虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/07(月)00:14:03 トーナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/07(月)00:14:03 No.810612231

トーナメント無視して出奔した烈とゴブリンが戦い始めていよいよ面白くなってきた

1 21/06/07(月)00:16:12 No.810613021

そうそうこういうのでいいんだよ!

2 21/06/07(月)00:16:59 No.810613326

武蔵レベルならともかく粗悪な刃物にゴブリンの技量程度じゃこんなものか

3 21/06/07(月)00:18:23 No.810613827

金剛拳の人が泣いてるぞ

4 21/06/07(月)00:19:04 No.810614112

刃牙エルフ

5 21/06/07(月)00:19:13 No.810614174

路線変更したのは担当が変わったの??

6 21/06/07(月)00:19:21 No.810614228

あれ天草は?

7 21/06/07(月)00:19:48 No.810614396

金剛拳の人は旧式のカノン砲で死ぬレベルだし流石に耐久力は烈海王より上だと思う

8 21/06/07(月)00:19:55 No.810614434

次に活かしてる…

9 21/06/07(月)00:20:06 No.810614503

>あれ天草は? トーナメントより外の方が面白そうだわ!で放り投げた

10 21/06/07(月)00:20:08 No.810614515

ゴブリンヌンチャク! fu64794.jpg

11 21/06/07(月)00:20:44 No.810614757

ゴブリンがジャガってる…

12 21/06/07(月)00:21:17 No.810614960

肉のドレス?

13 21/06/07(月)00:21:21 No.810614982

ジャガッタみたいな殺され方してる

14 21/06/07(月)00:21:25 No.810615016

ドレスだこれ

15 21/06/07(月)00:21:39 No.810615107

烈さんたしかに武器の手入れぐらいしろは言いそうだわ

16 21/06/07(月)00:21:50 No.810615171

単行本もタイトル変えて仕切り直しで出してほしい

17 21/06/07(月)00:22:11 No.810615305

正直この人こんな絵上手かったっけと思ってしまう

18 21/06/07(月)00:22:23 No.810615376

>金剛拳の人は旧式のカノン砲で死ぬレベルだし流石に耐久力は烈海王より上だと思う 死に至るのはコラだって!

19 21/06/07(月)00:22:35 No.810615451

ちゃんとドレス見てヌンチャクしたのが細かい

20 21/06/07(月)00:23:08 No.810615618

単行本2巻明日か

21 21/06/07(月)00:23:22 No.810615698

途中で飽きて放り投げるところも刃牙っぽいと言えば刃牙っぽい

22 21/06/07(月)00:23:32 No.810615756

2巻は仕切り直し前?後?

23 21/06/07(月)00:23:33 No.810615770

>肉のドレス? ヌンチャクなど私にも出来るッッッッ!!!!!!

24 21/06/07(月)00:23:54 No.810615881

>2巻は仕切り直し前?後? 前と後半々かな

25 21/06/07(月)00:24:27 No.810616092

>前と後半々かな 新装版出していいよ…

26 21/06/07(月)00:25:30 No.810616460

金剛拳の人ってナポレオンの時代の銃火器になら耐えられるんだよな なら烈さんにファンタジー時代の武器は効かねえや

27 21/06/07(月)00:25:35 No.810616495

>武蔵レベルならともかく粗悪な刃物にゴブリンの技量程度じゃこんなものか 武蔵編はどうかと思うけど 武蔵の技量と日本刀だから烈さんを斬れるんだって証明になるのはいいよね

28 21/06/07(月)00:25:36 No.810616504

3巻から買います

29 21/06/07(月)00:26:40 No.810616902

そういや武器術とかもイケるタイプだったなって

30 21/06/07(月)00:27:11 No.810617090

つまらなかった時期と比べなくても真っ当に面白いよね

31 21/06/07(月)00:27:58 No.810617358

誇張抜きに岩よりは硬いだろうからな烈さん

32 21/06/07(月)00:28:03 No.810617378

>武蔵編はどうかと思うけど >武蔵の技量と日本刀だから烈さんを斬れるんだって証明になるのはいいよね 国宝に武蔵の全力の一振りでも拳なら食い込んで止められるしな

33 21/06/07(月)00:28:26 No.810617506

ドラゴン1万匹殺したジジイが単行本で無かったことになってたけど 2巻もどっか修正あるのかな

34 21/06/07(月)00:28:55 No.810617667

ナカムラの顔見たくない場合は3巻?

35 21/06/07(月)00:29:51 No.810617980

やべえ見てえやつが見れてる 読み始めるか

36 21/06/07(月)00:30:08 No.810618097

何で最初からこういう風にしなかったんだろう…

37 21/06/07(月)00:30:21 No.810618179

>ゴブリンヌンチャク! >fu64794.jpg ドレスだ!

38 21/06/07(月)00:30:23 No.810618188

これだよ視聴者が求めていたものは!

39 21/06/07(月)00:30:28 No.810618224

これが出来るなら最初からやらせてやれよ…! どんな脳味噌なんだ

40 21/06/07(月)00:30:39 No.810618297

>何で最初からこういう風にしなかったんだろう… 刃牙じゃなくなるからな…

41 21/06/07(月)00:31:06 No.810618444

烈さんは色んな武器も使いこなせるからな

42 21/06/07(月)00:31:23 No.810618562

烈海王なら金剛拳の人より強いのは納得できる

43 21/06/07(月)00:31:25 No.810618585

原作も作画も気合乗ってるのがよく分かる

44 21/06/07(月)00:31:30 No.810618611

fu64847.jpg 修正後の方が強キャラ感あって好き

45 21/06/07(月)00:31:38 No.810618664

作画は分かってる側だったのが救いだな流石チャンピオンで田上描いてただけはある

46 21/06/07(月)00:31:47 No.810618722

みんなが求めてたものをやっと描けて楽しそうでいいよね…

47 21/06/07(月)00:31:50 No.810618743

このシチュでちゃんと手入れしていないことに怒るのはなんかわかるな…

48 21/06/07(月)00:32:16 No.810618897

右下のゴブリンの顔だけどさ 鉄筋浦安家族の成分出てきてない?

49 21/06/07(月)00:32:32 No.810619003

>作画は分かってる側だったのが救いだな流石チャンピオンで田上描いてただけはある 原作もわかってたぞ 編集が全部ボツにしただけで

50 21/06/07(月)00:33:02 No.810619179

>このシチュでちゃんと手入れしていないことに怒るのはなんかわかるな… 烈さん自分が舐めるのはいいけど舐められるの大嫌いだからな…

51 21/06/07(月)00:33:13 No.810619250

>作画は分かってる側だったのが救いだな流石チャンピオンで田上描いてただけはある 原作もバキっぽくないって理由でボツにされてたからフラストレーション貯まってたんだろうな…

52 21/06/07(月)00:33:22 No.810619318

筆がノッてる…

53 21/06/07(月)00:33:40 No.810619408

>右下のゴブリンの顔だけどさ >鉄筋浦安家族の成分出てきてない? ゴブリンの断末魔の叫びがジャガッタとかになるからだめ

54 21/06/07(月)00:33:56 No.810619502

読者諸兄にお詫びしてからノリノリだな…

55 21/06/07(月)00:33:58 No.810619510

中国拳法嘗められてドイル相手に中国の武具ノリノリで使うくらいだもんな烈さん

56 21/06/07(月)00:34:18 No.810619632

てかバキ読者の求める烈転生やらせたら当時の担当編集以外誰が考えたってこの路線になるよ

57 21/06/07(月)00:34:52 No.810619823

3巻から買いたいがそれまでに打ち切られないか心配だから新装版欲しい…

58 21/06/07(月)00:35:17 No.810619977

単行本見て分かったけどナカムラそこまで出張らないし世界観説明に必要なキャラだとは思った回想は長過ぎたが 二巻からかなナカムラがヤバいの?

59 21/06/07(月)00:35:35 No.810620090

こんなに良くなるものなんだってなるなった

60 21/06/07(月)00:35:46 No.810620144

>中国拳法嘗められてドイル相手に中国の武具ノリノリで使うくらいだもんな烈さん すごい表情で武器使ってた記憶がある

61 21/06/07(月)00:35:48 No.810620158

そして編集により打ち切られると

62 21/06/07(月)00:36:00 No.810620222

烈さん勇次郎くらい強くなってない?

63 21/06/07(月)00:36:09 No.810620279

遅えぞチャンピオンッッッッ

64 21/06/07(月)00:36:23 No.810620349

>このシチュでちゃんと手入れしていないことに怒るのはなんかわかるな… メチャクチャ臭いけど闘志満々でいいじゃないかッって認めた後だからな…

65 21/06/07(月)00:37:12 No.810620635

異世界偉人バトルしようよ!!

66 21/06/07(月)00:37:26 No.810620714

>異世界偉人バトルしようよ!! いらねェ

67 21/06/07(月)00:38:34 No.810621107

>烈さん勇次郎くらい強くなってない? 元から克巳をワンパン、刃牙が範馬の血覚醒させないと勝てない相手なので…そこから消力を得てさらに強くなってるし…

68 21/06/07(月)00:39:01 No.810621243

>烈さん勇次郎くらい強くなってない? 勇次郎は数十メートルの象さん粉砕するから

69 21/06/07(月)00:39:26 No.810621376

>原作もわかってたぞ >編集が全部ボツにしただけで 編集が多分切られた後の今の面白い話描いてるのが原作だからな…

70 21/06/07(月)00:39:59 No.810621572

面白くなるの遅いと思ったけど本編よりかはエンジンかかるの早いと思う

71 21/06/07(月)00:40:14 No.810621656

>烈さん勇次郎くらい強くなってない? 勇次郎なら立ってるだけでゴブリンが戦意喪失して味方同士で殴り合いだすよ

72 21/06/07(月)00:40:27 No.810621728

糞みたいなテンプレでヒロインと出会っても烈海王が主人公ならそれだけで面白そう

73 21/06/07(月)00:40:59 No.810621902

ゴブリンが成人男性より弱いなら烈でもドレスできると思う

74 21/06/07(月)00:41:15 No.810621999

>すごい表情で武器使ってた記憶がある アニメだと目が赤く光って歯食いしばって物凄い形相でボコボコにしてたから普通に怖かった...

75 21/06/07(月)00:41:24 No.810622062

>ドレスだこれ ヌンチャクなら烈だよな 小骨が取れた気分だ

76 21/06/07(月)00:41:40 No.810622148

ナカムラが自爆してなきゃ原作が死ぬほど叩かれていたと思うと恐ろしすぎる

77 21/06/07(月)00:41:48 No.810622195

>>烈さん勇次郎くらい強くなってない? >勇次郎なら立ってるだけでゴブリンが戦意喪失して味方同士で殴り合いだすよ やっぱアイツおかしいって!

78 21/06/07(月)00:42:08 No.810622289

>ゴブリンが成人男性より弱いなら烈でもドレスできると思う 単純にサイズの問題だと思う

79 21/06/07(月)00:42:09 No.810622298

編集の存在って大きいんだなぁ

80 21/06/07(月)00:42:44 No.810622472

>糞みたいなテンプレでヒロインと出会っても烈海王が主人公ならそれだけで面白そう 何って…回復料理を振る舞っただけだが?くらい言っていい

81 21/06/07(月)00:43:05 No.810622585

>>ゴブリンが成人男性より弱いなら烈でもドレスできると思う >単純にサイズの問題だと思う あくまで人間より小柄だからで原作とのパワーバランスは取れているんだよね

82 21/06/07(月)00:43:06 No.810622599

ナカムラって誰なんだよ 自分と同じ名前の人物出せって編集は意外と多いのか

83 21/06/07(月)00:43:06 No.810622600

2巻予告見るとゴブリンって書いてあるからギリギリまで入れるのかな

84 21/06/07(月)00:43:30 No.810622728

烈そのものが面白いんだから他の余計な味付けで奇をてらうう必要性ないからな ひたすら王道でいい

85 21/06/07(月)00:43:35 No.810622760

あれ面白いな?!

86 21/06/07(月)00:43:42 No.810622798

烈さんは武器も使える人だからな

87 21/06/07(月)00:44:22 No.810622995

烈さんで異世界転生のテンプレやるだけで面白くできるだろうしまだ異世界の薬膳料理とかのネタも使えるはずだしここからなんとか巻き返してほしい

88 21/06/07(月)00:44:32 No.810623044

>あれ面白いな?! つまらない部分は全部切り捨てたからな…

89 21/06/07(月)00:44:47 No.810623116

あとタオルみたいに人間ぶん回せるオリバがヌンチャクみたいに自在には扱えないって言ってたから パワーは勇次郎じゃなくてもできるが 操るにはむしろテクニックの方が要るっぽいんだ

90 21/06/07(月)00:45:04 No.810623211

次に活かしやがったァ~

91 21/06/07(月)00:45:09 No.810623240

>>>烈さん勇次郎くらい強くなってない? >>勇次郎なら立ってるだけでゴブリンが戦意喪失して味方同士で殴り合いだすよ >やっぱアイツおかしいって! 虎王をどうやって破るの?に選ばれたベストアンサーがパンチしてアスファルト貫通してぐるんと回って反撃だぜ!イカレてるわ!

92 21/06/07(月)00:45:25 No.810623320

>ナカムラって誰なんだよ >自分と同じ名前の人物出せって編集は意外と多いのか 冠とナカムラくらいしか思い当たらねえ

93 21/06/07(月)00:45:26 No.810623323

>修正後の方が強キャラ感あって好き 右が修正後?

94 21/06/07(月)00:45:27 No.810623329

シェイシェイラーッの時点でやってくれると思ってたよ俺は

95 21/06/07(月)00:45:42 No.810623391

変なブログで色々吐露しといてよかったね…

96 21/06/07(月)00:45:48 No.810623417

すごく面白かったけどゴブリンドレスには同情してしまった

97 21/06/07(月)00:46:19 No.810623567

ドレスは残像が自分の身体を覆い尽くす速度で振り回す技だから人間ヌンチャクなんて控え目な技術じゃない

98 21/06/07(月)00:46:21 No.810623579

つまり小鬼になったことでパワー面のハードルが下がり テクニック面での問題は中国拳法だから大丈夫になる 劣化ドレスここに完成す!

99 21/06/07(月)00:47:10 No.810623839

なんていうか ここまで路線変更間に合うもんなんだね…って 月チャンだからかな

100 21/06/07(月)00:47:17 No.810623884

烈が異世界転生で暴れアイマスがヤンキー転生で暴れてチャンピオンは凄いな

101 21/06/07(月)00:47:30 No.810623941

>烈さんは武器も使える人だからな ドイルだかシコルスキーだったかを手裏剣やら棍で滅茶苦茶にしてたな

102 21/06/07(月)00:47:35 No.810623975

今の路線のがちゃんとファンタジー世界も活かせてるな

103 21/06/07(月)00:47:38 No.810623985

切られて死んだ奴が言うと説得力が違うな

104 21/06/07(月)00:47:44 No.810624025

何巻から買えばいいの?

105 21/06/07(月)00:47:45 No.810624032

スレ画で爆笑した

106 21/06/07(月)00:47:51 No.810624065

ゴブリン相手ならオリバみたいに潰せるしピクルみたいに筋肉で刃物を弾けるし範馬みたいにドレスも出来る

107 21/06/07(月)00:48:10 No.810624164

ただの拳銃やライフルだけで無双できる異世界よりは ずっと手ごわいといえば手ごわいんだよな…

108 21/06/07(月)00:48:11 No.810624165

本編刃牙の現状も編集の影響でかいのでは?ってなった

109 21/06/07(月)00:48:30 No.810624246

まぁ最初の路線に戻しただけともいえるし

110 21/06/07(月)00:48:38 No.810624276

最近見てなかったけど編集変わって面白くなったのっていつ頃から?

111 21/06/07(月)00:48:52 No.810624348

>ゴブリン相手ならオリバみたいに潰せるしピクルみたいに筋肉で刃物を弾けるし範馬みたいにドレスも出来る つまり範馬と一般的グラップラーの差が 大体烈さんとゴブリンの差くらいってことか

112 21/06/07(月)00:48:57 No.810624380

3巻以降でこの烈海王が見られるなら1巻と2巻もまあ許してあげようかなって気にはなる 作者に印税入るんだしさ

113 21/06/07(月)00:49:16 No.810624490

私は斬れんの表情いいなバキの頃位のいい絵柄だ

114 21/06/07(月)00:49:27 No.810624558

>何巻から買えばいいの? 三巻からかな 二巻もヒドラが収録されてるから悪くはないけど

115 21/06/07(月)00:49:33 No.810624605

本編の焼き直しなんていらねェ…

116 21/06/07(月)00:49:46 No.810624662

>本編刃牙の現状も編集の影響でかいのでは?ってなった 板垣が編集がこれ面白いっすよ!って大絶賛してたのが今までの展開みたいな事言ってたらしいからなあ

117 21/06/07(月)00:49:58 No.810624732

世の中捨てたもんじゃないな

118 21/06/07(月)00:50:04 No.810624764

>最近見てなかったけど編集変わって面白くなったのっていつ頃から? ヒドラ倒したあたりから

119 21/06/07(月)00:50:48 No.810624983

漢字だけチョット下手だな

120 21/06/07(月)00:50:49 No.810624987

なんというか…… 思ったより編集が漫画の内容に対して占める割合ってデカかったんだな

121 21/06/07(月)00:51:15 No.810625137

秋田書店はカスだと思ってたけど許してやろう

122 21/06/07(月)00:51:59 No.810625411

>3巻以降でこの烈海王が見られるなら1巻と2巻もまあ許してあげようかなって気にはなる >作者に印税入るんだしさ 作者の為にも1巻は買っちゃ駄目だと思う

123 21/06/07(月)00:52:10 No.810625468

編集が変わったってのは後書きか単行本かで判明したの?

124 21/06/07(月)00:52:14 No.810625495

そりゃ編集がOKしないと雑誌のらねえから言いなりだぞ

125 21/06/07(月)00:52:23 No.810625552

>なんというか…… >思ったより編集が漫画の内容に対して占める割合ってデカかったんだな よほどの作家じゃないと編集がOK出さなきゃ載せてもらえないってことがあるしな…

126 21/06/07(月)00:52:26 No.810625558

裏返った!!

127 21/06/07(月)00:52:39 No.810625623

編集は持ち味をイカせッ!とは言ってくれなかったんだな

128 21/06/07(月)00:53:03 No.810625742

編集が裏返ッた!

129 21/06/07(月)00:53:31 No.810625879

>編集は持ち味をイカせッ!とは言ってくれなかったんだな バキの持ち味を生かしてトーナメントをやったし…

130 21/06/07(月)00:53:58 No.810626016

逆に色々と軌道修正してくれるのも編集だし 鬼滅とかナルトとか

131 21/06/07(月)00:54:02 No.810626040

刃牙本編も編集がクソなんだろうな…

132 21/06/07(月)00:54:05 No.810626054

>>編集は持ち味をイカせッ!とは言ってくれなかったんだな >バキの持ち味を生かしてトーナメントをやったし… 本編の焼き直しとか勇ちゃんブチギレそう

133 21/06/07(月)00:54:17 No.810626118

地味にボクシングのトレーナーのおっちゃんが出てたのは面白かった 回想はいらないけど早い敵や魔法使いと遭ったときにボルトやスモーキーとか思い出してくれるといいな

134 21/06/07(月)00:55:19 No.810626426

>金剛拳の人が泣いてるぞ あの人はレベルが低いって烈さん自ら言われてるから……

135 21/06/07(月)00:55:28 No.810626481

>刃牙本編も編集がクソなんだろうな… 武蔵編の編集はナカムラ

136 21/06/07(月)00:56:22 No.810626744

一巻から先の売上が全然変わるって異世界転生もので内密さん思い出した

137 21/06/07(月)00:56:38 No.810626825

逆に担当抜きでこの面白さってことだからすごくね?

138 21/06/07(月)00:56:51 No.810626902

恐竜を正面から粉砕するピクルタックル食らっても気絶するだけで済むんだからそりゃゴブリンソード程度効かんわ…

139 21/06/07(月)00:57:05 No.810626993

>>刃牙本編も編集がクソなんだろうな… >武蔵編の編集はナカムラ A級戦犯じゃん

140 21/06/07(月)00:57:08 No.810627008

かなりいい感じに路線変更できてるけど これ本誌追ってない単行本派は2巻でかなり脱落するのでは…?

141 21/06/07(月)00:57:37 No.810627160

武蔵編序盤は偉人転生って感じでよかったんだけどな… どうしてあんなことに

142 21/06/07(月)00:58:50 No.810627534

>>なんというか…… >>思ったより編集が漫画の内容に対して占める割合ってデカかったんだな >よほどの作家じゃないと編集がOK出さなきゃ載せてもらえないってことがあるしな… これは特に元の作品があるから好き勝手できんしな だからこそいい編集が付かないとヤバい

143 21/06/07(月)00:59:05 No.810627608

>A級戦犯じゃん これといいジビエートといい犯行声明出してくれてなかったら被害者が加害者扱いされてたかもって怖いよね

144 21/06/07(月)00:59:40 No.810627798

料理屋でのトラブルをコカトリス料理を振る舞って解決する! これで一話できるとおもいませんか?

145 21/06/07(月)00:59:44 No.810627825

>武蔵編序盤は偉人転生って感じでよかったんだけどな… >どうしてあんなことに 個人的には警官殺したのが契機 スペックとか柳とかいたしパンピーが被害に遭ったり殺されるなんて珍しくないシリーズだけど 武蔵が殺したってのがなんか嫌だった

146 21/06/07(月)00:59:47 No.810627841

ここまで誰が原因だったのか可視化されると編集もう仕事つけちゃいけないレベルでしょ

147 21/06/07(月)01:00:06 No.810627968

>逆に担当抜きでこの面白さってことだからすごくね? ネタを使い過ぎないようにセーブさせる以外のことしないで良さそう

148 21/06/07(月)01:00:48 No.810628190

>料理屋でのトラブルをコカトリス料理を振る舞って解決する! >これで一話できるとおもいませんか? 面白そう 麻辣味の鶏とか調理出来そうだし

149 21/06/07(月)01:01:04 No.810628248

>>料理屋でのトラブルをコカトリス料理を振る舞って解決する! >>これで一話できるとおもいませんか? >面白そう >麻辣味の鶏とか調理出来そうだし まぁ1コマで処理したんだが…

150 21/06/07(月)01:01:21 No.810628328

割となんでもできる烈だから異世界テンプレ全部こなせるんだよな…

151 21/06/07(月)01:01:26 No.810628362

これに関しては原作までついてるんだし何が面白いか最初からわかってたんだから 編集はスケジュール管理と原稿受け取りだけでよかった

152 21/06/07(月)01:02:00 No.810628515

トーナメントの意図的な無視が逆にいい効果産んでるかもしれんぞ

153 21/06/07(月)01:02:04 No.810628543

>>>料理屋でのトラブルをコカトリス料理を振る舞って解決する! >>>これで一話できるとおもいませんか? >>面白そう >>麻辣味の鶏とか調理出来そうだし >まぁ1コマで処理したんだが… なんで…?

154 21/06/07(月)01:02:15 No.810628601

まぁ漫画家自体はネタ色々と使ってでも盛り上げないと!って必死な状態かもね 温存しすぎて死ぬのはよく見るし

155 21/06/07(月)01:02:17 No.810628616

>これに関しては原作までついてるんだし何が面白いか最初からわかってたんだから >編集はスケジュール管理と原稿受け取りだけでよかった 「ゴブリンとかと戦わせるのは刃牙である意味がないから烈と歴史上の英雄を戦わせましょう」

156 21/06/07(月)01:02:42 No.810628751

>料理屋でのトラブルをコカトリス料理を振る舞って解決する! >これで一話できるとおもいませんか? バキっぽくないので駄目ですね 書き直してください

157 21/06/07(月)01:02:42 No.810628752

モブ顔騎士さまに いや違う…!あの方はあがく者なんかじゃない!!って言われてて駄目だった

158 21/06/07(月)01:03:04 No.810628859

料理一コマも考えた話少しは挿入したいというせめてもの抵抗だった可能性が

159 21/06/07(月)01:03:14 No.810628903

外伝だし疵面の花山くらい盛っていい

160 21/06/07(月)01:03:14 No.810628904

>これに関しては原作までついてるんだし何が面白いか最初からわかってたんだから ナカムラ的には刃牙らしさが面白さだったようだが…

161 21/06/07(月)01:03:17 No.810628923

>武蔵編序盤は偉人転生って感じでよかったんだけどな… >どうしてあんなことに 人斬り行為を続ければ偉くなってけると思ってたのに現実社会基準だとなんも褒めるとこないただのキチガイ扱いというギャップに耐えきれずに人斬り魔人になったってのはまあ納得はするけど さんざっぱら殺人寸前の肉体破壊描写を繰り返してきた刃牙でそれやられても困るかな…ってのがある

162 21/06/07(月)01:03:51 No.810629093

>「ゴブリンとかと戦わせるのは刃牙である意味がないから烈と歴史上の英雄を戦わせましょう」 編集が直前に終末のワルキューレでも見てたんかな

163 21/06/07(月)01:04:13 No.810629191

一番刃牙らしくないのが編集だったってオチやめろ

164 21/06/07(月)01:04:49 No.810629385

本当に面白くなってくれて俺は嬉しいよ 

165 21/06/07(月)01:05:07 No.810629456

刃牙らしいは刃牙らしいのよ 今の刃牙なだけで

166 21/06/07(月)01:06:01 No.810629701

カマキリと戦うのは刃牙らしいからゴブリンと戦ってもいいじゃないか

167 21/06/07(月)01:06:09 No.810629738

>「ゴブリンとかと戦わせるのは刃牙である意味がないから烈と歴史上の英雄を戦わせましょう」 好意的に解釈すればファン心理としては分からなくもないけど そもそも刃牙のキャラが異世界に行くこと自体許せない感じだろうから自分から担当を降りるべき

168 21/06/07(月)01:06:15 No.810629769

武蔵編は刃牙が最後この人また蘇らせて好き勝手する気じゃねえだろうな? って珍しく苦い顔して言うのがすべてだと思う

169 21/06/07(月)01:07:10 No.810630051

>割となんでもできる烈だから異世界テンプレ全部こなせるんだよな… 強くて真面目だけどズレてる 短気で煽り気質で情に厚い 料理上手 武器もいっぱい使える 歴史や文化(中国に限る)にも詳しい 適応力は割と高い なんか死んだ 異世界転生しろと言わんばかりの人材すぎる…

170 21/06/07(月)01:07:47 No.810630216

まず烈が歴史上の偉人でもなんでもないじゃん

171 21/06/07(月)01:07:53 No.810630239

英雄大戦がメインになるとジャンル変わってくる上にトーナメントだと烈の出番自体減るからな…

172 21/06/07(月)01:08:15 No.810630341

単純に活躍する烈さんがまた見れて嬉しいよな

173 21/06/07(月)01:08:43 No.810630485

ゴブリンの群れとの戦いってのも見たかったド定番なんだけど そこでゴブリンメタのきっかけになる戦法の元ネタが最強親子喧嘩と言うのが 刃牙リテラシー高すぎる…

174 21/06/07(月)01:09:02 No.810630592

超能力持ちの偉人バトルとかカケラも刃牙要素ねえよな

175 21/06/07(月)01:09:29 No.810630720

マジでトーナメントやらんでよかったな

176 21/06/07(月)01:09:45 No.810630798

>まず烈が歴史上の偉人でもなんでもないじゃん あーあ 黒竜江省白林寺の歴史を知らない三流が来たわ

177 21/06/07(月)01:09:51 No.810630824

>単純に活躍する烈さんがまた見れて嬉しいよな それな 本編で蘇るのはさすがに当分先だろうしな

178 21/06/07(月)01:09:53 No.810630831

本当になんか死んだって感じの人だから別に格が下がってもないのが丁度良すぎるんだよね

179 21/06/07(月)01:09:53 No.810630834

原作が異世界転生を魔界転生だと勘違いしていた説は面白かったよ 原作じゃなくてナカムラだったんだけど

180 21/06/07(月)01:11:23 No.810631234

よく今まで編集やらせてもらってたな

181 21/06/07(月)01:12:05 No.810631407

今ナカムラ何してるの?

182 21/06/07(月)01:12:38 No.810631567

ナカムラ多方面に戦犯か…

↑Top