24 21/06/07(月)01:28:12 No.810635721
カタログでヒトラーに見える
25 21/06/07(月)01:29:30 No.810636008
アーマードフラッシュ君はあれスピード死なないんですか?
26 21/06/07(月)01:29:44 No.810636082
>勝手にワンウーが真っ二つにしちゃったように見えて笑っちゃった その前からサッカーボールみたいにされててやめたげてよぉ 時間戻る前は馬のりでボコボコだしお子様に見せられないよこれま
27 21/06/07(月)01:29:45 No.810636084
4時間で完結させてくるかと思ったら打ち切りエンドっぽくなったまま なんなら更に回収するつもりかも怪しい新要素入れてくるのは正直…
28 21/06/07(月)01:30:53 No.810636363
本当にスナイダースナイダーしたカットが増えてるだけで概ね劇場版と変わらんから熱心なファンでもなければ全然劇場版でいいな… と言いたくなるのを絶妙に阻止してくるサイボーグの存在
29 21/06/07(月)01:31:38 No.810636525
>本当にスナイダースナイダーしたカットが増えてるだけで概ね劇場版と変わらんから熱心なファンでもなければ全然劇場版でいいな… >と言いたくなるのを絶妙に阻止してくるサイボーグの存在 フラッシュもカッコいいシーンめちゃくちゃカットされてるし…
30 21/06/07(月)01:32:10 No.810636665
フラッシュいると負けてもコンティニュー出来るんだね バリーしか知らない結末もっとありそう
31 21/06/07(月)01:32:39 No.810636773
いきなり正体現すマンハンターには参ったね あれ予備知識ないと悪役にしか見えない
32 21/06/07(月)01:34:11 No.810637136
満足度ならスナイダーカットで単品としての完成度ならジョス版って感じ
33 21/06/07(月)01:34:58 No.810637345
ステッペン君はアマゾン島襲って何人も殺してるしそれでさんざんワンウー煽ったから仕方ない
34 21/06/07(月)01:35:58 No.810637574
>ステッペン君はアマゾン島襲って何人も殺してるしそれでさんざんワンウー煽ったから仕方ない お前の母親が命乞いしてたとこ見せてやりてーわー
35 21/06/07(月)01:36:06 No.810637604
映画館でこれは無理って言うのを見せてもらえてよかった 半分見てご飯食べてお酒用意して残り半分でちょうど良かった
36 21/06/07(月)01:36:53 No.810637793
なんで仲間なのに助けに来なかったのー?
37 21/06/07(月)01:37:07 No.810637853
>フラッシュいると負けてもコンティニュー出来るんだね >バリーしか知らない結末もっとありそう でもだいたい未来が変わる程の干渉するとどっかにしわ寄せが来る
38 21/06/07(月)01:37:29 No.810637951
しかし最後のあの瞬間ブルースと視聴者のシンクロ率は極限まで高まってた
39 21/06/07(月)01:37:55 No.810638064
ザックも正史は劇場版だしありったけ詰め込めたのも配信媒体だからだよーってスタンスだしな
40 21/06/07(月)01:38:15 No.810638129
寝起きに知らない宇宙人に訪問され何かめっちゃ褒められた ああ…どうも…じゃあまた…
41 21/06/07(月)01:39:24 No.810638383
>でもだいたい未来が変わる程の干渉するとどっかにしわ寄せが来る 楽しみですねフラッシュポイント
42 21/06/07(月)01:39:26 No.810638398
誰?…ああどうも…もっかい聞くけど誰? 名乗るの?マンハンター?悪いやつなの?へー…
43 21/06/07(月)01:39:32 No.810638416
>ザックも正史は劇場版だしありったけ詰め込めたのも配信媒体だからだよーってスタンスだしな 大人だなあ
44 21/06/07(月)01:40:22 No.810638608
義母が傷心のロイスを慰めに来てくれたと感動してたら知らないおじさんだった ロイスがマーサにあの時ありがとうって言ったら即バレだぞおめー!
45 21/06/07(月)01:41:19 No.810638799
もう一本取れるくらいカットあるのよでほんとに全く別の話にできるくらいある物なのね
46 21/06/07(月)01:42:26 No.810639039
>ザックも正史は劇場版だしありったけ詰め込めたのも配信媒体だからだよーってスタンスだしな これ口ではそう言ってるけどクリフハンガーやったのは やんわりワーナーにリスタートの圧力かけてるんじゃないかって思っちゃった なんかファンの要望が高まればワンチャンあると思ってそう
47 21/06/07(月)01:43:06 No.810639187
よく2時間にまとめたなと思うしサイボーグの役者さんが怒るのもわかる なんにせよ世に出てよかった
48 21/06/07(月)01:43:44 No.810639329
そらワンチャンあればあったで困らないだろうが ワーナーはスナイダーカット嫌ってるって本人がはっきり言ってるし
49 21/06/07(月)01:43:55 No.810639376
スーパーマンとシャザムが戦うアレは?
50 21/06/07(月)01:45:53 No.810639799
シャザム2にスーパーマン出すために今調整中らしい
51 21/06/07(月)01:47:09 No.810640055
>よく2時間にまとめたなと思うしサイボーグの役者さんが怒るのもわかる 役者さん怒ってたのか
52 21/06/07(月)01:47:32 No.810640157
>どう見ても団地の家族が後からぶち込まれた存在だったからね >跡形もない謎家族 スナイダーズカット見てからだとこんな所に住人いる方が変だわってなった
53 21/06/07(月)01:47:50 No.810640227
>役者さん怒ってたのか 色々揉めてワーナーのトップとも対立して降板した
54 21/06/07(月)01:48:46 No.810640410
ほとんど準主役に近い立ち位置で頑張ってたのにがっつりカットされたら怒るのも分かる 急に呼ばれて半分以下にしてくれって言われたらサイボーグ周り削るしかないもの分かる
55 21/06/07(月)01:51:02 No.810640857
ジョーカーの人ももっと怒っていいよ
56 21/06/07(月)02:00:58 No.810642804
ジョス版の錯乱したスーパーマンがバットマンの顔むにゅって掴んで持ち上げるシーン なんかシュールだなあと思ってたらスナイダーカットになくて笑った
57 21/06/07(月)02:02:31 No.810643094
ジョスが丸々追加したシーンって最初のバットマンがパラデーモン捕まえる所とロシア人家族か …なんでそんなものを
58 21/06/07(月)02:03:17 No.810643229
スーパーマンに投げられたバットマンが「いて~血が出てる…」ってくだり好きだったのに
59 21/06/07(月)02:10:39 No.810644636
ヒーローは悪党退治だけでなく人命救助も大事って意味ではロシア人家族の存在意義はわかる
60 21/06/07(月)02:25:27 No.810647246
最後のフラッシュとスーパーマンの競争好きだったんだけどな
61 21/06/07(月)02:30:25 No.810648022
まずは1人助けろとかも好きだったんだが追加だったのね
62 21/06/07(月)02:32:19 No.810648312
正直続きなんてないだろうしこれ見たら尚更もっと上手くやれただろってもやもやは強くなった
63 21/06/07(月)02:35:46 ID:e7E1gj3s e7E1gj3s No.810648794
ん
64 21/06/07(月)02:36:36 No.810648882
ステッペンウルフの風貌がめっちゃ禍々しいけどジョスはなんで改変しちゃったんだ…
65 21/06/07(月)02:36:43 No.810648898
現状DCで続き物ってあるの? 単発路線もいいけどヒーロー全員集合で興奮したい
66 21/06/07(月)02:37:21 ID:e7E1gj3s e7E1gj3s No.810648968
アベンジャーズくらい綺麗に繋げて欲しいなぁ
67 21/06/07(月)02:37:54 No.810649048
話の流れ上仕方ないけどスーパーマンの活躍が悪党ぶっ飛ばす為の戦力以外無いからな… スーパーマンはスーパーパワーで人助けんだよ!って追加されたんなら納得する
68 21/06/07(月)02:40:26 No.810649333
>ステッペンウルフの風貌がめっちゃ禍々しいけどジョスはなんで改変しちゃったんだ… ステッペンウルフはザックざ撮影してた頃から劇場版のビジュアルだよ
69 21/06/07(月)02:42:21 No.810649566
>ステッペンウルフはザックざ撮影してた頃から劇場版のビジュアルだよ ちゃんとスナイダーカットを見てくれ