どうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/05(土)23:27:06 No.810194642
どうすれバインダー
1 21/06/05(土)23:27:30 No.810194805
自分で考えろ
2 21/06/05(土)23:28:00 No.810195005
俺たちは雰囲気で働いている
3 21/06/05(土)23:29:38 No.810195606
この案件はどれ程の混乱状態で始まったんだ?ってなったよ
4 21/06/05(土)23:29:49 No.810195661
信じて裏切られた時に自分が困るようなものは疑っておく 他はおあしすする
5 21/06/05(土)23:30:22 No.810195903
責任は全てお前にある
6 21/06/05(土)23:31:10 No.810196252
マニュアルに沿ってやりましたって言う新人に「んなもん役に立つわけねーだろ!」ってキレてた教育係見たときはそんなレベルならお前が直しておけよ…って思った
7 21/06/05(土)23:31:18 No.810196303
>責任は全てお前にある 大なり小なりこれ言われるけど相応の金払ってから言えってなるやつ
8 21/06/05(土)23:31:34 No.810196453
誰もお前を愛さない
9 21/06/05(土)23:34:20 No.810197745
おれ指示書作る人だけど指示書なんか見てねえよ!って言われて 何かあるといつもおれのせいにされるよ
10 21/06/05(土)23:35:27 No.810198189
責任者じゃないから責任はありません!
11 21/06/05(土)23:38:39 No.810199640
カタるつぼ
12 21/06/05(土)23:39:33 No.810199986
>信じて裏切られた時に自分が困るようなものは疑っておく >他はおあしすする 現場仕事してるけどおあしすばっかり上手くなる
13 21/06/05(土)23:40:11 No.810200274
マジで図面があてにならないのはよくある
14 21/06/05(土)23:41:00 No.810200629
ぶっちゃけ現場仕事なんて雰囲気でやってるのが大多数だよ 大体の原因はサイシンバンノ図面が共有されてないことなのでこうしてノリでルートを変える 改築工事の時に図面に載ってない箇所をぶち抜いても知らん
15 21/06/05(土)23:41:14 No.810200731
imgみてえな職場だ
16 21/06/05(土)23:42:14 No.810201187
何で施工図に載ってない機器が付いてるんですか?と聞くと設備も僕分かんないという 建築なんてそれでいいんだよ…
17 21/06/05(土)23:42:42 No.810201413
逐一上司に指示を仰げそうすれば上司が嫌になって対処したりすることもあるぞ
18 21/06/05(土)23:44:39 No.810202179
図面作る側だけど一応これでいいですかとお伺いは立てるんだ 問題はいいですよと言う連中が特に確認しないで現場に流すんだ
19 21/06/05(土)23:45:36 No.810202570
施工図面が間違ってるのは百歩譲って許すとしよう 完成図面が間違ってるのはまじでなんでなの?
20 21/06/05(土)23:47:33 No.810203437
昔の図面を観てから地面掘ったら知らんもんいっぱい出てきたりする 当時の責任者?とっくにいません
21 21/06/05(土)23:47:48 No.810203538
イヤほんと図面ウソばっかりなんだよね 直しますねと上に言ったらキリ無いから辞めとけと言われた
22 21/06/05(土)23:48:55 No.810203986
埋設物に関してはほぼギャンブル
23 21/06/05(土)23:49:54 No.810204345
スレ画みたいな状況でIT土方の場合は只管偽装不可能な証跡用意して自分を守るって出来るけど物理土方の人達はどうしてるんだろう
24 21/06/05(土)23:51:16 No.810204908
>マニュアルに沿ってやりましたって言う新人に「んなもん役に立つわけねーだろ!」ってキレてた教育係見たときはそんなレベルならお前が直しておけよ…って思った でも「」もマニュアル通りにやってますっていって失敗するアニメキャラ居たら叩くだろ
25 21/06/05(土)23:52:01 No.810205184
>埋設物に関してはほぼギャンブル 良いよね渡された図面にない管が出たりでなかったり良いわけねえだろ…すぞ…
26 21/06/05(土)23:52:15 No.810205285
>>マニュアルに沿ってやりましたって言う新人に「んなもん役に立つわけねーだろ!」ってキレてた教育係見たときはそんなレベルならお前が直しておけよ…って思った >でも「」もマニュアル通りにやってますっていって失敗するアニメキャラ居たら叩くだろ その前にアニメと現実を一緒にするヤツを叩くよ
27 21/06/05(土)23:52:44 No.810205458
お前こんなんこう色分けして…え?
28 21/06/05(土)23:53:12 No.810205719
設計図面がうんこちんちんでそれにキレながら直す代理人にビクビクしながら測量 新たな間違いを発見しキレながら代理人に報告して八つ当たりを避ける そんな毎日
29 21/06/05(土)23:54:21 No.810206222
>マニュアルに沿ってやりましたって言う新人に「んなもん役に立つわけねーだろ!」ってキレてた教育係見たときはそんなレベルならお前が直しておけよ…って思った 教育係を擁護する気はないけどマニュアルの作成は工数がかかるんだ しかも手間の割に評価に繋がらない
30 21/06/05(土)23:54:22 No.810206226
要件定義書あるけど 勝手に修正加えられるから 信用しないでね
31 21/06/05(土)23:54:37 No.810206359
責任の所在が曖昧な場合はキレるポーズを取って自分が責められるのを回避する必要がある
32 21/06/05(土)23:54:58 No.810206518
実際に配線見た時に明らかに図面と違う間違った配線を見たときは信じられるのは自分だけだと皆理解するんだ…
33 21/06/05(土)23:55:44 No.810206831
>>埋設物に関してはほぼギャンブル >良いよね渡された図面にない管が出たりでなかったり良いわけねえだろ…すぞ… そもそも当時の図面→改修工事→改修工事の劣化による改修工事→エンドレス で意味の分からん敷設になってるの良いよね良くない
34 21/06/05(土)23:56:09 No.810207000
逆らう権限も抗う自由もやれないけど上手く解決する責任は負って欲しいんだよ
35 21/06/05(土)23:56:11 No.810207012
るつぼ貼るな
36 21/06/05(土)23:56:15 No.810207043
このマニュアル制作者の名前を過去の従業員リストから調べたらこの人8年前の社員さんだ… 役に立つはずがねえ…
37 21/06/05(土)23:56:33 No.810207136
責任とれんのか!?って言われて 俺の立場で責任取るっつうと辞めるしかねえんすけどミスしたら辞めるって事でいいんすね!? って返したらイヤイヤそうじゃなくって…ってなった事がある
38 21/06/05(土)23:56:46 No.810207218
せめて現実の情報だけは残すようにしといて下さいよー!
39 21/06/05(土)23:57:33 No.810207563
金が動いてる仕事である以上絶対に責任分界点はあるから 自分を守りたいならそれだけ確認しておけばいいのよ
40 21/06/05(土)23:57:41 No.810207624
るつバーがいっぱいいる!
41 21/06/05(土)23:58:11 No.810207822
良スレ
42 21/06/05(土)23:58:16 No.810207857
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応して欲しい 問題が起きた場合の責任はおあしすするけど許して欲しい
43 21/06/05(土)23:58:22 No.810207907
ぴったりの長さに切っていたはずなのに長さが足りんなんて事たまにある
44 21/06/05(土)23:58:36 No.810207980
からあげdel
45 21/06/05(土)23:59:42 No.810208435
会社に対しても客に対しても部下に対しても ごまかせるだけごまかそうという勢力があるかぎり 末端が真正データ上げたりすると死ぬんで
46 21/06/06(日)00:02:49 No.810209808
>会社に対しても客に対しても部下に対しても >ごまかせるだけごまかそうという勢力があるかぎり >末端が真正データ上げたりすると死ぬんで 欲しいデータが出るまで受け取らない上司が居る会社はいずれ潰れる
47 21/06/06(日)00:03:54 No.810210292
発注時にもらった図面と半年後の改修工事にもらった図面でついてる商品違うけど大丈夫かな? 伝えたらまあ何も言ってこないからいいやと返されたよ
48 21/06/06(日)00:05:24 No.810210915
いやーめんごめんご 図面流用でいいって仕様屋が言うからさー
49 21/06/06(日)00:05:35 No.810210990
良いですよね俺の印鑑じゃないのに押してある俺の名字の印鑑… 印鑑廃止されたはずでは…?
50 21/06/06(日)00:06:04 No.810211210
正しい数字で出すと収まるように直してねって戻って来る
51 21/06/06(日)00:06:53 No.810211558
>末端が真正データ上げたりすると死ぬんで だからこうして分かる人にしか分からんレベルで正しいデータ混ぜ込むね…
52 21/06/06(日)00:08:27 No.810212291
地盤調査はこことこことこことここをやって良い感じの数字がでるはず…
53 21/06/06(日)00:09:00 No.810212498
図面通りに穴掘って基礎打って三角ネット作ったのに頂点と頂点の間が誤差ってレベルじゃない程ガバガバだった
54 21/06/06(日)00:09:48 No.810212839
上司にいいんですかって聞くといいんだよと言われる この一手間が大事なんですね
55 21/06/06(日)00:09:59 No.810212916
よりよく作れ
56 21/06/06(日)00:10:12 No.810213036
不正防止の為に撮影?デジカメはダメ?使い捨てカメラか動画ならセーフ?動画編集ヨシ!
57 21/06/06(日)00:11:09 No.810213464
これだけならまだふざけんなってブチ切れるけど 中には相手先や身内の新人が図面や工程書いたおかげで ぐちゃぐちゃすぎて怒るに怒れない状況とかもある
58 21/06/06(日)00:14:38 No.810215003
じゃあお前は何のために存在しているんだ?と言いたい
59 21/06/06(日)00:22:07 No.810218221
Aさんのやり方でやってBさんに怒られBさんのやり方でやってAさんに怒られるのいいよね
60 21/06/06(日)00:22:11 No.810218238
5月からCADで色々やらされてるけどコイカツのスタジオと操作が混ざって困る 出来上がった図面については…迷惑かけるな…