ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/05(土)23:12:55 No.810189002
このプリキュア俺は割と好き
1 21/06/05(土)23:14:55 No.810189794
俺も好き
2 21/06/05(土)23:15:48 No.810190160
この3人が並んでるのを見てると変身バンクがなんかいかがわしかったのを思い出す
3 21/06/05(土)23:15:49 No.810190165
スレ画にいないいおなちゃんが一番好き
4 21/06/05(土)23:15:49 No.810190170
朕も好き
5 21/06/05(土)23:16:22 No.810190394
めぐみちゃんかわいい!
6 21/06/05(土)23:17:39 No.810190916
美人ではないけど面白かった
7 21/06/05(土)23:18:12 No.810191141
劇場版は本当に凄いの
8 21/06/05(土)23:18:22 No.810191212
戦闘がギャグ寄りなせいでなんかエグい技だらけに
9 21/06/05(土)23:19:03 No.810191485
>この3人が並んでるのを見てると変身バンクがなんかいかがわしかったのを思い出す fu62048.jpg
10 21/06/05(土)23:19:06 No.810191509
余も好き
11 21/06/05(土)23:19:40 No.810191729
バスタオル変身もっと流行って欲しい
12 21/06/05(土)23:19:42 No.810191748
>fu62048.jpg 自由恋愛したい
13 21/06/05(土)23:20:22 No.810192063
>>この3人が並んでるのを見てると変身バンクがなんかいかがわしかったのを思い出す >fu62048.jpg メンズエステかな?
14 21/06/05(土)23:20:54 No.810192261
序盤しか見てないけどクソ抜ける二次創作があったから好き
15 21/06/05(土)23:21:08 No.810192350
こんなんで戦闘スタイルがスーパーロボット+ドラゴンボールなラブリーさんがヤバい
16 21/06/05(土)23:21:20 No.810192421
命よ天に帰れ!
17 21/06/05(土)23:21:50 No.810192616
当時フリーセックスプリキャアって文字コラあった気がする
18 21/06/05(土)23:22:02 No.810192691
一番健全な友情のプリキュア
19 21/06/05(土)23:22:26 No.810192844
最終回にしか生えないやつみたいな翼が標準装備だから基本的に相当強い
20 21/06/05(土)23:22:40 No.810192961
間違いなくひめちゃんで一番抜いてる
21 21/06/05(土)23:23:16 No.810193176
飛行能力とシールドが標準装備なのいいよね
22 21/06/05(土)23:23:24 No.810193260
ひめぐみいいよね…
23 21/06/05(土)23:24:07 No.810193527
ひめちゃんも慣れれば珍獣みたいでかわいいと思う
24 21/06/05(土)23:24:58 No.810193845
終盤のパジャマパーティーの回わりと好きなんだよな
25 21/06/05(土)23:25:03 No.810193877
ラブリーのバトルスタイルはシリーズで一番好きかも
26 21/06/05(土)23:25:32 No.810194053
芋ジャー標準装備なめぐみちゃん
27 21/06/05(土)23:25:34 No.810194067
野球回があるプリキュア
28 21/06/05(土)23:26:03 No.810194267
ゲームのオープニングが好きだった
29 21/06/05(土)23:26:23 No.810194376
今日はまめぐのバースデー 一昨日は潘めぐのバースデー
30 21/06/05(土)23:26:34 No.810194436
めぐみママ好き
31 21/06/05(土)23:26:47 No.810194523
本編もいいがやっぱ映画がめちゃくちゃ良い…いつ見てもかっこよすぎて泣く
32 21/06/05(土)23:27:17 No.810194720
ゆうゆう嫁にしたすぎる
33 21/06/05(土)23:27:48 No.810194923
>野球回があるプリキュア 妙に熱をいれるナマケルダさんが面白い回 というかあの人あの見た目であの声あの性格なのすごい
34 21/06/05(土)23:27:59 No.810194995
ケバケバしいイノセントフォーム
35 21/06/05(土)23:28:02 No.810195024
敵幹部も戦闘も好きだし俺は大好き
36 21/06/05(土)23:28:42 No.810195258
>ケバケバしいイノセントフォーム あの頃からの研鑽があってトロピカルージュに至ったと思うと感慨深い
37 21/06/05(土)23:28:55 No.810195342
>本編もいいがやっぱ映画がめちゃくちゃ良い…いつ見てもかっこよすぎて泣く 色々あるけど「燃えるプリキュア歌ランキング」で言えば勇気が生まれる場所はトップ5狙えると思う
38 21/06/05(土)23:28:58 No.810195359
>劇場版は本当に凄いの 気合はいってたよ あと敵が本当に容赦ない悪意だぞ
39 21/06/05(土)23:29:04 No.810195395
>というかあの人あの見た目であの声あの性格なのすごい 金尾さん本人がえっ僕がこんな若い見た目の役でいいの!?って驚いてるからな…
40 21/06/05(土)23:29:57 No.810195716
ラストバトルの悟ったような攻撃のさばき方大好き
41 21/06/05(土)23:30:05 No.810195772
このキュアラブリーは無敵なんだから!好き
42 21/06/05(土)23:30:32 No.810195970
前期EDの映像すごいよね…
43 21/06/05(土)23:30:41 No.810196037
EDのせいで1話からもうメロメロだった バトルもぶっ飛んでて好き
44 21/06/05(土)23:31:53 No.810196620
プリキュアの偉い人大体ろくでなし説でいつも上がるやつ
45 21/06/05(土)23:32:14 No.810196808
fu62092.png おしゃれだよね
46 21/06/05(土)23:32:17 No.810196829
たなびくポニテは昭和ヒーロー的なマフラーの代わりと聞いて妙に納得した
47 21/06/05(土)23:32:58 No.810197170
チェリフラの厚化粧はえっちなのになんでイノセントは子供のイタズラみたいな失敗メイクだったんだろう
48 21/06/05(土)23:33:13 No.810197284
>>劇場版は本当に凄いの >気合はいってたよ >あと敵が本当に容赦ない悪意だぞ ひめとめぐみが何も知らないではしゃいで いおなが何かあるな?と疑って ゆうゆうがまあ臭いけどとりあえず今は楽しみましょう?するのが完璧すぎる
49 21/06/05(土)23:33:20 No.810197337
>fu62092.png >えっちだよね
50 21/06/05(土)23:33:29 No.810197405
プリキュアオンラインってゲームやってたんだけど キュアフォーチュンがサービス終了決まった途端に実装されて笑った
51 21/06/05(土)23:33:49 No.810197533
3DSのゲームが良かったよ ムービーが特に
52 21/06/05(土)23:34:03 No.810197637
>プリキュアの偉い人大体ろくでなし説でいつも上がるやつ 異常に平和ボケで頑固なだけで行動指針はどれも本人なりに他人を気遣っての行いなんだよあの神
53 21/06/05(土)23:34:06 No.810197656
誠司は許される竿役
54 21/06/05(土)23:35:52 No.810198376
ファントム戦とミラージュ戦とそのあとのレッド編で作画やシナリオ取られてたのあるのかもしれないけど 三幹部が皆好きだったから三人全員同じ話じゃなく一人一人倒してほしかった ナマケルダとひめの終わりかたが特にエモいだけに
55 21/06/05(土)23:37:02 No.810198897
>異常に平和ボケで頑固なだけで行動指針はどれも本人なりに他人を気遣っての行いなんだよあの神 自分が痛い目見たから恋愛禁止ってルール設けたわけだしな あっこいつヨリ戻してる!
56 21/06/05(土)23:37:20 No.810199025
せいじ良いよね…
57 21/06/05(土)23:37:32 No.810199110
雑魚敵を持って敵を殴るだけで面白いから好き
58 21/06/05(土)23:37:35 No.810199147
正直当時はつまらんと思ってたよ でも今見返すとこれはこれでってなって面白い
59 21/06/05(土)23:37:59 No.810199323
へちょい時の作画がホント笑えるほどへちょい でも好き
60 21/06/05(土)23:39:05 No.810199796
毎年着実に進化するEDのダンスだけど思わずうおぉすげ…って声が出たのがプリキュア・メモリだった
61 21/06/05(土)23:39:44 No.810200086
今のところ一番見返して良かったなと思えるプリキュアだ
62 21/06/05(土)23:39:45 No.810200091
>このキュアラブリーは無敵なんだから!好き マナちゃんみたく心意気精神性の話かと思ってた
63 21/06/05(土)23:40:08 No.810200260
>異常に平和ボケで頑固なだけで行動指針はどれも本人なりに他人を気遣っての行いなんだよあの神 箱を開けてしまったヒメルダやいおなちゃんを庇って封印されたまりあさんもそうだけど この作品のややこしいトラブルは大抵よかれと思ってやった事が原因になってるんだよな 結果を見て恨むか過程を見て情状酌量するかが分水嶺になってる
64 21/06/05(土)23:41:08 No.810200687
>せいじ良いよね… せいじはだめ.
65 21/06/05(土)23:41:23 No.810200808
ひめの決め声がイケメンすぎて大好き
66 21/06/05(土)23:41:37 No.810200919
fu62130.png EDが良すぎる
67 21/06/05(土)23:42:01 No.810201105
序盤はかなりいい線いってた
68 21/06/05(土)23:42:14 No.810201190
振り返りながら衣装が変わってくシーン松太郎とプリキュアごっちゃになってるgifどこやったかわかんなくした
69 21/06/05(土)23:42:38 No.810201403
ホッシーワさんがビキニを着たことと翌年からプリキュアにも水着回が解禁されたことの関連性
70 21/06/05(土)23:42:40 No.810201407
>fu62130.png >EDが良すぎる 表情が特にすごかったよね
71 21/06/05(土)23:42:47 No.810201450
日和らず恋愛に振り切って誠司を軸に4角関係やって欲しかった 少なくともひめとゆうゆうには参画して欲しかった
72 21/06/05(土)23:43:06 No.810201557
まめぐと潘めぐ好き…
73 21/06/05(土)23:43:39 No.810201787
動物園デート回いいよね
74 21/06/05(土)23:44:29 No.810202107
愛は無敵ではなく 理不尽の前には敗ける事もある でもどんなに小さなものでも愛は愛と呼ぶに十分だから 滅びる事は決してない そんな嘘のない考え方が好き
75 21/06/05(土)23:44:32 No.810202133
バランスだけで言うならへっぴり腰でグミ撃ちが得意なプリンセスと 最前線でとにかく暴れるラブリーが遠近共に隙がない布陣だった
76 21/06/05(土)23:44:53 No.810202251
神は悪いのが内心わかってたっぽいのに言わなかったのが悪いけど まぁ言いたくないというか認めたくない気持ちがあるのもわかるし…
77 21/06/05(土)23:45:01 No.810202298
鏡が変身アイテムだしOPも「みんな心に鏡を持っているよ」って歌ってるし「他人は自分を映す鏡」ってテーマは意図してるんだろうなと思う 登場人物の境遇や人間関係が誰かしらと対応してる
78 21/06/05(土)23:45:10 No.810202342
世界の半分が既に侵略されてるとか 世界中にプリキュアがいるとか ロボットアニメみたいな技を駆使するプリキュアとか オタクが考えましたって感じ
79 21/06/05(土)23:45:43 No.810202631
ゆうゆうが達観しすぎてて頼もしすぎる…
80 21/06/05(土)23:46:31 No.810202977
おひめちんが割と実況で出た感想と同じことセリフで言っちゃっててメタいな!ってなってたわ
81 21/06/05(土)23:47:16 No.810203326
活かしきれなかったフォームチェンジ要素をまほプリで昇華されてよかった
82 21/06/05(土)23:47:18 No.810203344
妖精が若干キモい
83 21/06/05(土)23:47:33 No.810203439
>誠司は許される竿役 基本めっちゃ良いやつのうえ同年代だからな… 存分に気ぶれる
84 21/06/05(土)23:47:52 No.810203573
リボンさん好き… シンプルなおててで本格的な料理作ってるのわむ
85 21/06/05(土)23:50:21 No.810204531
雑魚敵が実装されたおかげで戦闘が派手で楽しい この辺はスタプリにも引き継がれたな
86 21/06/05(土)23:50:56 No.810204762
えらい人が健在だと自分で戦えよ感出てくるからやっぱり偉い人の地元は滅ぼされてるくらいのほうがバランスいいのかもしれん
87 21/06/05(土)23:51:29 No.810204993
>今日はまめぐのバースデー >一昨日は潘めぐのバースデー 誕生日近いし同い年なんだよね
88 21/06/05(土)23:51:44 No.810205075
せいじとひめのカップリングを諦めない
89 21/06/05(土)23:52:20 No.810205313
ソードパンチビームの3技がそれぞれ極まっていくのすごい好き
90 21/06/05(土)23:52:23 No.810205331
>せいじとゆうゆうのカップリングを諦めない
91 21/06/05(土)23:54:04 No.810206104
この子らは好き ブルーとレッドはぶん殴ったほうがいい
92 21/06/05(土)23:54:43 No.810206414
リボンとぐらさんはスカートの中が頻繁に見えるのがえっち でも背中がテントウムシだと思うとちょっと不気味
93 21/06/05(土)23:54:54 No.810206483
ブルーはブルー視点じゃわけわからんところも多いからなあ
94 21/06/05(土)23:55:53 No.810206885
>ブルーとレッドはぶん殴ったほうがいい その殴る手を止めて相手にも事情があるんだなって考えられるかどうかが大事なのに
95 21/06/05(土)23:56:50 No.810207243
>その殴る手を止めて相手にも事情があるんだなって考えられるかどうかが大事なのに 事情をまず真っ先に説明しろや!
96 21/06/05(土)23:57:55 No.810207716
>>その殴る手を止めて相手にも事情があるんだなって考えられるかどうかが大事なのに >事情をまず真っ先に説明しろや! 大前提としてブルーが開始時点でどこまで知ってたかとかわからんんからな・・・
97 21/06/05(土)23:58:50 No.810208077
ブレスレットのおかげでノリで必殺技増やせるの良いね なんか残虐ファイトしだすけど
98 21/06/05(土)23:59:38 No.810208394
なぜかハトプリとごっちゃになる たぶん青が悪い
99 21/06/05(土)23:59:47 No.810208472
ラブリービームは破壊力
100 21/06/06(日)00:00:01 No.810208569
フラメンコで回転しながら雑に雑魚を潰すゆるい作画を妙に覚えている
101 21/06/06(日)00:00:21 No.810208731
>なぜかハトプリとごっちゃになる >たぶん青が悪い ひめはえりか二世狙ったのかな?って思ってた
102 21/06/06(日)00:00:44 No.810208935
上着でコスに統一感持たせてるのはすごくセンスいいなって思う
103 21/06/06(日)00:00:54 No.810209015
ラブリーが熱戦放ったときはさすがに何事かと思ったよ… 好きだけど
104 21/06/06(日)00:00:57 No.810209041
>ひめはえりか二世狙ったのかな?って思ってた えりかよりはシコれるけどえりかよりだめな子すぎる…
105 21/06/06(日)00:01:26 No.810209252
どうも「」は神を全知全能と定義しようとする あの世界の神って 星の命を洩らさず愛する仕事のことだぞ
106 21/06/06(日)00:01:37 No.810209332
雑魚振り回して武器にしてたのもこれだっけ
107 21/06/06(日)00:01:43 No.810209376
敵戦闘員浄化昇天させたり爆殺したりバリエーションが多い
108 21/06/06(日)00:02:42 No.810209782
失ってしまった自分の星の人間への愛が重すぎてブルーへの憎しみに変わってしまうって どっかのガンダムの主題歌の歌詞みたいなレッドが悪いよレッドが
109 21/06/06(日)00:03:56 No.810210303
>どうも「」は神を全知全能と定義しようとする >あの世界の神って >星の命を洩らさず愛する仕事のことだぞ 神というワードを使ってしまったのがあれだったのだろうな
110 21/06/06(日)00:05:32 No.810210968
>大前提としてブルーが開始時点でどこまで知ってたかとかわからんんからな・・・ 急に知らん奴に地球を襲われたので部下と一緒に封印した →その後部下から告白されたけど仕事に集中したいのでふった →その場では特にこじれなかったけどある日突然キレて襲ってきたから泣く泣く封印した →明らかに戦力が一般人のそれじゃなかった(プリキュアの力を悪用したようにも見える) →そういや最初に地球襲われた頃から兄がずっと消息不明 状況証拠とミスリードだらけすぎる
111 21/06/06(日)00:06:27 No.810211374
>神というワードを使ってしまったのがあれだったのだろうな 周りから神って呼ばれてるだけで一応本人が自称する肩書きは地球の精霊だけどね
112 21/06/06(日)00:08:44 No.810212398
ラブリーは出力全開のパワー型みたいな戦闘スタイルなのに最終的には技まで身につけて中々恐ろしい戦闘力になってた
113 21/06/06(日)00:11:08 No.810213448
>→明らかに戦力が一般人のそれじゃなかった(プリキュアの力を悪用したようにも見える) 恋愛禁止ってそういうことなの!?