虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/05(土)23:35:56 るろ剣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/05(土)23:35:56 No.810198409

るろ剣の対話バトルいいよね

1 21/06/05(土)23:38:10 No.810199396

先に一足跳びで結論言って興味持たせるのが上手い

2 21/06/05(土)23:40:28 No.810200398

言葉回し上手いよね

3 21/06/05(土)23:41:04 No.810200649

でも抜刀斎もしばらくして心折れるよね

4 21/06/05(土)23:41:16 No.810200749

口で言い負かして敵の勢い挫くのも戦法だからな

5 21/06/05(土)23:42:21 No.810201240

幕末トークテクニックにござる

6 21/06/05(土)23:42:35 No.810201379

まず剣での努力はちゃんと認めるのも説教の基本が出来ている

7 21/06/05(土)23:43:11 No.810201593

宗次郎戦は本当に舌戦が勝利のカギすぎる…

8 21/06/05(土)23:43:33 No.810201750

イライラするなぁ…!

9 21/06/05(土)23:43:36 No.810201768

これで薫殿も落ちたでござるよ

10 21/06/05(土)23:43:54 No.810201879

宇水さん実力は立ち位置相応なのにレスポンチが弱すぎたせいでやや印象が悪い

11 21/06/05(土)23:44:04 No.810201948

というか殺したくなくて可能な限り救いたい剣心と舌戦は相性が良すぎる

12 21/06/05(土)23:44:24 No.810202084

斎藤はレスポンチバトラーとして剣心以上に分が悪すぎる

13 21/06/05(土)23:44:40 No.810202187

>宇水さん実力は立ち位置相応なのにレスポンチが弱すぎたせいでやや印象が悪い 何が可笑しいッッ!?

14 21/06/05(土)23:45:41 No.810202612

宇水さんはあれプライドの高さとそこから来る見栄でああなってたのでそこを突かれたらそりゃまあああなると思う

15 21/06/05(土)23:45:50 No.810202694

本気になるとござる口調が消し飛ぶ剣心はずるいな… かっこいいぞ

16 21/06/05(土)23:45:54 No.810202717

>宗次郎戦は本当に舌戦が勝利のカギすぎる… 宗次郎戦はアニメの演出もかなりキレてた 漫画より好きかも

17 21/06/05(土)23:46:49 No.810203121

スレ画はむしろ目を覚まさせたら余計強くなるんだが 操に連れて帰るて約束しちゃったから

18 21/06/05(土)23:46:50 No.810203124

マキバオーでも似たような展開あったような気がする 病気の子供を理由に卑怯な事する相手のやつ

19 21/06/05(土)23:47:45 No.810203521

こいつとレスポンチしなかったら剣心が目覚めなかったというのが面白い

20 21/06/05(土)23:47:52 No.810203567

>宗次郎戦は本当に舌戦が勝利のカギすぎる… いやあいつ結構最初からイライラしてたからそのうち先読みされてる展開は変わらないよ

21 21/06/05(土)23:48:05 No.810203665

この漫画実力より相手の心をどれだけ折るかみたいなとこあるなと無料分で思った

22 21/06/05(土)23:48:51 No.810203957

幕末の生き残りと相対してる時点で実力は割と拮抗してるから後は心で上回るしかないんだ

23 21/06/05(土)23:49:23 No.810204170

言葉にも動じない心も折れない志々雄は本当に強かった

24 21/06/05(土)23:49:55 No.810204351

>マキバオーでも似たような展開あったような気がする >病気の子供を理由に卑怯な事する相手のやつ モーリアローだな fu62155.png

25 21/06/05(土)23:50:22 No.810204538

顎なげぇな

26 21/06/05(土)23:51:15 No.810204893

でもここの剣心は剣を抜かないとか言いながら結局抜いたのクソダサかったよ

27 21/06/05(土)23:51:32 No.810205006

舌戦じゃないけど縁も日記読んでブチ折れてたよね…

28 21/06/05(土)23:51:44 No.810205081

>でもここの剣心は剣を抜かないとか言いながら結局抜いたのクソダサかったよ ダサくはねーだろ…

29 21/06/05(土)23:51:52 No.810205131

なんでこんなとこにいたんだ・・・ってのはわかるんだけどなんでこんなとこにいて戦わなきゃだったんだろうな・・・ってなる隠し中ボス

30 21/06/05(土)23:52:30 No.810205362

>>でもここの剣心は剣を抜かないとか言いながら結局抜いたのクソダサかったよ >ダサくはねーだろ… そう 正確には原作を読んでないフリをするでござるよ

31 21/06/05(土)23:52:55 No.810205576

アニメもヅカ俳優の声でこれやるから通る通る

32 21/06/05(土)23:52:56 No.810205580

>でもここの剣心は剣を抜かないとか言いながら結局抜いたのクソダサかったよ いやそこは剣心の考え曲げさせるほどの執念だったって場面じゃねえの

33 21/06/05(土)23:53:13 No.810205724

>でもここの剣心は剣を抜かないとか言いながら結局抜いたのクソダサかったよ 自暴自棄でとち狂ってんのかと思ってたので最初そうした あれっこいつ結構本気だな?と気づいてレスポンチに変えた

34 21/06/05(土)23:54:01 No.810206084

でも立ち直った御頭好きだよ俺 外印戦の例の台詞とかも

35 21/06/05(土)23:54:17 No.810206192

悔しいだろうが仕方ないんだ

36 21/06/05(土)23:54:22 No.810206228

左之助もレスポンチバトル強い

37 21/06/05(土)23:54:28 No.810206294

>舌戦じゃないけど縁も日記読んでブチ折れてたよね… お姉さんの真意知っちゃったらまあ自分の悪事とかも冷静に見れて意気消沈しちゃうだろう 北海道編での復活がすごい気になってる

38 21/06/05(土)23:55:20 No.810206686

>左之助もレスポンチバトル強い 若造とか場違いとかよく言われるけどそれ言ってくる奴らのほとんどよりは修羅場も地獄もくぐり抜けてるからな… 人生観の厚みが違う

39 21/06/05(土)23:55:23 No.810206710

>アニメもヅカ俳優の声でこれやるから通る通る あんま言及されないけどあの声ピンズドだよね

40 21/06/05(土)23:56:09 No.810206998

ヅカと関わりある声優はわりといるからな

41 21/06/05(土)23:56:55 No.810207270

宗次郎のメンタルが志々雄様なら志々雄様より強かったかもしれない

42 21/06/05(土)23:56:59 No.810207303

なんか頭いい印象あるよね左之助

43 21/06/05(土)23:57:06 No.810207359

師匠は精神攻撃全く効かなそう…

44 21/06/05(土)23:57:07 No.810207370

心技体すべて備わっていると捉えるなら幕末生き残り組は全体的にレベルが高い

45 21/06/05(土)23:57:54 No.810207713

土方はレスポンチ強そう

46 21/06/05(土)23:57:59 No.810207740

>師匠は精神攻撃全く効かなそう… 強いて言うなら弟子絡みだけはちょっとウエットな感情垣間見える気もする

47 21/06/05(土)23:58:05 No.810207780

剣心は一つひとつ丁寧に指摘して折っていく 斎藤は相手を乗せに乗せまくった後でバカじゃねーのって梯子はずす

48 21/06/05(土)23:58:21 No.810207894

全編が時代の波の理不尽さを味わった上で前に進もうとする人種と時代の移り変わりを頑なに認めない人種のぶつかり合いだからレスポンチで後者は勝てない

49 21/06/05(土)23:58:21 No.810207897

>若造とか場違いとかよく言われるけどそれ言ってくる奴らのほとんどよりは修羅場も地獄もくぐり抜けてるからな… >人生観の厚みが違う なんなら赤報隊絡みだけでゲンナリするほどお辛い過去だよな

50 21/06/05(土)23:59:08 No.810208188

師匠は剣心拾った時点でもうなんか色々悟ってそうな感じあったからうn

51 21/06/05(土)23:59:36 No.810208383

まずは煽るのでござる

52 21/06/05(土)23:59:40 No.810208411

レスポンチで負けて仲間になった奴ははレスポンチ強め

53 21/06/05(土)23:59:49 No.810208483

おろに部下を悼むような感覚ってわかるんだろうか

54 21/06/05(土)23:59:59 No.810208549

つうかお頭ガトリング斎のときからの伸び代すごくない?

55 21/06/06(日)00:00:19 No.810208712

>おろに部下を悼むような感覚ってわかるんだろうか 一緒に戦った仲間とか山ほど死んでるだろうし…

56 21/06/06(日)00:00:34 No.810208843

蒼紫もこれで煽る方も中々強い

57 21/06/06(日)00:00:34 No.810208845

相手が精神が肉体を凌駕した状態なら心を折れば勝てる

58 21/06/06(日)00:01:29 No.810209270

スレッドを立てた人によって削除されました 児童ポルノでとっ捕まった先生の説教は聞きごたえがあるなぁ~

59 21/06/06(日)00:01:35 No.810209312

>つうかお頭ガトリング斎のときからの伸び代すごくない? むしろガトリング配下の頃がモチベ最悪でデバフかかってたんじゃないかな

60 21/06/06(日)00:01:35 No.810209313

我!最強!也! 我!無敵!也!

61 21/06/06(日)00:01:40 No.810209360

この漫画でレスポンチ強いやつのほとんどは一回折れた経験がある 志々雄様は何なの…

62 21/06/06(日)00:02:12 No.810209573

>相手が精神が肉体を凌駕した状態なら心を折れば勝てる 理にかなってるな

63 21/06/06(日)00:02:18 No.810209609

>おろに部下を悼むような感覚ってわかるんだろうか 助けたかったけど死んでいった仲間山ほどいるんだぞ

64 21/06/06(日)00:02:29 No.810209686

俺たちが戊辰戦争戦ってたら幕府が勝ってたわとか言ってたお頭見てガキかよと思ったけど 案外ほんとに若かった

65 21/06/06(日)00:02:35 No.810209738

刃衛が強いイメージあるのもレスポンチには負けなかったから 逆にレスポンチで弱体化しすぎなのが憂うもの

66 21/06/06(日)00:02:36 No.810209744

単純に強いだけの敵なら雷十太あたりでとっくに完全攻略してるんだ

67 21/06/06(日)00:03:18 No.810210031

>志々雄様は何なの… 志々雄様は一回焼かれてるから…

68 21/06/06(日)00:03:23 No.810210064

北海道編の武田観柳はレスポンチ強いよね

69 21/06/06(日)00:03:51 No.810210268

雷十太先生も心折られて負けたからな...

70 21/06/06(日)00:03:51 No.810210272

幕末経験者で折れた経験もあるのにレスポンチクソザコな宇水さんの悲しい過去…

71 21/06/06(日)00:04:46 No.810210629

>北海道編の武田観柳はレスポンチ強いよね 剣心はああ言ってたけど金の力って正直洒落にならないしな…

72 21/06/06(日)00:04:55 No.810210687

これでも剣心は相手の言い分にも耳を傾ける真面目さがある 斎藤のほうが無敵の人みたいな姿勢

73 21/06/06(日)00:04:57 No.810210701

>幕末経験者で折れた経験もあるのにレスポンチクソザコな宇水さんの悲しい過去… 宇水さんは折れたのに折れたのを認めなかったからレスポンチ弱いままなんだ

74 21/06/06(日)00:05:19 No.810210878

宇水さんは相手が悪すぎた 剣心なら抜刀斎モードでもない限り復讐諦めてるとか指摘しなさそう

75 21/06/06(日)00:05:30 No.810210957

>斎藤はレスポンチバトラーとして剣心以上に分が悪すぎる 修羅場の数に加えて傷つけてぶっ殺すことに容赦が無いからすごい

76 21/06/06(日)00:05:41 No.810211028

新京都編だったかのアニメではちゃんとCCOに奇襲かけてそのまま最後まで戦って死んでるんだぞ宇水

77 21/06/06(日)00:06:08 No.810211238

>>北海道編の武田観柳はレスポンチ強いよね >剣心はああ言ってたけど金の力って正直洒落にならないしな… 実際もうあの辺から個人の力なんて関係なく金持ってる奴がひたすら強くなってくから…

78 21/06/06(日)00:06:55 No.810211572

御庭番ってなんで戦うことになったんだっけ?

79 21/06/06(日)00:07:04 No.810211647

斎藤は相手に恵まれてるよ 新選組のことディスればキレそうだしアイツ

80 21/06/06(日)00:07:07 No.810211667

それはおそらく彼自身が言い訳にして歩んできてしまった道を自覚し続けているが故に

81 21/06/06(日)00:07:57 No.810212031

>宇水さん実力は立ち位置相応なのにレスポンチが弱すぎたせいでやや印象が悪い あのひと盲人なのに斎藤一の配下を短時間で全滅させられる宗次郎とならぶ強者という前評判から 亀の甲羅と槍持って戦うクソダサスタイルがお出しされた時点で は?ってならない?

82 21/06/06(日)00:08:02 No.810212071

志々雄は誰かに対する恨みすらないから強過ぎる…… 政府をしっかり憎んでる映画志々雄のがまだレスポンチ勝負できる

83 21/06/06(日)00:08:21 No.810212242

>斎藤は相手に恵まれてるよ >新選組のことディスればキレそうだしアイツ キレるだろうけど冷静さ失って隙が出来る気がしない 一切手段選ばなずに殺すモードに入りそう

84 21/06/06(日)00:08:33 No.810212322

蒼紫戦はアニメも作画格好良くて凄く好きなんだ

85 21/06/06(日)00:08:59 No.810212493

>斎藤は相手に恵まれてるよ >新選組のことディスればキレそうだしアイツ でもあの人仲間のことはかなり割り切ってるよ 警察だから仕事で死ぬことくらいあるしいちいち気にしてないとも言ってるし それはそれとして仲間の果たせなかった仕事はきちんと果たそうとするからレスポンチのデバフ効果が一切無いどころか逆にバフかけちゃう

86 21/06/06(日)00:09:08 No.810212564

>志々雄は誰かに対する恨みすらないから強過ぎる…… 左之助のことめちゃくちゃ恨んでるぞ

87 21/06/06(日)00:09:25 No.810212670

甲羅と槍使うのは別にいい 基本戦法しかやってないのが

88 21/06/06(日)00:09:36 No.810212753

結局クソださいのがどうしようもないチンベーとローチン

89 21/06/06(日)00:09:38 No.810212762

左之助は北海道編でレスポンチ能力が味方最強クラスになった 世界の地獄を見てきたマウントは剣心や斎藤でもできねえ

90 21/06/06(日)00:09:46 No.810212826

油断?これは余裕と…いうもんだ! で斎藤にすらレス勝ちする男がいる

91 21/06/06(日)00:09:47 No.810212832

北海道だと強者のオーラ見える剣核兵器の人も対話拒否の無敵感がある

92 21/06/06(日)00:09:48 No.810212850

>>北海道編の武田観柳はレスポンチ強いよね >剣心はああ言ってたけど金の力って正直洒落にならないしな… 時代の変化が速すぎる激動の時代だから芯が強い剣心は悪い方向に作用しちゃって時代遅れになってるから・・・ 大抵の人はそうなっちゃうくらい流れの変化が急すぎる

93 21/06/06(日)00:10:43 No.810213254

>北海道だと強者のオーラ見える剣核兵器の人も対話拒否の無敵感がある なんか剣でデーモンコアしてるのが見えた

94 21/06/06(日)00:10:55 No.810213340

眼で見なくていいから相手と自分の間に壁作って自分だけ見切って受け流し堅実に相手を削って無力化 間違いなく超強いんだけどこれ漫画だから・・・

95 21/06/06(日)00:10:56 No.810213356

ていうか臼井は暗闇の中で戦えや 盲人の利点活かせっつーの

96 21/06/06(日)00:11:40 No.810213731

北海道はその斎藤の気持ちがちょっと燻ってるのが面白い

97 21/06/06(日)00:11:42 No.810213744

>ていうか臼井は暗闇の中で戦えや >盲人の利点活かせっつーの あいつそういうとこ無駄にプライド高そうだし…

98 21/06/06(日)00:12:13 No.810213933

後の明治政府のお偉いさんについてたりしてたから論客みたいなこともできるのか

99 21/06/06(日)00:12:18 No.810213978

>北海道だと強者のオーラ見える剣核兵器の人も対話拒否の無敵感がある 相手に否定されたところでイっちゃってて自分には見えてるんだからワシには見るしで終わっちゃうしね・・・

100 21/06/06(日)00:13:10 No.810214355

何言っても通じなさそうではあるな闘姿見える人

101 21/06/06(日)00:14:07 No.810214775

剣心は生粋の煽り屋 罪悪感もってる縁相手に「黒眼鏡外しとけ。危ないぞ?」は相当

102 21/06/06(日)00:14:07 No.810214778

北海道編は剣心が時代に取り残されつつあるのがまた良いよね 左之助の方が落ち着いてるという

103 21/06/06(日)00:14:47 No.810215063

>でもあの人仲間のことはかなり割り切ってるよ >警察だから仕事で死ぬことくらいあるしいちいち気にしてないとも言ってるし でもあいつ絶対後回しになっても墓参りとか遺族への挨拶とか欠かさないタイプだと思う もちろん過剰に思いつめたりはしないだろうけど

104 21/06/06(日)00:14:50 No.810215084

>闘姿 へーそんなのあるんですね

105 21/06/06(日)00:15:03 No.810215167

>罪悪感もってる縁相手に「黒眼鏡外しとけ。危ないぞ?」は相当 だって危ないでござろうし…

106 21/06/06(日)00:15:05 No.810215191

>>志々雄は誰かに対する恨みすらないから強過ぎる…… >左之助のことめちゃくちゃ恨んでるぞ オーバーテクノロジーで戦艦沈められたら恨むのも当然だ

107 21/06/06(日)00:15:25 No.810215322

>ていうか臼井は暗闇の中で戦えや >盲人の利点活かせっつーの シシオが松明用意したんじゃないかな

108 21/06/06(日)00:15:28 No.810215347

>>闘姿 >へーそんなのあるんですね いやないよ

109 21/06/06(日)00:15:52 No.810215534

本編後の剣心はもはや精神面での死角がないから続編ではこうして対話の通じない敵をぶつける

110 21/06/06(日)00:16:05 No.810215617

志々雄もレスバ強いからな

111 21/06/06(日)00:16:36 No.810215826

>でもあいつ絶対後回しになっても墓参りとか遺族への挨拶とか欠かさないタイプだと思う めっちゃわかる…

112 21/06/06(日)00:16:52 No.810215962

弥彦もレスバ強いけど あいつの場合ガキに言い負かされんなよ感があるんだよな…

113 21/06/06(日)00:16:56 No.810215983

>志々雄もレスバ強いからな 心眼の人を仲間にしたり上手いよね

114 21/06/06(日)00:17:53 No.810216434

永倉さんと斉藤が一緒に墓参り行くとこ見たいよね 碧血碑が実質それだろと言われればその通りなんだが

115 21/06/06(日)00:18:28 No.810216670

>本編後の剣心はもはや精神面での死角がないから続編ではこうして対話の通じない敵をぶつける 自己完結しちゃって敵とジェネレーションギャップぶつけてくる味方をぶつける 煽られたせいで人斬り落ちした先生出てこないかな・・・

116 21/06/06(日)00:18:33 No.810216710

志々雄編で急に剣気とかいう謎のオカルトをお出しして当然のように語ってたのに 闘姿が見えると言われては?お前頭おかしいんじゃないの?扱いは酷いと思う ボーボボのギャグかよ

117 21/06/06(日)00:18:35 No.810216734

イライラするなぁ!!もー!!!!!

118 21/06/06(日)00:18:41 No.810216766

アニメ見直して思ったけど西南戦争から半年ちょいの時期の話なんだよな 斎藤は抜刀隊として従軍してた訳だし荒っぽくもなるか

119 21/06/06(日)00:19:56 No.810217337

んだんだ

120 21/06/06(日)00:20:03 No.810217384

剣気は葉っぱを砕いたり焔に呼応したりする立派な物理現象で幕末の空気を吸ったもののみが発揮できる

121 21/06/06(日)00:20:05 No.810217395

安慈相手に無傷で済むやつはまずいねェし 宇水は恐らく負けるだろうが意地にかけてそれなりの傷は負わせるはず この志々雄評、最初は安慈アゲ宇水サゲかと思ったが 安慈は負けること100%前提だからむしろ宇水のほうが上という評価なのかも

122 21/06/06(日)00:20:34 No.810217558

観柳の拾い方めちゃくちゃ上手かったし雷十太先生も期待してる

123 21/06/06(日)00:21:46 No.810218073

>剣気は葉っぱを砕いたり焔に呼応したりする立派な物理現象で幕末の空気を吸ったもののみが発揮できる 飛び飯綱は別なのかな

124 21/06/06(日)00:21:54 No.810218133

永倉は北海道行く前に抜けたんだっけか

125 21/06/06(日)00:22:32 No.810218377

>弥彦もレスバ強いけど >あいつの場合ガキに言い負かされんなよ感があるんだよな… あの子結構地獄体験してるぞ

126 21/06/06(日)00:22:48 No.810218493

宇水さんの部屋は部屋と本人の衣装を意識づけすることで心眼への恐怖を与えるためのもんじゃないの それでマウントとりたい宇水さんの心の弱さの表れでもあるけど

127 21/06/06(日)00:23:26 No.810218775

映画版だと宗次郎戦はレスポンチバトルしてないんだ だから足を優先的に潰させてもらうね・・・

128 21/06/06(日)00:23:44 No.810218896

>志々雄編で急に剣気とかいう謎のオカルトをお出しして当然のように語ってたのに >闘姿が見えると言われては?お前頭おかしいんじゃないの?扱いは酷いと思う 剣気は目に見える現象だけど闘姿は凍蔵にしか見えない検証不能のフカシだぞ

129 21/06/06(日)00:24:10 No.810219094

本編の剣心は幕末でメンタルをやられてるので常に実力が不安定

130 21/06/06(日)00:24:24 No.810219190

初期のニコニコの斎藤何回見ても笑う 今もやろうと思えば演技できるのかな

131 21/06/06(日)00:25:29 No.810219640

よく宇水部屋明かり消しとけと言われるけどそんな有利条件作って勝とうってくらいなら志々雄基地でいくらでも罠なり細工して剣心達殺せる

132 21/06/06(日)00:25:43 No.810219740

(ヽ^ゝ^)

133 21/06/06(日)00:27:40 No.810220676

なんでほうじの部屋選んだんだろあおし

134 21/06/06(日)00:27:56 No.810220770

しかし蒼紫あの部屋で待ってて剣心が無視していったらどうするつもりだったんだろう

135 21/06/06(日)00:28:56 No.810221147

これぞ飛天御剣流!喋龍閃

136 21/06/06(日)00:29:39 No.810221429

一応拙者の首取りに来いって剣心約束してたしそこは破らない確信があったんだろう

137 21/06/06(日)00:29:58 No.810221524

作中で自分だけ見えないものが見えてるの全員瀕死とか精神参ってる時だからな 剣気とかはその場にいる者が実感できる現象だし

138 21/06/06(日)00:30:53 No.810221891

剣心は自分のやった人斬りという行為の是非や新時代に対する責任とかをフラフラ流浪しながら考えてたろうから理屈バトルが強いのかもしれない

139 21/06/06(日)00:30:55 No.810221918

薄井さんの戦績は逆に精鋭警官50人が情けないというか 世代的に精鋭っつったら幕末経験者だろ?ってなる モブにしてもモブ扱い出来んだろそいつら

140 21/06/06(日)00:31:18 No.810222044

>しかし蒼紫あの部屋で待ってて剣心が無視していったらどうするつもりだったんだろう 追いかけるし逃げられないように人質とるし剣心がCCOに負けたらCCOを狙うだけだよ

141 21/06/06(日)00:31:37 No.810222160

>初期のニコニコの斎藤何回見ても笑う >今もやろうと思えば演技できるのかな まだ密偵もしてるからおそらく

142 21/06/06(日)00:32:12 No.810222410

再戦は剣心から言い出したことだから…

143 21/06/06(日)00:32:24 No.810222496

>剣気とかはその場にいる者が実感できる現象だし 燕ちゃんみたいなパンピーすら分かるしな

144 21/06/06(日)00:33:31 No.810222890

>薄井さんの戦績は逆に精鋭警官50人が情けないというか >世代的に精鋭っつったら幕末経験者だろ?ってなる >モブにしてもモブ扱い出来んだろそいつら そこは宇水さんが強いってことでいいだろ!?

145 21/06/06(日)00:33:42 No.810222961

小物化と言われるのもそうだけど 単に腕前の差で勝っただけじゃなくて少年漫画として正しい側が勝ったってしなきゃならないから相手を論破する必要がある って和月が思い込んでるとこある

146 21/06/06(日)00:34:05 No.810223111

まあ実際蒼紫はこの直前に陰陽交叉が龍翔閃に完敗してたからな

↑Top